Тёмный

志願者激減!関西私大地獄の生存競争2023 

大学イノベーション研究所
Подписаться 22 тыс.
Просмотров 144 тыс.
50% 1

山内と直接話せます。
【ZOOM生講演会、参加者募集中!】
高校生・保護者・教育関係者のための「仕事選び」の超基本知識
passmarket.yahoo.co.jp/event/...
講師:山内太地(教育ジャーナリスト・著述家)
2023/2/20(月) 19:00~20:30
「そもそも仕事とは何か」というレベルから、
「日本の大学に全部行った男」がレクチャーします!
【紹介動画】
ZOOMで進路セミナーやります2月20日(月)夜
• Video
----------------------------------------------------------------------
山内太地先生への講演依頼はこちら
www.renaissance-eyes.com/requ...
----------------------------------------------------------------------
大学イノベーション研究所は学校法人の経営コンサルティングを行い、大学の志願者増加、ブランド力向上、高校の進学実績向上に貢献しています。ご関心をお持ちの学校法人の方は、お気軽にメールでお問い合わせください。秘密厳守でご相談に応じます。初回は無料です。
一般社団法人 大学イノベーション研究所 公式HP
daigakuinnovation.com/
RU-vidチャンネル「メガスタ」
/ @user-zn1ko7ry6y
仕事のご依頼は 山内太地 E-Mail kurikin@juno.ocn.ne.jp まで
山内太地(やまうち・たいじ) 一般社団法人 大学イノベーション研究所 所長
1978年岐阜県生まれ。学校経営コンサルタント、教育RU-vidr。東洋大学社会学部卒業。理想の大学教育を求め、日本全国約800大学をすべて訪問。海外は14か国3地域約100大学を取材し、全国の高校で年間約150回の進路講演を実施。大学・高校の経営コンサルティング業も行う。編集者としては20万部のベストセラーを出し、最も売れた著書は7万2千部。RU-vidは1300万再生、Twitterはフォロワー2万1千人と、様々なメディアを使いこなす。
Twitter:@yamauchityaiji

Опубликовано:

 

6 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 137   
@friendoftaka_p83
@friendoftaka_p83 Год назад
何にせよ、やばくなった私立を公立化して税金投入する事態だけは、これ以上は避けてほしい。
@user-lt9vx4cu7s
@user-lt9vx4cu7s Год назад
へずまりゅう大学が、(見かけ上)ニッコマレベルになる最悪事態
@RockisDead-tp8ob
@RockisDead-tp8ob Год назад
というか、国立大学に吸収したらいい。他の先進国は80%〜100%国立大学だからね。私立大学潰して国立大学増やせて感じ。
@user-re2ko8bd7l
@user-re2ko8bd7l Год назад
少子化で定員割れして潰れる大学も出て来るだろうな!
@NZ-nu3qt
@NZ-nu3qt Год назад
個人の生き方にも通するような話で、勉強になりました。
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 Год назад
わかりやすく、腑に落ちる解説をありがとうございます。 指定校推薦枠の乱発による一般入試募集定員数の減少が、中長期的に大学の価値を落とすという構図の根底にあるのは、そうした大学が高校生から選ばれる大学としての本来の価値(教育分野の魅力、校風、学術界・財界からの評価、就職など)を十分に持ち合わせていなかったということだと思います。
@tsushima0527
@tsushima0527 Месяц назад
山内太地先生‼️ものすごく深く鋭い分析。
@user-dq9ym3iz8d
@user-dq9ym3iz8d Год назад
うちは指定校推薦・公募推薦ありません。100%一般入試で取ります、という私大が出てきて欲しい。
@user-re2ko8bd7l
@user-re2ko8bd7l Год назад
少子化でガキ不足、何処の大学も受験生集めは大変みたい。推薦は謂わば就職の青田買いみたいなもんだな!
@user-cp2wg8nv5m
@user-cp2wg8nv5m Год назад
@@naoyasano8695 東大みたいに一般で入る方が簡単ってならいいんよ😢
@user-ny4ky4sz1t
@user-ny4ky4sz1t 3 месяца назад
苦労して難しい一般入試で入学し、つたのからまるチャペルの下で4年間を思想を練りあげて社会に出て欲しい。
@um3853
@um3853 Год назад
大阪南部や和歌山から電車通学はとても不便、大和大学行くのと時間は殆ど変わらない バイクだと30~40分で行けるけど、電車なら1時間半~2時間掛かる
@seiroukon5867
@seiroukon5867 8 месяцев назад
先生、日東駒専って上位ですかね?どこかの誰かが言ってましたが、東証1部上場企業の新規採用者数合計は、旧制七帝大+一工+早慶の卒業生合計より少ないと指摘されてましたけれど。
@hyoleelee5293
@hyoleelee5293 Год назад
保育系は専門学校になると幼稚園教諭免許取得のために短大通信教育の授業料を別途徴収する専門学校がある。
@nn-hj3yd
@nn-hj3yd Год назад
やっぱり一般入試が「一般的」であるべきだと、みんな分かってるんだよな〜 そして関東でも、大妻や実践あたりもヤバくなりそう……現に日女や東女が推薦出しまくってるし……
@golden_wind5413
@golden_wind5413 Год назад
東京女子の23年度志願者数前年度比がかなりやばい 倍率も低いから間違いなく易化しそう
@user-re2ko8bd7l
@user-re2ko8bd7l Год назад
御三家(津田塾東女日女)の凋落ぶりは凄まじい。嘗ては早慶上智クラスの難易度を誇った頃が嘘の様だ!
@Tora-Tora-Tora-
@Tora-Tora-Tora- 7 месяцев назад
​@@user-re2ko8bd7l 悲しいなぁ
@user-ee5rk9uk5q
@user-ee5rk9uk5q Год назад
息子の高校摂南大学の付属高校です でもみんな関関同立と国公立に行きたいと思います 高校も関関同立と国公立に行かせようと頑張ってます 摂南大学は付属高校なので行く人は優遇されるみたい
@kamikami2941
@kamikami2941 Год назад
一般入試で好く大学にならないといけないと言ってますが、 単純に一般の枠を広げても回復はしないでしょう。 定員割れのリスクもあるし。 人気のない下位私大は立地の不便さとか問題の方が大きいと思う。
@tomoduca
@tomoduca Год назад
私は福岡にいますが、最近、受験志願シーズン前になると、関西の大学の電車内広告がこぞってみられるようになりました。そして、多くは福岡でも試験受けられます!と宣伝しています。必死なんですね。
@user-rh5fk7ji5f
@user-rh5fk7ji5f 7 месяцев назад
福岡には福岡大と西南学院大があるのにわざわざ関西の中堅私大を受ける層は少ないでしょうね。 理系でも国立は無理だけど福岡大じゃ嫌っていう層は北九大等の公立大理系行くか、下宿覚悟で西日本飛び越えて関東の北里大辺りを狙う人が多いイメージだし。
@user-yv7dm3xf5f
@user-yv7dm3xf5f Год назад
東洋は以前入試部長がおっしゃっていた通りいまの高い一般入試率 を維持しながら数学を必須にしたり 1.2教科入試は廃止して4~5教科入試を増やしていく方針に今後期待します。
@chiri7420
@chiri7420 6 месяцев назад
関東学院は偏差値こそ低いけど、話で聴いた同志社と似たところがあって、横浜の地元で数代以上続いている自営業の家が子供をよく通わせるらしい。そういう家は受験戦争で頑張って有名私大へ子どもを通わせねばならない必然性があまりなく、むしろ地元の商売やっている人たちの間のコミュニティを引き継ぐことが大事らしい。そうなると、自分も関東学院に通ってコミュニティをつないでいこう、ということになるとのこと。
@user-ji4uj8qt3y
@user-ji4uj8qt3y 5 месяцев назад
小泉進次郎
@uep1986
@uep1986 Год назад
この先履歴書の学歴には○○大学☆☆学部一般受験入学まで記入する事が常識になりそうですね。それだけ一般組が重宝される時代になるのでしょうか?
@user-yv7dm3xf5f
@user-yv7dm3xf5f Год назад
三重県四日市には国公私立問わず 佐賀県には県立大学を 誘致・設置構想中。
@user-ce5ir3cf4b
@user-ce5ir3cf4b Год назад
研究と受験選抜は別物ですから、桃山学院大学で研究されてる教授たちは気の毒・・。
@sata4775
@sata4775 Год назад
神戸女学院大は30年以上何も改革をしてこなかったので、今がピンチ。ピンチはチャンス。今こそ改革を。一流企業からの評価もまだまだ、高い大学ですので、頑張ってほしいですね。
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 Год назад
就職を意識した学生サポート体制を次々と打ち出してきた武庫川女子大との差は明らかですね。
@sata4775
@sata4775 Год назад
@@for1bammyflashu352 武庫川は確かに、看護師や保育士、小中の先生などわりと、人手不足の分野に力を入れていますよね。 就職先の企業名をみると、まだまだ神戸女学院大の方が良いなと思いました。
@yamayama8367
@yamayama8367 Год назад
関学に引き取ってもらうしかないのか・・・
@user-re2ko8bd7l
@user-re2ko8bd7l Год назад
少子化とは言え名門大学の凋落ぶりは凄まじいな。神戸女学院、大阪女学院。プール学院なんかは閉学したらしいからな!
@user-jp8si3on4s
@user-jp8si3on4s Год назад
昔は結婚のためのブランド大学だった。友人は中学から行きお母さんはそのまま大学まで行って欲しかったみたいだったがたしか」一橋にいきました。
@user-uz1dt4nt5g
@user-uz1dt4nt5g Год назад
地元ではモモガクなんて呼ばない、桃山はピン大。
@caco3573
@caco3573 Год назад
山内さんが、どんなニックネームで読んでもいいと思います。
@user-uz1dt4nt5g
@user-uz1dt4nt5g Год назад
@@caco3573 日本の大学全部回った山内さんだからこそ正確に呼んで欲しい。でないとピン大が可哀想。
@peko3339
@peko3339 Год назад
一般入試自体が減ってるので、中位高校の人も受けないんじゃないかな?それに偏差値50以下の高校は実学主義なので、下手に下位大学とか、文系学部を勧めない気がします。 医療、保育などの国家資格が取れるか、情報・IT系の大学、専門学校を勧めると思いますね。
@remonjiru_otoko
@remonjiru_otoko Год назад
神戸女学院大学700人台ってマジすか?!異次元ですね。
@nondescriptnyc
@nondescriptnyc Год назад
全盛期には関関同立なんかアウトオブ眼中(そうです、その時代です・・・)だったのに、今や正式にBFですからね。神女は旧帝大に迫るブランド力を持ちながら、少子化や女子大不人気への対策を全く行わず下降の一途。経営側の資質が問われますよね。
@user-zg6ff4ei5j
@user-zg6ff4ei5j Год назад
全体的に見て大学偏差値は西低東高になってるからなぁ
@user-wl3ro6st5n
@user-wl3ro6st5n Год назад
やばいなら潔く散って欲しい。そういう意味分からん私立文系が山とあるからMARCHとか関関同立が舐められる。てか大学行くのが当たり前みたいな価値観ってそういう頑張らなくても入れる大学の存在がガチで大きいと思う。
@user-fe5ur7hm4g
@user-fe5ur7hm4g 7 месяцев назад
13:21
@RSVP2050
@RSVP2050 Год назад
龍谷は通学圏外の合格者には20万円補助や滋賀の文系学部を京都市内に移転させます。京産は1年生用の定員10%の室数の大型寄宿舎を新築(2024年新入生用)と資本力のある私大は基金に内部留保が貯まっており、更に駅前の定員未達女子大M&Aするでしょう。桃山学院は手遅れです。関西では、産近甲龍、大阪経済、大阪工大、大和、関西外大、同女、武庫女をターゲット校とした専門塾も出来ています。受験業界が残したい私大と言い換えできます。
@sana-te6iz
@sana-te6iz Год назад
でも龍谷京産はめっちゃ偏差値落ちてるよな 全学部で偏差値50切ったらいよいよやばいとおも
@miji9605
@miji9605 Год назад
京産は逆に今まであの立地で偏差値維持できてたのがすごいレベル まぁ仕方ないわな…
@RSVP2050
@RSVP2050 Год назад
@@miji9605 上賀茂に後戻り出来ない程の巨額投資した政策ミス、ただ、京都市内駅近の定員未達女子大は多く、速やかにM&A実施して、共通教育課程or競合の多い学部を移転しないと、近甲龍となる可能性あり。
@miji9605
@miji9605 Год назад
大分偏差値が下がったとは言え、産近甲龍のブランドはまだ生きてるので都心部に小型キャンパスを作って学部分散できれば再起の可能性はありそうですね
@RSVP2050
@RSVP2050 Год назад
@@sana-te6iz だから、色々対策してるんじゃないですかね。京産は上賀茂ワンキャンパスの呪縛から抜け出る柔軟な理事長に変わらんと危機でしょうな。
@user-ei4pv1ni5q
@user-ei4pv1ni5q 11 месяцев назад
摂南は看板の薬学部の凋落が激しい。昔は薬剤師試験については上位大にも負けないレベルだったのに。それはそれとして経法大は八尾駅前キャンパスで通学が便利になったんじゃないかな。
@76hirapon
@76hirapon Год назад
今年受験の子供が居るのでイロイロ情報収集してましたが、総合・指定校推薦の多い大学は総じてレベルが下がってますね。実際昨年姪っ子が進学した大学(産近甲龍です)では、一般以外で入学した学友ばかりで、一般で入った姪っ子は最初の英語の授業が「be動詞」から始まって驚愕してました。
@mobeau3397
@mobeau3397 Год назад
普通入学前の英語のテストでレベルに合わせてクラス分けされると思うんだけど、姪っ子の実力がそうなのかわざと下のクラスに行ったか。
@76hirapon
@76hirapon Год назад
恐らく先輩の入れ知恵で『レベルの低いクラス入ったら後がラク』とか言われてだと思うのですが、産近甲龍レベルでもボトムはその程度なんでしょね。
@torget68
@torget68 Год назад
桃大、元々高校が作った大学だし。30年前、桃高時代「桃大で良いなら別に勉強しなくても良いぞ」と言われた頃が懐かしい。 就職は強いはずだし頑張ってほしいな
@ev1940
@ev1940 Год назад
約45年前ピン高卒 当時もピン大いった人いなかった気が けど情けなくなったねえ
@user-re2ko8bd7l
@user-re2ko8bd7l Год назад
桃山学院の高校は進学実績はまあまあいいが桃山学院大学に行く卒業生が殆んどいないのが現実だろ。普通に勉強してれば最低でも関関同立位に行くよ!
@user-cb2of8iz2o
@user-cb2of8iz2o Год назад
外外経工佛もやってほしい。
@user-lp8nd4mk6g
@user-lp8nd4mk6g 5 дней назад
これってちょっと考え方を変えると、大人が再受験するのは、メリットアリかな?
@user-jp8si3on4s
@user-jp8si3on4s Год назад
私の年代までは女の子は短大出てればよかったが数年後ぐらいから4年制進学が増えた。短大自体何お学ぶにしても中途半端今じゃ高校卒業扱い」
@user-jp8si3on4s
@user-jp8si3on4s Год назад
そういえば芦屋大学は?中学高校と系列の学校へ行っていた。親の進めで薬大に行った初めから芦屋大学は行きたくなかったのでもう勉強して薬大にいきました。もう少し他大学の進学にも力いれて欲しかったね❗
@user-xb1xs6ny8e
@user-xb1xs6ny8e Год назад
学力、すなわち共通テストで文句ない点数を取ればどこでも行ける。
@user-xr2vh2do6m
@user-xr2vh2do6m Год назад
神戸女学院にとってのまさかって廃校ですか?
@golden_wind5413
@golden_wind5413 Год назад
中・高だけ残るって感じ?
@sana-te6iz
@sana-te6iz Год назад
中高は今も昔も名門ですけど、大学はそこまでではない気が… その辺らフェリスや東洋英和に似てる
@RSVP2050
@RSVP2050 Год назад
関学が救済するか?一度、関学はある女子大を救済して、思いっきりブランド力落ちたので、やらんでしょう。神戸女学院は北野高校や学区トップ高校の秀才女子が入学した超名門やったのにね。
@veoh6991
@veoh6991 Год назад
@@RSVP2050 関学自体がジリ貧なのに女子大を救済するとか無理っしょ てか神戸女学院大が名門って相当昔の話では?今の還暦以上の人あたり
@miji9605
@miji9605 Год назад
神戸女学院は校舎自体はすごいからなんとか生き残ってほしいなぁ
@benz3736
@benz3736 Год назад
結局一般がいなけりゃブランドなんて維持できないってことか
@user-jp8si3on4s
@user-jp8si3on4s Год назад
薬学部もしかり。全国的にあふれかえっている定員割れも多い。
@user-xi5by7hk7s
@user-xi5by7hk7s Год назад
学長や入試広報センターのような部署が、一般で行く大学と意識していても、定員割れさえしなければいいとしか思っていない理事長がいる場合があり、お互いに理解しあえない状態のまま没落してゆくみたいです。
@bitwithfriend
@bitwithfriend Год назад
理系学部が最近増えてるけど 今は社会的貢献企業や地域貢献みたいのが流行ってて若者は理工系に興味を持ってない気がする😅 リケジョだった人の話を聞いてみると  本当はアナウンサーになりたかった! 本当はアイドルになりたかった! みたいな人が結構多くて理系辞めちゃう… みんな技術だけをやりたい訳じゃないしね… 情報系学部はまだまだ大丈夫だと思うけど…
@user-lt9vx4cu7s
@user-lt9vx4cu7s Год назад
情報系は、就活が厳しくなってるみたいだ。
@bitwithfriend
@bitwithfriend Год назад
@@user-lt9vx4cu7s 大学じゃなくても職業訓練やプログラミングスクールでも知識とスキルはそこそこ付く分野だしな🤔 どうなんだろうねぇ?
@user-qt9kg4em5t
@user-qt9kg4em5t Год назад
プログラマーなら専門とかで。
@bitwithfriend
@bitwithfriend Год назад
@@user-qt9kg4em5t 専門学校はスキルが身につきそうだね!
@user-qt9kg4em5t
@user-qt9kg4em5t Год назад
@@bitwithfriend 専門学校は上流の仕様書からプログラムのコードに翻訳する仕事です。 需要は多いです。 逆に上流の仕事ではせいぜいフローチャートまでですね。プログラマーになりたい人は専門で充分だと思います。大学の情報工学に行く人は自分で調べて決めてる人が多いでしょう。
@user-bk5uf4pm5o
@user-bk5uf4pm5o Год назад
無駄な大学が多すぎる。皆が皆大学に行く必要はない。一定水準以上の大学に行けない輩は、くだらない大学で遊ばせておくより早めに働かせたほうが日本経済にとってよい。
@caco3573
@caco3573 Год назад
大学入学して、サンデーマンデーチューズデーをやってるところがあるらしい。卒論は高校生の作文レベルだとか。 私は、昭和55年に始まった共通テストを大学入学資格試験にすべきだったと思います。高校生三年生の夏休み明けに英数国理社で行い、偏差値40以下は就活か専門学校へ行くべきです。言わば日本版バカロレアです。 当時、そうしなかったから自分の名前を漢字で書ければ入学できる程度の大学が増えてしまったのです。
@junfuture1564
@junfuture1564 Год назад
神戸女学院って1980年代以前は 関西3女子大(神戸女学院、同志社女子大、京都女子大)でもトップで 奈良女子大にお匹敵する名門女子大だったと70歳の出身女性の知り合いから聞いた。 なぜこのように凋落したのか?
@onono_imoko
@onono_imoko Год назад
バブル崩壊や大震災があったり、日本全体の経済も30年成長しなかったことと無関係ではないと思います。 神戸女学院はお金持ちの家の子女が通うお嬢様学校だったので。そういう層の家庭が減ったのが一番の理由でしょう。
@user-lg3dl3ge1j
@user-lg3dl3ge1j Год назад
資格取得系の学科があまり無くて教養系メインだから。
@user-hb5kg7qu1n
@user-hb5kg7qu1n Год назад
男女平等化が進んで、パン職⇒寿退社というライフスタイルがオワコンだから。きょうびの金持ちの子女は予備校に金積んで東大京大に行くわな。
@user-im4ln4yo1l
@user-im4ln4yo1l Год назад
総合型選抜が根付かない、ってちょっと残念ですね。 表面的には理想的だし、院試や編入試験の学部入試版みたいな感じに思ったのに。 アレが根付いて、編入や院進も今より増えたら、大学も一年次で入学させて安心、ではなくなるのに。 とはいえ、私自身は一般入試で入ったタイプなので、一般入試が減るのも残念な気はするんですけどね。 ところで、今回の出願者数、隔年現象は考慮されてますよね?
@user-dj9zq6uo2f
@user-dj9zq6uo2f Год назад
こんな中偏差値上がってきてる近畿大学って凄いのか、?
@user-dj9zq6uo2f
@user-dj9zq6uo2f Год назад
@@westvillage321 宣伝ってやっぱり大切なんだね 皆んな宣伝に力入れて近畿大学みたいに偏差値伸び出したら面白い
@tt-rc4um
@tt-rc4um Год назад
テクニックですよ。入学者の実力は変わってないです。
@user-dj9zq6uo2f
@user-dj9zq6uo2f Год назад
@@tt-rc4um 2018年度合格者数上位校の平均偏差値は60.3で今現在2023年度合格者上位校の平均偏差値は64.2です!!
@tt-rc4um
@tt-rc4um Год назад
@@user-dj9zq6uo2f 入学者の偏差値は?あと、その平均偏差値は一般入試だけですか?それとも推薦込み?
@user-dj9zq6uo2f
@user-dj9zq6uo2f Год назад
@@tt-rc4um 推薦抜きですね
@user-vu1es2ol7g
@user-vu1es2ol7g Год назад
なお関関同立は概ね増加の模様。
@golden_wind5413
@golden_wind5413 Год назад
関学立命は難易度が落ちワンチャンサンキン勢が増えて易化するかと
@kuricasta2761
@kuricasta2761 Год назад
関関同立の偏差値が軒並み落ちているのが理由です。以前と比べてかなり入り易くなっています。今後のブランド力低下が懸念されています。
@daijiro-yt9fo
@daijiro-yt9fo Год назад
@@kuricasta2761 少子化と東京一極集中の影響でしょうね 10年後には同志社=偏差値55、関関立=偏差値50ぐらいに易化すると思います
@user-dj9zq6uo2f
@user-dj9zq6uo2f Год назад
近畿大学はむしろ偏差値上がってきてるのが凄い 関関同立に追いつく日が来るのか見どころではある
@veoh6991
@veoh6991 Год назад
@@user-dj9zq6uo2f 近大の偏差値は去年下がって人気に陰りが出てきた 今年の志願者数も前年度比減だし
@kamikami2941
@kamikami2941 Год назад
早稲田とかすでにAOや推薦で4割とって、一般を絞りだしている。 これも少子化を見越した政策じゃないかと思ってる。 総長は東大落ちはいらない、早稲田に来たい子が欲しいと言っているが建前論だろう。
@Tora-Tora-Tora-
@Tora-Tora-Tora- 7 месяцев назад
桃山学院名前かわいいから好き笑
@user-vi8do1jp8l
@user-vi8do1jp8l Год назад
ポンキンカンか、そうでないかで物凄い差がある。
@RockisDead-tp8ob
@RockisDead-tp8ob Год назад
高校大学ビジネスもう要らないね。こんな事してる先進国他にないやろ。そもそも日本みたいな受験戦争もないし。日本の大学出ても海外で通用しないし。
@remonjiru_otoko
@remonjiru_otoko Год назад
神奈川大学も関東学院にやられるかも...
@user-ou1lp1pp5y
@user-ou1lp1pp5y Год назад
現時点だと神奈川大学は日東駒専と大東亜帝国の間、もっと言うと東京経済と同レベルくらいの立ち位置だから基本的に大東亜帝国より下の関東学院にやられることはまずありえないのでは?
@peko3339
@peko3339 Год назад
それはないわ~😂
@user-jy4lm1th7r
@user-jy4lm1th7r Год назад
流石にそれはない
@uta4808
@uta4808 Год назад
まぁピン大やし
@RockisDead-tp8ob
@RockisDead-tp8ob Год назад
摂南は結構真面目な大学だけどね。武庫女も真面目な大学ではあるが、女子大だからな、女子大はあんまり良くない。
@GokoRuri
@GokoRuri Год назад
桃山学院大学?どこやねんそれw関西にいても知らんわw
@galois03
@galois03 11 месяцев назад
関関同立、マーチ未満の私立無くせば?
@user-me8li5su4l
@user-me8li5su4l 11 месяцев назад
早慶未満の私学は必要無し、即ち、関西には私学は必要無し。
@user-sx7zv2sk1c
@user-sx7zv2sk1c 9 месяцев назад
きっしょい学歴厨いて草
@user-qk5nc7zq8z
@user-qk5nc7zq8z 5 месяцев назад
いらないのは私文
@user-mp8jl6zr6r
@user-mp8jl6zr6r Год назад
今、受験生が著しく増加しているのは、国立新宿歌舞伎町大学てますね
@user-es4yj5yz3f
@user-es4yj5yz3f Год назад
愛する母校東洋大学おじさんですね。
@user-nm1ct1vz1l
@user-nm1ct1vz1l 8 месяцев назад
だからなんなのか? そんな自己流の基準での評価は全く社会では役に立たないです。 私は上場企業の人事関連者ですが投稿を見て非常に懐かしさを覚えました。関関同立でさえ大手企業へ行くのは10%は無いのです。 大半は中堅、中小企業です。偏差値の高い大学、低い大学共に同期入社しますが残念ながら実社会そのような形態で出世してません。 社会で活躍していき役職者になった時出身校を聞かれることも多く あり学歴は後からついてくるもの です。まだまだ学閥がある会社もありますがM商事等ごく一部になってきておりかなり変化しています。もっと実社会に対応した投稿が今後視聴者も増えるのではと思います。
Далее
都心に来たのに伸びてない大学
24:00
Просмотров 7 тыс.
Send this to an artist… 😉 #shortsart
00:19
Просмотров 1,6 млн
КРУТОЙ ФОКУС С ШАРАМИ
00:35
Просмотров 517 тыс.
神戸の8女子大 全部定員割れの真相
12:19
佛教大学2023志願者数激減なぜだ
7:24