Тёмный

放課後等デイに通って1ヵ月。良かったことや問題点、行ってからの様子は? 

あっちゃんファミリー
Подписаться 245 тыс.
Просмотров 116 тыс.
50% 1

学校の代わりに社会性を育てる場所を求めてデイに通い始めました。小学生の発達障害の療育について思うことを話してみました。
▼Francfrancの加重ブランケット
a.r10.to/huLlfy
━━━━━━━━━━━━━━━
関連リンク
━━━━━━━━━━━━━━━
■こっちゃんアニメ
/ @kocchan-anime
■ふわふわこっちゃんねる
/ kocchan
■すっちゃんゲーム
/ @succhan-game
■Instagram
/ fuwafuwacotton5
■TikTok
/ asuna.suzuka
■Twitter
/ fuwafuwacotton1
【動画の目次】
0:00 デイに行く前の様子
2:03 デイへ送る
2:40 デイから帰る
4:58 デイの良かった事、今後の事
9:01 夜の様子
音楽協力
BGMer: bgmer.net/
DOVA-SYNDROME: dova-s.jp/
#ASD #発達障害 #小学生

Опубликовано:

 

5 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 212   
@toratora931
@toratora931 Год назад
中学入学前に午後登校とかデイ優先とか決めなくてもいいと思いますよ。あっちゃんは今が楽しいからそう考えると思いますが、親が支援級の先生方を諦めるには早すぎます〜😂中学校も楽しめるといいですね😊
@user-ky3zj6ts4e
@user-ky3zj6ts4e Год назад
同感です
@ma-wz3wu
@ma-wz3wu Год назад
学校終了後、1人でバスを利用して通所する中学生もいます! それでも時間的には少ししか居れないですよね💦 また放デイは名前の通り、放課後や休みの日に通うことを前提としていることが殆どです💧 放デイも子どもの居場所ではあるのですが、家庭や学校・社会での困り感を減らしたり、強みを活かせるように療育を行っています! なので中学校の早退では無く、中学校と放デイの連携をこまめにしてもらえるように伝えて支援を統一し、中学でもなるべくあっちゃんにあった支援を行えるようにすることも1つの手段だと思います! 放デイばかりに気持ちがあると、成人して放デイを卒業した時にキツいと思います🥺 学校の先生も特別支援教育を必修で大学で受講しているので、療育の専門では無いものの、知識はあると思います。 ただ、学校は学習メインだったり人数が多かったりで支援が行き届かない場合があるのだと思います🥲 中学の先生と相性が良いといいですね🌸
@user-bv1np8cf1p
@user-bv1np8cf1p Год назад
中学を午後(起立性調節障害のため)から行って、早退してデイはさすがに学業の遅れとか心配だなぁ…中学を午前から行けるようになったらデイ行くとかも良いかもしれませんね。
@user-rx9wz1ws9k
@user-rx9wz1ws9k Год назад
土曜日や中学校が早く終わる日、夏休み等の長期休みの時に通われるのはどうですか? 入学してしばらくは中学校の生活に慣れることでいっぱいになるかもしれませんね。 中学校に慣れて落ち着いてから、その時のあっちゃんの様子なども含めて、改めて考えるのはどうでしょう?☺️
@sorakun_channel
@sorakun_channel Год назад
放課後デイ楽しく通えることができてママさんも一安心ですね!! でも他の方も書かれてますが放課後デイ優先で中学校早退は辞めたほうがいいかと思います あっちゃんに合って中学校や自宅から近く送迎有の放課後デイあるといいですね
@riichobittochannnel5286
@riichobittochannnel5286 Год назад
私の娘はデイを利用してたんですが、お母様のお話を伺うと、あっちゃんの気持ちを優先するのも大切ですが、それよりも高校の事と考えてデイの為に学校を早退するのは辞めておいた方がいいと思います。
@user-vs5ki6nh1e
@user-vs5ki6nh1e Год назад
別にそれはあっちゃんファミリーの自由じゃないの?
@miyu3433
@miyu3433 Год назад
中学の支援級に通い出してみて馴染めればそれでも良いと思いますが、 やはりなかなか馴染めない、デイの方が自分らしく体調良くいられるということであれば 学校にも状況を話し、相談した上で 早退してデイに行くのもありだと思います。 あっちゃんは小学校以外の場所を見つけるのに何ヶ月もかかりましたが、 ようやく馴染める場所を見つけたので 楽しく社会との関わりを持てる方法を すぐに切っては欲しくないなと願っています。 4月からも何かの形で学校かデイに通うことが出来るといいですよね。 いつも応援しています。
@Madosan22
@Madosan22 Год назад
いつも素敵なご家族だなぁと拝見させていただいております。 私自身も職員として日々支援に携わって約10年ほどになります。 学力がとか、学校は行く方がいいとか意見もありますが正解はないと思います。しんどいと感じる環境下でも行くことやることに美徳と感じているのは、大人だけです。私自身も教員免許も保育士経験もありますが、歴史が深い分、考え方もまだまだ古いと感じます。二次障害となるケースも少なくないです。人と違った生き方をすることは、後ろ指を刺されることも多いですが、ぜひあっちゃんやすっちゃんの「やりたい」の言葉に耳を傾けて全力でサポートしてあげてください。心は子どものうちに大きく育ち、形成されます。学力は別の機関でも補えます。あっちゃんのペースに合わせたライフバランスの中で、たくさんの経験と自己肯定感をあげてくださいね。
@hh-vs5ug
@hh-vs5ug Год назад
中学に進級すると環境がガラッと変わるので放課後デイとの両立は最初は厳しいかもしれませんね。慣れてから放課後ディがいいかもですね。両立して行くのは疲れるかも。
@user-lh8rr1ez1m
@user-lh8rr1ez1m Год назад
中学は忙しいので気分転換で小学生に混じって時間の取れる日に通うのもありかもしれませんが、今後の事を考えた上で中高生向けのデイサービスを探しておきたいですね。年齢があがるとあっちゃん自身が居づらくなるかもですし😢 探すには何かは妥協しないとならないと思います。
@user-tk6zm3nu8i
@user-tk6zm3nu8i Год назад
めまいが酷いのは病気みたいなものなので、お医者さんに相談したら対処療法として薬は出してもらえるかもしれませんね。大人でも自閉症自体は完治することはないですが、神経症状があまりに辛いなら出してもらえますよ。精神科と脳神経内科では薬もまた違いますね。 お医者さんのHPから一部抜粋します↓ めまいがないときには、聞こえや体のバランスの機能は正常で、脳波にも異常はみられません。聞こえの検査では異常はないのですが、耳鳴りや耳がこもった症状を訴えるお子さんもいます。前回解説した、前庭性片頭痛とも関連が深いめまいで、実際にめまい発作時に片頭痛様の頭痛が合併する場合もあります。また、しばしば、起立性調節障害と合併するようです。乗り物酔いをしやすい子が多く、片頭痛と共通する性質といえます。遺伝的な背景もあるものと思われます。治療としては、片頭痛の予防薬である、塩酸ロメリジン(ミグシス®)というお薬がよく使われます。子供にはイブプロフェンを処方します。 (脳神経内科) 実際、耳からの神経炎がかなり激しいので痛いですね😅普段の晴れの日を1とすると梅雨時や(自己基準で)2月は4くらいに酷くなったりしやすいですので常備薬は持っておかないと身動きできなくなりますよ。あっちゃんは寝込む程度なので常に5ですね。服薬でこれが2や3(ノイズキャンセリング着用と服用で日常が送れる程度)に軽減できればいいですね。定期通院は継続しておいた方が安心ですね。関係施設への連絡調整も必要ですし、薬の管理もお願いしなければいけません。通院の際にも主治医には細かい症状や程度も伝えるので、記録も必要です。春までにやることはたくさんありますよ。 ※耳や目等他に異常が見つからなくても目眩や聴覚過敏が出るなら神経が刺激に対して過敏になりやすい理由があるのかな?と個人的に思っています。プチてんかんみたいな自覚があるのも三叉神経痛からの痛みなら分かる気もしています。血圧は一度も引っ掛かったこともありませんし。
@user-kc6io8zf1k
@user-kc6io8zf1k Год назад
現在中学生です。わたしは、小学校四年生から放課後等デイサービスに通っています。でも、中学校に上がったぐらいの時に、小学生の子が多いことで先生とコミュニケーションを取って帰るみたいな感じだったので、高学年の方が多いとこをさがして、通い始めました。高学年の方が多いデイは、いろんな子達と話せるようになって、楽しく過ごせるようになりました! あと、わたしは、小学校の時に不登校になり、なかなか学校に行かれなくなってしまって、ふれあい教室に行きました。現在中学校でもふれあいです。ふれあいは、勉強をすることも出来るし、疲れてしまったら、少し休憩をすることも出来ます。私の学校のふれあいでは、ピアノや、ドミノ、トランプなどが出来ます。体育館が空いている時間なら、体育館で運動をすることも可能です。あと、3時間目以降からは、帰ることも可能です。 わたしは、で花や、イチゴなどを植えて水やりもしました! 学校だけでも疲れてしまうならふれあいみたいな居場所もいいですよ! でも、ふれあいは、自主勉強なので、自主勉強が苦手な子は、しんどいかもしれません。 ふれあい教室は、何時からでも登校ができます。なので朝早く起きれない子でも大丈夫です。わたしも朝早く起きれないので11時くらいから行ってます!少しでも参考になると嬉しいです!
@sugar2649
@sugar2649 Год назад
小学校の卒業式は出席しますか?どんな式服を着るか気になります❣️
@reisaitou1065
@reisaitou1065 Год назад
中学は忙しいし早退したら、成績表に響くと聞いたので、私は休日でも家にいました。又高校の友達には土曜日のみ放課後等デイサービスに通ってる人は居ます。後中学は課題も多いので両立は大変ですあっちゃんも頑張って下さい
@87nagihana34
@87nagihana34 Год назад
こんにちは。学校から施設への送迎があると、すっちゃんのフリースクールの送迎がしやすいかなと思います。放課後は時間が短いけれど、日中一時で土曜日に預ける事ができれば土曜日に預けても良いと思いますよ。
@user-hm7me2jp9q
@user-hm7me2jp9q Год назад
あっちゃんの両親って、ものすごく、子供思いですよね、頭が下がります。こんな、子供に寄り添ってくれる親素晴らしい。1日、ほぼ、子供のスケジュールが生活になってる。私は放ったらかしで育ちましたので、、。
@user-eh9oe5jl8m
@user-eh9oe5jl8m Год назад
学校あってのデイって感じはしますけどね〜! 中学校はまだ義務教育ですし😊 中学校も楽しく通えたら良いですね♪
@beautifultree313
@beautifultree313 Год назад
うちの娘のデイは送迎があったので中学玄関まで迎えにきてくれて帰りは自宅に送ってもらえましたよ それでも、放課後に行くとなると4~5時終了で滞在1時間でした なので、中学生の子は春夏冬休みに利用する子達が多かったです 長期休みの利用は普段放課後ではできないみんなで外出体験などのイベントもあり楽しかったようです 中学校の放課後難しいのであれば例えば、週に1回金曜日だけ給食の後早退にして毎週デイに通うなど行ける日を決めてみてはいかがでしょうか?☺️
@user-wg3vt2mg8t
@user-wg3vt2mg8t Год назад
娘も放課後デイに行っています。 学校やおうち以外にも、居場所があるのは良いことだと思います。 放課後デイも、不登校支援や中学では成績をつけるように単位を取れるところもあるようです。 是非、調べてみてください。
@user-qs9nb5co7n
@user-qs9nb5co7n Год назад
長文になることを先に申しておきます。 自分はあっちゃんとは違いますが、産まれつき障害を持っております。中学では一応養護学校に通っていました。その点に関しては親が中学の校長に話を通して理解して貰って通わせてもらっていました。 現在なら説明すれば通わせてくれると思うのですがね。確か「法律で障害者保護法があったはず」
@user-ey9ix9zb8i
@user-ey9ix9zb8i Год назад
放課後デイでアルバイトしながら保健室の先生になるために大学に通っている者です。 支援級も基本的に専門の先生です。中学や高校みたいに国語の先生、数学の先生のように特別支援の先生として専門の教員免許を持ってる先生が在籍しています。なのでしっかり専門のプロの方が学校でも関わってくれますよ。私は保健室の先生になるために大学に通っていますが、必修の授業で特別支援教育があります。特別支援学級に通うような子どもについての勉強をどの教科のどの立場の教員もする時代になりました✨ 学校の代わりに放課後デイという考えは少し難しいな〜と思います。😢 放課後デイはあっちゃんが過ごしやすい環境を整えていると思いますし、あっちゃんの長所等を伸ばすような関わり方をされていると思います。 支援級は、簡単に言うと自立や他者と共存して生きて行くことを目標としています。(フワッとした説明ですみません🙏) 支援級と放課後デイ、2つをうまく使うためにはそれぞれの役割を持たせて通う方がいいのかな〜と思いました。元々それぞれ全く違う目的のものになるので!支援級と放課後デイの方針が似ていればより過ごしやすそうですね! あっちゃんすっちゃんの気持ちを優先するママさんパパさんの考え大好きです!!!
@user-pw5qf9eo5d
@user-pw5qf9eo5d Год назад
私もあっちゃんと同じADHDの不注意優勢型とASDを持っています。デイには小3~高1の現在まで通っています。小3~小5までは学童の代わりとして通っていたので遊びメインでイベントの多いデイに通っていました。しかし、将来の自立や就職等のことを見据えて小6~就労準備型放課後等デイサービスに通っています。そこでは、あいさつやマナー、プログラミング等の社会で必要なことを楽しみながら学んでいます。もしかしたら、あっちゃんに向いてるかもしれません。
@milkchococaramel
@milkchococaramel Год назад
私自身にも障害があり中学生から放課後等デイサービスを利用していました。私が通っていたデイは学校までデイの先生が車で迎えに来てくれて帰りはデイの先生が家まで送ってくれるという送迎付きのデイでした。土日祝や長期休みも送迎があります。私も慣れるまで緊張したりお腹が痛くなったりしましたが、慣れてくるととっても楽しくてデイに行くのが毎回楽しみでした❤私は3か所のデイを利用していたのですが、1つは家から遠かったので途中で辞めてしまいましたが高校卒業まで2つのデイは通う事が出来ました❤デイは私にとって「家」みたいな存在でした。デイを卒業してからもたまに遊びに行っていたのですがコロナが流行りだしてから行けていないのでまた行きたいなと思っています😊 あっちゃんも笑顔で「楽しかった」と行ってくれてデイでの活動もあっちゃんに合っていて良かったです😊あっちゃんが通っているデイは送迎付きのでいでは無いのですか?デイも事業所によって色々違うので、あっちゃんに合った所であっちゃんの事を理解してくれる方がいる所で楽しく過ごして欲しいなと思っています❤ 後中学生と高校生だけが利用出来る「就労準備型放課後等デイサービス」というのもあります。中々数は少ないですしあっちゃんが住んでいる地域にあるか分からないですがもし良かったら調べてみてください😊
@mikuhai
@mikuhai Год назад
学校後のデイはキツそう…体力的に。 私はASDではないけど軽度のADHDで、現在高校生だけど学校から帰ったら何も出来ないくらい疲れ果ててる…
@user-xp3tz2rm6v
@user-xp3tz2rm6v Год назад
実際に中学に通ってみて、結果的に放デイのために早退する日があっても良いと思います。本人に無理がなく、居場所があるのはとても良いことなので🙂。でもまだ入学していない段階で早退を決めてしまわなくてもいいかなとも思います。(月毎に先に申し込み必要なのもあると思いますが。)偉そうですみません💦。中学校が思いのほか楽しいかも知れないし、またそうだといいなと思います。中学校生活が楽しみになると良いですね☺️。もうとっくにされているかもですが、お気に入りの文具とかを新しく揃えるとか良いと思いますよ🥰。 あっちゃんの笑顔が輝く日々が続くように、心より応援しています☺️。
@tarakoudongasuki
@tarakoudongasuki Год назад
放デイという楽しいと思える居場所ができて良かったと思う半面、勉強面を考えると支援級との両立が難しいですね… オンラインの自宅学習でも知識等の習得は可能だと思いますが、集団としての学びも将来を見据えると大事になるかなと思いました
@mimi-um7zm
@mimi-um7zm Год назад
1歳の娘のお昼寝の時間によくあっちゃんファミリーさんの動画を見ています😊娘の寝顔を見ながら、ずっとこの子の1番の味方でいたいし、笑顔を守りたい、壁にぶつかった時は色んな選択肢を与えてあげられる親になりたいなぁならねば!と思いました。ママさんは私の目標です✨
@moonlight_766
@moonlight_766 Год назад
初めて拝見したのですが、頭がすごく良さそうな子ですね。おそらく繊細にたくさんの情報を受け取ってしまうタイプの子なのかなと思うのですが、発生した自分の感情や考えと向き合って整理している証なんじゃないかなと思いました。
@user-kn1wp3by6b
@user-kn1wp3by6b Год назад
勉強の遅れ心配してる人いるけど、大学受験とかして一般就職する予定じゃなかったら、わたしは自分が生きやすい環境を優先していいと思います。勉強なら通信でも家でもできます。 ASD.ADHDで知的の遅れはなかったので、高校まで普通に行かされていましたが、毎日倒れるくらいのストレスで二次障害の精神病とも今も戦っています。 将来どうしたいかを考えてストレスの少ない場所で得意を伸ばすのがいいと思います。 普通に高校進学、大学、就職前提でのコメントが多いなって思いました。
@user-mx1vx3oc1h
@user-mx1vx3oc1h Год назад
元放課後ディスタッフです。 私が働いていた放デイは、18時まで利用でき、小学生はもちろん、中学生、高校生もいました。 中学生や高校生は、学校が終わるのが早い日のみ利用している方が多かったです。 小学生でも、週に数回の利用又は他デイとの併用がほとんどでした。 放デイのために早退するのではなく、学校が早く終わる日のみそちらの方デイを利用し、それ以外は帰宅又は遅くまで利用できる他デイに行く。というのも手だと思います。 が、まずは中学生になるあっちゃんを見守りたいところです😊
@user-em2qp8uy5x
@user-em2qp8uy5x Год назад
そちらの地域やお家の近くにあるかは分かりませんが、親子劇場、こども劇場に入るのはいかがでしょうか? 名前からして、劇を観ないといけないのかと思われそうですが、決してそうではありません。地域色があってもしかしたらあっちゃんの周りにある親子劇場は違うかもしれないのですが、私の地域は何故か不登校の子だったり、友達となじめない子達が多く入っており、いろんな意見交換、共感を交わし、「私たちの居場所ができた」という子がほとんどの場所になっております。 もちろん劇を観る機会も何回かあり、初めは劇に興味がないかもしれないですが、外に出て人と関わるのが苦手な方ほど、劇を見て、心に強く感じるものが多くあると思います。 選択肢の1つとしてあるといいなと思ってコメントさせていただきます☺️
@user-oj3rc3tg7o
@user-oj3rc3tg7o Год назад
放課後ディの職員で、児童指導員です。 うちの施設に通ってくる中学生、高校生はみんな支援学校の中等部、高等部の子たちです。 あくまで療育を目的で、将来的にその子に何が必要なことかを考えることが大切ですね。
@user-xo4me8br5q
@user-xo4me8br5q Год назад
放課後デイサービスは日曜、土曜日、祝日開いてないですか?長期休みとか、居場所的な利用できたらいいですね!❣
@user-gr9bq8wk4r
@user-gr9bq8wk4r Год назад
我が家の中学生は、OTの個別療育を優先している関係もあり、家からかなり遠いデイに通っています(小1から利用してます)。そのため、以前より毎日ではなく週末のみの利用です。 特に中学生になってからは課題も多く、定期テストもあるので、週末だけでも結構大変に感じます。 あっちゃんの体力的に心配ならば、毎日の利用などではなく長期休みのときのみの利用、週末のみの利用などもありかもしれないな〜などと思いました。 ただ、不登校の子がデイのみ毎日通っている施設も我が家の近くにはあります。デイによりますよね。 なんにせよ、あっちゃんに合う通い方が見つかるといいですね😄
@user-mo3hs2pr1t
@user-mo3hs2pr1t Год назад
放課後デイがあるの知らなかったですあっちゃんファミリーの動画見て知りました私はあっちゃんと同じで自閉症で作業所に行ってます。思ったことを悪げなく言ってしまい友達を専門学校で失ったこともあります
@ringoamem
@ringoamem Год назад
私の友達は放課後デイの人がお迎えに来てくれてそのままデイに行って通ってたそうです!中学生になるとやはり家の近くの方が通いやすいかと思ういます
@user-pc4sf6sl4j
@user-pc4sf6sl4j Год назад
放課後ディと支援級を比べるのはちょっと😂目的が違います😢
@user-fo9zp7kj9j
@user-fo9zp7kj9j Год назад
選択肢ができたらできたで、また悩みますね💦とりあえずは両方籍を起き、あっちゃんの気持ち次第で決めたらよいのではと思います。将来のことを考えたら支援級を優先ってアドバイスが多いけど、それでまた通えなくなったら本末転倒だし、将来のことよりも今、あっちゃんがどうしたいのかをその都度聞いてあげたらよいと思います。将来のことも心配になるけど、あっちゃんちゃんと考えてるから、自分でどうしたいか考えられると思います!あっちゃん笑顔でとっても嬉しいです!
@ryo-syu
@ryo-syu Год назад
家以外の ここならいい。と自分で過ごせる場所を見つけてよかったですね! 全く行動しないことだって選ぼうと思えばできたのに、自分で行動したのが一歩前進だと思います! 家族ではあっても、 人 1人1人違うのもあって、 ずっと一緒に居るとその気なくてもストレスがたまってしまったりとありますよね。 それぞれ違う場所で時間を過ごし、終えたらご飯食べながら話題の種にしたり、と これからもどんどん楽しみですね~😍
@himerin_non
@himerin_non Год назад
自分も、去年まで学校に行けてたのに急に行けなくなってから、学校に行けない子達の辛さが分かりました…。私はほぼ外に出れなくて、先生にもフリースクール等勧められたんですけど、体調的に通えそうになくて諦めました꜆꜄꜆ でも、あっちゃんが(デイ)楽しかった!と言ってると私も何か出来る事からやってみようかなという気持ちになれます‪.ᐟ‪.ᐟ 今後も無理なく、楽しく通えたらいいですね❁⃘*.゚
@user-gn7fp2hs2h
@user-gn7fp2hs2h Год назад
ショート動画でこの子のことを知りましたこれから中学校に行くということで近場の中学校だと同じ小学校の人がいると思います「あいつ不登校のやつだ」とか後ろ指をさされることもあると思いますなので中学校選びはしっかり話し合って決めることが大事だと思います!家族間のことについて少し踏み入れるコメント失礼しました。
@user-mx1yn6kx2k
@user-mx1yn6kx2k Год назад
あっちゃん、すっちゃんが楽しそうでよかったです。 その分、ママさんの負担が心配です。パパさん、前に宣言していた送迎ちゃんとやってあげてくださいね。
@user-gy8eh2rh8e
@user-gy8eh2rh8e Год назад
現役放デイの職員です。確かに時間的には小学生メインで中高生は16時過ぎからの利用がほとんどです。土曜日や長期休みの際には朝から参加できるのであっちゃんの希望を聞きながらの参加が望ましいのかもしれませんね。
@user-yn1zs2mo8h
@user-yn1zs2mo8h 6 месяцев назад
色々な面があるから一概に手放しで喜べないのかもしれないけど、頑張って通学してママも二人も辛そうな時代も見ていたからこそ、今あっちゃんすっちゃんが、こんなに楽しそうにどこかに通って、家以外にも居場所を見つけられてることが一視聴者として、ほんとに嬉しい😊😊
@kimiko4426
@kimiko4426 Год назад
日々楽しく拝見させていただいています^^ 中学5限か6限プラス支援級と、放課後デイサービスの両立はかなり難しいです^^; 学習に遅れはなく、プリントやノートの管理が出来なくて、放課後に支援級のフォローが入りますので、16:30~17:00の下校が基本になります^^;この時点で疲れてますが、その後、気が向けば部活に行きますが、帰宅後しばらく動けない事もしばしば有ります。部活は週1~3日程度です。 放課後デイサービスは小一の頃から利用していますが、規模が大きくその分、小学生~高校生まで、幅広く、中学生はどこの高校を受験するのか、など子供たちの中でも、将来の進路の話をするようです。同じような知的を含まない発達障害を持つもの同士で、話をする機会も多いようなので、自宅や学校では得られないものを得ているようですよ。週3日放課後より遅い日で20時位まで勉強を見てもらっています。テスト前は毎日テスト勉強をしに行っています。中学の勉強は小学生の様にはいきませんので…^^;
@yonajam1510
@yonajam1510 Год назад
あっちゃんがやりたいように、心が穏やかになるならデイを優先もいいですね! 経験談や皆さんのアドバイスもとってもいいですが、あっちゃんが笑顔で日々を過ごせるように応援しています。
@yumemama2012
@yumemama2012 Год назад
いつも楽しみに拝見させて頂いています!娘は発達障がい、自閉スペクトラム症がある高1です! 小学校六年生から支援学校に転校しました!高等部の10月から不登校になりました。学校は行きたいけど、先生と合わず😢 なんとか学校以外の場所はないかと探し、とてもいいデイサービスが見つかり学校に行けなくても週2回から今通い始めました!やはり高校生はいません😅でも小さいこの面倒を見たり、中学生の子と仲良くなり、とにかく笑顔が戻り、学校じゃなくても居場所が見つかったことに本人も楽しく毎日過ごせるようになりました!先週バレンタインでのチョコ作りやとにかく専門家の先生達なので、コミュニケーションやSSTなどのスキル、色々な経験をさせてくれています。娘はあっちゃんが大好きです!いつも親子で応援しています!あっちゃんが通いたいときには高校生までは通ってもいいと思います!安心できる場所としていつでも居場所があると安心ですよね! これからも応援しています!いつも元気をもらっています!
@user-ki2zj5fp5j
@user-ki2zj5fp5j Год назад
Francfrancの毛布素敵ですね💓 放デイが合ってるようでよかったです。自分に合う場所をみつけることが大切ですね😌
@hinata_923
@hinata_923 Год назад
自分も小学校から放課後デイサービスに行ってたけど、中学になったら行くのがめんどくさくなってました。あっちゃんが楽しそうに行ってて良かったです!
@user-md9by9bm9h
@user-md9by9bm9h Год назад
2時下校やお昼ご飯の食べない日とかだけでも通えると、息抜きになるかもしれないですね。良い方法が見つかりますように!
@user-sx1jl4mu3x
@user-sx1jl4mu3x Год назад
私は小1から高3の3月いっぱいまで利用してました。支援学校12年間いて、放課後デイでは、中学の時はずっとそこのデイで友達とホットケーキ作ったりしてました。高校生の人とも友達に慣れて、あまりにも仲良くなってしまったので連絡交換したりして、今も仲良くしてます。 やっぱり、年齢差が激しくなって来ると、少しの事でも取り合いとかは、なってました💦でも先生が常にたくさん話しかけてくれて、療育もしてくれて今では感謝してます。18歳高卒しても3月いっぱいまでは使えたので良かったです
@user-sj2dt9cc9c
@user-sj2dt9cc9c Год назад
元々放デイで児発管と管理者をしてた者です。 授業の関係で、1時間もいれない子も通ってる子いましたよー! あと思ったのが、あっちゃんの通っているデイは送迎はないんですか? すっちゃんのフリースクールの送迎も重なるとママさんも大変になってくると思います。共倒れになるのは1番避けたいと思うので、1度デイ側と中学校側と話し合いが設けれるなら設けて、得策が見つかると良いですね!
@user-oo3ml8qj9i
@user-oo3ml8qj9i Год назад
嬉しいとか楽しいとかプラスの感情が沢山見られるようになって良いですね😊
@e-ofisall
@e-ofisall Год назад
放課後デイサービス兄さんが行ってたから言ってたけど優しいお兄ちゃんたちやお姉ちゃんたちがいっぱいいて学校ちゃんと言ってたけど毎週行ってた
@microglia2525
@microglia2525 Год назад
すっちゃんも以前、加重ブランケットを使っていた気がしたのですが、それは捨ててしまったのでしょうか? 中学校以降の放課後デイはとても良いと思うのですが、早退の回数によっては高校入試に関わってくるような気がします。(推薦の場合) あっちゃんがどのような進路を選ぶかは分かりませんが、もし推薦入試で高校に行くのであれば、一度話し合ってみてはどうですか。 一般入試よりは推薦入試の方が断然楽ですし、長期の受験勉強自体があっちゃんに負担になってしまうのではと懸念してしまいます。
@acchan-family
@acchan-family Год назад
夏用のブランケットを持っています!暑い季節に使っています😊
@user-pp2hj6zx1f
@user-pp2hj6zx1f Год назад
現役放ディの職員やってる者です。 うちの放ディは送迎ありで小学生から高校生のお子さんをお預かりしています。 中学生で支援級に通われている方もいますが、やはり下校時間が遅いこともあり活動できる時間は限られてしまいます。 また、委員会や部活動があったりすると疲れてお休みしてしまうことも少なくありません。 ただあっちゃんの様子を見ると本当に楽しい時間を過ごしているんだろうなと思います。 これから先のこともあるかもしれませんが、まずはあっちゃんの気持ちに寄り添いつつ、どうするかを決めていってもいいのではないかと思います。 頑張れそうな時は両立して頑張り、疲れた時は放ディに行くのも気分転換になるのではないでしょうか?
@user-re9og1zg6t
@user-re9og1zg6t Год назад
あっちゃんが放課後等デイサービスで楽しく過ごしているのが、あっちゃんの表情からよくわかります🥺♥️ママが言うように、勉強は自宅でも出来るけど自宅以外の居場所や社会性を身につける場所として、とても良いと思う。 中学生になり、すっちゃんのお迎えも含めると時間的に厳しいと思うけど、他の方が言っていたように長期休暇を利用したり、あっちゃんが楽しく過ごせる場所を大切にしてあげて欲しいです。
@user-le7ni7xl3n
@user-le7ni7xl3n Год назад
初めまして! 私は放課後デイサービスで働いています。 私の所は送迎ありなので学校や自宅に迎えに行っています。確かに中学になるといる時間は少なくなりますよね… 私のデイサービスは小学生が17時までで中学生以上が18時までの利用となっています。 中学、高校生のお子さんも少ないですが通っていますよ。不登校のお子様もいますが、学校へ行けるようにはなるといいかな?とは思っています。すららが登校扱いになるようですらら教材利用していますよ。 毎回あっちゃんファミリー楽しみにしています。これからも頑張って下さいね❤
@mikamikan3770
@mikamikan3770 Год назад
特別支援学校の教員です。 あっちゃんの表情が明るくなったこと、外に気持ちが向かってること、自分の事のように大変嬉しく思いました! また、それ以上にお母様の表情が、かなり明るくなった事が本当に安心しました.....!!!
@user-gz3js7kr1j
@user-gz3js7kr1j Год назад
頑張ってください。 私学校に行っても、教室に行けなくて、保健室などで受けてます! 何人かいたので、教室に来れないとう気持ちが分かりました。 今年中学生なのですが、 同い年ですね、。 頑張って行きましょう💪
@user-fw5hj3sk4s
@user-fw5hj3sk4s Год назад
私の意見(参考程度に)ですが、 部活など、他にやりたいことがあるかどうか次第ですが、週末(金・土)通えたら最高ですね⭐️ でも、スケジュール管理の面で、忙しすぎにならないように、たまには部活も放デイも何もしない日(休息日)を作ることが、これから先を頑張り抜く秘訣だと思いました! あっちゃんはどんな事でも楽しければ、疲れに気づかず突き進みそうなので、そこは周りの目が必要なのでは?中学校以降を乗り越えるには体力が必要です😭
@user-cq6wv1dd3w
@user-cq6wv1dd3w Год назад
中学校では大変だと思うけど楽しい部分もあります!!自分のペースで焦らず、ゆっくり慣れていくことが大切です!!勉強はできないところがあっても丁寧に教えてくれるのでゆっくりでもしていけば大丈夫です👍👍中一女子より
@user-hx7vt7oz2k
@user-hx7vt7oz2k Год назад
楽しかったとか楽しすぎるとか早く行きたいとか、、ポジティブ発言連発で嬉しいです😢🎉🎉🎉🎉🎉
@rikokkorii
@rikokkorii Год назад
久しぶりに見にきました、あっちゃん成長しましたねー!のんびりきままにみれて大好きです!
@user-xv8bx3ez9q
@user-xv8bx3ez9q Год назад
確かに中学生以降の子が通いやすい放デイって少ないですよね。 あっちゃんの通っている放デイは土曜日はやってないのかな? やってたら週一回土曜日に通っでみてはどうでしょうか?
@momotaroumax
@momotaroumax Год назад
小5の息子が完全不登校で毎日家にいます😊 放課後デイサービスって聞いたことはありましたが、どのような子供が通う場所か知りませんでした。 息子が行きたいと言うかはわかりませんが、調べてみようと思います。 小学校はHSCや発達障害がある息子には合わないみたいです。 友達もいないので、家庭以外の居場所を作ってあげたいと思います。
@user-yu9zf9gx5b
@user-yu9zf9gx5b Год назад
先のことを考えるのも大切ですが、一歩一歩少しずつ進んでいければ十分かなと 本人の希望を汲んだお母さんの考えがやっぱりベストだと思います✨ あっちゃんも日々の楽しみができてとっても成長していますね!☺️👏🏻👏🏻👏🏻
@user-fg5jj6kf3y
@user-fg5jj6kf3y Год назад
去年、自分の居場所がなく、 暗い光の中にさ迷っていた あっちゃんに、ようやく光が 差し込んできましたね😊デイで楽しく過ごすようになってよかったね😊あっちゃんも、すっちゃんも、同い歳の子と交流の幅が増えて、お友達もたくさんできてるみたいでよかった😊 私はデイには通わなかったんですが、デイの存在を知ってたら、通いたかったな…😢私も小6の時、色々あって、友達との交流は全く出来なかったから…😅 犬の散歩をしていると、うちの母校の駐車場に、デイの車が停まってましたし、デイの車が通っているところ見ましたよ😊あっちゃんが通うデイには、送迎あるのかな?🤔 今日はデイの子かわからないですが、先生達と公園で遊んでるのを見かけました😊
@lala07083
@lala07083 Год назад
今日も投稿ありがとうございます☺️ 私は大学生で一人暮らししているのですが、家でよくあっちゃんファミリーの動画流してます!笑 なんか心が落ち着くし何より、私らしく生きていいんだ!!って思わせてくれます。本当にありがとうございます。 今就職活動していて病みそうになるときもありますが、私らしさを忘れずに頑張りたいと思います! また動画楽しみにしてます😊❤️
@gdwjgdaj
@gdwjgdaj Год назад
こんにちは♪ すみません…よくわかっていなくてごめんなさい。。😢 午後から登校して早退もするという事ですか??
@acchan-family
@acchan-family Год назад
早退するかどうか、何時から登校するかはまだわかりませんが、起立性調節障害があるため朝からの登校は難しいと思っています💦
@Liveatmanepace
@Liveatmanepace Год назад
放デイを掛け持ちもありかも
@user-op8fz5rd3q
@user-op8fz5rd3q Год назад
わたしは小学校嫌いでもむりやり行かされたことあったけど、あっちゃん、すっちゃんママは子供の意見を尊重してその子が少しでも快適に過ごせるように努力していらっしゃる。 なんか羨ましいなぁ🤤 (ちなみに2人と似た持病あります)
@satomin330
@satomin330 Год назад
放課後デーって調べてみたんですが、あっているのかわからないんですが、😅 楽しそうな感じな場所なんですねさまざまな過ごし方をしたりするんですねお勉強や体験などと)^o^( 特別学級って学校での障害者や病気を持った人達やさまざまな事情などが通う感じで、普通級の人達もお勉強したりする場所な感じなのと、私自身が、中学と高校だったんですが、 成長によって、一般の学校と支援学校どっちの方に通うのかなぁ?って疑問に思っていました。体調などによって🤓放課後デーも通い続けるのですか?
@imo_moon
@imo_moon Год назад
最近ドキドキしちゃうサムネが多かったので、今回は安心して最後まで見れました👏 あっちゃんの笑顔が一番です!
@8899yukinkochanel
@8899yukinkochanel Год назад
あっちゃんの言葉から【楽しかった】って聞けるのがすごく嬉しい♡♡
@AA-ne4qk
@AA-ne4qk Год назад
あっちゃん小学校行くだけで疲れ果ててたの以前の動画で見てて本当に頑張ってたと思う😢動画にしてる所は生活の一部分と思うけど家族仲良くて素敵だからそんな日々が続くようどの支援を選んでもそこから変えても子供達が笑顔で過ごせたら良いですねー😊
@user-vk7zw4ic8c
@user-vk7zw4ic8c 6 месяцев назад
そうそう土日通えるデイサービスあればあずけることが出来れば預けても良いと思うよー。
@user-hm7me2jp9q
@user-hm7me2jp9q Год назад
中学、いかないでいんじゃない?、
@user-kl4ps5rb8b
@user-kl4ps5rb8b Год назад
中学校… 今は心と体力が充電されて、あっちゃんは元気だと思うのですが、中学校は小学校よりも色々スピードも学習量も、人間関係も複雑で、相当疲労するのではないかと心配です。うちの子もあっちゃんと同学年で同じような検討を学校と話し合っている最中です。ただ、うちの場合は本人があまり登校には乗り気ではないので、そこは違うかな 私なら…安心して人と関われるデイの日程を優先して、デイのない曜日に中学校に行く様にするとか、最初は立て直しのための予定を入れない日を入れておくとかすると思います。例えば…4月は(月)デイ、(火)学校、(水)お休み、(木)デイ、(金)学校、とか
@nahoyumekawa
@nahoyumekawa Год назад
私も 中学から高3まで週2で放課後デイサービス使ってました! うちが通ってたところは塾みたいな感じだったので送迎なかったです 時間も学年ごとに違いました。 自分は 高校受験やテスト期間などあったのでその時は 空きが出たら 週3で通ってました!
@user-gx7ib4qz6u
@user-gx7ib4qz6u Год назад
中学プラス放課後デイサービスではなく、フリースクール等に通うのはダメなのですか? 無知ですみません…!
@user-ts6bl2ct6l
@user-ts6bl2ct6l Год назад
中学校の支援学級の子達を受け入れる放課後デイが少ないのが現状で支援活動入れても30分位ではだ感覚ですが支援学校の子達を極力受け入れてる感じがします。我が家は今回放課後デイから利用することが難しいと言われたので中学校に比較的近いところにあるデイにいく予定にしています。自分のなかでは我が子は中学校を朝から夕方までずっといることは最初は厳しいだろうと言う思いと中学校側からも支援学級から通常学級で学習を全て行うことは難しいとの判断が出ているので中学生になっても放課後デイは社会コミュニティとしての居場所として活用する予定です。あっちゃんのところは送迎があれば可能だったりしないでしょうか?居場所は沢山あると視野広がりもママさん負担も少し減るのかなと思います。本当にどんな時も動画にしてくださりいつもありがとうございます。
@user-lx2lu3dw2y
@user-lx2lu3dw2y Год назад
あっちゃんの表情も明るくなってますね〜♪最近の外出では一番に見えます✨ ママさんがあっちゃんの性格を一番よく知っていらっしゃるでしょうし、中学校とデイサービス、 どのように付き合うか、あっちゃんとも話し合いながら無理なくどちらも行けたら良いなと願ってます!
@kazu-6103
@kazu-6103 Год назад
はじめまして。うちの下の子もデイに高校を卒業するまで通ってましたよ。うちは、平日の放課後は、無理して行かないで… 長い時間居れるように土曜日に行ってました。身体的にも楽だったのと長い時間居れるので、逆に楽しかったみたいです。
@onoono7330
@onoono7330 Год назад
あっちゃんはしっかりしてるなぁ 「中学より放課後を優先したい」と言う言葉に、気に入ってるなら通わせたいというお母さん素敵だと思います 中学を早退したら成績がどうのとか言っている人がいますが、あっちゃんの人生はあっちゃんのもの。 中学の勉強を全くしないわけではないし、高校だって今は通信校でも何でもありますからね。 10人いれば10人の人生があるわけですから、その他の9人のアドバイスなんて実はその人にとっては無意味なことだったりします。 人間は規格品ではない、完全オーダーメイドなんですから。
@user-ij5ii1fn6p
@user-ij5ii1fn6p Год назад
自分から行きたいって思える場所は、貴重だし中学より優先したいって思えるぐらいデイが楽しいって環境がとてもいいんですね😊 デイの話してるあっちゃんがニコニコしてて癒されました⭐️
@meenaa0310
@meenaa0310 Год назад
あっちゃん普段はメガネかけてますか?たまに目が見えにくそうで
@user-ep9ox7do7x
@user-ep9ox7do7x Год назад
デイサービスの近くにある中学校とかは無いですか? 自治体に話をすれば、訳があれば近くの学校に通うことも出来ると思うのですが。
@user-zp9dw8ji5u
@user-zp9dw8ji5u Год назад
あっちゃんが放課後デイサービスがあってて、良かったですね😊その子にあった特性の場所がいいですよね😊私は、社会人になり、適応障害という心の病にかかりました。私は、今の職場を退職し、就労支援に通い、スキルを身につける予定です。私は、何社か経験して感じたのは、他の人と働くという環境が合わないのかもしれません。今後は、どんな仕事で生活していくか少しづつ考えつつ過ごしたいなと思います。人それぞれ色んな特性がありますよね。今は、私のペースで1歩ずつ進んで行きたいと思います。あっちゃんも無理せず過ごして欲しいです。
@user-lo3vm2sk2s
@user-lo3vm2sk2s Год назад
あーちゃん中学制服ズボンを履いて4月からまた入学準備大変だね。放課後ディーサービス楽しいですか?
@user-dw1ib4uv4n
@user-dw1ib4uv4n 7 месяцев назад
のんちゃんも中学生と高校生で放課後ディサービスに行きました。
@user-vi4qq8oz3b
@user-vi4qq8oz3b Год назад
地域によりますが、送迎サービスのあるデイや、送迎をしてくれるサービスもあるはずです。 楽しく通える場所、素敵だと思います!
@user-pv1kt3gn4t
@user-pv1kt3gn4t Год назад
うちのが行ってるデイは中学までですが中学になると別のとこで中学生だけになるんですが 息子の希望で小学生のとこに通わせてもらいました。しかし不登校だと行けなくて学校行った日だけだったのでたまにしか行けなかったりイベントのみだったり、コロナで休校の日は行けたりでしたが年下の子の面倒見たりして学ぶとこは多かったです。 もう高校生ですが先日同窓会があったりしてたまには遊びに来なよ!って言われたり繋がりが切れてないことを嬉しく思いました。 自分語りすみません参考にならないかもですが
@un_maruko
@un_maruko Год назад
あっちゃんファミリーのおかげで放課後デイのことを知りました。自分とは違う世界なので勉強になります😊
@user-fy4de1tu7c
@user-fy4de1tu7c Год назад
いつも動画見させてもらってます😊 あっちゃん4月から中学生とは本当に月日が流れるのは早いですね〜 一時期に比べて見違えるくらい表情も明るくなって、活動的になってる様子をみると安心しますね☺️ でも環境が変わると疲れがどっとくると思うのであまり無理はなさらずに‼︎‼︎
@今日も推し活専念中
私は今、中学生の時からデイを利用してて、月曜から木曜まで利用してるのですが 最近は遅めにデイに着いて いつもプリントとかやったりしてます。 そのあとはおやつとかいつものルーティンを時々やってたり絵を描いたりしてます。 ちなみに一時期落ち込んでて学校を休んでた時、気分が晴れなかったのでデイに行って気分を晴らしてたりしてました! だから学校に行けない日があってもデイの職員さんに「今日はしんどいみたいなのでデイだけ利用させてください」みたいなのを言ってみるといいと思います!! そして私は、小学生の時はデイはまだ利用してなくて学校にあった放課後学童みたいなところに行ってました! 長文失礼しますm(_ _)m
@user-ii4bw8bl3f
@user-ii4bw8bl3f Год назад
あっちゃんもすっちゃんも…外に居場所ができてよかったですね。大切なことですよね。あっちゃんの顔がいつもしんどそうで心配してましたが…明るく元気なあっちゃんの顔に戻ってて安心しました。楽しいって言えるいいですね。
@kanna7864
@kanna7864 Год назад
放課後デイサービスに慣れることができて、楽しく通っているようで良かったですね❤ 放課後デイサービス、そのまま通える案があると良いのですが💦 うちも問題ありです…1カ所目は、中学生の利用はそんなに無い…来てもいいけど、手厚くは無いようです。(見る限り)2カ所目は、現在土曜日に利用してますが、疲れ❓なのか、高熱出す週があります。そして…小学3年生までなので、小学の高学年どうするの❓状態です💦小学校に入学したら、何曜日に利用❓状態です💦習い事も今まで話してた…テニス🎾は、幼稚園終わったら終わりでいい。ダンスは難しそうだから、どうしようかな❓それよりも、ちゃんと歌を歌えるようになりたい。って言い始めてて、とりあえず予約が必須なのと…言語療法やってる子でもついていけるのか確認かなって思ってます。周りの子がサッカー⚽️習っててそのまま続けられる。出来る…上達した=楽しい。って思えてることも羨ましいようです。 私も息子の環境…色々と思考しなければ🧐🎀
@miffy.1022
@miffy.1022 Год назад
あっちゃんが楽しく行けて良かったですね😊うちの娘も中学校から放課後デイサービス行くと1時間くらいしか居られないんですが、月1は行くと決めています。娘の為と言うよりかは親の支援をしてもらえるので、助かってます😊
@Hi-zg2ko
@Hi-zg2ko Год назад
あっちゃんの前と今の表情も全然違って居ましたね、居場所が出来て本当に良かったですね‼️良かった良かったですね、一先ずはママさんも一安心ですね、ババさんやママさんが子供為に真剣に向き合った結果ですね‼️
@nonea_official
@nonea_official Год назад
自分も小学生から高校生まで 放課後等デイサービスに行ってました そこは行きは支援学校まで送迎車が乗り入れて 帰りは自宅近くのバス停のような指定場所まで迎えにきてもらうようになってました よっぽどのことがない限り  自分でいろいろできる人であっても安全や防犯上の都合で指定場所から自力で帰ることはできなかったです 小・中学生のころは時間があるので 平日でも多く行けましたが 高校生になると時間が長いのはもちろん 文化祭や職場実習や職業授業さらには校外学習が多くなるので 長期休暇の夏休みや冬休みがメインという感じでしたね 夏休みはドライブに行ったり 冬休みはクリスマスパーティーやお正月行事 バレンタインパーティーなどをよくやりましたよ 最後には卒業遠足で和歌山の白浜に行ったりしました パンダとかイルカちゃんみたよ
@nonea_official
@nonea_official Год назад
ちなみにですが 運営法人は同じですが 年齢に合わせた内容をやるためと定員の都合で      小学生と 中高生で完全に分かれてました 建物などすべて
Далее
КОРОЧЕ ГОВОРЯ, ШКОЛА БУДУЩЕГО
10:40