Тёмный

年金から天引きされる介護保険料は住んでる場所でまったく違う 

図解で学ぶお金の知識
Подписаться 366 тыс.
Просмотров 225 тыс.
50% 1

介護保険料の金額ですが、厚生労働省の発表によると、65歳以上の方を対象とした介護保険料の全国平均は月額で約6000円(*2021年度)という結果になっています。
結構な金額ですよね。
因みに介護保険料は2種類あって一つは第1号保険料で65歳以上の方を対象としたもの、もう一つは第2号保険料で40歳以上65歳未満の方を対象としたものとなっています。
65歳以上の方であれば ほとんどの方は年金の受給をしておられることと思いますが、介護保険料は、年金が振り込まれる際に天引きされています。
因みに年金の振込は2ヶ月1回ですから、2ヶ月分の介護保険料が1度に天引きされるということなります。
なお第1号保険料は、ずっと値上がりをしています。
介護保険制度が始まった2000年度の時は、月額で2911円でしたが、それがどんどん上がって今では6014円になっています。
国の試算によると2025年度の介護保険料は 8000円を超えると見込まれています。 
介護保険料が上がればその分、年金の手取額が減る ということになりますから生活への影響はとても大きいですよね。
できることなら、もうこれ以上は上がってほしくないと誰もが思っているのではないでしょうか。
とは言え、今の日本の状況を考えますと、急激な高齢化で介護サービスにかかる費用が年々増大していますので、ある程度は致し方ないのかもしれません。
因みに、65歳以上の方が負担する介護保険料は、住んでいる地域によってものすごく金額の差があります。
金額の高い方の上位ベスト5をみますと、
1位 東京都青ヶ島村 9800円 
2位 秋田県五城目町 8300円 
3位 福島県葛尾村  8200円 
4位 岩手県 西和賀町 8100円
5位 大阪府 大阪市  8094円
となっています。
全国平均は約6000円ですから、それと比べるとかなり高いことがわかります。
こうしてみますと、大都市だから高いとか、地方だから安いとか、そういうことは関係ないようです。
次に金額の低い方の上位ベスト5を紹介したいと思います。 
1位 北海道音威子府村 3300円 
1位 群馬県草津町   3300円 
3位 東京都小笠原村  3374円
4位 宮城県大河原町 3800円
5位 埼玉県鳩山町 3800円
上位ベスト5と比べると、いくらなんでも差がありすぎですね。
それにしても、なんでこんなに違うのか?ということですが、主な要因としては、地域によって高齢者の人口や介護サービスを利用される方の人数が違うために、必要となる金額が違ってくるから、
ということがあります。
なお一般的には、施設サービスなどの高額なサービスを利用する人が多い自治体ほど介護保険料が上がる傾向があるようです。
最後になりますが、介護保険では介護サービスを受ける人を、第1号被保険者(65歳以上の方)と第2号被保険者(40歳から64歳までの方)の2つに分けています。
基本的には、第1号被保険者の方が要介護認定または要支援認定を受けたときに介護保険のサービスを受けることができるということになっています。
但し、第2号被保険者の方でも、16種類の特定疾病が原因で要介護(要支援)認定を受けたときは、介護保険のサービスを受けることができる事なっています。
つまり、65歳未満の方は、特別な事情がない限り介護保険のサービスをうけることができないという仕組みになっていることを是非覚えておいていただきたいと思います。

#介護保険料 #いくら #年金天引き

Опубликовано:

 

22 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 78   
@高尾天狗-k1j
@高尾天狗-k1j 3 года назад
逆に年金は減らされている。全くぼったくりです。
@清流-b5c
@清流-b5c 2 года назад
年金生活者には介護保険高いです、介護どころか日々の生活が大変
@tomoko6864
@tomoko6864 Год назад
今年65歳ですが まだ働いています 。今回 介護保険料の 納付書が届き ましたが 1 ヶ月 11000円 、 一括で支払いました 。前年度の収入で決まるそうです 。ということで 来年度は 年金プラス 給与でさらに増えると言われました。 一人暮らし なので 老体に鞭打って 老後資金にと 頑張って働いているのに 理不尽としか思えません。 ちなみに 住まいは広島県の山間部のド田舎です。
@図解で学ぶお金の知識
そうだったんですね。65歳以降の介護保険料の高さに驚く人は、かなり多いのではないかと思います。コメントありがとうございました。
@ナビスケ-l2r
@ナビスケ-l2r 3 года назад
神奈川県川崎市ですが、月に11000円です。主人が最近65歳になり、退職してから知り、ビックリしています。
@ootakgyp1
@ootakgyp1 3 года назад
未だ元も取っていない年金から介護保険料を引くのは憲法違反ではないか。
@Kate-ss6ls
@Kate-ss6ls 3 года назад
とても勉強になりました‼️ありがとうございました😃🙏🏻✨
@図解で学ぶお金の知識
@図解で学ぶお金の知識 3 года назад
そう言っていただけるのが何よりも嬉しいです。こちらこそ、ありがとうございます。
@上沢隼人
@上沢隼人 3 года назад
田島様、毎回毎回為になる情報をありがとうございます。介護保険料高いのですね。これが介護の現場で働く人たちの待遇に反映されるといいなと思うことでした。
@愛ニ
@愛ニ 2 года назад
65歳以上で、体も弱いのにバイトまでされている方がいらっしゃいます。外国人優遇をやめて、そのお金を年配者に平等に渡してあげて欲しいです。
@図解で学ぶお金の知識
@図解で学ぶお金の知識 2 года назад
本当に、まずは困っている自国民を大切にしてほしいですよねぇ。コメントありがとうございました。
@kyae9484
@kyae9484 3 года назад
北海道札幌市東区のものです。昨日介護保険料の決定額の通知が来ました。年間で12,1220円で、月額93,43円 です。全国的に見て、とても高いということが、良くわかりました。なんか悲しいです。
@図解で学ぶお金の知識
@図解で学ぶお金の知識 3 года назад
おぉぉ!それは高いですね(・_・;)
@kyae9484
@kyae9484 3 года назад
@@図解で学ぶお金の知識 他の地域の金額が、知れて、大変勉強になりました。 ありがとうございました。
@AY-tx4vv
@AY-tx4vv 3 года назад
それだけ介護サービスに力を入れているとも考えられますね。
@masaenarumi2100
@masaenarumi2100 3 года назад
同じ大阪府内でも大阪市内よりかなり高い自治体が有る現実。介護保険料を長年納めていながら、認定がなかなか下りないとかで老々介護の実態話をかなり聞きますね。
@大梅ひろ子
@大梅ひろ子 3 года назад
こんばんは、介護保険年金から、自動引きなんですが、毎年上がっていますし、上がり方が千円に近いのです。本当にショックです。年金は下がっていますし1パーセント今年も下がりました。遺族年金も下がっていますし、どんな計算しているのかわかりません😠地域毎に介護保険が違うとは知りませんでした🙆勉強になりました✌🙇ありがとう御座います🙇
@図解で学ぶお金の知識
@図解で学ぶお金の知識 3 года назад
大梅ひろ子さま いつもありがとうございます♪ 地域別にこんなに金額が違うなんてびっくりですよねぇ(^^;)
@トニーアカギ-e8x
@トニーアカギ-e8x 3 года назад
66歳で2か月で18300円も獲られます。
@蛇穴三典-b4g
@蛇穴三典-b4g Год назад
青森県下北の人ですが介護保険料が2万ちょっと取られてます
@図解で学ぶお金の知識
それは高いですねぇ。下記の動画で、65歳以降の介護保険料について解説していますので、良かったも参考にしてください。宜しくお願い致します。ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-LwqTGLrQ8NY.html
@suehirogarino8
@suehirogarino8 2 года назад
介護保険料は、地域別以外に、収入や住民税非課税世帯かどうかで変動しますし、減免や免除の制度もあります。アップしましたので安くしたい方は参考にして下さい。 いつも分かりやすい説明、ありがとうございます。
@与那城正行
@与那城正行 3 года назад
ためになりますね
@図解で学ぶお金の知識
@図解で学ぶお金の知識 3 года назад
与那城正行さま ありがとうございます。
@加藤操-e1k
@加藤操-e1k 3 года назад
私の住む千葉県市川市は2021年度月額で 8,350円です。ワーストに近いです(>_
@えいちゃん-r5f
@えいちゃん-r5f Год назад
84歳です。 お陰様でまだ介護保険は使わずに済んでいます。 介護保険料の案内ですが何時も疑問に思います。 葉書が2枚届きます。始めの保険料の案内と2回目の葉書の案内の金額が違うのは何故? 無駄な連絡だと思うのですが。。。どう言う意味なのかと頭をかしげます。何時も混乱します。
@図解で学ぶお金の知識
こんにちは。84歳で介護保険を使っていないというのは、素晴らしい事だと思います。やはり、何といっても健康が一番の財産ですよね。ご質問の件ですが、そういう事もあるんですか!確かに混乱しますよね。介護保険料は、各市町村で計算されるので、お住いの自治体に確認するしかないかもしれません。よろしくお願いいたします。
@atsukosatou8
@atsukosatou8 Год назад
来月からの納付通知書届いたばかりですが、一ヶ月の請求が12,875円です😢 秋田県です。
@図解で学ぶお金の知識
わぁお!それはメチャクチャ高いですねぇ。県内でもかなりの上位になるんでしょうね。因みに介護保険料は、自治体によって異なりますが、共通しているのは、前年度の所得をもとに算出されるという点です。
@atsukosatou8
@atsukosatou8 Год назад
返信ありがとうございます🙇‍♀️ 秋田県の最低賃金時給853円になりましたが、給料は最低賃金を下回っています、市民税は、一ヶ月5000円天引きされています、市役所に問い合わせましたら年間の収入と市民税から算出された金額で間違ってるわけではないとの回答でした😢
@飯田淳一-m6v
@飯田淳一-m6v 3 года назад
横浜市で、2ヶ月分19600円です。高い!
@花鳥風月-p7q
@花鳥風月-p7q 3 года назад
拝見させていただきました。突然申し訳ありません。 55歳です。そろそろ年金など老後のことを考えるようになりました。 参考にさせていただきます。 また、質問などさせていただくかもしれません。 これからもよろしくお願いいたします。
@図解で学ぶお金の知識
@図解で学ぶお金の知識 3 года назад
花鳥風月 さま コメントありがとうございます。
@user-hv3iw
@user-hv3iw 2 года назад
介護保険これからますます高くなるだろうなあ。団塊世代が全員後期高齢者になったら医療費膨らむ。
@ああ-w5o9u
@ああ-w5o9u 6 месяцев назад
年金も減って払い損なのに そこから介護保険も引くって政府ってやくざなん?
@TheKagemaru
@TheKagemaru 3 года назад
介護保険料は場所によってずいぶん違いますね。高い方に静岡が入っていないのは意外です。私はほとんど医者にかかったこともないのに、4月・6月・8月の保険料額が21,900円です。
@図解で学ぶお金の知識
@図解で学ぶお金の知識 3 года назад
TheKagemaruさま コメントありがとうございます。「ほんとど医者にかかったことがない・・」素晴らしいです。僕は病弱なので羨ましい。
@masaenarumi2100
@masaenarumi2100 3 года назад
楽しみにお待ちしていました。住宅ローン控除についてなのですが夫が単身海外赴任して居る場合妻が居住用として持ち家に住んで居ても住宅ローン控除が適用されないのでしょうか?田島先生、ご教授お願い申し上げます。
@図解で学ぶお金の知識
@図解で学ぶお金の知識 3 года назад
Masae Narumiさま ご質問の件ですが、2016年4月1日以後に住宅を取得したのであれば、 ご主人が海外に単身赴任になっても、ご家族が住み続けることで、引き続き住宅ローン控除を受けることができます。よろしくお願いいたします。
@masaenarumi2100
@masaenarumi2100 3 года назад
いつもながら、丁寧な返信有り難うございます。疑問点が解消され知識が増えより楽しくなります。
@プレリュードX
@プレリュードX 3 года назад
・新潟市、67歳、給与年収210万円です。2021年3月まで月8,200円でした。4月から8,600円に上がりました。もともと低収入だったのに・・・トホホ!。 ・介護保険料は、70歳過ぎて年金生活に入ったり、後期高齢者になっても優遇はされないのでしょうか(税金のように)。否!むしろ値上げされるのかな? ・要介護状態にならないよう自己管理をする以外に、介護保険料の値上げに対処する方法はないようです。
@図解で学ぶお金の知識
@図解で学ぶお金の知識 3 года назад
プレリュードXさま そうだったんですね(^^;)
@プレリュードX
@プレリュードX 3 года назад
@@図解で学ぶお金の知識・そうなんです!ランキングで堂々の1.5位なんですね。自分が高いか安いか知らないでいたので、参考になりました。ちなみに中央区です。
@GoGo-nl7cu
@GoGo-nl7cu 3 года назад
同じ待遇の人でも、住んでいる場所が違うと控除される介護保険料は変わりますか?
@山田洋子-q8z
@山田洋子-q8z 3 года назад
65歳から障害年金になると思うのですが みなさんと同じように介護保険料を払うのですか? ちなみに障害者2級です
@9chinchin
@9chinchin 3 года назад
高い自治体は 該当世代の追い出し 転入拒否 政策なのでは、国保で 40代家族あり で条件によると 全国平均より100万円高い吹田市なんかもそうでしょう 健保組合の無い零細企業の世帯主はお断りという政策に思えます。
@リ-フニスモ
@リ-フニスモ Год назад
R5年4月から年金が上がるのですが、それに伴い介護保険料も上がるのはわかりますが R4年4月に比べ約2倍になっています。何かの間違いですか?
@図解で学ぶお金の知識
リ-フニスモさま 65歳以降の介護保険料は、前年度の所得や世帯の所得などによって変わりますし、またお住いの自治体の財政事情によっても変動しますので、詳細をチェックしてみない事には何とも言えないと思います。よろしくお願いいたします。
@リ-フニスモ
@リ-フニスモ Год назад
返信ありがとうございました。区役所の介護保険課に電話して尋ねたところ、年間12万はR5年も変わらないとのことで、初めの半年6月~12月はおよその額を算定して徴収し、残りの半年は保険料を調整して徴収しているので、今回日本年金機構から送られてきたハガキではR5年4月は12,500円R5年6月は23,600円 と4月は保険料が少なかったようです。解決しました。ありがとうございました😊
@図解で学ぶお金の知識
リ-フニスモさま なるほど、そういう事だったんですね。丁寧な返信をいただき、ありがとうございました。
@マサルT
@マサルT 8 месяцев назад
こういうのも美味しい自民党の裏金になるんだろうなあ😡
@popochan9209
@popochan9209 2 года назад
旦那は社会保険です。専業主婦で扶養になってるので介護保を支払ってませんが、どうなるのですか。
@図解で学ぶお金の知識
@図解で学ぶお金の知識 2 года назад
popochanさま ご主人が会社員や公務員で40歳から64歳に当てはまる時は、ご主人は一人分の介護保険料を天引きされますが、専業主婦の方は介護保険料を払う必要はありません。但し、ご主人が65歳以上になると、ご主人が所属する健康保険組合によっては、妻の分の介護保険料も併せて天引きされるか、もしくは、popochanさま自身が介護保険料を負担することになります。どちらになるかは、ご主人がお勤めの会社に確認してください。よろしくお願いいたします。
@popochan9209
@popochan9209 2 года назад
@@図解で学ぶお金の知識 わかりました、ありがとうございます。
@HideoTajima
@HideoTajima 8 дней назад
看護保険料を拒否出来ないか? ピンピンコロリを願う八十爺です。 看護を受け無ければ掛け捨て? なんか理解出来ないけど!🤔
@図解で学ぶお金の知識
@図解で学ぶお金の知識 8 дней назад
こんにちは。介護保険料、年々高くなっていますので、健康な方ほどそう感じるのは当然かもしれないですよね。
@HideoTajima
@HideoTajima 8 дней назад
@@図解で学ぶお金の知識 食べ物、運動半時間程ノルディックスキー歩き、ストック1kg持参 病気になれば、 the end , 終わらせます。医者には行きません。ピンコロリ🙏
@rasiraka305
@rasiraka305 3 года назад
東京、半分は年金払い、半分は振込だった。妻との合計24.7万円でした。草津に住もうかな。
@inJapan-224carbonated
@inJapan-224carbonated 2 года назад
再生 5分からの お話 めっちゃ 驚きました。
@kajbi5727531
@kajbi5727531 7 месяцев назад
64才は障害者認定され、措置が受けられる可能性があることことをいう必要があるのでは?
@コースケチャン
@コースケチャン 3 года назад
国家財政は破綻することがないので、国がしっかりとお金を出せば国民が楽になりますね! 財務省はPB黒字を目指していますが、これは国民の預貯金を減らす政策だと思います。
@ss-en8bi
@ss-en8bi 3 года назад
日本人のタンス貯金にハゲタカがヨダレをたらしてるからね。 政府はアメリカの言いなり。コロナまで利用して失業者を増やして貯金を放出させようとしてるし。
@伊藤余史子
@伊藤余史子 Год назад
介護保険税の為に通常の医療が受けられなくなりなりました。
@masaenarumi2100
@masaenarumi2100 2 года назад
介護保険制度も財政逼迫とか。破綻の可能性があるのでは?払い損にならなければ良いのですが保険料が更に上がるなぞ論外ですね。年金額が減らされて物価高騰でダブルのパンチなのに政府は何の対策も講じて無い。現役時代に働きバチでやれやれと言うのもつかの間。
@masaenarumi2100
@masaenarumi2100 2 года назад
自営業やそれ並みの年金額の方々は介護制度も使えないと嘆いている方々の話を耳にします。いったい、介護サービスに月々幾らかかるのでしょうか。
@s.f-u5x
@s.f-u5x Год назад
介護保険は赤字にてなったことないのになんであがるの。
@uncleweed7894
@uncleweed7894 3 года назад
奥さんが 65歳になれば介護サービスが受けられるって事ですか?。
@図解で学ぶお金の知識
@図解で学ぶお金の知識 3 года назад
uncle weedさま 動画で紹介した事例の場合、妻が65歳になってから要支援の認定を受けて申請が下りれば、介護保険のサービスを利用することができます。よろしくお願いいたします。
@uncleweed7894
@uncleweed7894 3 года назад
@@図解で学ぶお金の知識 様 ご丁寧な返信 ありがとうございます。これからも 動画 楽しみに拝見してまいります。
@julie000tiffany
@julie000tiffany 3 года назад
その後、妻が65歳になったときに、介護保険を受けることができるようになるのでしょうか。
@図解で学ぶお金の知識
@図解で学ぶお金の知識 3 года назад
julie000tiffanyさま 動画で紹介した事例の場合、妻が65歳になってから要支援の認定を受けて申請が下りれば、介護保険のサービスを利用することができます。よろしくお願いいたします。
@keeptime3299
@keeptime3299 3 года назад
現在母親が80才 介護保険料も結構高いですね~二年前両膝手術受けました 初めて介護保険の認定 一番軽い要支援1でした お金等は一切支給されません 198000円の範囲で 手すりなど必要ならば工事などしてもらえましたが1回きりです
@図解で学ぶお金の知識
@図解で学ぶお金の知識 3 года назад
そうだったんですねぇ。貴重な情報、ありがとうございました。
@ateee1378
@ateee1378 2 года назад
もう老後は自殺しかないな、、、、政府はそれが狙いなのかな。
@牧野成美-m7l
@牧野成美-m7l 3 года назад
何でも介護保険が、こんなに行かれるのかぁ‼️まだ介護も受けて無いのにまして働いて至りしてます。国はそんなに年金を、取るのは年金暮らしの方はとても生活難です。それも引きを押しされて、国は赤字かも知れませんが、とてもわからないです。いつかは自分もお世話になるかも知れませんが直ぐに出来るかぁ⁉️高齢者に、とっては不平不満が多いです。
@牧野成美-m7l
@牧野成美-m7l 3 года назад
😣💦⤵️引かれるです。
@伊勢みこ
@伊勢みこ 3 года назад
政治を歴史を勉強しましょう。社会保険料は世界一?二? 税金が高いらしいですよ?。かといって北欧のように国民の為にお金を使われない。そして今もドンドン税金を取るために法律が改正されていきます。日本は外国人になって来た方がお得という国です。留学生が生活保護を受けている1万人、外国人国費留学生度(予算1700億円)1万人受給、皆 日本人の税金から無料として支払いされています。水道の民営化(日本企業でなく外国企業への売買)少しずつすすめられています。ユーチューブで勉強しましょう。インターネットがなかったら知らなかった情報が色々とありますね。日本を守りましょう。
@みえきち-f3n
@みえきち-f3n 3 года назад
@@伊勢みこ れ
Далее
年金の繰上げ受給をしない方がいい人
15:54
配偶者が受け取る遺族年金の種類と金額
12:38