Тёмный
No video :(

平盛綱は平清盛の曾孫だった!?   

かしまし歴史チャンネル
Подписаться 120 тыс.
Просмотров 59 тыс.
50% 1

#鶴丸 #泰時 #解説
※概要
フィクションの人物だった鶴丸くんが、前半生の不明な平盛綱に大変身した! というのを記念して、平盛綱とはどんな人だったのかを解説しています。
2022年、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」解説動画です。
Twitterで配信情報とか配信前のネタをフライングでつぶやいてます。
/ rgdfu0kgzh2anki​​​
▼使用効果音
「効果音ラボ」
soundeffect-la...
「DOVA-SYNDROME」
dova-s.jp/
▼使用画像
「Wikipedia」
ja.wikipedia.o...
「鎌倉殿の13人公式ツイッター」
nh...
▼使用動画
「MotionElements」
www.motionelem...
※素材提供ありがとうございます!
▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com

Опубликовано:

 

18 окт 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 116   
@kokiiwasai6059
@kokiiwasai6059 Год назад
泰時の「和田合戦や承久の乱よりも~」ってその両方ともで身内と色々あった義村にしてみれば刺さり過ぎて何も言えなくて泣くしかなかったかもしれませんね。
@user-fo3cf9zu9n
@user-fo3cf9zu9n Год назад
聞きようによっては、最高の嫌みになっているのがミソですな(;^ω^)。
@Jun69Tokyo
@Jun69Tokyo Год назад
面白いエピソードありがとうございました。義村は生き残るために弟殺してるから、泰時の発言には思うところがあったのでしょう。八重さんが命懸けで守った鶴丸を盛綱にして泰時を命懸けで守らせるという三谷さんの脚本も冴え渡ってると思いました。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
胤義を思って泣いた! それだ!
@savagebear2610
@savagebear2610 Год назад
自分は、嘘泣きだとコメントしちゃいましたが、あなた様のコメント読んで納得なのです。
@user-cm8en7jt3s
@user-cm8en7jt3s Год назад
きりゅう先生って 凄いすね いつかNHK の番組に 先生とし出そう🤣
@user-fo3cf9zu9n
@user-fo3cf9zu9n Год назад
泰時と盛綱。悲惨な話が多い中で二人の変わらぬ友情(あえて言います)が癒しになりつつあります。 それにしても、今回やらかした朝時。言い訳は効かないけど、兄の出来が良すぎるのはつらそうだと感じながら見てました。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
朝時の動画も取る予定で~すww
@user-dn2nd9si9i
@user-dn2nd9si9i Год назад
鎌倉炎上、完成度の高い神回でした。北条一族の自決、特に長崎円喜の最期のシーンが今も忘れられません😭
@nariyukisaito9736
@nariyukisaito9736 Год назад
最期になった鎌倉の腹切り櫓、心霊スポットになってて怖いですよ。。。
@momopopo.
@momopopo. Год назад
盛綱くんのマインドがかっこいい。泰時くんの家族思いも素敵です。義村の涙腺が緩くなったことに私も一票投じます。 「ドラマや映画などのフィクションで、物語という大きな嘘を本当らしく見せ、見る人をその世界に引き込むためには小さな嘘をついてはいけない(=嘘とは、ちむどんどんで一眼レフカメラにフィルムが入っていなかったことがバレバレで興ざめたことを指します)。優れたドラマや映画は例外なく細部の作り込みに妥協がない」という記事を読んだことがあります。 三谷先生は妥協がない上に、ドラマの世界観や演者にリスペクトがプラスされていると思います。
@user-sh6fe9qj6q
@user-sh6fe9qj6q Год назад
平盛綱のお話、ありがとうございました😊❣️最後のエピソードまで、泰時と盛綱の絆が感じられて良かったです❤ ドラマ内でも2人の良い関係がしばしホッとさせてくれます。次回も楽しみにしています🤗
@shimameji
@shimameji Год назад
まさかここであの平盛綱になるとは…!北条時宗で頼綱と時宗の関係にもんどり打って悶えた身としては、おもわずテレビの前で『ぎえー!!』と声が出てしまいました…!!彼が御家人に『ならなかった』事によって、結果的に鎌倉幕府が滅亡に導かれたのだなあ…と思うと三谷さんのイケズぶりをしみじみと味わう次第です…。
@user-bj1gd1ng5c
@user-bj1gd1ng5c Год назад
歳とって涙腺が緩くなり、下は相変わらず緩くて「俺の女になれ」とジジイになっても言ってそうな蝙蝠三浦であるよ。
@tadashiiiiii
@tadashiiiiii Год назад
面白く拝見しました。 「武士とは人のために戦うもの」 カッコいい
@galworf
@galworf Год назад
大河ドラマの放送順が「太平記」1991年→「北条時宗」2001年→「鎌倉殿の13人」2022年という事で、長崎円喜(フランキー堺)→平頼綱(北村一輝)→平盛綱(きづき)と系譜を遡っていることになるので、三谷さんもひょっとしたら“後の子孫に繋がる雰囲気”を持たせながら、今後の“盛綱キャラ”を構築しているかもしれませんね!
@user-xq5vr1do8k
@user-xq5vr1do8k Год назад
平家物語アニメ観てた勢としては、あの重盛の息子の資盛のさらに息子だったとは……!!!みたいな感動がありましたね!
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
優しくて思いやりがあるの納得! ですよね~。
@user-rz7xn6tt
@user-rz7xn6tt Год назад
泰時は正室の子ではないし、鶴丸も孤児だったしで、解り合える部分があったんでしょうね。
@COSF101
@COSF101 Год назад
くーさんの質問も私がドラマ観て感じた疑問点でした。なるほどw
@user-ry3du7we4k
@user-ry3du7we4k Год назад
平盛綱、平頼綱、長崎円喜 鎌倉幕府を牛耳った北条の家人たち。「北条時宗」や「13人」で描かれた氏素性のはっきりしない人物というのが本当だったかもしれない。北条も三浦も平氏の出自が疑われているし。 ただ、ドラマをみていると、義時はやっぱり、八重さんの生んだ泰時が一番可愛く、八重さんが助けた鶴丸も同じように大切にしていたんだなと思いました
@user-gb3ow9um3u
@user-gb3ow9um3u Год назад
坂東平氏の祖は桓武天皇の孫の高望王なので、ブランド力が高いですからねぇ。😅
@user-lm2vj7kx3t
@user-lm2vj7kx3t Год назад
泰時と盛綱のエピソードを知って「そりゃ上司(実朝くん)も妬くよ~」と思いました😅
@SarahDivaR
@SarahDivaR Год назад
今回も詳しい話と楽しいエピソードで面白かったです! 平家は結構、生き残っているのでどの平家ってなるくらいですよね。 一説には信長も平家の血筋といわれているので、たくさんいたのかなって思いました。
@antoinette9614
@antoinette9614 Год назад
この間の源実朝様の行動、前に仰っていた事に通じましたね😁 太平記懐かしい。たしかに後醍醐天皇より、鶴ちゃんのやった執権より、長崎円喜の最期、トラウマなくらい印象に残ってます😁
@user-yh8es5bk2w
@user-yh8es5bk2w Год назад
この時代は馴染みが薄いのでこの人誰❓ って感じでいつもドラマの後Wikipediaで調べていました😥 ここの動画を観ると系図がでたり相関図がでたり解説が詳しいのでよく分かります😄
@larc26
@larc26 Год назад
いつか、ダーク義時は必ずどこかで痛い目に合いそうな展開が匂わせてます。 やっぱこの物語は義時でなく、真の主人公は泰時だな〜北条泰時が真の主人公‼️
@user-jh6tx4yz7b
@user-jh6tx4yz7b Год назад
御成敗式目や家令のことなど、今回も聞き応えのある内容でした。
@user-pm9tv3wm8m
@user-pm9tv3wm8m Год назад
大河「太平記」は片岡鶴太郎の北条高時が印象的でした。暗君で無気力ではあっても、周囲の人間に対する観察力や時代に対する洞察力はかなり的確で、悲しく寂しい人という感じでしたね。鎌倉陥落の直前、赤橋守時(勝野洋)に対して強い共感を見せた姿は名場面でした。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
「太平記」の鶴太郎さんのインパクトがすごすぎて、いまだに私の中の高時は鶴太郎さんですww
@user-pm9tv3wm8m
@user-pm9tv3wm8m Год назад
@@kashimashi_rekishi_ch 確かに!高時がメインのキャスティングというドラマや映画はないですよね。大河「北条時宗」では浅利陽介が少年時代の高時を演じていたようですが、他にはあるのでしょうか?
@kojisuzuki01
@kojisuzuki01 Год назад
弓比べのシーン、鶴丸が郎党としてちゃんと武芸を磨いてたのもわかりましたし(そしてそれをちゃんと義時も普段からみていたということ)、彼が忠勇な武士・平盛綱になるってつなぎ方としてもうまい描き方だと思いました。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
承久の乱でも活躍しそうですね💖
@user-ir6gu8er2c
@user-ir6gu8er2c Год назад
こんにちは 😻 詳しい解説をしていただき、ありがとうございます。 もしかしたら、鶴丸くんは、平盛綱になるのかな?と想像しましたが、いやいやそんなことはないわよね、きっと泰時くんのボディーガードとして活躍しそう。 三谷さんにはハズされました。 八重さんが、命をかけて助けた鶴丸くん なんか ハムレットの恋人 オフェリア(オフィーリア)に重なります。 三谷さんは、意識して演出したのかもしれませんね。
@user-rq6uo3se8e
@user-rq6uo3se8e Год назад
そういえば、どことなくフランキー堺さんに似てるトコあるかも… (フランキーさんについては「霊感ヤマ感第六感」のMCだった印象が強いです。)
@user-jr1pm8gf2j
@user-jr1pm8gf2j Год назад
ラットさんの頭にカレー🍛で大笑いしましたw
@aya.hajichi
@aya.hajichi Год назад
平家落人伝説が残る奄美大島から、いつも楽しく動画を拝見しています。太平記、リアルで観ていました。いつも興味深いお話しをありがとうございます。次回も楽しみです♪
@user-rp3cp6rl7m
@user-rp3cp6rl7m Год назад
今日も楽しかったです! ありがとうございます✨
@chocolate_cake785
@chocolate_cake785 Год назад
平盛綱の子孫が長崎円喜だったとは...ビックリ‼️ 太平記、大好きでした! フランキー堺さんの長崎円喜が話に出てきて とても懐かしかったです。
@user-gt2vt2yw7s
@user-gt2vt2yw7s Год назад
太平記‥懐かしい リアルで観てました。 若い頃の宮沢りえさんも 足利直冬(だったかな?尊氏の妾の白拍子)のお母さん役で出てましたよね〜 ほんっとに 名女優になりましたね〜 平盛綱の系譜だと 北条時宗 に出てた 北村一輝さん演じる平頼綱が凄く印象的でしたw らっとさんの頭のカレーww やっぱりそーなりますよねw🤣 為になって楽しい動画 ありがとうございました
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
藤夜叉、かわいかったですね~💖
@channelmasakazu6823
@channelmasakazu6823 Год назад
カレーww めっちゃ笑いましたw 最後の盛綱と泰時のエピソード、最終回の義時の死後のエピソードとしてドラマでちょろっとやりそうな気がします。
@jodasow
@jodasow Год назад
秀吉が大名の家臣を引き抜いて直参にしようとしてたのと対称的ですね。 平安時代には本来天皇に仕える廷臣が有力公卿の子分を務めており、鎌倉武士の主従関係もその構造を引き写しているところがあるでしょうし、それよりは豊臣時代の主従関係の方がずっと厳格だったろうから比較は難しいでしょうけど。
@user-yl9yy2bd9r
@user-yl9yy2bd9r Год назад
今日も勉強になりました😊
@user-rj6fp8el2e
@user-rj6fp8el2e Год назад
なんでひ孫が長崎なんかな?と思ったら伊豆の長崎という地名からでしたか。 九州の長崎かと思ってました。
@user-pm9tv3wm8m
@user-pm9tv3wm8m Год назад
東京の西武池袋線で池袋から2つ目の東長崎駅あたりもこの長崎氏の領地だったことが由来だそうですよ。
@user-ww7mo5gu5i
@user-ww7mo5gu5i Год назад
義時が嫡子 朝時を醜聞により、追放 蟄居させたのは、フェアで筋の通った考えですね。 義村も、コロコロ裏切るけど、状況を鑑みて、損得でらなく、筋の通った方に味方する。 ある意味、二人は似てますね。
@Surplusjp
@Surplusjp Год назад
清盛のひ孫だという説が事実だとしたら、平家の子孫が後に鎌倉幕府の権力を握ったということになるんでしょうか。 なんだか皮肉な話ですね~。
@user-zp3ls2me6w
@user-zp3ls2me6w Год назад
えーと、鶴丸くんはオリジナルな設定だけど、フジテレビの鶴丸アナウンサーは実在の人物です!
@user-gb3ow9um3u
@user-gb3ow9um3u Год назад
家宰は国家で言えば官僚に相当するので重要です。太田道灌のように優秀過ぎて主人に暗殺されてしまう人も居れば、趙高のようにやりたい放題で亡国の原因になる人もいます。変わったところでは9代将軍徳川家重の側用人だった大岡忠光は、言語不明瞭だった家重の通訳になっていました。
@rira807
@rira807 Год назад
いつも楽しく拝見しています🤗昨日TVを見ていたら、運慶と鎌倉の仏像について放送していました。以前義時に仏像を造るとありましたが、もしかしてこの中にあったりして…と思ってしまった。☺️
@kateblake6993
@kateblake6993 Год назад
そう言えば運慶はいつか義時の仏像を作ると言ってましたね!私は先日の俳優さんたちの裏話トークで、最終回の三谷さんの脚本がすごいということを聴いていて、最後は仏像が出てくるのではないかとぼんやり考えてました。なぜなら、血みどろの権力争いで救いのない世の中を人の心を救ったのは、鎌倉仏教の、誰しも念仏を唱えるだけで救われる、という考えだからです。義時の死に顔が仏像とオーバーラップしてフェイドアウト、というイメージです。勝手な空想ですけれど。😅
@rira807
@rira807 Год назад
@@kateblake6993 ありがとうございます。あまり興味がなかった鎌倉時代ですが、今回の大河でぐっと面白いと感じています🤗
@user-fi8wq5zm4z
@user-fi8wq5zm4z Год назад
謎が多いから今回のドラマのように謎の家人が平を名乗った可能性もありますよねー。 鎌倉殿の家人の北条が幕府を仕切り将来には北条の家人が幕府を仕切るというねー笑笑 そして長崎氏の悪行が幕府崩壊につながったと言われてますよねー笑 北条家も長崎氏も元寇後の対応をうまくやればねー。北条と長崎の所領増えすぎてたの分割すればw 1番北条家が大事にしたと言われる足利家は全くこのドラマで出てきませんね💦
@kiku33
@kiku33 Год назад
義村が泣いたのは、 義時の「太郎は若い時の私なのだ」という発言を思い出して、過去の義時が重なって見えたり、 その泰時が立場が変わっても、変わらず信念を貫いている立派さに感動したのでは!? と思ったのですが、その発言をした時に義村がいたかどうか忘れてしまいました…🤣
@virgoshaka5601
@virgoshaka5601 Год назад
なるほど、鶴丸くんは架空なれど、平盛綱は実在していたんですね🤔 八重さん、義時のためにいろいろ残してくれてますね😅 ところで義村って、泰時が執権の頃まで生きてるんですね?😳 次週の予告で、和田っち側にいたので、(今週、義時に、いいように使われて腹立ててるシーンもありましたし)てっきりダーク義時と反目すると思ってました… したけど、助かったのかな?🤔
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
ふふふ、お楽しみに。
@virgoshaka5601
@virgoshaka5601 Год назад
@@kashimashi_rekishi_ch ああ、やはり何かあるんだ😅
@user-mh4lp8lc5h
@user-mh4lp8lc5h Год назад
きりゅうさん続・鎌倉殿の13人エピソードまたお願いします
@yukosugihara9778
@yukosugihara9778 Год назад
という事は後々の貞時と頼綱イヤ高時と円喜になる訳で… あの「御家人にしてくださいよー」という図々しいお願いはまさに円喜だわ 扇でペチッペチッと叩かれている泰時君まで浮かんじゃったわ😅妄想が大暴走してしまった 義村の涙はきっと胤義の事だろうなぁ…😢義村だって人の子だもんねぇ そういえばもう直ぐ和田合戦…胃が痛くなりそうだ
@hoggood6876
@hoggood6876 Год назад
北条時宗の時の、北村一輝さん演じる平頼綱が、中間くらいのダークさでしたね😊
@user-rj1bz3jc5h
@user-rj1bz3jc5h Год назад
霜月騒動、平禅門の乱・・・汗
@pomelove9502
@pomelove9502 Год назад
時宗の後継者・貞時が幼かったこともあって、内管領に就任した頼綱は相当な恐怖政治を布いたらしいですけどね
@user-sq5fj2lo6o
@user-sq5fj2lo6o Год назад
盛綱のお孫さんは北条時宗で北村一輝さんでしたね
@user-ti1gj2xg2u
@user-ti1gj2xg2u Год назад
平頼綱(平禅門)どすね 重時の息子で6代執権の北条長時(大河北条時宗では川崎麻世)を暗殺する善児みたいな存在に大河「北条時宗」では描かれてましたね この頼綱の甥の数代後が大河「太平記」では長崎円喜(フランキー堺の名演)ですね
@user-bh7cu8wr1o
@user-bh7cu8wr1o Год назад
面白かった!
@user-qq5co4ho5z
@user-qq5co4ho5z Год назад
鶴丸が親無しと貶した安達景盛の曾孫が安達泰盛そして平盛綱の孫が平頼綱。 大河ドラマ北条時宗(和泉元彌さん)では平頼綱(暗殺者八郎役を北村一輝さん)と安達泰盛(柳葉敏郎さん)の対決の延長線が大河ドラマ太平記の始まりから始まるので。 北条義時から平盛綱の命名を北条時宗の平頼綱への命名の太い綱として頼りにしているぞと被せるの卑怯だよ(笑)
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 Год назад
盛綱の孫は、平頼綱ですね。「北条時宗」で北村一輝が演じてました。北村くんの出世作ですね。 この頼綱だって、最初は得体の知れないゴロツキでした(ドラマでは北条長時を暗殺してる)が、時宗に心酔し、盛綱の息子の盛時の養子になる設定になりました。 頼綱の兄弟が長崎円喜の父なので、盛綱の曾孫は合ってます。フランキー堺さんの長崎円喜は絶品でした。あの憎たらしい円喜の最期は、大河屈指の名シーンです(先日、旧東勝寺の腹切りやぐら見てきました)。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
気のせいかもしれませんが、腹きりやぐらのとこって、なんか不気味ですよね~。
@user-dn2nd9si9i
@user-dn2nd9si9i Год назад
私も行ったことありますが、気のせいか同じ印象ですぐに帰りました。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 Год назад
@@kashimashi_rekishi_ch やはり、霊感の強い人は気分が悪くなるケースが多いそうですね😱💦
@himajin0731
@himajin0731 Год назад
鶴丸君の子孫が北村一輝(北条時宗)→フランキー堺(太平記) 2人とも鶴丸君の子孫か?って思うほどの憎まれ役でしたねw
@masa10jdfpam
@masa10jdfpam Год назад
大河ドラマでは、きづき→北村一輝→フランキー堺→西岡徳馬と続くんですよね。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
そっか~。北村一輝さん以外は、なんとなくみんな顔が四角いww
@savagebear2610
@savagebear2610 Год назад
義村が年の離れた泰時の言葉に涙した?? 弟を裏切り、いとこの和田っちをも裏切り死に追いやったのに。嘘泣きに決まってる
@user-rr7ln4bj4v
@user-rr7ln4bj4v Год назад
みんな平氏.あの畠山重忠くんも源氏の白旗を掲げて鎌倉にやってきた😮
@fzr5458
@fzr5458 Год назад
太平記を見たくなりました❣️🤗💖😸
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
ぜひぜひ! NHKオンデマンドで見られますよ~。
@kuwajiro
@kuwajiro Год назад
11:00 僭越ながらここからのお話、平氏と平家の違いを説明されていれば皆様ももっと深く理解出来たのではないかな、と思います(笑) 平家の落人伝説はありますが平氏の落人伝説はありませんからね。
@RYUUOUJINTEI
@RYUUOUJINTEI Год назад
平盛綱、平盛俊、平頼綱、時宗の家人、平頼綱が孫でしたっけね
@user-ds4vs2zv5j
@user-ds4vs2zv5j Год назад
いやぁ、鶴丸くんが平盛綱になるなんて思いもしなかった。
@user-ww7mo5gu5i
@user-ww7mo5gu5i Год назад
鶴丸には架空の人物のままでいてもらいたかった。 イモムシが華麗なる蝶に変身したみたいだ。 妄想すれば、同じ架空の人物(トウ)と結ばれて🤟 和田っち夫婦みたいに仲よ過ごさせてあげ隊😃 そして子供ができて、それが朝比奈くんみたいに、無双の強さとなる! サメ退治ならぬ、鎌倉の鬼や鵺を退治する。 しかも顔に痣が!←炭次郎か!
@user-ir6gu8er2c
@user-ir6gu8er2c Год назад
平重盛と北条泰時は、共に優れた跡取りでしたが、重盛が若くして亡くなってしまったことは、平家にとって最大の悲劇であったかもしれませんね 鶴丸くんと、トウのカップルは良いですね🙆 子供が 竈門炭治郎の始祖だったとは❗(笑)
@user-ww7mo5gu5i
@user-ww7mo5gu5i Год назад
​もし重盛が生きていたら! 歴史のイフですね。 武勇があり思慮深く、父の暴走をとめることができましたから、後白河法皇とも良好にできたのではないかな。死ななければ越後の領地問題もおきなかっただろうし。 源氏と大々的な衝突もなかったかも、なったとしても、富士川やからくり峠の大惨敗はなかっかも。 となると、西は平家 東は源氏 北は藤原の 天下三分の計😉 もしくは平家が天下を平定したかも されど、弟やせがれは凡人なので、どうなりますかね。 秀吉の弟秀長が生きていたら、家康もうまくはいかなかったかも。
@user-ir6gu8er2c
@user-ir6gu8er2c Год назад
大和大納言秀長 豊臣政権の最優秀ブレーンですよね。 あと、20年生きていれば、関ヶ原も大坂の陣も なかったかもしれませんね。 昨夜のフジテレビの放送 源頼朝 でしたが、鎌倉時代の食生活もやっていました。 当時は今のような調味料はなく、塩やヒシオくらいだそうです。 醤油やソースやマヨネーズが無かったら、私は無理です(^_^;) なので、口の中で混ぜて食べていたんですって! よくわからないけど、そうらしい。 そして、米を五合食べていた(ノ゚Д゚)ノ❗ どんだけ~ッ! 私なんて、多分一日に、一合か二合くらいですね、しかも白米←脚気に注意! 宮沢賢治の 雨ニモマケズ にも、一日に玄米四合とあるから、昔の人はよく米(玄米)を食べていたんですね。
@user-qh2vt2hm7i
@user-qh2vt2hm7i Год назад
ドラマの中で、鶴丸(盛綱)が子供のときに、弥九郎(のちの安達景盛)にいじめられてたのを、金剛(泰時)が助けた、みたいなシーンあったじゃないですか。 あのとき、「もしかして鶴丸ってのちの平盛綱で、これって数代後の霜月騒動(安達泰盛が平頼綱によって滅ぼされる事件)の伏線だったりして…?」とか思ったんですが、その後鶴丸が大人になってもしばらく鶴丸のままだったので「さすがに違ったか…」とか思ってたら、バッチリ伏線回収してきて、マジで三谷さんは恐ろしい人だと思いました。笑
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
霜月騒動まではやらないでしょうにね~。
@user-qh2vt2hm7i
@user-qh2vt2hm7i Год назад
@@kashimashi_rekishi_ch ですね。でもこういう細部まで因縁を描写してるとしたら、すごいです。
@user-ir6gu8er2c
@user-ir6gu8er2c Год назад
昨夜、フジテレビで「源頼朝」の特集をやっていました。 はぃ 雑談です🐱 案内人と歴史解説は、本郷先生でした。幾つか えっ!(;゚∇゚)という場面がありました。 頼朝は、雪を好んで食べたといいます。その雪を貯蔵した場所が「雪の下」 これは知りませんでした。 東京 千代田区にある 国立公文書館を訪れ、ここには100万冊以上保管されているそうです( ; ゚Д゚) 本物の吾妻鏡もあり、本郷さんが観覧 素手でペラペラめくっていました (ノ゚Д゚)ノ ダメじゃない触っちゃ! こんなのありなんですか? 頼朝の死の原因は、時政が関係しているのではないか?と 私も そう思います。 伊豆山神社には、政子の 曼陀羅があって、梵字が政子の髪の毛で縫われている。その髪の毛がアップで映され!艶々して生きているみたい。 残念なのが埃をかぶっていました、綺麗にして、ケースにいれれば良いのに。 瀧山寺には、運慶作の重要文化財 頼朝をモデルにした、観音菩薩があります。 古文書によると、仏像の中に頼朝の 髪の毛と歯が納められていると! 調査すると確かに中に、それらしきものがありました。 観音菩薩様の身長は 155センチ 頼朝は意外と背が低かったようですね。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
古文書修復をやっている友達に聞いたところでは、貴重書は手袋で触った方がダメージが大きいので、素手で触るのが常識らしいです。
@user-ir6gu8er2c
@user-ir6gu8er2c Год назад
そうだったんですか! 手袋をした方が紙を傷めてしまうのか。知りませんでした。なんでも鑑定団を見ていると、鑑定の先生方は手袋をしているイメージでしたが、あれはよくない誤解を視聴者にあたえますね。 ところで、本郷さんの頼朝の死の原因 時政怪しい説 やはり怪しいのでしょうか? 番組では、しきりに頼朝が水を飲むシーンを使ってましたが、ドラマでも小四郎が水をくんでくるシーンがありました。 しかも、小四郎だけ鈴の音が聴こえない演出  出番の少なくなった時政は、頼朝が死ぬとブレイクした。 やってくれたな 北条親子(;゚∇゚)!
@jwenger88
@jwenger88 Год назад
鼻声ですねー ワタクシもです。 寒暖差が急に出てきましたので御安全に
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
ありがとうございます。
@user-uo3cs6sy7h
@user-uo3cs6sy7h Год назад
ドラマでは朝時って嫌なやつ的に描かれていたけど… 兄弟仲は良かったんですか?
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
別動画を撮ってるので、そちらをお楽しみにww
@user-uo3cs6sy7h
@user-uo3cs6sy7h Год назад
@@kashimashi_rekishi_ch は~い🙌
@secretworld1966
@secretworld1966 Год назад
大河「北条時宗」だと平盛綱の孫頼綱を北村一輝がやってたが・・・きづきー北村一輝ーフランキー堺かぁ😁
@fumiominato3066
@fumiominato3066 Год назад
義村の涙は、嘘泣きだと思います。 義村の性格は、全てを達観していると思うからです。 平盛綱の忠義心も、長崎円喜や平頼綱が家名を汚したのが残念です。 次回には朝比奈義秀が登場するようです。和田っちの最後も解説してくださいね。
@user-pm9tv3wm8m
@user-pm9tv3wm8m Год назад
昔の大河「北条時宗」にも平盛綱が「老臣として」出てましたね。宗近晴見さんという大ベテランの俳優さんが演じてました。時宗(和泉元彌)は泰時の曾孫で、盛綱の死後何年か経ってから時宗が生まれるんでしたっけ?
@user-hk7xo9se3e
@user-hk7xo9se3e Год назад
宝治合戦(1247年)まで生きていますので。 北条時宗誕生は4年後の1251年生存いていた確率はありますね。
@user-pm9tv3wm8m
@user-pm9tv3wm8m Год назад
@@user-hk7xo9se3e そうでしたね!宝治合戦では三浦との交渉役だったと史料にはありましたね。この交渉がまとまった(と見せかけた)すぐ後に安達の軍勢が三浦邸に攻め込むという、手違いに見えるような、北条と安達の卑怯な連携プレーで三浦を滅ぼしてますが、ドラマではここまで詳しくやってなかったような気がしますが覚えておられたら教えてください!自分が覚えてるのは、安達義景(小野武彦)が馬に乗って三浦邸に攻め込むところと、毛利季光(大江広元の息子:高橋英樹)が金沢実時(ピーター)と話してる場面でした。
@user-hk7xo9se3e
@user-hk7xo9se3e Год назад
@@user-pm9tv3wm8m 三浦泰村の屋敷を少数で来訪し頃合いを見て脱出する北条時頼と平盛綱。 時頼と娘の縁談を反古をしないとの約定に感嘆し、妻との縁を理由と時頼の新しき政へのはなむけに自滅の道を選ぶ毛利季光の覚悟も素晴らしかったですね。 北条時宗の完全版が無いのが残念です。
@user-pm9tv3wm8m
@user-pm9tv3wm8m Год назад
@@user-hk7xo9se3e じつは「北条時宗」は時々しか見てなかったんですが、第1回(かな?)の毛利季光の言葉「今のご時世ナンチャラカンチャラ~」とか、実時(ピーター)の「三浦は我らだけで討てまする」とかいう言葉は覚えてます。あと、毛利季光が自害する時「鎌倉に栄えあれ!」と叫んでた(なんだか高橋英樹ワールド)の覚えてます。
@user-hk7xo9se3e
@user-hk7xo9se3e Год назад
@@user-pm9tv3wm8m もう21年以上前の記憶ですから自分も怪しいですが記憶に残る作品はいつまでも脳裏に残る物です。
@user-in2jy7ov6n
@user-in2jy7ov6n Год назад
与えるなら姓で、平は氏で天皇から賜るものだから義時が孤児の鶴丸を平氏にするって事はないだろうな 北条氏自体も平氏だから北条氏を頼って関東に下向して来た北条氏の親戚の平氏じゃないかな。
@user-rl7pl9qp7z
@user-rl7pl9qp7z Год назад
何度も過去の動画でも出てきましたが昔は名字も名前もコロコロ変わってワケワカメになります😵
@coyama5108
@coyama5108 Год назад
平鶴丸盛綱名乗ったらいいのに
@xbbh5116
@xbbh5116 Год назад
平盛綱の平は苗字であって、「姓氏」ではないのでは?
@user-pm9tv3wm8m
@user-pm9tv3wm8m Год назад
こことは別の「鎌倉殿・・」の動画で、「姓」が源や平でも住んでる所の地名や獲得した領地の地名を「苗字」にするから、領地を持っていなければ苗字は名乗れず姓を名乗るしかなかったのかもしれない、とありました。記録が乏しくてはっきりしたことはわからないようですが。
@xbbh5116
@xbbh5116 Год назад
@@user-pm9tv3wm8m 由緒正しき「平姓(苗字なし)」ならば、御内人の平(たいら)氏の系図不詳ということはあり得ない。「平家嫡流がバレたらまずい」なら、そもそも「平」とは名乗らない。 脱線するが、鎌倉初期、三浦義村の平六、梶原景時の平三のように、通称に「平」が入る武将が多く見られるが、この平が「桓武平氏の末裔」の主張であると思える。
@user-pm9tv3wm8m
@user-pm9tv3wm8m Год назад
@@xbbh5116 なるほど。 しかし北条氏も内管領長崎氏・平氏も一族滅亡しているので、残っている史料も乏しいため、詳しいことは不明なのだと思いますが。 平盛綱も資盛の子だと「言われている」だけで、もっと低い身分の出身かもしれないし、平家の家人の子だったり、このドラマの設定のように、農民の子かもしれない。
@sanetomo2000
@sanetomo2000 Год назад
平忠盛の後妻は藤原宗子(池禅尼)北条時政後妻は牧の方 池禅尼の姪 平経盛の妾の子は江馬輝経  ここからは仮定) 平経盛の妾を妻にしたのは北条時房 その子北条時盛 同様に 平重盛の最初の妻の子は平維盛 平重盛の最初の妻または妾を妻にしたのは北条義時 その子北条泰時 そうすれば 家人長崎(平盛綱)との関係は深まる 北条時政なら人質を家人することぐらいやりかねない
@curie0114
@curie0114 Год назад
ネタバレじゃないですか‼(•’Д’• ۶)۶ 義村は来週和田と一緒にどうにかなると思ってたのに…… しかもそんな先まで生きてるって事は 最終回まで退場しないって事なんですよね。 毎回楽しく見てましたが 今回の動画は残念💦
@samidare423
@samidare423 Год назад
畠山も千葉も上総も平氏でしたからね
Далее
❌Ему повезло больше всех #story
00:41
❌Ему повезло больше всех #story
00:41