Тёмный

川崎球場物語① 地図から見る川崎球場 

時空宅配 MIKASA
Подписаться 3 тыс.
Просмотров 52 тыс.
50% 1

今は亡き、川崎球場の歴史をまとめてみました。
基本情報、大洋時代、ロッテ時代と、何回かに分けてお送りします。
川崎という地域に興味のある方も、どうぞ。

Опубликовано:

 

4 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 214   
@荒川太郎-i1w
@荒川太郎-i1w Год назад
67歳、昔よく行きました😂🎉❤
@mikasa3184
@mikasa3184 Год назад
荒川太郎さん、 大洋の頃からの常連さんですね。 そんな方にもご覧いただき、嬉しいです😀
@たなかひとし-g5z
@たなかひとし-g5z Год назад
画像に出ていたラーメン屋ですが、お水のコップが、日本酒のワンカップを再利用していたのを覚えております。醤油ラーメンはまさに懐かしい東京風で、結構うまかったような記憶があります。
@mikasa3184
@mikasa3184 Год назад
田中仁さん、 川﨑ならではのサービスですw ああいう、シンプルなラーメン、また食べたいですよね。 川崎球場がプロ野球で使われなくなった後しばらくは、 駅から離れた場所で、店舗としてやっていたのですが・・・。
@横塚研一
@横塚研一 Год назад
ロッテ西武戦で落合がレフト、センター、ライトとホームランを打ち分けて3打席連続ホームランの時、川崎球場に行きました。外野席だったので夜のプロ野球ニュースで我が家一家がばっちりアップで映ってました。
@mikasa3184
@mikasa3184 Год назад
横塚研一さん、 田舎のおじいちゃん、おばあちゃんに、 「プロ野球ニュース」を通したビデオレターにもなりますねw 家族で川崎球場だなんて、素敵です。 オリオンズ、川崎球場、そして、野球そのものを愛する人と、 一部の、ただ目立ちたい自分大好きな人たちの、 大きく分けて2種類の人たちの集う場所でしたw
@佐藤蓮-r4n
@佐藤蓮-r4n 2 года назад
川崎球場行ってみたかった。 近くにに住んでたのに、平日は夜中まで残業。日曜日は疲れ果てて寝てました。 ガラガラの外野スタンドで寝っ転がって観てみたかった。 『テレビじゃ見れない 川崎劇場』ってCM有りましたね。😉
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
佐藤蓮さん、 それは残念! 勿体なかったですね。 でも、お仕事、おつかれさまでした。 川崎劇場、川崎ロッテの最終年でした。 あの年、ロッテの観客動員が100万人を超えました。 まあ、水増しでしょうけれどw
@abesou
@abesou Год назад
埼玉民です。無くなるギリギリ’90年頃、西口の方で働いていました。時間かかるんで仕事終わったら、どこにも寄らずに帰宅してたけど、今思えば週末とか次の日休みの時など行って置けば良かったと後悔。
@mikasa3184
@mikasa3184 Год назад
wan maruさん、 西口と言うと、東芝でしょうか? 埼玉は、京浜東北線一本で当時から繋がっていましたが、 いかんせん、球場が駅から遠い。 確かに、惜しいですが、休みの日に、仕事場と同じ駅で降りるのも面倒w でも、あの雰囲気は、今ではとても味わえないものでした。
@abesou
@abesou Год назад
@@mikasa3184さん 昔の事なので今となっては記憶もあやふやですが(汗、多摩川の方にあったビル内でNTTのシステム関連の仕事でしてました。思い出としては近くの定食屋のオバちゃんが個性的で、オーダーを間違えても「おいしから今日はそれ食べてね~」ってな感じでした。
@mikasa3184
@mikasa3184 Год назад
@@abesou さん、 いいですね~。 それでこそ「定食屋」。 昔、早稲田に、客にメニューを選ばせない中華屋があったのを思い出しましたw 当時のお店にも、タイムスリップできたらいいのにと思います。 オバちゃんも、健康で、長生きしてくれていたらいいですね。
@abesou
@abesou Год назад
@@mikasa3184 さん 今だったら炎上ものかもしれませんねwww。場所柄肉体労働系の人も多く、相席デフォでいつも混み合っていたので、細かい事??構ってられなかったのでしょうねぇ。
@mikasa3184
@mikasa3184 Год назад
@@abesou さん、 高級レストランではあるまいし、そこで下手な文句を言う輩は、 他の客に叩き出されていたことでしょうw 昔の安い定食屋のいいところは、オーダーの時点で、 店と客との関係性が出来てしまうという点です。 今は瞬間的な関係構築ができる人の比率が、明らかに減少しているような。 安い定食こそが、安定食。 学生街や、川﨑のような下町は、そんな感じだったんですがねえ。 ああ、年を取ったw
@アリマックス
@アリマックス 2 года назад
球場名物ラーメンがおいしかったという話しはよく聞きます。自分も行ってみたかった。
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
ありまのりあきさん、 おいしかったですよ。 ご主人、川崎球場撤退後、小さな店を構えていましたが、 そこも閉め、ずいぶん昔に廃業してしまったようです。 懐かしいですね。
@ogutan99
@ogutan99 Год назад
なんといっても陶器でラーメン大盛りが食べられたのはここだけ・・ちなみに球場に持ち込むときはプラ あとはうまいのは500円の広島風お好み役(食いでがある)この2つで1000円で腹はいっぱい・・不思議だがいまでも川崎球場のお好み焼きが一番美味かったとおもう メニューが3個しかないけど抜群にうまい焼き鳥とおでんしかないボロ屋台と似ている
@anhum9371
@anhum9371 Год назад
1947年の航空写真を見ると、当初はホームベースの位置が後のレフトスタンド側の予定だったことが分かります
@mikasa3184
@mikasa3184 Год назад
an humさん、 詳しく見ていただき、ありがとうございます。 当初の角度だと、午後の太陽が、打者に向けて、正面になってしまいます。 確証はないですが、ホームベース位置の変更は、そんな理由からかと思います。
@西山雄二-u1j
@西山雄二-u1j Год назад
川崎球場のロッカールーム・マッサージルーム等の天井はアスベストだらけで一部が床に落ちていたそう。 村田兆治投手は「川崎球場はファウルゾーンが兎に角狭いのでフライで打ち取ってもスタンドに入ってしまい仕切り直しの投球をホームランにされた事が何度もあった。1球たりとも気が抜けない球場だった」と某雑誌の中で語っていました。
@mikasa3184
@mikasa3184 Год назад
西山雄二さん、 アスベストが全面禁止になったのは割と最近で、 私も、子供の頃は倉庫などで、よく見かけましたw しかも、それがアスベストだということも知っていましたし。 川崎球場のような古い建築物では、その使用には驚きません。 村田投手は、残念でしたね。 そんな狭いファールゾーン越しに、間近で見ることができたのは、 良い思い出です。
@からすカラス-v4f
@からすカラス-v4f Год назад
昔は大洋対阪神戦やロッテ対阪急戦をよく観戦しましたね😃
@mikasa3184
@mikasa3184 Год назад
からすカラスさん、 コアな野球ファンの方とお見受けしました。 平松と江夏、村田と山田の投げ合いなんか想像したら、 もう、ワクワクしてしまいます。
@からすカラス-v4f
@からすカラス-v4f Год назад
@@mikasa3184 落合さんと山田さんの対決や西武の東尾さんとの対決😁少し古くは平松さんと長嶋さん王さん阪神の田淵さんとか凄い顔ぶれの試合を見られて幸せでしたね~⚾😂😂
@mikasa3184
@mikasa3184 Год назад
​@@からすカラス-v4f さん、 落合選手時代ならよく観ていましたが、平松対長嶋は記憶にないです。 王選手のホームラン、子供の頃に見たことがあるような、ないようなw 田淵選手は、西武時代のホームランをよく覚えています。 レフトスタンドへのそれを、一塁側ライト寄りから見ていました。 虹のような、綺麗な放物線でした。 ​からすカラス さん、いいものたくさんご覧になってますね🙂
@scuderia3256
@scuderia3256 2 года назад
川崎球場は行ったことないし珍プレー番組でしか見たことないけど、愛甲さんは大変だったろうな。それでも川崎球場は今になってこんなに語られるのは愛されていた証拠!川崎球場は数々のドラマや伝説を残してくれたのだから・・・・
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
モモケンpumaさん、 川崎球場を今も語っている人は、ごくわずかですよw でも、確かに、愛はあります。
@scuderia3256
@scuderia3256 2 года назад
@@mikasa3184 あなたも800人の川崎球場ファンの一人ですねw
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
@@scuderia3256 さん、 はいw 好きな時にいつでも来いよって言う、 近所のおっちゃんみたいな存在でした。
@しげモン
@しげモン 2 года назад
おもしろがられているだけのような気もするが?
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
@@しげモン さん、 川崎球場で変なことをすると、テレビで取り上げられましたからね。 目立ちたがり屋が簡単に、目立つことのできた場所でした。
@taichi2309
@taichi2309 3 года назад
川崎競輪、川崎競馬、川崎球場、なんでこんなに集まってるかギモンに思っていたところ、この動画に出会いました。 昔の写真含めて説明してくださり、とてもよく理解しました。ありがとございました。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
TAICHI CHIBAさん、 少しでも、お役に立てたのならよかったです。 川崎にお住まいの方なのでしょうか。 昔に比べて川崎も随分と様変わりしました。 記録は今のうち残しておきたいと思います。 更新頻度は低いですが、どうぞまた、お越しください。
@GTRーーP7
@GTRーーP7 3 года назад
川崎球場といえば昔「近くに住んでいた」からTVを見ていてホームランが出た時 母が自宅の外へ飛び出してその歓声を聞きました そして巨人戦の後、球場後に外車などで帰宅する巨人軍(球場の通用ロ) にその面々がいました まあ当時は王選手が年俸5千万で日本ーだったような記憶があります
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
田中さんさん、 大洋時代の川崎ですね。 王選手の年俸が5千万くらいの頃ですと、 70年代半ばの頃でしょうか。 外車なんて今は私ですら乗れますが(笑)、 当時はお金持ちの象徴でしたよね。 テレビの中と現実とがシンクロする日常、 刺激的な少年時代でしたね。
@朗高木-c5n
@朗高木-c5n 3 года назад
昔,中学二年の時に,母親と小学校6年生の弟の3人で,大洋ホエールズのホームグラウンドだった頃の川崎球場に,第一試合。大洋対中日戦,第二試合が,ヤクルトがアトムズ時代だった頃のヤクルトアトムズ対阪神タイガース戦の変速ダブルヘッダーの試合を観に行った記憶があります。中日の当時・監督だった水原茂氏に,母親が持ってったオペラグラスに水原監督にサインして貰ったっていう記憶がありました。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
朗 高木さん、 小学校6年生でその記憶力、天才少年ですか? 珍しい体験と、貴重な宝物を手に入れましたね。 1970年の10月18日(日)と翌日の19日(月)、その組み合わせでダブルヘッダーが行われています。 ご兄弟で行ったということですから、日曜日のほうでしょうか。 だとすると、ヤクルト対阪神は、村山投手の完封勝利。 大洋対中日戦は、山下律夫投手の完投勝利です。
@朗高木-c5n
@朗高木-c5n 3 года назад
@@mikasa3184 小学校6年生だったのは弟で。私は,当時,中学二年生でした。
@朗高木-c5n
@朗高木-c5n 3 года назад
@@mikasa3184 第二試合は。私は当時,ヤクルトファンだったノデ,ヤクルトを応援してました。後ろの席で,阪神ファンの50代くらいのいくらかアルコールが入ってるオジサンたちのだみ声による品の悪いヤクルトヘの汚いヤジが飛んでたことまでよく覚えてます。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
@@朗高木-c5n さん、 あ、お恥ずかしい。 文章後半のインパクトに、思わず興奮してしまいました。 水原茂のサインとか、 私にとってはあまりのパワーワードなので。 中二なら、ご記憶にもありますね。 いずれにしても、素晴らしいご体験です。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
@@朗高木-c5n さん、 その時代のヤクルトファン、というのが、また貴重です。 90年代に少し雰囲気は変わりましたが、 ヤクルトファンというと、私には誠実な印象です。 暴力的な自然や、領主の圧政に耐え、ひたすら土を耕す農民のようなw 1978年はさぞ興奮されたことでしょう。
@対馬裕也
@対馬裕也 2 года назад
箱根駅伝1区、勝負どころの六郷橋を渡り終えてすぐが川崎の市街地ですね😊 川崎球場と言えば 「いんきんたむしにアスター軟膏」 の看板も😁
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
対馬裕也さん、 「橋を渡ると、右手にソープランド街」とか、アナウンスしてくれてもいいのに。 ああ、その看板は覚えてないな~。 勉強不足です。 どのあたりにあったものでしょうか?
@対馬裕也
@対馬裕也 2 года назад
@@mikasa3184 様。 ライト側外野席の低くなっている辺りでございました😁古い映像で拝見した事がございました😁 似たような看板、日生球場には 「かゆ~い水虫に新ピロエース」 もございました😁 今では出せない看板でございましょうね😁
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
@@対馬裕也 さん、 貴重な情報、ありがとうございます! 「看板博士」と、呼ばせていただきます!!
@対馬裕也
@対馬裕也 2 года назад
@@mikasa3184 様。 看板博士だなんて、そんなそんな😅 RU-vidで見られました😁
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
@@対馬裕也 さん、 探せばあるものでしょうが、ふつうはそういうところには目が行きませんw お好きですねww
@コモン-y7s
@コモン-y7s 2 года назад
柏崎の南海・ロッテ戦が日没でサスペンデッドゲームになった後、川崎での同じカードが最後の観客が帰ったからサスペンデッドゲームになった…というネタがやくみつる氏の4コマ漫画にあったのを覚えています。 それだけ観客が入らないイメージでしたね。
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
コモンさん、 当時は選手自ら数えていたみたいですし。 日本野鳥の会のメンバーなら、10秒ほどで数え切れたのではないでしょうかw
@慶野進-n4i
@慶野進-n4i 2 года назад
昔の大洋ホエールズの本拠地でしたね。大洋といえば、近藤和彦、近藤昭人、桑田、松原、平松、江尻、中塚等々懐かしい選手がいました。
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
慶野進さん、 両近藤の時代は私は知りませんが、 中塚選手は、現役時代からタレント活動をしていた、 芸能プロ野球選手の走りでしたね。
@しげモン
@しげモン 2 года назад
東大出身第1号で実績残した新治投手もいましたね。
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
@@しげモン さん、 さすがに見たことはありませんが、 日本プロ野球史上、最も変わった経歴かとw
@しげモン
@しげモン 2 года назад
@@mikasa3184 さん、あと市役所職員からプロ入りしたとっつぁんこと高木嘉一外野手も変わった経歴でした。
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
@@しげモン さん、 人生の不思議を感じさせます。
@douglas-uj6yc
@douglas-uj6yc 2 года назад
「鶴翼の陣」を引き合いに出した説明が渋い。(笑)
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
0462 douglasさん、 ありがとうございます! こういうツッコミ待ってましたw
@douglas-uj6yc
@douglas-uj6yc 2 года назад
ありがとうございます。いえいえ、どういたしまして。聞いてすかさずツッコませて頂きました。(笑)
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
@@douglas-uj6yc さん、 なんと、お優しい。 またツッコんでいただけるような動画を作れるよう、精進いたします。 でも、今日はもう眠いので、寝ちゃいますがw またのお越しをお待ちしています。
@mototti893
@mototti893 Год назад
落合は知人を試合に招待する時、色々と恥ずかしいので川崎球場には呼ばずに他のチームの球場に招待したと言っていた
@mikasa3184
@mikasa3184 Год назад
蓮童motottiさん、 その気持ち、よくわかります。 川崎球場は、グランドやスタンドよりも、 屋根のある部分のボロさが際立っていましたから。 トイレも男女共用で、特に女性は呼べなかったでしょうね・・・。
@osakakawachi
@osakakawachi 2 года назад
やはり大洋時代はセリーグだったのでそれなりに賑わってたんでしょうね~。 私はロッテ時代しか知らないので川崎球場といえば閑古鳥のイメージしか無かったですが。
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
osakakawachiさん、 当時は、巨人戦くらいでしょうね、満員になったのは。 と言っても、私もあまり覚えていませんが。 子供同士で初めて自分の小遣いで巨人戦のチケット、 なんとか内野の端っこの方の席を手に入れて、楽しみにしていたら、 雨で流れたことがありましたw
@aurora60blue
@aurora60blue 3 года назад
ピッチャー泣かせの球場でありながら、60年の秋山登の防御率1.75で21勝は天才すぎる
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
aurora60blueさん、 しかも、この年の開幕戦は、登板できずに入院ですからね。
@aurora60blue
@aurora60blue 3 года назад
@@mikasa3184 アンダーハンドで最速150キロは当時にとってみれば怪物ですね
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
@@aurora60blue さん 自己最多の27敗した時で、406回を投げて防御率 2.50ですから。 投げすぎが本当に残念です。
@しげモン
@しげモン 2 года назад
@@mikasa3184 さん、打てるチームにいたら間違いなく200勝以上していた。
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
@@しげモン さん、 間違いないと思います。 チームが連続最下位を続けていたこともあり、 デビューしてわずか4年で97敗をしながら、 通算成績では勝ち越していますからね。
@小林一昭-m2n
@小林一昭-m2n 3 года назад
社会人になってからは会社が川崎だったので会社の野球部が都市対抗予選の時はよく見に行きましたね
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
小林一昭さん、 またの書き込みありがとうございます。 都市対抗に出場する川崎の企業、ということは、 だいたい限られてきますね。 私は、東芝でバイトをしたこと、NKKの関連企業で働いたこと、 がありますw
@小林一昭-m2n
@小林一昭-m2n 3 года назад
川際球場の思い出は大洋の本拠地時代は巨人戦の時は試合終了後臨港バスが混んで歩いて川崎駅まで歩いて帰りました。オリオンズが本拠地になった年は先着00人にコアラのマーチが配られていたけど余裕でもらえたな。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
小林一昭さん、 川崎球場から川崎駅までだと、 試合の余韻に浸りながら歩くには、ちょうどよい距離かもしれませんね。 勝試合なら、ですが。 「コアラのマーチ」で釣るあたり、弱小感があって嫌いじゃないですw
@西山雄二-u1j
@西山雄二-u1j Год назад
大洋が本拠地にしていた頃、全試合でかは分かりませんがマルハ缶詰を観客方に配布していたと某雑誌で読んだ事があります。
@しげモン
@しげモン 2 года назад
同じようになくなった球場でもなぜか東京球場は川崎ほど語り継がれないですよね?
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
しげモンさん、 稼働がわずか10年と短かったためかと思われます。 きれいなまま解体されたので、川崎球場ほどネタが生まれなかったですし。
@しげモン
@しげモン 2 года назад
@@mikasa3184 さん、今でもある東京球場近くのそば屋にアルトマンがよく寄ったという話をテレビで観たことがありましたね。
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
@@しげモン さん、 いつのテレビですか?かなり昔のですよね。 アルトマンという名前がすっと出るということは、 しげモンさんは、野球ファン歴の長い方でしょうか?
@しげモン
@しげモン 2 года назад
@@mikasa3184 さん、たぶん平成初期の番組ですね。ファン歴は45年位になりますが、最近はラジオの実況を聴くくらいです!
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
@@しげモンさん、 ラジオか~、しぶい。 80年代のショウアップナイターの、関根さんの解説が好きでした。
@yy-hm7kw
@yy-hm7kw 2 года назад
外野席トイレ男女兼用ぼろトイレ🚻
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
レッドアローyレッドアローyさん、 時代のはるか先を行く、ジェンダーレスですw
@aabc780
@aabc780 3 года назад
このチャンネルは伸びる(伸びて)
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
a aさん 嬉しいコメント、ありがとうございます。 分相応という言葉もありますので、 自分の成長に合わせて伸びてくれたら、それだけで十分です。 今後とも、よろしくお願いいたします。
@武道家マアム
@武道家マアム 3 года назад
川崎球場は大好きな球場だったな
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
武道家マアムさん、 私もです。
@島斉
@島斉 6 месяцев назад
聞いたところでは、狭くて、汚い、設備は悪い。よくそんな球場を好きになったもんだ。川崎球場に愛着があるとしか、思えない。
@abejun2027
@abejun2027 2 года назад
王選手にとっては川崎球場は記録の多い球場でしょう。昭和37年7月1日の一本足1号、昭和39年9月6日の日本新53号、昭和51年7月23日の通算700号とあるが、個人的には昭和50年9月27日に小谷から打った9回表1アウトからの30号逆転2ラン。なぜかと言うと王の打球は放物線を描いて外野席に吸い込まれていくのが普通。しかし、この時スポーツニュースで見た打球は低い弾道であっと言う間にポール際に突き刺さったもの。推定飛距離95m、打球速度は大谷の今季28号か44号!並み。後にも先にも川崎劇場でしか生まれない低空飛行弾ではなかったかと思います。
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
abe junさん、 プロのライターの一本分の記事の情報量のコメント、ありがとうございます! 王選手の川崎でのホームランは、77本もあったようですね。 ただ、私が球場で見た生ホームラン、あると聞かされているのですが、 残念ながら、記憶には残っていません。 そんな弾丸ライナーだと、外野の観客の安否も気にかかります。
@abejun2027
@abejun2027 2 года назад
そうですね。本塁打率は打数にして794打数77本塁打だから10.3%。後楽園が10.2%。中日球場が9.4%。広島球場が9.8%だから、そんなに高くはないと思います。ちなみに一番高いのは東京球場の35打数8本塁打の4.4%!。この球場をホームにした1000本塁打も夢ではなかったかも。
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
@@abejun2027 さん、 王選手は、むしろ今の時代に生まれ、東京ドームで今の試合数出場すれば、 1000本くらい行くと思います。 それほど圧倒的な存在でしたので。 戦前生まれの王選手は、イチロー選手や川﨑宗則選手より小柄でした。 昔に比べ、球場は広くなったのは事実ですが、 選手の身長も、ほぼ同じ比率で大きくなっています。 また、スポーツ科学や用具の進歩は、さらに、その比でありません。 ホームランに関して言えば、球場の大きさというファクターは、 一般的に考えられているより小さなものだと思います。 少しずれた返信になりますが、 王選手は、今の時代だと、半分のホームランも打てないというネットの書き込みを見て、 ちょっと、イラっとしたものでw
@apland1438
@apland1438 3 года назад
8:21愛甲氏のこの本は今迄に読んだプロ野球OBの著書の中で群を抜いて面白かったですw
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
ap landさん コメントありがとうございます。 愛甲選手は、横浜高校でエースだったときから応援しています。 去年だったか、TVK(テレビ神奈川)の高校野球予選大会のイベントで、 解説として呼ばれていましたが、この人で大丈夫なのかと、 ハラハラしました(笑)。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
@@nekotarou241 さん 自分であんな顔をしておきながら、 その後近鉄に入団した小池投手がロッテの1位指名を蹴った時に 怒っていましたねw
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
@@nekotarou241 さん あの辺りにお勤めでしたか。 確かに、富士見球場はブルーシートハウスだらけでした。 川崎球場自体、巨大なホームレス収容所だったのかもしれません。 考えてみれば、ロッテもホームレスでしたしw
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
@@nekotarou241 さん 元々は、人気のないパ・リーグを盛り上げるため、 プロレスの抗争よろしく、仕組まれた「遺恨」だったものが、 金田監督と、福岡のガラの悪いファンとのヒートアップが度を過ぎて、 制御不能になってしまったという、パ・リーグ暗黒史ですね。 西鉄時代から、平和台はヤバかったでっすが。
@azasuhou
@azasuhou 3 года назад
地元の地方球場での年2回の ロッテ戦は、当時でも満員でした。 地方の小さな球場ですけどね。 ロッテと中日が毎年来てくれました。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
あざす報さん、 ロッテオリオンズの場合は、地方球場の方が平均の集客が圧倒的に多く、 はじめて100万人を突破した1991年も、 その約3割は地方球場でのものでした。 あざす報さんは、石川ですか?
@azasuhou
@azasuhou 3 года назад
@@mikasa3184 さん、その通りです。ロッテと中日というだけで、北陸とわかりましたかね。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
@@azasuhou さん、 動画には使いませんでしたが、上の数字を出したときに、 調べたことがあります。 また、中日も、たまにあの辺りで試合をしていた記憶があります。 中日ファンだった時もあるのでw
@だめなとら騸52歳
@だめなとら騸52歳 3 года назад
大幅に規模が縮小される前のナゴヤ球場、今は無き藤井寺球場や西宮球場、初代広島市民球場に日生球場にも行ったけど、川崎球場に行けなかったことが心残り。あの独特な構造のライトスタンドはこの目で見ておきたかったなぁ…
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
ダメトラ騸48歳さん、 マニア垂涎のラインナップですね。 それだけに、川崎を経験していない無念さが伝わります。 川崎球場のライト席のすぐ後ろは、普通の町の普通の路地です。 球場と町の境目が、外野の壁という、笑い話のような構造でした。
@武道家マアム
@武道家マアム 3 года назад
川崎球場と言えばテレビでは 見れない川崎球場てあったな
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
武道家マアムさん、 それは1991年のCMです。 地元民は、TVKで見られましたがw
@50分前5分前
@50分前5分前 3 года назад
昔は外野席は入口に人柄居なくなるので入ってタバコを良く吸いに行ってたわw 近鉄とのダブルヘッダーの時と小6の時にオールスターの時は人が凄く多く来たのが未だに凄く覚えてます。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
50分前・5分前さん 一瞬、お名前を見逃しましたw 川崎球場の客席なら、周りに気兼ねなくタバコを吸えそうですね、 って、一応禁煙だったはずw 川崎でも通算7試合、オールスターが開催されていますが、ご覧になったのですね。 たくさんのホームランを期待してしまいます。
@50分前5分前
@50分前5分前 3 года назад
喫煙禁煙気にせずに吸ってましたよw 家で吸うより安全と思い友達と行ったりして吸ってましたw 良くマージャンしてる人はみたことはありますw やっぱりあのダブルヘッダーの時が今も鮮明に覚えてます☺️ オールスター時は小6。 ダブルヘッダー時は中3です。 家から自転車で10分内でしたからタバコは良く吸いに行ってましたw
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
@@50分前5分前 さん ということは、1985年の、川崎での最後のオールスターですね。 落合の2本を含む、5本のHRが飛び出した派手な試合だったみたいですね。 それにしても、外野は木製ベンチシートでしたから、 雀卓を広げやすかったんですかね?
@さく_はや_無職
@さく_はや_無職 3 года назад
これでも高校野球神奈川大会で決勝戦やったことある球場なんですよ。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
さくらはやぶささん、 当時の高校生には、ちょうどよかったかもしれませんw
@しげモン
@しげモン 2 года назад
首都大学リーグ1部のフランチャイズでもあった
@オガ-m5b
@オガ-m5b 3 года назад
チケットは新聞屋さんから貰えるから、買った事はなかったなぁ。ファンクラブは川崎球場主催は無料だったし。電車賃だけ考えれば良かったから、楽しかった。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
小笠原拓彌さん、 大洋-巨人戦の内野チケットを、川崎駅ビル内の大森スポーツで頑張って買ったら、 雨で中止になったことがありますw ロッテ時代は、タダ券で、歩いて行けたので交通費もタダでしたw
@ゴモラザウルス-j7k
@ゴモラザウルス-j7k 3 года назад
川崎球場と被りやすい球場は、近鉄の準フランチャイズの日生球場。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
ゴモラ・ザウルスさん たしかに、誕生から解体の時期、 誕生の経緯や観客の少なさ、選手からの不評っぷり等、 よく似ていますね。 唯一異なるのが、川崎は、姿が変われど、まだグラウンドであるということ。 でも、日生球場の跡地にできたモールの広場に、球場へのリスペクトが表されていて、 素敵だと思います。
@abejun2027
@abejun2027 2 года назад
ルーキー時代の長嶋が1試合で3本塁打がすべて場外というのは、当時の球場は外野スタンドが半分しかなかったということでの記録でしたね。昭和33年の遠いむかし。
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
abe junさん、 長嶋はご丁寧に、その日登板した3投手から1本ずつ打っていますねw 5打数 4安打 3本塁打 7打点 外野スタンドの拡張が1960(昭和35)年なので、 長嶋はその短いチャンスをものにしたことになります。
@abejun2027
@abejun2027 2 года назад
さすが。その当時の映像はないけど、川上哲治の引退前の川崎球場での写真があったので参考にしました。
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
@@abejun2027 さん、 abe junさんの実証の上でのコメント、素晴らしいと言うか、 こういうコメントをいただけることが、動画制作者としての喜びです。 本当に、いつもありがとうございます。
@Takao-jj3hg
@Takao-jj3hg 3 года назад
外野側からガキはタダでよく入れてくれた、小学生のマスゲームやった思い出有る。1953年生まれの川崎育ちです。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
Takao 1972さん、 1953年生まれということは、ホエールズ初優勝のご記憶も残ってらっしゃるのではないでしょうか。 ロッテ時代になってからですが、5回を過ぎたら、 外野席からタダで入れてくれるということもあったようですね。
@Takao-jj3hg
@Takao-jj3hg 3 года назад
@@mikasa3184 様 小学校の低学年でしたが朧げに覚えてます。万年ビリのチームが三原監督になった途端日本一ですから、お祭り騒ぎでしたよ。大らかな時代ですから、外野がら好きなので、客埋めみたいなもんでしょうね。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
Takao 1972さん、 またのお越し、ありがとうございます。 生で三原マジックをご覧になったのですね。羨ましい。 きっと、1998年の38年ぶりどころの話ではなかったでしょうね。 本編には書けませんでしたが、 1963年に亡くなった祖父(医師)が、生前、 大洋のキャッチャーに金を貸したら返してくれなかったとボヤいていたそうです。 年代から言うと、土井淳捕手かなと思ったりしますがw、 名前は明かさなかったそうです。 そこそこの金額だったようですが、私が生まれる前の話で、詳しくはわかりません。 外野を埋めるのは、たとえタダでも、 選手のためには良いことだと思います。 プロ野球選手ですから、一人でも多くの人に、 プレーをするところを見てもらいたいでしょうから。 ロッテ時代の川崎球場を知る者としての、実感です。 近くまた、川崎モノを作成予定です。 是非また、いらしてください。
@Takao-jj3hg
@Takao-jj3hg 3 года назад
@@mikasa3184 様 そんな厚かましい選手いたんですね、川崎ですから柄悪い土地柄、選手も地に交われば何とやらです。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
@@Takao-jj3hg さん、 まあ、そんなところで生まれ育った、私です。 どちらかと言うと中級以下の階層の、様々な人が確かにいます。 でも、まあ、わりと好きですw
@rorlang
@rorlang 3 года назад
当時の川崎球場は客が居なくてよく大阪球場などとともにネタにされていましたね 珍プレーでイチャイチャするカップルやキャッチボールをする人たちなどが抜かれていたり したっけw 今のパリーグからは想像ができませんね
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
rorlangさん あの頃私に彼女がいたら、 二人で川崎球場に行ってテレビに録画をしてもらい、 永遠の映像にできたのに、と残念な気持ちになりますw 一人きりでいいので、 また、満員のスタジアムに足を運びたいものです。
@さく_はや_無職
@さく_はや_無職 3 года назад
マージャンや流しそうめんもありませんでした?
@rorlang
@rorlang 3 года назад
@@さく_はや_無職 そんなシーンも有りましたねw
@対馬裕也
@対馬裕也 2 года назад
レフトスタンドには野球見ずに競輪見ていた客もいましたね😅
@朗高木-c5n
@朗高木-c5n 3 года назад
そう言えば?,川崎球場は?,昔,俳優さんが誰だったか?,忘れましたが?,昔日テレで,毎週火曜日の夜9時から2時間枠のミステリードラマでやってた・火曜サスペンス劇場のある回の中でも,その回のストーリーに関係があるっていうんて,ドラマの中で川崎球場が出てきて,ああ,火曜サスペンス劇場に川崎球場が出てきたって思って,その回の火曜サスペンス劇場は,特に熱心に最初から最後まで見た記憶があります。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
朗 高木さん、 東京から近いので、撮影には便利です。 川崎球場の汚いトイレが、刑務所のトイレとしてドラマに出たこともあるそうです。
@abejun2027
@abejun2027 2 года назад
渡辺謙主演の「わが町」です。1992年から1998年までシリーズ化されました。あとは西部警察でもロケ地で使用。
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
@@abejun2027 さん、 いつも、貴重な情報をありがとうございます。
@いかめしカンパネラ
@いかめしカンパネラ 3 года назад
なんやろ ナレーションが川崎球場の哀愁を 半笑いに変えとるなwww
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
ロビンマスクの中の人さん、 ありがとうございます。 最高の評価です! 笑っちゃうくらいの哀愁、それが川崎球場でした。
@boiledcormorant2
@boiledcormorant2 3 года назад
そもそも明治製菓のお膝元(現NKK、東芝、味の素に明治を加えて川崎四天王)である川崎市にロッテが据わる事に無理が有ったよ
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
boiledcormorant2さん 明治製菓の川崎工場、川崎駅の近くにありましたね。 今はそこが、ソリッド・スクエアになっていますが。 東芝工場の跡地にラゾーナ、nkkも川崎製鉄と合併しJFEとなり、 野球部も川崎ではなく千葉に行ってしまいました。 昔と変わらず残っているのは、味の素くらいになってしまいました。
@tsuyoshiyanagi7919
@tsuyoshiyanagi7919 2 года назад
うぷ主さん自虐表現ぽいけど、川崎球場愛していたのがよくわかる^^
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
tsuyoshi yanagiさん、 そんな動画を見て、コメントくださる、あなたもw
@zangief2568
@zangief2568 3 года назад
当時のヨタ高はワルいのがいっぱい…というかワルい学校だったから愛甲のスタイルはスタンダード
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
zangief2568さん、 愛甲選手は、ギリギリ70年代ですしね。 本物だったでしょうね・・・。
@さく_はや_無職
@さく_はや_無職 3 года назад
愛甲が卒業直前に何が問題起こして横浜高校は3ヶ月くらい対外試合禁止の処分を喰らったんじゃなかったっけ?
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
@@さく_はや_無職 さん、 高校野球には興味がないので詳しいことはわかりませんが、 当時の高野連がうまいこと調整して、 野球部の甲子園事態にはならなかったみたいですね。
@こじしま
@こじしま 3 года назад
川崎駅のロッテリアに ロッテ戦の内野チケット 置いていあったよ ご自由にみたいに
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
こじしまさん ホント、それです。 当時のロッテの主催時代、観客は数百人でしたが、 そのうち自分でお金を払って来場していた人が、 いったい何人いたかと・・・。 どこかの珍プレーでもやっていた記憶がありますが、 ホームランを打ったバッターが一塁観客席に放ったぬいぐるみを、 お母さんと娘さん二人で3つもゲットした試合を、 私もタダ券で見ていました。 なんという競争率(笑)。
@こじしま
@こじしま 3 года назад
@@mikasa3184 僕が小学生のときでしたね 隠れロッテファンでした 巨人ファンではないとバカにされてた時代 お恥ずかしい
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
​@@こじしま さん 隠れキリシタン的なw 子供のころ、ともだちに好きな女の子の名前は言いたくないので、 それなりに人気のある子を好きだと嘘をついていり間に、 本当にその子のことが気になってきてしまったことがあります。 こじしまさんは、大丈夫でしたか?
@tmotchy93
@tmotchy93 3 года назад
千葉に移ってからも、千葉駅構内のロッテリアに平日タダチケットが置いてあったかと思います。いま考えると凄いことです。
@こじしま
@こじしま 3 года назад
@@mikasa3184 そうですねー クラスでいじめとかにあってた娘が好きだったんですよね。その娘を守れなかったなぁと、後悔やら情けないやらで 40年ぐらい前の話ですが
@Nツヨちゃん
@Nツヨちゃん 2 года назад
一つ疑問が! 当時って外野席の両翼は今みたいに応援団で占めて太鼓やトランペットの鳴り物って無かったのでしょうか?
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
Nツヨちゃんさん、こんにちは。 「当時」というのが、いつを差すのかがわかりませんが、 大洋の川崎時代には、まだなかったと思います。 また、昔の応援団は外野席ではなく、内野席にいました。 大洋と言えば、大洋漁業(マルハ)なので、 大漁旗が打ち振られていたものです。 横浜スタジアムに移った頃に、 応援団がリードして、太鼓の「ドン・ド・ドン・ドン・ドン」という 珍妙な合いの手のようなリズムに合わせ、 「かっとばせ~、〇〇〇」という掛け声を上げていました。 ちなみに、トランペットの応援は、初優勝の年の広島が最初だったと聞いています。 トランペットは、ロッテになってからかと。 川崎球場はライトスタンドが極端に狭い上、そこに照明塔が設置されていたので、 応援団にとっては、やりにくかったろうと思います。 観客が少なかったことが幸いでした。 ただ、ロッテの頃も、タダ券が入手しやすかったからか、 応援団は内野にいたような気がします。 1塁側の応援団と、3塁側の敵チームの応援団が、 選手の頭越しに会話をしていたものですw
@Nツヨちゃん
@Nツヨちゃん 2 года назад
@@mikasa3184 ありがとうございます。 詳細にわかり易く回答いただき疑問が解けました^ ^
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
@@Nツヨちゃん 私の記憶でお話ししたので、正確でないこともあります。 何十年もあとになって、こんな風に記録を残すことになるとは、 思ってもみませんでしたのでw またお越しくださいませ。
@朗高木-c5n
@朗高木-c5n 3 года назад
昔,野球⚾アニメの巨人の星では,巨人のルーキーの星飛雄馬投手が,大リーグボール1号を完成させて,川上監督から2軍の中尾2軍監督に電話をして,そろそろいいだろう(*星が大リーグボール1号の試運転には)って言って,1軍の公式戦をやってる川崎球場の対大洋戦に星飛雄馬が,開幕戦の巨人ー大洋戦で3ランホームランを打たれて自分から2軍落ちするきっかけとなった,憎き大洋の同じルーキーの左門豊作を,完成したばかりの魔球・大リーグボール1号で,左門のバットに球を当てて内野ゴロのダブルプレーに打ち取ったり,その年のオールスター戦を同じ川崎球場でやってたりなどの結構,巨人の星では,川崎球場を登場させてましたね。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
アニメ「巨人の星」の放映が始まったのが1968年。 60年代に巨人以外に優勝したのは阪神と大洋だけ。 69年、70年はともに、巨人・阪神・大洋の順だったので、 リアルでも花形と左門のチームは星のチームとライバルでした。 当然、甲子園と川崎のシーンは多くなったことでしょう。 中日は、一徹とオズマのチームとして登場しますが、 広島とヤクルトは、フィクションの世界でも蚊帳の外でした。
@朗高木-c5n
@朗高木-c5n 3 года назад
@@mikasa3184 ヤクルトは,巨人の星では確かに蚊帳の外のチームでしたが?,巨人の星の続編の新・巨人の星Ⅰ・Ⅱでは,一旦,星のライバルとして阪神の強打者として星の大リーグボール1号と2号の魔球を,共に特訓の結果,打ち込んだ花形満が,新巨人の星では,一旦球界を引退して家業の大手自動車メーカーの花形モータースに入って社長の父親の片腕の専務となりましたが?,花形よりも先に引退した星飛雄馬が,また再び一旦引退した巨人に入団した事を知って再び,花形も星同様,一旦引退した筈の野球界に,今度は,古巣の阪神じゃなくて,鹿児島でキャンプをしてたヤクルトスワローズにテスト生として参加し,紅白戦での引退のブランクを全く感じさせない,阪神現役時代を彷彿とさせるプレーぶりを広岡監督や松園オーナーに評価されて,テストに合格しヤクルトに入団して,ライバルの星と後楽園球場での,巨人対ヤクルト戦で星と何度となく対戦して,その時には大杉や永尾や若松などの当時のヤクルトの選手たちがみんなそれぞれ実名で,新・巨人の星に出てました。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
@@朗高木-c5n さん、 熱い想いが伝わってきます。 70年代に入ると、セリーグの勢力図も変わってきて、 ヤクルトが台頭してきた。その流れによるでしょう。 既に、70年代前半の「侍ジャイアンツ」でも、 「巨人の星」の花形的存在だった眉月光はヤクルトでした。
@hanatosi2834
@hanatosi2834 3 года назад
助けてください。令和のロッテは1試合2万3千人も入っているのに、プロ野球ファンからロッテはガラガラとイジメるんです。千葉県民も酷いんです。たしかに千葉ロッテは12球団最下位なんですが、日本ハムの2軍は千葉ロッテの本拠地なのにイースタンリーグ1位で巨人を軽々と抜くんです。ロッテはやっぱり川崎に帰った方がいいですか?
@hanatosi2834
@hanatosi2834 3 года назад
行ったことがないのですがジャイアンツ球場は3000人くらい入るようです。巨人の2軍は豪華メンバーと聞きますがなぜか600人くらいしか来ないようです。2軍コーチ陣も阿部、杉内、村田、木佐貫とこれだけのメンバーなら毎日3000人満員になっても不思議じゃないような。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
hana tosiさん ロッテが川崎にいたのは、14年間。千葉に移って、もう30年です。 親会社も本拠地も変わっていないということであれば、 パでは西武に次ぐ長さになりました。 帰るところと言っても、今は千葉がホームです。 他チームのファンに何か言われたら、 ウイルス前からソーシャルディスタンスを心掛けていた、 先進的な球団だとお答えくださいw
@ogutan99
@ogutan99 Год назад
ロッテのファンは1試合2万円のチケットも買うほど熱心だといってやりなさい・・ そもそも川崎球場はもうありません・あるのはタダのアメフト場です・・ 当時の設備を懐かしむ人もいますが、できればあの駄目球場は影も形も消してほしかった・・ 川崎市は本当になにもしなかったらねえ・・・移転直前にチョロと治すが10年も持たないレベルの回収に30億もかけて・・詐欺だよ詐欺 税金返せ・・
@朗高木-c5n
@朗高木-c5n 3 года назад
川崎球場は。昔,凄く設備が悪く柄の悪いお客さんが多かったっていう,正直,客からも選手からも評判がすこぶる悪い球場だったんですね。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
朗 高木さん、 でもその分、のんびりと落ち着いて野球を見ることができました。 最近の野球は、なんだか、いろんな意味で窮屈に感じます。
@朗高木-c5n
@朗高木-c5n 3 года назад
@@mikasa3184 確かに,そうですね。ユーチューブで昔の川崎球場の動画を見ると,あまりにもお客さんが入ってなくてガラガラだったんで,外野席でカップル💑が仲良く野球⚾そっちのけで,全然試合見てなくてただ外野でくっついてイチヤイチヤしたり,夏なんか,なんと!,流しそうめん食べをやってた時があったみたいですからね。それだけ,川崎球場は,昔荒っぽい柄の悪いお客さんが多かったり,球場内の設備がすこぶる悪くても,時空宅配MIKASAさんが言うように,ある意味,凄くのどかだったんでしようね。私が母親と弟と私の3人で,大洋ー中日,ヤクルトー阪神の変速ダブルヘッダーの試合を観に行った時も,ガラガラでしたから。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
@@朗高木-c5n さん、 川崎球場で何か変わったことをすると、 テレビに取り上げてもらえるということをみんな知っていましたから。 あれは、マスコミに非があります。 あれらの映像の中に、野球ファンは一人もいません。
@浅野直樹-w3m
@浅野直樹-w3m 2 года назад
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
浅野直樹さん、 まるは?
@hanatosi2834
@hanatosi2834 4 года назад
川崎は便利すぎて逆にダメだよね。結局、何か建てようとしても、北に東京、南に横浜で、23区にも横浜にも建ててしまうから、結局横浜か23区に行けばいいじゃんと言われる
@hanatosi2834
@hanatosi2834 4 года назад
武蔵小杉なんて新宿、渋谷、東京駅は全部一本で行けるんじゃなかったけ?
@mikasa3184
@mikasa3184 4 года назад
hana tosiさん コメントありがとうございます。。 おっしゃるとおり、昔に比べて、川崎の独自性は薄れてしまいました。 多くの工場も移転して、跡地にマンション林立ですからね。 10年、20年後には、競輪、競馬、ソープランド街なんかもなくなって、 東京のベッドタウンと化してしまっているような気もします。
@対馬裕也
@対馬裕也 2 года назад
@@mikasa3184 様。 競輪はどうかわかりませんが、川崎競馬は売り上げが絶好調のようです。スタンド内にはショッピングモールも出来たそうです。
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
@@対馬裕也 さん、 競馬場の前の道、車でよく通りますが、 私は競馬はやらないので、中に入ったことはありません。 5年位前から、モールがありますね。 ただ、店舗のラインナップが自分には合わないので足を運んだことはありません。 面白い試みだと思います。
@kato31142
@kato31142 3 года назад
今も昔も試合中の球場で流しそうめんが出来たのは川崎球場ぐらいだろう。 昨今のバイトテロよりタチが悪い。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
kato加藤さん 川崎球場だけでなく、あの時代のパ・リーグの試合は、 西武以外はどこもガラガラでしたから、 西宮(阪急)、藤井寺(近鉄)、大阪(南海)、後楽園/東京ドーム(日本ハム)でも、 流しそうめんはできたと思います。 なんなら、甲子園でさえ、 90年代の秋口は、数千人なんて試合もよくありましたし。 川崎では、マスコミの煽りを受けた、 野球ファンでもなんでもない人たちが、 目立ちたいがために奇行に走るケースがよくありました。 まったく、選手がかわいそうでした。 ただ、今では、旧川崎球場に集うファンのイベントで、 流しそうめんを実施したりしているようですから、 この件も、「いい思い出」化されているみたいです。
@kato31142
@kato31142 3 года назад
@@mikasa3184 たしかに西武以外の他のパ・リーグの球場もガラガラだったけど、流しそうめんは川崎球場だけでした。 試合をしてた選手たちはどんな気持ちで見てたんでしょうね。 この当時はFAが無かったけど、80年代はパ・リーグの選手にとっては気の毒な時代でしたが、何故かこの当時の選手の方が今の選手より覚えてるのは、プロ野球ニュースが放送してたのと、野球が娯楽のメインだったからのような気がしてなりません。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
@@kato31142 さん 私は、「個性」の問題なような気がします。 今はネットやらなんやらで、寄ってたかって叩かれますから 仕方のないところもありますが、 最後まで「我(が)」を通す強靭なメンタルを持つ選手が、 野球界に少なくなったような気がしてなりません。 私見ですが、 オレ流を貫ぬき通した落合選手や、 全マスコミを敵に回したのちに、それらを全て屈服させた野茂投手など、 勝負やスタイルにこだわる選手が多かったと記憶しています。 歴史に、重要でない時代などありませんが、 戦国時代や明治維新の歴史のほうが、奈良平安の歴史より面白い。 登場人物の魅力の問題なのではないかと。 野球の試合の勝敗が、朝の挨拶代わりになる時代ではないですし、 おっしゃるとおり、野球に対する人々の相対的な関心の低下は、 間違いなく根底にあると思います。
@kato31142
@kato31142 3 года назад
@@mikasa3184 観客動員やネットを含めたメディアの露出を見たら今の方がいい、特にパ・リーグに関してはそうなんでしょうけど、逆にいえばパイを取り合って巨人ファンなどがそっちに流れた側面もあるので、セ・リーグに関してはやはり90年代頃までの方が良かったんでしょうね。 ただ10.19など後世に残る試合や日本シリーズの名勝負などは確実に昔の方が多かった気がします。 野球の質が落ちたとは思わないけど、CSやWBCなどが出来た事や、他のスポーツが人気が頭角を現してきた事で野球自体をメディアで見る機会が減ったせいで人の関心が薄れてるのかもしれません。 そういう意味ではプロレスと同じような感じかもしれません。 プロレスも80年代は金曜8時に毎週放送してたけど、いつの間にか無くなりましたからね。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
@@kato31142 さん 返信遅れて申し訳ありません。 巨人の黄金期は、確かに90年代まででしたね。 無理して長嶋監督を再度引っ張り出して、悪あがきをしていたような印象があります。 2000年代に、松井や上原が去っていったのが、象徴的だったと思います。 また、プロ野球の黄金期は、間違いなく過ぎています。 私は、CSのような、「作為的な盛り上がり」を、愛することはできません。
@kenshin10104
@kenshin10104 3 года назад
泡…
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
napapone さん 思えば近鉄の10.19は、川崎で阿波野が打たれ、泡と消えました。
@対馬裕也
@対馬裕也 2 года назад
すぐ近くが堀ノ内のソー○街でしたね😅
@dokuninjatokio.ninnintokio5136
@dokuninjatokio.ninnintokio5136 3 года назад
狭くて汚くて人気のない球場でした  って(笑)
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
ninjatokio.ninninさん 川崎生まれ川崎育ち、 こよなく川崎と川崎球場を愛する私が言うのだから間違いないですw
@ogutan99
@ogutan99 Год назад
@@mikasa3184 川崎で300試合はみた自分も同意見・・w
@mikasa3184
@mikasa3184 Год назад
@@ogutan99 さん、 300試合は、年間50試合でも、まるまる6年。 10試合なら30年。 荘勝雄投手の通算登板数が 297試合なので、 エース投手と同等ですねw
@ヒロシ-y5n
@ヒロシ-y5n 3 года назад
広島市民球場がマシに見える(笑)
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
ヒロシさん、 広島市民球場は、いい球場だったと思いますよ。 なにより、立地条件が。
@朗高木-c5n
@朗高木-c5n 3 года назад
今はなき大阪球場がマシに見える。
@mikasa3184
@mikasa3184 3 года назад
@@朗高木-c5n さん、 大阪球場は、私には、コロッセオ(円形闘技場)にしか見えなかったですw
@タナハシミツル
@タナハシミツル 2 года назад
『テレビじゃ見れねぇ川崎劇場』なら聞いたことあるけど・・・。
@mikasa3184
@mikasa3184 2 года назад
タナハシミツルさん、 川崎球場物語④で、それ、扱っています。 是非、ご覧ください。
Далее
数字で見る 過保護ボクサー
25:02
Просмотров 330 тыс.
КОТЯТА НАУЧИЛИСЬ ГОВОРИТЬ#cat
00:13
🦊🔥
00:16
Просмотров 765 тыс.
数字で見る ボクサーの世界的認知度
17:29
われらロッテ親衛隊
3:01
Просмотров 187 тыс.
プロ野球オールスター1980年 第2戦
43:31
Просмотров 105 тыс.
Google Earthで見るプロ野球二軍本拠地
5:36
Просмотров 499 тыс.