Тёмный

昭和30年代のニュース番組・「自動車事情」について 

zuki ice
Подписаться 1,3 тыс.
Просмотров 147 тыс.
50% 1

昭和30年代に放送されたニュース番組。「自動車事情」について取り上げている。

Развлечения

Опубликовано:

 

23 дек 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 127   
@user-ps3ld1bj4c
@user-ps3ld1bj4c 2 года назад
その頃、中古の事を「ちゅうこ」ではなく「ちゅうぶる」と呼んでいましたね! 父が言っていたのを思い出しました。
@remnantdesire
@remnantdesire 2 года назад
2:30 こういう風にパーツが磨かれてきちっと整理されてる光景ほんと好き
@Plasticsoul345
@Plasticsoul345 2 года назад
子供の頃に中古をちゅうぶるって大人がよく言っていたの思い出したよ、 しぬほど懐かしいよ、動画upありがとう!
@user-gg6rm3hx7v
@user-gg6rm3hx7v 2 года назад
ぽんこつの語源をここで知ることになるとは
@user-yj9tz9gz7y
@user-yj9tz9gz7y 2 года назад
>コメ主 ソレ。思わぬ処で一つ増えたトリビア。
@eiitishouji5899
@eiitishouji5899 2 года назад
@@user-yj9tz9gz7y 1.
@nineball1213
@nineball1213 2 года назад
まさに温故知新
@xianzhirang
@xianzhirang 2 года назад
確かに思わず「へぇー」と言ってしまった
@user-ee2zf9et9q
@user-ee2zf9et9q 2 года назад
1:17〜
@bokkore.bianko.captain
@bokkore.bianko.captain 2 года назад
最後の手作りカー、かわいいですね😊
@user-xy3qo1jd9y
@user-xy3qo1jd9y 2 года назад
読みが。。。 故障車(ぐるま)、中古(ちゅうぶる)品。て、言っていたのですね。
@user-rg9oo5gv3o
@user-rg9oo5gv3o 2 года назад
カーラジオが馬鹿でかいと思ったらあれは真空管式なんですね
@nightflyer1100
@nightflyer1100 2 года назад
トランジスタ•ラジオが出てくるのは昭和40年代ですね。日本製品が世界に出て行くきっかけになった物ですね。
@user-or5zy2dm1r
@user-or5zy2dm1r 2 года назад
その馬鹿でかいラヂヲ📻️も当時は貴重品だったのでしょうね。 すべてのクルマに装備されていなかったようだし。
@Y-SAN0371
@Y-SAN0371 2 года назад
貴重な資料映像ですね。
@kazuyoshisakamoto4096
@kazuyoshisakamoto4096 10 месяцев назад
貴重な映像の投稿に感謝します🙏
@lonely-wolfs
@lonely-wolfs 2 года назад
「ポンコツ」の由来が分かりました。😄
@akiramats1173
@akiramats1173 2 года назад
「ボロ自動車」とハッキリ言うところがいいですね😁 現代なら「古い車」と言いそうです。
@sunami808
@sunami808 Месяц назад
今はある意味大日本帝国時代よりも、表現の幅が狭いと戦前の伏字ある書物読みながらそう思う
@user-yx9tu9fz6h
@user-yx9tu9fz6h Месяц назад
仮ナンバーの車検場・整備工場行き以外での使用(ただのドライブ・・・)を、ニュース映画で流せる程、 この頃は緩かったのですね。
@user-tx9td3fi5g
@user-tx9td3fi5g 2 года назад
墨田区竪川町1丁目、2丁目辺りのようですね。町名は昭和41年の愚民政策で墨田区立川(読みはたてかわのまま)になりました。 昭和40年ころはポンコツ屋というより部品屋と言われることが多かったと思います。事故の修理に高価な純正品でなく竪川町で安い部品を探して修理することもよくありました。
@xianzhirang
@xianzhirang 2 года назад
ポンコツ屋は店名では?
@user-tx9td3fi5g
@user-tx9td3fi5g 2 года назад
@@xianzhirang 2:20 のトラックは渡辺商店。そのほか高橋商店、二之橋部品、光洋自動車部品、杉本商店などが店名。 ポンコツ屋という店名は知りません。 昭和30年代は100件を超す解体業者がありましたから見逃しているかもしれませんが、 自ら卑下するような店名は付けないでしょう。当時は現在と違いこのような店名を名乗るのは不真面目と思われています。
@mailonef37
@mailonef37 Год назад
人力で1日30台も壊してたのか… 何という体力…
@electronicgenerator
@electronicgenerator Месяц назад
家一軒買えると言われてた外車も数年でポンコツ 凄い時代だな
@user-ky2mg8pc9c
@user-ky2mg8pc9c 2 года назад
貴重な映像の提供に感謝します。  小生昭和31年生まれです。なぜか懐かしい映像です。  昭和3年生まれの亡き父は、物を大切にする人でした。私も、そのお陰で物を大切に使っています。  父には、とても感謝しています。2022.7.19 万年少年より
@ss.himazin
@ss.himazin Год назад
やはり当時も旧車の部品は貴重だったんですね
@user-zn7zb9lv2t
@user-zn7zb9lv2t 2 года назад
リサイクル法も無縁だった、大らかな時代の貴重な映像ですね。解体シーンを見ていても今のクルマみたいに樹脂パーツが無いせいか、ほぼ鉄くずとして再利用出来ているみたいですね。後半の自作車でも仮ナンバーで公道へ出られるのに驚きです、、。
@eiitishouji5899
@eiitishouji5899 2 года назад
?。とほ
@forget-me-not.5656
@forget-me-not.5656 2 года назад
昭和30年代の「昔ながら」が 気になる
@user-fo1cf4rp9g
@user-fo1cf4rp9g 2 года назад
昔、叔母さんが中古車のことを(ちゅうぶる)って言ってたのを思い出した・・・❕
@sunami808
@sunami808 2 года назад
実家にs33式初代クラウンがありました。昭和50年前くらいとんでもないボロ車って思ってましたが、中尉殿だった叔父が新車当時は家が買えるくらいの値段と聞いて大人になるまで絶対嘘って思ってました。考えたら実家は戦前から車あったんだよね
@bboot412
@bboot412 2 года назад
自家用車はかなり小さいの多いけどダンプカーは今とあまり変わらないくらいデカいな これじゃ死亡事故多かったわけだよ
@user-sz7pt4hw9u
@user-sz7pt4hw9u Год назад
昔の5ナンバーの車って幅が148cmくらい。今の軽自動車と変わらないw
@hijet
@hijet 2 года назад
検査には通りませんが仮ナンバーを付ければどこでも行けます←あかんやろがい😂
@user-xm6wk6yd4i
@user-xm6wk6yd4i 2 года назад
プリムスやらパッカードやら…
@kusoga9SO9SO
@kusoga9SO9SO 22 дня назад
私は令和6年生まれですが、すごく懐かしいです
@hiroyukipad5035
@hiroyukipad5035 2 года назад
ラジオがこの大きさと言う事は真空管式かな 振動に強いメタル管とか軍用品の民用転換で多用されましたね
@ucci802
@ucci802 2 года назад
ほぼ鉄だからリサイクルも簡単そう
@ks-ss6li
@ks-ss6li 2 года назад
川上さんの寄せ集めグルマ、黎明期の軽自動車みたいですね。
@niconicodouga1243
@niconicodouga1243 Год назад
冒頭のレッカーされてる車、デザインがかわいい。
@kawasakizx41988
@kawasakizx41988 2 года назад
自作三輪車の川上さんは、どこの人だろう? ひょっとして、、、落合の、、、などと楽しく拝見しました。 素敵な時代ですね。 活気があって人が輝いて見えます。
@kenken14768
@kenken14768 2 года назад
これこそがSDGsですね。
@McCottygarage
@McCottygarage 2 года назад
昔も部品寄せ集めオリジナルの車を作る人いたんですね♬
@norimikinori
@norimikinori 2 года назад
それも仮ナンバーつけたら乗っても良いって時代だよねえー 今でも仮ナンバーつけたら乗っても良いのですかね?
@McCottygarage
@McCottygarage 2 года назад
@@norimikinori さん、どうなんですかね?詳しくないので分かりませんです。
@cream834
@cream834 2 года назад
まず、仮ナンバーが借りれません 借りるためには、車体番号が必要
@McCottygarage
@McCottygarage 2 года назад
@@cream834 さん、なるほどです!ありがとうございます。
@sbt164garage
@sbt164garage 2 года назад
序盤の牽引されている故障車は、希少なトヨペットRHN型ですね! そして、0:44あたりで前を横切るのはこれまた希少な軽トラック、くろがねベビーではないですか…。 大変貴重な映像をアップロードしてくださり、ありがとうございます!
@bibtan21
@bibtan21 2 года назад
くろがねベビーが見えるということは、昭和35年(1960)以降の映像ですね! しかしバラしたパーツ、プリムス48年にパッカードは51年… 当時は耐久性が低かったのか10年前後でスクラップになっていたことがよくわかりますね。
@user-okbryo
@user-okbryo Год назад
電気自動車なんだっけ
@user-yg4tf5gn9j
@user-yg4tf5gn9j 2 года назад
面白い動画ですね。当時から、車が多かったのですね。
@bboot412
@bboot412 Год назад
アメリカなら1910年代からこんな感じだよ 日本も戦争がなければ15年早くモータリゼーション迎えてた
@user-yg4tf5gn9j
@user-yg4tf5gn9j Год назад
@@bboot412 さん、おっと!100年以上も前からアメリカは、そうだったのですね。
@d.d.6033
@d.d.6033 Год назад
2:47 なんか男前でイケてる
@hobbymanx9200
@hobbymanx9200 Год назад
なんか一人だけイケメンやねw
@user-zu8ox5jg7t
@user-zu8ox5jg7t 2 года назад
3:43 ウイスキーを燃料として動く自作のクルマ・・・壊れたクルマを解体して部品を取り出し解体して分類し、得られた部品を売る商売の貴重な映像😃。ポンコツの語源も教えてくれる親切な編集で好感👍👍👍。
@user-or5zy2dm1r
@user-or5zy2dm1r 2 года назад
あれは容器だけお酒の瓶 じゃないですか? いくらなんでもウィスキーを燃料とか、「Back to the future」じゃないんだから。
@Miura_Berton
@Miura_Berton 2 года назад
流石にウイスキーでは動かないよw
@user-zu8ox5jg7t
@user-zu8ox5jg7t 2 года назад
@@Miura_Berton そうか、やっぱりあの中身はガソリンだったのか😳。どうもありがとう😊。
@JF4RIE3
@JF4RIE3 Год назад
ガソリンに金属製の携行缶が必須とされていなかった時代、農家が使う灯油発動機では、始動用ガソリン(年寄りは、揮発と云う)を五合瓶にいれ、木のリンゴ箱改造道具箱に機械の固定用杭、ハンマー、ベルト張りのジャッキなどと共に田畑に持ち運んでいました。今でも、うちは もみすり用発動機の始動ガソリンは酢の五合瓶に入れていますね。
@user-or5zy2dm1r
@user-or5zy2dm1r Год назад
@@JF4RIE3 さんへ 今ですら、農機用の混合油は1.5~2Lのペットボトルを使うのが定番です。 軽いし、安い、中身が見えるからいちばん使い勝手がよいですね。
@user-wn3rn2uv8w
@user-wn3rn2uv8w 2 года назад
解体屋の隣にラーメン屋あったな ー ぽんこつラーメンだったのかな
@Tensai5516
@Tensai5516 2 года назад
「♪ 見てくればかりのポンコツで ガタンと止まって ハイそれまぁ~でぇ~ヨ ♪」 ー植木等ー (ハイそれまでヨ)
@hdes9293
@hdes9293 2 года назад
フザケヤガッテ フザケヤガッテ フザケヤガッテ コノヤロー…( ̄▽ ̄;)
@user-or5zy2dm1r
@user-or5zy2dm1r 2 года назад
お手製クルマ、リアはメッサーシュミットかな??
@user-jd7qq5xk5p
@user-jd7qq5xk5p 2 года назад
当時はポンコツかもしないが、今じゃプレミアかなぁ
@user-qt7dt4sh4u
@user-qt7dt4sh4u 2 года назад
見る人が見たら「お宝が~!」ですね。
@user-jd7qq5xk5p
@user-jd7qq5xk5p 2 года назад
@@user-qt7dt4sh4u ですよね~ありがとうございます。
@hobbymanx9200
@hobbymanx9200 Год назад
もったいねーって思った
@user-yx1it9vr2q
@user-yx1it9vr2q 2 года назад
この頃にはもうリサイクルシステムが出来上がっていたのですね。 電気自動車はどうするか今ですら考え中なのに。
@user-ep4jt9yc1g
@user-ep4jt9yc1g Месяц назад
日本人の底力を感じます。
@𝓒𝓱𝓲𝓪𝓷𝓽𝓲0925
名付けて「スバラッピーノ号」は可愛い
@keroagunso
@keroagunso 4 месяца назад
ノリピー語はこの頃からあったのですね
@user-he7rf3wo7x
@user-he7rf3wo7x 2 месяца назад
今も昔も何ら変わらないのがすごくいい
@Shijimichan443
@Shijimichan443 Год назад
0:30 故障車(こしょうぐるま) 2:39 中古品(ちゅうぶるひん) 現代ではあまり聞かない読み方だな
@tofu107
@tofu107 2 года назад
恐るべし仮ナンバー。
@mPDC-gh8jy
@mPDC-gh8jy 2 года назад
1:44 ラジオでかっ 真空管式だから無理もないか
@user-vj6sm9yf4m
@user-vj6sm9yf4m 2 года назад
このレッカー車にけん引されているクルマは 日本自動車博物館にあるトヨペットスーパーRH型では? 確か現存台数はその1台‼️
@MN-nr4kv
@MN-nr4kv Месяц назад
2:21危険な積み方😨
@yuusan180
@yuusan180 Месяц назад
この車をとっておいたら今どれほどの価値になったことやら。
@user-uo6tn5zy4p
@user-uo6tn5zy4p Год назад
仮ナンバーの利用目的が広いのいいな。
@-slaughtercult-6476
@-slaughtercult-6476 2 года назад
パッカードの部品とか凄いっすね……流石は戦後だわ。旧車の解体パーツが金になるっていうのは、当時も今も変わらないですね。アセチレンバーナーが昭和30年代から使われていたのも興味深い。しかし、フロアを斧で叩き切ってしまうのはワイルド過ぎる(笑)
@user-us1jp7rv2q
@user-us1jp7rv2q 2 года назад
仮ナンバーで、どこでも行けるなら車検とらずに仮ナンバーでいいかな!?
@badboowy
@badboowy 2 года назад
自賠責保険なんて無かった時代ですかね?
@norimikinori
@norimikinori 2 года назад
昭和30年に自賠責保険の制度がスタートしたみたいです
@yumu9
@yumu9 2 года назад
堂々とニュース映画で言っちゃうところが大らかな時代ですね~ これ違法改造車の人たちにずっと悪用されてきて、厳しくなったのはつい最近なんですよね。
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 2 года назад
こんな昔にアップガレージみたいなリサイクル店が在ったのだなw
@user-vr8nm2hm6u
@user-vr8nm2hm6u Год назад
本物の鉄の塊の車かぁ...いいね
@kagonaka
@kagonaka 2 года назад
もともとはポンコツ屋だったのか。 現代では、ポンコツが言葉として残っているけど、人のことをあまりよくない意味で使うようになってますね、
@no.0073
@no.0073 Год назад
まあ意味は変わってるけど死語にならず使い続けられるのはすごいですね
@QYK04374
@QYK04374 7 месяцев назад
ラジオでかい。 真空管ラジオだったのは分かってたけど、予想以上にでかい。
@hiichan9381
@hiichan9381 2 года назад
中古を(ちゅうこ)ではなく(ちゅうぶる)と言っていたんですね🤔
@user-bw1uw8xz1d
@user-bw1uw8xz1d Год назад
車輛解体の作業員が軍手すらしていないのがとても気になった。
@sunami808
@sunami808 Месяц назад
手袋したら却って危ない場合もあるから、手袋は絶対ではない
@user-lm7hd6wt6c
@user-lm7hd6wt6c 2 года назад
フレームとボディだけにしてスクラップする工程はこのあとの時代からですか?
@tundrajack7048
@tundrajack7048 Год назад
錦糸町近くの竪川ですか?
@Ojisan7Yokohama
@Ojisan7Yokohama 2 года назад
ラジオ でかっ
@HIDETOSHI1024
@HIDETOSHI1024 Год назад
ポンコツの語源を知れるという貴重な映像。。
@miya1084
@miya1084 Месяц назад
2:47 髪型ふつうにかっこよくない?
@cream834
@cream834 2 года назад
今で言うパキスタントラックやな
@Kurumi386
@Kurumi386 2 года назад
最初の3、2、1 が良いねw
@leclerc30
@leclerc30 Год назад
一番最後に出てきた自作自動車は、ジブリアニメに出てきそうな雰囲気だな。
@arapi-6699
@arapi-6699 2 года назад
昔は、良かった~ッてやつやな(^^)
@zeekgtr32
@zeekgtr32 2 года назад
パッカードとは!
@yoshida0505
@yoshida0505 2 года назад
話題のニュースだと思った奴 ⇓🖐
@eijiendou3668
@eijiendou3668 Год назад
子供『お父ちゃんの仕事はポンコツ屋だぞ~❗️』ほ~🤔
@mugimeshitaitarou
@mugimeshitaitarou 2 года назад
冒頭で牽引きされていたこのぽんこつは トヨペットスーパー❓
@user-ik9rr7xl3i
@user-ik9rr7xl3i 3 месяца назад
解体屋には今も昔も男のロマン感じるのおいらだけ?
@koseinakashima6634
@koseinakashima6634 2 года назад
ポンコツくるまにしか乗ったことのない俺にはたまりません 笑笑 アジがあってヽ(*⌒∇⌒*)ノ
@user-uj7zd2xp3y
@user-uj7zd2xp3y Год назад
これは戦前かな?
@user-fq4zg6xj2r
@user-fq4zg6xj2r 2 года назад
この時代に車持ってるなんて、三輪トラックでも凄いと言われた!現在?軽トラに耕運機載っけてスクランブル交差点辺りを走ってたらフェラーリよりかっこいい♪エッ、都心に畑もってんの!w、
@torakoara1
@torakoara1 2 месяца назад
最初のレッカーされている故障ぐるま、トヨペット・スーパーかな? 分かる方、教えて下さい
@xkenkun
@xkenkun 2 года назад
60年後?2022年現在、その車!1000万円になってるかもよ!! って!映像に出てくる人に言いたい!www
@hobbymanx9200
@hobbymanx9200 Год назад
それな。ここまで昔でなくても歴代のスカイラインとか今では資産運用に使われてるのに当時の人にはにわか信じられなかっただろうね。もしタイムマシンがあってハコスカとかジャパンとか32とか粗末にしてる奴いたらやめろと注意してもポカンとされるんだろうな→😮
@masahirobc161
@masahirobc161 4 месяца назад
これより10年後にはいすゞべレル前期型が解体されていた
@com5003
@com5003 Год назад
ポンコツポンコツ言ってたら 平成のキモい民がなんか言いそう
@user-xy6fu2fl6x
@user-xy6fu2fl6x 5 месяцев назад
交通事情は改善どころか悪化
@iPocket.
@iPocket. 2 года назад
2:51 プリウス?
@Kenchan_Dayo
@Kenchan_Dayo 2 года назад
プリムス
@stevenwendellnelson5228
@stevenwendellnelson5228 Год назад
願わくば毎日、今この祈りを唱えてください 🙏 「主イエス・キリスト、神の御子、罪人である私をあわれんでください。」 🙏🙏🙏🙏
@user-sr6ok7uz2n
@user-sr6ok7uz2n 2 года назад
しばらくして カーベキューがでました
Далее
ガソリン 東京シネマ製作
20:43
Просмотров 262 тыс.
Сколько метров чернил в ручке?
16:35
第184号国道1号線-白バイのはたらき-
8:59
昭和36年 赤信号
10:52
Просмотров 651 тыс.
昭和30年 日本の道
3:39
Просмотров 295 тыс.
🚘 когда купил себе полик
0:35
Просмотров 3,2 млн