Тёмный

庵野秀明×岡田斗司夫=愛國戦隊大日本はオタクの反逆戦隊ヒーローなのか?【ゆっくりB級特撮解説】 

The lowest sci-fi world
Подписаться 84 тыс.
Просмотров 258 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

29 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1 тыс.   
@sf7886
@sf7886 2 года назад
みんなごめんね誤植修正・お知らせ欄 ・かつて右翼の街宣車が愛國戦隊OPを流して街を走っていた事も・・・ ・まさか愛國戦隊の世界が再び感のある現代です ・立て!バルティオスは挿入歌 ・太陽戦隊サンバルカン ・解説するだけで規約に掛かりまくるから途中でやめようと思った ・ていうかもうアウトになる気しかしてない ・とりあえず東映さんごめんなさい ・伏字だらけでごめんなさい ・でも面白いのよこれが・・・!
@al-Maghrib
@al-Maghrib 2 года назад
粛正される前に見れて良かったw
@manta-cover
@manta-cover 2 года назад
大丈夫です、自分のチャンネルでは大日本の主題歌歌ってUP しても消されてません(過疎だからだけど) ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-VroZ09yBPpA.html&ab_channel=%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%9F
@mk-3730
@mk-3730 2 года назад
あっ「太陽の戦士サンバルカン」って多分タイプミスか変換ミスかな?「太陽戦隊サンバルカン」だよね?。 DVDvol1も出してるのに・・・チョット残念でした。
@tanakaokkyuu
@tanakaokkyuu 2 года назад
一瞬あれ今回もダグラムの話だっけ…?ってなって違うあれは太陽の牙だ!って二重に混乱したw
@sinobu2012
@sinobu2012 2 года назад
エンディングの元ネタ「起てバルディオス」はバルディオスのオープニング曲じゃなくて挿入歌ですね
@ajishio546
@ajishio546 2 года назад
見た目は国粋主義的でも最終的に右も左もバカにしてる感じが本当に面白いんだよね。メッセージ性が強そうで全然無いっていうのは実にオタク的だけど結果的に良い部分になってる
@0.shusei
@0.shusei 2 года назад
日本のアニメもといサブカルが世界中で親しまれる主要因ですね >メッセージ性が無い 良くも悪くも日本的ですね。
@realfordf1865
@realfordf1865 2 года назад
貴殿のハンドルからしてもう・・・ね。
@ajishio546
@ajishio546 2 года назад
@@realfordf1865 格ゲーキャラ由来だから…他意はないから…
@スミゲソ
@スミゲソ 2 года назад
怖いのはこの頃はロス毛のせいでデスゲーム2000のように歪んだとらわれかたされそうなんだよな
@tester2388
@tester2388 2 года назад
ある意味元祖テコンダー朴?
@じっふぃじっふぃ
@じっふぃじっふぃ 2 года назад
愛國戰隊大日本とは、また懐かしい。 カラオケでサンバルカンの替歌で歌ってました。 ヤマタノオロチの逆襲も大興奮しながら観てました。 それにしても今回はかなり攻めましたねえ。この勇気は大尊敬します。
@yk3290
@yk3290 2 года назад
メイキングをみると高校の時に仲間とワイワイしながら作った同人誌のノリとシンクロして楽しそうと思うと同時に切なくなる本当に良い作品
@小関正則
@小関正則 2 года назад
ガキの頃の悪ふざけ、楽しくて羨ましくて切なくなる。Gプロの話を聞くとオタクの血が高ぶってしまう。 それにしてもアルファさん、大日本をもってくるとはしてやられました(褒め言葉)
@ASTERISK_P
@ASTERISK_P 2 года назад
大日本はパロディ戦隊ではありますが大好きで、レインボーマンやアイアンキング、ドンブラザーズ等ヒトクセ多い特撮が好きな私にとってうってつけの作品で、その縁でここに見に来たら……めっちゃ面白い動画! うぷ主と霊夢の会話が面白すぎるし、たっぷりの尺で内容も盛り沢山。容赦なく、余すことなく、テーマの作品を伝えようという気合を感じましたね。
@demodoricamper
@demodoricamper 2 года назад
ついに大日本を取り上げたかぁwww 当時友人(今でも交流あり)が、VHS→βに落としたヤツを貸してくれて、その内容とクオリティにビックリした そうなんだよなぁ…ここから始まってるんだよなぁ…色々…
@tomohikoo8949
@tomohikoo8949 2 года назад
コメントと直接関係ないけど、やっぱβだよな。画質が良いし、カセットも小さい。 なんであんなデカくて嵩張るカセットで画質も良くないVHSが勝利したのか納得がいかない。 録画時間?よくわかりませんね。
@demodoricamper
@demodoricamper 2 года назад
@@tomohikoo8949 しかもVHSは録画中に一時停止してから再度動かすと、2秒くらい戻っちゃうんですよね。だから編集とかCMカットに向いてない。 当時のSFオタクにVHSはすこぶる評判悪かったのに…やはりエロ系ソフト充実させた(主に洗濯屋ナントカ)のがVHSの勝因ではないかと。 え?βⅢだと画質が終わってる?なんですか、それ?
@gatof4900
@gatof4900 2 года назад
@@demodoricamper βⅢってVHS3倍より画質良いんじゃないですかね?でもβ持ちが使わないでしょうβⅢ
@demodoricamper
@demodoricamper 2 года назад
@@gatof4900 当時まだビデオテープも高くて、出来るだけ映像を綺麗に残したいけど金なくて…という状況だったので、どうでも良さそうなのはⅢ、ちょっと気になるのはⅡ、最重要はⅠ、でしたねぇ。でもⅢで撮ったヤツが後から気になってきたりしてもう…
@おて-j5c
@おて-j5c 2 года назад
ま、まさかこれを解説するとは あまりの懐かしさに泣いてしまったオジサンです
@antong3123
@antong3123 2 года назад
当時ですらアウトですが後々マッドテープやビデオを作ったりそのほかの自主製作などでも良くも悪くも尖っていて 庵野氏たちだけでなく大芸界隈が特に輝いていた時代ですねw いろいろとまだ緩くてそういう人が創作?活動しやすかったということもありますが
@頭の中はお花畑-d6q
@頭の中はお花畑-d6q 2 года назад
ある意味、今の若者の右も左もヤバい、ダサい。みたいな意識の先取りですかね。今考えると一番ヤバいのは岡田斗司夫氏ですがww
@genl.f4797
@genl.f4797 2 года назад
カーレンジャーのくだりはマジで声出して笑った
@ひげ-d6l
@ひげ-d6l 2 года назад
DAICONとは懐かしい。SF好きなら、いつか出してくるネタだと思ってた。 BASTARDでバ・ソリーが、愛國富士山落としを使ってた時は、これ大丈夫か?と思った。
@ymon8
@ymon8 2 года назад
5:26 しぃらぁたぁきぃにぃくぅおぉお??? が信じられない程ツボwww 内容も当時子供ながらに感じたアナーキー感を思い出しました♫ いつもありがとうございます!
@yhenatyoko
@yhenatyoko 2 года назад
いつぞやいほううpろどの観てわらいましたが 今こわいのは たようせい てことばをつかって 手前らの気に入らねえやつらは37564系ぜんたいしゅぎ のみなさまがなんのはじらいもなくガチもんで拍手喝采されているんじゃないの?って ちょっとだいじょうぶかなあってですね
@Quensax
@Quensax 2 года назад
過去最高に笑いましたwでも、時代の空気を読んだ名作かもしれませんね。右も左も全方位に喧嘩を売るという点では英国のモンティパイソンに通じるかもしれませんね。これ、配信サイトで観たいです!
@費虞田主水
@費虞田主水 2 года назад
モンティ・パイソン……ですか。何となくわかります。 「バカ貴族オブ・ザ・イヤー」「フルーツ護身術」「ランバージャックソング」「魚のハリセンダンス」「オリンピックかくれんぼ競技決勝戦」などなど。狂気しか浮かばない英語圏最強のお笑いが、極東日本のオタクによる自主SF作品作りにも役立ってるかもわからない。 でもテーマが、ブレジネフのソ連(→アフガニスタン)=プーチンのロシア連邦(→ウクライナ)ですからなぁ。あんまし笑いが少ないでしょ、これは●
@Quensax
@Quensax 2 года назад
@@費虞田主水 さん たしかに笑いには持っていけなさそうですね…特に今は。
@武侠忍者
@武侠忍者 2 года назад
今はなき桃谷のゼネラルプロダクツでこの作品と快傑のうてんきを視聴させていただき、正月早々腹を抱えて大笑いして岡田さんに苦笑いされたことを思い出します。
@al-Maghrib
@al-Maghrib 2 года назад
待ってたぜ‼︎
@voler011
@voler011 2 года назад
この手の動画にしては、結構尺長めだな…と思って見始めてみたが…。、2人の矢継ぎ早の掛け合いから始まり、単なる茶化したツッコミ動画かと思いきや、最後はちゃんとしんみり考えさせるものになってる構成がすごく上手い。
@前田日明-w8u
@前田日明-w8u Год назад
何このそのように制作されているものを唯そのように言うだけのクソ寒い感想は。
@sukusuki-x8t
@sukusuki-x8t Год назад
長くても見ちゃうんですよね
@DX-lv3zz
@DX-lv3zz Год назад
誰からも悪質なパロディ、破壊的な駄作と批判されかねなかったカオスな一作の裏に、創り手の本気と運命(さだめ)があった……というお話なんすな◎
@ASOBANAI
@ASOBANAI 2 года назад
現代でもこんくらいぶっ飛んだの欲しいな 卒業制作感半端ないこういうの好き
@FutTukuhara
@FutTukuhara Год назад
RU-vidにいっぱいある
@zz-zq7pw
@zz-zq7pw Год назад
ピ◯ドン音頭とか終戦100周年だからもう1回広島に原◯落そうぜとかそういうのが足りんよね ぶっ飛んでるように見せて叩いても問題無いところを叩いたり煽ってるだけみたいのが多い
@水束刀貝
@水束刀貝 2 года назад
オタク趣味は国が平和で豊かであればこそ発展して行くもの…椎名高志の持論だったかな? その恵まれたオタク達が積み重ねてきた物の上に、今の日本のアニメとかが有る訳で… やはり日本は日本のままの方が良いなぁ。なんて思ってしまいます。
@一粒二十四万倍
@一粒二十四万倍 2 года назад
いやーこの時勢にタイムリーな作品紹介きたなー(すっとぼけ)でもすっげぇ楽しそう。全力でオタクやってた頃とは違って監督としての大人としての責任感やらなんやらで自由に作れなくなったのかなぁ。気楽にオタクやれるのって幸せなんだろうな。
@伊藤聡-r8e
@伊藤聡-r8e Год назад
当時、上映会にソビエト大使館の人も数人が観にきていた。
@鳥海誠-i4o
@鳥海誠-i4o 2 года назад
ゼネプロの代表作品といえば、やっぱり『愛國戦隊・大日本』になっちゃいますねー。 思想的にとかいう人は今も昔もいますが、単純にこの作品は笑えて楽しかったですよ。 今でもSFと言ったらゼネプロ上げちゃいますけど。(その後に造られた『ヤマタノオロチの逆襲』に部材提供で参加させてもらいました、楽しい経験だったなぁ)
@kieyam3596
@kieyam3596 Год назад
一応ゼネプロとダイコンフィルムは別組織。
@motosan7
@motosan7 2 года назад
めっちゃ懐かしいですね、これ。そろそろ挙動が怪しくなったVHSデッキで視聴したのはもう 軽く20年以上前でしょうか? 「畑はコル〇ーズ」「君はシ〇リア送りだろう」の歌詞に大爆笑した記憶があります。攻めてくる のがソ〇エト連邦ではなくロ〇アとしているところにそこはかとない配慮を感じたりしなかったりw しかし製作から40年、このパロネタがとんでもなく世情を反映し重いテーマになるとはまさに歴史は 繰り返す…までの年数ではないかなあ
@ゴンベエ-c1l
@ゴンベエ-c1l 2 года назад
動画内で触れられている火薬を踏む危険な作業は近畿大学の学生がやっていたそうで、 危ない作業は近畿大学の奴等にやらせようというのが現場の統一見解になったとか岡田氏が言っていた気がするw
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 2 года назад
まあ、英語でkinkiは、、、
@realfordf1865
@realfordf1865 2 года назад
後に新島の海岸が花火禁止となる火種とは、この時誰も気が付かなかった・・・・。
@watarukuriki668
@watarukuriki668 2 года назад
なんで、いらすとやに庵野氏と岡田氏の素材が在るんやw
@honhon999
@honhon999 2 года назад
いらすとやなので・・・かな🤔
@吉原正宗
@吉原正宗 2 года назад
最近メジャーなネタを取り上げることが多いなとか錯覚してしまう
@currysita
@currysita 2 года назад
メジャーだったのですか…。私は度肝を抜かれたのですが…。奥が深い。
@Assalter5525
@Assalter5525 2 года назад
気をつけろ、「自分なんかまだにわかだ」と自分が知っている事をメジャーだと感じてしまうのはオタクあるあるだぞ(n敗)
@ひげ-d6l
@ひげ-d6l 2 года назад
ここで紹介されてる時点で、メジャーでは無いと思うんだ。
@backzan
@backzan 2 года назад
仲間内でカラオケ行くとサンバルカン入れるけど勿論歌詞は大日本。 アニメックに四番まで歌詞が載ってたのでみんな暗記してた。 懐かしい 「帰ってきたウルトラマン」と「八岐大蛇の逆襲」はオフィシャルでDVD化されましたが これとのうてんきは最初のVHSとベータ版だけで再発されなかったですね CSで大日本の本編が放送された事もありましたが、残念ながらOPやメイキングはカットされてました
@西岡稔-h1z
@西岡稔-h1z 2 года назад
伊藤憲章氏がアニメックに連載していた『特撮ヒーロー列伝』、番外編として「テレビ番組」愛國戦隊大日本のレビューを書いてましたけど、あれも悪ノリが凄かったですね♪
@user-ys2fb9gm5t
@user-ys2fb9gm5t Год назад
@@西岡稔-h1z 私もそれを一番に思い出しましたよ おもろかったなあ 「皇国号発進!」
@yatuhakanan
@yatuhakanan 2 года назад
当時の岡田氏にイラスト屋さんの画像が激似でウケたw しかし今コレをやるかぁ~あの国が攻めてくるコレを扱うのか~恐れ知らずだぜ…… いつも楽しみにしてるのでAIさんにバンされないよう気を付けてね~
@bridgesRB
@bridgesRB 2 года назад
サンバルカンのOPの替え歌の歌詞が秀逸でしたね オタクが何かを作りたい意識が強かったいい時代でした
@kitagatajoubou
@kitagatajoubou 2 года назад
一定年齢以上のオタクはみんな歌えるという不思議
@bridgesRB
@bridgesRB 2 года назад
@@kitagatajoubou 帰ってきたウルトラマンOPは没版のほうが気持ちよく歌えるという不思議もありますねw
@ゆたか-s9r
@ゆたか-s9r 2 года назад
@@bridgesRB 没版のほうがカッコいいでしょうw
@PP102Beat
@PP102Beat 2 года назад
@@kitagatajoubou ダースベイダーのテーマ(日本語版)を口ずさむよねw
@ゆたか-s9r
@ゆたか-s9r 2 года назад
@@PP102Beat 「帝国は~とても~強い~戦艦はとても~デカい~ダースベーダは黒い!トルーパーは白い!デススター丸い~」
@若松潤
@若松潤 2 года назад
10分経過したあたりで、『コラコラオイオイまだ10分かよw』ってなって、20分あたりで、『ヤメレいやヤメテ!』ってなって、全部見終わったら泣いてた。(´;ω;`) 当時の自分の周りでも見られた懐かしい時間が爆風で通り過ぎた。 くそぅ このぅ ぶっ刺さったですよ (´;ω;`)
@大堀淳
@大堀淳 2 года назад
ありましたね、あの時代のSFマニアの孤高と言えば聞こえはいいが、完全な選民思想(面白くもなければ科学的にも間違っているのにSFを気取る作品が多かったことは認めますが)。そして戦争を知らない世代を馬鹿にするような風潮とか。
@TKusanagi
@TKusanagi 2 года назад
今の「なろう系」と同じで分類・分別せずに何でも放り込める玩具箱(別名・産廃箱)だったね、当時の「SF」って。
@モア-s9n
@モア-s9n 2 года назад
「愛國戰隊大日本」が入力の候補にすんなり出てきたのはビックリ。
@makotorena
@makotorena 2 года назад
なぜ今この作品を! と思ったけど今だからこそ取り上げるべき作品なのか 観たのはかなり昔だけど強烈に覚えてるなあ
@若松河田-e9m
@若松河田-e9m 2 года назад
時代が追いついてしまいましたw
@ゆたか-s9r
@ゆたか-s9r 2 года назад
ダイコンで「今すぐにアカどもをぶち殺せ~」と大合唱した記憶がw
@ほえほえ-w3x
@ほえほえ-w3x 2 года назад
冷戦の頃にはソ連海軍に航空巡洋艦キエフという空母のような船があってな。今から思うと含むところが多すぎる。 今ならガンダムのオデッサ作戦もオデーサ作戦。
@違反車両撲滅
@違反車両撲滅 2 года назад
@@ほえほえ-w3x さん、ガンダムのオデッサ作戦、私も思い出しました。
@木野アギト
@木野アギト 2 года назад
このOPの歌詞は馬鹿にできん だってロシアの事がよく分かる歌詞だもん
@ふみふみ-k6w
@ふみふみ-k6w 2 года назад
これは期待していいんですかね… シン・大日本を
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 2 года назад
日本以外全部沈没みたいにスカッとするのをお願いいたします。
@良光渡部
@良光渡部 2 года назад
……売れるか?……
@toruakiyama55
@toruakiyama55 2 года назад
「怪傑の~てんき」も忘れないで! まあ、当時のアカはヤバ過ぎて大変だったからなあ。この歌詞もいまやウクライナじゃ笑えない内容になってるしな。 そしてこのときのノリで未だに作品作ってるからなあ。今度のシンも。 「右も左も馬鹿にしてる」ってのはアタリだとおもう。これみて「ヤバイ」と思う人は「やばい」。
@津雲英典
@津雲英典 2 года назад
ついに来るべき作品が来ましたな。 自主特撮って、これより後の時代には、 『映画ビデオ巨匠天国(通称エビ天)』 という番組もあったりして、わりと見てましたが、これを超える作品にはなかなか出会えてないな。 並ぶ作品としては、 『銀河特高オバノン』 なんかもありますが、知名度がイマイチなんだよなぁ。 でも、"全力の、生涯一度の悪ふざけ"という主のメッセージは、わかります。 やらずの後悔よりも、やっての後悔。 その情熱は、何より尊いです。
@でんえもん-l4r
@でんえもん-l4r 2 года назад
三宅裕司のえびぞり巨匠天国! 懐かしいですね。庵野監督では無いですが、劇場版ふしぎの海のナディアの監督が作品を発表したりしてましたっけ・・・ (笑)
@NOIPO
@NOIPO 2 года назад
『銀河特高オバノン』検索したけど1件もヒットしない・・・
@たこしぃ
@たこしぃ 2 года назад
岡田斗司夫を一方的かつ無責任に考察するの、皮肉効いてて好き
@BC-vl4rn
@BC-vl4rn Год назад
岡田自身、好き勝手妄想と捏造で語ってるから、好い気味だ
@neuro9091
@neuro9091 3 месяца назад
​@@BC-vl4rnあの人いつからああなってしまったのだろう 昔からああなら誰もついて行かなかったじゃないと思うけど
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 Месяц назад
​@@BC-vl4rn おじいちゃん大丈夫? まああんたもそう
@user-harimau_5963
@user-harimau_5963 2 года назад
いや…愛國とSFはアリだと思います。 宇宙の戦士(スターシップトルーパー)って 基本的に愛国心と道徳味のSFです。
@西岡稔-h1z
@西岡稔-h1z 2 года назад
ちなみに書くと、ハインラインの『宇宙の戦士』には、ハリイ・ハリソンの『宇宙兵ブルース』というパロディ作品がありまして、藤子・F・不二雄が挿絵を描いていた旧版だと、ぬえ版パワードスーツがそのまんま出てきますww
@ルーズマリー
@ルーズマリー 2 года назад
だたの1特撮ファンであった自分が、何かの機会にこの作品を見て「へぇ、こんな世界があるんだぁ」とオタクの世界へ引きずり込まれたのを憶えています。
@kyoro9068
@kyoro9068 2 года назад
「ただの」な?頭おかしいよな。
@島たかし-w2j
@島たかし-w2j 2 года назад
もう40年以上昔のことですが、九段会館でダイコンフィルムの上映会がありました。そこで「DAICONⅢ」をはじめ「帰ってきたウルトラマン」や「怪傑のうてんき」とともに「愛国戦隊大日本」も観ました。さらに翌年にはパワーアップして、DAICONⅣ、怪傑のうてんき2、早撃ちケーンの大冒険を加えて四谷公会堂での上映会も観ました。そこで買ったDAICONフィルムオープニングアニメというビデオ(当然ベータ版)も買いました。そこには「愛国戦隊大日本」の予告映像も収録されていました。私は庵野氏より一歳年下ですが、同じ時代を生きていたという実感があります。
@karavls
@karavls 2 года назад
懐かしすぎるw Blu-rayとかで出して欲しいけどあかんやろなあ… 庵野ウルトラマンとこヤマタノオロチとかまた見直したいモノです
@うさぎねこ-l7o
@うさぎねこ-l7o 2 года назад
60歳オタク「ダイコン」世代です。 私はスタッフではなかったけど、友人がいて新聞部の関係でお邪魔させてもらったことがあります。 カセットテープの編集をしたのが誰か分かりませんが、とても良くできていて数本もらって帰りました。 その中で、新井素子さんがサンバルカンのファンだというので、愛國戦隊大日本が流れていましたね。 とにかく懐かしすぎてニヤついてしまいます。
@YY-vo4de
@YY-vo4de 2 года назад
オタクが本当にオタクやってた時代だよねぇ…
@watarukuriki668
@watarukuriki668 2 года назад
漁船が拿捕されまくってたとか、レポ船とか、ラジオ聞いてるとワケワカラン電波が飛んでたとか、知らん人も多いだろうな。
@user-denshikousaku_staygold
@user-denshikousaku_staygold 2 года назад
シングルレターK、ウッドペッカーノイズ、暗号無線 「ワケワカラン電波が北の方から飛んでくるとか 怖いなーおっかねぇなー(すっとぼけ)」
@shibamofumofu4983
@shibamofumofu4983 2 года назад
西部警察でも毎回警察に呼ばれて説教食らって「始末書書いて署名して」でそれ以上のお咎めは無かったという話がありますし、世間の理解が今よりもあった気がします。
@gaucheaguilar5425
@gaucheaguilar5425 2 года назад
初見でネタ詰め込みまくりの早口解説のほぼ全てを理解してしまう私は、当時上映会で笑い転げていた観客の1人www 当時まだ『オタク』という言葉は広まってなかったけど、アニ〇ックも買っていた歴史の生き証人です…それどころかかつて『帰って来たウルトラマン』ではなく大日本をDVD化しろと主張してましたw 次は戦隊つながりで『仏教戦隊ブッダマン』を希望しますw とはいえ同名の自主制作映画ではなく『おかげ様ブラザース』の歌の方で…あ、当時中古のZC-1000は本体10万円くらいです。一部改良したニューZC-1000とも差はなかったと記憶してます。
@jotamaxima
@jotamaxima 2 года назад
26:51 高二の時にこれを見て文化祭でオリジナル戦隊モノのビデオを作りました。解説にある通り、このメイキングは学生達がワイワイ言いながら共同で作品を作る楽しさに満ちあふれています。若さだけが生み出せる、そんなイキオイを感じさせる作品です。
@モア-s9n
@モア-s9n 2 года назад
スターウォーズのグッズ販売が始まりからか、造型マニアの交換会などの内輪のものだったガレージキットに「版権取得」というのを持ち込んだのが岡田斗司夫。そこから東映やバンダイといった会社と繋がり、バンダイの出版物展開やビデオ作品進出に合わせてGAINAX設立になったのは、まさに時代の寵児と言えるだろうな。
@akitousen3754
@akitousen3754 2 года назад
懐かしいですね~!上映会では岡田さんと武田さんが蛍光灯を改造したライトセーバーでちゃんばらごっこをやっていたりして微笑ましい限りでした。 庵野さんのライダーは学生時代に生徒会長の中村君を主役に「ナカムライダー」という作品もあります。 街宣車だと晴海時代に蛭児神健さんのサークル「変質社」が「ななこSOS 」のテーマ(アニメ版ではありません)をかき鳴らし駐車場に入ってきたりした事もありました(笑) 悪ふざけが凄かった時代でしたね~(遠い目) 「仁徳天皇陵発進!!」
@KaZ風人
@KaZ風人 2 года назад
イスカーチェリ まさか、ここでその名前を聞く事になろうとはw 大学時代に、関東圏から私の地元に来ていた同期が そこの第二世代のメンバーと知り合いだったらしく この大日本のVHSテープ持って来て、見せられましたw ダビング品だったんで、本編しか見てませんが 当時、げらげら笑い転げて見てましたw イスカーチェリも、割りと和気あいあいとした集まりだったらしく 面白い話も、時々、聞かされましたよ。 (大学卒業して、映像制作の会社に就職した、イスカーチェリの会員:同志って呼んでいた、だった青年が バブル期に防衛庁の広報のフィルム撮影で防衛庁本庁の屋上で、撮影作業中に、自衛官のかたに撮影の事で、いきなり質問されて その時、その青年が咄嗟にロシア語でハイの意味の「ダー」と返事してしまい、一瞬場が凍り付いたとかwwwww) おおらかな時代でしたよw この大日本、アニメ月刊誌『アニメイト』では、結構、盛り上がってたなぁ~、特撮なのにw その後、ダイコン・フィルムでは、バニーガールのJKがロケットランチャーぶっ放しまくりつつ、都会を疾走! ミサイルに乗って、飛び回る♪ なんて内容で、ネットの無い時代でも、北海道の田舎街にまで、ほぼ1~2ヶ月遅れで情報やら、なにやら入って来てたしw あの時代のヲタク(つーか、ヲタクって言葉が無かった時代からの、アニメ・マニア)たちの熱量って、半端無かったんだなぁ・・・と この動画を見て、当時を思い出しましたよw
@mastergalaxydrinker
@mastergalaxydrinker 2 года назад
いまの時代だからこそ 再評価されるべき怪作
@湯沢厚-g4f
@湯沢厚-g4f 2 года назад
まずは、庵野秀明版「帰マン」紹介してほしかった。 あと、シン戦隊シリーズとして、 「シン・ゼンカイジャー」は、見てみたい。
@小池大-x7g
@小池大-x7g 2 года назад
帰ってきたウルトラマンって庵野秀明監督が顔を出してウルトラマンやってるヤツですよね……シンウルトラマンの監督やってる人が昔こんな事してたんだ…なんかスゲ〜よね
@WAGASHI_MOVE
@WAGASHI_MOVE 2 года назад
これのメイキング見たけど皆ホント楽しそうなのよね、好きな事・やりたい事に若さと情熱が溢れてて輝いて見える 自分も全力でこういう事してた時代があったなぁ・・・って感慨にふけるのは年取った証拠ですな
@ジョスジョン
@ジョスジョン 2 года назад
「ズバット」のパロディである「のーてんき」をさらにパロッた(懐かしい響きだ)8mmを友人たちと作って 即売会の会場で流すとかやりました。年を取ってなにか全力でやったなという思い出を、持っているのは幸せだと思います。
@mizopin
@mizopin 2 года назад
シン・仮面ライダーの後はシン・愛國戦隊大日本だと信じています!
@sunami808
@sunami808 2 года назад
それ観たい!
@deadashyt
@deadashyt 2 года назад
アウト覚悟で上げてますよねこれw 個人的にもついこないだ本編を見たばかりで色々、本当に色々考えさせられる解説でした。青春の一ページはあまりに蒼い…
@euclid6016
@euclid6016 2 года назад
やっぱり主さんセンスの塊だな。 すごい話の組み立てに魅せられるし、揺さぶられる。
@siopapa0406
@siopapa0406 2 года назад
伝説の大日本だw
@heizousamsa2248
@heizousamsa2248 2 года назад
まさかSF作品解説で鳥肌実の名前を聞くとは…
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 2 года назад
なんか、チベット虐殺の抗議集会に来なかったから、みんな冷めたんだよな、で、ブーム終了した。 靖国神社の遊就館でゲリラ撮影したし、まあ個人的にはそんなイメージ
@tanakatanaka2637
@tanakatanaka2637 2 года назад
ミンスク仮面はそ後に熊プーなる黄色熊軍団に拾われ名を山東仮面にあらためたんだ。知ってる。 ♪沖縄に!米軍が!居なければ~ 中国が!たちまち攻めてくる~(いま本気でこの替え歌作って流しても笑っては許してくれないだろうな)
@秀逸忍者
@秀逸忍者 2 года назад
学生時代のエピソードは島本和彦先生の『アオイホノオ』で描かれてますね。 ドラマ版の庵野監督役の安田顕さんがウルトラマンの倒れ方をセルフスローモーションで再現するシーンが印象に残ってます。
@ディジョンアビサル
@ディジョンアビサル 2 года назад
『シン』シリーズの最終作として恥も外聞も色々擲って全方位に喧嘩を売ってシン・大日本を作ってみてほしい
@アングラ結社百合ミナティ
歌詞の伏せ字がほぼ全て解ってしまう恐怖
@nipul1967
@nipul1967 2 года назад
モスクワから東に行くとシベリアに、モスクワから西の方に行ってもシベリアに行くんだぜw!!
@takahitosuzuki4127
@takahitosuzuki4127 2 года назад
あらすじだけで視 聴 確 定。 アルファさんいつもありがとうございます。 追記 これってどこで借りれますかね?貸してくれるところないんだけどw
@TKusanagi
@TKusanagi 2 года назад
ご近所の古株マニアを探す位しかないのでは?
@おうどん食べたい-s3n
@おうどん食べたい-s3n 2 года назад
ふと目線を現代に戻してノスタルジーを感じさせるとこでグッとくるのいつも好き
@龍女導師
@龍女導師 7 месяцев назад
最初に笑って最後で泣くのが基本のこのチャンネルでも屈指の神回
@goheikahei680
@goheikahei680 2 года назад
13:50 正鵠を射る替え歌だね、今の露を見ると特にそう感じられる。ま、露の部分はチャイナでも良いけど その当時は今ほどの軍事力、経済力はなかったもんね。
@ahawaha2400
@ahawaha2400 2 года назад
好きだけでやっていけたら幸せだ。 今みたいにフェミや差別とか気にせず好きな物を好きと言って作れる自由さに、作ってしまう熱意が後々ガイナック作品に繋がるんだと。 庵野さんについては島本和彦さんの「アオイホノオ」で妥協を知らない天才ぶりが描かれてて驚いた記憶がある。
@FKZW_IKM
@FKZW_IKM 2 года назад
そんな中、DAICON版帰ってきたウルトラマンで庵野が着ていたジャケットのレプリカがDAICONと円谷のオフィシャルでコスパから販売されるという怪情報が。
@アニ研ハンス
@アニ研ハンス 2 года назад
意外な題材ですね 何か、色々リンクしますよね…政治的な背景もそうだし 古参SFファンと新規SFファンの立ち位置って競馬ファンとウマ娘ファンにも見えますね
@蟹味噌-f4i
@蟹味噌-f4i 2 года назад
これは色々アウトだけど社会風刺も 混ざってるから私は好き。
@shoutak-6172
@shoutak-6172 2 года назад
40年後の21世紀に、替え歌まんまの状況が起こるとは思わなかった。 しかし、替え歌の歌詞を伏字ばかりにしなきゃいけない現代の何と不自由なことか
@kieyam3596
@kieyam3596 Год назад
@@shoutak-6172 あれは当時でもマジで心配になるレベルでしたわ。
@おじやおやじ-q3p
@おじやおやじ-q3p 2 года назад
学生の頃に友達と同人誌作ってコミケで売ったり、夜通しテーブルトークしたり延々アニメを見たりしていた時代を思い出した。
@kyoro9068
@kyoro9068 2 года назад
キモオタかよ。
@ゆうゆうまん-t3e
@ゆうゆうまん-t3e 2 года назад
今だと個々人でMAD作ったり色々発表する場があるけど、そういった情熱を解放する場に飢えたオタク達の熱意が結集してる感じが好き。
@見えないクン
@見えないクン Год назад
こういうノリって昔、イカ天(イカすバンド天国)の後番組でやったエビ天が最後だったわなぁ。
@ぬっぽす-l7t
@ぬっぽす-l7t 2 года назад
今思い返してみれば確かにめちゃくちゃ細部こだわってたよなぁこれ ありったけの狂気を詰め込んでるからこそ当時でも問題作として怒られたんだろうなぁ。駄作なら歯牙にも掛けられないし 今となってはいろいろな意味で絶対に見られない豪華な問題作よねぇ
@ごくらく小夏
@ごくらく小夏 2 года назад
私、ガチ保守ですが、愛國戰隊大日本は大好きですww ソ連SFも大好物ですww 赤井さんとは友達ですww 今度いろいろ聞いてみますー
@_yos8201
@_yos8201 2 года назад
方向性が真逆なだけで、『共産趣味』と同じですよね。 この作品自体はヤベェ色を出しまくってるけども、制作が国粋主義なんかとは真逆だし、かと言って共産主義を崇拝してる訳でも無い。 忌野清志郎の「あこがれの北朝鮮」みたいなモンだと、 初めて観た当時学生だった私も思いましたね(既に平成の時代でしたが)。
@bakemonomoke2642
@bakemonomoke2642 2 года назад
ゼネプロの作品はビデオ化される前は、川崎市民プラザで行われたコミックスクウェアで上映会を行っていました。DAICONⅣのビデオの予約受け付けも1984年1月15日に浜松町の都立産業貿易センターで開催されたコミックスクウェアが最初だったと思います。βⅡバージョンで予約・購入し今でも手元にありますが、十数年再生していません。 第3回日本特撮大会の時に宣伝のため都内を走行した車の屋根には大会キャラの絵などが貼られていましたが、その下の看板本体には「北方領土・・・」とか書いてありましたね。 フランス・ファイブは2001年のSF大会で上映され、それを見た勢いでVTR(この時代はVHS)ソフトも購入しました。 当時の撮影機材の8mmカメラはフィルムカメラで、アマチュアフィルムメーカーは現像後のフィルムに直接「特殊効果」を書き込んでいた時代で8mmVTRの登場は数年先ですね。 というか、VTRの音質はラジカセ以下でビデオ一体型カメラはまだ商品化されておらず、CDが発売直前の時期に造られた作品です。 関東の方の特撮コスプレイヤーの中には独学で造形技術を身につけその後に東映で仕事をしたり、アトラクションの仕事をして「背落ち」と呼ばれるマットも何も無いところで受け身を取る技術を習得していた人たちも何人かいました。関西芸人のお二人は一時期アニメックという雑紙に連載を持っていましたが、やたらとゼネプロの製品の話をぶち込んでいたらしく何カ所も黒く塗りつぶされていたのが印象的でした。
@ヤマ超重アドレスマン
@ヤマ超重アドレスマン 2 года назад
幼稚園児の時にVHSでこれ観たとき新番組かと思ってたけど周り誰も知らなくてなぁ…
@kaname1968
@kaname1968 2 года назад
よくぞこの時期に取り上げてくれた! 拍手喝采を送りたい。 彼らとは若干世代違いはあれどほぼ同時期をそっち系にどっぷり浸かった同志、当時JR桃谷駅にあったゼネプロ店舗に通って ウダウダとつまんないハナシで盛り上がってました。 『もぅ若くない』と言い訳せず、死に花の一つでも咲かせてやろうか!って気になりましたよw
@亜以卯恵乙
@亜以卯恵乙 2 года назад
まさか愛国戦隊の解説をされるとは・・・。 今更?否、今だからこそ 彼らの力が必要なのかもしれない。 自分もメイキングを見たことがあるのですが、帰って来たウルトラマンの時もそうだったけど皆「楽しいから創るんだッ!!」ていうオーラが伝わりましたね。 正直羨ましいなと。
@Nikola_Tesla583
@Nikola_Tesla583 2 года назад
バルディオスのOPじゃなくて「立て!バルディオス」という挿入歌です
@ゆたか-s9r
@ゆたか-s9r 2 года назад
「立て~大日本~今は~立て~」大好きです!
@mataneko4395
@mataneko4395 2 года назад
うぽつです! 今回はいままで一番攻めた解説でしたねwww でも今年で一番笑ってしまったかもしれませんwwww
@user-jl1ks9jg1r
@user-jl1ks9jg1r 2 года назад
しょうもないコメ書くのにも、すごーく気を使うww 右よりのバックトゥザフューチャーは草
@yujisimizu6063
@yujisimizu6063 2 года назад
日本がーもしいも弱ければ~ロシアはたちまちせーめてくるー♪ ww今シャレにならなくなってきたよなあw
@izumi982
@izumi982 2 года назад
なんでこの人の動画を観ると最後涙流してるんだろう…?
@kyoro9068
@kyoro9068 2 года назад
キモいからだろ?泣くという事象もキモい。
@koge3977
@koge3977 2 года назад
ま、まさか愛国戦隊大日本をやるとは・・・(;O;)恐るべし。
@RenneHamilton
@RenneHamilton 2 года назад
遊びだからこそ、本気になれんだよな いかがわしいテープは映像ないから、、、、 いや、なくてもアルファなら解説してくれるだろう あ、SFじゃないか
@doragunosis
@doragunosis Год назад
二人の漫才がすげー好き。今回は特に面白い
@powderjuicyneilloam9411
@powderjuicyneilloam9411 2 года назад
駿「キミの作った映像作品見たよ!」 庵野「え!愛国戦隊大日本ですか!?」 駿「……そっちじゃねーよ(イラッ」
@nipul1967
@nipul1967 2 года назад
庵野「え!のーてんきですか!?」
@無限の刹那
@無限の刹那 2 года назад
ついに来たか愛國戦隊大日本!ふふふやべ~懐過ぎてテンションMAX! 約40年ほど前にアニメック(現在休眠中)で知って、実際に見てぶっ飛んでたわ! OP歌詞やらキャラ名やらヤバい方に遊んでてこれぞヲタクだよ。(誉め言葉 休刊になったOUTも結構いじってて面白かったな~。 どうでもいいけどガンダムMkⅢってOUTが初出典だったよね。 DAICONⅣの板野サーカス。快決のーてんき。「何もかも皆懐かしい・・・。」 そういえばマクロスにDAICON少女のマーキングが入ったファランクスが一瞬居たな。 トップをねらえ!のBGM集にガンバスターのTVシリーズ(架空)の次回予告集が入ってて、大日本思い出したわ。 当時ガンダムはSFか否かで論争起こってて、アホな事してるな~と思ってたな。 007って敵は基本共産主義国の者が多かったなぁ、冷戦後敵がいなくって敵役に困ってた感あるな。 しかし、アオシマから街宣カー(トラック?)の模型を販売してたんだ。すげーな。苦情来なかったか? いつもノリが良くて今回も笑わせて貰いました。腹が痛くて六つに割れたわ。 狂気が狂ってマッドネス。アシモフロボット三原則。明日を救えバルディオス! 三島由紀夫と岡田斗司夫ってなんかにてるな。(どこがかは皆様に任せます。 印ちゃんまた出ないかな。結構気に入ったキャラなのだが・・・。
@1stteam458
@1stteam458 2 года назад
いやもうアニメックのゼネプロ講座で池田憲章氏が連載していたSFヒーロー列伝風に本作を紹介しているのを読んで腹抱えて笑ってたわ。以来サンバルカンのOPは大日本の歌詞がデフォになってしまった。w あとZC1000は逆転撮影やスローモーション撮影、レンズ交換も出来る高性能機だったかな?
@PP102Beat
@PP102Beat 2 года назад
それの廉価版のZ800も名機だったよ。
@越乃影虎-p6l
@越乃影虎-p6l 2 года назад
ああ、なんかメイキングを語る下りで既視感を感じるなと思ったら「究極超人あ~る」だ みんなで全力で悪ふざけやって衝突も起こりながらも楽しそう そんな皆(のモデルになった人達)が力を合わせて作り上げた作品が「機動警察パトレイバー」 商業ベースに乗せてるから過激な思想は無かったけど 「こんなのがやりたい」って喫茶店や居酒屋で語り合った内容を作品に纏め上げたのは大日本もパトレイバーも同じだっただろう 大阪芸術大学→春風高校 愛國戦隊大日本→機動警察パトレイバー そう考えると妙にしっくりくる パトレイバーの解説もして欲しいけどメジャー作品だから無理だろうなぁ それより多分マイナーな「あ~る」の解説とか? アンドロイドが出てくるので一種のSFって事で……
@mabtogami3737
@mabtogami3737 Год назад
平和が一番ですね😊。 作品から楽しさが伝わってくるのも共感の評価だったのかも。 これを見て影響されて後輩と映画作った思い出があります。 (そのときにしかできなかったバカサが楽しかったなー)
@sepa3435
@sepa3435 Год назад
まあこの時代に関しちゃいろいろ言いたい事はあるんだよね。 「ガンダムの再会・母よが軍国主義的だと朝日新聞でネガキャンされて騒ぎになった」 これを言えばどんな時代だったか感じられるかな?岡田がバカにして笑い飛ばしたくなる気持ちもわかるかな?
@うなだ霊夢
@うなだ霊夢 2 года назад
霊夢さんロ○アじゃなくソ○ですよ
@yoshinorinouchi3562
@yoshinorinouchi3562 2 года назад
今こそ現れよ!御国の四方を衛る愛國の防人よ!! ろ助を粉砕せよ!!粉砕せよ!!!粉砕せよ!!!! シベリアももとは樺太。日本の御料じゃい!!! アカをあぶりだせ!アカを追放せよ!!! ......って思わせる傑作でありんす。
@石田博之-u9z
@石田博之-u9z 2 года назад
元々面白い作品だから主さんのセンスで解説してくれると滅茶苦茶面白いな。 それにしても何というタイミングwww
@西風東洋
@西風東洋 2 года назад
岡田さんたちよりちょっと下の後輩世代だけど、当時、ほんとにオタクたちの間で話題になってた。 アマチュアの自主映画とは思えないクオリティで、ほんとにすごいと思ったし、おもしろかった。 久しぶりに見たいと思う。
@N12260
@N12260 2 года назад
投稿と同時に視聴できたぜい! 今回も面白かったです。
Далее
ОБЗОР НА ШТАНЫ от БЕЗДNA
00:59
Просмотров 277 тыс.
🦊🎀
00:16
Просмотров 235 тыс.
[Commentary] Panzer World Galient!  Japan anime】
31:02
ОБЗОР НА ШТАНЫ от БЕЗДNA
00:59
Просмотров 277 тыс.