Тёмный

日本一の限界集落人が減りいなくなる、群馬県南牧村、ここで暮らせるのもあと十年か、消えゆく村 

サラリーマン山村レトロ探訪記Oficinista Yamamura retro expedición
Просмотров 121 тыс.
50% 1

群馬県南牧村(なんもくむら)。日本で最も高齢化が進んでいる。日本で最も消える可能性が高い。人口1,618人(2020年6月1日)現在。
今回は、群馬県南牧村に行ってきました。日本一の限界集落の現状を皆さんにお伝えしたく行ってきました。前回も同じような動画を一本挙げているのですが、今回は歩いてカメラを回しています。昭和初期ごろに造られた建物の特徴ある構造、山に囲まれた風景などの様子を最後までご覧ください。
気に入られましたら是非チャンネル登録をよろしくお願いします。
#日本一の限界集落人が減りいなくなる #群馬県南牧村 #ここで暮らせるのもあと十年か
#消えゆく村

Опубликовано:

 

27 июл 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 164   
@user-pl3hm7vo7m
@user-pl3hm7vo7m 3 года назад
10:53~写っている白い建物、空き家が多いですと書いてある家が祖父の子供時代の温泉宿、実家でした。 この映像を見て祖父は感動していました。歳をとって田舎には帰れずこの動画をたまたま見つけとても嬉しかったです!ありがとうございます!
@user-qw6vh6nx9n
@user-qw6vh6nx9n 3 года назад
良かったですね!そのまま残してあるんですね🤗
@user-wj7ji2yp6h
@user-wj7ji2yp6h 3 года назад
文字の変換をする人が程度の低すぎ恥ずかしいネ
@non_dayo
@non_dayo 3 года назад
@@user-wj7ji2yp6h 日本語話せてねぇぞ大丈夫か?
@user-mg8lr7hi3j
@user-mg8lr7hi3j 3 года назад
私の住んでいるところは、大阪梅田までJRで1時間以内の集落だが、それでも、私がこの地に帰ってきたとき、91世帯だったのが、64世帯にまで減少した。日本国中、田舎はこういう風になっていくんだろうね。
@takakowilliams6207
@takakowilliams6207 3 года назад
バックグランドに音楽が流れていないので、雨の音や、自然の音が聞けて、癒されました。ありがとうございます😊
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。😀!
@nyancat_hehe
@nyancat_hehe 3 года назад
仕事もリモートで出来る時代、こういう村を救えないものか…
@suiseibank
@suiseibank 3 года назад
県道沿いには自販機など、さすがにいろいろありますね。公衆電話は携帯が圏外という事でしょうね。 どこの山村に行っても、廃墟跡には石垣が綺麗に残っている。この石ひとつひとつ、運んで積み上げたんだと思ったら、人間ってすごいと思います。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 4 года назад
村長がいうには、想定の2倍の速さで高齢化が進んでいるとの事です。
@Raamen_zuruzuru
@Raamen_zuruzuru 3 года назад
日本はもう駄目なのか😢
@icecream3166
@icecream3166 3 года назад
@@Raamen_zuruzuru こんな山の中に住んでた方が異常だと思った方がいい。
@user-cs7ty4hi6i
@user-cs7ty4hi6i 3 года назад
静かな情景と優しい雨音に心が癒やされました。今ではあまり見ることが出来なくなった日本独特の家屋🏠 どこか寂しさを感じますが💧 貴重な動画ありがとうございます🤗
@user-cm1ek5mh1p
@user-cm1ek5mh1p 3 года назад
雨の中の撮影、ご苦労様です。30年前にこの付近をドライブしましたが、直近の情報、景色が見られ懐かしむ自分も年をとったと感じました。登録しました。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメント、登録ありがとうございます。嬉しいです。自分も30年前は大変若かったと思います。 ちなみに南牧村から御巣鷹の登山口まで車で一時間半もあれば行けますね。
@user-nr2rj1mt1e
@user-nr2rj1mt1e 3 года назад
この雰囲気憧れるなぁ、、住んでみたい。で住み始めたらその逆を思うんだろうな笑。
@kumagoroumorino7376
@kumagoroumorino7376 3 года назад
50年前 いとこの家が南牧村大字磐戸にあった。叔父さんは役場職員だった。夏休に泊まりに行って、川で泳いで沢蟹をとった。いまでは、いとこは全員首都圏へ出た。養蚕と林業とこんにゃく栽培、石灰採掘で栄えた村。これらの産業すべてが壊滅。国家政策が悪いのか、新たな産業を誘致出来なかった村が悪いのか?日本の「未来予想図」がここにある。
@takoshachou
@takoshachou 3 года назад
かつて上信電鉄は下仁田から余地峠を越え小海線(当時の佐久鉄道)羽黒下駅まで延伸する計画だったが、世界恐慌の煽りを受け頓挫してしまったらしい。 もし開通していたら南牧村は鉄道のある町になり県央高崎までのアクセスが容易になっていたことを考えると悔やまれてならない。
@bijin1846
@bijin1846 3 года назад
雨音の散歩動画素晴らしいですね。
@nyaonism
@nyaonism 3 года назад
高齢化が進んでいるとは言え、まだまだ普通の田舎って感じの風情だなぁ。
@user-cb9iq8pq5q
@user-cb9iq8pq5q 3 года назад
群馬県は義理と人情で良い所なのに, 温泉地も県庁所在地の前橋の駅前ですら寂れてしまって残念です😢
@user-gz9lu5bl1s
@user-gz9lu5bl1s 3 года назад
群馬県は素敵ですね…過去の恋人、香織さん、元気にされてるかなぁって思い出します。ありがとうございます。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。昔の恋人の思い出ですか。いいですね。こちらこそご視聴ありがとうございます。
@madcocktail072
@madcocktail072 3 года назад
転入者が来てもその地域のしきたり、訳の分からないルール等を押し付けてくるから人が寄り付かない! 限界集落の原因の一旦はその地区の人に有りと思います。
@user-ju3dj2mk4r
@user-ju3dj2mk4r 3 года назад
同じくそう思います。 それこそ本当の村八分ってやつかな。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。
@user-wn6uw3oj9h
@user-wn6uw3oj9h 3 года назад
訳を分かりなさい。
@saskiyoshiaki
@saskiyoshiaki 3 года назад
@@user-ju3dj2mk4r 都会の飲食店を不衛生にさせた「バカッター」を限界集落に移住・自立させ、かつそこの高齢者に従わせてまでも再生する狙いが有りますが、それも費用の問題で難しいと思います。
@user-qp6ng1ed3i
@user-qp6ng1ed3i 3 года назад
限界でなくとも、田舎はそういうところが多い。従って、田舎暮ししたいひとは、他からの移住者が定着している場所を探すと良い。
@TERANG1965
@TERANG1965 3 года назад
「限界集落」としては日本中にあるし、南牧村より深刻な集落はあると思います。 但しココは自治体としても限界なのです。 村全体が限界に近いので「限界自治体」でしょう。 富岡市が吸収する力があるかないかでしょう。 下仁田町との合併では、共倒れになるかも知れません。
@user-ml2og7hi4b
@user-ml2og7hi4b 2 года назад
雨の中の廃村歩き…まさに私がいつも妄想することすぎて羨ましい😭
@stallion_25D
@stallion_25D 3 года назад
5ヶ月前の動画だけどコメントします📝 南牧村にはよく行ってました。(おばあちゃん関係で) やっぱりこの動画の通り空き家が目立ってます。ですが人柄が良い人がたくさんいてとても暖かい村です。少し前には温泉♨️もでて有名になるのかなと思っていたのですが最近聞かなくなったのでどうなったんだろうと思っています。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。😊私も今の村の姿を一度見たくて足を運んだのですが、想像以上の姿に驚きました。
@user-ev6rp6lb9i
@user-ev6rp6lb9i 3 года назад
いや~ しかし、なんか惹かれるなぁ🌙 しばらくこの地域で晴耕雨読の生活してみたいなぁ😄
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。👍
@SARUEIJI1104
@SARUEIJI1104 3 года назад
今まだ、手が入っているから、美しく感じるのです。  誰も住まなくなったら?限界突破集落➔廃村。 そして、新しい時代がそこまで来ています。
@user-wr4gz2eo6t
@user-wr4gz2eo6t 3 года назад
道の駅に行くので、南牧村にはよく行きます。メインの通りしか行き来しませんが、廃屋も多いし、寂しい地域だな…って思ってました。診療所の高齢の先生が倒れたニュースを見た時は、無医村になるのかな?と心配したりして…。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。地元の方でしょうか。南牧村に入るのに道の駅前を必ず通りますね。週末になるとオートバイで来られている方が多くいらっしゃいますね。
@user-io5um4mc4r
@user-io5um4mc4r 3 года назад
炭ラーメン食べましたか? ぜひ一度、千歳屋の炭ラーメン🍜食べてみて下さい 美味しいですよ
@user-io5um4mc4r
@user-io5um4mc4r 3 года назад
群馬県甘楽郡南牧村磐戸小学校 と中学校まで通ってましたよ 住んでたとこらは大塩沢です
@indigostar103
@indigostar103 Год назад
僕の住んでいる所は、中学の時に9,000人位だったが、今は45,000人の位なっている。数十年前だと農家が多かったが、会社員の住み家が増えている。後はアーパトが多くなっている。 山方面の人は、高齢者以外は平地に来る人が多いし、会社関係に勤めるのが良い様だろう。そして山の上の人は、居なくなっている。しかし山に移住する人も増えているらしい。50代以上の人も居るらしい。金が有り車が得意な人が、都会を出て来る人も居るらしい。
@hamura1993
@hamura1993 3 года назад
平成の合併に参加せずだったのが裏目。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。
@user-th6ry9on8j
@user-th6ry9on8j 3 года назад
単独自治体では財政がキツそう、ってか財源が。
@SARUEIJI1104
@SARUEIJI1104 3 года назад
差別のなせる技!?  そして、誰もいなくなる。 美しい自然だけが生き残り、未来のリゾートに大変身さね。きっと。
@user-kt8yw2wl3u
@user-kt8yw2wl3u 3 года назад
て言うか、あまりにも財政事情が悪すぎて、隣接市町村に相手にされなかったんです🙋
@cac15700
@cac15700 3 года назад
この町だけじゃなく地方の山岳部も同じなので他人事じゃないですね…千葉南房総も全く同じですよ
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。貴重な情報ありがとうございます。
@otb6823
@otb6823 3 года назад
群馬県懐かしい。しかし、限界村? あんまりそんな感じないけど😁
@hiro-jm2mu
@hiro-jm2mu 2 года назад
歩かれているのは、街の幹線道路沿いですね。ここは、都内からアクセスもよく実際は行きやすいです。産業さえあれば復活できるのにともったいない気持ちでいっぱいです。歴史資料館等で賑やかだった時も見れますがそこらへんの都市部よりよっぽど裕福な暮らしがあったのかなと感じられます。
@user-by9ji6pf7w
@user-by9ji6pf7w 3 года назад
今じゃ地方都市ですら減ってるもんね 東京も2025年から人口減少は止まらなくなる こういう過疎地域は大変だな
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。
@mamiko-ft3ng
@mamiko-ft3ng 3 года назад
残された廃屋が勿体無い気がします。まだ、住めますよね? 限界集落😔これが日本の現実!段々朽ちて崩れ落ちるのでしょう…寂しいなぁ~😰
@purple_carnival
@purple_carnival 3 года назад
高崎ですが、南牧までは行ったことがないです 下仁田からどのくらいかかるのかな?
@user-io5um4mc4r
@user-io5um4mc4r 3 года назад
下仁田から約8分くらいだと思います南牧村は良いとこですよ
@user-ec7of2wd3q
@user-ec7of2wd3q 3 года назад
父の生まれ育った家が写っていました、子供の頃は下仁田町からバスに乗って父とよく遊びにいきました、(昭和30年後半)帰りは、生きたニワトリを持ちかえりました(父が)そんな思い出があります。
@shisawa5823
@shisawa5823 3 года назад
「あそこは良いところだよ」 日本人の好きな言葉。
@monjiroumichinoku5330
@monjiroumichinoku5330 3 года назад
皆さんどうやって生計を立てているんだろう。町までどれくらいかかるんだろう。
@user-vg1hv4wh5n
@user-vg1hv4wh5n 3 года назад
年金と自給自足じゃないかな? 足は車かコミュニティバスか介護タクシー
@bunbuntygt2247
@bunbuntygt2247 3 года назад
10万円の給付金が出た直後、元村長と話す機会がありました。 ものすごい暑い日だったのですが、元村長の家の縁側は風が心地よく、1時間くらい色々と話をしました。 南牧出身の人間が里帰りをしたのと勘違いをしたらしく、少し残念がっていたのが印象的でした。 特に夏場はいい場所なんですがね。少し生きづらい場所ではありますが。
@user-ml9tq1jr3n
@user-ml9tq1jr3n Год назад
勧能より少し下って馬坂集落はもう廃村になってしまいましたね。芸術的な段々畑は草が生え切ってその姿が見えないところも多くありました。
@kazuyukitakenouchi2649
@kazuyukitakenouchi2649 3 года назад
共産党や公明党のポスターさえないですね😥
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。
@user-th6ry9on8j
@user-th6ry9on8j 3 года назад
政党のポスターが無くなると、消滅へのカウントダウン、いよいよ。
@user-gv4zn7xv4x
@user-gv4zn7xv4x 3 года назад
こんな街で共産党のポスターとか貼ったら村八分になるんじゃね? ってかここいらって、 小渕とか福田とかの一択でしょ?
@user-eg6gj8kn8m
@user-eg6gj8kn8m 3 года назад
都会の人は「田舎は仲間意識が強くて都会人をはねのける」って言うけど、田舎育ちの身からしたら「誰にも関心のない社会こそが寂れてる」と思ってしまう
@user-ll8gw7lc4r
@user-ll8gw7lc4r 3 года назад
どっちもどっち、おま言う? と思うが。( ̄▽ ̄;)
@yuka-jw1eu
@yuka-jw1eu 3 года назад
集落って、子供の声が消えるといっきに寂しい感じになりますね。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。
@user-wn6uw3oj9h
@user-wn6uw3oj9h 3 года назад
静かでいいじゃない
@gyu-don
@gyu-don 3 года назад
確かに子供が遊ぶ声とかあると、賑やかで良いですね
@simaminami4333
@simaminami4333 3 года назад
急病になったらという話がありましたが、もちろん救急車がきますが、村内にヘリポートがあり、ドクターヘリが来るようになっています。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。貴重な情報ありがとうございます。私、知りませんでした。
@user-lt7hu5ty9r
@user-lt7hu5ty9r 3 года назад
自動車が止まっている家は若者が居るのかなぁー。雨の日の探索お疲れ様です😃
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
お疲れ様です。ありがとうございます。
@user-gf4tg7cl5g
@user-gf4tg7cl5g 3 года назад
基本地方はやばいけど、ここまで来ると、誰も手を差し伸べなくなるのか🥲 自分も今度見に行こうかな🤔
@icecream3166
@icecream3166 3 года назад
金がないからこうなった訳じゃないし仕方ないですね。 この街で産まれてたら一刻も早く東京に行きたいって誰もが思うはず。
@user-js5zc7zk5o
@user-js5zc7zk5o 3 года назад
人が歩いて居ないですね?静かで住んで見たいけど昔の隣り組の風習がネックで都会人には無料なんだよな~
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。雨が降っていたせいか、何方とも行きあいませんでした。
@hamura1993
@hamura1993 3 года назад
なんか新海誠監督がアニメ映画にしそうな感じ
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。
@user-jj7dn7iw4j
@user-jj7dn7iw4j Год назад
廃墟が目立ちますが現在でも居住されてる民家や僅かながら民宿もありますね
@katino.
@katino. 3 года назад
都会の都市でも人口減少してる場所もあるんだから、こういう田舎はもっと深刻だろうね
@ageg5413
@ageg5413 3 года назад
田舎特有の嫌な雰囲気が全体に感じる 絶対に住みたくない場所だ
@user-th6ry9on8j
@user-th6ry9on8j 3 года назад
十年で人口が3分の2になってしまうなんて。(驚)
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。そうですここ最近、想定よりも人口減少が加速しています。
@k-carspecial
@k-carspecial 3 года назад
廃屋古民家を、市が買い取って宿泊出来る様にリフォームして、古民家宿のオーナーを募集すればいいのに。やりたい人が居るかもよ。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。そうですね。良い案だと思います。
@SARUEIJI1104
@SARUEIJI1104 3 года назад
かなり沢山の人が、都会から移住してきましたが、それ以上に住民の減少率が高かったようです。 でも、自然は美しいよ。
@user-xl8qb3bd3t
@user-xl8qb3bd3t 3 года назад
ある程度お金を持ってここへ引っ越し 静かに暮らしたい。 今のクソみたいな生活に比べたらはるかにマシ。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。色々とご事情があるようですね。
@user-ui5iw8lv6w
@user-ui5iw8lv6w 3 года назад
すっげぇわかる。現代社会は便利だがストレスが半端じゃない
@SARUEIJI1104
@SARUEIJI1104 3 года назад
新コロで、稼ぎにくくなっているのが現在ですね。  倒産したら、生活保護? 移住は、夢のまた夢。
@user-zx4rw9ne4v
@user-zx4rw9ne4v 2 года назад
好きな雰囲気のところ
@KANNJIINOKI
@KANNJIINOKI 3 года назад
やがて消えていくんだろうね。 群馬県の別の集落だけど数十年ぶりに行ってみたら雰囲気が数十年前と同じだった。 そこから少し離れた所が自分の生まれ故郷だがすでに消滅して山に戻っている。 これも政治の劣化が原因だろう。 都会に住むものだけが国民であり、田舎は眼中にない。 できれば自分は故郷に残りたかったが、流れには逆らえず残念。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。
@SARUEIJI1104
@SARUEIJI1104 3 года назад
政治の劣化ではありません。  消滅は、抗えない不可抗力。 それより自然を楽しみましょうね。バケーションだよ。
@user-du6up2mc1q
@user-du6up2mc1q 3 года назад
この村には、信号が1つしか無い。しかも手押し信号の為、赤になったのを見た事がない。 世界遺産みたいな雰囲気のトコ ですが、川は最高に綺麗ですよ。熊倉側の川には一匹もいませんけど。 以前台風で土石流があり、民家数軒の為に30億くらい掛けて砂防ダムを7つ、河川、道路、工事して頂いたのですが、数軒を丸々引越しさせた方が安かったって話もありました。2億位で。 コンビニも無ければ、スーパーも無い。人が住む場所では無いですよ。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。地元の方でしょうか。確かに川はとても綺麗でした。
@user-du6up2mc1q
@user-du6up2mc1q 3 года назад
@@Yamamura.RetoroTanbouki 思わずコメントさせて頂きました。地元では無いですが、工事に携わった者です。一昔前までいとこ同士で婚姻していた村ですから、滅びて仕方ないと思います。 名字さえ、市川、石井、小金澤、大体この名字。村の入り口は井森美幸さんの実家もあります。冒頭にあります道の駅も以前は村の駅でしたし、廃村まっしぐらです。
@user-by2mu4vq5p
@user-by2mu4vq5p 3 года назад
地方創生と言われています。しかし、地方でも便利な平野部と不便な山間部で二極化してきた。山間部は限界集落から消滅集落へと雪崩れ的現象だ😱これは誰にも止めれない現実です⤵️
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
今回日本の限界集落の中で一番進んでしまっている村に来たのですが、集落の最上部の建物群には驚きました。既に人が住んでいない建物がかなり多くありましたから。
@shinichiyamda6526
@shinichiyamda6526 3 года назад
川上村のとなり⁉️ バイトで、二週間滞在しました。
@user-ds7yr8zg3v
@user-ds7yr8zg3v 3 года назад
それは長野県南牧村「みなみまきむら」のことで、ここで登場しているのは群馬県南牧村「なんもくむら」です。両村は直線距離でいえば近いようです。両村を結ぶ道路は長野県佐久市臼田の田口峠を経由するルート(県道)が最短でしょうか?この集落はおそらく先程の佐久市臼田地区の集落と県境を挟んで入り組んでいる地区ではないかと思われます(集落の中に県境があるという地区)。
@isamu4994
@isamu4994 2 года назад
南牧村羽沢は、武田勝頼が織田信長に敗れ滅んだとき、勝頼の嫡男 武田信勝(当時16才)が土屋高久と共に落ち延びて、羽沢を本拠とした市川四郎兵衛に匿われたところです。 信勝は市川家の分家として33年間匿われ、49才で没し南牧村大日方笹ノ平に首級を埋葬されています。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 2 года назад
貴重なコメントありがとうございます。
@user-gl9de3em2d
@user-gl9de3em2d 3 года назад
この地区は昔、砥石で栄えた地区だね。 砥沢地区。 今は砥石も安い外国産。 耕す農地もないし、車で30分の隣町、下仁田町も昔は蒟蒻で栄えそこで仕事もたくさんあったが 今は全く廃れ結局若者は高崎まで行かなきゃ仕事はない。 通勤できないから廃墟になる。 20年後には間違いなく廃村でしょう。
@user-pz3uz7be3b
@user-pz3uz7be3b 3 года назад
寂しい 結局みんなひとつのところに集まっていたい 早く誰も寂しく悲しく苦しくない世界を 人類補完を
@ybb-papa
@ybb-papa 3 года назад
なんかこう、水滴でボケた所に「映してはいけないもの」があるようで…👻
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。
@user-oi2oo4xr8v
@user-oi2oo4xr8v 2 года назад
人口1618人でこの動画でバス停が見えたから1日にほんの数本だけバスが来てるのかな
@imslfhn7520
@imslfhn7520 3 года назад
何も無い土地で、拓けないから、過疎化するのは自然。
@user-os9yp5ni6v
@user-os9yp5ni6v 3 года назад
レンズの水滴が印象に残りました。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。あいにくの雨だったので、みづらくてすいません。
@user-zg4et7wb3d
@user-zg4et7wb3d 3 года назад
泣いているみたい…
@mjtp2wjaptgj
@mjtp2wjaptgj 3 года назад
ここの空き古民家と広大な自然を利用した、ほぼDIYの宿ができてます。 部屋には全て手作り露天がつき、広い庭ではバーベキューしたりと、自由に使えるようです。 ちなみに子供が自由に遊べることをコンセプトにしているため、騒いでも良いそう(笑) ソーシャルディスタンスが叫ばれる今こそ、人がいない地域で子供をのびのびと自然に触れさせるのにはもってこいじゃないでしょうか?
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。いいと思います。 古民家での田舎暮らし体験、今南牧村で募集しています。
@user-gc5fq7jf8k
@user-gc5fq7jf8k 3 года назад
田舎はこんな感じでだと思います。若い人は町で働いていたりで、まだまだ限界集落じゃないと思いますが、私の田舎は限界集落香川県の島に行ってみてください。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。
@user-gc5fq7jf8k
@user-gc5fq7jf8k 3 года назад
いえいえ、風情がある田舎町ですね。石川県の能登半島もこんな感じです。さみしいですよね、、働くところも限られてきますから、、どうしても過疎化していきますね。いつも楽しみに拝見しております。声は明るくで良いかと思います。ホラーではないので、過疎化していても、それぞれに歴史が感じられますから
@SARUEIJI1104
@SARUEIJI1104 3 года назад
あと10年?  新コロが、早めるかも。🦆  されど、3密を避けて都会から沢山やって来る🦆 なんたって、自然豊かだからね。
@user-hf9uz8bj7c
@user-hf9uz8bj7c 2 года назад
こうした廃墟や廃村、限界集落は日本経済の影響を受けた被害集落だと思いますね~😖。昔は様々な企業や仕事で栄えていたでしょうが時代の流れと共に徐々に衰退していったんでしょうね~😖。こうした廃墟等は歴史の教科書ですね😖。
@bbbbbbb9337
@bbbbbbb9337 3 года назад
電話ボックスが2台あることに驚いた。 どう考えても赤字だろ きっと携帯電話を持ってない高齢者の為に、公的資金で維持されてるかもね。
@user-mc8sy4sb4e
@user-mc8sy4sb4e 3 года назад
人口がなくなれば 村もなくなるのか? 消滅都市?? 村伝説。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。
@user-kt8yw2wl3u
@user-kt8yw2wl3u 3 года назад
聞いた話だが、南牧村役場職員のほとんどの人が富岡市や下仁田町で暮らしているとの事❗️そんなのあり?🐜
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。そうですか、それは知りませんでした。
@user-kq1fs2uc5r
@user-kq1fs2uc5r 2 года назад
自販機があるのがびっくりしたわ
@user-no5dx9c
@user-no5dx9c 3 года назад
コメント失礼します 箇条書きの様なコメントで 申し訳ありません!
@mm-hy6cu
@mm-hy6cu 3 года назад
事件の先入観でやっぱりなんだかおぞましい。
@user-jc8yl1zc6e
@user-jc8yl1zc6e 3 года назад
誰だったか、昔、地方の時代とか言った人は・・・!真逆ではないか。
@arizono2
@arizono2 3 года назад
つまらない質問ですが一人で行ってるのでしょうか?
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
質問ありがとうございます。そうですいつも一人で行っています。
@arizono2
@arizono2 3 года назад
@@Yamamura.RetoroTanbouki 凄いです! 怖い体験とかやはりありますか?
@user-tn7rm6wi4w
@user-tn7rm6wi4w 3 года назад
ポツンと一軒家的な感じで 住んでみるのも、と思った りした。環境は良いし都会を 忘れさせてくれそうだけど 大病もしくは急病になった ら大変だな。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。
@user-vb3qj6qq9s
@user-vb3qj6qq9s 3 года назад
今ではポツンと一軒家の方が利益なりますわな😃
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。
@user-mw2sx9cz6t
@user-mw2sx9cz6t 3 года назад
ここにショッピングモールを建設しようぞ!!^_^
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。大胆な発想いいかもしれません!
@user-qf2ck6wn6j
@user-qf2ck6wn6j 3 года назад
レンズふいてくださいね。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
はい、わかりました!コメントありがとうございました。
@user-nc5nt8wp8m
@user-nc5nt8wp8m 3 года назад
%55
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 года назад
コメントありがとうございます。
@refine3714
@refine3714 3 года назад
現代社会の自業自得、
@user-yo4ph1nc5o
@user-yo4ph1nc5o 3 года назад
無駄なインフラ、無駄な町。 撤退戦だ。
Далее
МЕГА ФОКУС С КАЛЬКУЛЯТОРОМ
00:33