Тёмный

戦前の選挙スローガン 

歴としたch
Подписаться 23 тыс.
Просмотров 7 тыс.
50% 1

わが国最古の歴史書物『古事記』は、その編纂の理由に「邦家の経緯」と「王化の鴻基」を挙げて、これをもって政治の根本としています。
邦家の経緯、つまり日本の歴史を知らない人間は、そもそも日本で政治をやる資格がないということですね。
- - - - - - - -
#歴史 #日本 #選挙 #衆議院 #参議院

Опубликовано:

 

5 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 20   
@いつこ-s3y
@いつこ-s3y 2 года назад
凄く魂に響きます✨ ありがとうございます🕊
@ローンウルフ-f5v
@ローンウルフ-f5v Год назад
0:52深いわ
@user-munet777
@user-munet777 2 года назад
戦後すっかり忘れられた精神。 至極真っ当なスローガン。
@焼け石に水-q6u
@焼け石に水-q6u 4 месяца назад
嫁と議員は調べた上でwww やっぱりこういうネタおもしろい
@_______________________...
@_______________________... 2 года назад
4年振りだと…?
@TheSakuraEspresso
@TheSakuraEspresso Год назад
素晴らしい。UPありがとう。当時の標語の簡潔さと説得力よ...現代人は過去であれど優れたものを常に見習わねばならない。
@tactac2939
@tactac2939 Год назад
ガーシー議員をみてこの時代に生きてた人は多分ひっくり返りますね
@マヤ平
@マヤ平 2 года назад
こういうスローガンは令和でも必要
@pktgm0at7dwj38
@pktgm0at7dwj38 Год назад
国民が事なかれ主義に堕落するから、政治が腐敗する。 国民が思慮深く考え行動すれば、善政が興る。 令和の日本人よ目醒たまへ
@smrgiysk755
@smrgiysk755 Год назад
個人的には「売るな魂 捨てるな一票」に一票入れたい
@hk4hk
@hk4hk 2 года назад
今でも通じるスローガンばかり
@味ぽんうまピリ
@味ぽんうまピリ 2 года назад
お帰りなさい!四年!?
@東條英機殿-g3h
@東條英機殿-g3h 2 года назад
久しぶり
@亙中田-q8h
@亙中田-q8h 2 года назад
このころはまだ投票出来るのは男性だけで女性には参政権投票券はなかったんですよね。今の様に女性も政治に参加できるようになったのは戦後GHQの力もあったけど、戦前の平塚らいちょう先生や市川房枝先生達の命がけの婦人参政権運動の力もおおいにあったと思います。
@maxlife1599
@maxlife1599 Год назад
【投票の一瞬は国家の百年】は真理。 スローガンってコトバ最近は使わなくなった気がする。
@jupiter1391
@jupiter1391 11 месяцев назад
世界が見ているこの選挙って選択肢なくね?
@zawmguioc6917
@zawmguioc6917 Год назад
今とこの頃との知的レベルの差がすごい
@user-qm7dx9hs5b
@user-qm7dx9hs5b Год назад
今より凄い
@692036371
@692036371 2 года назад
あの時ちゃんと調べておけば…
Далее
История евреев за 18 минут
17:48
Просмотров 160 тыс.
ВЫЖИЛ В ДРЕВНЕМ ЕГИПТЕ!
13:09
Просмотров 241 тыс.
Noam Chomsky - Why Does the U.S. Support Israel?
7:41
写真で振り返る福井駅前
7:21
Просмотров 28 тыс.
Similarities Between Sanskrit and Lithuanian
22:01
Просмотров 1,9 млн
Tokyo 2009
1:31
Просмотров 46 тыс.
Roger Scruton: Why Intellectuals are Mostly Left
11:56
ВЫЖИЛ В ДРЕВНЕМ ЕГИПТЕ!
13:09
Просмотров 241 тыс.