Тёмный

御堂筋線 梅田駅ホーム拡張前(南行旧線) 

VW8167
Подписаться 467
Просмотров 93 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

4 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 72   
@hirispecial
@hirispecial 7 лет назад
この時代に生まれて無いのに懐かしさを感じるのは何故なのか…
@みやのこだべ
@みやのこだべ 6 лет назад
拡張される前の御堂筋線梅田駅は、今なお強烈なインパクトが残ってます。 あの電話のベルみたいな接近警報音、9両編成の車両、非冷房の30系と北大阪急行2000形、そして初代20系の10系第1編成などなど、今なお忘れる事できません。
@sparky22796
@sparky22796 4 месяца назад
幼少期を思い出しました。 少し怖い接近ベル、子供がドアに引き込まれるのが妙にリアルなドアステッカー、非冷房のファンデリアが地上区間の熱い風を送り込む車内。 当時の大阪市営地下鉄ファンになりたての頃に1度だけ撮影できた10系試作車がいきなり登場して、30年前の懐かしい時代を思い出しました。 非常に貴重なシーン、ありがとうございました。
@Enu04
@Enu04 13 лет назад
あの梅田の上りホーム、昔はこれほど混雑していたとは…。私が初めて大阪に出かけた時には既に現在の構造になっていたので想像もつきませんでした。 素晴らしい映像をありがとうございます。
@昇進矢-t3e
@昇進矢-t3e 8 лет назад
駅放送と駅の到着及び発車ベルが懐かしいですね。僕が初めて御堂筋線に乗ったのは小学1年生の時で、丁度あびこ駅からなかもず駅まで延伸開業した年です。この時はなかもず駅から淀屋橋駅まで乗りましたが、実際に梅田駅に立ち寄ったのは中学1年生からで、小学3年生だった'89年10月までこんな状態だったとは思いもしませんでした。
@TheKANEDA28
@TheKANEDA28 7 лет назад
0:5310系の貴重な先行車の顔だ!
@05M07K2
@05M07K2 9 лет назад
懐かしい。 進学で大阪に引っ越してきたのが、89年の春。 調べてみると、この年の11月に新ホームが供用されたので、自分も半年間はこのホームを利用していた事になります。朝ラッシュ時は改札制限がひどかった記憶が。 この動画では、千里中央行きと天王寺行き、中津行きと中百舌鳥行きと言う風に、一番混雑していた梅田駅では、少しでもホーム上の乗客数を抑えるため、乗降客の多い通し運転列車の入線時には、逆方向は比較的乗客の少ない折り返し運転列車が入るようなダイヤ設定になっていたのでしょうかね。
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p 3 года назад
御堂筋線梅田駅の改札制限懐かしい…。 行列をある程度進めた所で、すぐに「ブー!!」っと鳴って動けなくなるんですよね。
@yazyaz63
@yazyaz63 4 года назад
これが馴染みのある梅田駅
@blueliner2210
@blueliner2210 5 лет назад
10系の試作編成が懐かしいです。そしてその頃は、列車到着はメロディーではありませんでしたね。
@IZUMIKOUMI7521F
@IZUMIKOUMI7521F 6 лет назад
懐かしいなぁ昔の梅田駅、オマケに元旧20系の10系第1編成や30系、アナウンスも時代を感じさせる内容だし、中津行きまであるし!
@河野実-b2e
@河野実-b2e 4 года назад
特急泉北ライナープレミアム てか、今現在でもごく僅かながらに中津行きは存在するが。
@SIGMA-M
@SIGMA-M 3 года назад
@@河野実-b2e まあ、明らか日中の話でしょう。大運転=千里中央、小運転=中津という状態が懐かしいのでしょうね。
@yamatogawa
@yamatogawa 6 лет назад
よくも拡張スペースを昔に作っていたものだ感心するわ。
@SNC9
@SNC9 4 года назад
本来は谷町線用のはずだった
@hirokun88
@hirokun88 12 лет назад
87年~89年の僅かな期間の動画なので貴重ですね。ラストに30系が入線して きますし。
@msg429
@msg429 12 лет назад
確かに10系試作車は元々1973年に初代20系として谷町線を走っていた車両で、後に御堂筋線の混雑が増した事から、御堂筋線に転属して10系になったようです。
@みやのこだべ
@みやのこだべ 5 лет назад
1995年に10連化実施のさい10系の01~03Fは全車T化(1700形)されるも、ハミ子になった1101.1801は、1102.1103共々廃車となってしまったのは残念です。
@1n8g
@1n8g 2 года назад
混雑が増したと言うよりは、急行運転の計画が頓挫していらない子になっていた放熱の少ない方式であるチョッパ車両を、抵抗制御の車両ばかりでトンネル内気温の上昇が問題になっていた御堂筋線に転用したって感じです。
@酒向美由起
@酒向美由起 2 года назад
@@1n8g その10系は2022年7月に引退しました。by酒向正也
@n7359
@n7359 10 лет назад
ベルが懐かしいんですね
@00Tohkichiro00
@00Tohkichiro00 7 лет назад
到着予告メロディがベル風のものだった時代もあったのですね。そして動画開始直後に2番ホームに入って来た千里中央行き電車は、今は亡き10系試作編成(旧20系)ではありませんか! 貴重だ……(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
@ukingdom79
@ukingdom79 10 лет назад
よくこの狭さで捌けてたもんだわ。
@asakazefuji
@asakazefuji 7 лет назад
混雑時はホームに入場制限掛けてたこともあったそうで。 名古屋駅の東山線も似たような構造で危険だった。御堂筋線梅田駅はホームを横に増設したが(谷町線用の転用)、東山線名古屋駅は名鉄が隣接しており用地がなかったので、縦にホームを伸ばして解決している。
@rakuumeyama1914
@rakuumeyama1914 7 лет назад
ukingdom79 対応したのです
@ES-vp2fo
@ES-vp2fo 2 года назад
最盛期はこの狭いホームで1日50万人捌いてました。10系が少ない時代は非冷房の30系で汗だくになって通勤しました。車掌さんも見ていて気の毒でした。
@Hankai_Uemachi
@Hankai_Uemachi 7 лет назад
この時代は9両ですね
@bgmideal571
@bgmideal571 5 лет назад
昭和62年から平成元年に撮影されたと思う。 9両編成なので。
@hirokun88
@hirokun88 7 месяцев назад
なかもず(中百舌鳥)まで全通していますね。もう一昔前はあびこ(我孫子)止まりでした。
@yoox5135
@yoox5135 12 лет назад
なかもずまで延長したのが87年で梅田駅のなかもず方面の新しいホームができたのが89年なので、その間の映像なんでしょうね。
@かもしか-f5j
@かもしか-f5j 7 лет назад
これで千里中央行きとなかもず行きが同時に到着したら身動きがとれなさそう、、
@railway197240
@railway197240 8 лет назад
手持ち撮影ですか?すごい長い時間頑張っておられましたね!
@ちゃんくろ-e7g
@ちゃんくろ-e7g 6 лет назад
溢れてますやん、人々が
@user-dy7cv4zh7k
@user-dy7cv4zh7k Год назад
懐かしいね。南改札から入ってこの階段を下りて南行の電車に乗ったものだ。昔の梅田駅を紹介する写真もこのシーンが多いように思う。今この映像で南行電車が停車している線路はホームになって、この階段にもエスカレーターが付いて(大昔にもあったから復活)広々になった。また発車時のベルは御堂筋線は全駅鳴動していたが、他線では主要駅以外は鳴動しない駅もあった。その場合は車掌が吹く笛のみで閉扉がわかった。
@地下鉄倶楽部
@地下鉄倶楽部 9 лет назад
01編成や30系などものすごい貴重な映像ですね!昔は30系も空笛だったんですね!
@かもしか-f5j
@かもしか-f5j 7 лет назад
最初大阪来たときはなんで上下線離れてるんだろうと思ったけど、1島ホームだった頃はこんなに混みあっていたとは…。
@Sawayakanet
@Sawayakanet 5 лет назад
もし予定通り谷町線が梅田駅に乗り入れていたとしたらとんでもないことになっていたでしょうね。
@takara4906
@takara4906 4 года назад
放送前の4点チャイムは今と変わりませんね
@kiha52iwate
@kiha52iwate 12 лет назад
学生の頃に図書館の鉄道関係の本の写真で見たことがありますが、これほど混んでいたとは思いもしませんでした。 自分が初めて御堂筋線を利用したときは改良後だったので、何故谷町線用として空けていた隠しホーム(現在の天王寺方面ホーム)を潰してまで拡張したのか判りました。
@蒼井由依
@蒼井由依 4 года назад
大阪を支える列車だと思います。
@konmioritsu
@konmioritsu 12 лет назад
gfkihouさん 10系量産先行車ではなく、計画されていた谷町線での急行運転用に製造されていた初代20系が編入時に改番された車両ですよ。
@onitank4498
@onitank4498 5 лет назад
今も昔もカオス
@ななたん-d8h
@ななたん-d8h 8 лет назад
駅が大混雑だ・・・撮ってた人も大変だったのかな
@cyako9793
@cyako9793 6 лет назад
この接近音は記憶にない...なんでだろ...
@阪急1300系野郎-t4b
@阪急1300系野郎-t4b 4 года назад
このシャンデリア風の蛍光灯が思い出
@user-dy7cv4zh7k
@user-dy7cv4zh7k Год назад
交換が大変だ…
@nimanou
@nimanou 11 лет назад
この時代、朝ラッシュ時は、改札入場制限がありましたね。何度か経験あります・・・
@MIZKKI2500
@MIZKKI2500 Год назад
接近ベル懐かしいなぁ そうに決まってる
@neya-taro
@neya-taro 4 года назад
30系は89年に、警笛が低音の電気ホーン化されていますが、これはまだ元々の警笛なので、87~88年の撮影でしょうね。よく憶えていますよ。このホームと、朝ラッシュ時の改札制限は。
@快速急行梅田行放課後
@快速急行梅田行放課後 3 года назад
谷町線の最後の生き残りグループは新造当初から全車「ブォーン」の電気笛のグループでした(Wikipediaより)。
@setugekka1985
@setugekka1985 11 лет назад
懐かしい。あの蛍光灯、千里中央行から観れたんだね~ 今じゃ、大きな柱で隔たれなかもず行でも存在感がなくなってしまった気がする。
@BlueMeriken
@BlueMeriken 4 месяца назад
拡張前のホームも千里中央行きも幻になるとはね…。(今は箕面萱野行き)
@酒向美由起
@酒向美由起 3 года назад
男声の方はもう亡くなっています。by酒向正也
@ゆうちゅーぷ
@ゆうちゅーぷ 2 года назад
中村健治さんですね、 関東でも一時期、西武鉄道・東武鉄道の男性方・自動放送を担当していました。
@昼のオカルト大好き
0:05音が聞こえて0:08まもなく2番線に千里中央行きが参ります。0:17声かビビビビビリの音たったの、0:28千里中央行きの電車が来た。
@松重和也
@松重和也 Год назад
でもこの拡張工事一晩でやってのけるとはスゴさを感じますね。
@picha1392
@picha1392 11 лет назад
リアルでこの時代知ってるけど、よくこの狭いホームで、これだけの乗降客を大した事故もなく捌いてたもんだな。ホームドア付いてても人身事故起こす現代人は大いに反省せねば。
@アレクシスサンチェス-s8l
転落事故と自殺は違いますから()
@asakazefuji
@asakazefuji 7 лет назад
東山線の名古屋駅も1968年9月のホーム延長以前はこんな危険な光景があったらしい。名古屋駅は当時終端駅だったから乗降分離という形でホームを延伸し解決したが、梅田駅は当時から中間駅だからな。 谷町線の用地がなかったらここも難波駅みたいな構造になってたんだろうか。 まだ大阪環状線へのシフトが進んでおらず、御堂筋線の乗客数も現在より多かったという。
@にゃー子-e8l
@にゃー子-e8l 6 месяцев назад
この頃の大阪地下鉄ってホームの内装がレトロですね 今はどうかな🤔
@eternallapislazuli7
@eternallapislazuli7 3 года назад
まじで? 広さ淀屋橋と同じくらいじゃん。
@ryu1san
@ryu1san 7 дней назад
10系も南行旧線も千里中央行も、みーんな過去のもの…
@user-2jma3jkud
@user-2jma3jkud 4 года назад
この頃は接近メロディーもなかったんだな~。
@駒井一輝-r3m
@駒井一輝-r3m Год назад
多分この頃の新型車両はポールスター8000形やったやろな
@soujisiteru
@soujisiteru 7 лет назад
女性アナウンスがOTSのアナウンスみたい
@こいけ屋
@こいけ屋 5 лет назад
3年前にニュートラムに乗った時は、この女性のアナウンスでしたね。 結構最近まで、千日前線などでも聞けたような気がします。
@快速急行梅田行放課後
@快速急行梅田行放課後 3 года назад
昔の大阪市営地下鉄の1番線は全てこの声でした。 大阪市交通局時代からレディーファーストという思想があったから「1番線は女性!」という決まりがあったらしいです。
@ゆうちゅーぷ
@ゆうちゅーぷ 2 года назад
女性声は朝5時時代の「さわやかミュージック」の二村さんかな? 鉄道放送では中村さんとのペアが多い。
@1n8g
@1n8g 2 года назад
辻ひろ子さんらしいですね。ニュートラムの放送も更新されて消滅です…
@ゆうちゅーぷ
@ゆうちゅーぷ 2 года назад
@@1n8g 情報をありがとうございます。
@ouciukjbbjhhjkklksc8948
@ouciukjbbjhhjkklksc8948 Год назад
このホームは今どうなってるの?
@ギハ-d2f
@ギハ-d2f 5 месяцев назад
北朝鮮の地下鉄みたい
Далее
1990年11月 大阪市営地下鉄
8:46
Просмотров 174 тыс.
ВЫЖИЛ В ДРЕВНЕМ ЕГИПТЕ!
13:09
Просмотров 180 тыс.
Living life on the edge 😳 #wrc
00:17
Просмотров 7 млн
南海平野線
15:07
Просмотров 284 тыс.
【大阪メトロ】大阪地下鉄 車両紹介
6:29
Osaka Metro Midosuji Line in Japan (Jun.11.1989)
4:00
大阪地下鉄100のヒミツ
44:05
Просмотров 650 тыс.