Тёмный

[改訂]LoRAの作り方(2024年6月版) Stable Diffusion 

Dartois TV
Подписаться 11 тыс.
Просмотров 24 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

30 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 139   
@moccha630
@moccha630 Месяц назад
色々調べてこの動画にたどり着いたけど故郷の方言が聞こえてくる… 無事に作りたいLora作れましたありがとう
@dartois_tv
@dartois_tv Месяц назад
ありがとうございます✨ 次はFLUX.1のLoRAですかね...💧
@ライフ-h2v
@ライフ-h2v 4 месяца назад
ダルトワさんの情報は質が高いから嬉しい
@dartois_tv
@dartois_tv 4 месяца назад
ありがとうございます。 Kohya's GUIがあまりに変わってしまっていて混乱を招かないよう作り直してみました✨
@getton
@getton 4 месяца назад
ちょうど一昨日に改訂前の動画を観ながら「ん~?」ってなっていたところです💦 LoRAは作成する頻度も稀なのでどうしてもやり方忘れるんですよね~ こういう動画助かります!
@コタツ-n6l
@コタツ-n6l 2 месяца назад
1年以上他の人のloraの作り方を見ても上手く出来なかったのにこの動画のおかげで簡単にしかも高いクオリティでできるようになりました! ありがとうございます!
@dartois_tv
@dartois_tv 2 месяца назад
上手くできて良かったです✨ LoRA使えるようになるとまた面白くなりますねー
@ch.1734
@ch.1734 Месяц назад
とっても参考になります!すごくありがたい!!(茶番の掛け合いパート少なめで本題のみだとさらに嬉しいです…)
@dartois_tv
@dartois_tv Месяц назад
ありがとうございます✨
@hilow3394
@hilow3394 4 месяца назад
これは勉強になります! いつか自分でもやってみようと思います!
@RFArcade
@RFArcade 3 месяца назад
この動画の手順に従って無事に自作LoRA作れました! めっちゃ感謝です🥰
@dartois_tv
@dartois_tv 3 месяца назад
おめでとうございます✨ 1回通ちゃえば...あとは調整ですね(この調整がまた沼なのですが💧)
@lime9222
@lime9222 7 дней назад
TagEditorのLoad選択時にエラーを吐く問題が解決したのでメモがてら報告します。 原因はFastAPIで0.112.4にダウングレードすることで突破しました。 TagEditor起動中に別でコマンドプロンプトを起動。 私の場合こちらを入力→F:\dataset-tag-editor-standalone/venv/Scripts/activate そしたら次はこちらを入力→pip install fastapi==0.112.4 その後正常に起動し、読み込んだ画像が表示されない問題も14:37で解決しました。 もし別の問題が発生した場合はコメントいたします。
@dartois_tv
@dartois_tv 7 дней назад
情報ありがとうございます✨ たしかに...自分の環境でも 0.111.0 で動かしていました。 fastapi 0.111.0 fastapi-cli 0.0.4
@峰島-z7v
@峰島-z7v 16 часов назад
解決しました。@lime9222さん、@dartois_tvさんありがとうございました!
@Leonardo-ft3qp
@Leonardo-ft3qp 4 месяца назад
神動画🙏
@zasuko
@zasuko 4 месяца назад
まとめ直しありがとうございます!お疲れ様でした~☺ 新しい技術が出ると、結局人間が考える事多くなるってハナシ 本当にそうですね~💦
@dartois_tv
@dartois_tv 4 месяца назад
ざす子さんありがとうございます✨ もっとラクちんに生きていたいのに、なかなかそうはいかない...💦
@ちとせあかり
@ちとせあかり 2 месяца назад
Pony系で選ぶとloraファイルが出力せずに終わる問題、解決しました! 私の場合、Pretrained model name or pathにanyLoraを使った場合コマンドプロンプトに「output_blocks.2.1.transformer_blocks.0.attn1.to_out.0.bias", "output_blocks.0.1.transformer_blocks.9.ff.net.2.bias", ...」などの単語がズラーーっと出てきました。 Pretrained model name or pathをPonyに変えたら学習が進みました!
@dartois_tv
@dartois_tv 2 месяца назад
AI系のツールはPythonむき出しのツールが多くファイルパスの問題は気を付けてても出ますね。 エラー処理も書かれていないものが多いので、ガチのPythonエラーで終わってしまう💧
@イワサキジュンヤ-u4s
@イワサキジュンヤ-u4s 33 минуты назад
タグ編集まで行ったのに画像選択すると以下のエラーになってしまいました(泣)助けてください! File E:\\kyaya\\lora_train_gui\\model\\angel_american\\14\\8.png is not in the cache folder and cannot be accessed.
@ミツヤアマネ
@ミツヤアマネ Месяц назад
すみません質問です dataset_tag_editorのloadボタンを押すと「Connection errored out.」というエラーが出るのですが、原因がわからないんです 教えていただけると助かります
@dartois_tv
@dartois_tv Месяц назад
なんでしょうね... 127.0.0.1:7860 への接続ができていない場合はそれが原因かと思います。 他のツール(Stable Diffusionなど127.0.0.1:7860を使うツール)は表示できて使えていますか? loadボタンが出てるということは127.0.0.1:7860へアクセスできてるってことですよね...💧
@catfish2613
@catfish2613 Месяц назад
@@dartois_tv 自分も同じエラーが出てしまいます。  DドライブがないのでファイルはCドライブに入れてますがそれが原因でしょうか?
@dartois_tv
@dartois_tv Месяц назад
症状と原因が同じかはわかりませんが... Cドライブに入れるときは、デスクトップとかドキュメントとか、Windowsが用意しているフォルダだとうまくいかないかもです。 Cドライブ直下にtoolフォルダを作って、その中にツールを置いてみてはどうでしょう。
@stepside6696
@stepside6696 10 дней назад
画像でエラーでたので13:40のところを進めて開こうとすると、ModuleNotFoundError: No module named 'print_color'と出てサイトURLすら開けないのですがどうしたらいいのでしょうか?
@dartois_tv
@dartois_tv 10 дней назад
ときどきこの報告があります。 エラー的には print_color というパッケージが無いってことなので、print_color をインストールすると直るかもです。 Pythonパッケージのインストールですが、dataset-tageditor、khoya_ssの該当エラーが出ているほうで、venvを有効にしてからpipでインストールします。 該当するほうのvenvフォルダをエクスプローラで開き、cmdでコマンドプロンプトを起動、 scripts\activate でvenvを有効にしてから、 pip install print_color でインストールできます。 ただ、なぜ print_color が無いのかは原因が不明です💧 もしかしたら正しく初期セットアップできていない(print_color以外が無い可能性もある)かもなので、セットアップをやり直したほうがいいかもしれません。
@らいすはくまい
@らいすはくまい 3 дня назад
Dataset tag editor のスタンドアロン版を使用したのですが、画像が認識されません。しっかりとパス指定もしていますし、画像名も連番にしています(jpg)。settingsでディレクトリの許可もしているのですが、全く認識されません。解決方法がわからないため、助けていただきたいです。
@dartois_tv
@dartois_tv 3 дня назад
コマンドプロンプトに何のエラーが出ているか...を見ると原因が分かりそうですが、最近よくあるパターンは2つです。 ・[WinError 126]で動作しない → PyTorchを2.3.1へ下げる ・fastapiのバージョンが高すぎる → fastapiのバージョンを0.112.4へ下げる この2つは↑説明欄に手順も書いています。 まずは何のエラーが出ているかを見るとよいと思います!
@apoyumsirayu
@apoyumsirayu Месяц назад
dataset tag editorをインストールして起動後に学習用素材のフォルダをコピーし、lordをクリックしたのですがerrorと表示されキャプションが作れません。再インストールしても治りませんでした。どうすればいいのでしょうか?cmdプロンプトを確認すると英語がたくさん表示されerrorが何か所か表示されており最後にurlが表示されたので確認するとUsage Errors Pydanticというページに飛ばされました。解決方法教えていただけないでしょうか?
@dartois_tv
@dartois_tv Месяц назад
状況が分からないですが、順番に見ていきましょう。 まずエラーのTracebackを見てください。 コマンドプロンプトのエラーメッセージにTracebackという項があると思います。その下にはインデントされたFileという行があって、それが終わったところにインデントしていないエラーがあります。 これが実際に停止を引き起こしたエラーです。 左側がエラーのタイプ、コロンを挟んでその詳細が出ています。
@x884
@x884 7 дней назад
Lord時のエラー。Dataset Tag EditorにおけるLord時のエラーはコメントでは見たところ未解決状態かと思われます。ダルトワ様提示のPyTorchバージョンを下げる方法でもLord時のエラー(当方はConnection errored out)は解消できませんでした。さて、エラー勢はどうしましょうか・・・
@dartois_tv
@dartois_tv 6 дней назад
なぜでしょうね💧 とりあえず動作しているパッケージバージョンを晒してみます✨ aiofiles 23.2.1 altair 5.3.0 annotated-types 0.7.0 anyio 4.4.0 attrs 23.2.0 certifi 2024.6.2 charset-normalizer 3.3.2 click 8.1.7 colorama 0.4.6 coloredlogs 15.0.1 contourpy 1.2.1 cycler 0.12.1 dnspython 2.6.1 email_validator 2.1.1 exceptiongroup 1.2.1 fastapi 0.111.0 fastapi-cli 0.0.4 ffmpy 0.3.2 filelock 3.14.0 flatbuffers 24.3.25 fonttools 4.53.0 fsspec 2024.6.0 gradio 4.28.3 gradio_client 0.16.0 h11 0.14.0 httpcore 1.0.5 httptools 0.6.1 httpx 0.27.0 huggingface-hub 0.23.3 humanfriendly 10.0 idna 3.7 importlib_resources 6.4.0 intel-openmp 2021.4.0 Jinja2 3.1.4 jsonschema 4.22.0 jsonschema-specifications 2023.12.1 kiwisolver 1.4.5 markdown-it-py 3.0.0 MarkupSafe 2.1.5 matplotlib 3.9.0 mdurl 0.1.2 mkl 2021.4.0 mpmath 1.3.0 networkx 3.3 numpy 1.26.4 onnxruntime 1.18.0 orjson 3.10.3 packaging 24.0 pandas 2.2.2 pillow 10.3.0 pip 24.0 print-color 0.4.6 protobuf 5.27.1 pydantic 2.7.3 pydantic_core 2.18.4 pydub 0.25.1 Pygments 2.18.0 pyparsing 3.1.2 pyreadline3 3.4.1 python-dateutil 2.9.0.post0 python-dotenv 1.0.1 python-multipart 0.0.9 pytz 2024.1 PyYAML 6.0.1 referencing 0.35.1 regex 2024.5.15 requests 2.32.3 rich 13.7.1 rpds-py 0.18.1 ruff 0.4.8 safetensors 0.4.3 semantic-version 2.10.0 setuptools 65.5.0 shellingham 1.5.4 six 1.16.0 sniffio 1.3.1 starlette 0.37.2 sympy 1.12.1 tbb 2021.12.0 timm 1.0.3 tokenizers 0.19.1 tomlkit 0.12.0 toolz 0.12.1 torch 2.3.1+cu118 torchaudio 2.3.1+cu118 torchvision 0.18.1 tqdm 4.66.4 transformers 4.41.2 typer 0.12.3 typing_extensions 4.12.2 tzdata 2024.1 ujson 5.10.0 urllib3 2.2.1 uvicorn 0.30.1 watchfiles 0.22.0 websockets 11.0.3
@佐藤翼-d1g
@佐藤翼-d1g Месяц назад
とても参考になりました! LoRAの作成方法は何となく理解できたのですが、checkpointをmergeでは無くオリジナルで作成する方法はあるのでしょうか?日本語で解説してるものが見当たらなくて困っています
@dartois_tv
@dartois_tv Месяц назад
だぶんですが、...学習モデルの最初は「教師あり学習」をやるのでここは専門家とそれなりの機材が要るんじゃないかと思います(=基盤モデル学習)。 なので、それでもなるべく最初の最初から作りたいのであればStability社が用意しているv1-5-pruned-emaonly.ckptを元にファインチューニングをする、というのが根本に近いところからの生成になると思います。 でもそれだったらもう画質の高い誰かのマージ済みCheckpointからファインチューニングするのが速いように思います。 また、イメージに近いCheckpointを見つけて、LoRAのような小さなモデルを作ってマージさせるほうがさらに速いと思います。 見当違いだったらごめんなさい💧
@梓川-v3z
@梓川-v3z Месяц назад
参考になりました。ほぼ同じとは思いますがSDXL版も期待します。あと作ったLoRAでは衣装を変えようとしても元衣装の影響を大きく受けてしまうので、その辺の解説もやって欲しいです
@dartois_tv
@dartois_tv Месяц назад
ありがとうございます✨ SDXLの場合(その他SD1.5と違う場合)も手順は同じような感じになります。必要であればVRAM消費が大きくなるのを回避するためパラメータをいじる感じです。 ru-vid.comUgkxR8-QeJx-0bxf42Fmlq5xzHv7LBR49Yd- 衣装だけ変えるLoRAを作るってことですかね...。 これはコピー機LoRAと差分学習でできると言われてますね。 上手くいくかは...わかりませんね💧
@梓川-v3z
@梓川-v3z Месяц назад
@@dartois_tv いえ、衣装込みで作ったキャラLoRA+プロンプト(例:レオタードを着たキャラにナース服のプロンプトを追加)で作成したらレオタード状のナース服を着たキャラになったりプロンプトが全く反映されなかったりするが、他の人のLoRAではちゃんと反映されるので、LoRA作成時の設定に問題があるのかなと。
@dartois_tv
@dartois_tv Месяц назад
たしかにガッツリ分離している(そこだけ効く)LoRAはありますよね(SD1.5でも)。これはどうやってやってるんでしょうね...。 kohya_ssとキャプションだけでできるのか、block(階層)ごとに何か編集しているのか...調べないとちょっとわからないですね💧
@汚にぎり素材-f8i
@汚にぎり素材-f8i 8 дней назад
dataset-tag-editorでloadを押した際にerrorが出てしまいます。解決法などありますでしょうか。
@dartois_tv
@dartois_tv 8 дней назад
エラーは個人環境ごとに任意のものが出るので何とも言えませんが... ModuleNotFoundError: No module named xxxxx 系であればxxxxxをvenvにpipでインストールすると直る可能性があります。 コマンドプロンプトにどういうエラーメッセージが出ていますか?
@汚にぎり素材-f8i
@汚にぎり素材-f8i 8 дней назад
英語のメッセージ送るとRU-vid側から消されてしまいます…
@汚にぎり素材-f8i
@汚にぎり素材-f8i 8 дней назад
エラーの出る動画撮ったので見て頂けると助かります。
@dartois_tv
@dartois_tv 8 дней назад
@@汚にぎり素材-f8i 困りましたね💧 もしPythonのエラーだったら、エラーの本文は最後に出てると思います(1文だけ)。 その上に出てるのは、エラーによって処理できなかった処理がズラ―っと出てるだけです。エラー本文だけでもわかりそうですか?
@汚にぎり素材-f8i
@汚にぎり素材-f8i 8 дней назад
メッセージは自分の投稿した動画に出てくるのが全部でそれ以外にはないんです。
@user_fyu64477
@user_fyu64477 4 месяца назад
ホント助かる。一定以上の情報流したら投稿やめちゃうチャンネル多いけど AI系の情報って常に古い情報が使えなくなるから稼働してる方が需要ある筈
@dartois_tv
@dartois_tv 4 месяца назад
そうなんです、色々古くなっていってます💦 UIとかやり方が変わっちゃって💦
@MrSuika777
@MrSuika777 Месяц назад
わかりやすい説明動画ありがとうございます。 質問がありましてご教示いただけると幸いです。 17:45からのトリガーワードを入力したあとに画像を確認するところで”0.jpg is not in the cache folder and cannot be accessed.”と出ます。 フォルダ内に画像はあって、読み込みまでできているのになぜでしょうか。 Settingではドライブも入力しております。 フォルダのURLに誤りは無く、該当画像も保存されている状況です。
@dartois_tv
@dartois_tv Месяц назад
読み込んだ画像が[x]になっている現象ですかね... 状態がわからないので推測ですが、 interrogateができていて右側にキーワードが出ていれば、表示だけがおかしくて機能はしていると思います(そのままキャプション付けを続行できますが、ちょっと勘がいります)。gradioの表示の問題かもしれません。 interrogateができていない(キーワードが出てない)のであれば、ロードができていないので厄介です。こちらは、パスに含まれる文字(全角文字など)が原因かもしれません。
@MrSuika777
@MrSuika777 Месяц назад
@@dartois_tv ご回答ありがとうございました。 別の方法で試してみます
@ぷぎぃぃ
@ぷぎぃぃ Месяц назад
ModuleNot Found Error:No Module Named 'print_color'と出て開くことができません。どうすればいいでしょうか。
@dartois_tv
@dartois_tv Месяц назад
これがどこで出たのかがわかりませんが... エラー的には print_color というパッケージが無いってことなので、print_color をインストールすると直るかもです。 Pythonパッケージのインストールですが、dataset-tageditor、khoya_ssの該当エラーが出ているほうで、venvを有効にしてからpipでインストールします。 該当するほうのvenvフォルダをエクスプローラで開き、cmdでコマンドプロンプトを起動、 scripts\activate でvenvを有効にしてから、 pip install print_color でインストールできます。 ただ、なぜ print_color が無いのかは原因が不明です。 もしかしたら正しく初期セットアップできていない(print_color以外が無い可能性もある)かもなので、セットアップをやり直したほうがいいかもしれません。
@ぷぎぃぃ
@ぷぎぃぃ Месяц назад
詳しく教えていただきありがとうございます!早速確認してみます!
@teru-uu7ev
@teru-uu7ev 3 месяца назад
トレーニングをさせるとものの数秒で終わってしまって、「要求したアドレスのコンテキストが無効です。」や「正則化画像が見つかりませんでした」等の文字が出てきますが、 これはどういうエラーですかね?
@dartois_tv
@dartois_tv 3 месяца назад
正則化画像が見つかりませんでした、は正則画像なしでトレーニングしているのでとくに間違ったメッセージではないと思います。 要求したアドレスのコンテキストが無効です、こっちは何か不具合が起こってますね💦
@ham_o5509
@ham_o5509 3 месяца назад
動画の通りにdataset-tag-editorのlaunch_user.bat起動してもURLが表示されないんですが原因わかりますか? ModuleNotFoundError: No module named 'gradio'という文が最後に出ます
@ham_o5509
@ham_o5509 3 месяца назад
cmd開いてpip install gradioと入力すれば簡単にインストールできました、同じ症状の方のために書いておきます
@dartois_tv
@dartois_tv 3 месяца назад
gradioが無い...けどインストール行けたようですね✨ Python本体側にも入れられますがvenvのほうにインストールしたほうがよいかもです。 venv\scripts\activate でvenvを有効にしてからpip installするとvenv側にインストールされます✨
@ham_o5509
@ham_o5509 3 месяца назад
@@dartois_tv ありがとうございます!試してみます
@jamfumiya
@jamfumiya 2 месяца назад
同じところで積んでいます・・・。 一応@ham_o5509さんのアドバイスの通り「D:\tool\dataset-tag-editor-standalone」のフォルダをcmdで開いてpip install gradioもやってみました。 自身は以下の文面が表示されます。 raise err OSError: [WinError 126] 指定されたモジュールが見つかりません。 Error loading "D:\tool\dataset-tag-editor-standalone\venv\lib\site-packages\torch\lib\fbgemm.dll" or one of its dependencies. ご教示いただけますと幸いです。
@dartois_tv
@dartois_tv 6 дней назад
@@jamfumiya 返信が遅くてアレですが... WinError 126の対処としてPytorchのバージョンを下げる方法を説明欄に乗せてあります✨ もしかしたらコレかもしれません。
@ジョン-k9s
@ジョン-k9s Месяц назад
Kohya's GUIを開いて何を押してもエラーが出てしまいます。cmdにERROR:Exception in ASGI applicationと出ているのですがどうすればいいでしょうか
@dartois_tv
@dartois_tv Месяц назад
実際にエラーを再現できてないので何ともですが...💧 ASGI系のエラーだとPythonパッケージ、gradioかhttpxのバージョンの問題かもしれません。 ただ特定のPythonパッケージのバージョンを下げる...というのがすでに難しいかもしれません💧 各ツールごとに任意のPythonパッケージがインストールされていて、だいたいvenvというフォルダに入ってます。 venvフォルダを削除してセットアップをやり直す(setup.bat)か、venvを有効にしてからpipで別バージョンを再インストールすると修復できます。 Pythonパッケージのコトを知らないと難しいかもしれません💧
@ジョン-k9s
@ジョン-k9s Месяц назад
@@dartois_tv お返事ありがとうございます。色々と試してみましたが、やはり同じエラーが出ました。一度環境をリセットして最初から挑戦してみます。
@Yuse1ch
@Yuse1ch Месяц назад
​@@ジョン-k9s めも 一旦\dataset-tag-editor-standalone>cmd → venv\scripts\activate で pip list開いてgradio が4.44.0だったら、そのまま「pip install gradio==4.43.0」で一個したのバージョン指定してインストール。 pip listを開いて「gradio 4.43.0」と表示出来てたらダウングレード成功。 後は普通にlaunch_user.batを開けばGUIが使えます。 僕の場合、この時期にこれで起動したので同じ症状の人は治るはず。タイピングミスしてたらすみません;
@加賀真也一返信とかあんまり
@@Yuse1ch おかげさまで解決できました 以下、後続の為の具体的な手順です。 1.コマンドプロンプトを開く: cd \dataset-tag-editor-standalone。 2.仮想環境を有効化: venv\scripts\activate。 3.pip listを実行して、gradioのバージョンが4.44.0であることを確認。 4.バージョンをダウングレード: pip install gradio==4.43.0を実行。 5.再度pip listを実行して、gradio 4.43.0が表示されていれば成功。
@hydadesign2490
@hydadesign2490 3 месяца назад
わたしにはとても分かりやすかったです。ありがとうございます。 モデルをPony系で選ぶとloraファイルが出力せずに終わるのですが、なにかアドバイスがありましたら、お願いいたします。
@dartois_tv
@dartois_tv 3 месяца назад
SDXL(Pony系もそう)のLoRAを作るときはsdxlにチェックを入れてsdxl用で回す必要があります。 ru-vid.comUgkxR8-QeJx-0bxf42Fmlq5xzHv7LBR49Yd- 詳細はこちらに書きましたが、いまのところSDXL用の学習をするにはVRAMが10GB~要りそうです...💧
@hydadesign2490
@hydadesign2490 3 месяца назад
@@dartois_tv ご回答ありがとうございます。ちょっと試してみますね。わかりやすい動画をいつもありがとうございます。
@konsutanthinjohn172
@konsutanthinjohn172 2 месяца назад
こんにちは。 いつも動画ありがとうございます。 kohyaguiをバージョンアップする時は改めてインストールが必要になりますか?
@dartois_tv
@dartois_tv 2 месяца назад
そうですね、基本的にAI系のツールって... ①ツールのコアの部分をgitからダウンロードする ②venv(Pythonのコピー)を構築する ③requirements.txtに従ってPythonのモジュールをダウンロードする みたいな流れになるので、大きくバージョン上がったときは「入れ直す」感じになります。 このとき、別のフォルダに入れると古い環境も新しい環境も両立できるので、SSDに余裕あれば両方動くようにするといいと思います。
@konsutanthinjohn172
@konsutanthinjohn172 2 месяца назад
@@dartois_tv ご丁寧にありがとうございます。 あまり知識がないもので、、、 参考にさせて頂きます(o'ᆺ'o)
@mkubotaiidaitworks1220
@mkubotaiidaitworks1220 3 месяца назад
Pythonのバージョンが3.10.6で、setup.batでエラーとなります Pythonのアップデートは、どのようにしたらよろしいでしょうか? バージョンアップして、Stable Diffusionに影響はないでしょうか?
@dartois_tv
@dartois_tv 3 месяца назад
AUTOMATIC1111 WebUIの最新版v1.10.1+Python 3.10.9で試してみましたが、問題なく動作しているようです。 Pythonのバージョン番号の3つ目の数字はマイクロバージョンといいまして「バグフィックスがあるとバージョンが上がる」とされています。なので3.10.6と3.10.9は機能的には同じ...ということです。 マイナーバージョンのアップデートは、そのままPython3.10.xを入れると今入っているものと置き換わります。 www.python.org/downloads/release/python-3109/ のページの下の方にリンクがあります。
@友裳
@友裳 3 месяца назад
とても参考になる動画ありがとうございます!ただdataset-tag-editor-standaloneのインストールは出来たのですが、画像が表示されません。動画の通りにsettingの変更はしたのですが。。 ほかの解決方法はありませんか?よろしくお願いします。
@dartois_tv
@dartois_tv 3 месяца назад
パスを通してもやっぱり画像が[×]になる現象ですよね💧 これどういう条件でなるのかわからないんですが、たぶん[×]のままでもタグ付けは完了できます(絵が多いとどれがどれかわからなくなる💦)。
@友裳
@友裳 3 месяца назад
@@dartois_tv ありがとうございます!
@銭形-o5n
@銭形-o5n 3 месяца назад
下記で私は解決しました。 「設定」タブで一時画像を保存するフォルダを設定します。「一時ファイルを保存するディレクトリ」にパスを入力し、「一時ファイルを強制的に使用する…」をチェックします
@友裳
@友裳 3 месяца назад
@@銭形-o5n ありがとうございます!試させていただきます!
@yosa8913
@yosa8913 4 месяца назад
VisualC++のインストールの段で、自分の環境だとインストールではなく「修復」となるのですが、これは同じことなのでしょうか?
@dartois_tv
@dartois_tv 4 месяца назад
たぶん、以前にインストールしたVisualC++パッケージが見つかってもう一回入れる、みたいになってると思います。うまくインストールできないときは、一度そのパッケージをアンインストールしてから、もう一度インストールしてみてください。
@yosa8913
@yosa8913 4 месяца назад
@@dartois_tv ありがとうございます。無事にインストールできました😊
@SI-tw9ql
@SI-tw9ql 3 месяца назад
凄くわかりやすかったです。 最後のLORA作成まで行ったのですが、JSONファイルなどはできあがるのですが、肝心のLORA用ファイルが出来上がらず、泣いてます、、、 何が原因でしょうか
@dartois_tv
@dartois_tv 3 месяца назад
コマンドプロンプト側で何かエラーメッセージは出ていませんか? 上手く行かないときは、だいたいエラーメッセージが出るはずです。 あと予測ですが、1番上のタブがLoRA以外になってませんか? Pretrained model name or pathは、実在するチェックポイントを指定できていますか...? Image folder (containing training images subfolders)は、親フォルダのほうを指定していますか...? このあたりですかねー
@SI-tw9ql
@SI-tw9ql 3 месяца назад
@@dartois_tv RuntimeError(f"NaN detected in latents:学習データ用ファイルパス と出ていました。使用してる画像の問題でしょうか。
@dartois_tv
@dartois_tv 3 месяца назад
まず、気になる点は3つあります。 NaN detected in latents:学習データ用ファイルパス 通常このエラーはlatents:の後に実ファイルのパスが出ると思うので「学習データ用ファイルパス」という文字が出ているとすれば、画像ファイルの場所指定が間違っていそうに見えます。 もう1つは、学習に使っているcheckpointのサイズ(sd1.5ならsd1.5、sd2.1ならsd2.1、sdxlならsdxl)が学習に合ってないのかもしれません。 また、.png、.jpg、.jpeg、.webp、.bmp以外の画像も読み込めないので確認してください。 画像やcheckpointが正しく読み込めているなら、 Parameters→Advcanced→Additional parametersに --no_half_vae を追記してfp16のVAEを利用しないで学習すると改善するかもしれません。 (VRAMの利用量がたぶん増えるのでそっちで問題出ると厄介です💧)
@SI-tw9ql
@SI-tw9ql 3 месяца назад
@@dartois_tv 色々ありがとうございます。ChatGptにエラー内容と使用している画像を読み込ませて聞いたところ、原因がわかりました。パスなどの間違いはなく”Mixed precision Whether or not to use mixed precision training.”の設定を”no”にしたところ動きました!素人すぎて見様見真似でやっていたのですが、私の環境ではこの設定でないと動かないみたいです。ありがとうございました!
@Dneko-jc1km
@Dneko-jc1km Месяц назад
うーん。できないです・・・ インストールして起動するところまではできるんですけど、loadボタン押すとエラー吐いちゃいます。 ERROR: Exception in ASGI application なんですけど、どうもバージョンの互換性の問題っぽいですね。 いろいろ最新にしたりバージョン下げたりしたんですけどダメなんで、もうちょっとあきらめモード 何か心当たりありましたら教えてくださると助かります。
@dartois_tv
@dartois_tv Месяц назад
ちょっと深く調べないとわからないですが、 gradio httpx この2つのパッケージのバージョンで問題が出ている人が多いようです。 gradioのバージョンを下げていく...は何か変わるかもですが、下げたら下げたでまた問題が出るかもです...💧
@Dneko-jc1km
@Dneko-jc1km Месяц назад
回答有り難うございます。 この問題、解決できました。 やっぱりgradioのバージョンが悪さしてたようです。 結論から言うと、4.43.0をインストールしたらいけました。 現在最新版をインストールすると4.44.0が入るのですが、サイトのバージョンヒストリーを覗くと4.42.0が最新になっています。ただ、4.42.0を入れても動きません。4.43.0じゃないと動かないみたいです。 バージョンを1つづつ下げてやってみるのが大事ですね。 ひとまず他の問題も出てないので安心しました。
@dartois_tv
@dartois_tv Месяц назад
おー、よかったです😊 4.43.0はもはや運ですね💧
@ZRX-II-zs8fq
@ZRX-II-zs8fq Месяц назад
dataset-tag-editorを起動しようとするとエラーを吐くのですが解決法は分かりますでしょうか?(´;ω;`) 以下エラー文 Traceback (most recent call last): File "D:\dataset-tag-editor-standalone\scripts\launch.py", line 90, in prepare_environment() File "D:\dataset-tag-editor-standalone\scripts\launch.py", line 84, in prepare_environment import devices File "D:\dataset-tag-editor-standalone\scripts\devices.py", line 3, in import torch File "D:\dataset-tag-editor-standalone\venv\lib\site-packages\torch\__init__.py", line 148, in raise err OSError: [WinError 126] 指定されたモジュールが見つかりません。 Error loading "D:\dataset-tag-editor-standalone\venv\lib\site-packages\torch\lib\fbgemm.dll" or one of its dependencies.
@dartois_tv
@dartois_tv Месяц назад
↑動画の説明欄に「PyTorchのバージョンを下げる方法」を追記しました。 Windows環境でPyTorch2.4をインストールするとPythonからimoprt(呼び出す)できなくてWInError 126が出ている場合は、バージョンを下げることで動作する可能性があります。 このあたりどうですかね...
@ZRX-II-zs8fq
@ZRX-II-zs8fq Месяц назад
@@dartois_tv ありがとうございました! 無事、起動に成功しました! これから遊んで見ます、本当にありがとうございました!
@忘れ咲き
@忘れ咲き 2 месяца назад
dataset-tag-editor-standaloneのlaunch_user.batを起動すると下記の文章が表示され、起動できないのですが原因はなんでしょうか? OSError: [WinError 126] 指定されたモジュールが見つかりません。 Error loading "D:\tool\dataset-tag-editor-standalone\venv\lib\site-packages\torch\lib\fbgemm.dll" or one of its dependencies. 色々調べてもみたりしましたがわかりません……
@dartois_tv
@dartois_tv 2 месяца назад
エラーの感じからするとWindows環境に依存するエラーのようです。 いまから書くことは少し難しいかもしれません💧 (1)エラーが示す上記パスにfbgemm.dllが無い場合は、venvにあるPyTorchをアンインストールして再インストールすると修正されるかもです。 (2)fbgemm.dllがちゃんとある場合は、Visual C++再頒布パッケージをインストールすると修正されるかもです。 Visual C++再頒布パッケージ learn.microsoft.com/ja-jp/cpp/windows/latest-supported-vc-redist?view=msvc-170 は、Windows上でinsightfaceとかを動かすのにも必要になってくるのでAI関連のツールを使う場合は入れておいたほうがいいです。 64bit版のWindowsを使っている場合は最新のX64版を入れます。
@忘れ咲き
@忘れ咲き 2 месяца назад
@@dartois_tv fbgmm.dllはありました。visual C++もインストールしました。 動画と違うところがあるとすれば、Visual C++をセットアップ完了したときに、再起動する必要がありますの文章が出ずに、閉じるボタンしか表示されないですが関係あるでしょうか?
@dartois_tv
@dartois_tv 2 месяца назад
@@忘れ咲き VC++再頒布パッケージはたいてい再起動来ると思いますが...更新対象のファイルがシステムで使用中でなければそのまま終わるかもしれませんね...
@Hikaru0327-Python
@Hikaru0327-Python 2 месяца назад
僕の場合は「libomp140.x86_64.dll 」というファイルをダウンロードし、system32フォルダに配置することで解決しました。コメントにURLを貼ることができないのですが、ファイル名で検索するといろいろな説明が出てくると思います。
@dartois_tv
@dartois_tv 2 месяца назад
別件で調べものをしていて↑のエラーが出る条件がひとつ見つかりました。 「PyTorch2.4.0を使おうとすると単にimportに失敗する」というもの。これはpython→import torchで失敗するので2.4.0は何かの条件でWinodwsで動作しないのかもです...。 PyTorch 2.3.1だと動作するので、PyTorchのバージョンを下げると改善するかもしれません。 2.3.1+cu118や2.3.1+cu121はimportできます。
@dvj010
@dvj010 Месяц назад
いつもありがとうございます。 dataset-tag-editor-standaloneインストール後にLoadの段階で「connection errored time out」のポップアップが出て止まってしまいます。 「requirements.txt」も下記の内容で余計な行が幾つかあるのですが、それが影響している感じでしょうか。 gradio==4.28.3 transformers>=4.27.4 requests pillow numpy torch>=1.7 torchvision tqdm timm>=1.0.8 print-color
@dartois_tv
@dartois_tv Месяц назад
最新のrequirements.txtはこんな感じなので、 github.com/toshiaki1729/dataset-tag-editor-standalone/blob/main/requirements.txt もう一度、全部をgitから落としてきたほうがよいかもです。
@dvj010
@dvj010 Месяц назад
@@dartois_tv gradioのバージョンを最新にしたらいけました!ありがとうございました。
@dartois_tv
@dartois_tv Месяц назад
gradioのバージョンを最新 これもよくあるヤツですよね...下げないといけないときもある💧
@dvj010
@dvj010 Месяц назад
@@dartois_tv流動的でむつかしいですね。いつも大変助かっています。
@hypertetu
@hypertetu 4 месяца назад
OneTrainrでのLoRA作成レポートもお願いします
@dartois_tv
@dartois_tv 4 месяца назад
One Trainer!これ気になって触ってるんですが、なんかconcept(学習元画像指定)がおかしくないですかね...。フォルダの中の全部が使われてない気がする。 conceptの挙動のナゾが解けたら動画にしてみようと思います✨
@hypertetu
@hypertetu 4 месяца назад
@@dartois_tv ありがとうございます! Stablity Matrixで導入は簡単だったのですが、細かい挙動まではよくわかりませんでした お時間があったらよろしくお願いします
@特上ハラミ-x4i
@特上ハラミ-x4i 3 месяца назад
GPU使ってくれない問題が再発して困ってます。torchはGPUは2080tiを認識してるようなんですが。
@dartois_tv
@dartois_tv 3 месяца назад
torchとCUDAとcuDNNのバージョンが関係していると思います。動作中の環境を調べるには以下の手順があります。ちょっとややこしいです! ①kohya_gui.pyが起動するときのログ 4行目に「Torch 2.2.1+cu118」のように+cu付きのバージョンが出ているかを見ます。 ②PC全体のCUDA環境 コマンドプロンプトからnvcc -Vを実行するとCUDA ToolKitのバージョンが、nvidia-smiを実行するとドライバのCUDA対応バージョンが出ます。 ③venvのtorch環境の詳細情報 kohya_ssフォルダで、venv\scripts\activateでvenvを有効にして、python -m torch.utils.collect_envを実行するとkohya_ss実行時のtorchの環境の情報が出ます。 動作させるtorchのCUDAバージョン
@特上ハラミ-x4i
@特上ハラミ-x4i 3 месяца назад
@@dartois_tv ありがとうございます。おっしゃる通り勝手にtorchがアプデされて相性問題が原因みたいでした。SDXLの設定も不安なので相性調べてみます。
@マルコ-n7i
@マルコ-n7i 4 месяца назад
kohya’sGUI が入らないから 何でー? と思ってたらpythonが3.12…… メンドクセェ事になってて凹んでマス……
@dartois_tv
@dartois_tv 4 месяца назад
pythonって複数バージョンをインストール(3.12.0があっても3.10.9を入れる)して、venv作るときに「どのpythonから作るか」を指定できる!...って記事が多いですが、実際にはバージョン指定するとエラーになって個別のvenvが作れないですね...なぜじゃ。 そもそもツール毎にvenvを手動で作るってのが普通は難しい作業ですね💦
@マルコ-n7i
@マルコ-n7i 4 месяца назад
@@dartois_tv 複数バージョン入れるのもヤなので、ちょっとtraintrainで挑戦中デス……
Далее
Warum Linux schöner ist als macOS und Windows
18:42
Просмотров 375 тыс.
CUTE FACES ANYWAY Stable Diffusion
11:53
Просмотров 13 тыс.
I turned into a cute girl in realtime. Here's how
26:24