Тёмный

懐かしの昭和!最近見なくなった!懐かしいレトロな日用品画像 

懐かしの昭和レトロ
Подписаться 23 тыс.
Просмотров 52 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

21 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии    
@渡辺美幸-c8t
@渡辺美幸-c8t Год назад
東日本大震災で全て流されてしまったけど、実家にありました。懐かしさと悲しさで涙が出ます😢懐かしい😢本当に懐かしい😢動画ありがとうございます
@1円顔
@1円顔 Год назад
懐かしい😂あの頃に帰りたい😂
@渚のジョニー-p2j
@渚のジョニー-p2j Год назад
昭和42年生まれです。懐かしい映像をありがとうございます。あの頃の日用品に包まれて生活してみたいですね。
@小川和弥-e2l
@小川和弥-e2l Год назад
懐かしくってなんな涙が出てきます😢
@ひろ-l2h5s
@ひろ-l2h5s 2 месяца назад
手回しの鉛筆削り、かろうじて今も100均で売ってます😊小さなサイズですが便利です 卵スライサーも100均にありますよ 収納ケース懐かしいですね ファンシーケースって呼んでいたような。 食卓カバーも100均にありますね そう考えると100均て懐かしいもので溢れてるのかな?昔は蠅帳って呼んでましたね。 レトロブームとかでアデリアさんのガラス食器もリバイバルされたりして、昭和世代としては懐かしい気持ちになります。
@花兎-h2c
@花兎-h2c Год назад
懐かしーい❕❕🎉
@アスパラトマト-p6u
@アスパラトマト-p6u 5 месяцев назад
郵便ポストや郵便はがきや郵便切手やレターセットや分厚い封筒や分厚い便箋などでした。
@yoynpe
@yoynpe Год назад
私も同世代です。手動の鉛筆削りは子ども達(22歳、18歳)も使ってました。鉛筆入れるとこがプラスチックでした。パタパタ時計、実家にありました。黒電話、停電の時に実家で使うことがあるみたいです。古き良き昭和の頃。戻りたいな。
@sootchh4055
@sootchh4055 Год назад
台湾生まれですが、昭和52年~58年まで日本に住んでいました。いつもこのチャンネルを毎週欠かさず見ています。あの頃は本当によかったですね。
@naok2526
@naok2526 Год назад
おお、私は昭和54~55年辺りに小学生前の頃で高雄、台北にいました。 あの頃はタクシー運転手の方とかホテルの方とか日本語で対応して貰ったのを憶えてます。 台湾も良い時代だったと思います。
@takenoko48
@takenoko48 Год назад
フィルムを写真屋さんに出して現像、出来上がりまでに、1週間とかかかっていた頃もあった。早く見たい、見たいとワクワクして待った。その分、出来た写真に感動😭
@kirisamereimu36
@kirisamereimu36 Год назад
思いっきりブレている写真とかありましたね😅
@takenoko48
@takenoko48 Год назад
@@kirisamereimu36 ありましたね😂 あと、人の顔がぼやけていたり、変な場所に変な影みたいのが写っていたりと、心霊写真っぽいものもよくありました😂
@人見広介-p2b
@人見広介-p2b Год назад
私が赤ん坊の頃、夏だったのでしょう座布団一枚が布団代わり食卓カバー(ハエ帳)が蚊帳代わりにして寝ている写真があります。
@katsu3178
@katsu3178 Год назад
暖かい❤ 懐かしい❤ 今は、何だ冷たい時代に移り変わってしまいましたよね…
@祐一-n7t
@祐一-n7t 10 месяцев назад
今は物が揃いすぎてるからね。寂しい時代になりましたね😢昭和時代は贅沢はできなかったけど、暖かみはありましたね。
@エイトママ-n5m
@エイトママ-n5m Год назад
私も42年生まれなので、同世代で 本当に懐かしい動画を ありがとうございます。 入浴剤でシャワシャワもありましたよね。 衣類洗剤も、全温度チアーが画期的でした。 30cm物差し…手作りの袋に入れてました。 小学校時代を思い出します
@kirisamereimu36
@kirisamereimu36 Год назад
昭和44年生まれです😊
@エイトママ-n5m
@エイトママ-n5m Год назад
私の方が2年先輩でした… ごめんなさい💦
@kirisamereimu36
@kirisamereimu36 Год назад
@@エイトママ-n5m様 いえいえこちらこそすみません、お互い昭和40年代生まれ☺️懐かしアイテムを楽しみましょう♪😊
@森田由美子-p1g
@森田由美子-p1g Год назад
とにかくなつかしい
@mfu8717
@mfu8717 Год назад
昭和60年生まれ、鉛筆削り、現役です💪 花柄のグラスやポット?はお祖母ちゃん家で使ってました👍 チリ紙は、大便する時便器の中に敷いてしろ言われます。 ゆで卵切り確かダイソーでロングセラーだった様な…
@鈴木万利子
@鈴木万利子 4 месяца назад
昭和35年生まれです昭和レトロ゙懐かしいものが沢山あります😊
@user-HARU-65930
@user-HARU-65930 Год назад
米びつ。まだ使っています。 実家で使っていたものをそのまま嫁入り道具としてもらったから年季が入っています。 最低でも30年経っているけど、実家で何年使っていたかわからない。
@半沢尚子
@半沢尚子 4 месяца назад
何もかもが懐かしくて、あの頃を思い出し涙が出ます😭 いい時代でした😊
@nobbon
@nobbon Год назад
花柄家電ありました、使ってましたね!どれも懐かしい!コメント欄足りない位語れますね!
@渡辺美幸-c8t
@渡辺美幸-c8t Год назад
いいね😂
@スーパー隼
@スーパー隼 8 месяцев назад
63歳の黄昏族です。懐かしい映像の世界に見入ってますよ。バスクリンは入浴時の必需品で、CMも好く流れてましたね。そして、竹製の定規は、節目の出っ張りがある不良品も有りました。鉛筆削りも、各クラスに有り、学校の側の文房具店には、どれも欲しがるキャラの削り器や、香り付き消しゴム等、当時は目を輝かせてましたねっ🤗❕
@MrPaix31415
@MrPaix31415 Год назад
懐かしいもの、今でも家にあるもの、使わないけど捨てられない、そんなものたち。 めっちゃ素敵な動画シリーズですね、僕らの世代にとっては! 小学校の算数の教材で使用したのは竹定規でした。 卵きり、ハンドル式鉛筆削り、使わないけど今でもおいてます。 また、祖母宅に行くと、はえちょうって食卓カバーのことを言ってたかな?それとも収納棚だったかな? 4本足テレビ、手動でアンテナ調整して、ほんで傍に安定器?スイッチオンしてからしばらくジーって音がしてたような…… カラーフィルム、メーカーで微妙に色合いが違ったり(^^; 体温計、風邪で学校休んだときにうっかり折ってしまって水銀が零れたこともありました>< いつもながら長文すみません。
@showa-retro
@showa-retro Год назад
素敵なコメントありがとうございます 楽しく拝見させて貰いました また定期的に投稿しますので、コメントを貰えたら励みになります
@れいわバラ色の革命
フジフイルムの写ルンです、発売は昭和61年ですが、平成時代は一気に大ブレイクしてフラッシュ付き、パノラマサイズやハイビジョンサイズ、枚数も12枚から39枚撮りまで、たくさんの種類がありましたね。 しかし2023年現在、調べて見たら今は27枚撮りで一種類しか販売しておらず、かなり値上がりしていました。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 Год назад
写ルンですの類似品は、(一度倒産した後再建された)コダックからも発売されています。
@高木実-n5u
@高木実-n5u Год назад
自分が子供の頃は百円札もありました。髭が二つに割れた爺さん。 あと稲穂の百円玉。穴の空いてない五十円玉もあった記憶。あと、 カミソリのようなナイフ(ボンナイフ?)が文房具屋で五円で買えた。 さらに肥後守とか言うナイフもありました。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 Год назад
稲穂の100円玉は銀貨です。また、穴のない50円玉と穴が空いた大きな50円玉はピュアニッケル製なので磁石に付きます。100円札の肖像は板垣退助です。
@幸江中川
@幸江中川 Год назад
懐かしさに😂したりまくりです。500円札は私も持ってますよ。一枚だけですけどね😊
@kirisamereimu36
@kirisamereimu36 Год назад
サムネのカエルのイス、子供の頃使ってました🥰
@yumstersinc.2755
@yumstersinc.2755 Год назад
手で回す鉛筆削り… ウチではまだ現役です。原理がシンプルなので、壊れにくいんですよね。
@慎吾高杉
@慎吾高杉 9 месяцев назад
電動のはやけに五月蝿くて不愉快だった。
@りゅうがごとく-l3j
@りゅうがごとく-l3j 6 месяцев назад
初めてコメント致します🙇‍♀️ どれもこれも懐かしくて当時を思い出しながら見入っておりました☺️ 今私は古民家をお借りして住んでいるのですが、元の住人の方から昭和レトロな家具をそのまま頂き✨毎日愛でながら暮らしています🥰家の中は昭和レトロで溢れています✨
@まつにゃー
@まつにゃー Год назад
でっかい洗剤(バカでっかい洗剤でしたね……。)アルミのお弁当箱や花柄家電や同じく花柄食器、カーテンその他……。懐かしいなぁー……。
@kirisamereimu36
@kirisamereimu36 Год назад
洗濯洗剤はコップで測る。トイレの紙は確か千枚入ってたガサガサして肌触りの悪いやつでしたね。
@kirisamereimu36
@kirisamereimu36 Год назад
トイレの紙がガサガサした千枚くらいの長いやつ、大箱の洗濯洗剤重くてガサばりましたね😅
@qwqw636
@qwqw636 Год назад
懐かしい品の数々、ありがとうございます。 「バスクリン」の頃は、まだ内風呂がありませんでした。 ハンドル式鉛筆削り、今になって電動式は不便に感じるようになりました。 当たり前ですが、電源が必要なため、今はPC周辺機器が増え、コンセントが何口あっても足りない時代です。 ハンドル式は、万力型の金具で机の端に固定する必要がありましたが、最近の机はアールなどでデザインに凝っているため、上手く取付出来ません。 結局ナイフで鉛筆を削るのが一番と言うことになりました。 竹製の物差しは、本当に昭和生まれしか知らないのでしょうか。
@物申したいしがない日本人
カエルの椅子(緑)、ストーブ、麦茶入れ、その他いろいろ家にあった。45年生まれですが懐かしい。。。毎週水曜日に100円をもらい近所の友達と駄菓子屋に行ってたなあ~。基地とか作ってそこで食べて。。。お金はなかったけど気持ちは豊かで毎日楽しかった。
@はーいしげっち
@はーいしげっち Год назад
赤公衆電話、よく公民館など公共施設にあった。今は、公衆電話自体が見なくなった。
@川野優美子
@川野優美子 Год назад
懐かしいですとくに洗剤たしかにでっかいですね牛乳のせんあけや公衆電話たしかにありましたねいまはスマホや携帯があるので懐かしいです
@えみえみ-w8l
@えみえみ-w8l 18 дней назад
手動の鉛筆削り 鉛筆が小さくなるまで 意味も無く削ったりしてたな😅 水銀の入った体温計 落として割っちゃって その時の水銀を掴もうとしたら 逃げられちゃったな バスクリンのお風呂の日は楽しかったな 思い出すときりがないほど 色んな事が浮かんでくる 懐かしい動画有り難う
@すず-l8m
@すず-l8m 6 месяцев назад
懐かしくて涙が出そう😂 仰る通り、これらがあった時代にタイムスリップして、可愛がって下さった優しいおじさん、おばさん、そして誰より両親を思い出します😢 貴重な動画ありがとうございました😂登録させて頂きました~🥳
@香川裕之-c8p
@香川裕之-c8p 4 месяца назад
懐かしい
@kirisamereimu36
@kirisamereimu36 3 месяца назад
柱時計、ネジ巻きをいつもやらされていました。夜中にボーンとなるのが怖かったです。鳩時計も懐かしいです。
@JADE-m1k
@JADE-m1k Год назад
ゆでたまご切るやつ、家にありますよ!
@ペインビナプワニンメコシュメール
味とぬくもりのある動画😊 世代の流行りも上げて欲しいな⤴️
@いもかつ-d7u
@いもかつ-d7u 6 дней назад
ケロヨンの椅子!家にありました。カラーは緑色。 幼稚園に上がる前の当時、食卓のおかずに届くように、それに座った記憶…バハハ〜イ!
@yoshihikomorimoto6641
@yoshihikomorimoto6641 21 день назад
バスクリン今でもありますよね
@ゆうれん-e9n
@ゆうれん-e9n Год назад
昭和の硝子が好きです。
@ひとりん-m8y
@ひとりん-m8y 5 месяцев назад
かえるちゃん椅子 すだれ 花柄ポット クマさんかき氷器 懐かしい!!
@模範生-n5x
@模範生-n5x Год назад
動画の1:47に撮影されている、花柄家電の炊飯器と保温ポット、東芝・タイガー・象印・ナショナル(現パナソニック)等のメーカーは現存しております故、皆様御存知だと思いますが、動画の前列に並ぶ炊飯器で一番左に在ります赤い炊飯器、どこのメーカーか判りますか?コレ、“エベレスト”ってメーカーです。今では存在しないメーカーの製品が観られるとは感激です。
@takenoko48
@takenoko48 Год назад
エベレスト製の水筒持っていた☺️中が魔法瓶みたいだった😳
@松田正人-t8o
@松田正人-t8o 5 месяцев назад
私の若い時代は電話なんて、警察と役場しかありませんでした。医者などの裕福な家庭にポツポツと電話が設置されたのが、昭和30年代後半からでした。電気掃除機を買う家庭なんて昭和40年代後半でした。皆、貧困で白米を毎日食べるのが夢でした。私は唐芋(標準語でさつまいも)ばかり食べて育ちました。
@うめきち-q4k
@うめきち-q4k Год назад
バスクリン最高!
@人見広介-p2b
@人見広介-p2b Год назад
おまけが付いたシャワシャワも良かった。おーシャワシャワ
@megutan51
@megutan51 Год назад
うちはヤングビーナスだった😂
@東山の金さん-b9p
@東山の金さん-b9p 5 месяцев назад
バスクリンといえば景品でついてきたおもちゃたち こちらのおもちゃ狙いでガキだった私もよく購入していたのを思い出します. 黒電話は目が見えない私にとって一番使いにくかった電話機 その電話機も時代とともに目が見えなくても使いやすい製品へと進化 最近では私も当たり前のように電話機を持ち歩くような便利な時代へと電話機本体も進化しているのです.
@kiss832
@kiss832 Год назад
3:00ちり紙だね。水洗トイレには流せない、汲み取り便所専用だった。朝、学校に行くときは母ちゃんが2~3枚四つ折りにしてポケットに入れてくれた。反対のポッケには70年大阪万博地図イラストのハンカチだったね。
@しがのりやす
@しがのりやす Год назад
竹の定規小学校で使いましたな
@貴鶴
@貴鶴 Год назад
竹で出来た定規は、死んだばあちゃんの尻叩き道具に使われておりました😅 ばあちゃん、止めてくれ。
@成す術尽き果て擬製豆腐
それ(笑)学校の先生(教職員≒特に生活 指導系)もよく行ってたよね🤭😁
@吉野慎介-z7z
@吉野慎介-z7z 5 месяцев назад
花柄のコップ、炊飯器、ポット、麦茶のポット、我が家に有りました
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 Год назад
パタパタ時計(フラップボード式デジタル時計)は、ホンダの初代アコードについてました。
@1円顔
@1円顔 Год назад
ボンナイフで教室で鉛筆削ってたなぁ😂
@半沢尚子
@半沢尚子 4 месяца назад
ボンナイフ懐かしいです😆
@1円顔
@1円顔 4 месяца назад
@@半沢尚子  年がバレそうで…(·汗·)
@mikkami-tabi
@mikkami-tabi 11 месяцев назад
最近、遭遇した物に"ピーピー"と歩くたびに鳴る子供サンダル。懐かしかったけど、うるさかったwww 写るんですは観光地の売店で時々見かけます。 竹のモノサシ、茹で卵切りはダイソーで見つけましたよ。 今も時々見かける丸椅子の座面の真ん中の穴がなぜ空いているのか?疑問ですwww作業工程が増えるだけの気がしてww
@鈴保-g8i
@鈴保-g8i 6 месяцев назад
手回しの鉛筆削り、水銀式の体温計、花柄コップ、竹の物差し、ヒメホーク等今も使っている、鍵が掛かる冷蔵庫、真空管を利用した観音開きの白黒テレビや画面に被せて無理矢理カラーに見せる硝子の板、脱水機がローラーで絞るとシャツのボタンが破壊される洗濯機は昭和40年頃迄有ったと聞きました
@千弥阿部
@千弥阿部 Год назад
蛙🐸のイス 赤?オレンジ以外にも緑がありました。年子の兄貴は緑 おいらは、赤?オレンジ。 おいらは、赤?オレンジが嫌いで緑のに座っていました。
@ふじ-p2o
@ふじ-p2o 3 месяца назад
トイレの籠に入れた紙の上に 小バエの死骸が落ちていることがあって 恐怖だった…
@hylandscape
@hylandscape 11 месяцев назад
30秒で測れる今の市販のデジタル体温計は体温が実際よりかなり高く測定されてしまう。 水銀体温計が一番正確だそうだ。
@ササケイ-j3r
@ササケイ-j3r 5 месяцев назад
ブルーダイヤ ♪金銀パールプレゼント♪ 当たった方いらっしゃいますか?。 現在も、ゆで卵を切る道具は100均で売ってますし、次の画像、 クローゼットハンガー(ハンガーラックカバー付き)も売っています。
@ぽんぽんた-p6t
@ぽんぽんた-p6t Год назад
もう少し滑舌よく話せたら良いと思いますよ!内容がとても楽しいので!
@megutan51
@megutan51 Год назад
竹の定規じゃなくて ものさしじゃないの?
@moshamosha4444
@moshamosha4444 8 месяцев назад
0が書いてあるから定規であってるだろ
@半沢尚子
@半沢尚子 4 месяца назад
ものさしと言ってましたね。 懐かしいです😊
@石崎治
@石崎治 11 месяцев назад
普通に実家でまだ使ってるわ。
@yoshihikomorimoto6641
@yoshihikomorimoto6641 21 день назад
それより古いゼンマイ仕掛け 時計
@yoshihikomorimoto6641
@yoshihikomorimoto6641 21 день назад
100札
Далее
【完全版】第3回昭和レトロな世界展
22:09