Тёмный

旧車カタログ トヨペット コロナハードトップ 昭和46年 toyopet coronahardtop 

昭和モータース
Подписаться 9 тыс.
Просмотров 3,8 тыс.
50% 1

1600 RT91型
1700 RT94型
1900 RT93型
#旧車カタログ
#コロナハードトップ
#coronahardtop

Опубликовано:

 

15 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 20   
@user-gm4nl2hj3u
@user-gm4nl2hj3u 6 месяцев назад
トヨペット・コロナハードトップRT90シリーズ、目茶苦茶懐かしいですね。カローラとスプリンターの間を埋めているため、リアの赤いテールとブレーキ、フラッシュランプが非常に珍しいとみられてますね? 1971年=昭和46年当時のカタログです!😄(笑)
@渡邉義明
@渡邉義明 6 месяцев назад
初めて手に入れたのが、中古の1900SL。二十歳の頃北海道一周したのが懐かしいです😊良い車でした。
@yy24bd5
@yy24bd5 Год назад
えーパワーウインドウの設定があったんですね! 半世紀前に、既にこのクラスまで降りて来ていたのは驚きです。
@takasan0194
@takasan0194 Год назад
こんにちは🙂 今見るとこの赤テールがかっこよくノスタルジックな雰囲気たまらんですよね✨ ただ自分が小さい頃は悪魔の顔みたく見えて怖かったですね😫
@user-ws7en7bd5q
@user-ws7en7bd5q Год назад
ブル510クーペがこの頃にはブルUハードトップにモデルチェンジしていましたがコロナのリヤピラーのクレセントラインに対してブルUはJラインと称していました。大人しい顔付きに対してテールランプの処理がエッジの効いたデザインの対比が印象的でした。
@user-uz4gu4yf2g
@user-uz4gu4yf2g Год назад
ちなみにブルが610Uモデルに一新される半年前にクラウンが4代目S60/70系クジラモデル一新の時に2DHTのリアサイドにJライン風クォーターウィンドウが採用され、これが不評を飼われ次の5代目S80/90系一新で2DHTのリアクォーターウィンドウは2段化され、L字型開閉窓と固定式オペラウィンドウが採用され視界性が向上しています。
@user-ws7en7bd5q
@user-ws7en7bd5q Год назад
@@user-uz4gu4yf2g クジラ2ドアも80/100系2ドアも運転も後席に乗った経験がありますが後席に乗るぶんには確かにオペラウインドの恩恵で閉所感は緩和されましたが運転する分にはピラーが増え、そのピラーの狭間の奥にあるオペラウインドは視界改善にはさほど効果は無かったです。実際乗られた事はありますか?
@user-uz4gu4yf2g
@user-uz4gu4yf2g Год назад
@@user-ws7en7bd5q さんへ 乗った事はありませんがクラシックカーイベントで見かけた程度で、先月長野で開催された長野クラシックカーイベントとお台場ムーンアイズナショナル会場で5代目90系2DHTが展示され、いずれも記録に成功しています。
@chibita-32
@chibita-32 Год назад
この方に1.9があるのは、初めて知りました。1.7SLはよく見かけましたね。このPWをつけてる人は一人だけ居ました。今見るとかっこいい車だと思います
@user-uz4gu4yf2g
@user-uz4gu4yf2g Год назад
3代目T40/50系コロナが爆発的な大ヒットとなり、中にはキャンセル待ちのユーザーも居た程の大人気となり、そのコロナが4代目T80系となってFMCされましたが、T90系2DHTは4代目一新から半年遅れての投入となりました。しかしこの4代目は同時期に登場したA10系カリーナの影に隠れてしまい再び影を潜める様になります。71年8月には初MCで中期モデルとなり、更に翌年にはラスマイモデルで後期モデルとなり、4代目ラスマイモデルの広告ではブラボーコロナと慕われ、CMソングは布施明さんが担当しましたが、結局効果も無く73年8月に再び大ヒットとなる5代目T100/110系となって一新されます。
@MrSyouichi1967
@MrSyouichi1967 Год назад
RT91型のコロナハードトップの前期モデルは1900と1700の2タイプがあり、当時はコロナハードトップ1700SLに対し510型のブルーバードクーペ1800SSSと並び販売的にはブルーバードが人気でコロナは 前期だけでも不人気に終わったが、でもU610型のブルーバードが登場するとRT91型のコロナは中期モデルにマイナーチェンジに変わっていきますが。
@勇-h7w
@勇-h7w Год назад
非常に懐かしいです。SLは木目Tハンドル、パワ…ウィンド…赤に黒ラインかっこいいです、黄色、白もいいけど私は青、白ライン、1900がいい、雑誌にも取り上げられないし、レアです。セダンなどジモト1台、ミニマッスルで良い感じ、ま…く2に隠れて、売れないなぜだろう、セリカ、カリ…ナ、ブル、スカイラインに及ばない、510.610のほうが人気、今あえて、このコロナ推したい私は、地元ではレア、他の地域では売れたらしいが、最後に見たのは54年、モノは、初期型46年懐かしいです。
@user-je5wz2yc1s
@user-je5wz2yc1s Год назад
「コロナ」禍がおさまりつつ昨今、トヨタ車ネーミングの「C 冠👑」戦略の一翼を担った頃がなつかしい。
@user-pi9uh9yb2v
@user-pi9uh9yb2v Год назад
懐かしいなぁ😍自分が物心付き始めた(正式には小学校1年生)頃、街中でよく走ってましたね😊前モデル(ダルマ)に比べると、大分すっきりとした印象を受けました😉ちなみに上級モデルの「マークⅡ」もこの頃、フルモデルチェンジを受けているはず…
@丸輪太郎
@丸輪太郎 Год назад
かつて、叔父がレザートップのHT乗ってました。 今こうして見ると、プラモデルに見えて仕方ないのは自分だけだろうか (笑)
@wankousako2022
@wankousako2022 Год назад
カッコいいですね。 この頃のハードトップのスタイリング最高!
@user-by1rd6os5f
@user-by1rd6os5f Год назад
このコロナHT懐かしい、 うちの叔父が乗ってたよ、グレードは1700DXのホイールカバー仕様、 昭和57年まで乗ってた記憶があります、他にもセダンと二台も所有してました。 自分が幼い頃乗せてもらいました。 親戚もHT1700S Lにも乗ってたこともあったよ。 なかなかかっこいいHTでしたね。 (^ω^)
@user-hq3fu6hu8q
@user-hq3fu6hu8q Год назад
2ドアフルオープンボディは、マツダルーチェロータリークーペが最初だったものの、メーカーでは、あくまでもクーペと名乗っていた為、最初にハードトップと名乗ったのがこの代のコロナだった。
@ninakazu
@ninakazu Год назад
シルエット70と呼ばれた4代目モデルの前期型・・510ブルが大人気の時期と重なり販売面では完全に食われてしまった印象。
@三好弘実
@三好弘実 Год назад
セダンに比べ派手目なデザインでブルU共々パワーウインドーに目が行くw
Далее
Real respect sig
00:48
Просмотров 1,2 млн
1973 Toyota Corolla Twincam - Walkaround
1:39
Просмотров 1,4 тыс.
I Bought a Lada 2107. It's Definitely a Car
15:04
Просмотров 1,2 млн