Тёмный
No video :(

徳川斉昭の水戸学『尊王攘夷』とは? なぜ徳川御三家から尊攘思想が生まれたのか?【幕末歴史解説】 

SENGOKU BANASHI【Mr.BUSHIDOU】
Подписаться 196 тыс.
Просмотров 53 тыс.
50% 1

尊王攘夷ってそもそもどういう思想?水戸学って何?そんな疑問にお答えする幕末日本史超入門解説動画です。
幕末維新の時代に、真っ先に『尊攘』を唱えた水戸藩。
しかし、明治政府の高官は薩長出身の人物ばかり……どうしてこうなった!?
▼関連動画
藤田東湖
• 日本の歴史を変えた!?藤田東湖の生涯【青天を...
▼参考文献
維新の源流としての水戸学
amzn.to/30b4ZTS
水戸維新 近代日本はかくして創られた
amzn.to/3rd3OPX
◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる!
www.youtube.co...
◆サブチャンネル『ミスター武士道ch』
/ @mr.bushido
◆Voicy(ミスター武士道の武士ラジオ)
voicy.jp/chann...
◆ミスター武士道のTwitter
/ bushidoh_sb
◆戦国BANASHIの公式Twitter(お問い合わせはこちら)
/ sengokubanashi
【戦国BANASHIオリジナルLINEスタンプ発売中!】
store.line.me/...
■撮影・動画制作
株式会社メディアエクシード
mediaexceed.co...
#日本史 #徳川斉昭 #幕末 #大河ドラマ #青天を衝け #思想

Опубликовано:

 

5 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 97   
@user-pk2lq1sw2h
@user-pk2lq1sw2h 3 года назад
茨城県民なんでマジで感慨深い
@dodomelon
@dodomelon 3 года назад
タイムリーな補足解説、大変勉強になりました。ありがとうございます。
@Mt.Fuji_3776
@Mt.Fuji_3776 3 года назад
光圀公から始まった水戸学の考え方や、尊王攘夷との繋がりを知れて良かったです。
@kato-takehito
@kato-takehito 3 года назад
水戸の混乱と悲劇がどこまで描かれるのかも注目ですね
@user-vg4ct5rs2i
@user-vg4ct5rs2i 3 года назад
ゎquestion
@bananalemon9145
@bananalemon9145 3 года назад
Thank you for uploading. This is great educational.
@June-8637
@June-8637 3 года назад
いつも楽しく勉強させていただいております。 今まで習ったコトの無い、裏側の様子が、楽しく学べました! これからも楽しみにしております!
@macaron4236
@macaron4236 3 года назад
一時、私の友人たちの中で、朝井まかての『恋歌』が流行りました。天狗党の妻の歌人の目線で水戸藩の争乱を描いた小説。むごたらしくて私はまだ読めていませんが、内容は非常に良いそうです。水戸藩は藩内で殺し合いになったため、明治政府の重鎮になりうる人は全滅したそうです。血塗られた辛く哀しい話です。
@micatube
@micatube 3 года назад
新撰組でも龍馬伝でも、水戸のお話は少なかったので、この動画でめっちゃ理解できました。 これからの青天が、より楽しめそうです。
@masanobuokuda5837
@masanobuokuda5837 3 года назад
天狗党の乱は名前を聞いたことがある程度でしたのでとてもよく分かり、勉強になりました。 今回の大河ドラマでは渋沢栄一だけでなく水戸藩の動きにも注目ですね!今後も解説よろしくお願いします。
@KoujiMatsumoto
@KoujiMatsumoto 3 года назад
勉強になりました。
@MINUTE1222
@MINUTE1222 3 года назад
知りたかったこと!ありがとうございます‼️
@nashikane8847
@nashikane8847 3 года назад
まあ真田家が生き残りを賭けた二股の考えが徳川家にも有ったのかなあ?
@Dahlia_CBA
@Dahlia_CBA 3 года назад
水戸城下に生まれ育ったから知らないでは済まされない事、分かりやすく説明してくれて有難いしみんなに知って欲しい。 御三家にして、なぜ衰退してしまったのか。 藩内の分断。 天狗党の悲劇。 改めて大河でやって欲しい。 歴史深い街なのに、歴史的観光地色が薄いのが悲しい。
@user-fs5zz6rg3u
@user-fs5zz6rg3u 3 года назад
いやぁー相変わらずわかりやすくて面白いっすね より深い視点でドラマ楽しめそうですありがたい
@user-hx3vr6sj1t
@user-hx3vr6sj1t 3 года назад
つかみがまさかのカツラップw 大日本史や水戸黄門の特集なんかも是非見てみたいですw
@user-by2un6zj2u
@user-by2un6zj2u 3 года назад
とてもわかりやすい解説ありがとうございます😊この辺説明するの難しいのでとても役に立ちます。 実際に攘夷を行なってしまった長州が四カ国にボコボコにされたのに、その後幕府を倒してしまうのってのが非常に面白いですよね。
@masamasao9013
@masamasao9013 2 года назад
^_^
@dragonsk801
@dragonsk801 3 года назад
結局水戸出身で、明治以降に日本の歴史を変えたのは、政治家ではなくて、日本画家の横山大観だったんですよ。 生れ年と明治維新が同じなんです。
@Bakuyasiro
@Bakuyasiro 3 года назад
色々楽しませてもらっています。 「風雲児たち」という漫画オススメです。幕末の動きがとても面白く描いてありますよ。 そちらでは光圀さんが結局幕府滅亡のきっかけの一つを作ったと見てましたね。
@ferrarino123
@ferrarino123 3 года назад
能から、祭り踊り、ラップ、なんでもいけますねwww いつも動画の始まり方を楽しみにしています。
@user-ig4yh6qi3u
@user-ig4yh6qi3u 3 года назад
こんにちは!本当に、冒頭の武士道さんの挨拶は面白いですよね 動画を見る方としても、tensionが上がりますね😁
@papatakaken3790
@papatakaken3790 3 года назад
水戸家は、幕末の初期ではもっとも活躍した家でしたが、安政の大獄と桜田門外の変を境に歴史の表舞台から後退してゆき、天狗党の乱をもって幕末雄藩から消えてゆきました。安政の大獄までは、おとなしかった長州藩とは対照的です。長州藩は、吉田松陰が安政の大獄で処刑されたことにより、その師弟たちが立ち上がり、幕末をリードしてゆくことになります。
@user-sk2un2sb7e
@user-sk2un2sb7e 3 года назад
水戸学とか天狗党とか、名称を聞いたことはあっても、どういうものなのかよくわかっていませんでした。 入門編、わかりやすいです! また お願いします。
@user-jc9zt7rw7b
@user-jc9zt7rw7b Год назад
マツジュンで徳川最後の慶喜ヤルナラ青天をツケをリスペクトして快ナリをやって欲しい!日本🎦映画か令和の大河ドラマで!?!
@user-mz5iw6wp3h
@user-mz5iw6wp3h 3 года назад
Opening 評価します 。 面白い 。 外国好きなので 学生の頃 開国支持派でした 。
@user-jc9zt7rw7b
@user-jc9zt7rw7b Год назад
マツジュンがイズレ日本🎦映画か令和の大河ドラマで徳川最後の慶喜ヤルナラ草彅剛より感情豊かにやって欲しい!青天のツケの竹中直人ヨリ歌舞伎の人で落ち着いた徳川斉昭でマツジュンに指針を示して欲しい!?
@wf8673
@wf8673 3 года назад
日本史知識無いまま大河みてたけどこの動画で色々スッキリしたー! 色んな人が違う文脈で攘夷って言ってる理由納得しました!
@kyoshinsano1613
@kyoshinsano1613 3 года назад
高校へ通っていた頃、その道すがら天狗党浪士の処刑場となった来迎寺があり、それから少し行くと浪士を祀ってある松原神社 がありました。武田耕雲斎の立像を眺めながら通学したものです。後年、吉村昭さんの「天狗騒乱」を読み、郡上から越前大野に入り、いくつかの宿場で彼らの記録が残っていることに感じ入りました。昭和10年ごろに来迎寺での処刑を見たという人がいたと言うことを聞きました。
@user-ql6eb2ky9s
@user-ql6eb2ky9s 9 месяцев назад
わかりやすい解説ありがとうございます! リクエストですが、3代将軍家光とその弟忠長が本当に不仲だったのか考察してほしいです!
@toshichika720
@toshichika720 3 года назад
楠木正成好き
@user-wh5wv5vk1y
@user-wh5wv5vk1y 3 года назад
藩祖からして尊皇の意思が篤く、御三家としては水戸より一段格上、新政府に早くから付いて回りの藩に恭順を呼び掛けた、それでも全く語られることのない尾張藩であったぴえん
@user-fr7bd1sh1w
@user-fr7bd1sh1w 3 года назад
徳川三代の横文字をバンバン使う光圀公も好きでしたw
@user-ws8xv1ce8z
@user-ws8xv1ce8z 3 года назад
孝明天皇が攘夷にこだわった理由は欧米列強の真の狙いは日本を併合する事だと分かってたかららしいです
@user-fs4vd3ds8p
@user-fs4vd3ds8p 3 года назад
今の今になってまだ恥じらいが見え隠れするの草
@user-ig4yh6qi3u
@user-ig4yh6qi3u 3 года назад
こんばんは!武士道さん 『尊王攘夷とは?』の説明、有難う御座います!冒頭の挨拶は、本当に面白いです😊 ホワイトボードに『公武合体』の文字が見えましたが…これは、徳川家茂と和宮親子内親王の政略結婚ですよね しかし、家茂は、成婚から4年後、第二次長州征討の際に、大阪城で病死していますね 短い期間の婚姻生活で可哀想だなと思いました
@user-kb9zz2zn8i
@user-kb9zz2zn8i 3 года назад
山内容堂:正弘殿に感謝。尊王攘夷にそろそろ協力しようかな
@user-jc9zt7rw7b
@user-jc9zt7rw7b Год назад
マツジュンがイズレ日本🎦映画か令和の大河ドラマで徳川最後の慶喜ヤルナラ意外性で王様戦隊のラクレスで山内容堂ヤルと面白い😆😲😱ダロウ!?
@user-gg7xr3yl8q
@user-gg7xr3yl8q 3 года назад
今朝も この動画は爽快だったね。尊王攘夷。水戸学の解説を視聴して、学生の頃から ウヤムヤしていたのが、スッキリしました。 水戸藩の天狗党が 残っていたら  明治維新も どんな形に なったのか 非常に興味が湧きました。 長州藩と 水戸藩の尊王。開口。富国強兵などの 考え方の違いも  後日 解説して下さい。 私は温故知新と言うう言葉が 大好きです。歴史を知って、これからの日本を どうすべきか。 ご指導よろしくお願いします。
@user-it9wu2gt7b
@user-it9wu2gt7b 3 года назад
戦国BANASHI殿 非常に判り易き説明の仕方, 並びに話し方に御座候❣️ その前に, 白板ガ文字、達筆に御座候。御貴殿, ご自身にて書かれしか❓
@user-ss4yh8uk5t
@user-ss4yh8uk5t Год назад
徳川光圀、斉昭とかは水戸学が幕府を倒すことになった結果を知ってたらどう思ってたんだろう? 武士のがん細胞というか、武士組織の自殺みたいだなという感想を持った。
@2000me
@2000me 3 года назад
水戸学の創始者である水戸光圀は、子どもの躾けに対して「手を上げる躾は臆病者のやる事」と言ったそうです。
@user-fv4bn6up8z
@user-fv4bn6up8z 3 года назад
すごくわかりやすい解説です❗️ 鎌倉から幕末までは武士はもちろん、庶民も国のトップは将軍という認識だったと思います。本来の国体を戻す根本的思想を水戸学が担ったんですね!
@user-kb9zz2zn8i
@user-kb9zz2zn8i 3 года назад
安島帯刀:わしこそが1番の尊王攘夷者じゃーーー!!!!乱世乱世乱世乱世の英雄
@user-xo7bl6vu8f
@user-xo7bl6vu8f 3 года назад
尊王 攘夷 攘夷vs開国 そして、攘夷の中には即時派と未来派がある、と。 尊王≒倒幕ということなんですかね。そういうふうなことが多かった?幕府恭順でないことの方が多かったのか?公武合体はいわば幕府も尊皇であることを示すことで、尊皇≒倒幕の論理を突き崩して、治安を乱す行動を止めるように仕向けたもの? 水戸藩とくに斉昭や天狗党のいう尊王攘夷というのは、(尊王=倒幕)+即時攘夷という組み合わせだったんでしょうか。そうするとかなり過激ですね。明治維新を成功させた人達は最後の方は尊王=倒幕+開国な感じなんですかね。主力の勢力がどんどん変遷していって、どこかにこだわってたところは結局ひどいめにあってしまう。渋沢はどうだったんですかね。
@user-xo7bl6vu8f
@user-xo7bl6vu8f 3 года назад
水戸の人たちはもともと尊王な幕政、攘夷を考えていたけれども、状況が変わってきて反幕的な人たちも増えていったということみたいね。その間、慶喜はどう考えていたんだろう。明確に倒幕ということをやり出したのは、水戸の人たちではなくて、長州とか薩摩の人たちだったんですかね。そして、そうなったときにはもう即時攘夷では無くなっていた。 紹介してあった一冊目の文献ポチってみた。届くのが楽しみ。
@user-xo7bl6vu8f
@user-xo7bl6vu8f 3 года назад
@@user-cx6jh8ug5e ほんとにそうですね。そんな中で、多くの人が塊のようにしてどっちかに傾いていったとか、それに従わざるを得なかったというようなポイントというか、変節点、結節点みたいなものはもしかしたら推察することができるかもしれず、その辺りまで大河ドラマの進行とともに見ていくようにしていきたいと思ってます。こういうものを整理する方法論的なものってあるんですかね。
@user-xo7bl6vu8f
@user-xo7bl6vu8f 3 года назад
@@user-cx6jh8ug5e おもしろい話ありがとうございます。実際のところ見ていくと、色々でてきておもしろいですね。戦国よりも資料が出てきて、答え合わせ的になるところもおもしろいですね。紹介の本を入手してみます。 幕府と、武士といってもいいのかもしれませんけど、天皇の関係性というのは変遷しているんですかね。麒麟がくるのとき、信長は、天皇?なんじゃそれは、もう変わってもらうしかあるまい、そうじゃろ、十兵衛みたいな感じで、近づいたものの、軽く扱うみたいなことになっていました(創作の世界かもしれませんけど)。それはともあれ、天皇に対して牙を向いた武士もいましたし、絶大な武力を持った人は天皇なんて利用するものだといったことを思っていた可能性もあり、そんな関係性の変遷もどうなっているのか追っかけてみたいです。 追記 鈴木鈴男さん紹介の町田明広さんの本、入手しました。新書で、幕末の攘夷史。読み始めたら、冒頭から尊王、攘夷といった言葉の使い方から入っていて、同じような疑問を持っていたんで、これだーという感じです。答え的なものが出てくるのか、気になるのですが、自分の中にある捉えきれないぼんやりとした疑問も掻き消えてしまわないか心配なレベルでヒットしそうです。
@user-zi3vb5eo4q
@user-zi3vb5eo4q 3 года назад
武士道さん 尊王攘夷・水戸学について解説ありがとうございます。 島津斉彬は 徳川慶喜を将軍の後継者に推していたと思っていて 混乱していましたが そういった事なんですね。 水戸天狗党の討伐軍の大将が一橋慶喜と言うことだったら なんとか理解出来ました。 徳川慶喜で考えずに 一橋慶喜と考えれば良いのか…なるほど☝️
@user-kb9zz2zn8i
@user-kb9zz2zn8i 3 года назад
伊達宗城:斉昭殿に協力したい
@user-xp3jm2dm9k
@user-xp3jm2dm9k 3 года назад
水戸学の源流は明時代の朱子学にあります。この朱子学が理解出来ねば、江戸時代を正しく理解は出来ません。尊皇攘夷はもちろん、鎖国、江戸時代は武士の俸禄が米だったか、新田開発が盛んに行われたか、士農工商の概念に至るまで、大半の出来事は朱子学の考えで説明がつきます。
@gmailj.6690
@gmailj.6690 2 года назад
1852年元旦に水戸徳川家光國の墓、 朱舜水の墓を吉田松陰が訪ねた瞬間から 真の明治維新が始まったと思います。 水戸藩同士の殺し合いの恥隠しで、 いまだに茨城県人が教育を受けず 一番知らないのが最下位県民の由縁。 水戸商店街はシャッターも志も明けて!
@user-px2lb6ue5c
@user-px2lb6ue5c 3 года назад
戦国BANASHI様  素晴らしいお話の解説を有難うございます。ところで一つ伺いたい事が。  武田耕雲斎ら天狗党の面々の処刑は1865年に終わりましたが, さて16:18明治維新の2年前ですか?明治維新は1868年では❓
@user-kb9zz2zn8i
@user-kb9zz2zn8i 3 года назад
水野忠邦:裏でわしが望んだ改革をやってくれ…頼むぞ…この大河ドラマに出れなかったことが誠無念である…グフっグフっ😨🥵😵😑
@CanaHeavy
@CanaHeavy 9 месяцев назад
天狗党の乱はなんとなく二・二六事件の末路に似ている気もします
@takar9316
@takar9316 3 года назад
常陸は従来北朝方の佐竹氏が治めていましたよね。 それが、佐竹氏が秋田に転封させられたことで、南朝方が入り込む余地ができましたよね?
@user-yi5bp9rv3o
@user-yi5bp9rv3o 3 года назад
戦国時代は戦って勝ち取った主権。最終的に明治維新は話し合いで決着する(260年大きな戦がなかったからかな) 歴史はいつの時代もなるべくしてなる。ミスは起こすが最後は正しい道に戻る。 尊王攘夷も正しい道だった。(鎖国も正解ではなかった)その途中で吉田松陰や坂本龍馬が生きていたら…
@user-hy3xt9lv2o
@user-hy3xt9lv2o 3 года назад
尊皇攘夷の話知ってます歴史で習った
@user-bj6ht6mz3b
@user-bj6ht6mz3b 3 года назад
結局開国♪
@user-kb9zz2zn8i
@user-kb9zz2zn8i 3 года назад
松平春嶽:未だわしの登場出番が少ないのだが…💢
@matukawatositane
@matukawatositane 3 года назад
朱子学は酒精分が高い思想と言ったのは司馬遼太郎氏だったか
@user-jy6os6lo6q
@user-jy6os6lo6q 3 года назад
聞いた話なんですが、徳川家と朝廷が対立した場合、水戸徳川家は朝廷側へ立つように教育をされていると聞きました。 なので、徳川慶喜(幕府)が朝敵とされた時には即座に降伏、大阪城から逃亡したのだと。 これって資料にあるのでしょうか?
@toshiyam2853
@toshiyam2853 3 года назад
『昔夢会筆記』という明治になって行われた慶喜へのインタビュー記録からのようですね。政治的に微妙な立場なので、肝心なところをはぐらかしたり忘れたとか回答している部分もあるそうなので、ある意味リアルと言えばそうなんですが、その教えが本当にあったかどうかは、また別物と考えた方が良いかもしれません。なお編集者は、ほかならぬ渋沢栄一さんです
@makoton1000
@makoton1000 3 года назад
あれ?麒麟が来るの時みたいな 気味悪いサムネ?止めたのですか?気味悪いながらも つい見てしまっていたのですが、、、残念です。
@user-kb9zz2zn8i
@user-kb9zz2zn8i 3 года назад
跡部耕雲斎:我らはこれより徳川から離れ、敵方に与す!!そしてもう一度この武田と跡部を復活させて支配するぞ
@user-fg4hb9nu1j
@user-fg4hb9nu1j 3 года назад
斉昭は開国派です。斉昭は攘夷の権化のように言われていますが実は開国派です。今開国をしてしまうと欧米列強に日本を支配されてしまう。アヘン戦争でめちゃくちゃになった中国のようにされてしまうという強い危機感があった。今は国を開ける時ではないと幕府に進言しています。斉昭はペリーが来る2年前に孝明天皇に地球儀を献上しています。世界を知っていました。弘道館で学んだ慶喜も同じ考えでした。
@user-kb9zz2zn8i
@user-kb9zz2zn8i 3 года назад
松平氏:我ら松平一族抜かりなく尊王攘夷に参加することを約束致しとう存ずる!!
@user-ql6zk5pw7q
@user-ql6zk5pw7q 3 года назад
今の日本こそ、尊皇攘夷が必要なのかもしれない
@user-kb9zz2zn8i
@user-kb9zz2zn8i 3 года назад
吉田松陰:尊王攘夷のやる意味がないと言っているものの気持ちが全く理解できん。そして尊王攘夷のやり方が悪いとわしは必ず思えないぞ
@user-vu2ss8gp5m
@user-vu2ss8gp5m 3 года назад
史記は春秋戦国時代の越国楚国の逸話 だったかなぁ? (;`=ω=) ウロ覚え 孫氏絡みの逸話だったような··· 秦国やとキングダム(笑)
@toshiyam2853
@toshiyam2853 3 года назад
中国の神話時代から始まって前漢武帝の頃までの全部を扱ってます。メインテーマは漢帝国樹立に至るまで。秦始皇帝崩御~楚漢戦争あたりが熱い。中国正史の傑作です。司馬遼太郎の「項羽と劉邦」が良い感じでダイジェスト+フィクションで読みやすいですね
@user-vu2ss8gp5m
@user-vu2ss8gp5m 3 года назад
@@toshiyam2853   中国神話は封神演義で十分w 四千年の歴史なんて手におえん キリストのイエスさんで2021年やでw
@namigori6
@namigori6 3 года назад
やるなら、やり切りましょう……笑
@user-kb9zz2zn8i
@user-kb9zz2zn8i 3 года назад
間部詮勝:ペリーさんを早く迎えましょう!!尊王攘夷派をぶっ潰せーー
@user-fz1yl4oi7e
@user-fz1yl4oi7e 3 года назад
水戸藩の保守派、諸生党と市川三左衛門は青天を衝けに出ませんよね⁉️
@user-sw7ch3tv2n
@user-sw7ch3tv2n 3 года назад
ぜひ諸生党・市川三左衛門には出演してもらいたい。ついでに朝比奈弥太郎や鈴木石見守等も出演してもらいものです。私は諸生党の末裔の方々と知り合いですが、やはり諸生党の末裔というだけでいろいろあったようです。ちなみにその方々は「藤田東湖を許さない。」と思っているようです。
@user-kb9zz2zn8i
@user-kb9zz2zn8i 3 года назад
キリスト教のカトリックは悪い教え
@user-bg4qp6hi4b
@user-bg4qp6hi4b 3 года назад
ローマ教会はキリストの唱導した教えから離れて白人の対外支配を助ける手下に様変わりしてしまったからなあ、アジア中南米から見れば敵そのもの。
@user-li6jd2ud4o
@user-li6jd2ud4o 3 года назад
ジョーイがJOY
@jyankuro15
@jyankuro15 3 года назад
明治時代がネット社会なら偏向的な思想論は跋扈しなかっただろうね。
@d.addison7475
@d.addison7475 3 года назад
スピンオフ作品の制作の夢が、なくなりました。鷺山のほうにもどって、余生を過ごそうと思います。ひざまくら、みたらし団子、毒を盛る、毎週たのしかったです。いままで、ありがとうございました。さらばじゃ
@user-xw9yz1st7g
@user-xw9yz1st7g 3 года назад
^^♥♥♥♥♥♥♥
@user-kb9zz2zn8i
@user-kb9zz2zn8i 3 года назад
👎
Далее
Cristiano Ronaldo Surpassed Me! #shorts
00:17
Просмотров 10 млн
第87回日本国紀
8:52
Просмотров 39