Тёмный

安納芋 買ってきた芋から栽培 Regrow Sweet Potatos! 

kosumozero
Подписаться 22 тыс.
Просмотров 42 тыс.
50% 1

店で買ってきた安納芋から、芽を出させて、芋を収穫するこころみです。
#安納芋#,#再生栽培#,#regrow#

Опубликовано:

 

12 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 126   
@user-eh9rt4vu9y
@user-eh9rt4vu9y Год назад
立派です✨1袋の数での本数素晴らしい‼️畠でやるより効率が良い見たいですね✨、只、水やりが大変でなければ最高かも、自動雨水給水の手も有るから、何とか成りますね✨ツルは、毎年、使えますから、大切に冬越しさせて下さい、有り難う御座いました。😀
@kosumozero
@kosumozero Год назад
いくつも動画をご覧くださいまして、ありがとうございます。安納芋は、水はけが肝心という話を聞いていたので、このようなやり方でやってみました。栽培してみたら、そんなに水はけを考えなくても大丈夫だという事がわかりました。 安納芋も、結局冬越しが可能だという事がわかりました。
@user-eh9rt4vu9y
@user-eh9rt4vu9y Год назад
@@kosumozero さん返信有り難う‼️安納芋何回か畠で育てましたが、中々大きく成らず難しかったです、自分事ですが、あなた様の袋栽培は、素晴らしいですね✨、動画も素晴らしいです、有り難う御座いました。😀
@kosumozero
@kosumozero Год назад
@@user-eh9rt4vu9y さん 安納芋は作るのが難しいといわれていますね。この袋栽培がよかったのかどうかは、よくわかりませんが、収穫までは出来ました。
@user-eh9rt4vu9y
@user-eh9rt4vu9y Год назад
@@kosumozero さんのご努力に頭が下がります✨、朝が早いからお休みします🛌。又明日が楽しみです✨、有り難う御座いました。😀
@ichiinanatuba3712
@ichiinanatuba3712 4 года назад
収量も畑でつくるのと変わらないくらいありますね。保存のしかたまでまたまた、懇切丁寧ですね🎵
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
安納芋の栽培を始めたのが、 視聴者さんからの質問で、 毎回結構な金額で苗を買って… 冬の間に傷んでしまう…どうしたら… というようなものでした。 わたしもしろうとなので、 とりあえず、調べて、やって、質問に答えた感じになっております。
@ichiinanatuba3712
@ichiinanatuba3712 4 года назад
安納芋は、鹿児島のように暖かい地域が産地ですから、東日本ですと、保存温度に気を付けないと痛みやすいですよね。紅はるかを栽培して寝かせて糖度をあげて食べるというてもありますね。しっとりがやはり好みということでしたらシルクスィートなんかもおすすめですね。11月に収穫したものを、種芋ように取っておいたのを一月前にだしてみたのですが、糖度が更にアップしてしっとり感も増して、美味しくて、年内に食べるのはもったないかもしれないと思いました。ちなみに安納芋大😆💕ですが🎵
@vipjapanjimny
@vipjapanjimny 4 года назад
立派な芋ができましたね~🤩👍 栽培袋は素晴らしいですね😆👍 イモの収穫は掘るものから、ぶっちゃけて収穫する様になったんですね😁👍 未来の実験は尽きないですね🧐
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
vip japan さん 私の栽培は、全部プランター、植木鉢の栽培なので、 収穫は、大体ぶっちゃけて収穫しております。 実験しているときが、一番楽しいと感じております。
@kana2491
@kana2491 4 года назад
収穫の瞬間が見ていてなんとも嬉しいですね❣️ 安納芋じゃないけど、紅はるかと普通のジャガイモの欠片を直に植えました(ほぼ毎年やっています) でもサツマイモはやっぱり芽を出してから植えた方がたくさん収穫できますね。 まだ間に合いそうだから、これからでもチャレンジしてみます。ありがとうございました😄
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
今ちょうど、苗が売られ始めるころです。 挿し木がうまくいくように、梅雨の前に植えて、梅雨の間で育苗するようです。 まだ、間に合うでしょう。挑戦してみてください。
@ichiinanatuba3712
@ichiinanatuba3712 4 года назад
🍠の🍀は鉄分が多く栄養たっぷりなんですよ、茎はワラビのような食間で、山菜としても使えます。栽培用の袋をミシンで縫うところまで、懇切丁寧ですね。食糧難も食料危機も恐れることないですよね。😉👍🎶😃
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
こういう動画をあげると、買った方が安いといわれることがありますが、 インターネットは、地球上どこからでも、閲覧することができます。 簡単に苗が手に入る地域だけではないはずです。 わたしは、そういう方々のためにも、なればいいなと考えております。
@kaedenomori_genki927
@kaedenomori_genki927 4 года назад
kosumozero 確かにそうですね、季節外れのものとかそもそも小さい店舗にはなかったり…ホームセンター回るのもラクじゃないし、再生栽培も根っこが生えたら生えたで嬉しいし失敗しても工夫する考えが浮かぶしその工程も楽しいですよね!
@LizaJazzKitchen
@LizaJazzKitchen 4 года назад
Thanks for sharing this idea -👏🙏
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
Thank you for watching!
@aichanha
@aichanha 3 месяца назад
今回サツマイモの芽だしにチャレンジしているのですが、うまくいきません。。。
@kosumozero
@kosumozero 3 месяца назад
サツマイモが休眠した状態なのかもしれません。 一般的には、48℃のお湯に40分つけてやる方法があります。 よろしかったらやってみてください。 今すぐやれば、寒くなるくらいまでやれば、買ってきたものと遜色なく出来上がります。
@aichanha
@aichanha 3 месяца назад
アドバイス有難うございます。 実は最初にお湯に2週間も付けてたんです。その後は、黒い袋をかぶせて、又2週間日向において、それでもだめだったので、糠ぼかしの中に突っ込んで放置。。。いつもは、知らない間に芽吹いているのに、苗にしようとしたら、芽吹かない。先日、くさっちゃってるのかと確認したら、普通に埋まってるだけでした。忘れたころに芽吹くのかしら~~???
@hiewevaful
@hiewevaful 4 года назад
安納芋の葉 美味,健康に良い
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
安納芋の葉、茎、おいしいそうですね。 皆さんから、多くのご意見いただいております。
@gaffgalliongaff4503
@gaffgalliongaff4503 4 года назад
小学校の頃に学校の畑で収穫したサツマイモのツルを食べた記憶があります。 来年に再利用もいいと思いますが食べても美味しそうですね。
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
gaffgallion gaff  さん サツマイモ系のツル…あまり、馴染みがないので、まだ、放置しておりますが、 ちょっと考えてみます。情報ありがとうございます。
@user-pz1xs1yj9x
@user-pz1xs1yj9x 4 года назад
kosumozeroさんのおかげで生きる気力がうまれました。いざとなったらイモを育てて生きていこう!自然の力ってすごいですね。ありがとうございます。
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
あ~~~いいところに気づいてくれました。ありがとうございます。 そうですそうです。 小さい命から、大きく成長していく過程から、 何かエネルギーみたいなものを感じるんですよ。 食べて栄養、また、心にも栄養をもらっている気がします。
@iPhone-bq4ux
@iPhone-bq4ux 4 года назад
小学生のころ、ジャガイモを4等分して植える授業がありましたが、適当だった気がします。 さつまいも植えもただツルのようなものを植えただけだったような・・・。 実は繊細なもなんですね!
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
みゆきんぐ さん ジャガイモは、少し寒い季節でも育つので、適当で十分ですが、 安納芋は、鹿児島とか沖縄とか暑い地域で作られているので、 チョット気をつかいました。 ツルは売っていますが、買ってきた芋から、苗ができないか、 実験してみた状態です。 次回は、もっとおおざっぱなやり方をしていこうと思います。
@iPhone-bq4ux
@iPhone-bq4ux 4 года назад
@@kosumozero さん 返信ありがとうございます。 楽しく見させて貰ってます! なるほど、育った環境を考えてなのですね! (もし、動画の中でもあったらすみません。。)
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
@@iPhone-bq4ux さん 他の動画で、普通のサツマイモの栽培もやっていますが、それは、切れはしから植えています。
@ichiinanatuba3712
@ichiinanatuba3712 4 года назад
子供の頃芋壷という3畳くらいの、プールのような、地下掘りのようなのがありまして、暖かい春になると、芽が出てましたね!
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
苗を育てる場所でしょうか? 3畳もあったら、植え付けは、結構な広さの畑にできるでしょうね。
@ikimono-kai
@ikimono-kai 4 года назад
芋分割かと思ったらさすがゼロ先生、つるで増やしてとは恐れ入りました バランス良く配分された上手な手間かけと好奇心で素敵な成果 感動的な内容を濃縮された形でシェアして頂いてありがとうございます!!
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
浅場 九十九 tsukumo asaba さん 安納芋は、暑い地域で育てられていますので、 あまり無理せず、分割せずに使いました。 サツマイモは、分割して使いました。 感動的…ありがとうございます。
@lllakilllresident5410
@lllakilllresident5410 3 года назад
すごい!w
@kosumozero
@kosumozero 3 года назад
ありがとうございます。
@meim2188
@meim2188 2 года назад
サツマイモの蔓を再生するにあたり、先端部分と、中腹辺りの蔓と、根本付近の蔓で 問題なくどの位置の蔓でも再生されるのでしょうか?
@kosumozero
@kosumozero 2 года назад
サツマイモ・安納芋 再生栽培2020 Regrow sweet potato.  ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-Gpp2lrCQ6-E.html この動画で、根っこの部分から、再生の実験をしています。 芽の数は、頭側のほうが多く出ますが、根っこからでも、少なからず芽が出てきます。 そんな説明の仕方で、ご質問のお答えになっていますでしょうか?
@aichanha
@aichanha 3 года назад
こんばんは。ふえましたね♪ 大成功♪
@kosumozero
@kosumozero 3 года назад
いつも応援ありがとうございます。 いもは、結構増えてくれるので、本当に助かります。
@sumatisharma3302
@sumatisharma3302 4 года назад
Very nice video video big like thanks for sharing dear friend.
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
Thank you for watching and getting me good button.
@barachan39
@barachan39 4 года назад
長い間お疲れ様でした。 我が家は買ったつるを植えて畑で沢山安納芋が収穫できました。🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠 バラの空いたスペースのツルは元気で、ゴーヤジュースと一緒に飲んでいます。さて、芋掘りはいつしたら良いやら、再生栽培が遅かったので心配です。 とてもお見せできないでしょうね。😊💕🍀
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
買った芋から、栽培したので、長い時間がかかりました。 畑をお持ちなのは、うらやましいです。 たくさんのお芋さんが、おいしい料理になっているでしょうね。 寒さには弱いみたいなので、 霜が降りる前には、掘り起こしてみたらいかがでしょうか。
@barachan39
@barachan39 4 года назад
kosumozero さん 畑はお借りしていますが、かなり家計を助けてくれています。なら、いいですね。😊 後1週間は大丈夫かも知れませんね。ありがとうございます😊💕💕🍀
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
@@barachan39 💓 家庭菜園、ベランダでも・・・ ニラとか、なかなか買おうとは思いませんが、栽培していると、料理によく使うようになります。 本当にお得だし、栄養的にもいいことだと思います。
@barachan39
@barachan39 4 года назад
kosumozero さん はい。ニラとネギは再生栽培です。便利ですよね😊💕🍀
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
@@barachan39 💓 猫ちゃんも、忙しいときに便利ですよね😆
@pirepo1601
@pirepo1601 4 года назад
再生栽培に興味を持ちましたが頭でいろいろ考えてしまって先に進めません。 質問ですが、挿し木の工程は必須ですか?そのまま植えておいては芋がならないのでしょうか? 挿し木の天日干しはなぜ行うのですか?(3:19) 例えばトマトように季節が終わってもこれからの季節室内などで栽培できるのでしょうか?
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
安納芋ですが、サツマイモと同じように、一本のツルがあればよいのです。 あまり、芽がいっぱいのものを植えたままにしておくと、 その場所に多くの芋ができてしまい、栄養の取り合いになってしまって、細い物しか作れません。 なので、一本だけに限って、植えるという作業が必要です。 芋から再生させない場合は、芋の芽出し作業は必要ありません。 店で苗を購入しても、同じ挿し木の作業が必要になります。 天日干しは、水分を抜くことで刺激を与え、根の発生を早くすることができます。 安納芋・サツマイモの冬越しについては、姉妹動画↓を検索していただいて、ご覧いただければ、 回答になるかと思います。 「サツマイモ苗 冬越しの試み Sweet Potato Overcome the winter」 「安納芋の冬越しはできるか How to overcome Winter」
@pirepo1601
@pirepo1601 4 года назад
@@kosumozero 植えればいいというものではないのですね。 @kosumozeroさんの動画を見て野菜のくずを捨てなくなりました。夢は膨らみます。ありがとうございました。
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
@@pirepo1601 さん 何かに役立てていただければ、私もうれしいです。 ありがとうございます。
@tnra5007
@tnra5007 4 года назад
最初の方はなんか〇〇ダミに酷似してますネ🤣 この袋でこれだけの収穫とは流石ですねー 私も4個だけ百匁柿を魚の干物籠の中で吊るして干し柿に挑戦中です。 でも所々黒い斑点が出てきた、カビでは無いと祈りつつ😅
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
mmm fuji32rs  さん 😆ドクダミ専門家に言われると、似てなくても、似ている気がしてきます😆 サツマイモだけじゃなく、芋系全般に、水はけが肝心です。 渋柿の渋さは、タンニンです。 干し柿にすると、タンニンが集まって、乾燥すると、水に溶けにくいじょうたいになり、 昔の下級侍が傘貼りしてましたが、あの傘の防水性が、柿渋で、乾燥すると水に溶けにくくなるん〇×▽% 全体的には、甘いカキになるんだったと…不確かな、うろ覚え…ウソだらけ…捏造…だったかなぁ~ 「干し柿」「黒い斑点」「タンニン」で検索してみてください。
@tnra5007
@tnra5007 4 года назад
@@kosumozero さんへ タンニンが保存性を持たせているんですねー 黒い部分は干す前から傷がついて黒くはなっていたんですが・・ タンニンと信じつつ焼酎を噴霧するのであった😆
@user-hf2dv4wx7b
@user-hf2dv4wx7b 4 года назад
今日は以前 おいもから芽を出すことをしてらっしゃ 太郎 見たことがあります 一個の さつまいもから あんなにたくさん芽が出るのだと思っていました しかも ある程度 音が出てから再び土に植えたりとか また 寒くなったら 袋のまま 日当たりの良い軒下に置いたりしてお芋が大きくなるの 待てるかもしれないと思ってみたり 私の家では 少しだけ 安納芋 飢えていますが自分では 掘り起こせないしこうして見せていただくと日向の南の所に袋を置いておけば急いで掘り起こさなくなくてもいい と思ったり色々のアイデア驚きます それに取り入れたサツマイモ ダンボールの箱に一つ一つ髪に包んで しまっておくのも勉強になりました 乾かしてからするのでしょうか 新聞紙で包んでダンボールに入れてあっても 水分があるためか 傷んでしまったりします 私の所は 一年中雪も見ることがないところですが寒さに弱いので どうして 超どうしたらいいのかと 思ったりしていてお勉強になりました ありがとうございました
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
龍愛媛さん 龍愛媛さんとの、コメントのやり取りから、この実験を始めました。 どうしても、暑い地域での作物なので、温度管理が大変でした。 収穫した芋は、表面が湿っているので、1日天日干しをしてから、収納しました。 表面は乾燥している方が良いと思います。 芽出しの実験では、 2月に暖房の無いところで過ごさせましたので、 芋は、氷点下にならなければ、問題ないと思います。 新聞紙…もみ殻が手に入れば、そういう物でもいいかもしれません。 私も、これが初めての栽培なので、あまり詳しくご説明できませんで、失礼いたしました。 また、見ていただきありがとうございました。
@user-hf2dv4wx7b
@user-hf2dv4wx7b 4 года назад
ありがとうございました もうちょっと 私が元気だったら あなたのおっしゃるようにしてみたいですでも取り入れが終わった後 痛まないようにする方法など参考になりました それに苗を一本一本買うよりは今年は なんとか さつまいもから 芽出しをしてみたいと思います ありがとうございます
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
@@user-hf2dv4wx7b さん 生活のヒントになりましたこと、 とてもうれしく思っております。 いつまでも、やりたいことをお続けになって、愛媛さんらしいお過ごし方をしてください。
@user-zy4we9zz6b
@user-zy4we9zz6b 4 года назад
こんにちは、とっても楽しく見させて頂きました^ ^ ツルの冬越しも楽しみに待ってます!!
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
山本真姫さん ご覧くださり、コメントもいただき、ありがとうございます。 貧乏人なので、ツルの再利用で、コストダウンができないかと、企んでおります🌝
@mofunichi
@mofunichi 4 года назад
ちょうど お芋をコップに立てた 観賞用お芋が 茂ってきたのでやってみようかなあ?😄🍠 ゼロ先生❣天日に干すのは どういう目的なのでしょうか? すぐに水にささすのと 違いがでますか? いつも メネデールにたよっています😅🌱☘️🍀
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
もふもふな日常 さん いいですね。いもの観賞栽培… 畑をお持ちの様なので、芋は食べ放題できそうですね。 天日干し、サボテンなども挿し木をする場合、一度水分が減った状態にすると、 危機感を感じて、根の張りがよくなる…という論理です。 すぐに水に差しても、根は出ると思います。 水に差さずに、土に植えても、大丈夫じゃないかと思います。 失敗したくないので、王道を行こうと思いながら、 動画的に、根っこが出るところを観察・撮影した方が良いと思い、 こんな感じにやっております。 メネデール、いいですよね。 バラとか…そういうのには、使っています。
@cibaturizuki
@cibaturizuki 4 года назад
最初の種芋の時点で食べたくなった😓 我慢すると増えるのですね😃 アッパレ❗教授流石デリィーシャス👍
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
親方! 種芋、腐ったのもあったので、非常にもったいない気分でした😆 なんでも、我慢すると増えるんですよね。 親方に、可愛いアシスタントがついたら…すぐにたまるでしょ。
@cibaturizuki
@cibaturizuki 4 года назад
@@kosumozero _(^^;)ゞ絶対に暗闇王になっちゃいます(笑) 何の撮影になるのか想像も出来ません😁 可愛い穴釣りがしたいです👍 芋はやはり焼き芋? 芋羊羮もいいなー 安納芋旨いし❗
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
親方! 😂😆😂 数に余裕があるので、 いろいろ作ってみてもいいかなぁ~。
@cibaturizuki
@cibaturizuki 4 года назад
@@kosumozero いいともー🙌 アップお待ちしております👍
@user-xm4cm9hz8w
@user-xm4cm9hz8w 4 года назад
サツマイモは僕みたいな再生野菜の医療免許がなくても、手軽に出来る再生野菜ですよね♩ 今年は20キロ以上取れそうです🍠
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
としき家庭菜園  さん 医療免許😆 サツマイモは強いので、端っこから再生させましたが、安納芋は初めてなので、 一個の芋から始めました。 そうですね。土地があると、たくさん収穫できるでしょうね。畑があるのはうらやましいです。
@user-hm4yn3jf5n
@user-hm4yn3jf5n 4 года назад
芋のツルのきんぴら、美味しいですよ。ほんのり芋の香りがします。
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
芋づる…きんぴらがいいですか。なるほど。 ご視聴とコメントありがとうございました。
@user-ny3kh5fo6g
@user-ny3kh5fo6g 4 года назад
おぉ・・・あんな小さい芽から、どんどん大きく。 後、ビニール袋に包むやり方もおもしろいですな^^ かーらーの、天日干しをしてから、さらに育成ってのも、予想外で驚きました。 そしてまさかのミシンとは・・・マジで器用ですな。 ・・・で、結果、お見事ですな><!! 毎度ながら思うのは、私はkosumozeroさんの動画は、もっと沢山の人に見てもらって 評価されるべきだと思っとりますよ^^ てなわけで、微力ながらtwitterで宣伝させてもらいまっせ><b
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
深神高広さん サツマイモ系の栽培は、初めてです。 そのため、手探りでやっていた感じなんですが、 収穫までこれてよかったです。 ミシンは、小学生のころから、雑巾縫ったりしておりました。 ツイッターでの宣伝、 何とお礼をすれば、よろしいのか ありがとうございます。
@masi4503
@masi4503 4 года назад
芋からの再生ってコスモゼロさんなら訳ないだろう、って思ってたら、出てきた芽からの再生だったんですね! 恐れ入りました(笑) 全然関係ないですが、厨房の冷蔵庫下の奥底に転がって忘れられたジャガイモが1m位芽を伸ばして冷蔵庫下からコンニチハした時は少し感動しました 清掃時に流れてきた僅かな水分を糧に明かりの方を目指して一生懸命伸びてきたんだなーって もちろん本体は見る影もなくブヨブヨのスカスカで食えるレベルじゃなかったですが(^_^;)
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
mas Iさん ジャガイモ…冷蔵庫の下から、よく頑張りましたね。 そうですそうです。その力強さに、私は感動を感じております。 安納芋も、もう少し難易度の高い栽培をしていきたいとも考えております。 いつも応援、ありがとうございます。
@casablanca3403
@casablanca3403 4 года назад
コスモ博士、安納芋再生お疲れ様でした!(^^) 凄い! コメント欄が国際的!w RU-vidは世界に発信してるんですよね。 勉強になります。 先日、園の付き添いで芋掘りに行ってきました。 芋を掘っていて気づいたんですが、土がとても柔らかくて驚きしました。 プロの方の畑は、土がとても柔らかいんだと分かりました。 土を柔らかくするには、どういった畑作りをすべきなんですか?? 教えてください!(^^)
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
Casa blanca  さん 国際…最初は、台湾の方々が見始めて、 アメリカの日系人?ロスあたりで、流行って、 アメリカで見るようになると、いろいろな国でも見てくれるようになりました。 日本食の世界化で、食材も興味があるのか? 種が手に入らないけど、食材がある… そんな環境でも、育てられる証拠を示していますから…登録の半分くらいは、外国人です。 土ですが、何十年も前に、台所の生ごみを、庭に埋めました。そうしたら、土がふかふかになって、植物もよく育つようになりました。 やわらかいのは、有機物で、微生物がよく働いていると、ふかふかになります。
@casablanca3403
@casablanca3403 4 года назад
コスモ博士、凄いです(^^)b 世界に発信できる様な動画も上げてみようかな。 まず、ネタを考えなければ…w 飼育水も畑も一緒なんですね… やはり土にもバクテリアが存在しないと、化学肥料だけではダメって事ですね… 情報ありがとうございます! そして、お芋の保存方法もチラッと教えてくれて、ありがとうございました!(^^)b
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
@@casablanca3403 さん 園芸の世界では、土と砂の違いは、有機物の有無というのを聞いたことがあります。 畑の土に火をつけると、燃えてしまう実験をやっていました。 お庭がある家を、私はうらやましく思っています。
@casablanca3403
@casablanca3403 4 года назад
有機物って、やはり自然界には必要不可欠なんですね。 特に動植物を人間が育てたりするには、バクテリアの存在は欠かせない事が分かりました。 ありがとうございます。 お庭……、駐車場になってしまいますが、少しだけ土の部分を残す事になりました💦 植えるのは…、多分、母の好きなシソだな…w
@nijinokaze2
@nijinokaze2 4 года назад
すげ~!数十倍になって帰ってくるんだな~🤪前回この袋制作していたけど中々いいもんですね。深さを稼げるもんね。地面掘り起こしてウネ作る労力省けるわ。天日干しの時間はどの位だったんですか?おせ~て、おせ~て🙇‍♂️土に化成肥料の様な白い粒がみえまんねんけど使いはりました?蔓、来年迄どうやって保存するんか、おせ~て、おせ~て🙇‍♂️ターミネーター1号さん。
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
非僧非俗さん 畑はもっていないし、プラスチックのプランターでは、通気性がないし… いつだったか、土嚢栽培というのを見たことがあります。 それをまねした感じです。土嚢だと、耐久性がないので、 作ってしまった感じです。 土の白いのは、買ってきた土に入っていたパーライトです。 使用の用土は、買ってきた土に、古い土と七輪の灰を混ぜて消毒したものを混合して使いました。 肥料は、買ってきた土に含まれたものだけでやってみました。 ツル…あまり手のかかる保存方法だと、骨折り損になりかねないので、 袋やペットボトルにいれて、放置する感じをもくろんでいます。 天日干しですが、多分、しおれた状況を作れば、いいんだと思います。 それが刺激になって、再生に拍車がかかると思っています。 この日は、確か30℃近くある日で、 すぐにしおれたので、半日(10時間位?)だったと思います。 I'll be back👍
@nijinokaze2
@nijinokaze2 4 года назад
@@kosumozero さん ありがとうございます。土嚢栽培はいいですね。深さを作れますね。地植えしようとすると40~50cm掘ると赤土層になってしいます。ダンプ1台分盛土しても焼け石に水でした。大根作りに大変な思いしたことありますから、前配信で視聴した時から触手を伸ばしていましたが土嚢は作らないで買ってきそうです。来年サツマイモでやってみようと思います。土のご説明もわざわざありがとうございます。牛糞、鶏糞、石灰、HB101しか使ったことないのでKosumozeroさんの土壌作りは極めて関心を持って見ています。蔓の保存が成功して栽培したらどんな結果になるか興味深々です。ご面倒でも以前も申し上げましたが「市民農園」の活用を是非御一考くださいませ。沢山同時に多くの再生栽培をみたいです。
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
@@nijinokaze2 さん 耕すと赤土、畑じゃないですね😂 赤土を畑の土にかえるか、上に盛るか、プランター・袋でしょうね。 硬い土は、イネ科の植物・雑穀を植えるといいと聞いたことがあります。 それから、野菜に移るといいとか…。 イネ科の植物は、細かい根が生えて、土を砕いてくれるとか… そして残った根が、土壌中の有機物として残って、畑が畑らしくなる…とか…うろ覚え。。。 市民農園というよりは、農地を買いたい😆😆😆
@nijinokaze2
@nijinokaze2 4 года назад
@@kosumozero さん 農作放棄した農家が持ってい休耕田や休畑を借りて利用している人が多くいると聴きます。地代と収穫作物の献上で貸してくれるらしいです。貸す方も農地としての税金が補填されるので歓迎されるらしいです。公的機関が介入する農地バンクなどは大きな規模になってきますが休耕地を貸したい人はかなりいるようです。実は私、本気で探しています。練馬区内ですが一反で十分過ぎるのですが今の所一反以上が主流になっているのでなかなかみつかないです。言うは易し行いは難しですね。畑欲しいですね。Kosumozeroさん、畑の土地、買ってください。是非とも!
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
@@nijinokaze2 さん 畑があったら、果樹等植えて…とか妄想を膨らませております😂 本気にならないと、なかなか行動に移せませんね。
@car_nel
@car_nel 4 года назад
お疲れ様です!! 凄い!!安納芋も再生出来ましたね👍🏻 越冬出来たら無限栽培ですね😆
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
かーねる さん 遠距離通勤、お疲れのところ、 ご覧くださいましてありがとうございます。 ウィークエンド、混雑前に、車内でご覧いただいたのでしょうか? 安納芋自体の栽培は、普通の栽培です。 そうですそうです。 ここからが、私の実験の核心です。 よくご存じですね😂
@EllySpace
@EllySpace 4 года назад
Interesting to see how to grow sweet potatoes. Well presented. Liked. I make videos, as well.
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
Thank you for watching! Happy halloween! It's Beautiful! Sub#+1👍209
@zoolyhosso
@zoolyhosso 4 года назад
おぉ☆イモ! どんどん芋!んまそー♪ 収穫嬉しいですね。 お疲れ様です! ありがとうございます。
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
zoolyhosso さん 1年弱、栽培に時間を費やし、やっと収穫を迎えました。 芋ができていて、正直なところ、ほっとしているところです。 いつもありがとうございます。
@tte1487
@tte1487 4 года назад
安納芋の収穫祭! おめでとうございます。 自分で作った物は、きっと美味しいのでしょうね。 しかしまだまだ続く再生実験! お疲れさまでした!!(^_^)/~
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
シンtte いつも、応援ありがとうございます。 おかげさまで、収穫までこぎつけました。 熟成期間が、待っていられない気持ちです。
@user-rt3oo6zi9k
@user-rt3oo6zi9k 4 года назад
Hello 👍👍👍👍🌹🌹🌹🌷🌷💖💖💖💖👍👍👍30
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
شكرا لك 👍🌹🌹🌹🌷🌷💓
@user-rt3oo6zi9k
@user-rt3oo6zi9k 4 года назад
@@kosumozero العفو الفيديو رائع جدااااا يستحق أنا أحب الطبيعة والغرس والأزهار 👏👏👏👏👏🌹🌹🌹🌹🌹
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
@@user-rt3oo6zi9k أنا أيضا أحب البيئة الغنية للنباتات.
@classico.35
@classico.35 4 года назад
コマドリの記録撮りお疲れ様でした、本当にセンスの良い再生師さんですね、お見事です。いつもながらいい勉強になります!ヽ(^o^) 袋に入れての栽培なら室内空間使っても良さそうですね!(^_^)
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
Clássico さん いつも応援、また、お褒めのお言葉、ありがとうございます。 とても励みになります。 室内でもできますが、虫、ワラジムシ、ムカデ、G、、、が歩き回るようになるので、 しつないには・・・(;^_^A
@classico.35
@classico.35 4 года назад
Kosumoさん あ~ぁ!なるほど、土の中に虫たちの卵も含まれるから、そう言う事が起こりうるという事ですね、了解しました!ヽ(^o^)
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
@@classico.35 さん 室内で冬越しをすることがありますが、 ほとんどペットボトルやレジ袋、衣装ケースなどに、密封した状態でやっております。
@Jobuke
@Jobuke 4 года назад
I too love sweet potatoes dear!
@kosumozero
@kosumozero 4 года назад
Täname, et vaatasite seda videot.
Далее
しょうが  再生栽培 2019 Regrow Gingers
10:47
サツマイモを掘る
8:23
Просмотров 7 тыс.