Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
【国外逃亡術】親•教師ブロックに悩む必要なし!海外大学進学に関するクソなアドバイスたちを粉砕!!海外進学希望者必見☆
13:54
海外進学予備校/エージェントの落とし穴とその避け方 自称プロに気を付けろ!|みんな騙されるな!逃げて!海外大学学部/海外大学院進学希望者必見!|国外逃亡術
24:28
«Только такую женщину я мог получить от Бога и полюбить» #рукивверх #жуков #меньшова
00:58
Ванька пошел!!!! 🥰
00:18
一把传统手工线锯的制作,简单易学,极致性价比 #woodworking
01:01
Ани Лорак круто перепела Уитни Хьюстон на МУЗЛОФТЕ😍
00:57
寧々さん!海外進学がしたいです…!けど、何から手をつけたらいいの⁉海外進学をすると決めた人のやること12 steps
白川寧々チャンネル
Подписаться 15 тыс.
Просмотров 42 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
169
@Buddies-sb1mt
3 года назад
なんでしょう、このキッパリ,サッパリな感じが聴いてる側を迷子にしてくれなくて非常にありがたいです!!
@Nenexit
3 года назад
召喚獣と名乗ってるけど、最近はケモノ道の街灯みたいだと思ってる。。。
@あられ-q5i
2 года назад
すごく同感です。
@はっぱ-y4y
2 года назад
自分用 1. 落ち着く 2. 英語力の測定 3. 行きたい大学のSNSフォロー 4. 問い合わせをする 5. 6. 学校、学部によって違うもの 7. 英語で数学をやる 8. 学校の成績を上げる 9. CV, motivation letterの作成 10. 書類を揃える 11. 奨学金を調べて申し込む 12. 出願!
@yfrai
Год назад
ありがとうございます、 私は田舎出身で、周りに海外いくなんて、は?っていわれるような 環境から英国大学を卒業して今EUで小規模ですが個人事業をしています。 〇〇年前にはコネも情報もこのようなchもなく、母や知り合いと必死で道を探しました苦笑 思い返すとこの勇気や周りの助けが あったから、今経済的時間的心的にも多少余裕がある生活が送れているかなと 思います。世界中に友人も。(当時も今もたっくさんの山がありますが) その当時、イギリスで学べると聞いて、ふわっと目の前が広がりワクワクしたのを覚えています。 それが本当にしたいことだった。要は、そういう感覚も大切かなと思います!
@Nenexit
Год назад
大事ですよねー。しみじみわかります。
@maipoina2057
3 года назад
ねねさんは本当に自分にジャストな動画を上げてくれますね!本当に感謝してます! 現在高校2年ですが、諦めず自分の夢を追いかけたいと思います!
@Nenexit
3 года назад
ジャストなのか!高2なら本当に成績だけ気をつけて(とにかく数学)あとは自分の行きたいレベルに合わせてまったり英語と自分の人生を頑張るのだ。
@maipoina2057
3 года назад
@@Nenexit ありがとうございます!今のところ4.5以上はあるので、もう少し上げれるよう頑張ります!
@佐野-j4h
3 года назад
高校1年の女です! 母が海外の高校、大学を進んでいたこともあり昔から海外への興味(特にヨーロッパ・北欧)が強かったのですが母は本気と思っておらず日本の少しでもいい大学に行けるよう今までお金をかけていてくれていて(中学高校それぞれ受験をし、私立に通っています)海外大学に行く金銭的余裕がないなと思い諦めていました。しかしここ最近このチャンネルを見つけて改めて大学留学をしたい!と思い寧々さんの動画を色々とみています💕幸い学校も海外留学を否定せずどんどん行きなよ!と言ってくれる学校なので自分自身の英語力の底上げと家族の説得を頑張ってヨーロッパ圏での留学をしたいと思います。夢は現地で職に就いて暮らすことなのでこれからもがんばりたいです! これからも応援しています。
@Nenexit
3 года назад
応援ありがとう! 北欧の大学はかなり面白いみたいだからどんどん行っちゃえ!金銭的には、日本の私立と同じくらいでいける上に多分消費の機会が少ないので節約になりそうだよむしろ。 英語力は結構!!必要だからあと2年もあるし頑張れー!
@Yolechka
3 года назад
こんにちは!今高二で1.5年後にロシア行きます。大学に入学条件を問い合わせるだけでもだいぶ話が進みました!またそれ以外も不安なことが沢山あって、この動画を見つけたのですが、プレッシャーを感じずに動画をみて、やるべきことが見えてきました!田舎の露国大学しか出願する予定無かったのですが、他の大学にも出願してみようと思います! 私みたいにあっさり海外逃亡を考えてる人にはとても心強い動画でした。これからも頑張ってください!
@あるみにうむ-b8s
Год назад
現在高校生3年生です。自称進学校で成績が本当に良くないんですが、会社設立しただけですが一応課外活動もあるのでダメ元で出願してみます…
@2savas87
2 года назад
寧々さんのおかげで腹が、決まりました。 まず、落ち着きます。
@Asamisamisamsam28
2 года назад
最高です!!!ありがとうございます😭 今短大卒の20歳社会人で最近やっぱ海外の大学行きたいって思ってたので本当に助かりました😭
@mrmack9311
4 месяца назад
健康的な生活習慣を身に付けること!
@akari9942
2 года назад
今高校2年生の女です! とにかくお金がなくて、絶対に自分で学費を出さないといけないことになっています。 ですが、やはり学費の安いところは、名前もあまり知られてないように感じてしまい、どのように大学を決めたらいいのか全くわかりません。 EFなどのエージェントに頼った方が良いのでしょうか? アメリカに行きたかったのですが、学費的に無理かなとヨーロッパを調べ始めましたが、やはりアメリカを諦めきれません。ご意見いただきたいです。
@Nenexit
2 года назад
とにかくお金がないのなら学費の他に上乗せになるエージェント代をどうやって払うん?エージェントに頼って入る大学もエージェントに頼るくらいだからあまり有名ではありません(コミカレ編入に成功してますってとこはコミカレと提携してるけど大学とはしてないからね)。 そもそもどうして海外行きたいのか、どの大学行ったらそのゴールに近づけるのか考えてみたら?
@harukagoto1644
3 года назад
今、日本の大学院2年生です。最近留学したいな、と思いはじめて、何からやれば良いのかわからなかったので、本当に参考になります!ありがとうございます。
@Okok-v7y3e
2 месяца назад
海外大学への編入版も見たいです!!
@manlucky2659
2 года назад
本当にこういうのを求めてました😭
@ひろみキビナゴ
2 года назад
20歳で社会人になって 高校時代は進学学校で受験落ちて今就職しています 今勉強がめっちゃ楽しくなってるんですが 英語得意ですが学校の成績が高くないです これでも挑戦したいです
@Nenexit
2 года назад
おう。がんばれー!
@ryonoyoutube2002
2 года назад
周りに頼れる大人が全くと言っていいほどいなかったので本当に助かります。 今大学1年で、沢山のことへの興味と気持ちのワクワクと憧れだけでアメリカのリトルアイビーを目指しています! 今年の出願で23年の夏に渡米するつもりです。 ①英語力は何とかなりそうですが、エッセイや課外活動で(リベラルアーツカレッジ志望であるがゆえに)何を書き、何をすればいいのか全く分からないです! ②編入よりも長い期間海外に居たいので、 カレッジに新1年生として入学する場合、ほとんどの大学が高校の成績を求めると思いますが、 今通っている大学のGPAの方が成績がいいのでそっちを提出したいです。(高校評定 4.0/5.0、大学GPA 3.87/4.00) もし、志望校が高校の成績以外を受け付けていない場合、GPAを提出できそうな編入を狙うしかないですか? 返信いただけるとすごく助かります。
@Nenexit
2 года назад
ナミコさんに相談ですね!
@ryonoyoutube2002
2 года назад
Namiko Suzuki さんでしょうか? 出来れば寧々さんの見解もしりたいですが、そうしてみます!
@honeydope782
2 года назад
寧々さんこんにちわ。私大付属の学校に通っている高校一年生です。自分は今まで国内の大学や就職しか考えていませんでしたが、高校入学を機に初めてスマホを買ってもらい、海外のことを知っていく中で海外の大学を進路に考えるようになりました。 成績は今のところほとんどオール5で揃えてあります。やる気もとってもあります。 ただ、親が全く賛成してくれず、その反論も理にかなうものであるため、私としてもどう説得したらいいのかわかりません。 両親が私に賛成してくれないのにはいくつかの理由があるらしく、 1 我が家は父しか働いていないのに、姉が私大付属からそのまま医学部に進学してしまった。私の高校の学費も高い。私の通院と入院、手術にお金がかかりすぎた。など以上の結果、渡航費や学費を出せる状況ではない。ただ奨学金には年収制限で申し込めないものが多い。 2 私に腎臓系の疾患があり、定期的に通院が必要だということ。 3 toeicが600点程度しかないこと。 だそうです。 最後の理由に関しては一生懸命頑張ればなんとかなるとは思うのですが、1と2に関しては私のせいでもあるので何も言えません。そこで質問です。海外の大学に進学したら、その地元の病院には通うことができるのでしょうか。また、健康上に問題があると入試で不利になったりするのでしょうか。あと、おすすめの奨学金があったら教えていただきたいです。お願いします。
@Nenexit
2 года назад
ヨーロッパの大学は日本の大学より安く留学生の保険で医療は充実しているため、具体的にどうカバーされるのかは聞いた方がいいけどお金の問題で諦める必要はないと思うよ。日本の大学は行かせてくれる予定だったんでしょ?それと同じ金額なら文句なしよね? あとまあ高1なので、英語はこれから頑張れ。
@honeydope782
2 года назад
ありがとうございました!具体的にいろいろ調べてみます!とにかく英語を文句言われないくらい頑張ります!やる気がもりもり出ました。本当にありがとうございました。
@土田とも峰
Месяц назад
Tanzamを親子で使い始めて数ヶ月。めちゃめちゃいいです!!
@Pygmimi
2 года назад
ほんとに寧々さん大好き
@Nenexit
2 года назад
ありがとな!
@こばやし-g1m
3 года назад
デュオのテストやったら、85-105あったの嬉しかった!!高3生ですが海外逃亡のためにこれからIELTS入試に向けて頑張ります!!!
@Nenexit
3 года назад
間に合うよたぶん。てか、ヨーロッパは場所によっては日本の大学落ちてからでも間に合う
@くるみん-j5o
3 года назад
今20歳の高卒です。ねねさんの動画を見て、本気で海外大学進学を考え始めました。私は母子家庭なのでお金が無く、海外大学に行くなら学費も生活費も奨学金でなんとかしなければなりません。なので元々興味はあったのですが、諦めていました。ですが、やっぱり諦めきれず今から英語をがんばって海外大学に行こうと思います。こんな私に行ける大学を教えていただきたいです。
@Nenexit
3 года назад
まさにそういう動画が出ます。 いけるところはあるよ! が、国内なら全額借金するつもりだったということかな?出来れば学費も生活費も0円負担がいいけど、学費いかゼロで、生活費は借金とかでもいいかな? 英語力や数学力が高ければお金が少なくても選択肢は広がるから勉強頑張ってみるべし!
@くるみん-j5o
3 года назад
@@Nenexit そうなんですね!! 国内なら全額借金のつもりでした。奨学金を借りないと大学に行けません。生活費もできるだけもらえるほうがありがたいです。 ねねさんの動画を待ちながら、勉強がんばってみます!
@Nenexit
3 года назад
生活費までもらえるやつは、さすがにこれかな。 数学は得意かな?高校の数学の成績がそこそこ必要だけど、一番低コストなのはきっとこれ apply.stipendiumhungaricum.hu/
@くるみん-j5o
3 года назад
@@Nenexit やはり、ハンガリーですね!! 実はねねさんの動画を見て、ねねさん推しのハンガリーのelte大学のCSに興味を持っていました。 数学は高校では理系で数3までやっていました。数学の平均評定は5中3.7です。
@Nenexit
3 года назад
それくらいなら、もしかしたらギリギリ大丈夫かもってくらい。(数学の評定)4と3と5がバラバラある感じ?4とか5のほうが多ければ大丈夫な気がする。Elte以外にもいくつかいい大学あるので多めに出願しようね!
@ma-qb6my
Год назад
1年前にこの動画を見て、右も左もわからないような状態からどうにか出願までこぎつけて、今年UHから合格もらいました!UH Hiloはモチベーションレターや目立つ課外活動実績、推薦書もrequirementじゃなかったので出願がとにかく楽でした笑 楽と言っても他の海外大学に比べればの話ですが、、笑 この動画を見ていなかったら海外大学に出願すらできていなかったと思うので、この動画には感謝しかないです!!!
@Nenexit
Год назад
おめでとうございます! ハワイ!?いいなあ!! ご報告嬉しいです!気が向いたらインタビューされてくれ!
@ma-qb6my
Год назад
@@Nenexit ありがとうございます!! 親の意向でハワイですが、奨学金もオファーできなくて、学校のローンにしても金利がつくらしくて4年間通うのは難しそうなので、資金が尽きたらハンガリー編入ルートで考えてます🥲 こんなぐだぐだの逃亡プランでよければぜひ寧々さんとお話ししたいです☺
@lia-u9d3m
10 дней назад
とても参考になりました。 海外の大学受験についてなのですが、私の通っている高校は偏差値がとても高く、GPAが低い状況です。全国模試の成績はそれなりに高く、それを言い訳にすることなどは可能でしょうか?河合塾の全国模試の結果で、偏差値は70以上。高校三年です。
@Nenexit
10 дней назад
どれくらい低いんでしょう?模試だけだと厳しいかもしれませんが、SATで高得点などがあるとなんとかなる場合はあります。
@Hannah-yq2jl
Год назад
①併願校ってどうやって決めたらいいでしょうか。 ②1番行きたいところと比べてどのくらい重きを置けばいいでしょうか。 第一志望は条件が揃ってればあまり落ちないと言われているところです。 ③志望する大学は全て同じ国の方がいいですか?
@Hannah-yq2jl
Год назад
あと、「課外活動」って具体的にどういったことですか?
@はな-b2g
2 года назад
私は今、日本の大学に興味がないことと、学費が安いという理由でヨーロッパの大学に興味を持っています。色々調べてみると(特にフランス、ドイツ)、英語力だけでなく現地の言葉(フランス語、ドイツ語)も必要となると書かれていて、英語も英語以外の言語も勉強する必要があるのか、、と悩んでいます。そこで、質問です。 ①フランスやドイツの大学に行きたい場合、現地の言葉ができなくても問題ないところは存在するのでしょうか。 ②寧々さんはよくオランダやハンガリーをお薦めされていますが私的にはそこまでそれらの国に行きたいと思わないです。フランス、ドイツなどのヨーロッパの中でも比較的有名な国の大学についてどのように考えていますか。 長くなってしまいましたが、ご意見お聞きしたいです🙇♀️
@Nenexit
2 года назад
有名な国ってなんやねんwせめて「大国」といってくれよ。そしてその2国を外した理由がまさに 1. 日本から進学面倒(日本の高校から直接いきにくい) 2. 学部時点で現地語オッケーなとこが少ない。 だって大国で人口も多くGDPも高いとこは「現地語喋れや、ゴラァ」って言えちゃうじゃん?大学院になってから急に英語のオプション増えるけどね。なので「わざわざ特定の国に行きたい」場合は現地語やる覚悟をしましょう。
@user-kn6ls7cl2v
3 года назад
超慰められる内容をありがとうございます😭 大学レポートシートをコピーしたいのですが、アクセス権限が必要ですと出てきてしまいます…。
@Nenexit
3 года назад
もうリンク貼り替えたけどダウンロードできた?
@user-kn6ls7cl2v
3 года назад
@@Nenexit はい!!活用させていただきます! ありがとうございます😊
@mxxxkwtmg
2 года назад
社会人で会社を辞めてカナダでワーホリ中です。自分のキャリアや将来が不安で人生迷走しまくっていましたが、寧々さんの動画に出会って『これた〜!これなら私にも出来るかも!』と視界が明るくなりました。今から英語と数学と情報収集を頑張ってハンガリーの大学を目指します!素敵な動画をありがとうございます。
@Nenexit
2 года назад
ワーホリならちと頑張って永住権取りません!?どんな仕事してんですか?
@broooitseveryday3095
3 года назад
これが一番見たかったw
@ki9511
3 года назад
ほんとにありがたい😭😭
@古事記読み子
Год назад
欧州の大学の公式ホームページは、どのように探せばでてきますか? グーグルとかからで中々出てきません😢
@Nenexit
Год назад
えー出てくるよ!笑 どの大学?
@古事記読み子
Год назад
@@Nenexit 欧州全般みたいのですが、コンピューター学科があるところと比較的学生に易しいライプチッヒ大学、ベルリン自由大学、ボン大学、あたりです。ホーエンハイム大学は出てきましたー😭
@古事記読み子
Год назад
すみません、易しいというのは物価の意味です!
@somaそうま
Год назад
ありがとうございます!世界中から予算、実力、いろいろな条件から自分に合ったものを選ぶ…となるととてもハードルが高くて、どうすればいいか分からず圧倒されていたので落ち着けました。 TANZAM大好きなので、紹介されてなぜか嬉しいですw
@Nenexit
Год назад
選択肢多くても大変だよね!落ち着いてから奮闘しよ!
@SK-ru9bv
3 года назад
ねねさんのチャンネルを見つけることが出来てほんとに良かったです!!海外進学を目指してる高一です!中二の頃から海外に興味を持って高校も英語科のところに進みました。日本の文系理系に私も疑問を持っています!! 私の高校では英検をものすごくおしていて、卒業までに準一級取りましょうという圧がすごいです。。英検ってやはり海外に行くとなれば、あまり意味は無いですか??
@Nenexit
3 года назад
レベル上げは意味あるけど使えない資格ではある。しかも高くなってるからやっぱいらないな。デュオリンゴにしなよ。
@Nenexit
3 года назад
あと、数学まじ頑張れ
@SK-ru9bv
3 года назад
@@Nenexit ねねさん返信ありがとうございます!!!! なるほどですね。本当に情報発信していただいて感謝してます!!! 頑張ります!ありがとうございます!!!
@ludwiggerland817
7 месяцев назад
二年前に市の底辺高校を卒業し就職して働いてる社会人です。 最近昔考えていた海外の大学に行って海外で住みたいと思うようになり、最近は英語の基礎から勉強してます。 しかし高卒である私が海外移住や海外の大学行くことなんてできるのでしょうか? 前に海外に移住する人は大卒以上じゃなければビザを発行することはできないと聞いたことがありますが本当ですか? そして海外に移住、大学に行く際に必要となるスキルを教えてください。 長文になってしまい申し訳ございません。
@Nenexit
7 месяцев назад
時間と労力はかかるけど、可能です。 この動画が励みになるよ。 youtube.com/@jin-san_and_me?si=uSgQ-gtkJLIVMM92
@梅昆布-v1f
Год назад
寧々さんみたいな話し方とか性格になりたい!!なんかかっこよすぎる
@彩粹馬場
Год назад
こんにちは。 ハンガリーのペーチ大学に大学の長期交換留学で決まったものです。 ハンガリー奨学金は、交換留学でも、申請できるという認識で間違いないですかね,,?
@Nenexit
Год назад
そういう枠もあったかと思いますが。。。?
@karenhossain4254
3 года назад
海外進学を目指している高校3年生です。都の留学プログラムで今年の夏からカナダに約一年留学する予定だったのですが、コロナで中止になってしまい、今同じプログラムの2022年冬出発のオーストラリアコースに申し込みました。将来どのような職業につきたいか(航空関係か会社経営かで迷っています…)が決まっていないのに大学に行き、専門的知識を身につけるのは気が進まないので、comfort zoneから出るためにオーストラリアに行きgrade 12になることを決めました。ただ、もしオーストラリアで一年過ごしても自分のやりたいことが決まらなかったらどうしようかと今になって不安になってきました。また、オーストラリア滞在中に行きたい大学が見つかっても日本の在籍校と連携をとりながら出願できるのかなど考えれば考えるほど不安になってしまいます…周りが受験勉強をしている中私は今何をしたらいいのでしょうか?稚拙な質問で申し訳ないのですが、海外経験がある人が周りにおらず寧々さんしか頼れません…
@Nenexit
3 года назад
あんまり決める必要がないのではないか!? 特に会社経営は机上で学ぶことでもなく、そもそも何か社会の需要を解決する手段なので、こういう会社を作りたいと思わないといけないのではないか?そのために自分の興味ある分野(それこそあがってた航空系)とか学んでいけばよいのでは??
@xxx-mo5is
3 года назад
今年の9月から東欧に留学を予定しています。 英語力が充分でなく、出願までに目標スコアの取得が厳しいため、ファンデーションコースに通う予定です。ですが高校の成績が2.7程で1年後、仮に英語のスコアが取れていたとしてもこれは出願の際に大きく響くでしょうか?
@Nenexit
3 года назад
それはファウンデーションでいい成績取れたらカウントするのか!?ってちゃんと聞いてきなよ
@xxx-mo5is
3 года назад
@@Nenexit わかりました!とにかくなんでも聞いてみます!
@__nai2
2 года назад
Twitterから来ました! 本当に為になることばかり聞けて良かったです!!これから海外進学に向けて頑張ろうと思います!ありがとうございました🙏🏻´-
@Nenexit
2 года назад
おー、具体的に困ったことあったらDMで聞いてな。
@ひこた-q1c
3 года назад
高校3年です 最近、海外大学への進学に興味を持ち始めたんですけど、あまり学校の勉強に力を入れておらず成績は悪い方です… 英語は好きなのでチャレンジしてみたいんですけど成績が悪いことがどれぐらい不利になるのか教えてほしいです 進路によって変わると思いますが、英語以外にこれはやっといた方がいいって言う教科はありますか?
@Nenexit
3 года назад
成績が良くなくても大丈夫な進路はいくつかあるよ。近いうちにそういう動画も出す。 万国共通で必要なのは数学力かな。
@ひこた-q1c
3 года назад
@@Nenexit ありがとうございます 自分は色んなことしてみたくて色んな刺激を受けたいから海外の大学に行きたいって思ってるんですけど、そういう理由で大学を選ぶ方法ってありますか?
@Nenexit
3 года назад
きっかけはそんなものでいいよ!
@ちくわボーイ-y7y
2 года назад
日本の高校の偏差値が低くても有名なアメリカの大学に行けるんですか? (偏差値は必要なんですか??)
@ちくわボーイ-y7y
2 года назад
こんな遅い期間にすいませんm(_ _)m
@Nenexit
2 года назад
別に偏差値高い高校に行ってる必要はありません。有名なアメリカの大学ってあえてしんどい地域から採用してるし、親が非大卒だとポイントつくし。 が、学力とか英語力、その他リーダーシップなんだかんだ色々持ってないと入れないので総合的に偏差値稼ぐ方が簡単だったりします人によっては。
@ちくわボーイ-y7y
2 года назад
ありがたい情報ありがとうございます!!今、高校受験の期間ですので頑張りたいと思います!m(_ _)m
@ちくわボーイ-y7y
2 года назад
あとよく高校でオール5を取れればいいってきくんですけどこれも偏差値など関係ないですかね??質問ばかりですいません💦
@Nenexit
2 года назад
その高校の方針によるので受ける前によく調べた方がいいよ。一般受験至上主義なのか、現役で推薦なども応援するか、成績の付け方はどうなのか、聞きまくるべし。
@runahayashi3879
3 года назад
今の大学の環境に不満を持っていて、海外大学への転入を考えていたのですが、先週から寧々さんの動画を見始め、グローバル賃金の考えに賛同して費用などを考えてハンガリーかマレーシアの大学に進学したいと思っています。マレーシアは、モナッシュ大学やテイラーズ大学がランク的にも高く留学制度もあることから検討しいるのですが、寧々さん視点マレーシアの大学進学についてグローバル賃金街道を進む可能性をどのようにみられますか?
@Nenexit
3 года назад
実はマレーシアそんなに理解してなくてごめんなのだが、こういうのは卒業してグローバル賃金貰ってる人に「どうやった?大学の教育やネットワークは役に立った?」と聞くのが一番早いと思うよ。あと、学部や専攻次第なとこもでかいよ。
@runahayashi3879
3 года назад
@@Nenexit そうですよね!寧々さんの動画を参考にしてCSや、IT、会計に挑戦しようかなと思ってます!12のステップを実践して大学進学を実現します! これからもよろしくお願いします!
@田中-b3d
2 года назад
私は春から通信制高校に入ります。通信制高校の成績も海外大学に出願する際に普通の高校と同じように評価されますか?
@Nenexit
2 года назад
そのはずよー
@lilyi3173
3 года назад
いつもありがとうございます。私は30代も終わりになってしまい、大学入って課題に追われるエネルギー、切り捨てハイスキルグローバルについて行く気力はもう残っていなく、IELTSのgeneral module 最低点でカナダに逃亡した方について(やはりacademicも取り組みますが)調べていますが、日本人では見当たらなくて魅力的に感じています。ほとんどインド系の方々の経験談だけどまぁ無いより良いやみたいな感じです。現地での職種的にも、スキルが低くて良く収入も低めで良いので時間に追われずに暮らしたい気分です。IELTSのgeneral moduleは日本人の単身者に良く働くでしょうか。
@Nenexit
3 года назад
いいじゃーん!カナダも推しよ。
@rasakura6595
Год назад
高校卒業後、ucla大学に直接進学したい高校一年生です。 周りに海外大学についての情報を持っている人が少ないのでお聞きしたいのですが、➀ucla大学のような有名な米国大学は、高校一年生の定期テストで何教科か赤点を取ったことがあるレベルの成績だと難しいですかね?(進学校です。一年二学期までの話です。) ②映画学などのエンタメを学びたくて、この大学を目指したのですが、経済的に日本の国立大学くらいだったらお金は出せる…というレベルの家計事情だと、奨学金制度を使ったとしても他の大学を目指したほうがいいですかね? また、他の大学を目指すとしたらどこがおすすめですか? 具体的に教えて欲しいです。 私的には、海外へ逃亡することが一番なので、受かったところに行きたいとは思うのですが、エンタメを学びたいという目標があるので少しでもたくさんの情報を教えていただきたく思います!
@Nenexit
Год назад
①赤点は成績処理でどうなるのかわからないので未知数です。テストが赤点でも、成績は4の場合あるじゃん。最終学年の方が大事ですが基本オール5でたのんますよ。。。高校の成績がどうしてもダメぽならコミカレルートをお勧めします。 ②UCLAにピンポイントで行きたいならコミカレ編入で普通に行けるよと言いかけたけど経済的に厳しいのね。州立は奨学金そんなに出ないのよ。エンタメで有名な大学はハリウッド周囲にたくさんあるのでその中から外国人留学生に奨学金たくさん出すところを選んで受けたらいいと思うよ。ググればたくさん出てくるよ。
@rasakura6595
Год назад
@@Nenexit ありがとうございます! 調べてみたいと思います!
@millionloveforsally
3 года назад
現在高2の者です。通っている高校のレベルが高く、高成績が取れません。(何だか高だらけで分かり辛くてすみません😅) このような状況の人でも受けられる奨学金はありますか? あと成績評価に高校の偏差値は関係ないというのがショックで、この高校に入った努力も今の辛い勉強も(海外大学志望の私にとっては)無駄なのか…などと悩んでしまいます😓 やはり転校してでも高成績をとるべきでしょうか?😢
@Nenexit
3 года назад
いや、学力そのものは卒業するのにも行ってから活躍するのにもすごく大事だからぜんっぜん無駄なんかじゃないよ!高い学力あった方が全然いいからそこは落ち込まないでね! どの大学に行きたいかによるけど、ヨーロッパのCSならフィンランドは成績見ないでSATだけとかそういうのもあるよ。数学だけなんとか3と4だけにして2を取らないでおけばよいよ!
@millionloveforsally
3 года назад
@@Nenexit ありがとうございます!私は数学が苦手なので何とか2を回避できるように頑張ろうと思います(><)あとその数学が苦手ということに付随して、CSを目指すのをやめました(苦手故にか分かりませんが、好きではないというのもあります)。寧々さんの動画を見て、CSがどれだけこれからの希望がある分野なのか、よく分かっているのですが…。 それで今は、自分の好きな映像関係の学部を考えていて、アメリカとヨーロッパどちらも挑戦できるよう、SATは来年受けるつもりです! まずはIELTSの勉強を頑張ります。
@Nenexit
3 года назад
ふむ。映像とかやりたいなら、アメリカのそんなに高くない州立がハリウッド近くにあるよ。後、滅多に日本の大学勧めないけど、映像系は「技術の教育」ならデジハリは世界的にもかなり評判がいいから、そこで技術を磨いてから行くのもいいかも。。。
@millionloveforsally
3 года назад
@@Nenexit アドバイスありがとうございます!(*Ü*)ハリウッド近くの州立というと、カリフォルニア大学ロサンゼルス校などでしょうか?環境は整っていそうですが、やはり学費は安いと言ってもアメリカ価格な印象です…笑あと映像界の名門校にいきなり行って、言語のハンデがあるのについていけるかどうかというのも不安です。アメリカに拘っている訳ではないので、そこら辺はまだまだ考えて決めていこうと思います! そしてデジハリですが、私も以前調べた事があり、寧々さんの仰る通り技術に関してしっかり学べそうだなと思っていました。しかし、私の留学の一番の目的は国外逃亡なんです。日本特有の、と言うべきか、対人関係に窮屈さを感じていて、海外に行って伸び伸び過ごしたいという思いが1番強いです。なので、日本の大学は基本的に考えていません。 長くなってしまいましたが、まだ自分の中で決定していることが少なく、具体的な事が話せず申し訳ないです。学部から何から完全に決めるのがとても難しいですが、海外に行きたいという気持ちは変わらないので、もっとよく調べて考えていこうと思います!
@Nenexit
3 года назад
カリフォルニア州立大学とかそっちはもっと安くなるよ。UCは高いからさ。 一番は、ロールモデル探しとかじゃん?
@nS-zi8qt
3 года назад
寧々さんの動画いつもお世話になっています。貴重な情報を分かりやすく発信されていてとても助かっています🙇♀️ 今私は海外大学進学を考えていて、色々リサーチしているところです。 先日とある留学エージェントさんとお話をさせていただいた際に、 英語力を示すスコアが十分にあってGPAが足りていたとしてもいきなりカレッジやユニバーシティに入るのは難しすぎてついていけなくなるから純ジャパならみんなまず語学学校からだね、と言われました。 留学費用を最大限抑えたいので語学学校は視野に入れていなかったのですが、それについてどう思われますか? (GPAなどは足りていて2022年の秋入学で考えているので"カレッジorユニバーシティ付属ののファウンデーションコース→ユニバーシティ"への進学を考えていました。)
@Nenexit
3 года назад
純ジャパ(やな言い方だけど)は語学学校から!!というのは嘘です。そもそも語学学校で学べる範囲のことをどんだけ頑張っても、そもそもスコア取れてるレベルなら大学でついていく力にはならないぜ。 その感じだとUK志望かな?大学附属の語学学校は外国人を金ヅル扱い上等なので、自分でスコア取れるなら、あとは英語でオンライン授業取ったりしてレベル上げすればよろしい。語学学校行くくらいならサマースクールで好きな分野のことを学んできてどんだけ英語力足りないのか、その上でサバイブどうするのか見てきた方がいいよ。 ちと心配だからこっち来てみる? facebook.com/groups/nenexit/
@runahayashi3879
3 года назад
こんにちは、寧々さん! 度々すみません!先週、国内逃亡、海外進学を決めたばかりなのですが、来年度の奨学金を調べたところやはり、既に締め切りを過ぎているものが多く、まだ期間のあるものでも、Jassoは10/19までと十分な準備期間が得られなそうです。留学中に申し込める奨学金は少なそうですし、2023年度の留学に延期した方が良さそうですか?その場合、今いる大学に在籍していた方がいいでしょうか?(成績提出や、推薦書提出も必要になるため) 調べ始めたばかりで、リサーチ不足なのかもしれないのですが、初めて早々不安になってしまって、、、
@ナスピーマン-e6c
2 года назад
海外の大学進学を目指しているものです。そこで寧々さんのオンラインサロンに入りたいのですが、3つの質問に答えた後はただ待っているだけでいいのですか??
@Nenexit
2 года назад
待ってるだけで良いです。が、もちろん回答が「あああああ」とかだと回答したことになんないぜ。
@月輪蜉雪
3 года назад
こんばんは、通信高校の高校一年生なのですが鬱病(小中高の虐めが起因)、自閉症+軽度知的障害障害、強迫性障害、中耳炎(難聴)で記憶力や読解力(その他諸々)他の人よりかなり悪いと診断されているのですがやはり海外の大学に行くのは厳しいでしょうか?数学は正直中1ぐらいが限界です。母子家庭でお金もありません。とは言え興味のあることは頗る集中できるのは障がい者の特権で私は英語と昭和初期の文学には興味があり集中して勉学に励めます。 このままでは親の臑齧りもしくは生活保護者になってしまうという恐怖に日毎夜毎襲われています。なので海外留学もしくは海外の大学に進学で人生を心機一転したいです。そして将来、私のような障害で苦しんだりしている人々を救うような仕事を海外で見つけたいです!! なにか私にとって良い案などはありませんでしょうか…そして海外の方が障がい者への配慮や知識は少なからず日本よりはあると思うのですが支援は海外(特にこの動画で紹介されている国)ではあるのでしょうか…そして通信高校の成績は海外の大学に進学するに於いて関係ないのでしょうか? もしよければ教えてほしいです。お願いします。 この動画を制作してくれてありがとうございます。
@Nenexit
3 года назад
ぶっちゃけそれは、真新しい環境で適応出来るのか心配になるのう。 通信制高校なのは別に全く構わないけど、とにかく英語に集中できるのであれば自分が海外でやっていけそうなのか英語で完璧に調べるくらいの力を手に入れようか。話はそれからだ。
@月輪蜉雪
3 года назад
@@Nenexit 返信ありがとうございます!! はい、何分環境に適応するのも中々に難しいもので そうなのですか、有力な情報を与えてくれてありがとうございます。自分は七か月前から海外の人とネットで交流して英語はまあまあ巧みに使えるようになりました。あとはスピーキングとリスニングがとても不得手ですね…でも最近はよく電話で海外の人と話して日常会話が出来るようにはなりました♪
@jmdajtlpldsll
3 года назад
寧々さん!いつも海外進学に役立つ動画をあげてくれてありがとうございます。あと質問があります、ELTE大学に入るための高校の成績って高3まで大事ですか?僕の高校は文系を選んだら高3に数学の授業がありません
@Nenexit
3 года назад
最初の2年だけでも問題はないです。あとは試験受けさせてくれるからその結果次第よ。
@jmdajtlpldsll
3 года назад
@@Nenexit そうだったんですね、ありがとうございます😊
@さにー-i6i
2 года назад
英検二級取得済みの高校三年生です。 日本の大学進学か海外大学進学でとても悩んでいます。もう6月なのにって思うのですが、正直間に合うのでしょうか。ちなみに、海外大学進学の場合、日本の学生が少ないアメリカの大学に進学したいと考えています。TOEFLやIELTSは受けたことがありません、まずDuolingo English Test受けます。海外大学進学の相談は、どのサイトがいいでしょうか。沢山あってよくわからなくて💦よければ教えていただきたいです
@さにー-i6i
2 года назад
田舎の大学の方がメリットが多く田舎の方がいいのかなと思っています、またカナダ大学だとアメリカ大学と全然違うのですか?TOEFLやIELTSを取らなければ受けられる大学が少ないですというサイトが多いのですが、全く受けなくても大丈夫ですか?一回深呼吸します。😤
@Nenexit
2 года назад
別に間に合いますけど!笑 ナミコさんに相談してみ。
@さにー-i6i
2 года назад
@@Nenexit ほんとですか!なみこさんに相談してみます^^
@はるめろ-t9c
3 года назад
はじめまして! 私は高校3年生で進路決定に今すごく迷っています、、 海外進学に興味があって親にも相談して、企業さんのカウンセリングも受けたのですが、金額のことを聞いて親に諦めてくれと言われてしまいました😭 でも諦めることが私はできません。 こんな状況で行ける海外進学はありませんか?また、安く行ける方法など教えて欲しいです!!
@Nenexit
3 года назад
日本の大学行けるなら海外の大学(ヨーロッパとか)どれかには行けます。 その企業のやつは、学費高い国の進学しかやってないのかもね。諦める理由が金額だけなら、志望先を変えればなんとかなるよ。 私の前の動画みてみ。
@はるめろ-t9c
3 года назад
@@Nenexit なるほどです。 もっとたくさん探してみます! 追加で質問いいですか🙏 個人的にオーストラリアに留学したいと思っていたのですが、アメリカとかでよくコミュニティカレッジというのを見ます! 大学と具体的に何が違うんでしょうか?
@Nenexit
3 года назад
オーストラリアでファウンデーション入学1年→いい成績取ったら本入学3年 アメリカのコミュニティカレッジ2年(学費は安い)→いい成績取ったら州立とかに本入学2年、ただしのどの大学になるか保証はない どちらも合計4年で大学卒業出来るけど、どちらも日本の予算で考えると高い(オーストラリアもアメリカの州立も年間300万円-400万円の学費)ので親が値段聞いて諦めたくなるのわかるぜ!!オーストラリアとアメリカの違いは、前者が日本のように学部決めたらその学部の勉強に特化されるけどアメリカは専攻が死ぬほど自由に決め放題ってとこかな。 これがヨーロッパになると学費年間70-150万円、生活費も日本より低いか同じ、みたいになるのでぜひご検討ください。。。
@Nenexit
3 года назад
あとね、アメリカのコミュニティカレッジ→オランダの大学、みたいなルートをたどった珍しい人もいるのでブログを紹介しておく。 allyryugaku.hatenablog.com/entry/2018/08/11/043429
@TastefulCuisine
Год назад
私も今年高3になり、進路決定に迷っています!多分あなたと同じ状況です!何をしたか聞きたいです。
@アリス-b9c
3 года назад
初めまして、海外大進学を目指している高3です! 私はアメリカの大学で4年間心理学を専攻した後、med schoolに進学したいと考えています。かなり稀な進路であり、狭き門であることは重々承知していますが本気で目指しています。 進学を目指すにあたって奨学金を調べたのですが、med schoolの方の奨学金を見つけられず、アメリカでローンを組む方法しかわかっていません。med schoolの奨学金について何か知っていることがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします🙇♀️
@Nenexit
3 года назад
アメリカのmed school は私が知る限り、奨学金は外国人にあんまないかも。ただ、結構地元の子達も借金しまくってるやつだし、卒業後の収入でちゃんと返せると思うんだよね。思い切ってやってみな。
@アリス-b9c
3 года назад
@@Nenexit ありがとうございます!奨学金やローンについてはもう少し調べてみようと思います。思いきって人生に挑戦してみます、本当にありがとうございます!
@Nenexit
3 года назад
ちなみにアメリカじゃないとだめかな?もっと安い医学部に行ってからアメリカで医師になることはできるけどそっちじゃだめ?
@アリス-b9c
3 года назад
@@Nenexit アメリカで医師になる、ということより心理学と医学をどちらも専門的に学ぶことが留学の最大の目的なのですが、それに一番合っていたのがアメリカだったので、今のところアメリカ以外は考えていないです…!
@Nenexit
3 года назад
そしたらローンしばらく残るけどアメリカで医者になれるならまあ返せるからいんじゃない?
@kamillenwald
2 года назад
あのー。寧々さん。ちょーこのチャンネル好きです。 俺、ローカルフリーペーパーのライターなんすが、 寧々さん記事めっちゃ書きたいんすよ!なので どうアクセスしたら良いんすかね?
@Nenexit
2 года назад
なんなん?笑
@syougowatanabe1716
Год назад
マレーシアのファウンデーション終えたらマレーシアの大学にエスカレーター式で無試験で上がれるのでしょうか
@Nenexit
Год назад
ファウンデーションコース内では試験や成績があり、それを基準以上にクリアしたら入学できるみたいな話だと思います原則。他に試験が必要な場合は多分明記してあると思うよ。
@syougowatanabe1716
Год назад
@@Nenexit ありがとうございます 助かりました!!
@Hannah-yq2jl
Год назад
個別で相談したいんですけど可能ですか! 結構緊急です!
@Nenexit
Год назад
なになになに。Facebook から頼むで。
@パセリ主義者
2 года назад
高校一年ですが、、まあ手始めにこのチャンネルを登録と
@後藤泰-y6j
3 года назад
中学2年生の親です。高校から、留学させてあげたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?
@Nenexit
3 года назад
予算や狙いや行きたい国や期間を教えてください。。。
@後藤泰-y6j
3 года назад
ご返信ありがとうございます。 予算は年間300万円(生活費含む)です。 オーストラリア、アメリカ、カナダあたりを考えてます。 こどもはまだ英語は、英検4級レベルです。
@後藤泰-y6j
3 года назад
@@Nenexit 期間は1年間~3年間。というより、海外の大学を卒業して、グローバル賃金を獲得したいことが目標です。自分自信が英語できないので、情報も少なく困ってます。N高行って、海外というのもありかなとは感じてます。なにをどう調べてよいのか困っていて。
@Nenexit
3 года назад
親子でカナダ(アメリカも)に行くと、お子さんの公立代がタダになるよ!というオプションもありますがどうでしょう?その間に永住権取っておくといずれも大学の学費が地元民並みになります!アメリカはそんな簡単に取れないけど(抽選とか?)カナダは比較的簡単です。 親子が無理な場合も、カナダに子どもだけが高校ホームステイ→生活費学費その他全部コミで200万円程度で行けるみたいです。探したら日本人の経験者結構いますよ。そのまんまカナダの大学に合格したりとか。 マレーシアのボーディングスクールもかなり人気ですよ。アジア人のグローバル賃金を得る場所としてシンガポールも人気で、その雰囲気に似てます。 1人で送り出す場合、それまでに一緒に語学モチベーションを高めるためにフィリピン短期留学に行くとか英語力や数学力を高めておくとかしておくといいかもしれないですね。
@後藤泰-y6j
3 года назад
@@Nenexit ありがとうございます。ものすごく参考になりました。いつも情報提供ありがとうございます(^-^)/
@user-uo3tn9py1c
3 года назад
海外大学に進学するとなると、生活はもちろん現地になると思うのですが、生活費って皆さんどうされてるのでしょうか?アパートとか借りているのでしょうか?でも、もしそうならそこまで補えるお金がないです、、やっぱり海外進学は諦めたほうがいいのでしょうか?
@Nenexit
3 года назад
国によっては日本の半分しか生活費かからなかったり、かかっても日本と同じくらいだから日本で大学行くつもりだった人は海外にも行けるかな。 物価高いと言われる国でも案外食料品は安かったり、外食しなかったら大丈夫とかあるし。 学費は大丈夫だけど生活費が足りない人はJASSOで少し借りたりしてるよ!
@user-xb2on1jy2z
3 года назад
親についてなのですが、 海外の大学に行くことはなんとか賛成してくれたのですが、CS学部というところに引っかかっているみたいです。。 今まで散々数学大嫌い!!と言っていたのに急にがっつり数字を使う学部に変えてしまったので不信感?を抱いているのと卒業を心配しているみたいです。 もちろんその気持ちもわかります。 正直私も不安です。 どうすれば良いのでしょうか。。
@Nenexit
3 года назад
えー、賛成おめでとう。 そりゃ心配にもなるよね。海外行くこと自体よりは難しくない説得だと思うけど、今は数学を苦手がらずに勉強して成果をいちいち見せたり、プログラミング勉強して「こんなん作ったよ!」ってやってみたり本気を見せたらわかってくれる種類の心配じゃないのかな? やってく途中で、実は自分本当に数学無理だった!!みたいなことが判明したらそれはそれで鞍替えも遅くないし。 とりあえず人生の目標が出来た人間は強いんだから頑張ってみる!!!応援して!ダメなら違うのにする! でもいいのではなかろうか?
@user-xb2on1jy2z
3 года назад
@@Nenexit 数学の勉強すでに始めていたのですが、 肝心のプログラミングの勉強全然していなかったのて取り敢えず始めてみます!ありがとうございます。。!
@user-xb2on1jy2z
3 года назад
もう一つ質問いいですか。。 大学にメールで質問を送っているのですが、毎回返信が1、2週間以上経たないと返ってきません。。海外の大学はどこもこんな感じなのでしょうか。。? 単位の問題など結構重要なことなので早く知って安心したい気持ちがあるのですが、、 あと、どこがわからないのか細かいところまで指して質問しているつもりなのですが、核を答えてくれません。いつもホームページをそのまま引用してきたのが返ってきます。 どうすれば良いですか😭
@Nenexit
3 года назад
どこの大学かによるかなー。48時間以内に帰ってくるやつもあるよ。どんな質問なの?
@user-xb2on1jy2z
3 года назад
@@Nenexit エルテ大学です。。 数学2bの単位が高校で取れないんですが大丈夫ですかと質問しました。 もしダメな場合なんとか親に頼んで海外の通信制高校に入れてもらおうと思っているので早めに詳細を貰いたいんですよね
@ruk7666
Год назад
今欲しい情報が一瞬で分かったので 本当に助かりました。ありがとうございます。日本ではできない経験を積むために海外留学を検討していてとても前向きに一つ一つ進められそうですいつかまたコメントにお礼を言いにきます!
@Nenexit
Год назад
おう、またわかんなくなったら相談してな
@Coco-xz4tm
2 года назад
国外逃亡に付随した内容の質問があります。 自分も目指しているELTEのCS学部を卒業した後の方々の進路が気になってLinkedInを使って調べてみようと思ってるのですが どのように検索したらより情報が得られるか等のアドバイスなどありますでしょうか?
@Nenexit
2 года назад
ELTEの大学のページがLinkedinにあり、そこからalumniの現状とか調べられるよ。 もちろん他の大学の人たちの進路も同じように調べられるからやってみ。
@Coco-xz4tm
2 года назад
そうなんですね!!!ありがとうございます!!
Далее
13:54
【国外逃亡術】親•教師ブロックに悩む必要なし!海外大学進学に関するクソなアドバイスたちを粉砕!!海外進学希望者必見☆
Просмотров 9 тыс.
24:28
海外進学予備校/エージェントの落とし穴とその避け方 自称プロに気を付けろ!|みんな騙されるな!逃げて!海外大学学部/海外大学院進学希望者必見!|国外逃亡術
Просмотров 12 тыс.
00:58
«Только такую женщину я мог получить от Бога и полюбить» #рукивверх #жуков #меньшова
Просмотров 315 тыс.
00:18
Ванька пошел!!!! 🥰
Просмотров 1,4 млн
01:01
一把传统手工线锯的制作,简单易学,极致性价比 #woodworking
Просмотров 1,5 млн
00:57
Ани Лорак круто перепела Уитни Хьюстон на МУЗЛОФТЕ😍
Просмотров 529 тыс.
20:46
海外大学進学の課外活動の話|超スゴイ実績とか賞とか取ってないと合格できないの⁉海外進学の課外活動徹底解説!|受験大学選びのコツも教えるぞ!
Просмотров 9 тыс.
14:40
海外進学したいけど、高校の成績が悪くて悩んでいる人必見!高校の成績なんとかする方法大全!|低いGPAを何とかする方法徹底解説|#国外逃亡術
Просмотров 13 тыс.
19:24
海外の大学卒業するのが難しいってマジ⁉これから行く人達がガチで気をつけたほうがいいことと そんなに慌てるようなことじゃないこと|ヨーロッパ・アメリカ・日本…大学の卒業率について解説してみた|国外逃亡術
Просмотров 9 тыс.
12:59
【お悩み相談】海外進学希望者必見!「やりたいことが見つからない」問題を解決!?
Просмотров 10 тыс.
23:10
【最新】注目の海外大学2023年バージョン 頑張ればいける!ちょい高予算だけど素晴らしい大学編 #国外逃亡術 #海外進学
Просмотров 15 тыс.
13:19
【親ブロック撃退】親に海外進学を反対されている人必見!限界海外受験生でも諦めなくていい方法はちゃんとあるぞって話をしよう! #国外逃亡術
Просмотров 7 тыс.
17:29
【病んでます】絶対に知っておくべき留学の現実。
Просмотров 762 тыс.
13:38
将来海外で働きたい!!っていうガチ目標を持ってる人にオススメできない国内大学○○学部!
Просмотров 11 тыс.
22:36
海外大学のHPで迷子になった人 必見!海外大学のHPから出願に必要な情報が得られるようになる!Webサイトの歩き方 面倒くさい進学用語/進学英単語徹底解説!【国外逃亡術】
Просмотров 7 тыс.
20:00
【海外学部奨学金】大学院以上だと死ぬほどある奨学金が、学部だと超少ない!問題。予算別に見る、海外進学のススメと奨学金徹底紹介!
Просмотров 20 тыс.
00:58
«Только такую женщину я мог получить от Бога и полюбить» #рукивверх #жуков #меньшова
Просмотров 315 тыс.