Тёмный

工具を錆びにくくする黒錆加工が簡単にできる薬品スーパーブルー 

 japanese motorcycle
Подписаться 458 тыс.
Просмотров 163 тыс.
50% 1

スーパーブルー(1717円) amzn.to/2ClZvbr
サブチャンネル  • Video
アフィリエイトで製作コストを賄っております。できればこちらのリンクからお買い求め戴けると幸いです。
動画製作 ホワイトベース株式会社
ツイッター  / whitebase1
ホームページ www.white-bs.com/
オンラインショップ:オリジナルTシャツなど売ってます
whitebase.shop-...
この動画はホワイトベース二宮祥平が個人的見地、企画で撮影しています。
動画の内容についてはホワイトベースまでお問い合わせ下さい。私の話している内容については独自の意見です。販売店やメーカーは関係ありません。
208-0004 東京都武蔵村山市本町1-43-28 
www.white-bs.com/
ロードサービスはずっとライド
www.jbr-cs.com...

Опубликовано:

 

6 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 62   
@はるちゃん-w6q
@はるちゃん-w6q 2 года назад
本当に二宮さんは物知りで、説明が的確で分かりやすくて、聞きやすくて、素晴らしいです✨
@mk46mod55
@mk46mod55 6 лет назад
筆で塗る場合は1度使った筆を容器に浸けると液が劣化するので、使用する分だけ別容器に分けて使うといいようです。同様に余った分は戻さないで、もったいないようですが捨てたほうが液の劣化を防げます。割りと高価な薬品なので…
@TETSUZZ
@TETSUZZ 4 года назад
同感。錆転換材と同様。
@NCCD-nk6hq
@NCCD-nk6hq 4 года назад
おお正しい使い方ですね。実銃の鉄用ブルー液で間違えないです。 モデルガンは亜鉛合金なのでアルミニュウムブルーを使わないと綺麗に染まりません。
@山下-z1x
@山下-z1x 2 года назад
アルミ用、ステン用、鉄用、亜鉛用といろいろあるので、パイクのパーツに合ったものを使うといいですね。
@bikers2130
@bikers2130 6 лет назад
濃く煮出した紅茶と酢でも同様の処理が出来るんですが、薬剤を使った方が処理を早く強く出来るでしょうね。 他の方もコメントされてますが、筆等を使って塗る場合にボトルに直接筆を入れるのはNG ですよね。二宮さんは納得ずくでされているのでしょうが、ボトル内で反応して中身の劣化が進みます。処理後に水で洗って乾燥させても反応自体は進みますから、処理後すぐよりも色は濃くなって行きます。逆に水で薄めた薬剤液に浸けておくと大きな物や複数を処理する事が簡単に出来ます。処理後は同じ様に洗浄・乾燥・研磨で完成ですね。 前半のコメントの「銃本体は手に入りませんが、メンテナンス部品は比較的簡単に手に入る...」を聞いてビックリ、んな訳ないでしょう! と思いましたが、この商品の事を指していたので部品と言うより用品の事ねと納得しました。このメーカー(バーチウッド)のブルー処理液を置いているショップは結構多いです。専門のガンショップでなくてもトイガン(エアソフトガン・モデルガン)を置いている模型店等でも手に入れ易いですよ。
@オールドタイプ研究所
タンニン成分を狙うなら、セイロン茶葉かウバ茶葉をおすすめします。ダージリンは薄いかも
@youtubeaudience4639
@youtubeaudience4639 6 лет назад
懐かしい・・・コクサイのHW樹脂製リボルバーに塗ったなー
@ss32115
@ss32115 6 лет назад
とても役立つ知識です。ありがとうございます。
@kamo367
@kamo367 6 лет назад
下処理を鏡面まで仕上げしっかり脱脂した後に染めてはポリッシュを繰り返すと鏡面になります。 ガンブルーやブルーイングで検索すると出てくるので是非ご覧ください
@ms.m668
@ms.m668 3 года назад
寝てませんよ!ありがたい知識で脳味噌が喜んでます。 例えば替刃カッターに塗ったら斬れ味落ちますか?
@merumeru6389
@merumeru6389 6 лет назад
勉強になりました。ブルーイングですが銃器には錆び留めというよりは、好みとか趣味でやるケースになるかと思います。銃は本当に錆びやすくブルーイングだけだと普通に錆びますから丁寧に専用メンテナス用品によるケアが必要です。
@野獣興業
@野獣興業 6 лет назад
懐かしい モデルガンとかにハマってた時に持ってた
@ibiza1gou
@ibiza1gou 3 года назад
ガンブルー液だっけ?
@pa3143
@pa3143 6 лет назад
錆び転換剤も同じですがボトルに筆直に入れるのダメ絶対。ボトルの中で反応が始まって中身がダメになります。 ただこれ結構高いのでもっと安い黒染め駅があります。国産のはもっと安いです。あと手袋はしましょうね。手垢で反応が悪くなりますし、正直皮膚にもよくありません。
@佐藤弐号
@佐藤弐号 6 лет назад
昔、ラリーストの山村雅康さんの著書『沙漠のライダー』でも、赤錆び・黒錆びの違いを記されてましたが…。 実際、目で見れたのは参考になりました。
@不神頭比叉等
@不神頭比叉等 4 года назад
懐かしい・・・マルゴーのコルトガバメントに塗ったなー(近くのMGCで買って)
@pepsicard7158
@pepsicard7158 6 лет назад
銃器マニアなら良く目にするガンブルー。ブルーイングですね。二宮さんのはメジャーどころの商品。素材によってや、色合いの好みでアルミブラックなどもありますね。綺麗にブルーイングしたいなら、入念なポリッシュの後にブルーイングすると均等に仕上がります。湿度が高い夏より乾燥した冬場がオススメ。
@平田大智-g3t
@平田大智-g3t 6 лет назад
pepsi card nーp
@ほいみー-g8h
@ほいみー-g8h 6 лет назад
所さんがよく使ってますね
@SUZUKIGSX1100SR
@SUZUKIGSX1100SR 6 лет назад
定番中の定番ですなw MGCにも置いてあるわ確かw
@浅井佑一-o9j
@浅井佑一-o9j 6 лет назад
若い頃はモデルガンに使って、リアルっぽくするのに使ったり。今ではゴルフパターに使ったりしてますね。
@aoitorito
@aoitorito 2 года назад
スーパーブルー薬品は、チタンや、ステンも、黒くなりますか?
@ct9a9mr
@ct9a9mr 6 лет назад
所さんの世田谷ベースでモデルガンを黒くさせてたのと一緒かな?
@romio92jp
@romio92jp 6 лет назад
サビ転換材とは別物になるのでしょうか?
@cocomi_mina
@cocomi_mina 6 лет назад
黒錆はいい錆だということをみんなに知らせよう。
@mukku4030
@mukku4030 6 лет назад
大変参考になりました。昔買ったアストロのペンチがさびて使うのをやめてしまったのでそちらで試そうと思います。自動車のハブ(ホイールとの当たり面)への使用は効果あるのでしょうか?錆を削って防錆のスプレーを吹いているのですがすぐにさびてしまうので。
@ルッコラ猫教徒
@ルッコラ猫教徒 6 лет назад
不動態皮膜って奴ですね。ニッケル、鉄、アルミくらいだったかな?確かに一部の金属は酸と反応して反応性の低い物質ができますね ちなみにアルミの不動態皮膜は透明
@1nagdev
@1nagdev 6 лет назад
毎回使用した毎に薄くグリスを塗布して綺麗に拭いてあげればいいじゃん。と、思う自分と綺麗に表面加工した工具もかっこいいと思う自分がいるな。両方できればbestなんだろうけど。
@Yu-ix5ll
@Yu-ix5ll 2 года назад
バイクのタンクに行おうと思うのですが、大丈夫でしょうか?また可能の場合タンクは取り外さず塗布しても問題ないでしょうか?
@ちゃんブリ-w5m
@ちゃんブリ-w5m 4 года назад
2回目塗ったら黒くてきれいですね、工具がかっこいいなと思った、物にこだわって大事にできるのすごい✳✧︎✧︎ かっこいいな、バイク屋さん(; ;)
@eiichiy1
@eiichiy1 6 лет назад
黒さび?鉄も酸化皮膜は有るが不純物が有るとそこが酸化被膜の穴になるとか何とか。 青ニスでもなし.....さび転換剤系でしょうか? 植木用の剪定ハサミがさびさびだから良いかも。
@bikers2130
@bikers2130 6 лет назад
eiichiy1 基本そうだと思います。濃く煮出した紅茶と酢でも出来るんですけどね。
@Trj120w
@Trj120w 5 лет назад
自動車の傷などによりボディ内部剥き出しになっているところとかに塗ると良いんですかねぇ
@perigeefullmoon
@perigeefullmoon 6 лет назад
ガンブルーはわたしもいろいろと調べました。 この商品は評価が高いですね。 焼き付け型のモノもあるのでそちらも気になっています。 前処理の金属のサビ落とし:廃糖蜜などの自然派の処理剤と、化学変化によって落とすリン酸系の処理剤の違いなども気になりますよね。
@user-おとうふ
@user-おとうふ 6 лет назад
私の使い方が悪かったのか、炭素鋼製のフラッシュハイダー(ライフルの先っちょ)を塗装じゃなくブルーイングで黒くしようと試しましたが、色はいい感じになったのに、爪で擦ったら塗装みたいにぺりっと剥がれて、それ以来使ってない。 アルミ用も使ったけど、同じくぺりっ剥がれた。 真っ黒になるまで重ね塗りすると錆が分離しちゃうのかな?
@ローガンモケーマン73チャンネル
ブルーイング。モデルガンとか
@フレンチサラダ
@フレンチサラダ 6 лет назад
タンク内にやっても良いですか?
@tomo14223
@tomo14223 6 лет назад
これがブルーイング用の液なんですね!!
@tyokunokona
@tyokunokona 6 лет назад
これ地の鉄管マフラーに施工しても防錆できるんでしょうか?
@オフモタ
@オフモタ 6 лет назад
強アルカリ性って書いてるけど素手で扱って大丈夫ですか?
@pa3143
@pa3143 6 лет назад
大丈夫じゃないです荒れます。私もピアノの真鍮部品の時代仕上げに使うことありますがゴム手袋を必ずします。
@さまりん-s7z
@さまりん-s7z 6 лет назад
スタンドの接地面って赤くさびませんか?これからはやってみたいと思います。
@トト屋与四郎
@トト屋与四郎 6 лет назад
クロームのスポークとかリムとかには使えないんでしようか?
@wn9601
@wn9601 6 лет назад
黒錆加工は2stのチャンバーには効果あるでしょうか?
@ZERONEINNOVATIONS
@ZERONEINNOVATIONS 6 лет назад
2:00 つまり錆とメッキは同じものということですか? (化学赤点男です)
@user-euro6eco5w1h
@user-euro6eco5w1h 6 лет назад
ブレーキディスクに使えそう 先日大掃除で旧車を移動時ブレーキ固着で大変な思いをしたばかりなので、長期保管の場合使えそうですね
@自宅療養
@自宅療養 6 лет назад
チェーンに使えませんかねぇ?
@maco14maco
@maco14maco 6 лет назад
落語の「芝浜」という話で 長く休んでた魚屋さんが、包丁を錆びさせない為 モミガラに入れてたという噺があります。
@cement-works
@cement-works 4 года назад
籾殻の油分でサビを防ぐ方法ですね。 ただ注意点が1つ、あまりに長期間の保存には向きません。 ウチのじいさまのノミは籾殻の腐敗&錆による固着で酷いことになっていました。
@maco14maco
@maco14maco 6 лет назад
パーカーライジングですか。
@yaboo9241
@yaboo9241 6 лет назад
黒染めです。パーカーより錆やすいです。
@NS50FHRC
@NS50FHRC 6 лет назад
動画とは関係ないですが 車屋さんのプロOSHOさんとバイク屋さんのプロ二宮さんのRU-vidならではのコラボ観てみたいです。
@perigeefullmoon
@perigeefullmoon 6 лет назад
同意。 わたしもお二人の動画を拝見しています。
@Lincro_nova
@Lincro_nova 6 лет назад
男なら黒錆にはレモンティーだろーが!!
@オールドタイプ研究所
ああ!すごいwタンニンとクエン酸の両方入ってるw理にかなってるわ、その方法。今度試してみよう
@鈴基地
@鈴基地 6 лет назад
CB400SFのシフトチェンジペダルが錆びてきたんですが、錆落としてから施工したら効果あるんですかね?
@Lincro_nova
@Lincro_nova 6 лет назад
鈴木律 クロームメッキのとこでしょ?メタコンやピカールで磨いてシリコンスプレーでよくないでしょうか?
@bamice2147
@bamice2147 6 лет назад
黒なのにブルー
@bikers2130
@bikers2130 6 лет назад
tomato Tommy 深く処理出来ると青みがかった黒になりますが、処理が浅いと茶色ぽくなって黒くはなりません。実際はブルーブラックなのに黒染め、です。
@hvacnetwork
@hvacnetwork 4 года назад
その昔、銃はブルーの塗装だったそうです。それが由来だそうです。 黒錆加工が進んでいたのは、中国と日本でした。中華鍋が黒錆なのは有名。日本の昔の工具が黒錆加工でした。 西洋は黒錆加工の進んでいた国は知らないです。 現在では黒錆技術はどこの国もあまり技術差はないと思います。
Далее
Makeit ForDefense
10:25
Просмотров 13 млн
You can insert a rivnut with basic tools! #2
10:29
Просмотров 697 тыс.
Old rusty Japanese Axe Restoration dyed black!
15:00
Просмотров 72 тыс.
How to remove stripped screws - 7 different ways
9:37