Тёмный

平日朝限定の変わりすぎ準急 阪急今津線の準急に乗ってみた 

やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Просмотров 64 тыс.
50% 1

【宣伝】メンバーシップについて
メンバーシップ加入者は、ほぼ全ての動画を一般公開されるよりも前に先行視聴することができます。動画がお気に召しましたら、ぜひ加入をご検討ください!
加入は↓リンクから。
/ @subyata
*動画は投稿準備が整い次第、順次追加していきます。なお、ショート動画など一部の動画を除きます。
= 日本語 Jpn. = = = = = = = = = = = = = = = = =
やたてつが好きなものを好きなように紹介するチャンネル、「やたてつの秘密基地」へようこそ!
平日朝限定! 通勤客輸送に注力しすぎて、冷静に見てみると、奇抜すぎるダイヤを持つ準急電車に乗ってきました。
*ナレーション VOICEPEAK・小春六花(音声読み上げソフト)
*動画編集ソフト AviUtl
【動画の転載、音声の使用について】
音声や動画素材を使用するユーザーは、次のリンク先に記載しているガイドラインを熟読して、同意し、遵守した場合に限り、このチャンネルの動画を使用したり、編集デザインを模倣したりすることができます。
yatatetsu.hate...
【このチャンネルの共通ルール】
・コメントで質問する前に調べましょう。
・個人情報や、個人を特定できる情報の書き込みは禁止!
・動画の無断使用や音声の使用は、ガイドラインに従ってください→yatatetsu.hate...
・問題点を指摘する過程で、鉄道会社の方針や姿勢などを批判する場面がありますので、各社の悪評を聞きたくない場合には、視聴をお控えください。
・いただいたコメントの内容は、動画内で使用、紹介させていただくことや、提案については動画の編集、チャンネル運営に活用させていただくことがあります。
・内容にマジレス禁止! オタクが内輪で仲良くしているのを邪魔しないようにしましょう。
・動画内や概要欄で紹介している内容には、推測や現在の状況とは異なる内容が紹介、記載されていることがあります。誤りがあった場合には、概要欄で触れているほか、コメントで視聴者さんがご指摘くださっていることもありますので、あわせてご確認ください。
【リンク】
メインチャンネル
/ @yatatetsu
Twitter
/ yyyy_yatatetsu
Instagram
/ yatatetsu_official
ブログ
yatatetsu.hate...
= English = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
Welcome to Yata-Tetsu’s Man Cave!
Please note that any reprints without my permission are not allowed. Contact me in advance.
[Links]
Main Channel
/ @yatatetsu
Twitter
/ yyyy_yatatetsu

Опубликовано:

 

13 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 194   
@SubYata
@SubYata 3 месяца назад
新OPを採用した動画になります! 本日以降、8月中旬までに公開する動画では、旧OPと新OPが混ざっておりますのでOPの移り変わりもお楽しみください
@焼け石に水-q6u
@焼け石に水-q6u 3 месяца назад
通勤で阪急神戸線を利用していたのですが、朝ラッシュ時、塚口ではすでに通勤特急が満員状態で到着するので駅の放送では比較的余裕のある準急を待つように放送していました。塚口民からすればちょっとしたサービス列車なんですよね。
@うるぱんちは概念
@うるぱんちは概念 2 месяца назад
武庫之荘始発の普通電車もボーナスだぞ
@焼け石に水-q6u
@焼け石に水-q6u 2 месяца назад
@@うるぱんちは概念 さん そんなんあるんですね。知らんかったです
@HKsofteni-vds
@HKsofteni-vds 2 месяца назад
@@焼け石に水-q6uないです。 西北発ならありますよ
@焼け石に水-q6u
@焼け石に水-q6u 2 месяца назад
@@HKsofteni-vds さん デマかよw
@user-gl5dg1st6f
@user-gl5dg1st6f 2 месяца назад
7時30分が武庫之荘始発です。 なお、北口駅改修時に出来て、そのまま残りました。 かれこれ40数年前に出来た唯一の武庫之荘始発です。 出来た理由は、改修工事中に北口駅ホームに入れなくなり(渡り線を一時撤去した為)、武庫之荘始発になりました。 その後、利用者が多い為にそのまま正規運用になりました。
@KafuChino_HK50
@KafuChino_HK50 2 месяца назад
8:33 実はもう仁川の降車ホームは用途廃止になってたりします なんでもICカードが普及した辺りで大量の乗客をホーム1本で捌けるようになったらしく… 降車ホームにあった駅名標も撤去され、今は臨時ダイヤであっても全て通常のホームで客扱いしています
@SubYata
@SubYata 2 месяца назад
ええー…もう使われないんですか。残念という言葉では足りないくらい残念です
@Taruryun
@Taruryun 3 месяца назад
阪神競馬場の開催日には、梅田行き臨時急行もあるし、意外と使われることが多い経路かもですねえ。
@rittoboymamomamo_1
@rittoboymamomamo_1 3 месяца назад
元々、実績ある区間(大阪梅田〜仁川)があるからこその話で、運行パターンもほぼそれで、今津北線各停か否か、宝塚発か仁川発かのさですね。
@marchinfunasshi837
@marchinfunasshi837 2 месяца назад
今、訳あって毎日乗れてます! 最初で最後なのですごく楽しんでます
@yuichan2000
@yuichan2000 3 месяца назад
通学で今津線を使ってました。西北で乗り換えダッシュする人々を横目に準急がゆっくりカーブを抜けていく景色、懐かしいです。
@jaigmtmgm0954
@jaigmtmgm0954 3 месяца назад
準急は武庫之荘に止まらないから通勤急行より速くなって、逆転現象が起こっていますね! 宝塚行き準急がなくなったのは動画で挙げられた理由以外にも今津線内の宝塚行きホームが6両対応で8両に出来なかったからだと思います。 あと今は乗降客数2位は神戸三宮に戻ったみたいです(ソースは公式ch)
@ハイパーヨースケ
@ハイパーヨースケ 3 месяца назад
なるほど、昔の行楽シーズンに走っていた宝塚行きの直通特急は6連だから行けるんですな
@サリーサリーサリ
@サリーサリーサリ 2 месяца назад
昔の西北経由準急は仁川発で6両編成でした。塚口駅から乗車は満員で無理でしたね。
@rinkai7012
@rinkai7012 2 месяца назад
@@ハイパーヨースケ それは嵐山線内の有効長が6連だからです。 直通特急「とげつ」に関しては塚口を出発すると宝塚まで乗降可能駅はありません。 従って、この列車には今津北線の駅のホームの有効長は関係ありません。
@rinkai7012
@rinkai7012 2 месяца назад
そのとおり、昔は臨時急行も大阪梅田(当時は梅田)発、仁川行きが運転されていましたが、こちらも6連でした。 ホームの有効長の関係ですね。 因みに武庫之荘に準急が止まらないのは、「臨時急行」に対する「準急」であり、「通勤急行」に対する「準急」ではないのです。
@うるぱんちは概念
@うるぱんちは概念 2 месяца назад
@@rinkai7012突っ込ませていただきます。 まず、「とげつ」は今津北線内門戸厄神〜宝塚まで各駅に止まります。 次に、仁川行き臨時急行は8両で運転されていました。 グーグルアースなどで見ていただくとわかりやすいのですが仁川駅宝塚方面ホームはちゃんと8両分の有効長です。
@SILPH9
@SILPH9 3 месяца назад
2:56「でっかい車庫」がなんかいい感じです。 昔はどっかのじぇいああるに西日本で一番でっかい駅を通過する特急がいましたね
@humaning-human
@humaning-human 3 месяца назад
(下りサンライズ)
@うめはち
@うめはち 3 месяца назад
梅田貨物線(を走ってた特急)かな?
@baku783
@baku783 3 месяца назад
ちょうど下り「今津線経由」宝塚行き準急が登場した時に神戸線某管区で学生班をしていたので懐かしいです。 下り準急は今津線北行きの仁川駅を除く各駅のホーム長が6両しかなく6両編成の限定運用で阪急としても8両に統一したがっていたこともあり須磨浦公園直通よりは長生きしましたが、やはり梅龱に6両編成はきつかったように記憶しています。
@JSSSS666
@JSSSS666 2 месяца назад
阪急梅田のきっぷだ!
@doto-rtm
@doto-rtm 3 месяца назад
一から十三まで意味不明な電車ですね(激寒)
@yusaexeplus
@yusaexeplus 3 месяца назад
12:20 阪神大震災以降、西宮北口駅北東部の区画整理事業が進展するまで、このカーブの制限速度は確か15km/hでした。 右側の柵のしてある今津線ホームに接するような形で線路が敷かれていたので、現在の配線より更に急なカーブだったことを覚えています。
@ミソカツ-q7o
@ミソカツ-q7o 3 месяца назад
沿線を通学で梅田→今津線で利用する人間なので今津線準急に乗ることがないから、ずーーっと気になってた電車です とりあげてくださりありがとうございました!
@高橋啓治-s7c
@高橋啓治-s7c 2 месяца назад
通勤で毎朝阪急宝塚駅を利用しています。 7時ちょうど発の今津線経由準急は、その6分前に発車する宝塚線経由の『急行』よりも早く大阪梅田に着きます…
@sanjohtrafficrailroads5411
@sanjohtrafficrailroads5411 3 месяца назад
西北で運転停車する連絡線ですが、れっきとした構内なので「9号線」という名前も割り当てられてはいます。が、ほぼ通じません。 9号線にホームが設けられない理由は急曲線ゆえではとの言及がありましたが、その通りです。 「鉄道に関する技術上の基準を定める省令等の解釈基準」によると、普通鉄道においてプラットホームと面する曲線の半径は400m以上にせよとあります。現場の半径は92.5mらしいので、ホーム設置はまずあり得ないですね。
@SubYata
@SubYata 2 месяца назад
補足ありがとうございます! やはり急曲線が原因でしたか。半径92.5は道路でもなかなかみない急カーブですもんね
@rinkai7012
@rinkai7012 2 месяца назад
9号線通じますよ(少なくとも社内では) というより、9号線はまだオタクでも通じるほうで、西宮北口でも0号線、8号線、MST、11号線、12号線、13号線はかなり詳しくないと通じないでしょう。 今津南線や球場前踏切に繋がる、8号線のカーブも大概ですけどね、、、
@久安立
@久安立 3 месяца назад
地元宝塚動画ありがとうございます。 宝塚〜大阪梅田の定期券購入の際、宝塚線か北口経由かの指定がありますね😅
@Central313
@Central313 3 месяца назад
この準急ほんと大好き
@run-x
@run-x 3 месяца назад
お疲れ様です、実は日頃全く電車に乗りません、でも近道抜け道最短道路を探す時があって、鉄道の路線、ダイヤ、にもそう言うのを見つける事ができるのですね、面白いと思いました。
@凱士-h8y
@凱士-h8y 3 месяца назад
8:45のとこの回送は 朝出庫の車両ですね
@zakky-x9w
@zakky-x9w 2 месяца назад
そやね 明らか6連やし5000が準急に入ることって8連時代でもあまりなかったはずやし
@toidykazu
@toidykazu 2 месяца назад
確かに神戸線経由の準急は、変わりすぎですね。 雅洛が出る前にあった、直通特急「とげつ」もかなり興味深いルートでした。 西宮北口の連絡線と十三の引き上げ線に入っていたので。
@mikan_furubasu
@mikan_furubasu 3 месяца назад
仁川駅ですれ違った車両は宝塚から今津線の普通列車となります。 後続の準急は逆瀬川駅に停車中の時すれ違った車両です。 ちなみに余談ですが、阪神競馬場にて大きなレースが開催される際、夕方に仁川発大阪梅田行きの臨時急行が運転されるのですが、甲東園駅・門戸厄神駅を通過する体験ができるのでそちらもオススメです!
@rinkai7012
@rinkai7012 2 месяца назад
臨時急行はG1で10本、G2で5本、G3と土曜競馬で3本が基本ですが、G1でも有馬記念クラスとなれば11本運転の時もあります。
@LR-ym4hk
@LR-ym4hk 2 месяца назад
14:08 車庫の手前に止まってる電車って、武庫之荘仕立ての各駅停車になるやつですかねw
@WAKArailfan
@WAKArailfan 3 месяца назад
今津線内でもうかなりの乗客が乗っていることからも、沿線から梅田への通勤需要をきちんと満たしている列車と言えます。 なおこの準急が動く時間帯の梅田行きのパターンは、十三基準でこの準急→通勤特急(10両、武庫之荘・塚口の乗客も拾える)→各停(多分六甲でさらに前の特急を待避、園田で通勤特急を待避)→急行(多分六甲で通勤特急を待避、塚口から本気出す列車)→特急(塚口通過のため北口以遠利用客向け)→北口始発の各停(園田で特急を待避)→準急、と続くため、準急が北口で信号待ちしているのは特急となるかと思われます。 同じように中間主要駅の西宮を通過する列車としては、阪神の区間特急も面白いですよ。
@さとちん46
@さとちん46 3 месяца назад
1本目の準急のみ、西宮北口で先行するのは通勤特急になっています。
@Terra_Tiger
@Terra_Tiger 3 месяца назад
動画でちらっと触れていた「仁川発の臨時列車」も同じ経路で西北を通過し大阪梅田に向かいます。競馬開催時はすごくお世話になってます。
@rinkai7012
@rinkai7012 2 месяца назад
あくまで臨時急行なので、甲東園、門戸厄神は通過しますが、、、
@たけちゃんの部屋-i7j
@たけちゃんの部屋-i7j 3 месяца назад
もはや通勤ライナーですかね? 特殊すぎますな 大阪にもこんな珍しい列車があるんですなぁ
@poundall
@poundall 2 месяца назад
つい最近有川浩の阪急電車を読んだせいかこの駅知ってるってなった
@たろー-x8r
@たろー-x8r 3 месяца назад
神戸線で塚口十三しか止まらないしどっちかと言うと急行の要素の方が強いけど準急が設定された当時は急行も山陽乗り入れ含めて頻繁に走ってたから準急になったんだよな。 今もし新規で設定されてたら急行を名乗ってただろうな。
@SubYata
@SubYata 2 месяца назад
仁川発の臨時急行(甲東園、門戸厄神通過)に対する下位種別の準急という感じがします
@sm36006920
@sm36006920 3 месяца назад
宝塚の為に「通勤準急」とかの種別にしない所に好感が持てる 今津北線経由の方がショートカット出来るのも関東民からしたら意外でした
@rittoboymamomamo_1
@rittoboymamomamo_1 3 месяца назад
競馬ファンで、阪神競馬場向かう人なら知ってるルートで、通常乗り換え必須でも、宝塚へ向かうには、こっちの方が早いんですよね。特に直通運行される競馬臨急行は、停車駅も塚口と十三だけなので、早めに大阪梅田に向かう分には、ダダ混みでもコレに乗るのが安牌なんです。
@sanjohtrafficrailroads5411
@sanjohtrafficrailroads5411 3 месяца назад
かつては宝塚線の方に通勤準急がありましたね。今は割とスッキリしている宝塚線の種別ですが、時期によってはとっ散らかってました。
@hankyu-gd5li
@hankyu-gd5li 2 месяца назад
神戸線経由の準急って阪急一の変わり者ですけど、設定目的から考えると西宮北口通過ってものすごく利にかなってるんですよね。 かつて東海道線に存在した川崎、横浜を通過する通勤快速のような感じでしょうか。
@Extra-express
@Extra-express 3 месяца назад
8:34 コロナ禍開けて1回も使ってないはずなんですよね…このホーム 勿体ない
@konbukunv
@konbukunv 3 месяца назад
宝塚記念行った時このホーム使ってましたよ
@Extra-express
@Extra-express 3 месяца назад
@@konbukunv コロナ明け初回の宝塚記念だと私が仁川見てない時ですね、そこで使ってたのか… ありがとうございます
@ensan_onion
@ensan_onion 2 месяца назад
仁川の臨時ホームはもう駅名標も撤去されて何年も使ってないと思いますよ
@mnao8022
@mnao8022 3 месяца назад
しれっと能勢電所属の6002が準急(宝塚線)の映像があるな(笑)
@hirohidehirai9358
@hirohidehirai9358 2 месяца назад
3分のとこの手書地図がスキ。
@塩ちゃんねる-h9f
@塩ちゃんねる-h9f 2 месяца назад
前から気になってた列車ではありますが、乗れてないんですよね 満員の中、西北で5分間停車はなかなかストレスが溜まりそう… でも、宝塚線経由よりも速いという
@zakky-x9w
@zakky-x9w 2 месяца назад
宝塚線の準急は曽根まで各駅やから所要時間では話にならん()
@minazuki45
@minazuki45 3 месяца назад
まさか西宮北口で運転停車を行うとは・・ まああの急カーブだとホームが設けられないのもあるし、たとえホームが完成してもホームの先端と手前で幅が違いすぎることや、4両くらいしか止まれないのでホームがないのも納得ですね
@seiriosoji
@seiriosoji 3 месяца назад
「西宮北口」という余所者がそのイントネーションに驚く筆頭のような駅 阪急だと曽根あたりもそうなんだが、駅の規模・知名度を考えると西宮北口はインパクトが凄い (中津は色々とネタにされることが多いのでなんだかんだ知ってる人も多い) 関西だとこれとタメ張るのは『谷町〇丁目』シリーズ、関西外だと『岡崎』や『刈谷』
@rosafoetida14
@rosafoetida14 3 месяца назад
名鉄瀬戸線の水野駅のイントネーションも。
@うめはち
@うめはち 3 месяца назад
本来は乗り換えなければいけないところを、停車すらせずに通過できるのはロマンあるよね。
@keiy1158
@keiy1158 3 месяца назад
朝ラッシュの宝塚線は川西能勢口から日生エクスプレスと通勤特急、池田と豊中からの普通もあって1時間に21本では...?
@nt-sx5oc
@nt-sx5oc 2 месяца назад
ちなみに京都線は朝ラッシュと日中であまり本数変わりませんw
@片山雄貴-q7q
@片山雄貴-q7q 27 дней назад
準急・大阪梅田ゆき 5:17 石橋阪大前経由 5:29 神戸線経由 6:57 神戸線経由(西宮北口通過) 10:54 まもなく門戸厄神、つぎは塚口に停車。西宮北口は通過。 11:53 西宮北口駅 12:05 連絡線
@TheUnited128
@TheUnited128 2 месяца назад
以前、一度だけ西宮北口発→嵐山行きと言う特急に乗ったことがあります。十三に2回止まるのでなんか変な感じでした。
@transworld9203
@transworld9203 3 месяца назад
動画とはあまり関係ないですが、宝塚線の朝ラッシュの本数って結構すごいですよね。石橋阪大前の朝の電車の本数で言ったら、関西で一番、関東にも劣らない凄まじい本数だと思います。(その分ドン詰まりですが、、、)
@ももりと
@ももりと 2 месяца назад
石橋阪大前ユーザーですが朝の本数は凄まじいです。加えて少し前までは箕面線からの直通列車もあったので迫力ある光景が梅田方のホーム先端から見れました笑
@nt-sx5oc
@nt-sx5oc 2 месяца назад
京都線の方が凄まじいような。 昼間も本数多いし、淡路で渋滞が発生してます。
@TGOS_Trip221
@TGOS_Trip221 Месяц назад
甲東園の廃ホームみたいなやつは宝塚方面の7・8両乗車口だったんか
@Trainveler
@Trainveler 2 месяца назад
去年まで今津線を利用していた者ですが 逆瀬川〜小林で大体の座席が埋まっていたような感じがしますね 塚口到着時点で乗車率100%程度だったと思うので通急や通特よりは空いているでしょうね
@shin-keihanshin
@shin-keihanshin 2 месяца назад
5:58 結構最近に追加されたやつじゃないですか! これが無かった時は手前の点字ブロックだけで、6両の普通電車に乗る人が間違えて並んでるくらい分かりにくかったですw
@HankyuNizat8008
@HankyuNizat8008 3 месяца назад
一から十三まで変な準急
@univ-strike
@univ-strike 2 месяца назад
地元民からすれば毎日馴染みのある電車でしたが、やっぱり変なんだあの準急w
@北島フラスコ
@北島フラスコ 2 месяца назад
ちなみに阪神競馬場で競馬開催日のみですが、仁川始発の臨時急行が運転されています。停車駅は甲東園、門戸厄神、塚口、十三です。ただし、今年の競馬開催が無い為、来年2月末か3月初め頃まで運転がないかと思われます。
@tatsuwo-hazakura
@tatsuwo-hazakura 3 месяца назад
沿線事情を全く知らない民からすると、阪急宝塚線の急行はもっと停車駅絞れんかな…と乗るたび感じてしまいますね…
@e1to_1208
@e1to_1208 3 месяца назад
特急を復活させたらよいのにと思います。ただ、乗降客数が多い駅が集まっているエリアがあるので、急行も維持させるべきですね。 特急:山本・川西能勢口・石橋阪大前・豊中・十三
@nurunuru357
@nurunuru357 3 месяца назад
昔、特急作ったり、快速急行作ったり挑戦したんですけど、結局ダメでしたね・・・
@焼け石に水-q6u
@焼け石に水-q6u 3 месяца назад
豊中から川西にかけて乗り換え駅や市の中心駅とか「停車させる意味のある駅」が連続するんですよね。
@makisimu
@makisimu 3 месяца назад
元宝塚線路線民です。 豊中以北は乗り換え駅と市の中心駅が4駅連続。しかも退避できる駅が実質1駅。 カーブだらけでスピードは出せない。だから優等列車はいらないんですよね。
@Hiro-jr7qs
@Hiro-jr7qs 3 месяца назад
昼間特急懐かしいですね。 結局飛ばされる駅の本数が減るだけでほぼ効果なく、普通は梅田から豊中まで、急行は豊中から宝塚までの乗客を運ぶという混雑緩和的な棲み分けが1番しっくり来てるんですよね。
@7nekoneko297
@7nekoneko297 2 месяца назад
私め、逆方向の準急も利用しました。 停車駅が十三・塚口、そして今津線の門戸厄神からの各駅なのですが塚口で大半の利用者が下車。 そのあとは立ち客も殆どいないほどの利用者でした。 西宮北口駅手前の車庫前辺りで上り線に転線して更に渡りに転線。 転線したら急カーブの渡線上で西宮北口発の電車を待ってから発車で、ここからまた転線。 6両編成捻出のために6000系の2+2+2編成の珍しい組成もあり、6連でパンタグラフが6丁とパンタグラフだらけでした。 他には5100系や3100系での6連運用もありました。 宝塚行きなので『この電車は蛍池に停まりますか』と、塚口発車後に車内で訊ねられたことがありましたよ。 あとから聞いた話ですが梅田からの利用者では西宮北口で下車予定や、宝塚線各駅行き客の誤乗車客が絶えなかったそうです。
@しずよ-d8c
@しずよ-d8c 3 месяца назад
宝塚線にも今津線にも乗れる場所に住んでいたのですが、宝塚線はとにかく遅いイメージがあり、阪急で梅田に出る時は今津線を使ってました JR宝塚線が1番速いのですが、運賃が高いのでうまく使い分けてましたね
@ハイパーヨースケ
@ハイパーヨースケ 3 месяца назад
5:16 阪急の「〜経由」は新鮮だな
@user-ky3ts6le5m
@user-ky3ts6le5m 2 месяца назад
実際にあった話なのですが、『今津線』だけが止まった時の準急の挙動には驚きました・・・(西宮北口での『運転停車』が始発駅扱い*だったので) *:旅客は塚口からしか乗れないという点で・・・
@abcdef-ot3gp
@abcdef-ot3gp 21 день назад
ここまでイレギュラーな運用だと 鉄道会社によっては専用の種別を設けたりしますね 例えば通勤準急とか?
@大和武蔵大好き提督
@大和武蔵大好き提督 3 месяца назад
面白いルートだから昔よく使ってたなぁ今津線経由の準急、あと京都からの直通も通ってたな
@rinkai7012
@rinkai7012 2 месяца назад
宝塚←→嵐山の直通ですと、直通特急「とげつ」ですね。 こちらは嵐山線内のホームの有効長で6連の7000系が使用されてましたね。
@HK_8035
@HK_8035 3 месяца назад
8:45 の回送は6連の今津線で普通電車として走るやつですね 8:12 と10:58 の回送が準急に入る運用です
@De_Go
@De_Go 2 месяца назад
今津線各駅から西宮北口に行きたい客→普通に乗ればいい 西宮北口から準急停車駅に行きたい客→通勤特急に乗ればいい って訳でわざわざ西宮北口に停める理由もないんですよね
@AOZ44020
@AOZ44020 3 месяца назад
阪急の宝塚からだと、今津線、神戸線周りの方が梅田まで早いですからね。 かと言って準急をフルタイムでは入れられないですが。
@rosafoetida14
@rosafoetida14 3 месяца назад
フルタイムで入れるなら急行でしょうね。大阪梅田発は8〜17時台、宝塚発は9〜17時台(土休日は共に20時台までは可能)、途中停車駅は十三〜塚口〜仁川〜宝塚南口、運行間隔は連絡線が単線であることも踏まえて20分間隔が限度にはなりますが。
@rinkai7012
@rinkai7012 2 месяца назад
@@rosafoetida14 そもそもからして、そこまで需要がないし西宮車庫の所属編成と運用数が噛み合わないので不可能。 そのうえで、下りに関しては今津北線内のホーム延長の関係で6連に限定されるため、現実的でない。
@動画投稿終了_しました
@動画投稿終了_しました 3 месяца назад
今津線vs宝塚線の動画、かげのさんで数日前で見たわ
@GG111_yt
@GG111_yt 2 месяца назад
西宮北口に止まらない事で、神戸線からの需要と今津北線からの需要が分けられてるんですね。もし西北にも止められてたら、もっと混んでるでしょうね
@ユタオカ
@ユタオカ 3 месяца назад
準急の走る時間帯、宝塚から乗るならどちらも始発だから着座出来るし、(今津線経由の定期持ってても)所要時間が短い宝塚線経由一択でしょう。また、準急乗っても北口の大カーブで信号待ちがやたらと長い。仁川に住んでたけど、北口での降客の席狙って敢えて避けてたよ、謎準急。
@ユタオカ
@ユタオカ 3 месяца назад
準急対決では、今津線経由が勝てるんだ。
@ユタオカ
@ユタオカ 3 месяца назад
面白かったよ、準急対決。
@ユタオカ
@ユタオカ 3 месяца назад
最近、過酷か裏工作でお得に乗る方法か全面展望かのどれかで飽きてきてた鉄動画、最近では、一番面白かった。
@ユタオカ
@ユタオカ 3 месяца назад
今津線準急が速いんじゃなくて、朝の宝塚線池田→梅田が遅いのかも?
@ちきゅう千九
@ちきゅう千九 3 месяца назад
今はもう宝塚線の通勤準急は無いから、いっそのこと、神戸線経由の準急を通勤準急に改名したら分かりやすそうですね、知らんけど()
@rinkai7012
@rinkai7012 2 месяца назад
仁川ですれ違っている回送は5006Fなので6連で、これは宝塚までの送り込み回送ですが今津北線内運用の出庫であり、準急になる列車ではありません。 折り返し準急になる列車は逆瀬川駅停車中にすれ違っている列車です。更に次の準急に入る列車は門戸厄神の手前ですれ違っています(撮影時は8002ですね) 補足として、宝塚行きの準急は利用客が振るわない一方、車両の制約もあり廃止となりました。 今津北線の下りは6連しかホーム延長がない駅があるので、6連でしか運転できません。(昔、仁川駅発着の臨時急行にもこの制約が適用されていますし、今も臨時急行は西宮北口から仁川間回送で、仁川発の上り便しか運行しません) 西宮北口方面の上りは8連に対応している駅のみなので、車両制約がないのです。 また武庫之荘駅を準急が通過し、通勤急行が停車することについて。 こちらは準急はあくまで先述の「臨時急行」に対する準急であり、「通勤急行」に対する準急ではないため、通過扱いとなります。 (実際、臨時急行は仁川を出ると次の乗降可能駅は塚口ですが、準急は甲東園、門戸厄神にも止まります)
@HClaq
@HClaq 2 месяца назад
西宮北口の乗降者数が阪急内2位なのは、コロナ禍の一時的なもの(2020年、2021年だけ)です。今は2位神戸三宮、3位西宮北口となっています。 それでも大きな駅ですけれどね。
@nt-sx5oc
@nt-sx5oc 2 месяца назад
烏丸と京都河原町を合わせると西宮北口は負けるね
@hideomizuta6111
@hideomizuta6111 2 месяца назад
梅田駅に着いた準急は折り返しで神戸線の特急になり、10両で着いた特急・通勤特急は回送で西宮車庫送りになり、車庫で増結車両を切り離します。
@うるぱんちは概念
@うるぱんちは概念 Месяц назад
切り離しは2022年改正で無くなりました
@kumonili_2121
@kumonili_2121 3 месяца назад
5分運転停車するなら西宮北口行きとスジを入れ替えることはできないんですかね…
@rittoboymamomamo_1
@rittoboymamomamo_1 3 месяца назад
構造上無理…元は西北の車庫から車両を出し入れするための線を使ってる事と、ああでもしないと直通不可です。
@さとちん46
@さとちん46 3 месяца назад
準急が西宮北口に着くのが7:00頃ですが、連絡線に進入するのと同時に梅田方面に出発した電車が西宮北口6:57発の普通なので、神戸線のダイヤが乱れていたものと思われます…
@tai-yaki334
@tai-yaki334 2 месяца назад
今も定期券に「阪急環状」ってあるのかな
@ky9vz
@ky9vz 2 месяца назад
何じゃ、そりゃ?
@tai-yaki334
@tai-yaki334 2 месяца назад
@@ky9vz 阪急は6の字での大回りは約款上違法らしいのですけど、遠距離定期だと神戸線と宝塚線両方を使える?らしく、それを阪急環状と言うみたいです
@ky9vz
@ky9vz 2 месяца назад
@@tai-yaki334 へぇー、知りませんでした。ありがとうございます。
@バス旅チャンネル
@バス旅チャンネル 2 месяца назад
本線合流した後、特急のすぐ後ろをつけてくれるといいんですが、各停まで譲ってしまうので、園田から先はめちゃくちゃスピード落として、もれなくストレスを与えてくれます笑
@誠次岡本-c5w
@誠次岡本-c5w 2 месяца назад
阪急電車宝塚駅から大阪梅田駅まで、所要時間は、平日朝限定の神戸線経由の準急大阪梅田ゆきが、早く着きます。
@zakky-x9w
@zakky-x9w 2 месяца назад
準急があるお陰で後続の普通が鬼みたいに混むんだよな まぁ大阪方面に行く人が多いから準急がないと困るけど リア友が一回乗り間違えて塚口まで飛ばされたのは面白かった()
@きよっさん-r9r
@きよっさん-r9r 2 месяца назад
石橋阪大前経由の準急と今津線経由の準急で中津の停車が違うのは初めて知りました。
@ペコ酢
@ペコ酢 3 месяца назад
逆瀬川,小林,甲東園,門戸厄神と,西宮北口方面のホームのみ8両対応なのもgood
@7nekoneko297
@7nekoneko297 2 месяца назад
朝の通勤時間帯の宝塚線急行大阪梅田行きは梅田まで44分。 神戸線経由の大阪梅田行き準急は初発が最速で35分、それ以後は37分。
@nt-sx5oc
@nt-sx5oc 2 месяца назад
44分って梅田河原町の日中とほぼ同じで草
@7nekoneko297
@7nekoneko297 2 месяца назад
@@nt-sx5oc 宝塚から十三、梅田へ行く人は宝塚線の急行は利用しないでしょうね。 この動画で言っている35分は昼間の所要時分です。
@nt-sx5oc
@nt-sx5oc 2 месяца назад
@@7nekoneko297 十三で京都線に乗り換える人なら使うかもわかりません。なぜなら対面乗り換えだから。
@7nekoneko297
@7nekoneko297 2 месяца назад
@@nt-sx5oc 停車駅は昼間と同じなのに10分近く遅い。
@大阪の逸般人
@大阪の逸般人 2 месяца назад
昔の宝塚線は、三国のカーブのおかげで更に遅かったから、朝ラッシュの宝塚から梅田は今津線経由が基本だったよ。 あと中津ですが、宝塚線の準急が止まるのはラッシュ時の本数が多すぎて、通過させても梅田駅で捌ききれないので時間調整の意味を持ってたはず。
@中島一郎-g7v
@中島一郎-g7v 2 месяца назад
あまり阪急神戸線は乗らないので初めて知りました、千里線(大阪メトロ堺筋線)京都線はたまに利用します。
@HankyuNizat8008
@HankyuNizat8008 6 дней назад
一の鳥居から十三まで変な特急 日生エクスプレス
@birdinpark
@birdinpark 2 месяца назад
混雑分散のためにも西宮北口で客扱いしないのは正解かもしれないですね 連絡線にどの程度カントが付いてるのかが気になりました(朝ラッシュ時に詰まって決まって信号停車する場所にキツいカントが付いていて、満員の車内でよろける客が多い事例を見たことがあるので)
@out_sunset
@out_sunset 3 месяца назад
西宮北口駅の通過は、カーブももちろんですが、西宮北口からの利用客と今津線の利用客とを分散させるためでもあるのではないでしょうか。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 3 месяца назад
遠近分離てすよね。西北に停車出来たとしても、だいたい梅田に向かう乗客は神戸線ホームに行くので、紛らわしいだけです🚋💦
@すぃー-e3y
@すぃー-e3y 2 месяца назад
現在、宝塚南口駅のすぐ隣(旧 宝塚ホテル跡地)では2棟のタワマンが建設中です。この動画中での乗車客は少な目でしたが、これらが完成すると宝塚南口の乗降客が増えるかもしれませんねぇ
@tinitini8956
@tinitini8956 3 месяца назад
西北の信号待ちが無ければもっと早く梅田に着けるとは凄いですね
@何やつじゃ
@何やつじゃ 2 месяца назад
私はこの神戸線準急は伊丹と塚口の利用者を増やすJR宝塚線に対抗した利用促進列車のようなものであると思います。 ですがここ数年で箕面線直通が廃止されたこともあり、この準急もいずれ廃止されると思いますね。なので記録は早めの方がいいと思います。 にしてもコロナ禍の前後で阪急線もそれ以外の会社(山陽は違いますが)も減便傾向にあるので寂しくなります...
@tori.tori..
@tori.tori.. 3 месяца назад
今津線準急の西北通過は、京都線通勤特急の淡路通過のように乗降客を分散させる目的なのかと思ってました。
@e1to_1208
@e1to_1208 3 месяца назад
特急を復活させて、急行を維持(特急少なめ)すれば、メリットが多いと思う。特急停車駅:山本・川西能勢口・石橋阪大前・豊中・十三
@xxtp
@xxtp 2 месяца назад
8:47 あれ、この回送車6両では?
@225系カフェオレ新快速
@225系カフェオレ新快速 3 месяца назад
急行よりも早い準急。サブルートの方が早いって言うのも珍しいですね。それ以前に宝塚線の急行が遅すぎる説。
@nt-sx5oc
@nt-sx5oc 2 месяца назад
だって豊中まで各駅やもん 豊中から十三もそんな速くない
@suitihisui
@suitihisui 2 месяца назад
停車駅が変則的なので本当は別の名前を使いたいけど他の名称を使っている方仕方なく準急という名称を使っているように感じました!
@ちゃマフェリシタル
@ちゃマフェリシタル 3 месяца назад
特急停車駅をスルーする世にも不思議な「準急」
@火酒と開心果
@火酒と開心果 3 месяца назад
阪急は、滅多に乗りませんが、近鉄南大阪線より乗るのが難しそう。と言っても、古市までも乗らないので。 急行より早いのなら、準急じゃなくて、違う名称にすればいいのにと思うのは、僕だけでは無いはず。
@Load-British
@Load-British 3 месяца назад
17:30 この動画は別日撮影ですか? 同じ9010ですごい😃
@SubYata
@SubYata 2 месяца назад
別日撮影の映像(中津駅の動画で使用した映像)です! たまたま同じ編成でびっくりしました
@買うたこうた
@買うたこうた 3 месяца назад
次は日生特急を特集してください!
@meganepretty
@meganepretty 2 месяца назад
25キロ制限って普通だと思っていた(富田民)
@nt-sx5oc
@nt-sx5oc 2 месяца назад
隣の総持寺民です 普通しか止まらなくて不便ですよねー
@木三山秀茶丸
@木三山秀茶丸 2 месяца назад
西北で5分停車はだるいわ それなら、JRに行く やつら25分やもん、あぁでも遅延がなあ
@DX-fz2tk
@DX-fz2tk 3 месяца назад
自分はよく趣味で路線図作ってますが、まだまだ知らない珍ルートがあるものですね😮
@Car_ab
@Car_ab 3 месяца назад
ちょうど若○岩田さんも同じ動画あげてたけどたまたまかな
@mametatoomame
@mametatoomame 2 месяца назад
昔は夕方の、神戸線経由宝塚行き準急もありましたね。ちなみにお客様は、拾うではなく乗せるが正しいです。拾うは(物)を扱う表現ですね。 ちなみに昼も、こうべせん😂経由の方が、宝塚まで3分位早かったと思います
@ky9vz
@ky9vz 2 месяца назад
阪急で、宝塚↔️(大阪)梅田を移動するのなら、今津線経由が定番やないん? 利用者数の実測データは知らんけど
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 месяца назад
逆にタクシー🚕は拾われる😢
@スティーブ-l1j
@スティーブ-l1j 2 месяца назад
9:13 この回送は6両で 10:59 こっちが8両ですね
@laten11
@laten11 2 месяца назад
カーブが急・・・詭弁だろw 本当に作りたいなら北側か東側に直線ホームを作ればいい。
@久保隆史-p7v
@久保隆史-p7v 2 месяца назад
あれは車庫への回送線じゃなかったのですね
@HankyuNizat8008
@HankyuNizat8008 6 дней назад
車庫への回送線であり、準急と臨時急行の走る連絡線です
@1179mbsradio
@1179mbsradio 3 месяца назад
宝塚線準急は箕面線経由だけかと思ってた
@JSSSS666
@JSSSS666 2 месяца назад
西宮北口といえば阪急西宮ガーデンズ
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 месяца назад
ワイは阪急ブレーブス😁
@たけしうえはら
@たけしうえはら 2 месяца назад
宝塚だけに“過激”だわ いやそうでもないか、でも 南に進んで西北は通過し 東に向き変えるってカオス あと、分断されてもまだ “今津線”て呼んどるん?
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 месяца назад
路線名変わってない😉
@kei-minatojima
@kei-minatojima 3 месяца назад
いっつも乗っているやつじゃん
@SHIMANTO2700
@SHIMANTO2700 2 месяца назад
速いけど意外と時間かかるんだな
@SubYata
@SubYata 2 месяца назад
JR宝塚線と比較するとどうしても遅く見えがちかもしれませんねー
@rinkai7012
@rinkai7012 2 месяца назад
定刻で走ったとて、塚口より先、園田で普通が先行するスジですから...(そこまでは特急(1本目のみ通勤特急)の続行で準急が走行するが、園田で特急(通勤特急)の後ろに普通が入り、その後に準急が走るため、どうしても神崎川あたりで詰ります...)
Далее