Тёмный

平家物語「実盛」琵琶語り 須田隆久 @妻沼聖天山 

Подписаться
Просмотров 183
% 3

妻沼聖天山歓喜院様で秘仏御開帳の儀式にて
琵琶語り「実盛」をご奉納させて頂きました。
妻沼聖天様は、平家物語でも有名な斎藤別当実盛公に創まる。
その「実盛公」縁起の地で、琵琶語り「実盛」を奉納させて頂き、大変光栄な機会で御座いました。
▽須田隆久 公式サイト www.takahisasuda.com
須田隆久 プロフィール
フラメンコ弾き語り/琵琶奏者/音楽プロデューサー
フラメンコを生業にし、自身のルーツの追求をはじめる。
琵琶、能楽を学び、海外の能楽公演にて琵琶を演奏。
自らを「現代の吟遊詩人」と名乗り、様々な国の歌を歌う。
他分野のアーティストとのコラボは多岐に渉り、能楽、雅楽、邦楽、アルゼンチンタンゴ、ボサノバ、シャンソン、アラブ音楽、演劇伴奏、クラシックなど。
また各地の祈りの場にて奉納演奏も行う。
今年4月 高音質ハイレゾCD「絃月」をリリース。須田一人で、5 種類の絃楽器を駆使し、フラメンコや能楽の謡、琵琶語りのボイスも収録した珠玉の作品。各分野にて高く評価される。
動画編集/プロデュース 上籔よう子
▽上籔よう子 公式サイト www.yokokamiyabu.com
*************************
開創満840年 秘仏ご本尊御開扉 法会 4月17日
*****
平家物語「実盛」とは。
「最後こそ若々しく戦いたい」という思いから白髪の頭を黒く染めていた。そのため首実検の際にもすぐには実盛本人と分からなかったが、そのことを樋口兼光から聞いた義仲が首を付近の池にて洗わせたところ、みるみる白髪に変わったため、ついにその死が確認された。かつての命の恩人を討ち取ってしまったことを知った義仲は、人目もはばからず涙にむせんだという。この篠原の戦いにおける斎藤実盛の最期の様子は、『平家物語』巻第七に「実盛最期」として一章を成し
*****
妻沼聖天山 歓喜院について
埼玉初の国宝建造物がある熊谷の妻沼聖天山 歓喜院 極彩色のご本殿、素晴らしかったです!
極彩色の御本殿といえば、 日光東照宮が有名ですが、 実はこちらの御本殿はその日光より100年後の物で、 装飾建築の熟成期の建築。
日光東照宮の修復をした職人が 、その技術を惜しみなく注ぎ込んだ、ある意味日光よりも高い技術で創られた建築物。
また、その建築資金は、幕府や大名からでなく、 妻沼の庶民、農民などからの浄財で、 何十年も掛けて建てられた、 珍しいものだそうです。
妻沼聖天山 公式サイト www.ksky.ne.jp/~shouden/
#heikemonogatari #biwa #takahisasuda

Развлечения

Опубликовано:

 

20 авг 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии    
Далее
БИМ БАМ БУМ💥
0:14
Просмотров 4,3 млн