Тёмный

日本xソ連 (JPN vs URS) バレー世界選手権 1986 

TMsports
Подписаться 12 тыс.
Просмотров 13 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

27 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 15   
@sakda0419
@sakda0419 2 года назад
またすごい貴重な映像ありがとうございます!史上最弱と言われたこのチーム何気に好きなんです。。大谷がワンレッグしたりびっくりです。。小島はなんで廣選手をすぐなにもできない本郷にかえるのか意味がわからないです。小島は杉山といい山内といい大型のおとなしい選手壊すの得意ですよね。。。 いい監督だとは思わないです。
@nameno1538
@nameno1538 2 года назад
先日の東ドイツ戦に続いての懐かしい映像、ありがとうございます! この頃のソ連は中国に滅法弱く、まさか2年後のソウルで優勝するとは思ってませんでした。 でもオギエンコにチェブキナ、そして翌年から復帰のキリロワと、名選手が揃ってたんですね。 また貴重な映像を期待してます!
@riverplacelogic
@riverplacelogic 6 дней назад
日立主体、ユニチカ主体が当たり前だったこの頃は今と違って実業団チーム間の壁が厚かったし、選手個々を見ても良く言えば気が強い、悪く言えばクセが強くプライドの高い選手ばっかりだったのでこの年みたいな混成での全日本はチームとして立ち行かなかったんでしょうね。90年代になって混成全日本が当たり前になってからようやく少しずつチーム間の壁が取り払われ始めて今に至っていると思います。
@素子-z5x
@素子-z5x 2 года назад
ソ連・ロシアは赤か緑のユニフォームのイメージが強いので青は新鮮ですね 2:50左端の選手ジャージから少しだけブルマが見えてるのがいいですね
@chiquinhobar7180
@chiquinhobar7180 2 года назад
Post cuba womens world gran prix in 1993
@chanchis71
@chanchis71 Год назад
Perú _ China?
@702hiro
@702hiro 2 года назад
まだ廣が本格稼働してないですね。 翌年のジャパンカップではクイック、ブロード、ブロックと急激な進歩がありました。  レフトは梅津と佐藤がレギュラーですが佐藤はリリーフタイプです、ムードメーカーであってプレーに関しては一本調子。  ここでは益子がリリーフしてますが高いソ連のブロックに滞空力のあるジャンプから早めにコースを狙ってパンチしたり落ち側際にブロックアウトを狙ったりと最年少ながら1番テクニックを感じます。  問題は梅津ですね。孤高のエースと言うかどこかチームから浮いているような印象。 中田とのコンビもイマイチです。 梅津だけの問題では無いのですがサーブレシーブが崩れだすと話にならないですね。  控えの宮島は全く出番がありません。 ライトはブロック要員からか大谷になってますが宗内さんの言うように東ドイツ戦ではトスが回らない状態。 これでは貧弱なレフトへの負担は増すばかりです。 とにかく日本の持ち味であるチーム全体のレシーブ力が全くないです。  日立が杉山、小高、大林を出し渋りソウル前に無駄な1年になった印象です。 杉山梅津益子のレフトに廣、松沢or大林のセンター、ライトに小高or大林、セッター中田ならまた違った結果だったのでは?
@Kあつ-c1d
@Kあつ-c1d 2 года назад
杉山はこの年、腎臓を悪くして入院したりと必ずしもコンディションが良く無かったようですね。梅津もサイドながら実業団リーグでスパイク賞を取る位攻撃力はありましたが、いかんせん高校時代は控えで、この年は初めての代表。ちょっと荷が重かったんでしょうね。
@山下裕久
@山下裕久 2 года назад
私も同感です!
@充範石栗
@充範石栗 Год назад
大砲がいないからじゃない。いても拾えなければ勝てないし、ブロックを恐がってミスをする。 それだけ。
@airluis897
@airluis897 2 года назад
Cuba 🥺
@samugetan1000
@samugetan1000 2 года назад
やっぱりこの時代から、レフトが弱いですね。ボルコワと佐藤では申し訳ないが、決定率の差が大きすぎる。オギエンコもこの時代から速いですね。サフローノワが後のニクーリナに続く、いい仕事してます。ありがとうございました。。
@みけてかるわ
@みけてかるわ 2 года назад
中国、キューバの2強、安定のペルーが3位、ソ連に強い東ドイツが4位、力を付けてきたブラジルが5位、4強に残れずガッカリのソ連が6位、低迷日本が最後は頑張り韓国に勝って7位。 2年後のソウルはキューバ不参加でソ連、ペルー、日本は順位が上がりましたね。
@chanchis71
@chanchis71 2 года назад
China vs Rusia
@bobbysunaga7583
@bobbysunaga7583 2 года назад
大砲がいない。弱いはずだよ。
Далее
1986 Japan Cup Men`s Volleyball USA vs Japan
1:23:25
Просмотров 107 тыс.