Тёмный

日本在住外国人はなぜ日本に住み続ける?理由は一つ! 

でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel
Просмотров 38 тыс.
50% 1

-----------
初めまして!
日本、福岡在住のフランス人、でぃーです!
日本とフランスの違い、フランス人主婦の日本での日常などをお届けまします!
日本人男性と結婚し、2021年10月に日仏ハーフを出産。
日本での子育て、育児、国際家族の事情などを紹介。
よかったらグットボタン、チャンネル登録、よろしくお願いします!
#海外の反応
#カルチャーショック
#フランス人
お仕事のご連絡は下記アドレスにお願いいたします。
atnavra@gmail.com

Развлечения

Опубликовано:

 

25 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 174   
@user-ky5ci8gr1k
@user-ky5ci8gr1k 3 дня назад
非常に正直なコメントですね。なるほどと感心しました。飾らない言葉には説得力があります。
@lemonchan893
@lemonchan893 3 дня назад
日本では俗に “水が合う” のでしょう! いろいろな面で慣れやすいのだと思いますね。
@izabellajimi2636
@izabellajimi2636 3 дня назад
おっしゃる通り。日本育ち日本人でも南米の方が合ってる人もいるからねwただでぃーさんの経歴見るとわかるけど、真面目でシャイできちんと段階踏んで計画的に生活できる女性には日本は合ってるでしょうね。
@user-yk5ne8fl5t
@user-yk5ne8fl5t 3 дня назад
日本語しゃべれるしフランスよりも日本に向いてそうですね旦那も日本人ですから無理せずに日本に住んで下さい
@gotakazawa408
@gotakazawa408 3 дня назад
でぃーさん、いつもながら分かりやすい説明。驚いたのは夫のきーちゃんが1年フランスに住むのに困難じゃない(前向き?)なこと。きーちゃんは、オープンマインドなんだなぁ。
@user-jf1od9nz2t
@user-jf1od9nz2t 3 дня назад
でぃーさんのこれまでの動画を見て 子育て中のお母さんにとって 日本はすごくいいんじゃないか って感じました。 キッズルーム、授乳室、医療費、お子様ランチとか・ 安全もそうですよね。 ルールを守ることによって 実現できていると思ってます。
@gonbe8417
@gonbe8417 3 дня назад
これからも日本をよろしく😊
@kfuruoka2349
@kfuruoka2349 3 дня назад
日本人から見たでぃーさんは、良い性格の方です(*^-^*) 本当に日本と合っていると思います(*^-^*) これからも、日本で、安全安心に、楽しく暮らしてくださいね(^^)/
@user-iq2fq1ce9v
@user-iq2fq1ce9v 3 дня назад
いつもながら、素晴らしい観察力と分析力だと感心します。 でぃーさんもご主人もお嬢さんも、それぞれご自分のアイデンティティを大切にしながら、日本やフランスでの生活を楽しんで幸せに暮らすことができれば、それが一番良いことだ思います。
@user-jn1yc8vj7v
@user-jn1yc8vj7v 3 дня назад
前から気になってましたが、でぃーさんの言葉尻に付けるうふふ…愛想笑いは正に日本人ですよ😊
@user-vd6ir1zb7x
@user-vd6ir1zb7x 3 дня назад
日本で居場所が見つかってよかったですね。幸せに生活してください。
@yukinobuseguchi6147
@yukinobuseguchi6147 3 дня назад
日本に来て良かった。ありがとうございます。☺️
@yamamotot9804
@yamamotot9804 2 дня назад
正にその通りだと思います。国の優劣ではなくて、嫌なところ含めても自分に合うかどうか、性格に合うかどうか。日本人は何考えてるか分からないと感じる人もいれば奥ゆかしいと受け取る人もいる。日本が万人に愛されるワケではなく、相性なんですよね。
@user-hj3wh9ht9m
@user-hj3wh9ht9m 3 дня назад
難しい話を上手く説明してますね。なかなかできないと思います。
@ksuzuki8181
@ksuzuki8181 3 дня назад
でぃーさん、いつもながら鋭く奥深い分析力、性格的に日本人の波長に合ってたんですね❤ これからも日本の良いとこ悪いとこ、感じたままに発信してください。そしていつまでも日本と良いお友達でいてくださいね🎵
@user-yl7sp8od8v
@user-yl7sp8od8v 3 дня назад
規律正しく清潔、、トイレ事情だけ見ても日本以外での定住は無理。
@user-jk8ce6mu7m
@user-jk8ce6mu7m 3 дня назад
次第に内面の世界を語ってくれて興味深いです。 ある程度の期間日本なりフランスで過ごさないと分からないことも多いと思ます。また、その機会を得られる人も少ないと思います。 最終的には本人にとって居心地が良い場所で生活することが満足を得られると思うので、試行錯誤が可能な好条件を活かして過ごされて下さい。 哲学的な話、個人的には好きです。フランスの大学への必須の関門バカロレアは文系理系に関わらず必須なこと、本質を考える文化は尊敬に値すると思っています。
@Ambition-ut2bx
@Ambition-ut2bx 14 часов назад
女性にとって安心、安全、綺麗、食事が美味しく、買い物が楽しい日本🇯🇵は一番人気だと思います😊日本をリスペクトしてくれる人は日本語を話すし、社会に受け入れ易いと思います👍
@MAHAJANGA
@MAHAJANGA 3 дня назад
良い悪いではなく、合わないと言うのが素敵です😊
@user-yi2gp8wr2s
@user-yi2gp8wr2s 3 дня назад
投稿ありがとうございます! 項目ごとの具体的な例示で、とても分かりやすかったです👍 その国の環境・個人の性格などを総合的に判断して、自分に合う環境で生活するのが、一番大切だと思います☺
@keikei7206
@keikei7206 3 дня назад
動画の雰囲気も人を表すと思うけど、最後にうっすら流れている音楽の 軽やかで音量が小さいところも、重くなく小さな平和を一人守るコミカルなでぃーさんらしさが表れてると思った。
@user-xg7fk8ni9x
@user-xg7fk8ni9x 3 дня назад
七年!たったの?すごいレベルで日本語上手
@user-rt3if9rn5x
@user-rt3if9rn5x 3 дня назад
ルールってわずらわしいかもしれないですけど、ルールを守ることで、ルールに守られ、結果的に秩序が保たれてるんだと思います。
@user-sq7gm2ns2f
@user-sq7gm2ns2f 3 дня назад
初めて投稿します。とても分かりやすい説明ありがとうございます。でぃーさん、日本がピッタリなんです。もしかしたら前世日本人だったりしてね。あなたのような日本人の心を持っておられるのであればずっと日本に住み続けてださい。また日本のこと愛してくださいね。では失礼します😊❤
@user-cj5xq9cb5p
@user-cj5xq9cb5p 3 дня назад
でぃーさんの様な日本と日本人に敬意を表する方々は、大歓迎です♪❣️
@user-eu7it3zd5n
@user-eu7it3zd5n 3 дня назад
自分に合う国に住むというでぃーちゃんの意見はとても面白い。内気な人は、日本に合うかもしれない、という感じ方も面白いです。
@mori-ken
@mori-ken День назад
純粋に故郷と呼べる土地が2つある事がとても羨ましく、素敵な人生ですよね😊どちらが良いとか聞く事は無粋ですもんね、フランス🇫🇷にも旅行してみたい国の一つです❤
@TOSHI-dz1os
@TOSHI-dz1os 3 дня назад
でぃーさんのおっしゃる通りだと思います。全てにおいて合う合わないってありますよね。合わなかったら無理せず帰国することをおすすめします。
@nezumiimo
@nezumiimo 3 дня назад
つまり、一言で言えば、「日本のライフスタイルや文化がでぃーさんにぴたっと合った」というわけですね。 たぶん前世では日本人だったのではないかな? でぃーさんのように、日本語を話し、日本の文化や慣習に敬意を持ってくれる人なら、大歓迎です。 お嬢さんさんも生まれながらにバイリンガル/バイカルチュラルという環境に置かれているので、貴重な体験ができると思います。
@ladyota2752
@ladyota2752 3 дня назад
でぃーさんの言われる通りだと思います。 *イントネーションが完璧ですね。日本に溶け込もうとした努力が伺えます。
@user-ev8fw2nj3d
@user-ev8fw2nj3d 2 дня назад
でぃーちゃんほんとに日本語がうまいですね。外国訛が少しも感じられず耳に心地よく響きます。故国に対する郷愁も期限付き里帰りで収まるかと思われます。どら焼きは相変わらずお好きですか、どらでぃーさん。いつまでもお幸せに。
@user-mw5mi6nn1f
@user-mw5mi6nn1f 3 дня назад
日本が好きと言ってくれてうれしい。
@user-gn1rs7hv5w
@user-gn1rs7hv5w 3 дня назад
うん。でぃーさんはラテンヨーロッパより日本の方が似合う😃
@user-ic1pz4jt8e
@user-ic1pz4jt8e 3 дня назад
いつか、ディーさんのフランスのご家族に日本へ旅行に来てもらいたいね‼️
@MattJP2024
@MattJP2024 12 часов назад
こんな繊細な女性がRU-vidrやってるのが不思議😅
@user-fh6hv7rm8h
@user-fh6hv7rm8h 2 дня назад
I'm American🇺🇸 私の友達のフランス人の女の子は、一番嫌いなのはハグとキスと言っていました。 本当に仲良い人、家族とか友達とならいいけど、会ったこともない親戚の人や昔に一回しか会ったことない人にハグorキスをされると気持ち悪いと言っていました。 私はあなたとハグしたくないのに、相手から抱きつかれるから仕方なくやらないといえないと。 友達が一番苦手だったのは、それみたいでした。 人それぞれ理由はありますが、自分の安心できる居場所を見つけられた人はよかったと思います あと、治安と子育て、障害者に対して町作りが日本はかなりいいとヨーロッパの知人に聞きましたり 私はアメリカ生まれ育ちです🇺🇸
@user-ih1ie6vj6p
@user-ih1ie6vj6p 3 дня назад
どこの国に住むにも、その国の文化や風習、社会的なものの考え方を尊重するのは大事だと思うし、必要なことだと思う。 それができる人ってそんなに多くないような気がするし、でぃーさんはその一人でしょうね。
@user-on5cq3oy6t
@user-on5cq3oy6t 3 дня назад
でぃーさんが日本に居てくれて本当にありがとうございます‼︎日本人もあなたから教えられる事は沢山あります。今日本は残念な国だけど日本を変えるにはあなたが絶対日本に必要です‼︎これからも日本を楽しんで下さい‼︎
@TM-mo4mv
@TM-mo4mv 3 дня назад
性格、育った環境などもあるかもだけど「水が合う、空気が合う」て事なんでしょうね。
@user-hn6gz1ik7t
@user-hn6gz1ik7t 3 дня назад
日本はルールやマナーが細かいが、その分街は清潔で綺麗、治安がいいです。 パリは街や建物は世界一美しいが社会は問題だらけ。治安は悪いし郊外はゴミだらけ、地下鉄は汚いしエスカレーターも少ない。道路は違法駐車だらけで車いすの人や目の悪い人には住みづらい。食事は高級レストランでも高いしサービスは恐ろしい位酷い。
@user-dc1ov6if6d
@user-dc1ov6if6d 20 часов назад
文化や人々との波長が自分に合うというか居心地の良さが日本の方が合っていたんですね。
@user-uv1wj6mh7r
@user-uv1wj6mh7r 3 дня назад
日本にも『水が合う』という慣用句があります。 その土地の風土、文化、習慣に合う合わないは日本人でもあります。 でぃーさんと日本の相性が合ってて良かった。
@user-id7pg8zk5f
@user-id7pg8zk5f 3 дня назад
どこか無理している!って、小さい子どもの時から感じていたんでしょう。😅
@yoshinaga7639
@yoshinaga7639 3 дня назад
ディーさんとご家族には、本当に幸せになってもらいたい。
@user-ke5lm9hz8f
@user-ke5lm9hz8f 3 дня назад
鋭い分析力とそれを伝える能力の高さに加えて、時々見せてくださるユーモアセンスに感心しています。どんな場所に住むのが自分に合うのか、国内のみならず海外も選択範囲にいれられるのは素晴らしいことですね。
@chan4829
@chan4829 3 дня назад
人それぞれですからねー正解は無いですよね。居心地の良い場所にいるのが一番です😊
@im99er85
@im99er85 2 дня назад
日本国内にもっと日本語ができるフランス人が増えるといいですね。
@mihot8528
@mihot8528 3 дня назад
日本は内気で内向的で、ルールを守る人が居心地が良いという事で、そういう事に賛同される外国人が日本に移住した方が幸せだと思います。フランス人の子供なら、母国とフランス語は大事にした方がいいと思います。  未就学児にフランスと日本が文化も含めどういう国を考えさせるなら、物心ついた小学生や中学生でないと未就学児が1年間行っても覚えてなさそう。  それより、未就学児なら小学校に入る前の1~2年の期間、小中学生になっても夏休みや冬休みなど休み期間に1ヵ月間を複数回いった方が子供も両国の良さや高校、大学をどちらの国か、他の国に行くかも含め考える事ができそうだと思いました。
@itoful
@itoful 3 дня назад
極端な話だけど、外国人も日本人も陽キャは外国へ、陰キャは日本で住むほうが日本にとってとも外国にとっても、人としても国としても双方にとってうまくいく。って言ってた人がいた。
@user-dc7ky4pd8o
@user-dc7ky4pd8o 3 дня назад
自己主張が強く思ったことをストレートに言わないと気が済まずストレスになってしまう人は間違いなく合わないでしょうね。ディーさんのように一歩引いて相手の立場、心情を考えてから行動する人なら合っているでしょう。
@user-qg9jk7vx5m
@user-qg9jk7vx5m 3 дня назад
RU-vidrさんの中には数字上げのため日本人持ち上げ動画する人が見受けられるけど、私はそういうのが苦手です。 でぃーさんのような日々の生活と経験から出てくるリアルな言葉がとても良いと思います。 余談ですが、英語が世界の共通語と言い切るのはアメリカ人の横暴と思う。広く英語が使われてるし便宜上英語ができた方が便利ということで、べつに全世界が公的に認めた訳ではない。
@user-ys6kk9oy9r
@user-ys6kk9oy9r 3 дня назад
やっぱ日本人の友達が出来ない人はちょっと苦労するかもしれませんね~ 日本人の友達が居るか居ないかで相当変わると思いますけどね。
@user-jz2ni2bv8q
@user-jz2ni2bv8q 3 дня назад
でぃーさんが羨ましい、色々選択肢があって
@hayatosakura2728
@hayatosakura2728 3 дня назад
でぃーさん、ほんと日本語上手すぎ😮 並の日本人よりよっぽど話し方が上手い 実は元日本人?
@user-uc7bn4ve5s
@user-uc7bn4ve5s 3 дня назад
キーちゃんが前向きなら意外な展開が見られますかね。
@genchan1224able
@genchan1224able 3 дня назад
フランスと日本、同じ自由と民主主義国家ではありますがやっぱりお国柄は違うよなあ。わたしはツールドフランスが好きなので一年くらいはフランスに住んでみたい。自転車レースに参加してみたいよ✨
@user-du4wu6pr6o
@user-du4wu6pr6o 3 дня назад
なるほど!人それぞれが、その人の性格にあってる地域で国で暮らすことが幸せですよね。
@user-ew3xv8ft7c
@user-ew3xv8ft7c 3 дня назад
深すぎて。日本人から見ればフランスはあこがれの国ですよ。日本を気にってくださりありがとうございます。 つーちゃんがあなたみたいに素敵な国際女性になりますように。ほんと成長見てて嬉しく思います。
@nada-qb7fl
@nada-qb7fl 2 дня назад
日本語うますぎ 英語をまじめに10年やってても私はまだたどたどしい、、、
@user-jk4ci2yg8x
@user-jk4ci2yg8x 3 дня назад
でぃーさん、今日も綺麗
@user-eh1nn7bf2c
@user-eh1nn7bf2c 3 дня назад
ディさん、こんばんは。 ディさんにとって日本が自分の性格に合うと云う事で、日本に住み続けるのがベストの様ですね。この先どの様に変化するかも分かりませんが、今現在のところは充分に満足して居られる様ですね。日本人でさえ日本の細かいルールやマナーに耐えられないとの事で、外国に出て行く方が多いですからディさんの説明は分かりやすいですね。 日本語だけマスターしても文化やルールを理解しないと最終的には、日本には長期的な移住は無理かと思います。❤
@Whis957
@Whis957 День назад
日本は『親しき中にも礼儀あり』という言葉があり 他人の中には 踏み込んでこんきません。そこかな〜
@user-ol1bv5uk2w
@user-ol1bv5uk2w 3 дня назад
関西にいまだに馴染めません 日本人ですけど どうしましょう
@shimanetarou
@shimanetarou 3 дня назад
他の地域に転居そた方が良いですよ。でも、仕事、家族の都合で無理なのかな。私は関西在住です。
@user-zb4kt2id8r
@user-zb4kt2id8r 12 часов назад
私は東京から関西(大阪)に移り住みましたが、すぐ馴染めましたよ。
@user-hk9nm9hk8r
@user-hk9nm9hk8r 3 дня назад
日本の生活が合わずに外国に移住する日本人はいるので、 どちらが良い悪いでは無くて、 自分に合う文化の国で暮らせばいいと思いますよね。 海外では、 学校教育の段階で、日本的な思想と真逆な教育がされるので、日本で生活するのは海外で教育を受けてる人には難しい部分がありますよね。
@user-ew2sx7zg2f
@user-ew2sx7zg2f 3 дня назад
誰も1年先、10年先、20年先の未来は分からないからね。 その時々の気持ちの赴くままに。
@SILVIA-yb4cu
@SILVIA-yb4cu 2 дня назад
昨日、「フランス(パリ)が大嫌いになった」という、パリで働いている日本人女性の動画を見ました。最初からほとんどフランス語が出来なかったようです。がんばってフランス語を勉強しておられたようですが、パリの人々のそっけなさ、差別・・・・・「心が折れた」ようでした。 でもフランス生活を楽しんでいる方もたくさんいるわけで、どんな人と出会うか、生活スタイルの異なる面を我慢できるかでしょうね。その女性は多くの人から「中国人!!」と言われ続けるのが耐えられないようでした。がんばってほしいです。 私は? 多分2~3日の旅行なら楽しめると思いますが、フランス人の性格そしてトイレ事情を考えると住むことは無理のように思います。 ツーちゃんには両方好きになってほしいですね。
@user-dw7hx2jr1c
@user-dw7hx2jr1c 2 дня назад
フランスに帰ってもyoutubeを続けてください、ご主人はどこに行っても順応すると思います。フランス人が日常どのように生活してるのか大変興味があります。
@animohitc
@animohitc 3 дня назад
日本は貴殿を愛しています これからもずっと日本を愛してください
@hiroshiikeda1225
@hiroshiikeda1225 2 дня назад
前世は日本人だった?のかも。 性格や相性が旦那さんと合っていた、本人の相性も日本にピッタリだったのかな。
@mihot8528
@mihot8528 3 дня назад
多様性を考えるなら色々な文化やルール、歴史があって、それを尊重できる外国人が日本に長期で住み続ければいいと思います。日本は法律とルールを尊重する事で街にゴミがない、夜も女性が歩けるなど治安と安全が保たれていると思います。  IT化やゴミの分別も含め日本人でも日本人であるための前提が増えていて努力が必要です。 外国人にとって住みやすい日本になる事で、内向的で大人しい、ルールを守る日本人が居心地が悪くなるのは本末転倒で、それは日本流に郷に入らば郷に従えの精神が必要かと。日本全体としてIT化を進めるなど変わらないとまずい面はあります。  外国人には母国があるのだから、外国は住みずらいのが前提なので、合わなかったら自国を自国民にとって住みやすい国にする事が大事かと。  フランスも日本、米国もそれぞれ文化があり、変わるべき事はあるでしょうが、その文化と歴史からのルール、法律を遵守する事が結果的にそこに住む人の幸せにつながると思います。RU-vidで発信できる人が、内気で内向的と言われたら日本人はどうしたらいいのでしょうか?日本の内向的だが、ルールを守る文化が、アニメや漫画を作ったけど、外交など海外とのやり取りで不利になっているんでしょうね。
@user-qe9ec2zg5c
@user-qe9ec2zg5c 2 дня назад
でぃーちゃん、お天気がヤバいから気をつけてね…🐧 つーちゃんにも、よろしくね…(^_^)
@RF-hb3uw
@RF-hb3uw 3 дня назад
今が幸せでよかった〜!
@user-ui2mu2ws8j
@user-ui2mu2ws8j 3 дня назад
元気で日本生活になじんでおられる様子ですね。旦那さんと仲良く、楽しい生活を送ってくださいね。 大阪の高齢オジンより。
@user-mv7yw5go2y
@user-mv7yw5go2y День назад
おっしゃる通りです。それぞれの人にライフスタイルの嗜好というものがあり、同じ個人の尊重と言っても、その方法が全く違うことがあります。日本の「法の支配」の概念と中国のそれとが全く違うのと同様です。 どの国の体制や雰囲気が自分に合うかはその人次第です。 娘さんにも、試してみる機会があるといいですね。フランスでも日本でもなく、もっとインターナショナルに活躍する人になるかもしれませんけれど…
@higawariteisyoku700en
@higawariteisyoku700en 3 дня назад
やはり日本語を喋れないと日本に説き込めないよね 大阪で生まれましたけど東京の方が長く住んで 結局大阪より東京の方が落ち着くと言うのがある 大阪の方が面白くて東京は冷たいとか言うけど 友達は東京の方が多いので
@user-fe8uk1wx2q
@user-fe8uk1wx2q День назад
地図でフランスの緯度をみたら、北海道の稚内と同じくらいでした。冬が寒いはずだ。しかしマルセイユ当たらいは、東京と同じくらいでした。フランスって広いね。それと、今回の話の中で、やはり、治安が住み続ける理由の大部分を占めていると思います。それでも、私は、東京にすんでいますけど、フランス人観光客のマナーがひどくて困っています。といいたいのですが、真逆でした。私が知る限り、下町の安い地元のカフェにある家族ずれが朝食を取りに来てました。おかさんと、二人の小学生レベルの男の子たちがそのカフェにはいってきました。ちゃんと店の雰囲気をわかっている感じがしました。それでも、でいさんの言う通り、生活文化のちがいがあり、あまりにも強烈に生活文化の違いがあり、多分日本旅行が終わり、フランスに帰ったら、最初は、家に帰ったとホッとすると思います。そして数か月後また日本に行ってみたいと思うようになったら、そして、その家族が子供たちが大人になった時、その時人生の方向性のなかに、日本での仕事というのも、選択しにはってくるのではないかとおもいます。最近の東京上野界隈では、本当に、フランス語を話している家族が多くいます。路地裏のサテンや、小さな、お寺の門の前にいたりと。いろんなところを探索しているようでした。まとまってない文章ですいません。最後に、今回のでいさんの話は、普通の日本人でも、学校でちゃんと勉強していなった大人たちなんかは、はなせないれべるでした。これがよくいわれる、日本人同士で会話してた時、相手の話レベルと話の内容の組み立て方で、勉強をしていなったことがすぐわかります。日本語って、ふつうにはなせても、相手のレベルが分かってしまう、厄介な言語です。次回たのしみにしています。
@user-ly2ml1tg2z
@user-ly2ml1tg2z 3 дня назад
土地には土地柄と言う物がありその場所にしか住めない同質同類の場所です、貴女はその場所にしか住めない人なんです😊
@norikob888
@norikob888 2 дня назад
ボンソワールTVのアマちゃんも同じこと言ってた。 二人は気が合うと思う!!
@naohkanda
@naohkanda 3 дня назад
ディーさんの場合はフランスに馴染まないとw 喉が不調になるし、娘も肌が・・・。 でも母方がフランスなので、それは天啓として娘の才能に良い影響があるといいですね。
@yoshifumiT
@yoshifumiT 3 дня назад
納得!
@user-vi5dz9ry8t
@user-vi5dz9ry8t 3 дня назад
日本で生活しているフランス人はフランスではイジメにあったとか、友達もいないと言う人が多いような気がします。常に自分をアピールするのは疲れて合わないとか。
@user-ko3yx4on8h
@user-ko3yx4on8h 3 дня назад
日本も勿論人間社会なので完璧な事は無いのですが、人口比で比べて世界に比べて特に外国の女性達にとって平和で安心安全で有り、ほぼ何でも揃う便利な国だからでしょうね❣ そして本人の努力により色んな仕事が自由にできる事だし、宗教的な差別も殆ど無いし、日本の法律や規則やマナーなどを理解して守れば本当に良い国だと感じるのでしょうね! 逆に「灯台下暗し」の日本人が多すぎるのかもね?
@papatakaken3790
@papatakaken3790 3 дня назад
ボンソワールTVのアマンディーヌさんもBSテレ東の「私が日本に住む理由」で同じようなことをおっしゃっていました。
@user-gi3cw2iy5f
@user-gi3cw2iy5f 2 дня назад
米国コロラド州インドネシアバリ島南米スイスなどで長期滞在経験があります どの国も良い所と悪い所があります 気に入った場所で生活してストレスが無ければ良いですよ 人生は1回だけですからね フランススペインは夜遅くが夕食時間なのでそこは合わない スイスグラウビュンデン州の村では村人と飲んで討論できるのは良いです 日本だと討論すると意見が違うと問題ありますからね でぃーちゃんも楽しい生活続くと良いね
@user-eo7bo3em2r
@user-eo7bo3em2r 2 дня назад
『フランスより日本が自分に合った、、、』 具体的にはどういうことでしょうか? 外国生まれ/育ちの方が感じる日本ってなんでしょう?
@user-sy8gb1kh2g
@user-sy8gb1kh2g 3 дня назад
つーちゃんに フランス語 教えてあげてね。 絶対、つーちゃん 頭 良いと思う。直感。
@papicotarou994
@papicotarou994 3 дня назад
東京にあるリトルフランスこと神楽坂(かぐらざか)にある在日フランス人学校に行かせて見るのが一番良いと思いますよ、そこで自分がフランスにルーツを持つ一人だと自覚出来れば高校か大学はフランスに留学と環境を整えてあげるのも親の務めでしょう
@chie8324
@chie8324 3 дня назад
なるほどねぇ〜ごもっとも!!  人それぞれですよね😊 同じ地球人ですから、どこであれ居心地の良い場所を選べたら幸せかな!?
@user-vy4ug8ru4c
@user-vy4ug8ru4c 14 часов назад
哲学的には欧米は ”実存主義” が強いんですよね。それに対して、日本は ”構造主義” が強いんですね。 その辺の哲学的・思想的違いの分析は【フランス人】が多くを研究していますよね。 特に、現代思想の研究では【フランス人】が ”あれや・これや” と論じていますよね!
@user-ud4gi3cr1z
@user-ud4gi3cr1z 59 минут назад
住んでるのが福岡なのもプラスですね。福岡は住みやすい。
@Rekisi.Wo.Tadase
@Rekisi.Wo.Tadase 3 дня назад
べべさんとかアマンディーヌさんとか日本に合っているんでしょうね。 最近日本は良い住みたいと言ってくれる外国人が多くなって嬉しいですよ(^_^)(^_^)
@user-so2qn8tx8c
@user-so2qn8tx8c 2 дня назад
反対に、私がフランスに住む自信ない。言葉や文化の違いは、大きいですね。自分の性格との相性なんですね。
@user-nk1fd8yg5r
@user-nk1fd8yg5r 3 дня назад
いやいや、ちょっと括りすぎでは? その、10年経っても日本語覚えようとしないような人がどうして住み続けるのか知りたかったよ。
@kejiama.520zz
@kejiama.520zz 3 дня назад
キーちゃんがフランスで住んでみたいと思ってるのは、すごくいいなと思いました。キーちゃんって、福岡にも支社がある大きな会社勤めでしょ? でも、フランスに住んでみるって、その会社の論理だけじゃない選択ですよね? たとえ会社にフランス出張所があったとしても。^^
@user-zd4oo5zg4p
@user-zd4oo5zg4p 3 дня назад
日本が長いし日本人と結婚してるから良いところも悪いところも全て知った上なので、でぃーさんの日本愛には感動さえ覚える。 勿論アイデンティティはフランス人として強く持ってるんだろうけど、地球人として性格的に日本が住みやすいのは分かる気がする。 一つ聞きたいのは、フランス五輪サッカーの試合ででフランス対日本がもし対戦したら正直どちらを応援するの?両方の答えはダメ。
@rabbitcarrot3582
@rabbitcarrot3582 3 дня назад
もうすぐParisOlympic始まりますね。 日本に居て、TVで見てください。
@hiroshijitsumasa1369
@hiroshijitsumasa1369 3 дня назад
ディーちゃんは、福岡人😊
@user-lc1yr8bv8k
@user-lc1yr8bv8k 3 дня назад
外食店に行ったら外国人価格でボッタクリされます気を付けて下さいね
@user-wc2ur5mc6t
@user-wc2ur5mc6t 3 дня назад
まずは日本のフランスパンから、、、。
@user-zx8tb3nd2d
@user-zx8tb3nd2d 3 дня назад
日本が合うから日本に住みたい、は理解できます。何とか言う都知事候補の様に、“利点があるから”という人には帰国をお願いしたいと思います。日本の文化を尊重しての“長期滞在”は納得します。日本の文化を尊重しない“やから”はどんな不利益を与えても良いと思います。
Далее
В поисках семьи😢😱
0:56
Просмотров 3,7 млн