Тёмный

平成27年度 マルちゃん杯 全日本少年柔道大会 問題の決勝戦 

wm
Подписаться 199
Просмотров 430 тыс.
50% 1

誤審だとか色々騒がれていますが・・・
皆さんこれを見てどう思いますか?
やんちゃ坊主とガンコ親父、いい風景でしょ~
古き良き日本を思い出しますね。
スポーツっていいですね! 柔道は最高です!
皆さん、勘違いしないでください。
そして、騒がないでください!!!
無心塾は朝飛道場に戦った相手としてエールを送ります!
そんな小っちゃな気持ちの先生方や塾生じゃありません!
道場は小さいですが・・・

Опубликовано:

 

26 сен 2015

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 214   
@coco-4976
@coco-4976 3 года назад
色んな意見があるけども、この監督は子供達の為に泣ける素晴らしい監督ということは間違ってない
@ryoseiyoshida5055
@ryoseiyoshida5055 8 лет назад
白熱した見ごたえのある良い試合だと思います。ですがこのような全国大会の決勝で...。無心塾は素晴らしい道場だと思いました!!!
@user-mp8vm7xv9d
@user-mp8vm7xv9d 5 лет назад
@ゆう〜 別にそうは言ってないだろ朝飛の事触れんかっただけでそんな事言うなや
@user-vz9el1fo4i
@user-vz9el1fo4i 5 лет назад
動画の1番最後の無心塾の礼、ものすごくかっこいい。
@user-nv5lv6ez3j
@user-nv5lv6ez3j 4 года назад
今見たけどこれは無心塾可哀想
@o-r-r949
@o-r-r949 3 года назад
いや、最後の監督の涙はなける
@user-pc3nc9zc7y
@user-pc3nc9zc7y Год назад
子供のために言ってくれる監督優しい☺
@stylehate7173
@stylehate7173 7 лет назад
関節決めてるじゃん…
@MTARASHINKO
@MTARASHINKO 3 года назад
いい監督だよこの人は! 近年の審判はあまりルールをわかってない人が多すぎてむちゃくちゃです!
@user-io9zu4ps6l
@user-io9zu4ps6l 3 года назад
それマジで分かります!
@ltwmjtjumt8270
@ltwmjtjumt8270 3 года назад
わかってなかったら審判なんか務まりませんよ
@user-km2wp5cy6g
@user-km2wp5cy6g 2 года назад
@@ltwmjtjumt8270こんなのが審判とか世も末だわ
@user-jf6fv2zp6m
@user-jf6fv2zp6m 3 года назад
おいおい、関節は反則だろ 主審、副審どこにめをつけてるんだ。
@hannarin2562
@hannarin2562 8 лет назад
押さえ込みを知らないのかな審判は… これは明らかに審判の怠慢だよ… 負けた監督の悔しさが伝わります。
@user-jd5oj6wj7r
@user-jd5oj6wj7r Год назад
おお!水戸の無心塾だ!よく試合で見かけたなぁ!
@user-ik6us5ig3j
@user-ik6us5ig3j 4 года назад
やはり忖度はどこの試合でもあるようですね
@user-ht7ld2md6o
@user-ht7ld2md6o 8 лет назад
片肩を着いただけで押さえ込みとかwwwwwなにをどうみたら押さえ込みなのwwwww逆に素晴らしいわw
@user-ct1hx7hf9j
@user-ct1hx7hf9j 5 лет назад
無心塾すげー
@pmp1796
@pmp1796 3 года назад
そもそも押さえ込み入ってないし肩危ないしでツッコミどころ満載だなこれ‪w
@k-tens3051
@k-tens3051 5 лет назад
篠原信一さんも泣かされたことありましたね・・・
@user-wu4hv1iv6r
@user-wu4hv1iv6r 7 лет назад
感動しました
@user-nv1rd3le4q
@user-nv1rd3le4q 8 лет назад
え、ちょちょちょおーい! 審判どうかしとる 9秒やし
@ktoraturbohk1
@ktoraturbohk1 8 лет назад
コレ主審が本物の素人だな、 必死な子供達に失礼極まりない!
@user-vi1ro8rm1y
@user-vi1ro8rm1y 8 лет назад
ここ数年、判断力に欠ける審判が多い柔道界ですが、誰もが納得の一本をとったれ!!頑張れ無心塾!!
@user-yh9ut4ks7j
@user-yh9ut4ks7j 3 года назад
小学生で肩関節を極めるのはダーティー過ぎる。 立ち技も関節を極めに行ってるように見えてしまう。
@daylight1971
@daylight1971 8 лет назад
審判のレベルが低すぎる。 副審の二人も何のためにいるんだ?
@user-oo8uu8mb4n
@user-oo8uu8mb4n 5 лет назад
ええ… 監督泣いとるやないかい
@keijiikeda7935
@keijiikeda7935 8 лет назад
これは本当に審判がなっていない。柔道が分かっていない
@lm_0x
@lm_0x 4 года назад
僕はいま中学校の柔道部に所属しています。弱小です。でもそんなうちの柔道部の顧問でもこれは流石に判定できますよ。普段非公式大会でしか判定しない顧問ですけど。
@prince_9384
@prince_9384 5 лет назад
最初の背負いうますぎだろ
@user-mk6ct7ki7l
@user-mk6ct7ki7l 4 года назад
冨田君今めちゃくちゃでかい
@user-hb1fr6ct7r
@user-hb1fr6ct7r 3 года назад
こんにちわ!懐かしいですね!
@user-gh1ce1tz7b
@user-gh1ce1tz7b 3 года назад
そうですね!
@kamiya_p_q
@kamiya_p_q 8 лет назад
壊れているタイマーを決勝で使うって……
@hashisan2
@hashisan2 8 лет назад
誤審とかの問題では無く、審判が柔道を知らない!明らかに背負い投げか一本背負いなのにスルーし、寝技に入ろうとしている状態なのに寝技の一本になっている。寝技の決まり技は何なんでしょう?
@user-xx3ts7zg2l
@user-xx3ts7zg2l 4 года назад
小学生の時、無心塾の団体戦に出てる子と当たるとどうやったら怪我しないで負けられるかを考えてたやついたな
@o-r-r949
@o-r-r949 3 года назад
きもちわかる
@user-qn3vc9lf7m
@user-qn3vc9lf7m 7 лет назад
コレは子どもがかわいそう。 審判も寝技の時の立ち位置おかしいし、なんのために毎年講習しとるかわからんね。
@user-hz6nt3pl7v
@user-hz6nt3pl7v Год назад
あれは押さえ込みじゃないね!! それよりもケガ防止の為にも、「待て」を早くするべきだったね。
@okadasingo9565
@okadasingo9565 3 года назад
片方の肩を固めているだけで体が返っていないのに抑え込みの宣告をしたのは明らかに誤審。 更に、両者の体制が全く変化していないのに「解けた」を宣告したのも不可解だし、9秒では技ありにならない。
@user-rf7gn2ki9f
@user-rf7gn2ki9f 7 лет назад
まず、小学生は肩があーなると、待てですから
@user-fo5bi4hf2h
@user-fo5bi4hf2h Год назад
そうですね
@kenntarouyatou
@kenntarouyatou 8 лет назад
副審まで…
@user-zx1iv3cl6w
@user-zx1iv3cl6w 3 года назад
審判、副審がこのレベルだから柔道やる子供らが減るねん!! 全柔は改革しないといけない!!
@user-yf4bo3sh9j
@user-yf4bo3sh9j 5 лет назад
監督かわいそう…
@user-gc6oj1hz7o
@user-gc6oj1hz7o 5 лет назад
ジュリーも何のためにいるのか...
@user-qv3nq5bc8v
@user-qv3nq5bc8v 10 месяцев назад
アメーバブログで掲載されていましたが、大将の女の子、怪我を惜しんで試合にのぞみ、僅差で勝利したそうです。様々なハプニングがあり、柔道経験者である私も?が付く判定かなと感じつつも、女の子の頑張り、試合後監督の先生の涙ながらの選手との触れ合い、そして畳から出る前の”一同礼“。 こちらも泣かされる光景でした。
@uji7421
@uji7421 3 года назад
講習受けなおせよ クソ審判 夢を壊すな
@user-qo1sv1of9h
@user-qo1sv1of9h 8 лет назад
古賀塾の子達がいる!!
@user-wf9pz8ss8s
@user-wf9pz8ss8s 4 года назад
いるよ!
@user-gc6oj1hz7o
@user-gc6oj1hz7o 5 лет назад
明らかです まず肩が危ないですし明らかに抑えこみ入ったないです
@leomasara585
@leomasara585 2 года назад
6:39 ここからなんだけど、押さえ込み→試合終了→押さえ込み続行→9秒→解けた→待て→副審集める。 今はのは押さえ込みだったのか?入ってなかったんじゃないか?と話し合いしてるのかと思いきや 9秒ではなく10秒でしょ? 技ありあったよね! って感じかな〜やばいぞ
@user-vi3rg6hd8p
@user-vi3rg6hd8p 4 года назад
小学校の頃何度もあのような形で審判にまてをかけられませんでした。今になっては肩がダメになって柔道ができない体になりました。
@user-ts6xx7qd2j
@user-ts6xx7qd2j 7 лет назад
やっぱりどの大会も朝日道場びいきだよね
@dena2114
@dena2114 5 лет назад
あ あ 朝日じゃなくて朝飛ですよ。しかもひいきじゃなくて、君達が弱いのです
@user-kd7us8oj3c
@user-kd7us8oj3c 5 лет назад
いやいやこの試合どう見ても無心塾が勝ってるけど?
@user-yj7tp8yu6w
@user-yj7tp8yu6w 3 года назад
まつたけ 中堅戦が引き分けでも2対1で朝飛の勝ちです。どの点で無心塾が勝ってるのか教えてもらっていいですか?
@user-yj7tp8yu6w
@user-yj7tp8yu6w 3 года назад
シキガミ いや副将戦はどう考えても関節はとってませんし、中堅戦は肩が極まりそうという場面なので取るべきは反則ではなく素早い待てが正解です。 全柔連と近代柔道が共同発表した記録も2対1で朝飛道場の勝ちなので君みたいな初心者が何を足掻こうと朝飛道場の勝ちには変わりないのです。 まず2015年版国際柔道連盟試合審判規定をよく読むことをお勧めします。 これを知って無心塾が勝ってる根拠はありますか?
@user-qs8ug1mv4p
@user-qs8ug1mv4p 3 года назад
@@user-yj7tp8yu6w 無心塾さんすごくいいチームですよね!生徒も監督も素晴らしいと思います。相手選手、審判がいてこその柔道!いい戦いを見れて感動しましたよ。勿論柔道は勝負の世界ですから勝った朝飛道場さんもおめでとうございます㊗️
@nabura481
@nabura481 2 года назад
子供達はホントに真剣なんだから 審判はちゃんと捌いてあげないと駄目だな。 最後もきちんと道着を直させて礼をさせないと駄目だ。 審判が適当すぎる
@nakachoo
@nakachoo 7 лет назад
少年規定で腰が捻っていれば解けたになるってなかったっけ? 完全に下半身は下向いてるし抑え込みにはならないんじゃないのかな?
@user-qc8hz9vg2f
@user-qc8hz9vg2f 7 лет назад
halloweenman X 腰をひねっても解けたにはなりません
@user-io8zj4vi7i
@user-io8zj4vi7i 7 лет назад
halloweenman X いま、押さえ込みの規定も変わっていますよ!
@user-bo9js6ev9r
@user-bo9js6ev9r 4 года назад
素人目でもわかるレベルにやばいww
@517se
@517se 8 лет назад
審判、明らかにおかしいですね。 この審判に抑え込みを教えてあげたい。
@user-xc9qs1fn3r
@user-xc9qs1fn3r 5 лет назад
肩あーなったらすぐ待てなんじゃないの?審判くそやん、先生が1番可哀想。せっかくあそこまでいってあんな誤審で負けるとか。
@ramus0314
@ramus0314 4 года назад
ちゃんとした審判だったら無心塾優勝してただろうね
@ibuki_judo
@ibuki_judo 2 года назад
いやそれは肩決まってるのに待てしないとか、く○審判だよへ
@user-fp2fr3do2q
@user-fp2fr3do2q 3 года назад
両膝ついてるのに押さえ込みはまずないなw
@Channel-fw3yi
@Channel-fw3yi 7 лет назад
おかしすぎだよ何で9秒で1本なんだしその前にあんなの押さえ込みにならないよ無心塾の人に友達がいるからとても悔しいです
@user-sp8ed2lw2b
@user-sp8ed2lw2b 7 лет назад
押さえ込みではないよなぁ
@doraken5181
@doraken5181 2 года назад
懐かしー
@cjapan9966
@cjapan9966 3 года назад
よくわからないがこの試合中の主審の右手の上げ方に違和感はある 個人的には朝飛君は高校生3年の時の正木君との試合、同年に講道館で乱取練習した彼をリスペクトしてる この動画の彼は明大中野3年で柔道部主将だった時の部員に対する彼の態度と違い過ぎる 最近の山下先生も 最近の若い柔道家は本当に1本を取るため前に出る柔道をしてるので尊敬してる 指導者は仏に負けてるのか
@astrix-un9ei
@astrix-un9ei 3 года назад
監督の涙に男を感じました。 選手達は頑張って練習してきました。 マルちゃん杯は大きな大会です。 審判もそれなりの人間にやってもらいたいものです。 素人が審判やっていいレベルの大会じゃないですし他のコメントでもありますように、頑張ってきた選手に対して失礼です。そこにかけた気持ちわかって欲しいです。 ちなみに私はマイナス55キロ級マルちゃん全国入賞したことがある経験者です。 長文失礼しました。
@monkiti3052
@monkiti3052 7 лет назад
最近、審判やってないので新ルールは分からないが、寝技で肩関節がきまっている。抑え込みは下半身がうつ伏せの場合は解けた のはず。小中学生は関節技禁止。
@mh8931
@mh8931 3 года назад
下半身が両膝ついて『とけた』はなくなりました。
@Tamanofu_Toshi
@Tamanofu_Toshi 8 лет назад
素人です 腕を決めているように見えますが、これはOKなんでしょうか? 師匠の男泣きに胸を打たれました。。。
@nomitoricat
@nomitoricat 8 лет назад
+ToshiMemoryRain さん 関節は極めていません。子供の試合だと関節技は禁止なので腕を抱えたままひっくり返して抑え込もうとしています。大人の試合だったら関節技が極まる体制ですね(^^;)
@user-hh5ju5qj3h
@user-hh5ju5qj3h 6 лет назад
こんなひいきはどこにいってもあるのかよ!
@user-uv8nh2mq2h
@user-uv8nh2mq2h 8 лет назад
…。(出る言葉もない)
@user-sz5vr3jo9s
@user-sz5vr3jo9s 5 лет назад
先鋒 小林 木更津総合 次鋒 野口 國學院栃木 中堅 冨田 東海大学付属甲府高校 副将 下村 国士舘高校 大将 大高 帝京高校
@user-qo6qo7kq1m
@user-qo6qo7kq1m 4 года назад
Jok er. 全員えぐいw
@user-qj5hq4ub1c
@user-qj5hq4ub1c 3 года назад
*ただし強いとは言ってない
@Android-mu7bd
@Android-mu7bd 3 года назад
@@user-qj5hq4ub1c 強いです
@user-yl8uv1so9l
@user-yl8uv1so9l Год назад
@@user-qj5hq4ub1c えぐいほど強いわ
@user-qc8hz9vg2f
@user-qc8hz9vg2f 7 лет назад
ビデオ判定もあるのでそれで、でてないので普通にこれは抑え込みでもありますね
@827ikiki7
@827ikiki7 3 года назад
組手ない分大胆だな
@user-di2go4fo8w
@user-di2go4fo8w 8 лет назад
WMさん この後の中学生の決勝はないでしょうか? あったらアップしてほしいのですが
@yasusuda330
@yasusuda330 3 года назад
こんな審判がまだいるんだな驚きだ😱
@mitukosasaki
@mitukosasaki 8 лет назад
いくら子供大会とは故、素人が審判したらダメでしょう。
@user-ru7um6vw9v
@user-ru7um6vw9v 8 лет назад
試験を受けたらオリンピックでも審判は誰でもできますよ
@user-yy9rw1py7l
@user-yy9rw1py7l 8 лет назад
+偽 神田川蓮楓 かみだがわ れん できません。国際審判は、SかAのライセンス保持者でなければ基本的にできません。
@unknown-qo9lk
@unknown-qo9lk 8 лет назад
+偽 神田川蓮楓 かみだがわ れん できないよ
@user-sn8kf2xj2e
@user-sn8kf2xj2e 7 лет назад
誤審しすぎ
@user-uh7cm6du6v
@user-uh7cm6du6v 8 лет назад
柔道はやったことないのでよくわかりませんが、コメ欄の皆さんは何がおかしいと言ってるのでしょうか。教えてください。押さえ込みが腹這いなのにカウントしてから?ってことですか?
@negi_gang
@negi_gang 6 лет назад
広瀬拓也 抑え込みの判定はまぁいいとして金子(朝飛)が9秒しか抑えてなかったのですが審判が技ありにしてしまいそして朝飛が勝ってしまい再試合をするように朝飛の館長に言ったところ もう試合が終わり礼をしたとこなので判定は覆せないと言って そのままになりました ですが仮に再試合をして 朝飛が負けたとこで 結果は一緒でした
@negi_gang
@negi_gang 6 лет назад
ちなみに抑え込みの判定↓ 10秒=有効 15秒=技あり 20秒=一本
@peru870
@peru870 5 лет назад
この動画を出した人道場小さいとかは言わない方がいいですよー
@user-li2xe2in5x
@user-li2xe2in5x 3 года назад
この人審判やめた方がいいな
@user-zb3xk9nr9b
@user-zb3xk9nr9b 4 года назад
今見ました。 普段高校の試合で審判をしているので少年ルールはわからないんですが、 7:00過ぎの「抑え込み」と「待て」の宣告が分かりづらいです。 問題の肩関節ですが、上になっている選手は腹でも相手の左肩を押していて 関節がきまっているとまでは言えないように見えます。 それよりも、下になっている方の選手の右肩が まだ返っていないので「抑え込み」になるかどうか微妙です。 また、「待て」についても状態に変化がないのに なぜ「待て」なのかが分かりにくいです。 本部とも確認をしているようなので何かの判断がされたのでしょうが、 映像では読み取ることができません。 それでも、無心塾さんの試合後の選手や監督の振る舞いは 柔道を指導しているものとしてもお手本になる素晴らしいものでした。
@user-vz5bk5zg4m
@user-vz5bk5zg4m Год назад
6:34 ここから、問題のシーン
@masanoriito5996
@masanoriito5996 8 лет назад
こんな審判をやっているから、世界で通用しない。主審は自分が判断できないなら、ビデオ判定すればよい。こんなレベルの低い試合(審判が)は見ていて腹立たしい。 副審も含めて、二度と審判するなと言いたい。 監督も、泣いてないで、きちんと抗議すべきです。全く古臭い試合風景を見て、これでは永久に世界で勝てないと感じました。
@user-oq8cp9dt7l
@user-oq8cp9dt7l 7 лет назад
その通り
@7xative776
@7xative776 7 лет назад
たしかにこれを全日本選手権とかでやったら世界で通用しないかもしれないけど子供の大会だろ。そりゃ審判も大したことないだろ。
@peru870
@peru870 5 лет назад
技ありの前にまず肩外れるぞ審判がちゃんとしないでどうする
@macho11257
@macho11257 3 года назад
女子、お前選手やったんかい。
@user-us1tb6el5c
@user-us1tb6el5c 3 года назад
主審の誤審ですね トケタと手の合図をして から終了の合図が聞えました 副審も見て見ぬ振り
@BC-ze9zf
@BC-ze9zf 11 месяцев назад
もう何年も前の試合だからとやかく言われたくないだろうが、小学生の寝技で肩(腕?)を押して抑え込もうとする練習を日々やってるんだろうなって思う。真っ黒では無いけど、そういうグレーゾーンを攻めて相手選手を怪我させる行為は如何なものかと。
@user-pf1vr5zz4o
@user-pf1vr5zz4o 3 года назад
とりあえず 人間として 認める事の大切さ 正直者 は バカを見る 恥ずかしい限りです この 男は アサヒとか言う 男か?
@kazunishi670
@kazunishi670 8 лет назад
まず抑え込みになってないし
@user-gj5ij5kq6e
@user-gj5ij5kq6e 5 лет назад
経験者から見たらあれは解けてますね。
@user-ch4fj8nw6f
@user-ch4fj8nw6f 4 года назад
まず入ってないよ
@mat44saigoda
@mat44saigoda 8 лет назад
秒数の誤審と、抑えこみになってない誤審の指摘がありますね。抑えこみはまあ微妙かなあ。入ってないと言っても頷けるし、押さえ込み側と抑えこまれてる側の胸があってるから抑えこみって言われても頷けるような。子供や女子だと、抑えこまれてても下半身は膝立ちなんて状態もないではないし。秒数間違いは、主審が副審だけでなく時計係に確認するべきだったし、まあ不幸に不幸が重なったって事で。グランドスラム東京20151205の永瀬選手みたいに、悪くないのに反則負けって事もある。永瀬選手の「判定は判定として受け止める。逆にこれが五輪でなくてよかった」と言う言葉を噛み締めて頑張れ。
@sukep-
@sukep- 3 года назад
これは忖度あったんやろなぁ。 剣道とか、審判がトイレで今日はどこどこ高校勝たせる見たいっすよってトイレで話してたって聞いたことある!
@integralmac
@integralmac 2 года назад
詳しくわかりませんが、なにが問題なの?どこが誤審か教えてください
@user-wl9mg8kg1n
@user-wl9mg8kg1n 2 года назад
肩きまってるのに、審判が待てしないでそのまま続行して技有りになったところだと思います
@integralmac
@integralmac 2 года назад
@@user-wl9mg8kg1n ありがとうございます
@user-lc7rf6kz4y
@user-lc7rf6kz4y 8 лет назад
富田と柔道やったことある
@user-us3xv3ql7x
@user-us3xv3ql7x 5 лет назад
どうだった?
@Hatanaka_0309
@Hatanaka_0309 5 лет назад
鈴木一星 俺もやったことある、化け物だった。
@user-ei1ym2tk1k
@user-ei1ym2tk1k 3 года назад
力えぐいよね
@mo-kl7rx
@mo-kl7rx Год назад
肩いっちゃいますよ… 勝った側の監督は何も言わないのかな? 良い悪いを教えるのも監督の仕事ですよね。
@user-ye7cm8kw7i
@user-ye7cm8kw7i 3 года назад
無心塾の子供達が可哀想な試合。 まず無心塾の冨田君は、あれは抑え込みされた状態ではないし、抑え込みと主審が判断してても9秒でとけているので、有効にもなっていない。(時計が接触不良で止まってたとの話もあるが、良く動画を見てもらえれば分かるが、抑え込み宣告から解けたの宣告まで普通に動いて9秒で止まっている) 無心塾の下村君に関しては、技ありを取ってるにも関わらず負けって、もはやただ単の主審の間違いで負けてるやん! 副審も主審へ間違えている事も伝えるも動きもしないし…ってかこれだけ大会関係者がいて、誰も試合を見てないのか? もっと言うと朝飛の監督も間違えてますよと言う事も出来ないのか…。 武道の精神ってそんなもんなのかって…元柔道家として悲しいです。
@user-yj7tp8yu6w
@user-yj7tp8yu6w 3 года назад
下村くんは技ありを取った後に佐藤くんに押さえ込まれて逆転で一本負けしていますよ。 この動画は無心塾の方向けに失点シーンをカットされています。 文句を言う前にちゃんと公式記録を見るなり調べましょうね。
@user-ye7cm8kw7i
@user-ye7cm8kw7i 3 года назад
@@user-yj7tp8yu6w 人の書いた文章の理解力が無いのかな。 文章を理解してから返事願いますね!
@user-yj7tp8yu6w
@user-yj7tp8yu6w 3 года назад
理解してますよ、あなたが下村くんの技あり勝ちだと勘違いしてるんですよね。
@user-ye7cm8kw7i
@user-ye7cm8kw7i 3 года назад
@@user-yj7tp8yu6w どうしょうもないですね。言いたい事が全く理解出来てないみたいですね。 もうややこしいから返事しないで下さいね。
@user-yj7tp8yu6w
@user-yj7tp8yu6w 3 года назад
@@user-ye7cm8kw7i じゃあどういうことなのか説明すべきだと思うのですが。 下村くんの件に関しては第三者から見たら明らかな風評被害ですし。 それで逃げるのはよくないと思います。
@user-hh4on9hj1k
@user-hh4on9hj1k Год назад
しっかりした審判を出して下さい。子供達が真剣に柔道をしているのに審判団がいい加減では怪我につながり、未来の柔道家が潰される😱。
@nomitoricat
@nomitoricat 8 лет назад
まだ、うつ伏せですから抑え込みは成立していませんね。ただ、腕を背中に回されたら大人の試合だったら関節技が極まる体制です。誤審は問題ですけど、流れとして負けてはいる気がします。
@user-mx4nx7bj1q
@user-mx4nx7bj1q 3 года назад
流れで勝ち負け決めていいんなら、ルールなんていらないな。
@user-vt1hu3kc7f
@user-vt1hu3kc7f 4 года назад
この無心塾の先生俺の親と同級生
@user-gj5ij5kq6e
@user-gj5ij5kq6e 5 лет назад
肩間接取りに行かせる指導してるのかと思う。 指導者や審判にはしっかりしてもらわないと、子供達が可哀想ですね。
@user-js7hy7pf5e
@user-js7hy7pf5e Год назад
何この審判。オサエコミって何?とか言っててもおかしくない
@user-el9gj4xj2z
@user-el9gj4xj2z 5 лет назад
え?なにしての?何であれが技ありなん?
@pachishigebeauty
@pachishigebeauty 8 лет назад
6:48あたりからですね。あきらかにおかしいですね。
@user-xb6zq4te2f
@user-xb6zq4te2f 8 лет назад
両肩ついてないし、 審判ただのアホ
@nomitoricat
@nomitoricat 8 лет назад
+大津達也 さん レスリング違って、両肩を付けなくても抑え込みにはなりますけど、相手を仰向けにして起き上がれない状態にしないとダメですね(^^;)
@user-hv1lz5tb2g
@user-hv1lz5tb2g 4 года назад
昔の朝飛強かったのに今全国出てこないよなー 俺の時は優勝杯返還して帰ってたわ笑 講道館まで来たのに笑 (ー確か_)
@user-yj7tp8yu6w
@user-yj7tp8yu6w 3 года назад
ん?去年優勝したんだが?
@OTOKOmigaku
@OTOKOmigaku 2 года назад
中堅の子、ずっと両襟持ってるけどOKなん? 俺が現役の頃はNGだったと思ったけど変わったんかな?
@user-mo2iu8hz8y
@user-mo2iu8hz8y 3 года назад
こんな審判団しかいないの?判定おかしすぎるわ
@user-qp5nw8df2r
@user-qp5nw8df2r 8 лет назад
引き分ければ十分の場面やし 小学生やから関節も考えんとがむしゃらに堪えた良い試合 よく踏ん張ったとチームが勢いづく場面 悔しいやろうけどいい試合!
@MINAMI494
@MINAMI494 3 года назад
大人の事情に学生たちを巻き込みやがったな 映像がアップされて選手たちの名前高校まで晒されて それになんの意味があんねん 変なものを背負わせたら絶対アカン
@itsukinnnnng
@itsukinnnnng 4 года назад
めっっちゃくちゃ方が痛くなった。(見てる方が)
Далее
Crazy Girl destroy RC CARS 👩🤪🚘🚨
00:20
Просмотров 4,2 млн
2017/6/17-18 九州少年柔道大会
28:14
Просмотров 43 тыс.