Тёмный

宮崎駿 千と千尋の神隠し 制作秘話 

nomorefry
Подписаться 8 тыс.
Просмотров 1,2 млн
50% 1

2011/3/21放送
No.6
都合により、一部の音声を編集しています。

Кино

Опубликовано:

 

3 апр 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 538   
@user-tl8gh9dg7f
@user-tl8gh9dg7f 3 года назад
100年先も観られててほしい
@user-eq4en7nz1z
@user-eq4en7nz1z 2 года назад
ジブリは世代を超えて受け継がれていってるからきっと残り続ける文化だと思うよ。そんな素晴らしい映画あんまりないよね
@user-wo8le2wp3f
@user-wo8le2wp3f 2 года назад
@@user-eq4en7nz1z 映画ならどれも世代越えて見られてるだろ
@user-Gf3-ge4idf
@user-Gf3-ge4idf 11 месяцев назад
@@user-wo8le2wp3f鬼滅が100年先も見られているビジョン見えるか?
@momozeri_ver
@momozeri_ver 11 месяцев назад
​@@user-Gf3-ge4idfお先真っ暗です
@saboro69
@saboro69 11 месяцев назад
⁠@@user-Gf3-ge4idf 絶対無いなw 無限列車と遊郭はすでに全然話題に上がらなくなったし勢いだけ
@user-hd1dy4xy3o
@user-hd1dy4xy3o 3 года назад
「君の名は」も人気すごくてその時に抜かれると思ってた。それでも一位を譲らなかったところが本当にすごい。 きめつにとうとう越されたけど、俺の中の一位は間違いなく千と千尋の神隠し
@Hi-yz8zn
@Hi-yz8zn 3 года назад
いやまじでおなじ気持ち❗️君の名はすげぇ面白いし深いんだけどやっぱジブリはすげぇわって勝手に誇らしくなっちゃう笑
@user-op8ji9iw6d
@user-op8ji9iw6d 3 года назад
2000年代はスマホはもちろんsnsなど他の人とネットで繋がれる環境がほぼ無かったのに、テレビや新聞、ラジオ、あとクチコミかな 今よりもっとずっと少ない手段でここまで人々を動かせたことが凄い!! 千と千尋の神隠しは今の長編アニメーションとは同じ土俵で評価できないと思ってます、
@_crkwshin935
@_crkwshin935 3 года назад
興行収入とかもう正直なんでもいい ただただ千と千尋が大好き
@user-qq5tz3lg7k
@user-qq5tz3lg7k 3 года назад
みんなの心の中に千と千尋の神隠しは残る
@user-sk9nd7ps6h
@user-sk9nd7ps6h 3 года назад
@@_crkwshin935 そだねー
@slaru8665
@slaru8665 3 года назад
2:19いや普通に見たいわw
@user-du3kz3kv9k
@user-du3kz3kv9k 3 года назад
ほんとそれ笑 ジブリの2時間は短すぎるんよ。。
@user-ow5sm6et9t
@user-ow5sm6et9t 3 года назад
カリオストロ【場面展開最高】 ナウシカ【世界観最高】 ラピュタ【高揚感最高】 もののけ【壮大感最高】 千と千尋【夢想感最高】 個人的BIG 5
@sanchiyo3745
@sanchiyo3745 3 года назад
おー、自分も同じ!
@user-ex2jy9jx3x
@user-ex2jy9jx3x 3 года назад
わかる、分かります。だけどそこに紅のブダをいれてください!!「時代の風」で検索!時には昔の話をも
@user-zo5gx4eh7j
@user-zo5gx4eh7j 3 года назад
あなたとなら何時間でも語れそうだ
@user-vo7sx5pj6l
@user-vo7sx5pj6l 3 года назад
ハウルは?
@user-is8wt3be4h
@user-is8wt3be4h 3 года назад
ただ駿は凄まじいロリコンです
@maeusptole
@maeusptole 3 года назад
最初見た時怖いってのわかる しばらくたってみるととてもいいというのも分かる。 気づくことがいくつもある
@user-um5xs6xs1i
@user-um5xs6xs1i 3 года назад
すごい怖くて最後まで見られなかったなぁ
@JAPnJAP
@JAPnJAP 3 года назад
千と千尋の行きっぱなしの電車のシーンはホンマに怖いし寂しいよな
@tokki-s2
@tokki-s2 3 года назад
ジブリの中で1番好きな作品は 「千と千尋の神隠し」と胸を張って言える自信があります。 それほど繊細で、儚くて、素敵な作品だと思っています。 この作品は来世でも語り継がれていくべきだと思っています。
@rtee2927
@rtee2927 3 года назад
千と千尋の神隠しを見た時にしか湧かない感情がある。 人間の心の奥底にある深い深い感情を呼び起こしてくれる。言葉にするのは難しいけど、久石譲さんの劇伴の力も物凄く影響していると思う。 面白いアニメーションはあっても、考えさせられるアニメーションはあんまりない。
@user-nu7bv4du8x
@user-nu7bv4du8x 3 года назад
杉井ギサブローの銀河鉄道の夜観てみるといいかも?
@user-mw7ee3hv7v
@user-mw7ee3hv7v 7 месяцев назад
その言語化が難しいと言っているものを言語化させないと、「なんか深い」と言っているのと同義だよ。 言いたいことはわかるけど、そこ頑張らないと。
@user-ri9hr8fn4s
@user-ri9hr8fn4s 6 месяцев назад
六番目の駅🚉🚉🚉BGM 神様のお風呂タイム🛀
@doubleironyburger
@doubleironyburger 3 года назад
「あの夏へ」が良すぎるんだよなぁ
@user-qu1fl7fg8t
@user-qu1fl7fg8t 3 года назад
千と千尋の神隠し で一番好きな曲は、 ”6番目の駅“です。すごく好き。
@jigokutarou
@jigokutarou 3 года назад
不思議な気持ちになりますよね あの曲
@user-qu1fl7fg8t
@user-qu1fl7fg8t 3 года назад
僕的には、すごく落ち着く曲...。
@user-sb5mr4wy2q
@user-sb5mr4wy2q 3 года назад
分かる。凄く分かる。
@slaru8665
@slaru8665 3 года назад
電車乗って夕焼け眺めながら聴くとしみじみする…
@BobSayG
@BobSayG 3 года назад
色んな感情が込み上げて、懐かしく、美しくでも寂しい一曲。
@user-fs5to4qj6f
@user-fs5to4qj6f 3 года назад
千と千尋の神隠しは泣くほど大好き。
@koharu-un5xb
@koharu-un5xb 2 года назад
ジブリって全部良いよね。 ジブリ飯も美味しそうだし。
@user-ut1kz6ti9w
@user-ut1kz6ti9w 7 месяцев назад
泣くほど大好き、すごいわかる。泣くほどってなかなかないからね。
@user-ri9hr8fn4s
@user-ri9hr8fn4s 6 месяцев назад
アレがいいなてれれれれれ6番ちゃんの駅ん🚉
@user-mx8uk9fk5p
@user-mx8uk9fk5p 3 года назад
千と千尋見ると最後帰る時とか音楽も相まって凄い切ない気分になる。 大好きです
@user-ri9hr8fn4s
@user-ri9hr8fn4s 6 месяцев назад
音楽が綺麗✨⭐👍ピカイチきらきら
@user-ve1er9pw3o
@user-ve1er9pw3o 3 года назад
この人の作る芸術は本当に国宝
@_crkwshin935
@_crkwshin935 3 года назад
3時間でも5時間でも、むしろめちゃくちゃ長い千と千尋見てみたいな!
@user-bx6nq7lm4e
@user-bx6nq7lm4e Год назад
それは同感
@a--344
@a--344 Год назад
宮崎駿は最初60歳と20歳との恋愛えいがをつくろうとしてたとか。
@nanasinowatasi
@nanasinowatasi Год назад
@@a--344 例えて言うなら千尋と釜じいかな
@user-uw8bz3kw4g
@user-uw8bz3kw4g 3 года назад
久石さんの音楽もいいんだよ
@user-xx8bu2ow7y
@user-xx8bu2ow7y 3 года назад
ジブリは宮崎駿監督と、久石譲さんの音楽で成り立つと思っている。 もちろんパクさんも鈴木さんもそうですけどね
@user-uw8bz3kw4g
@user-uw8bz3kw4g 3 года назад
@@user-xx8bu2ow7y そーですね。親戚に久石さんがいるけど、仕事に対して熱心で努力してる姿がかっこいい。
@user-ge4tl9en2r
@user-ge4tl9en2r 3 года назад
久石さん有っての、特に千と千尋の最初のお父さんの車が過ぎるシーンで流れる、あの夏へが加わるだけで本来は感動するシーンじゃ無いのに何故か神秘的になる。
@taketaki
@taketaki 3 года назад
もののけ姫と長野市パラリンピックの曲が似ているのが、同じ久石氏作曲と知って納得。
@user-ct1jr4sc3n
@user-ct1jr4sc3n 3 года назад
宮崎駿、久石譲、そして鈴木敏夫。松井秀喜にあげるくせに、この三人に国民栄誉賞をあげない自民党はとことん腐ってるね。お金の面でもこっちの方がはるかに貢献しているのに。
@user-lk2qh5tn1o
@user-lk2qh5tn1o 3 года назад
自分が感じた感動を言語化できないときにこういうの見て言語化されてるの見るの大好き。すっきりする。「絢爛豪華な舞台設定」とか「きらびやかで悪趣味すれすれ」とか
@egg3587
@egg3587 3 года назад
1:56の悪趣味すれすれの世界ってなんか好き
@user-tb7sw3vg2p
@user-tb7sw3vg2p 3 года назад
正直この映画神すぎて時間が足りない。わがままだけどもっと長くして欲しかった
@user-ze1qq1du7k
@user-ze1qq1du7k 3 года назад
鬼滅は1回見たらもう満足しちゃったけど 千と千尋の神隠しは何度も何度も見ちゃう どちらも面白い作品には変わりない
@user-nf3gn1xb3i
@user-nf3gn1xb3i 2 года назад
というか少年向き漫画って基本一回見たら終わりが基本なんだよね。ドラゴンボールだってそういう作り方だし。
@user-ob5dd5ku1u
@user-ob5dd5ku1u 2 года назад
@@user-pq6qw7im7f 銀魂好き腐女子の吾峠呼世晴先生には勝てぬ
@user-zj4st7tm3e
@user-zj4st7tm3e 2 года назад
ていうか千と千尋の神隠しは一つのシーン、絵に込められてる意味が多すぎるから何度も見ても飽きないのは当たり前。 そういう意味では鬼滅は万人に分かりやすく作らなきゃいけないから一回みるだけで納得させないといけない。 同じ映画でもそういう意味で比べるものではないと思う
@user-ht5sb4cf5v
@user-ht5sb4cf5v Год назад
鬼滅の刃の杏寿郎姫と千と千尋のハク様がそう軍したことある。
@Autumnc531
@Autumnc531 Год назад
勢いで流行った物と作品としても優れたものは違う
@ta8141
@ta8141 2 года назад
千と千尋、一時停止して観ないと分からなかったことが幾つか作品に練り込まれてて何回観ても飽きないんだよなぁ...
@user-gt1kk8ee2h
@user-gt1kk8ee2h 11 месяцев назад
例えばなんですか?
@user-ri9hr8fn4s
@user-ri9hr8fn4s 6 месяцев назад
もぐもぐタイム  効果音
@user-tu2hh1ns7y
@user-tu2hh1ns7y 3 года назад
顔なしのモデルは「今の現代社会の若い者」だと言う情報を始めて知ったときは作り込みの深さに感動しました。 面と向かって言葉を言わないのに裏で不平不満を言う現代社会や建前や本音を分ける日本の文化やら2001年ぐらいから 時代が少しづつ動き出したことも 映画に影響していると思います。
@zaji9078
@zaji9078 3 года назад
この動画でも鈴木さんがチラッと言ってますけど、カオナシは宮崎さん自身ですよ。色々言って誤魔化してますが。
@yasiyasi5839
@yasiyasi5839 3 года назад
不毛な話が繰り広げられているけど直感に基づいて描かれたものを事後的に言語化しても、とうの作者でも不正確になるものだよ。 たとえば君らが直感的にとらえたイメージをどうにか形にしてたとしよう。クレヨンで、ぐしゃっと描いたものでもよい。けれど何かつかまえた実感がある。 見る側がもっと解説をくれというから、たぶんこうかも?とメッセージを便宜、付け加えたとしよう。 その付け加えられた言葉は常に不正確であるということだ。 なぜか?イメージというのは言語とワンセットじゃないから。イメージはイメージだよ。 イメージだけじゃ胸にストンとこない連中が延々と「詳細な言語(※説明)をくれ!」といってるだけ。芸術をしらない連中が毎度、説明くれ!といってるだけ。
@user-ot3rz7hs9f
@user-ot3rz7hs9f 3 года назад
クレヨンしんちゃんの 「春日部市」=カオナシ
@kasinsatoru
@kasinsatoru 2 года назад
@@zaji9078 カオナシは日本人全体の心理を描いてる。 千尋→尋がなくなり、カオナシは尋ねるばかりの存在となる。 千となった彼女は注目欲がなくなり、我儘でなくなり、カオナシに金を差し出されてもいらない、と応える。 カオナシをネットで傲慢に振舞っている者(多額の寄付や10万を配って注目させよう、変顔で再生数を稼ごうとする者)を心理的に当て嵌めるのが一番似合っている。
@user-qq5tz3lg7k
@user-qq5tz3lg7k 3 года назад
こんなに素晴らしい作品がほかにあるだろうか? これこそ日本が誇る最高のアニメ映画だと思う
@user-sk9nd7ps6h
@user-sk9nd7ps6h 3 года назад
鬼滅の刃もいいよなー
@user-sk9nd7ps6h
@user-sk9nd7ps6h 3 года назад
@仮 なんだろう、それってあなたの感想ですよね?
@user-ho2em7jw7x
@user-ho2em7jw7x 3 года назад
シナリオ的にはラピュタやもののけの方が好きやけど、見終わった後の喪失感や虚無感は圧倒的に千と千尋。
@user-wo1hv5zn5u
@user-wo1hv5zn5u 3 года назад
@仮 それぞれの価値観があることご存じない?価値観押し付けるじじいになっていることに気づいていないのかねえ。
@rans9773
@rans9773 3 года назад
@仮 鬼滅を作った人たちだって心身削って頑張ってるんだぞ。その言葉を宮崎さんが聞いたらすっげぇ嫌な気持ちなるぞ。
@user-lv10rs
@user-lv10rs 9 месяцев назад
千と千尋の神隠しは、子供の頃はとにかく世界観が好きで観てたけど、本当に内容を理解して励ましを感じたのは20代ではじめて社会人になった時だった
@user-ri9hr8fn4s
@user-ri9hr8fn4s 6 месяцев назад
なるほど
@user-un6yb3in9w
@user-un6yb3in9w 3 года назад
ここ1週間くらいずっとジブリの創作過程とか色んなジブリ関連の動画見てる
@user-jk1tb4uj8i
@user-jk1tb4uj8i 3 года назад
千と千尋好きすぎてやばいわ
@user-ij1zj7id3g
@user-ij1zj7id3g 3 года назад
柊さん終始「何言ってんだ?」みたいな 顔してんの草
@123logtop2
@123logtop2 3 года назад
「ガールフレンド…?キモ過ぎるだろ…」
@user-jc7vl8qw2k
@user-jc7vl8qw2k 3 года назад
@user-ve1er9pw3o
@user-ve1er9pw3o 3 года назад
柊さん「パヤオwwww」
@user-nn4wj3tc7j
@user-nn4wj3tc7j 2 года назад
パヤオ様さすがっす!
@AT-nh8zx
@AT-nh8zx 3 года назад
結局はみんないい人達って思えるところが好き
@my9298
@my9298 11 месяцев назад
あーそう言われてみれば確かに。
@user-lq1rd1di1l
@user-lq1rd1di1l 3 года назад
あんまり意識してなかったけど確かにジブリの"水"はどれも美しい
@user-bh7ro4by6y
@user-bh7ro4by6y 3 года назад
平日にジブリ見たら明日が辛いから金曜の夜とかに観るようにしてる
@user-ic2zl7fj9i
@user-ic2zl7fj9i 11 месяцев назад
君たちはどう生きるか、もこういう番組やってほしい
@kishidabakatare
@kishidabakatare 3 года назад
4:02 本当に解説の言ってる通りなんだよなぁ 実際にこんな光景は見た事は無いんだろうけど、それでも何か懐かしい感じがしたり
@user-yt8qn6qj5r
@user-yt8qn6qj5r 3 года назад
間違いなく世界に知られた日本歴代最高のアニメだろうな
@user-uy1wv4bv1r
@user-uy1wv4bv1r 3 года назад
7:25 キキが波の上を飛ぶ表現が凄いですね。影を動かすだけで疾走感が出てます。凄い表現力で驚きです。
@user-mc5xq8sv9c
@user-mc5xq8sv9c 3 года назад
ジブリ作品の多くは食事と空を飛ぶシーンが共通している思っていたけど、水の共通点も知って鳥肌立った
@user-pv2zj7dg7k
@user-pv2zj7dg7k 2 года назад
コロナ時期に再上映してた時、1人でレイトショーで見てめちゃくちゃ涙が出ました。小さい頃は面白いー!としか思わなかったのに。ジブリは歳を取るにつれ感じることが変わるから面白い。だから何回見ても楽しめる
@user-cz1rd8zf7h
@user-cz1rd8zf7h 3 года назад
アニメーターで、文学者で、哲学者で。そういうものの前に宮崎駿さんはあたたかく豊かな心をもつ人だというのを感じます
@user-yj1hz1hl7s
@user-yj1hz1hl7s 3 года назад
2001年は1歳だったから映画館で観られなかったけど再上映された時は本当に嬉しかった!また何年後かにスクリーンで観れることを願ってる。
@yishaxiangqi4084
@yishaxiangqi4084 3 года назад
カオナシは序盤は不気味で中盤は完全に化け物になるんだけど、ゼニー婆のところでお世話になる時には物の怪がとれてすごく愛らしくなるところが好きです🥰 ケーキ食べるとこなんか最高🍰
@tayu__666.
@tayu__666. 2 года назад
分かります!表情が柔らかく、優しくなりましたよね
@user-he1bo5uo4f
@user-he1bo5uo4f 2 года назад
ニガダンゴが関係してるのかなぁ?
@from6694
@from6694 2 года назад
@@user-he1bo5uo4f ちゃんと自分の居場所ができたからだと思います
@piko2570
@piko2570 2 года назад
カエルを丸呑み→油屋の料理を暴飲暴食→兄役と湯女を同時に丸呑み→千尋に苦団子を食べさせられカエルと兄役と湯女を吐き出す→ケーキを普通に食べる カオナシがケーキを普通に食べるシーンだけを見ると映画内での数時間前にカエルと大人2人を食べた人と同一人物とは思えないですね
@user-vt8vq7gp8o
@user-vt8vq7gp8o 10 месяцев назад
ハクが本当の名前を思い出すシーン何度観ても号泣する。千尋と手を繋いで、おでこをくっつけるのが愛おしくてたまらない。
@user-jk4hq9ez8n
@user-jk4hq9ez8n 3 года назад
ジブリは心から響くんだよ、あの世界観がいいな
@netai_nemuko
@netai_nemuko 3 года назад
3時間バージョンも見たい〜
@user-br2fq5ou6v
@user-br2fq5ou6v 2 года назад
それなすぎます🥲
@user-dd8pk3yi9j
@user-dd8pk3yi9j Год назад
ずっとずっと大好きな作品。 物語もキャラクターも音楽も全部が本当に大好き
@user-hc9bl1ju1m
@user-hc9bl1ju1m 3 года назад
めちゃくちゃジブリ好きで ハウルとか千と千尋の神隠しが一番好きなんですよ ずっと見てても飽きなくてほんと好きなんです 素晴らしい作品を作っていただいてありがとうございました社会人2年目なんですけど また金曜ロード賞で流れてくれると嬉しいです😊
@user-ol4oq1lt2z
@user-ol4oq1lt2z 3 года назад
ジブリ美術館は遠方でもぜっっったい行った方がいい。ジブリ好きなら尚更 作品の絵コンテとか見た時マジで涙出そうになった
@totoro_1302
@totoro_1302 2 года назад
コロナ終わったら必ず行きたいです。
@yartuiazu2276
@yartuiazu2276 11 месяцев назад
2018年にいったけど8割外国人でげんなりしたけどw
@user-hv9ww5eo5u
@user-hv9ww5eo5u 3 года назад
千と千尋って見てたら作品の感想とか感じたことが言葉で言い表せないくらい奥が深い内容で不思議な気持ちになる
@akf1029ify
@akf1029ify 3 года назад
やっぱり好きだ!! この秋に新作が完成するらしいので、本当に楽しみ。
@user-ky5gv7de9i
@user-ky5gv7de9i 3 года назад
鬼滅に抜かれてしまった、鬼滅も好きだけど、芸術的な良さが全く違う、パヤオさん、新作がんばれ
@billieeilishpiratebairdoco3808
@billieeilishpiratebairdoco3808 3 года назад
興行収入が全てだと思ってるゴミですね。
@user-up9ty1lb8g
@user-up9ty1lb8g 3 года назад
@@billieeilishpiratebairdoco3808 ジブリめっちゃ褒めてるじゃん、頭おかしいんか??
@user-ri6kn6jk3b
@user-ri6kn6jk3b 3 года назад
確かに興行収入は全てじゃないが、抜かれて悔しいって気持ちぐらいわかってやれよ
@user-rp6zi4fr8r
@user-rp6zi4fr8r 3 года назад
言ったら鬼滅キッズに滅殺されそう↓ 鬼滅はいつか人気が過ぎ去りそうだけどジブリは永遠に人気絶頂な希ガス。○はジブリとかいう金ローのシーズン枠に入るくらいだし、、
@user-um2op1lq4v
@user-um2op1lq4v 3 года назад
今までは子ども向け大人向けってハッキリ分かれてたけど最近人気の映画はそこが曖昧でいろんな層がみるようになってる気がする。数字取るだけなら芸術よりエンターテイメントの方が強いしね。(鬼滅下げてるみたいな文章になったけどそうではないよん)ジブリは歴史に残るだろうね
@user-vf9ke6hq7x
@user-vf9ke6hq7x 3 года назад
宮崎駿の映画観終わったら寂しくなるんだよね。 ずっと観てたいというか。
@TokitaYuei
@TokitaYuei 3 года назад
ガールフレンドは草
@user-zc8wp3ho9i
@user-zc8wp3ho9i 3 года назад
ちょっとキモいよねwww
@uytuyt1000
@uytuyt1000 3 года назад
友達の意味です友達...(/ _ ; )
@mj2971
@mj2971 3 года назад
ロリコンと呼ばれる所以
@kent1178
@kent1178 2 года назад
宮崎駿が宮崎駿たる所以。
@user-ve1ic1ku3s
@user-ve1ic1ku3s 2 года назад
@@user-zc8wp3ho9i 確かにキモいよなwww
@123logtop2
@123logtop2 3 года назад
千と千尋の前半は安藤さんの写実的な絵が現代っ子の千尋をよく表現して、 以降の成長していく千はパヤオの生き生きとした絵が良い味だしてる。
@yin2226
@yin2226 3 года назад
個人的に見た後の喪失感というか余韻に浸れるのってジブリなんだよなあ
@user-pu2mo3rk1t
@user-pu2mo3rk1t 2 года назад
一年以上も上映されてたのが凄いよな
@yartuiazu2276
@yartuiazu2276 11 месяцев назад
厳密にいうと11ヵ月らしいね
@braun8367
@braun8367 11 месяцев назад
水の作家。すごい、大変な作業だろうに、丁寧に丁寧に作られていて、本当にすごい。大好きだ
@user-gx5nc3xh2y
@user-gx5nc3xh2y 3 года назад
最近Netflixとかで映画見漁ってめちゃめちゃ面白かったけど、 ジブリでしか感じられない神秘的でワクワクしてハッとさせられたりするジブジブしい感情になれるのはジブリだけで唯一無二だなぁって思った(語彙力)
@hajimesato2358
@hajimesato2358 Год назад
0:12 柊さんの 「何言ってんだこのジジイ…」 みたいな顔面白いw
@yume8649
@yume8649 3 года назад
大好きな千と千尋を映画館で見れてよかった。何回もテレビで見ていて、内容も焼き鳥丼わかってるのに泣いちゃった笑
@user-ir7nc1oe8z
@user-ir7nc1oe8z 3 года назад
このアニメを観るといつも胸を締め付けられていました。なぜだかは分からないですが…。ただ、目が潤んでも涙はでませんでした。その理由もこの歳にになっても分からないままです。懐かしい匂いを嗅いでこの匂いはなんの匂いだったか思い出せない、そんなもどかしさを愛おしいと思える作品でした。よくわからないことを書いていますが本当にジブリに出会えたことは私にとって人生の宝です。
@mclaren7140
@mclaren7140 Год назад
宮崎さんと久石さんの共演は完璧すぎる。 6:51このオープニングは鳥肌が立ちました。ナウシカから伝説の始まりとも言えます。素晴らしい物語と美しい劇伴が織り成すものは私達に感動を与えます。
@user-wd2jp2ye2u
@user-wd2jp2ye2u 3 года назад
宮崎駿はずっと生きててほしいな。宮崎駿作品はもっとたくさん見たい 面白いのはもちろんだけどなんか深みを感じる、年齢を重ねるごとになぜか面白さも深まっていくんだよね 新海誠の作品も鬼滅ももちろん面白かったけどこれらの作品はどうしても深さを感じられない
@user-ku7fp7rg7n
@user-ku7fp7rg7n 11 месяцев назад
めちゃくちゃ分かります 鬼滅や呪術廻戦その他もろもろ、最近のは全部あくまで流行りで終わってしまう作品で、5年後10年後にも見てるかって聞かれると違うよね アニメだけでなく音楽もそう でもねこれって制作側の問題もあるけど、我々視聴する側のレベルもどんどん下がってきてるせいもあるとこのごろになって思うんだよね、便利なものを追いすぎて、表面的なところばかり見すぎたせいで、思考力や想像力がみるみる落ちてる気が。 なんかめんどくさくなってきたからとりあえずまとめると、ジブリ最高👍👍👍
@user-ic4qk6ve7z
@user-ic4qk6ve7z 3 года назад
描きながら構想練るのか、、めっちゃ意外
@shota637
@shota637 Год назад
間違いなく人生で観たアニメーションの中でダントツで1番好きだし最高
@sanchiyo3745
@sanchiyo3745 3 года назад
ジブリはやっぱり宮崎駿監督の素晴らしい過去の思い出や、想像力っていうのが集まってできた美しいものですね…感動しました!
@user-ky6kg7oe6b
@user-ky6kg7oe6b Год назад
中毒性溢れる作品はこれ以外にないと思う。
@user-qq9sn9sz5g
@user-qq9sn9sz5g 3 года назад
ジブリ作品の中で千と千尋の神隠しが1番好きです
@nattoku50
@nattoku50 3 года назад
なんか千と千尋見てると嫌なこととか全部忘れられて生きてるってなんだろうって不思議な気持ちになる。
@talesweavermusic5662
@talesweavermusic5662 2 года назад
So calming, it gives me peace of mind. It's my habit to listen to this playlist while finishing my work.
@user-bz8ni3ic7l
@user-bz8ni3ic7l 2 года назад
3時間verも観たい
@chiaki._.6171
@chiaki._.6171 2 года назад
最高!!大好きな映画です!! 長編観てみたい!!!
@dongaragara1203
@dongaragara1203 3 года назад
柊さん13歳だったのに大人びてますね😅
@user-vt6lz4qg2c
@user-vt6lz4qg2c 2 года назад
鬼滅嫌いなわけじゃなくて別に映画も見に行ったけど、千と千尋はまじで永遠に一位。だと思ってる。
@mai-ni5ml
@mai-ni5ml 3 года назад
千と千尋とかトトロとかハウルとか魔女宅は私が小さい時に何度も見た映画だけど大人になった今見ても面白いし、観終わったあとは毎回余韻がすごい。 絶対自分の子供にも見せたいし孫にも見せてほしい。この素晴らしさは受け継ぐべきもの。
@user-hc9bl1ju1m
@user-hc9bl1ju1m 3 года назад
世界観が好きですジブリほんとにいいですよね✈️
@user-zr6xx7hw5y
@user-zr6xx7hw5y 10 месяцев назад
子供の頃はなんとなーくで見てたけど大人になるとちがう見え方する。ジブリって凄いしなんか不思議。 駿さんいつも素敵な作品をありがとうございます😊
@user-id5yi6fr8q
@user-id5yi6fr8q 11 месяцев назад
意味を求めないことに対する認識が変わると一生手放せない作品に昇華される
@user-tl3oj4ge2o
@user-tl3oj4ge2o 4 месяца назад
やっぱり宮崎駿なんだよな〜 ポニョ、千と千尋、もののけ姫、ナウシカ何度やってても見ちゃう。
@user-rz5um3iy9m
@user-rz5um3iy9m Год назад
久石さんの海の見える街は本当に情景が浮かんでくるから凄い
@user-azarashi-hayato
@user-azarashi-hayato 3 года назад
何年経っても何回見ても新しい発見があり、思うことがある。 歳をとると余計に。 構想の深さが伺える。
@user-azarashi-hayato
@user-azarashi-hayato 3 года назад
3:35で全く同じこと言われてて笑った
@user-nn7qf4sz8p
@user-nn7qf4sz8p 3 года назад
久石譲さんは僕にとって神様みたいな存在 曲が素晴らしい..
@user-iz9vx1mt7g
@user-iz9vx1mt7g Год назад
千と千尋って大人が考えても面白いメッセージ性と、子供から見てとにかく意味は分からんけどなんか面白いっていうエンターテイメント性の二つを兼ね備えた映画だった
@debuhe_029
@debuhe_029 6 месяцев назад
毎日寝る時必ず千と千尋見て寝てる
@user-bs4gk9rv7q
@user-bs4gk9rv7q 2 года назад
何回見ても面白いし同じ気持ちになる
@iwaccho1292
@iwaccho1292 3 года назад
絵作りのセンスがずば抜けてる
@precurebass264
@precurebass264 10 месяцев назад
みんな一番最近の監督の映像みたか、、?? グッと老いててかなりつらいよ
@Foo-gg6sx
@Foo-gg6sx 11 месяцев назад
4:22 手描き作画も凄いけど、ここのCG背動も凄い 黒いキャラクター達の動きが背景と見事に一致している
@klangetoten4738
@klangetoten4738 3 года назад
千と千尋、とても美しい、でも神経症的と思った。 もう、これ以上無理ではと思ったので、次作「ポーニョポニョポニョ」ときた時には、なんか安心した。
@honda283_
@honda283_ 3 года назад
宮崎駿の次の作品はハウルの動く城ですよ。
@klangetoten4738
@klangetoten4738 3 года назад
@@honda283_ そうでした。自作ではなかったです。 ごめんなさい。 「ハウルの動く城」のイメージしか残ってなくて、間違えてしまいました。
@sumaoo9877
@sumaoo9877 3 года назад
坊の声やった神木くん本当すごい マルクルも良かったし…なんなの
@ninjaninnin6786
@ninjaninnin6786 2 года назад
上映時間3時間を越える千と千尋も見てみたいな。
@xlajee
@xlajee 5 месяцев назад
SNSとかが全部嫌になった時ジブリ見ると不思議と心が落ち着く
@aiai3185
@aiai3185 2 года назад
3時間の大作バージョンもみてみたい
@hifuminTV
@hifuminTV 2 года назад
ちょうど20年前に上映されてたんだなぁ、その時代の雰囲気込みで映画館で見たかった、
@user-tk4df4tj9h
@user-tk4df4tj9h 2 года назад
90歳になっても観たい
@user-qn1xl5eo3m
@user-qn1xl5eo3m Год назад
6:04「ふたたび」めちゃめちゃ好き
@user-vn7tp7ll9v
@user-vn7tp7ll9v 3 года назад
千と千尋の神隠しのハク竜は、最高です。
@zinquwaigan273
@zinquwaigan273 3 месяца назад
ジブリは大切なことを色々教えてくれる
@nexst-us_6204
@nexst-us_6204 Год назад
数年前ジブリの何作品かが、映画館で期間限定上映されてた時に千と千尋を見に行きました。上映当時は生まれていなかったので、この作品を見ることが出来て本当にうれしかった。
@user-xj1ko5pq2n
@user-xj1ko5pq2n 3 года назад
お兄ちゃんが妹守ってるの泣ける
@DialoverkuroS
@DialoverkuroS 3 года назад
定期的に見返したくなる唯一無二の作品!それが『千と千尋の神隠し』 私の名前はこの映画が由来となっているので、私も千尋のように相手を思いやり心優しく芯の強い女性になりたいです!
@user-jl8gm6by5x
@user-jl8gm6by5x 3 месяца назад
千と千尋の神隠しは楽しいです。
@user-bd5ro6dk2b
@user-bd5ro6dk2b 2 года назад
想像力が本当にすごい。 昔会ったことがある人と神様の世界で再会は誰でも思いつきそうだけど、昔溺れた川と再会なんて…川よ??ファンタジーすぎる。
@user-sh1ju1jj7f
@user-sh1ju1jj7f Год назад
映画館でこの映画の予告を生で観れた世代が羨ましい。
@user-qr1kc2ng9z
@user-qr1kc2ng9z 2 года назад
千と千尋が1番大好き!!
Далее
千と千尋の神隠し 作画風景 2001
5:04
Просмотров 897 тыс.
Crazy Girl destroy RC CARS 👩🤪🚘🚨
00:20
Просмотров 2,7 млн
Hayao Miyazaki Makes Ramen at Studio Ghibli
3:58
Просмотров 6 млн
晩年の高畑勲と宮崎駿
11:59
Просмотров 56 тыс.
Spirited Away Sound & Music 1of3.mov
8:08
Просмотров 1,9 млн
Princess Mononoke - trailer
2:55
Просмотров 3 млн
千と千尋の神隠し🐉リンのマネ
0:25
Просмотров 359 тыс.
Spirited Away Sound & Music 2of3.mov
8:29
Просмотров 776 тыс.