Тёмный

年金受給者を直撃 円安で生活困窮か ニッポンの年金“増税”必至?改革の行方は』【5月2日(木) 

TBS NEWS DIG Powered by JNN
Подписаться 2,4 млн
Просмотров 271 тыс.
50% 1

5月2日(木)に放送されたBS-TBS「報道1930」の番組内容を配信します。
『年金受給者を直撃 円安で生活困窮か ニッポンの年金“増税”必至?改革の行方は』
▽円安物価高・生活困窮…「遠い未来より直近の未来」の若者は年金をどう考える
▽5年に1度の年金財政検証…給付維持へ迫られる改革は“増税”とセット?
▽世界の年金制度ランキング1位「オランダ」からみえる日本の課題
【ゲスト】
山井和則(立憲民主党・元厚労大臣政務官)
@yamanoikazunori
長田麻衣(SHIBUYA109lab.所長)
@Shibuya109labO
中嶋邦夫(ニッセイ基礎研究所上席研究員)
#松原耕二 #篠原梨菜 #堤伸輔
#円安 #物価高 #財政 #年金
詳しくはHPへ👇
bs.tbs.co.jp/houdou1930/
インスタグラムはこちら👇
/ houdou1930
TikTokはこちら👇
/ bstbs1930
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....
#ニュース #news #TBS #newsdig

Опубликовано:

 

1 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 941   
@koji75c
@koji75c Месяц назад
脱税をしている政治家に税や年金を決められたくない。
@sweetrose2
@sweetrose2 Месяц назад
本当にそれ‼️😡💢
@aimarl7775
@aimarl7775 Месяц назад
もっと恐ろしい組織があるでしょ?
@user-ip1rx3ky3l
@user-ip1rx3ky3l 25 дней назад
政治家「上級国民と比べんといて
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP 24 дня назад
所詮政治家にとっては 他人の金の再配分でしょ? 真剣にやるはずがないと思うけど?
@aimarl7775
@aimarl7775 24 дня назад
@@Yanto-Kun-JP   年金ですね? 厚生族が抵抗。…バーターを持ち掛けたりetc…逆のケースも、 年金の問題はそもそも、 設計を間違えものをスタートさせたところが根本的間違いだし、 僅か15年余りの1980年代前半に「年金保険料値上げ」の啓蒙活動を始めた厚生省を放置したのも大きな問題なのです。    ↑…この頃の政治は、三公社の民営化を始め、学術会議のあり方まで、即ち「財政法を遵守する政府」を堅持する為に四苦八苦していたのです。 その後バブル経済に突入し、厚生省もグリーンピアを始め箱モノに邁進するのです。←この赤字は???
@toma0000
@toma0000 Месяц назад
今もらってる人がこんな苦しいのに、これからの世代はどうなるんだよ
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w Месяц назад
多分、オランダみたいに尊厳死制度が要るね😅
@aimarl7775
@aimarl7775 Месяц назад
だから、経済というより金融。←これを自分で勉強しなければならないので。
@user-jw1sg1zz8p
@user-jw1sg1zz8p Месяц назад
年金だけでは無理やから 投資をしないと無理
@user-su5ym9xe8b
@user-su5ym9xe8b Месяц назад
いやもう崩壊するだろ、、。てか世界で戦争ムードになって巻き込まれて戦って少し景気が良くなるパターンだよ
@asccpa2556
@asccpa2556 29 дней назад
団塊の世代が寿命で減れば、元に戻る
@user-on3yo1kz8m
@user-on3yo1kz8m Месяц назад
世界中にバラマキまくる金はあるのに増税とはあり得ない
@user-cq7iz5ms8v
@user-cq7iz5ms8v 25 дней назад
年間20兆円規模でしょ? どこが財源がないだよ。 マスコミもこの程度だしな。
@user-jw9mm9wc8j
@user-jw9mm9wc8j 12 дней назад
全て岸田が悪いw
@user-dm3ft2ls7f
@user-dm3ft2ls7f Месяц назад
間抜け政府と財務省の言ってる事にもはやウンザリだ。
@mue4720
@mue4720 Месяц назад
どりょくして収入増やすしかない
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w Месяц назад
社会保障を削って、利上げ&QTをやるしかない😢
@aimarl7775
@aimarl7775 Месяц назад
これは、旧厚生省が自分達で自由に使えるカネを作る為のスキーム。←これがスタート。
@user-ne3lq6wv9x
@user-ne3lq6wv9x Месяц назад
@@mue4720ppppp
@hiroki3815
@hiroki3815 28 дней назад
結局は財務省の為の番組でしたね。
@user-rj9ru7jb3c
@user-rj9ru7jb3c Месяц назад
増税するなら議員の給料をまず半分にしてからですね。 議員数も他国と比べ異常に多いんだからそれも半分にするべきです。 他国と比べ多額の議員報酬、それに加え年間1200万意味不明な文書交通費もらってんだから、そこから廃止にしてください。 自分たちは痛い思いもせず国民だけに負担を強いる日本の国会議員は最低です。
@aimarl7775
@aimarl7775 Месяц назад
バブル期に、一番給与と福利厚生が上昇して、再就職先も増やしたのは? ↑…これが、国民負担率が増え続ける要因なのです。
@elizab0602
@elizab0602 Месяц назад
何故半分?半分の根拠は? こういう脳死思考の奴らがおしなべて日本を堕落させてきたことを理解した方がいい。
@mercy_japanmercy_japan7184
@mercy_japanmercy_japan7184 2 дня назад
国家予算と議員給与の削減レベルの相対比を考えないと、ただの精神的な自己満足にしかならないですね。この議論は1980年代から全くかわってないですね。相変わらずやってる感じがします。。。。
@Jr-ok5mi
@Jr-ok5mi Месяц назад
国会議員は20年後死んでいるから適当な事しか言わないし責任取るきがない
@aimarl7775
@aimarl7775 Месяц назад
最初の制度設計から間違えてるんですよ! しかも、旧厚生省の年金運用団体のトップが、「支払いまだまだ先だから、たっぷり使え~!」←これは、マスコミも報道していた事。、
@takahiro6995
@takahiro6995 Месяц назад
同意! 20年後の消費税1%(2.9兆円) 真面目に考える議員いるかな? 年金基金は株高で100兆円のプラス 外為特会は円安で50兆円のプラス、出ているのでは
@user-qz8xc1dr8e
@user-qz8xc1dr8e Месяц назад
ひろゆきさんが。国会議員さんは直ぐに頭ナデナデしてもらいたい🙄だが自分が死んでから評価してもらっても仕方がないからいつまでも他人事で済ましてる。とりあえず自分達の生活だけは守ろうと🥶様な🤔得て妙な事を述べておりました😵‍💫💥
@naosato9388
@naosato9388 29 дней назад
早く旅立ちされて欲しいけど
@har4047
@har4047 25 дней назад
現役も苦しいから我慢できる方は我慢してもらわないと。
@oot2375
@oot2375 Месяц назад
消費税10%にするときにも、社会保障財源のためにって言って法人税を下げたんだから、だとしたら法人税をあげて補填すべき。
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w Месяц назад
そもそも維持不能な社会保障を削らないとキリがない。年寄りだらけで若者少ないのに、年寄りが医療費1割自己負担とか、今の制度が完全に狂ってしまっている😩
@aimarl7775
@aimarl7775 Месяц назад
それじゃ、霞が関の思惑通りですね。
@digital329
@digital329 Месяц назад
パーティー仲間に奉仕、奉仕!(^^)! ですね。
@ews8339
@ews8339 16 дней назад
失政を国民に転化しないようにして頂きたい。
@naokomizuide9403
@naokomizuide9403 7 дней назад
全くわかりづらいです。人間がロボットのように健康で効率的に動く物としている。年をとると体も動かなくなりますよう〜
@user-nd3nl2xs6f
@user-nd3nl2xs6f Месяц назад
国民負担率がもう既に5割近くあり、なのに医療費も教育費も無料ではない我が国で、いまだにこの程度の些末でミクロな議論をしている… 本当に絶望感しかない。 スペンディングファースト! 場当たり的で付け焼刃的な政策ではなく、まずは国が率先して実効的かつ抜本的な改革の具体案を示すべき。 裏金作りに腐心している場合じゃない。
@user-jw1sg1zz8p
@user-jw1sg1zz8p Месяц назад
財務省解体しないと無理😂
@aimarl7775
@aimarl7775 Месяц назад
民間に、マスコミがいうところの天下り、即ち再就職した人達の経費は?←隠れた税金と言えるものなのです。 つまり、隠れた国民負担率が存在するのです。
@digital329
@digital329 Месяц назад
国が豊かになる方法は超~簡単で、円高80円時代に米国株など通貨発行で大量に保有していれば、今頃ウハウハでしたね。 株価上昇、配当金で左うちわです。 今、為替差益は約40兆円あります。
@user-yq6kr8ki7w
@user-yq6kr8ki7w 27 дней назад
おっしゃる通り、コメンテーター全員がミクロの議論してて呆れました。 お金を有限な資源だと誤解した、商品貨幣論者たちの妄想座談会。
@user-xy7tf7tj1i
@user-xy7tf7tj1i Месяц назад
連休に外国行ってASEANで14億円、岸田バラマキ、国民の税金😅
@mue4720
@mue4720 Месяц назад
まぁ、波乱の世の中だし、外交は大事じゃないの?
@user-kf9dm4uh1k
@user-kf9dm4uh1k Месяц назад
@@mue4720 金出すしか、日本にできることないしねぇ。あとは技術ぐらいか。
@user-dg2pj6mr7g
@user-dg2pj6mr7g Месяц назад
立ったの これっぽっちで 14億? 年金55兆円ですよ
@aimarl7775
@aimarl7775 Месяц назад
キッシーの、この関連の一番大きな問題は、医師会会長経験者の息子を、厚生労働省大臣に据えた事!
@user-SubeteMitaro
@user-SubeteMitaro Месяц назад
近年、国の毎年の支出はGDPの100%から150%、すなわち、多くが国内で使われていないということです。
@user-kc4fl6yr4z
@user-kc4fl6yr4z Месяц назад
金融庁5年前に正しい報告してるのに… やっぱり政府が今の現状にしてる
@user-kw6uc1fw2y
@user-kw6uc1fw2y Месяц назад
まずは税制も年金もシンプルにすべきだ。 今のように精度が複雑だから税理士や社会保険労務士みたいな生産に寄与しない職業が必要になるし、企業の経理部門にも非常に大きな負担がかかっています。 エストニアの税制ように制度をシンプルにしてAIを導入することで税理士や会計士が不要になった国もありますから日本も見習って欲しいです。
@user-ms7oo3su3i
@user-ms7oo3su3i Месяц назад
法人税がいびつ 企業献金なんか自民のジジイが受けてるから歪んだ政治になる
@sa-oq7ci
@sa-oq7ci Месяц назад
大企業なんか保険料負担したくないから消費税上げろと言っている
@aimarl7775
@aimarl7775 Месяц назад
世間に流れているものにのせられてるのでしょうが、 法人税を下げるのなら、同時に所得税を下げる!←これが、まず行われなければならない事なのです。
@digital329
@digital329 Месяц назад
これらは国による通貨供給のいびつ性と言う概念を取り入れると、全てが完全に説明出来ます。 予算執行を通貨供給、徴税を通貨回収と言う概念に置き換えると、国の税制や補助金制度等々、異常性がはっきりします。
@atom0130
@atom0130 Месяц назад
@@aimarl7775 政府は消費税が上がるのとほぼ同時に法人税をどんどん下げています。又所得税も下げています。 えっつと思うでしょが間違い無く下げているのです。 其れは一定の高額所得者達だけです。 ですから例えば企業の経営者や役員などは所得税が下がっているから自分たちの報酬も上げています アメリカ並みとは言いませんが 上がっています。以前は経営者などは税金で取られるなら報酬は安くても良いと考えいたのですね。 其れが政府から所得税を下げてもらい 其の分の自分たちの報酬を上げる事が出来たのです。その他一定の所得の多い方だけの層も下がっています。 しかし大方の人達の消費税は下がらず今のままです。 政府は一部の富裕層だけの為の 政治をしているのです。
@user-wz8xw8mp1l
@user-wz8xw8mp1l 27 дней назад
賄賂と同じ
@user-hr3zg9nt2l
@user-hr3zg9nt2l Месяц назад
増税が必至ではなく、不要な議員を減らすこと。 議員報酬の減、国民のことを考えない財務省が不要。
@kazuhiroyamamoto-vv2br
@kazuhiroyamamoto-vv2br Месяц назад
参議院もいらないよね。スポース選手や賞味期限切れのタレントの受け皿化してる。 中条きよしなんて高利貸ししているようだし。💰💰💰💰かねかね金の世の中で・・・by 必殺仕事人
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w Месяц назад
議員報酬って年間何億円?社会保障は年間何十兆円?😅
@aimarl7775
@aimarl7775 Месяц назад
つまり、現在の中央集権制度がダメだという事ですね。
@beansworship5110
@beansworship5110 Месяц назад
「豊かな老後」っていう言葉を高齢者から聞くたびに、豊かな時代を生きてきたんだなぁと思う。 若い時10歳未満10代20代は、貧しかったのかもしれんが。日本全体が。ただその後その世代は、家も車も2人の子どもも旅行もいけるくらいの所得を得られるくらいの日本経済の成長軌道と人口構成の中で生きることができた。 豊かな壮年中年時代を生きられた人たちなんだなぁ、と思う。
@aimarl7775
@aimarl7775 Месяц назад
少なくとも日本は、1985年まで経済成長を続けていたのです。 そしてバブル期に突入するわけですが、 バブル突入の前に起こった事は?→赤字国債の野放図な発行なのです!←これを無視している、或いは知らない、または理解出来ない。 ↑…こういう層が、、、
@user-vy7yc6fd9u
@user-vy7yc6fd9u Месяц назад
80代の老人はもうすでに払った以上に貰っている。 可哀そうなのは今の現役世代です。
@atom0130
@atom0130 Месяц назад
年金とは支払った金額 以上に貰って当然で有りますだから皆年金をかけるのです。逆に納めた 金額以下で亡くなったり する事もあります。 其れが年金の姿なのです。人口のバランスが崩れると大問題になりますが其れを解決するのが 政治の仕事です。現役の高齢者を責めるより政府に厳しい態度を取るべきなのです。
@user-ll2qf5ie3k
@user-ll2qf5ie3k Месяц назад
高齢者は持続可能とするためにも、年金の厳格と医療費負担の増額を受け入れるべき
@yamamotoyasuhiko9749
@yamamotoyasuhiko9749 Месяц назад
そりゃ一人当たり10年ちょっとの支給期間を目安に制度設計してんだもん。長生きしたら得するよ てか年金ってもの自体が「長生きリスク」に対するものなんだから当たり前じゃん だから日本の年金納付額だと、そもそも80歳を超える平均寿命だったら最低でも75歳くらいまで働いて金積んでそれから受け取るようになってなきゃだめなわけ。 昔は55歳で受け取れたけど、その頃の平均寿命なんて70歳いくかどうかだったんだぜ とにかく働け、そして受給は遅らせる、それが嫌なら負担を増やすぞってのは全く筋の通った話で、むしろ今までそうして来なかったほうがおかしい。
@fumi3869
@fumi3869 Месяц назад
​@@atom0130 そもそも年金制度を作った当初考えられてた平均寿命とズレが生じているわけで。 本来ならそのズレを解消するように制度改革してこなきゃならなかったんだけどそれを是とせず選挙に反映させてこなかったのが現役の高齢者ですよね? もちろん年金制度が破綻していることをもっと説明してこなかった平成の政治家が悪いんですけど令和になって高齢者優遇政策の皺寄せが現役の若者に来てるわけで。 長寿を良しとして安楽死を忌避してきたのが間違いなんだわ。言い方悪いけど年寄りに医療費使ったってもう生産性ないんだから。
@user-hl3ox6hm1x
@user-hl3ox6hm1x Месяц назад
今楽しければ良いとスマホで交際しているだけ、結婚出産しない若者も自業自得。今の高齢世代は皆が結婚出産子育てした
@awajianimation
@awajianimation Месяц назад
富裕層は病死、貧困層は餓死といった二極化になりそう。
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w Месяц назад
南米とかでも平均寿命75歳ぐらいある。いかに日本の医療が水膨れしててコスパ悪いかということだと思う😅
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 Месяц назад
生き残った貧困層は強制的な○楽タヒになると思う。
@utugisama
@utugisama 27 дней назад
まあー富裕層と貧困層のバランスを取るために税を徴収するのだろうけど、富裕層もかなり頭良いからタンス貯金してそうな気がする
@mkmik2272
@mkmik2272 Месяц назад
こんな底辺経済なのに、12億で旅行 どんな首相よ😅
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w Месяц назад
通貨危機だしねえ😮
@user-jo3lu1nb4u
@user-jo3lu1nb4u Месяц назад
外遊って遊びなんですか?許せないですね!
@aimarl7775
@aimarl7775 Месяц назад
だって、遊ばせなきゃ総裁選に票入れてくれないじゃ~ん!
@digital329
@digital329 Месяц назад
デタラメ政権ですね。
@user-su5ym9xe8b
@user-su5ym9xe8b Месяц назад
まじで岸田討伐部隊とかできそうだな😅幕末の明治維新のように
@Asdf-yn4th
@Asdf-yn4th Месяц назад
オランダの年金制度が堅牢なのは、安楽死制度がセーフティネットとして機能しているからこそ。 いざと言うときに安楽死できるなら、老後の貧困や闘病生活の心配はない。 制度化まで長い時間を要することを考えると、日本でも安楽死を巡る議論を始める時期だろう。
@pontarou01
@pontarou01 26 дней назад
それってセーフティネットなの? まぁ、安楽死はある程度認めるべきではある。
@KK-kt2nw
@KK-kt2nw Месяц назад
80代ってまだ払った額からプラスなんでしょうよ、赤字なのに払わされてるこっちの身にもなってよ
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w Месяц назад
ほんそれ!
@bokejijii561
@bokejijii561 Месяц назад
選挙に行きましょう。
@user-jo3lu1nb4u
@user-jo3lu1nb4u Месяц назад
高齢者の延命治療の廃止などでかなりの財源が浮きそうな気がします 死にたくないとなるのではなく、明日死んでもいいように日々を生きる といった意識改革をして、自然にはかなくなってもらうみたいな感じにすれば 寿命も短くなるのでいいかと。長生きをすることがいいのではなく 健康で楽しく生きることが大切だと思うので 結局、無理に長生きをさせている社会とそれを望んでいることに問題があると思う
@sweetrose2
@sweetrose2 Месяц назад
高齢者の延命措置は老人の年金を医療機関や老人介護施設に垂れ流すシステム。老人が機械で生かされている間はその年金をその施設らが受け取り潤うシステム。医療機関と介護施設と政治屋の癒着でできています!
@user-cr9bi8fq2m
@user-cr9bi8fq2m Месяц назад
​@@sweetrose2 毎年無駄に行われる、健康診断も、厚生連を維持、儲けさせるため。 介護保険も、湯水の如く使っているから、将来は、金持ちと生活保護しか使えなくなるよ‼️
@moccokaz4575
@moccokaz4575 Месяц назад
昔は、自営業は、定年がなく、税金もふたんが少ないので、国民年金で大丈夫だったのでは?
@aimarl7775
@aimarl7775 Месяц назад
事務負担も少なかったですね。
@mouseflama
@mouseflama Месяц назад
農業大家族制だと、家庭でできるからな。核家族化だと同だろ?女性の社会進出もあるし。今外国人が問題になってるけど、都市部がスラム化するだろうな。俺の感性はちょっと変わってるが、ロシアのウクライナ侵攻の傭兵思い出しちまう。日中戦争の失敗で南米に行った日本人の子孫の闇とか?金融立国論もあるけど?まともな海軍持たない国が海外投資で食っていけるのか?どーでもいいけど、チベット人ゲリラ掃討の傭兵やってたのも、アメリカ海軍退役軍人らしいんだよな??戦後すぐの日本農業貧国論復活か?それを壊した北朝鮮の方がそれをなしてる皮肉。
@oioion
@oioion Месяц назад
国会議員の給料をカットすれば、いいよ取り敢えず。
@makotokyushu1006
@makotokyushu1006 Месяц назад
何の意味もない
@aimarl7775
@aimarl7775 Месяц назад
初歩から間違えてる年金を設計したのは?
@user-et5rw7ok5f
@user-et5rw7ok5f Месяц назад
年収300万円位なら意味あると思う。カネ目的の政治家は減るだろ
@makotokyushu1006
@makotokyushu1006 Месяц назад
報酬を下げて懲らしめてやればいいという低レベルなポンコツ有権者ばかりだから良くならない。
@utugisama
@utugisama 27 дней назад
岸田;えーあのー、給料のカットに関することですが、今は考えておりません
@familyt-dq8qm
@familyt-dq8qm Месяц назад
どうせもらえない、なんて答えていたら、官僚や政治家の思う壺です。 年金導入時に積立方式だったわけだから、そこからひっくり返して1円たりとも見逃さず、しっかり返すものは返していただきたい。怒りしかない。
@user-kt5kj4ui5b
@user-kt5kj4ui5b Месяц назад
消費税を、廃止すべき!
@digital329
@digital329 Месяц назад
消費税は輸出補助金を隠すためのものですが、今の円安で補助金は更に利益を増やし、不要にも関わらず廃止しない。 国民側は円安で苦しんでいます。 消費税は社会保障費に使うとは、真っ赤な嘘、デタラメ、虚偽答弁で即逮捕です。 国庫と言う口座に1000万円あるとし、100万円振り込んだ時、100万円取り出し使うとは、全く不可能、無意味です。 全体量1000万円から100万円が減るだけです。
@s190309
@s190309 28 дней назад
リタイヤした世代ほど、医療費含めて社会サービスをうけている こうした働いていない年金族は所得税が発生しないから、消費税がなかったら税負担なしで公共サービスが受けられることになる
@bestneet1987
@bestneet1987 29 дней назад
人の尊厳を無視した延命措置は基本的に施さないようにして欲しい。 健康保険、年金の無駄な負担を現役世代に押し付けて誰も幸せにならない
@okimimi
@okimimi Месяц назад
岸田がポンコツすぎて、お話にならない。一刻も早くやめてもらわないと、この現状は変わらない。合わせて自民党政治も一刻も早くつぶしてしまわないとこの現状は変わらない。
@user-jw1sg1zz8p
@user-jw1sg1zz8p Месяц назад
でもまだまだ日本を衰退させる為に増税くそメガネは総理大臣に居座り続けます😂
@aimarl7775
@aimarl7775 Месяц назад
問題はそこじゃ無いんですが。
@kawa18bdv32
@kawa18bdv32 Месяц назад
その代わりになるものがないのが問題
@utugisama
@utugisama 27 дней назад
円安や物価高がより高くなった時にGWに総理と大臣で海外旅行行ってるので、おめでたい話ですよね。
@evniwntbpisnb
@evniwntbpisnb 25 дней назад
@@utugisama 外遊は旅行ではないですよ
@user-qz8xc1dr8e
@user-qz8xc1dr8e Месяц назад
このままでは将来。生活保護受給者。老人だらけになる可能性もある?
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 Месяц назад
団塊ジュニア世代以降はカネないからな。そら増えるやろな。
@jinga9700
@jinga9700 Месяц назад
いま生活保護受給者約202万人のうち半分は老人だったはず。財形して来なかった老人たちが需給してる訳で、生活保護費の半分は年金みたいなもんとゆう、
@Candysweetcandy
@Candysweetcandy Месяц назад
@@jinga9700 国家には国民が普通に生きていける様に保証する義務があるからな(社会権・生存権) こうならないように手を売っておく必要があったが、遅きに失した感がある。基本的には増税したり医療をカットしたり対症療法に徹するしかない
@jinga9700
@jinga9700 Месяц назад
まぁ老人は年金貰えなくても生活保護を貰う。生産世代の数は指数関数的に減っていくし、結局は若者1人あたりが納める税金が増えるのだろう。無限連鎖しそう。
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w Месяц назад
尊厳死制度が要るね😮
@tn8657
@tn8657 Месяц назад
6:30 あんたら80代世代は納めた税金以上の社会保障を受けているよ。それで貧しいなら自業自得では。これは世代間分断でもなく本当の意見!
@shoukaifukumoto6193
@shoukaifukumoto6193 Месяц назад
もう…日本の政治体制、年金体制は崩壊しています。
@user-yb3wp4wm2i
@user-yb3wp4wm2i Месяц назад
国が厚生年金から巨額の金額をユウトピアなる建物に、使ったり、他にも、投資に、失敗して使ってたなは、だうなったのか?
@aimarl7775
@aimarl7775 Месяц назад
政治もマスコミも追及をやめてますね。 ↑…この理由は複雑なのです! 様々な理由と動機があるという事ですね。
@mouseflama
@mouseflama Месяц назад
俺の実家近くのは私立大学の施設になってたな。どんだけ損したんだかw回収はされてないだろうな。お金持ちはこーった所でしかうごかんからな。バブルで豊かで楽しみ魔将は嘘だったなwブラック企業問題起きないだろそーならw
@aimarl7775
@aimarl7775 Месяц назад
@@mouseflama カケ問題。…造船不況を受けて(これは、日韓基本条約、と、それに付随して製鉄会社を作ってやった事が始まりなのです)、今治市は代わりの産業を探す事になったわけですが、なぜ大学誘致になったのか? とっくに、敷地の造成は出来上がってますね。←これは、バブル期に建設土木にカネが流れたからで間違いないでしょう。 要は自治体が、国から補助金が出やすい大学を、産業の代わりに誘致しようとしたと言えるわけですね。 マスコミと野党は、「アベが~!」、に、終始していますが、浅はかでしか無いのです!
@user-tb1ii3fn3f
@user-tb1ii3fn3f Месяц назад
個人の貯蓄型にすれば良い。政治家や役人が勝手使わない様に
@tubeismybirthplace
@tubeismybirthplace Месяц назад
かつて花澤武夫という大蔵官僚が、年金制度開始後、個人個人にプールしなくても掛金全部使っちゃって次世代が仕送りする方式にすれば良いと言い出しそれが実行された。もう戻れないだろうね。
@tubeismybirthplace
@tubeismybirthplace Месяц назад
「花澤 賦課式」で検索。元に戻すのは無理。
@date-yow
@date-yow Месяц назад
此の番組のコメンテーターで1番欠けてるものは経済成長率を語って無い事、GDPが30年前と比べ僅かしか伸びて居ない、特に実質賃金がマイナスだから消費が伸びない事。 GDP=国内消費+国内投資=国内所得
@user-du2zt5wb8c
@user-du2zt5wb8c 21 день назад
外国人に生活保護払っている場合じゃないだろう、厚生省おかしい即刻止めてほしい
@user-du1iy2et5c
@user-du1iy2et5c Месяц назад
高卒だと、大卒の人より4年以上多く納めてるのに貰える額に差が無いことを最近知った・・・ その上で一律に65歳まで引き上げってのは不公平感がある。高卒だと体力使う仕事だからそんなに働くのも厳しい人が多いのでは。
@user-ej8wz5tx8x
@user-ej8wz5tx8x Месяц назад
オランダの高齢者対策特に安楽死議論は評価に値する
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 Месяц назад
もうやるしかないと思う。 俺は喜んで受ける。
@user-rv8yn3xh2n
@user-rv8yn3xh2n Месяц назад
そんなことより、裏金や豪遊やバラマキで無駄使いするカネ喰い虫を処分した方が早い。日本の邪魔!
@Maryweather.H
@Maryweather.H Месяц назад
ベーシックインカム導入で制度をシンプルにしてほしい ・年金制度廃止 ・生活保護制度廃止(あるいは一部廃止) ・異次元の少子化対策(子供が出来れば月受給が増える) ・若い世代も制度を実感できる これらにまとめて対応できるし 既存の運用を維持する為に小出しにリソース割くぐらいなら統廃合したほうがいい
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 Месяц назад
生保廃止。それやると間違いなくテロが頻発するようになって治安終わるで😥
@ke-gi4041
@ke-gi4041 Месяц назад
年金払う人がさらに減ってくるのに維持出来るのか。どちらにしろ根本から改革する気がない今の政権では無理
@okimimi
@okimimi Месяц назад
財務省の権限を最小限すべき。
@ezohukuro
@ezohukuro Месяц назад
25:43 ”残念ながら”増税がNGワードねえ 本音が出たな
@kmzym
@kmzym Месяц назад
廃止にしてすべて返せ
@user-vc4pw6jl2m
@user-vc4pw6jl2m Месяц назад
年金制度廃止、生活保護制度廃止、すべて自己責任で、ですね。
@user-im6tr3oz3w
@user-im6tr3oz3w Месяц назад
年金で得してる人って高齢者も含めてほぼいないよね
@aimarl7775
@aimarl7775 Месяц назад
​@@user-im6tr3oz3w 計算してみれば?
@jun0205next
@jun0205next 3 дня назад
このニュースは政治家よりで一生懸命正当化しようとしている。 国民寄りの意見も増やして議論が必要だと思う。
@tenchan666
@tenchan666 Месяц назад
基礎年金部分は保険料ではなく、税金で行うべきだ。それによって、憲法で保証されている健康で文化的な最低限の生活は国がしっかり保証すべきだ。その上で二階建ての厚生年金部分は保険料による積立方式で行うべきだ。
@sa-oq7ci
@sa-oq7ci Месяц назад
消費税を基礎年金の財源にすべきだな
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w Месяц назад
​@@sa-oq7ciほんそれ!😊
@aimarl7775
@aimarl7775 Месяц назад
根本的な問題は、 定年60歳、平均寿命65歳。←この時代に、これが永遠に続くと考えた年金設計にあるのです! 戦争によって、60歳以上の年金を受け取る人も少なかったですね。
@evniwntbpisnb
@evniwntbpisnb 25 дней назад
それ、民主党政権がやろうとして出来なかったことでは?
@user-yy6pz3vr2s
@user-yy6pz3vr2s Месяц назад
7割の財務省官僚リストラ、議員リストラしろ!
@user-jw1sg1zz8p
@user-jw1sg1zz8p Месяц назад
財務省解体、官僚全てクビ
@aimarl7775
@aimarl7775 Месяц назад
バブル崩壊から、20世紀末頃までは、そういう動きが政治サイドにあったんですけどね。 で、法律が施行され、この法律を根拠に小泉政権が誕生した。
@user-pu9uq6te8u
@user-pu9uq6te8u Месяц назад
おっちゃんはこういう番組に社会保険労務士を呼んでもらいたい おっちゃんは何時かは社会保険労務士応援団の団長になりたい
@user-wi3ir3tm6p
@user-wi3ir3tm6p Месяц назад
80代が年金に不平不満を言うのは腹立つわ。
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w Месяц назад
ほんそれ!
@aimarl7775
@aimarl7775 Месяц назад
それでも、その世代の人達から、年金減少が始まっているのです。
@velelimaka9040
@velelimaka9040 Месяц назад
俺も思ったが あえて擁護するなら彼らも「老後も安心の年金制度」って言われて50年間コツコツ払ってきたわけだからな
@c1000yosida
@c1000yosida Месяц назад
長生きすると恨まれる社会になってるのが嫌だ。
@kazuhiroyamamoto-vv2br
@kazuhiroyamamoto-vv2br Месяц назад
てか、長生きしても何もいいことないよ。金持ち以外は。
@aimarl7775
@aimarl7775 Месяц назад
それが、年金保険制度なのです。
@abcdef-bu3pv
@abcdef-bu3pv Месяц назад
日本は終わり
@user-iz8wo8ow6c
@user-iz8wo8ow6c 27 дней назад
岸田を許すな😡🤬
@user-xn1xr3os4e
@user-xn1xr3os4e Месяц назад
再エネふかきんを止めるべき。
@digital329
@digital329 Месяц назад
火力の17%の燃料代を節約しても、空洞化によるCO2削減が大きかったとはっきりしています。 火力の補助に太陽光、プラスし再エネ賦課金を足すと、太陽光がゼロ円でも電気代は火力単独より高くなります。 小学生でも出来る算数を習っていない様ですね。
@kazutoshimasuda6021
@kazutoshimasuda6021 29 дней назад
石炭火力をなぜ見直し、しなんだろうか日本では高品質の石炭が供給できるのに!
@Gigi-dv9uv
@Gigi-dv9uv Месяц назад
増税するにしても消費税はおかしい。
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w Месяц назад
いや、高齢者も負担するから消費税の方がいい。若い世代はもう限界、というかこのまま少子化止まらないと日本社会が滅ぶ。高齢者も分不相応な社会保障はあきらめて払えるものは払うべき😅
@user-plmbbc
@user-plmbbc Месяц назад
たとえば防衛増税の分は、中国やロシアからの輸入品に関税をかけるなどして、向こうに負担させるべき。
@OPython
@OPython Месяц назад
オランダですら67歳からということは年金という制度はもう存在自体が無理があるんだよな。結局自分の人生は全て自分で建てていかなればならないという、年金が出来る以前の自己責任の世界に戻るしかないんだよな。
@uckey.s
@uckey.s Месяц назад
データに基づいて流動性を取らないとだめだよ。税収も年金も。 ただ、今の自民党は経連団や財務省と癒着が出来上がってるから変えられないのよ。政権交代してとりあえず財務省解体させよう。
@moto.s5028
@moto.s5028 Месяц назад
なんで増税が消費税限定なの?
@BB-yk7rf
@BB-yk7rf Месяц назад
今時、財政規律とか言ってる時点で財務省の回し者かと不安になる。消費税じゃなくて、政党助成金とか地方議員を含めた議員報酬、無駄な補助金、かいがいへの援助を削減するのが先だな。オランダは低減税率で生活必需品等は消費税 9%
@fghiabcde8068
@fghiabcde8068 Месяц назад
おそらく財務省のポチだと思いますね。
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w Месяц назад
長年のアベノミクス(財政ファイナンス)で国民の感覚が麻痺してただけですよ。相変わらず財政規律は大事だし、いい加減に日銀が利上げ&量的引き締めしないと、円はいよいよ通貨危機に陥るでしょう😮
@user-em2ov4go7x
@user-em2ov4go7x 27 дней назад
知人90代年金受給者国民年金と厚生年金の一例を比較(あくまで参考) 国民年金=月6万8000+自営業継続中月25万=月31万強=経済的不自由70年以上腰曲がっても仕事中(資産5000万前後) 厚生年金=月30万弱のみ              =経済的自由30年健康生活継続中(資産4000万前後) 自営業収入変動幅大きい。可処分所得連続減少なのに景気回復するわけがない。円安物価高によるハイパーインフレ下の国民生活の破綻とすぐ先に待っているスタフグレーションと恐慌も
@user-ir3nw3sd1l
@user-ir3nw3sd1l Месяц назад
税金で穴埋めってアタオカ
@aimarl7775
@aimarl7775 Месяц назад
TB○ニュースの新コーナー「アタオカ目線!」
@utugisama
@utugisama 27 дней назад
立憲とうとう、本音吐いたな
@seikou888
@seikou888 Месяц назад
まずは、自民党と財務省の解体。これが一番お金が出てくる。
@user-gd6fp7do3w
@user-gd6fp7do3w Месяц назад
賦課方式と積立方式の議論があったが、自営業の人などが、二階建て部分として任意加入する「国民年金基金」は、確定給付型の積立方式だ。これは当然ながら物価スライドが全くない。これは、年に2~3%のインフレ目標が達成されてしまうと、僅か数年で10%目減りしていくことになる。二階建て部分を厚生年金にしている人と比べるとその点で、国民年金基金は、まったく役に立たない。
@lovenippon2942
@lovenippon2942 21 день назад
みんなで生活保護を受けましょう
@asccpa2556
@asccpa2556 29 дней назад
退職金がないなら、2000万くらい貯めて下さい。当たり前でしょ。
@saito2219
@saito2219 28 дней назад
私は30歳ですが、今のお年寄りのためにお金は払いたくありません
@user-oe4hc1rc6r
@user-oe4hc1rc6r 13 дней назад
だよねー、私は年金受給者、それは制度なんだけど私も嫌になると思います。反省してるんだけど、若い頃、政治のこととか、社会保障制度、勉強しとけばよかったな!と、遅ればせながら少しづつ精進してます。
@user-kb9hy3ky5n
@user-kb9hy3ky5n Месяц назад
外国への寄付を年金に回せば解決します
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w Месяц назад
外国への寄付って何億円?年金給付って何兆円?
@user-kq8ug9dk9l
@user-kq8ug9dk9l Месяц назад
早く消費税廃止と、一律給付をやるべき。税は財源にならない。国が財政出動しないと益々経済縮小は免れないでしょう。国民の税金で生活されている政治家、官僚たちには、全く分かっていない。上部の改革こそ、急務である
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w Месяц назад
税は財源にはならない??? 大丈夫?😢
@DmMey-ld4kh
@DmMey-ld4kh Месяц назад
@@user-zc2fc9rw2w 実際に予算は税金で賄ってはいない 国会で政治家・財務省の言っている事の矛盾がちょっと調べればすぐわかる
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w Месяц назад
@@DmMey-ld4kh 持続性がないから超円安に今襲われてる。違う?
@badsaikush9795
@badsaikush9795 Месяц назад
なら社会保険料で補填な
@user-jo3lu1nb4u
@user-jo3lu1nb4u Месяц назад
通過量をコントロールする的なことだと思いますが一律給付はいらないかと。貯金に回るだけだから意味がない気がします。低賃金、財産なしの人に給付してお金を使ってもらうみたいな形がいいと思います
@HS-mq4ye
@HS-mq4ye 6 дней назад
72歳で今年亡くなった父は亡くなるまで会社員として週5日勤めていて、そんな歳になっても一生懸命働いて偉いな凄いなと誇らしく思うのだけど、確定申告すると還付どころか追加で税金払わされてて理不尽しか感じなかった。そもそもなんで年金から税金取るのだろう。。しかも年金開始時期を遅らせたら割増とか、まやかしと思う。いつ自分の寿命が尽きるか誰もが分りゃしないのに、割増をちらつかせて高齢者にさらに頑張らせるなんて年金受け取る前に寿命が尽きることを期待してる制度ではないかとさえ思ってしまう。食品衛生基準行政はしれっと消費者庁に移ってるし国は国民の健康も守る気ない。今のような高い平均寿命、いつまで続くかね。今の時代健康に関するナレッジがオンライン上に溢れてるし自助努力してる人も多いから高水準の平均寿命にとどまるかもだけど人体に悪いものも多く溢れてるから年金もらえるまで生きていられるか懐疑的だわ。
@corocoro1512
@corocoro1512 Месяц назад
また 遣い込んで支払えないんやろ そやから老後は2千万円 必要 言うんやろ 自己責任の投資 薦めるて卑怯やな
@taddywattley
@taddywattley Месяц назад
しかしながら 国民皆保険制度は日本の優位性を感じる。USAに住めばわかる!
@aburakadabura2
@aburakadabura2 24 дня назад
昇給などない年金受給の高齢者。昨今の異常な物価高騰で追い詰められ貧窮。 岸田さんの決断で一律3割程度加給支給してあげるべきでしょう。
@sajai
@sajai Месяц назад
最終的には財政破綻論が邪魔をしている。「お金が出る打ち出の小槌はない」とか、国債がまさにそれに当たると言う事を分かってない。財源がなければ国債でいいんだよ。
@user-jo3lu1nb4u
@user-jo3lu1nb4u Месяц назад
そう考えるとなにもしなくていいということになりますよね。最低生活費は生活保護で保証されているので今のままで心配はないですよね
@user-tw7dv1zh3v
@user-tw7dv1zh3v Месяц назад
国が国債出し渋った結果が今なのにまだ増税しか選択肢がないのは狂ってるのかな?
@hiro-rj1ue
@hiro-rj1ue Месяц назад
国民が負担に納得するためには信頼に足る政府が必要。自助努力には限界があり、「社会の調和」を政府が真剣に考えているか疑問。格差が広がり調和が崩れまくる未来しか今は見えない。
@kkyy6790
@kkyy6790 Месяц назад
肌感覚ですが、今若くて賢い方々は海外で仕事する準備を淡々進めお話のあったようにまさに自助努力をされている 今より税負担が少なく好景気の時代を過ごす事で多くの金融資産を溜め込み、年金生活をしている方々もたくさんいる 税金+社会保障費で五公五民以上の現役世代の過大な負担感を考慮せずに、安易に更なる負担増に導く論調はいかがかと感じた
@takeru_papa
@takeru_papa Месяц назад
長田まい所長が、そのうち政治の世界に入り込んで来てくれることでしょう😊
@user-cz1cm9ub1z
@user-cz1cm9ub1z Месяц назад
未だに借金大国と思っているのがめでたいな。
@tsukasa_1192
@tsukasa_1192 Месяц назад
誰に借金してるんだろうね?笑
@MsTsumiki
@MsTsumiki Месяц назад
日本はG7の中で対GDP比で最も政府債務が多い。1人あたりGDPが伸びていないのに、ひたすら債務を膨らましている国、それがジャパンだ!
@user-cm5fc5kh8j
@user-cm5fc5kh8j Месяц назад
​@@tsukasa_1192国民だよね。 国債。 いざとなれば踏み倒すだろうな。 岸田なら。
@user-yl4vi1rb9l
@user-yl4vi1rb9l Месяц назад
他人のジジババの為に年金を出したくない。 もう65年も生きたらいいだろ!
@user-py6ii1vg7c
@user-py6ii1vg7c Месяц назад
改革ではなく革命が必要に感じた 政治の腐敗はさすがに目に余る
@yamamotoyasuhiko9749
@yamamotoyasuhiko9749 Месяц назад
革命良いね! 年金制度なんて全部ぶっ飛ぶ 国もぶっ飛んでみんなクソ貧乏になって公平になる ・・・そういうのがお望みなのかい?
@kazuhiroyamamoto-vv2br
@kazuhiroyamamoto-vv2br Месяц назад
革命!!
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w Месяц назад
あさま山荘にでもこもる? 調べてみたら、あさま山荘ってまだあるのね😅
@user-cm5fc5kh8j
@user-cm5fc5kh8j Месяц назад
フランス革命的に? 岸田はギロチンか。。
@user-jo3lu1nb4u
@user-jo3lu1nb4u Месяц назад
自民独裁をどうにかしないといけないんですかね。国民のための政治をしないなら次は落とすよというプレッシャーをかけていく必要があると思う
@akabuakabu1
@akabuakabu1 Месяц назад
医療費子ども1割、その他は3割負担でいいだろ。
@user-cm8ol3yh9i
@user-cm8ol3yh9i Месяц назад
みんな安心しろ10年後には受け取り年齢が75歳ぐらいになってるぞ!
@densukedoor3011
@densukedoor3011 26 дней назад
いや、80歳でしょ😂
@user-xr2tq3ut5c
@user-xr2tq3ut5c Месяц назад
本動画では全く触れられてませんが、なんで法人税は下がり続けてるんですかねぇ・・・ いくらでもやりようがあるのに、偏見報道ばかり。財源無いんなら金持ちから取りゃええがな 国民に負担ばかり押し付ける政治のやり方にうんざりだわ。
@hiroki3815
@hiroki3815 28 дней назад
番組の前半は他国の年金財政を伝える素晴らしい番組だが、仕上げはプライマリーバランスを黒字化しないとダメ、日本は借金大国。といういつもどうりの財務省の為の番組。 失われた30年を40年、50年にすることを目的とした番組ですね。
@user-zq6xp2el3k
@user-zq6xp2el3k Месяц назад
第3号(所謂「主婦年金」)に言及がないのは何故? 夫が会社員の場合、一銭も納めずして満額受給。更に遺族年金も保証されている専業主婦の存在。 反して、共働きの会社員妻は夫に先立たれてもほとんどの人は遺族年金は貰えない。 これが一番不公平ではないの?
@user-rq4od8pm3s
@user-rq4od8pm3s 29 дней назад
3号の妻の年金は2号の旦那が払ってるからです。 で、2号の旦那は1号の他人の分まで支払わされている。
@tubeismybirthplace
@tubeismybirthplace 29 дней назад
自分も第3号についてコメントをしたが非表示にされている。
@tubeismybirthplace
@tubeismybirthplace 29 дней назад
@@user-rq4od8pm3s 様 一番損なのは共働き。
@user-oe4hc1rc6r
@user-oe4hc1rc6r 13 дней назад
3号保険については私も不公平だと思います。聞いて下さい!共働きしてて子育て(学資などなど)終わって優雅に生活してる人たち私の回りに結構います。後で高笑いして下さい。
@tubeismybirthplace
@tubeismybirthplace 13 дней назад
3号の年金は2号の旦那が払ってるのではありません。主として共働き夫婦や独身が払ってます。正しく理解して下さい。
@user-zq6xp2el3k
@user-zq6xp2el3k Месяц назад
国民年金の受給額の低さを嘆いているけど、厚生年金とは納めている金額が違うのだから文句は言えないのでは?そして「厚生年金は会社が半分負担している」と言うが、それだって給与の一部の認識なのだが。
@yamamotoyasuhiko9749
@yamamotoyasuhiko9749 Месяц назад
20年後のことを今からきっちり決めておくのが責任ってもんじゃねぇの? その時まで放ったらかしにしたら却って悪化するだろ
@Yoshiochin
@Yoshiochin 26 дней назад
もう年金が受給できていたはずなのに、直前で給付年齢が引き上げられて………ふざけるな〜という憤りを胸に鎮めながら頑張ってるのに、今やキャベツが一つ四百円!あのキャベツが高級食材に😨 これ以上はもう耐えられない………
@user-kd6ig1uq2z
@user-kd6ig1uq2z 23 дня назад
安住国体委員長もパーティー収入300,000円不記載でしたね。 維新の会の梅村議員も支援金3,000,000円不記載でした。 野党も同じようなことやってるんですね。 自民党を批判する前に自分たちは何に使ったのかと言うのをきちんと説明する責任があると思いますよ。
@user-iu3ci7hd3w
@user-iu3ci7hd3w Месяц назад
医療保険制度をどうにかしないと首が回らない…
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w Месяц назад
そう、今の社会保障は日本の逆ピラミッド型の人口動態からして完全に維持不能。手取りが少なすぎて若者がより結婚・出産しなくなってる。早く分不相応な社会保障を見直さないと、冗談ではなく日本社会が滅ぶ😢
@aimarl7775
@aimarl7775 Месяц назад
タケミは、それに逆行してますね。   もちろん、大臣に据えたのがキッシーです。
@kenichimigita2961
@kenichimigita2961 29 дней назад
山井さんにお伺いしたい。国民生活を守るために消費税減税を法案化する気はありませんか?
@user-st8po9ol6f
@user-st8po9ol6f 27 дней назад
そもそもこの30数年間所得が増えなかった年齢層が60歳を過ぎ年金頼りにならざるを得ないが、今世間では賃上げを政府が提唱、高齢者が置き去りにされている点が議論されていない。
@user-gu7qh7pu6x
@user-gu7qh7pu6x Месяц назад
チューナーレステレビでありがたくみてます
@hiroshi-itou
@hiroshi-itou Месяц назад
行政改革ってのがあるんじゃないかな立憲さん
@atsuta31
@atsuta31 Месяц назад
こういう番組って、財源確保のために増税すべきばかりで、政治家や官僚の愚策についてはスルーするよね。
@MrShinkichi1258
@MrShinkichi1258 13 дней назад
そもそも日本に金が無いという設定から見直し。
@douturv
@douturv 27 дней назад
年金は長生きリスクのための保険ですよね。 損得で考えるものではないと思います。 年金が足りないと批判しているお年寄りは詳しく聞いてみると現役時代に遊んでなんの努力もしていなかった人が多いです。 年金保険料を払いたくないと言っている人、百歳以上まで生きてしまった時どうするつもりですか。保険料を払わなければそれくらい貯められるとでも思ってるんですか。 努力もせず年金も払わず批判だけしておいて最後に困ったら生活保護、のような人が増える方が税金が上がると思います。
@user-fe9km5gi1c
@user-fe9km5gi1c Месяц назад
勘違いしている人が多いが、もともと年金だけで生活出来る様な制度ではない。
@user-og1hz5vr4q
@user-og1hz5vr4q Месяц назад
我が国は中福祉中負担と昔学校で習いました。
@gnakano1966
@gnakano1966 Месяц назад
消費税を下げればいいだけ
@user-xi5cs4lj9q
@user-xi5cs4lj9q 28 дней назад
未来を悲観して予測するより明日1日を全力で生きて充実させた方がスマートだと考えます。 ワタシは最近仕事やプライベートで時間に追われ楽になるのは寝る瞬間だけですが明日よ来い! って気持ちになれてますよ。 貧しいながらも幸せです。
@user-kd9me4rv2f
@user-kd9me4rv2f 28 дней назад
堤さんの言う様に、財政改制、見直しやるべきです。 政治家の頭を変えて欲しい〜★
@user-st7xr6tn4t
@user-st7xr6tn4t Месяц назад
国民はできるだけ長く働いて年金納付して、受給の方は最大に繰り下げして、可能であればもらわないであの世へ旅立って頂きたいって事!w
@user-cr9bi8fq2m
@user-cr9bi8fq2m Месяц назад
勤労意欲がなくなるよ‼️中国の寝そべり族の真似をした方がいいね!
@user-eq8zq1ek7u
@user-eq8zq1ek7u Месяц назад
国民が困窮しているのにウクライナ支援とかアメリカ国債を買ったり政府は国民をないがしろにしている?
@agretamt1130
@agretamt1130 18 дней назад
何十年前、財政投融資名目で年金保険金、数千億円が政治の身勝手で失った。政治は責任取らずだった。年金支給額から税金を引かれた年金が現在支給!
@user-zw2no8vi1c
@user-zw2no8vi1c 27 дней назад
ここにいる出演者全体に言えるのは、日本の景気がこのまま永遠に上がらない前提で語っている。将来もらえる年金の前にどうやったら日本の景気が上がるかを真剣に議論するべき。その答えは、消費税を撤廃が景気回復を促す。
Далее
I Built 4 SECRET Rooms In ONE COLOR!
29:04
Просмотров 18 млн