Тёмный

徳川家康を裏で支えた怪僧【南光坊天海】魔力と宗教で政治支配した!?「隠れた偉人シリーズ」どうする家康 

非株式会社いつかやる
Подписаться 490 тыс.
Просмотров 143 тыс.
50% 1

今回は謎が多い人物【南光坊天海】を紹介しました!大河ドラマの「どうする家康」でも多分登場するかと思いますが、この人の政治は今の感覚だとミステリーっぽく感じますが、当時は強力な効果を発揮したそうです!
会津では英雄でとても人気がある人物で愛されてますよ☆
隠れた偉人シリーズ
• 偉人伝説
参考資料
江戸の暗号
政界の導者 天海・崇伝
天海ー徳川三代を支えた黒衣の宰相
★メンバーTwitter・インスタ
ぴろすけ→ / itukapirosuke
    → / pirosuke_ituka
いつかやる社長→ / itukayaru0
いつかやる副社長→ / fukushachou9
★キャラクターイラスト提供
武井 怜様
Twitter→ / kinishisugigirl
【いつかやる公式切り抜きチャンネル】
/ @ituka.kirinuki.kousiki
BGM、画像提供
音楽素材MusMus様
イラスト屋
魔王魂様
写真AC
イラストAC
シルエットAC
アイストック
甘茶音楽工房様
peritune様
アドビストック
びたちー素材館
H/MIX GALLERY
秋山裕和様
音の園様  oto-no-sono.com
福島県会津美里町様のご依頼と協力で動画作らせて頂きました!(南光坊天海、向羽黒山城)
復興庁の地域情報発信交付金により制作です。(福島の魅力向上、復興…等を目的とされる支援事業)
地域の人に役立てる活動が出来てとても誇りに思います。
#隠れた偉人伝説 #戦国時代 #徳川家康 #歴史

Опубликовано:

 

28 мар 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 168   
@user-zk3xp9zq7f
@user-zk3xp9zq7f Год назад
7:10 訂正 編集ミスで北と南が逆になってます💦申し訳ありません!北に麹町台地、南に江戸湾です! 今回は尺的にカットしちゃいましたが、江戸の町や堀を螺旋状にして住みやすい町+竜脈を作って気を強くしたり色々やってる天海さん! 会津に現地調査した時、白虎隊と天海の愛が凄まじかったですね! 会津の方々には貴重な資料も送ってくださりめっちゃ勉強になりました! 天海の明智光秀説は僕個人としてはロマンあって大好きなので、この説は別の解説でやりたいですね! あと今回はちょっとしか登場しなかったですが、徳川を守れたのは天海さんの力もありますが、崇伝さんの力もかなりデカい! 結構やらしい政治をするのでダークヒーロー感あって面白いんですよね!崇伝さんの解説も今年中にはやりたいですね!
@user-bp8op9ho1z
@user-bp8op9ho1z Год назад
突然失礼します! 江戸の説明の方角が南北逆になってると思われます!!!
@user-zk3xp9zq7f
@user-zk3xp9zq7f Год назад
@@user-bp8op9ho1z さん コメントありがとうございます!先ほど指摘されて気がつきました! 最悪なミスです泣
@user-bp8op9ho1z
@user-bp8op9ho1z Год назад
@@user-zk3xp9zq7f わざわざご返信ありがとうございます! お気になさらないでください!細かいことです!!! これからも動画楽しみに見させていただきます✨✨
@2000me
@2000me Год назад
明智説や明智血縁者説も色々あるけど謎が謎を呼ぶから面白い。
@user-zk3xp9zq7f
@user-zk3xp9zq7f Год назад
僕らの本発売されたので是非皆様買ってくれたら嬉しいです! amzn.asia/d/bnCa94h
@suzu3147
@suzu3147 Год назад
衛星もなく、ましてや伊能忠敬がほぼ正確な日本地図作る前から、要所要所の位置を捉えてる当時の人達…凄い…
@kichisaju6075
@kichisaju6075 Год назад
なんとなく胡散臭い坊さんのイメージが強かったからすごい面白かった!戦国時代に活躍したお坊さんシリーズ化してほしい!
@anntena5318
@anntena5318 Год назад
金の神輿で家康の亡骸が運ばれた話や、天照に対抗するように「東照」を持ってきた(天皇の権威と同等あるいは上位格)命名の説話など初めて知りました。重厚な知識、知恵、洞察力、経験則からくる直感、そして健康体に恵まれた人物だったのだろうなと想像できました。
@niku-maru
@niku-maru Год назад
天海を特集するとは思わなかったから凄く面白かった
@Zokusenoshimenjyu
@Zokusenoshimenjyu Год назад
猫様の例えわかりやすい。 タイムスリップしたくらい当時の人の感覚が想像できました!
@ONIGIRIONIGIRIONIGIRI
@ONIGIRIONIGIRIONIGIRI Год назад
書で身バレしないように代筆させてたって説も有るので光秀=天海説を信じてます
@ozoc1000
@ozoc1000 Год назад
明智光秀説を信じてます、春日局も光秀に縁のある人でしたし、その春日局を優遇してきた家康のことを考えるとどうしても光秀かな〜と。生きていることがバレないよう書を書く時は代筆させていたという話、自分も聞いたことあります
@Okawa-Shumei
@Okawa-Shumei Год назад
天海の教養を総動員した粋な計らいに思わず天を仰ぎました あとシティーズスカイラインという街づくりSLGの実況で、亡くなった市民を供養するために数珠の形をした街を作った人を思い出しました
@bangirasu.
@bangirasu. Год назад
南光坊天海もそうだが安国寺恵瓊に太原雪斎や下間頼廉といいなんであの時代の坊さんはカッコいいんだろうな
@bingosaru
@bingosaru Год назад
土豪のウチは良いけれど、ある程度支配地域を拡大して権威付けをしようと思うと“儀礼”が欠かせません。 なので、当時“儀礼に詳しい人物”としてインテリ層に位置づけられていた僧侶が選ばれたのではないかと。 また「本山ー末寺」という広域ネットワークを持つ点もあるのかな?と推測します。
@AY-iu9uu
@AY-iu9uu Год назад
怪僧シリーズ最高です!日本の仏教史を学びたいのであわよくばもっと他の怪僧も取り上げてもらえればとリクエストさせていただきます!
@user-sz8jr7iq4r
@user-sz8jr7iq4r Год назад
興味深い動画でした。 崇伝は「黒衣の宰相」というだけあって、武家諸法度の制定や方広寺大仏殿事件(国家安康)などの政治の実務にもかなり係わった印象ですが、天海の方はより宗教的な事物などにコミットしていますよね。私はこの二人に林羅山を含めた三人が秀忠の下で徳川幕府の思想政策の基礎を固めたと考えています。
@user-fe2qo4vo6t
@user-fe2qo4vo6t Год назад
めちゃくちゃ面白い❗️ いつもありがとう❗️
@hypotaenidia6947
@hypotaenidia6947 Год назад
今回も面白かったです。周りも大変優秀だったんですね。
@user-kg9vr8qi5y
@user-kg9vr8qi5y Год назад
当時の政治には宗教的な側面が凄く重要だったんですね!日光東照宮のしかけとかすごく面白いです
@user-cq4ew9ii5t
@user-cq4ew9ii5t Год назад
ありがとうございます!
@user-ye6hr4mi5o
@user-ye6hr4mi5o Год назад
天海の理解が深まっり良かったです。
@behouse310
@behouse310 Год назад
漠然と「栄えてなかった江戸にしたのは色々理由がある」と聞き覚えていましたが、江戸の構成から家康自身の神格化まで、天海僧侶が関わっていてものすごく尽力したんだなというのを理解出来ました。まだ大河でもキャストが発表されていないので、ぴろさんのお話を聞いてより一層今後の展開とキャストが楽しみになりました😄 お話を聞いていて個人的にやっぱり朝廷や西国からの独立という鎌倉幕府の遺伝子を、三河産まれである家康はガッチリと体現したかったのかなと感じました。
@tomom3029
@tomom3029 Год назад
以前から興味があった人物でしたので、とても興味深く拝見しました。 当時の僧侶というのは、単に仏の教えを説き、宗教倫理を広めるだけじゃなく、知識層という側面が強かったんですね。 それにしても仏の教えと軍事学ってのは、今では相反するように感じましたが、当時の仏教や僧侶の価値観と現代のそれとはどのくらい異なるもんなんでしょう....? そのあたりも気になりました。 次回も楽しみにしています。
@user-sk1di6tk2t
@user-sk1di6tk2t Год назад
この話し とっても面白かったし わかりやすかったです。 本購入しました。😊
@user-sq3fe5sy9v
@user-sq3fe5sy9v Год назад
面白かったです、次回の動画も楽しみにしています。
@user-ur5df6sq4y
@user-ur5df6sq4y Год назад
何重にも重ねた縁起の良さがあまりにすごくて笑いが漏れた…(笑)
@ny-ch
@ny-ch Год назад
面白かったですー! 天海=光秀の話もなんでその説が出たのか気になりますー🤔 次回も楽しみにしてます!
@user-ph8wn8ey7t
@user-ph8wn8ey7t 10 месяцев назад
面白かった😊
@satotakashi1057
@satotakashi1057 Год назад
結果的に江戸の平和な時代を長く続ける事に繋がってる、素晴らしい👍宗教思想家
@migikarahidarie
@migikarahidarie Год назад
建物一つの配置でも滅茶滅茶考え抜かれていて驚愕 凄すぎて変な笑いが出てしまったわ
@otaota6323
@otaota6323 Год назад
サクラ大戦のボスのイメージしかなかったので勉強になりました。
@user-mc1nr3pj1r
@user-mc1nr3pj1r 11 месяцев назад
ごめんなさい。 筆跡鑑定では水を差すようなことを言うようですが、 『他人ではあるが、極、稀に一致する言葉があり、近親者か、従兄弟的な関わりがある人物の可能性がある』と、光秀と天海の筆跡鑑定ではとある地上波のチャンネルで鑑定士が言っていた筈ですが、、、。 あと、南光坊天海が普通の僧侶ではない理由がわかるのは、天海は丸で武将のような鎧を纏い、関ヶ原の戦いに馳せ参じています。 これは僧侶としては考えられないことです。 普通ならば、僧侶が戦に加わっても、僧侶ならでは武装がある筈なのですが。 そう、丸で何らかの遺恨を晴らすように武将に戻って関ヶ原に望んだような感があるのは、私だけでしょうか?
@toshichika720
@toshichika720 Год назад
戦国BASARAの天海👍👍割りかし好きだった金吾とコンビ👍
@mitchu2002
@mitchu2002 Год назад
会津で崇拝されてる話は初めて聞いたわ-。会津またいってみようかな。
@MT-kx4ud
@MT-kx4ud Год назад
Thanks!
@saba2sai2501
@saba2sai2501 Год назад
儒教や陰陽道など 幅広い学問が学べるんだゾ!!
@kakineiyuudensoutaro
@kakineiyuudensoutaro Год назад
13:58 「七つの神社、これを繋げると北斗七星になる」江戸城が死兆星みたいになっててw
@moriritz9715
@moriritz9715 3 месяца назад
大火で江戸城天守(死兆星)が消失したのが江戸幕府長命の一因だったりして。
@familynakamura-gi4mf
@familynakamura-gi4mf Год назад
滋賀県の坂本のお寺に南光坊天海を大河ドラマに!ってポスター貼ってましたよ。
@user-td2nx1pv9j
@user-td2nx1pv9j Год назад
喜多院に天海見に行ったり久能山も行ったけど久能山階段エグすぎて大変だったけどめちゃめちゃ良いところだった
@rainbow-iz9ws
@rainbow-iz9ws Год назад
天海ってパワーゲームもすごいんですよね・・・・。後輩の以心崇伝も蹴落として、家光にまで影響をあたる不老不死の大僧侶として日光に葬られましたしね・・・。
@akey3131
@akey3131 9 месяцев назад
北斗七星の形には力があるとされてるよね 道教の禹歩とか
@user-ix9ie4oh5b
@user-ix9ie4oh5b Год назад
足利学校の話が出る「軍配者」シリーズを思い出した。 差し詰め天海は「家康の軍配者」だったんやなぁ。軍事担当じゃないけど
@user-cr1pb1vp9u
@user-cr1pb1vp9u Год назад
古代の方々ほど思考や思想をダイナミックな場で表現してるよなぁと感じました。家康は戦国時代の申し子の印象が強く、もっとも強かった運は「人との縁」だと考えます。他人との縁に恵まれても、一時の感情や保身から相手を殺してしまうことが多かった時代、家康は他の大名とは違う行動に活路を見出ださざるを得なかったのだと思います。だからたくさんの才能が集まった印象です。 江戸はほとんど未開拓だったからこそ、風水を活かし、呪術的な建造物の配置も意のままだったのでは?と、トキメキます。在るものを変えるより、更地に建築していく方がコストも低く出来そうです。天海様もそうですが、皆が戦国乱世の終わりを望み、動いていたことが伺えてやはりこの期間の歴史は胸が熱くなります。
@user-xt3nx6pi5g
@user-xt3nx6pi5g Год назад
5:13 の部分でビール吹いた 無理だろ、我慢できるかよʬʬʬ
@user-ub7tt4gl8y
@user-ub7tt4gl8y Год назад
天海は戦前の段階で既に会津出身であることが常識だったらしいけど大正時代から小説の影響だかで言われだしたことだとか…? 江戸は元々目黒川等の水運で品川湊が盛んだった+北条にとって伊豆・小田原本拠だと関東遠すぎるし西勢力と国境に近すぎる(現に速攻で囲まれる事態に…)から氏政が隠居地に指名→第二首都として東関東統治・北関東を見据える構想があって、それを引き継ぐ形になった感(そこから岩槻・関宿・本佐倉等佐竹や宇都宮、里見等の勢力の前線に指令出した形跡有) 天海は会津に異動した蒲生氏郷+秀次と共に東北仕置することになった時に家康と面識が産まれたのかな?
@toysgau16
@toysgau16 Год назад
天海のバフ掛かりまくりで存続した徳川政権かと思えるぐらいのスピリチュアル布陣!!
@user-wp5dn4jj8x
@user-wp5dn4jj8x Год назад
農民にとって一番身近な知識人はお坊さんだった。 だから全日本人が苗字をつくるときも、お坊さんのもとに名前の相談をしに来る者が続出。
@naokiyamashita6614
@naokiyamashita6614 Год назад
家康の部下は、本多正信以外は武辺者ばかりだった印象でしたが、天海も活躍していたんですね。 軽視されがちな「内政官」特集も見てみたいです、地味ですが…
@user-zs8so6zt3j
@user-zs8so6zt3j Год назад
謎の上から目線で偉そうに言って誠に申し訳無いし 優秀で有能な完璧超人の副社長には、まだ及ばないけど ピロスケも大成長したなぁ、解説や進行など全てが上手くなったなぁ
@Zokusenoshimenjyu
@Zokusenoshimenjyu Год назад
副社長が信仰されてる
@user-sh4df7ud6k
@user-sh4df7ud6k Год назад
あれっ? と3度見して確かめたのですが、『四神相応』の解説のところ、南北がひっくり返っております。 勿体ない。 ちなみに、東に青龍が住まう川      南に朱雀が降り立つ池      西に白虎が走る道 で、残念ながら北の決まり文句は忘れたのですが、北の玄武が山だそうです。 ぐぐっても出てこなかったので、いつか調べて『四神相応』の解説などやっていただけると嬉しいです。
@user-sh4df7ud6k
@user-sh4df7ud6k Год назад
あ、失礼しました。訂正コメントをしておられましたね。 ですが、本当にこちらの主さんの地形や土地と絡めた『四神相応』の解説は聞いてみたいので、お気が向いたらでよろしいので、お願い致します。
@user-ow9pm5kl1m
@user-ow9pm5kl1m 3 месяца назад
龍が如く 見参!では小物っぷりを見せてただけにあんまり好きではなかったけど めちゃカッコいい人だったわけね
@0923sho
@0923sho Год назад
富士山の件とかもそうなんだけど、なんか懐疑的なんだよな。 当時そこまでちゃんと地理を把握してたのかな?
@user-ed9kp7sj3p
@user-ed9kp7sj3p Год назад
死ぬほど戦やってた時代なんで当然地理は頭に入ってたと思いますよ。当時は無線などもないので日時を指定して戦場に向うために集うというのも離れ業で、最低限地理は頭に入って無いとそもそも軍事行動できませんよ。
@user-xp2qb8vf3h
@user-xp2qb8vf3h Год назад
家康のブレーンは凄い人ばかりだと思います。天海が居なくとも崇伝で代わりは務まったと思います。 林羅山もディベートが強くて地動説派のポルトガル人を天動説で論破して相手を混乱させた逸話も有りますよね。
@toshichika720
@toshichika720 Месяц назад
伊達政宗も最上義光も解説お願いしますかっこいい
@user-qv4zy8kr5u
@user-qv4zy8kr5u Год назад
久能山の家康の墓が西向きに建てられてるのはこういう意味だったのかな 西向きの神社は怖いっていうけどその辺とも繋がりそう
@user-ns1od3fb3m
@user-ns1od3fb3m 2 месяца назад
主人がやってる信長の野望で、お坊さんの交渉がくると人質を開放しなきゃいけなくなる、お坊さんが厄介だ!と言っていた理由がわかりました。 論破されちゃうんですね。お坊さんに。
@1560okehazama93
@1560okehazama93 Год назад
まさに「テンカイ・コード」!
@user-cp9qs6eo2f
@user-cp9qs6eo2f Год назад
風水的にも、江戸を守る結界を強める為に行った多くの事象は有名ですよね。 光秀公が天海であったとしても、それを認める事は絶対にしませんし証拠は残さないでしょうね。日光にある明智平の名前の由来等もネタとしては面白いところなので自分的には、説というよりロマンかなとは思います。 顔バレ・筆跡バレをさせない為に家康の後年から活躍した事や、豊臣を意地でも滅ぼしたかった明智と徳川連合を考察するのも楽しいです。
@048Rularz
@048Rularz Год назад
天海=明智光秀 説。 日光東照宮の建物に明智家の家紋があったり 日光の地名に"明智平"という場所があったり。 俺は明智光秀説を信じてる🙂
@user-bk8bo1zj6b
@user-bk8bo1zj6b Год назад
三浦按針はありますか?なければお願いします!
@wasabitoumigi
@wasabitoumigi 6 месяцев назад
余談だけど、蘆名(佐竹)義広の母親は伊達晴宗の娘。伊達政宗は母方の従弟同士。大河ドラマ独眼竜政宗での蘆名義広役は堤真一。
@user-ln8sy5zl9w
@user-ln8sy5zl9w Год назад
天海も優秀だけど、北条玄庵もかなり優秀だと思います、できれば特集やって欲しいです
@user-ns1od3fb3m
@user-ns1od3fb3m 2 месяца назад
ほんとに、北条やってほしいです! もっと推されてもいいと思うけど、なかなか推されない。
@ms-06jii90
@ms-06jii90 Год назад
天海・・・・ いったい、何ゆきなんだ・・・
@user-wp5dn4jj8x
@user-wp5dn4jj8x Год назад
家康の遺体を運ぶ際、富士山の東側で御殿をたてて、少し安置しておいた。 その故事が由来の地名が「御殿場」
@user-tz5jd9wu4x
@user-tz5jd9wu4x Год назад
戦国BASARAの天海様大好きだった
@bankstone8666
@bankstone8666 Год назад
ディベート無双の天海と、ひろゆき無双の戦いがみたいな。
@user-xb9rg8gp5b
@user-xb9rg8gp5b Год назад
それでも私は明智光秀だと信じている。
@user-xv8vu6co5h
@user-xv8vu6co5h Год назад
明智光秀だとおもうんよなー。明智が徳川の暗殺をばらして徳川逃げる、明智が謀反。負けたので徳川に匿ってもらう という説が好き。
@ISSIN893
@ISSIN893 Год назад
確かに明智光秀ではないよな〜
@user-zipangcode81
@user-zipangcode81 Год назад
Dの意志を受け継いでる事は間違いないです🎉
@qine6029
@qine6029 Год назад
誰かがこの説と混同して南光坊天海=義経説が昔あって、さすがにトキトキ過ぎる😅🎉
@galleryTOKU
@galleryTOKU Год назад
それそれ、指にとまらせて。
@user-pt9nb4zl2t
@user-pt9nb4zl2t Год назад
僕は光秀の息子光慶説を推したいです
@v6w95fkucqpe1igfyzei
@v6w95fkucqpe1igfyzei Год назад
わかります♪
@user-cu3wr8te3s
@user-cu3wr8te3s Год назад
昔の話で東西南北に線を引いて説明するケースが良くあるんだけど、伊能忠敬以前の正確な地図がない時代に本当だったのかなと思ってしまう。 正確な地図はなくても、正確な方向はあるって感じなんだろうか
@user-nc4je3th5w
@user-nc4je3th5w Год назад
地形図の関東平野のだだっ広さ見てると関東が日本の中心になった理由がよくわかるね それはそうと天海蘆名出身説だと山田風太郎の忍法帖連想するなぁ
@hidekinagae9117
@hidekinagae9117 Месяц назад
色んな意見があって面白いです。 少し気になったのですが、天海が明智と関係ないとしたら、、、 なぜ日光に明智平と言う場所があるのか 東照宮に桔梗紋があるがそれはなぜか 春日局と会った時に、お久しゅうございます、と言ったのか様々な疑問が生まれてきました。 そのあたりはいかがでしょうか?
@user-gf8xk6xt1x
@user-gf8xk6xt1x Год назад
〇りすぎ都市伝説味があってぞわっとするほど面白かった。家康が晩年外交僧を重用したきっかけに、関ケ原の戦後処理で外交官のできる部下が井伊直政くらいしかいなく、酷使した結果コロッといってしまったためという話を聞いたことがあります。
@haru-entmotaku
@haru-entmotaku Год назад
家康が江戸幕府開いてなかったら今も都は京なのかなー。と思ったりします。自身を神格化するのは権力者やなとも思います。今の日本文化は江戸にありですな。
@fafnir274
@fafnir274 Год назад
今回は風水というか方角に関する内容が多かったですが、当時の測量技術はどの程度のものだったんでしょうか
@keihabasda
@keihabasda 8 месяцев назад
家康の右腕っていうと金地院崇伝、二代目秀忠の右腕っていうと南光坊天海って感じがする 秀忠って他の諸大名と比較しちゃうとたいして武勇もないし権威付け肝要だったと思うのだけど、そこをうまくやったのが天海
@user-C1kyo
@user-C1kyo Год назад
確か石田三成の長男も出家後100歳前後まで生きたそうですし、当時の坊さんには 長寿のジツとか伝わってたんですかね?
@toyo2935
@toyo2935 Год назад
鬼武者のせいで左馬介=天海が抜けん笑
@user-qx9zj6cw5q
@user-qx9zj6cw5q Год назад
葵徳川三代で「まだ生きてるんかい!?」と何度突っ込んだことか
@Hanekazu
@Hanekazu Год назад
15:11 これ言われたらもう何も言い返せないw
@user-xg5yv1me6b
@user-xg5yv1me6b Год назад
まさか天海の話でひろゆきが出てくるとはwでも、外交僧とかって徳川葵三代でも描かれてるし、ディベート能力って意味では本当に天海はひろゆき並に凄かったんだろうなw
@dessinaupointille483
@dessinaupointille483 Год назад
南光坊天海とヒトラーが同時代だったら都市伝説話で盛り上がりそう
@tomokinozu7910
@tomokinozu7910 Год назад
この動画見てて思い出したけどサクラ大戦にも敵キャラで天海がいたな
@user-uw1mk8ib1t
@user-uw1mk8ib1t Год назад
江戸の町に結界をはった御方は天海さん?
@nekohei2000
@nekohei2000 Год назад
天海祐希さんは寛永寺あたりの出身で名前つけたらしい
@user-og4so9he1z
@user-og4so9he1z Год назад
天海はガチ。幕府の最高機密がヤバい
@lezakymura
@lezakymura Год назад
天海様ってことは天海祐希が出てきた時は「あぁ?天海様騙ってんじゃねぇよ」とかキレたのか?w
@syosyo474
@syosyo474 Год назад
天海和尚はサクラ大戦のボスの一人で出てくる
@user-vt9on1pc3q
@user-vt9on1pc3q 24 дня назад
天海に関する説 芦名氏説の問題は曖昧な根拠しかなく、天海周辺の人物を見ても芦名氏とつながっているものは何もない。 例えば、芦名氏家は[丸に三引き両(丸い円に3列)]であるが、天海が使用した家紋は(今日の喜多院あるいは東京上野公園の了大寺図[5]に見られる。)[丸に二引き両(丸丸に2列)]と[三宅輪宝(三宅林坊[6])]である。 芦名氏と明確に異なることがわかる 「丸に二引き両(丸い円に2行)」は足利文章だが、同時に美濃国(現岐阜県皆市)の富山氏も使用している。(足利文章と富山家文章は陰影が逆である。)一方、「三宅輪宝(三宅林坊)」は文字通り三河国(現愛知県豊田市の三宅氏一族である。 家門は名前と同じもので、自分の出身地を表す。 自分と全く関係のない文章は書かないのが普通だ。 もし芦名さんなら自分と無関係な文章(それも2種類)を使ったことになる。 だが、天海ほどの高僧が家を詐称するとは思えない。 [丸に三引き両] アシナガの文章 [丸に二引き両]富山が紋章 [丸に二引き両]足利家紋章 [三宅輪宝]三宅家紋章 [桔梗]明智が文章 天海1561年に信濃国で起きた第4次川中島の戦いを参観したという。 これも曖昧だ。 これは小説などから出た説だと思われる。 天海が足利将軍家12代足利義晴の子であり、本能寺の変で織田信長を殺した明智光秀と同一人物であるという説がある。(墓所の日光に「明智平」という場所があるなど根拠が挙げられることが多い)。 天海と明智光秀が同一人物なら、死ぬ時の年齢は116歳になる。 その当時の平均寿命から見て無理がある。 だが、明智光秀の周辺人物である可能性があり、可能性が高い。 それは天海と光秀の筆跡鑑定(2000年8月6日、TBS系「常陸セカイ=伏木ハッケン」で放映)においても示したように、鑑定結果によれば、天海と光秀とは別人であるが、書体が類似した文字がいくつかあり、二人の関係は親子関係のように近い人であると推定された。 光秀の従弟の明智光晴か婿の秀光になり得る。 秀光の場合、山崎の戦いで敗れた後、坂本城で自決したが、遺体を見つけることができず、墓もない。 それから、琵琶湖を馬で渡ったという伝説もある。 また、明智光晴と秀光、そして富山屋晴を同一視する傾向もあるため、天海が明智秀光という説は信憑性が高いといえる。 また、天海が亡くなった時に年齢が最高135歳とも言え、光秀と秀光の二人が2代にわたって演じたのではないかという説もある
@v6w95fkucqpe1igfyzei
@v6w95fkucqpe1igfyzei Год назад
つまり北斗の拳か(違う)
@pepper1192
@pepper1192 Год назад
天海=明智光秀説は否定されていたの知らなかった。
@namiheynamihey8416
@namiheynamihey8416 Год назад
北に…江戸湾… 違う世界線… うっ…頭が…
@nickjone986
@nickjone986 Год назад
言ったらあれか、今の弁護士みたいなもんかw
@codeact4617
@codeact4617 Год назад
蘆名って実在するんだ…
@osirkov5238
@osirkov5238 Год назад
一方、明治政府の官軍は、江戸幕府のパワースポットである東叡山寛永寺を焼き払い、西洋文化の博物館にしていまった。鶯谷も近代以降、墓とラブホの駅という不遇な扱いなのは朝廷の思惑があるように思われる。
@user-rw7zo7ww9f
@user-rw7zo7ww9f Год назад
そんな江戸城跡地に皇居があると。
@user-fk7eq2ys4z
@user-fk7eq2ys4z Год назад
江戸城の四神相応の説明の下りは南北が逆じゃないですかね
@user-zk3xp9zq7f
@user-zk3xp9zq7f Год назад
あめゆきさん 本当だ!!編集ミスしてますね💦 ご指摘感謝します!コメントで訂正しておきますね!
@user-fk7eq2ys4z
@user-fk7eq2ys4z Год назад
@@user-zk3xp9zq7f とても面白い動画でした山城のようには難しいかも知れませんが平城や平山城の解説も見て見たいです。
@user-gz7kz5iv6m
@user-gz7kz5iv6m Год назад
サクラ大戦のボスやね
@FuckingGameBroadcasting
@FuckingGameBroadcasting Год назад
サムネが瀬戸内寂聴か思った
@tokunakibou7678
@tokunakibou7678 Год назад
ハロウィンの韓国の事故で首都の拡張性?かなんかで東京が凄いというのを見かけたけど納得
@user-ss7jj1mp2t
@user-ss7jj1mp2t Год назад
封印されし将門ィア
@kappago-go-9857
@kappago-go-9857 3 месяца назад
天海祐希みたいな美人だったら、家康も厚遇するでしょうしね😅ちがうか…
@K-Masa0407
@K-Masa0407 6 месяцев назад
天海明智説これ天海が長生きすぎて出た説
@kzm-cg4ys
@kzm-cg4ys 3 месяца назад
明智なら本能寺の変は徳川黒幕説ありえるよねー
Далее
Рыбачка
00:14
Просмотров 16 тыс.
2broRadio【vol.159】
3:51:33
Просмотров 684 тыс.