Тёмный

最強の因数分解【1分以内に解け】 

PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
Просмотров 136 тыс.
50% 1

因数分解の4ポイントは覚えておきたい!
高1だけではなく数3の微積でも出てくるのでオススメです。
P.S.今日のパスチャレはこちら
note.com/pfsbr123/n/nf4be64cd...
~~~~~~~~
■東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
PASSLABOのチャンネル登録
→ / @passlabo
■東大生たちと一緒に勉強したい方必見!
公式LINE@登録はコチラから
→ line.me/R/ti/p/@subaru_todai
(勉強法や質問相談はLINE LIVEにて配信予定!!)
======
【君のコメントが、動画に反映されるかも!】
問題の解説希望やリクエストあれば、好きなだけ載せてください。
1つ1つチェックして、役立つものは動画にしていきますね^ ^
======
■偏差値43から東大合格までの勉強法がまとめて知りたい方
→ amzn.to/2GRW3tL
■公式Twitterはコチラ
→ / todai_igakubu
===========
■PASSLABOメンバー情報(note)
*気になるメンバーのnoteをチェック!!
「1」宇佐見すばる
東大医学部 / PASSLABO室長
→ note.mu/pfsbr123/n/nb6fe7782cef8
「2」くぁない
早稲田 / PASSLABO切り込み隊長
→ note.mu/pfsbr123/n/n5f377ebad8d2
「3」あいだまん
東大逆転合格/ PASSLABO歌のお兄さん
→ note.mu/pfsbr123/n/n410cc19c6d54
「4」くまたん
東大文一1点落ち?/PASSLABO癒しキャラ
→ note.mu/pfsbr123/n/n429b06b1d9b4
===========
#PASSLABO
#東大医学部発
#概要欄も見てね♪
朝6時半にほぼ毎日投稿!
一緒に動画で朝活しよう

Опубликовано:

 

19 июл 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 125   
@user-el4td2ey8z
@user-el4td2ey8z 4 года назад
相反方程式は俺も1番好きです! パスラボさんは本当に基本をしっかり押さえてくれますね!
@user-vl5vw8rc3p
@user-vl5vw8rc3p 4 года назад
新しい学びを得られました! ありがとうございます!
@user-hz9oh1zz4w
@user-hz9oh1zz4w 4 года назад
おはようございます。朝からの学びに感謝します🙇
@viewertubee6642
@viewertubee6642 4 года назад
毎回網羅的に付随する知識までおさらいしてくれるので本当にありがたいです!
@user-it5rr9fc5u
@user-it5rr9fc5u 4 года назад
解けました。因数分解でも方程式として出ても差がつきそうないい問題ですね!
@user-je3di7rd2t
@user-je3di7rd2t 4 года назад
今まで数学の楽しさをあまり理解できていなかったのですが、少しずつ理解できてきた気がします!
@user-yh2fv4wx7x
@user-yh2fv4wx7x 4 года назад
剰余の定理やって欲しいですお願いします!!
@user-ps5jd9kf6l
@user-ps5jd9kf6l 4 года назад
去年の剰余の定理習いたての頃に数学の先生が「分かるよね?」みたいな感じでこういう因数分解の問題出してきてクラス全員ぽかん?としてましたが今日これみた瞬間「あのときのあれや!!!」って思い出しましたすごくスッキリしましたありがとうございます☺️☺️
@user-zg8pp7my9o
@user-zg8pp7my9o 4 года назад
相反方程式はお恥ずかしながら知らなかった…! 解けると気持ちいいですね!
@h-ken9065
@h-ken9065 4 года назад
経験上、難解な因数分解がスラスラできるようになると数学がさらに面白くなります。
@nozomim980
@nozomim980 4 года назад
数学!✏️ありがとうございます💗 数ⅡBの漸化式の入試問題を解説して頂けたら嬉しいです😍
@ukohank5179
@ukohank5179 4 года назад
最近ちょうど相反方程式をやってるんで、この動画を見たらちょっと感動した。
@user-hw2pr7he4k
@user-hw2pr7he4k 4 года назад
こういう基礎的なものもっと増やして欲しいです!
@user-dd3ep2yo7u
@user-dd3ep2yo7u 4 года назад
途中式で出てくる a+c=0 b+ac+d=0 ad+bc=-3 bd=-2 の連立方程式がどうしても解けないんで誰か助けてください!
@TT-bc5nr
@TT-bc5nr 4 года назад
お疲れ様です!
@GRCReW_GRe4NBOYZ
@GRCReW_GRe4NBOYZ 4 года назад
相反方程式、整数の分野で勉強したから覚えてた!!!
@user-fx3gw9rb5e
@user-fx3gw9rb5e 2 года назад
中間テストで出てきてたから助かります🙏🙏
@user-jr8ho6pq9f
@user-jr8ho6pq9f 3 года назад
ためになったー!
@user-mc2rd9il5g
@user-mc2rd9il5g 4 года назад
複素数と方程式やって欲しいです! 特に動く点pが苦手なので是非やってもらいたいです
@yamada5750
@yamada5750 4 года назад
因数分解ってこんなに面白いんだ
@user-dj9wg5xd7j
@user-dj9wg5xd7j Год назад
最近毎日暇さえあれば見てるんやけどw 勉強っていうより面白い! 学びをエンタメに、ですね✨
@user-sv4gj8ij6q
@user-sv4gj8ij6q 3 года назад
相反方程式はにゃってたけど理解できました!
@azisai205
@azisai205 4 года назад
カルダノの因数分解解説お願いしたいです!
@user-em3tk6om2q
@user-em3tk6om2q 4 года назад
とても参考になりました ありがとうございます ベクトルの問題とか解説ネタにして貰えますかね? 機会があればよろしくお願いいたします
@kazuhisanakatani1209
@kazuhisanakatani1209 4 года назад
4 つの解を出して複素数の範囲で因数分解してしまった…
@user-md7ns2rw7y
@user-md7ns2rw7y 10 месяцев назад
パスラボ青チャートとかでわからない時ほんと助かってる。
@user-ne9gx4ov7o
@user-ne9gx4ov7o 4 года назад
3次関数やって欲しい!
@user-et7mu4cx3j
@user-et7mu4cx3j Год назад
これ結構使えるし、割と綺麗になるから好き 相反方程式って名前が着いてたのは初めて 知ったけど
@user-cz8fe3de6x
@user-cz8fe3de6x 4 года назад
ベクトルやって欲しいですねえ
@user-cp8hm7ov3i
@user-cp8hm7ov3i 4 года назад
これ今日授業で習って萎えそうになった… 計算こなして慣れるしかないな… リクエストとして、P(X)を使う問題扱っていただければありがたいです…!
@kenichihashimoto3687
@kenichihashimoto3687 3 года назад
⑵.回答出来ました。本当に数学って面白いですねー
@user-rj9zz7yj5z
@user-rj9zz7yj5z 4 года назад
二項定理お願いします!
@peppepein
@peppepein 4 года назад
最近学校で相反方程式やったのに気付けなかった…
@user-vv5rs5tb6t
@user-vv5rs5tb6t 4 года назад
SFCの図形問題を解説して欲しい
@user-kz9lb4iv9k
@user-kz9lb4iv9k 4 года назад
数3微積やって欲しいです!
@viewertubee6642
@viewertubee6642 4 года назад
おはようございます!
@user-Sasadakun
@user-Sasadakun 4 года назад
ベクトルのコツを教えてほしいです
@sr8991
@sr8991 4 года назад
チャートかなんかに出てきて、そんな発想できるもん…?って思ってたけど、公式的にこんなやり方があるんや
@user-iz1zb8py9b
@user-iz1zb8py9b 4 года назад
ベクトルしてほしいです!
@user-jg2xq7pf2p
@user-jg2xq7pf2p 4 года назад
特性方程式やってほしいです、、
@kazuhisanakatani1209
@kazuhisanakatani1209 4 года назад
The catch means "string" as in "no strings attached" ...or you could say it's a "fine print at the bottom" or "proviso" as well.
@user-dv9vk9iy4p
@user-dv9vk9iy4p 3 года назад
これは気づけたぞ!
@yukikichi6763
@yukikichi6763 4 года назад
最初の因数分解は全部文字で置かずにbとdは1.-2か-1.2の2つしか考えられないので両方試して成り立つ方でもいいですかね?
@user-vc9pc2eo1t
@user-vc9pc2eo1t 4 года назад
青チャートで見たことあるんで瞬殺でした (自分には誘導ないと初見じゃきつい)
@user-ht3ck7xu9y
@user-ht3ck7xu9y 4 года назад
対称性はほんと美しい...
@Akita_ken2236
@Akita_ken2236 4 года назад
高1なのでまなびでしかないっ!
@user-fy5zd4yf4s
@user-fy5zd4yf4s 4 года назад
ベクトル扱って欲しいです
@user-cj6fs8sg6j
@user-cj6fs8sg6j 4 года назад
相反方程式だと1の5乗根が有名かな
@user-nr9el9ou2k
@user-nr9el9ou2k 4 года назад
図形と方程式お願いします🙏
@user-vw6cg5uy8j
@user-vw6cg5uy8j 4 года назад
因数定理を速攻でとく方法とかってありませんか? 数学の計算革命と言うやつで全然できません。 教えて頂きたいです!
@starcraftbroodwar161
@starcraftbroodwar161 5 месяцев назад
相反方程式に頼るのはどうか? 式の変形だけでできそう
@shadie520
@shadie520 4 года назад
なんでいつもこんなに解きたくなるサムネばっかなんだ! 忙しいから勘弁してくれ!
@user-fp2wp3zi1n
@user-fp2wp3zi1n 4 года назад
円と方程式の範囲やって欲しいです
@mikepopcornmineyasu
@mikepopcornmineyasu 4 года назад
感動した因数分解でω代入するやつはマジでスゲーって思った
@user-li2ri5oh1y
@user-li2ri5oh1y 4 года назад
NEW ACTION LEGEND っていう教材使ってるんですが、この教材のレベルってどれくらいですか? よければ教えて頂きたいです!
@fu-k0
@fu-k0 4 года назад
数列やってほしい
@user-dm4vy9dt8c
@user-dm4vy9dt8c 4 года назад
絶対現役で受かるように頑張る
@user-gc3wm9xk2u
@user-gc3wm9xk2u Год назад
相反方程式は4次式と決まっているわけではありません。二乗で割るという考え方は語弊を生みます。 中央の項の次数で割ると考えるのが正解だと思います。
@user-pb5nk8oz1z
@user-pb5nk8oz1z 4 года назад
2:45 係数比較して4つの等式が導けるところまではわかる。この4つの等式をどう処理してa,b,c,d求まるんや???
@mrskyfish03
@mrskyfish03 4 года назад
同じくそこで止まっちゃた❣❣誰か教えて❣❣❣(´;ω;`)
@splashD2
@splashD2 4 года назад
相反方程式、確かにその方法だと楽に解けますね(^_^;)
@azumamurakami7842
@azumamurakami7842 3 года назад
不思議な事に、質問したら急にアイデアが出ました。 今回の場合は、bとdをエイヤで決めると良いですね。1と2しかないし、どちらが負になるか・・やってみるしかない。 やってみましたが、b=2,d=-1しかない。すると、a+c,ac で根と係数の関係で答えが出ます。最後は符号に注意する必要がありますが。 係数の比較は4文字では無理ですね。なんとかして2文字に持ち込むと良いらしい。
@user-fg8vo4wx2k
@user-fg8vo4wx2k 4 года назад
相反方程式好きだわ〜
@azumamurakami7842
@azumamurakami7842 3 года назад
すみませんが、展開して係数を比較するところ、どうやれば良いのか・・・・ 4次式になってしまって、手に負えません。何か計算の方法があるのですか。 いきなり答えを1,2,-1,-1 と出していますが・・・どうやって計算されましたか。
@user-nf3eo5yz7i
@user-nf3eo5yz7i 3 года назад
ピクミンの下り好きw 紫ピクミンはチート級の強さだった
@user-ty4qf4ol1h
@user-ty4qf4ol1h 4 года назад
質問です 最後はx2乗をかけるのですか?xをかけるのですか?
@YouTubeAIYAIYAI
@YouTubeAIYAIYAI 4 года назад
備忘録👏50G"【 3次以上の因数分解 】⑴ 因数定理 ⑵☆ x⁴-3x-2= ( x²+ax+b )( x²+cx+d ) とおいて、係数比較する。 ⑶ x²= X とおく 複2次式の扱い。 ⑷ 相反形 (しんぶんし) x+1/x = t の作り込み。
@user-qd4jj7wf7t
@user-qd4jj7wf7t 4 года назад
パスラボではじめてあいやいやいさんみた!
@Reiha-914
@Reiha-914 4 года назад
その方程式のことを相反方程式って言うのを初めて知った
@user-re3hp6ze1d
@user-re3hp6ze1d Год назад
2:50の係数比較まではわかるんですが、a.b、c.dの求め方がわかりません 教えてくれませんか!!
@user-dn6no9pr2d
@user-dn6no9pr2d 3 месяца назад
Xの四次式の因数が2次×2次だと分かる理由はなんでしょうか? 1次×3次の可能性はありませんか?
@GRCReW_GRe4NBOYZ
@GRCReW_GRe4NBOYZ 4 года назад
漸化式助けてください笑笑
@onepiece9622
@onepiece9622 4 года назад
ピクミンのくだり好き笑笑
@user-sf3oe6dt6f
@user-sf3oe6dt6f Год назад
こういうスキルを総ての高校数学教師に求めたい.
@user-dw1is7ur2p
@user-dw1is7ur2p 4 года назад
パスラボは難関大学専門なのですか?
@user-cs5tl5nz9k
@user-cs5tl5nz9k 4 года назад
最後x2変えるところがわかりません
@user-kl7tt7yl7d
@user-kl7tt7yl7d 2 года назад
x≠0の定義いつも忘れちゃうから気を付けてぇ
@user-hakihakihakihaki
@user-hakihakihakihaki 3 года назад
やばい、最近パスラボしか見取らん。
@AIAI-ji2wp
@AIAI-ji2wp 4 года назад
相反方程式、名前かっこいいなぁ。。
@Akita_ken2236
@Akita_ken2236 4 года назад
どういう勉強をしたら数検1級を取得したのですか?
@AIAI-ji2wp
@AIAI-ji2wp 4 года назад
AK T かなり昔のことなのでうろ覚えですが、僕に関しては理由はおそらく以下の二つかなと思ってます。 ・数学を “勉強” ではなく、心から “遊び” として楽しんでいた。 ・どんな定理や理論も自分の中で足し算のように単純で当たり前に感じられるまで、いろいろな書籍や情報を調べた。 どんな複雑なものも単純なものの掛け合わせなので、追求すればシンプルに感じるはずです。 検定の範囲が大学基礎数学で、最先端の研究内容が出るわけではないので追求しきれます。 といったところでしょうか😊
@Akita_ken2236
@Akita_ken2236 4 года назад
@@AIAI-ji2wp 自分も数学好きですよ オイラーの等式でご飯食えますw
@user-jy8sl4gc9p
@user-jy8sl4gc9p 4 года назад
ピクミン神ゲームよ。!
@Bartender824
@Bartender824 4 года назад
数学的帰納法のラストの式変形が苦手、、、、同じ人いますか、?
@planet7118
@planet7118 4 года назад
相反方程式よりもゲームキューブが世代じゃないってことにビックリ
@ddkk9583
@ddkk9583 4 года назад
知ってる人が少なそうなそうな方法:x=10を代入して素因数分解
@user-qd4jj7wf7t
@user-qd4jj7wf7t 4 года назад
今回の恒等式の考え方の方の因数分解では結構使いやすいですね。果たしてこれを記述で書いて良いのか。そもそも出どころがわからない解法笑
@minami-sv9rs
@minami-sv9rs Год назад
偏差値61の高校で、しかも数学が苦手な人が集まった英語科の高一です。 出来ればもう少し簡単な基礎的なのが見たいです……なんか難しい…
@kosei0325
@kosei0325 2 года назад
わからない問題があるのですが教えてもらえませんか
@Akita_ken2236
@Akita_ken2236 4 года назад
二次関数とかやってくれないですか? 個人的に苦手です
@user-dn8nm5wp9n
@user-dn8nm5wp9n 3 года назад
6:36 (2x+2/x+1)(x+1/x-5)にx^2をかけて なんで(2x^2+x+2)(x^2-5x+1)になるんですか?
@user-th6ul2hn4d
@user-th6ul2hn4d 2 года назад
私も教えて欲しいです
@user-xt3tg7le1n
@user-xt3tg7le1n 2 года назад
@@user-th6ul2hn4d ()×()のそれぞれにxをかけてあげるんだと思います。
@yutamatsui6890
@yutamatsui6890 4 года назад
赤チャートで見たことあるぜ
@lrwmasa
@lrwmasa 3 года назад
X⁴-3X-2=(X²-1)²+2X²-3X-3=(X²-1)²+3(X²-1)-X(X+3)と変形し、(X²-1)の項の係数が3になるようにたすき掛けすると、(X²-X-1)(X²+X+2)
@lrwmasa
@lrwmasa 3 года назад
もう一つの解法としては、x⁴-3x-2=(x⁴+1/2)²-(x²+3/2)²=(x²-x-1)(x²+x+2)だけど、分数で平方完成という発想はなかなか出ないよなあ……。
@starcraftbroodwar161
@starcraftbroodwar161 5 месяцев назад
2番目の因数分解がタイトルの式と違う
@user-xy6dn8wp1d
@user-xy6dn8wp1d 4 года назад
部分積分法やってください、あまり需要ないと思うけど笑笑
@user-gv2du2qb4q
@user-gv2du2qb4q 4 года назад
個人的に絶対値の入る積分が苦手なので取り扱って欲しいです₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎‪︎❤︎
@user-bj2yr3iq7t
@user-bj2yr3iq7t 2 года назад
これは数2の内容ですか?何故そうするのか分かりません
@ta.5071
@ta.5071 4 года назад
これ相反方程式っていうのか
@user-hc6ml1wt7e
@user-hc6ml1wt7e 2 года назад
初めて知った
@hertiredeyes318
@hertiredeyes318 4 года назад
2:45 ここのa.b.c.dの関係式出した後にどう計算すればa.b.c.dの値出るんですか
@user-ef6mx7ot5u
@user-ef6mx7ot5u 4 года назад
係数を比較するんやで👍 文字が四つ、左辺の次数がそれ以上田だから、求まるのです
@guratan1439
@guratan1439 4 года назад
@@user-ef6mx7ot5u 多分ですけど、係数比較して出てきた式をどう解けばいいのか聞いているのではないでしょうか
@hertiredeyes318
@hertiredeyes318 4 года назад
サツマイモサツマイモ そこまでは出来たんですけどその先がわからないんです…
@user-ef6mx7ot5u
@user-ef6mx7ot5u 4 года назад
c=a d=-2/b →b-2/b=a^2 a・(b+2/b)=-3 →①右式から、a=1 b=-1を推測する  ②左、右式のbについての項を文字で置いて、bを消去し、aを代入すると a^4-9/a^2=-8 ⇄ a^6+8a^2-9=0 ここら辺でa=1に気付く 多分今回は、連立解いても出ないので、どこでaの値が推測できるかだと思います
@残念賞
@残念賞 4 года назад
因数まで相反方程式になってる
@user-ul9sh8gv3u
@user-ul9sh8gv3u 4 года назад
因数分解の答えを出した時にx=0の確認は要りますか?
@Puripurizamurai
@Puripurizamurai 4 года назад
革命ドビュドピュ
@yuuyuudaijr
@yuuyuudaijr Год назад
相反方程式やね 40秒で解けました
@KN9260
@KN9260 4 года назад
ところでサムネ2問目の解説はどこに?
@user-dx8xo1il9s
@user-dx8xo1il9s 3 года назад
2:40 の説明に使われてます!
@lrwmasa
@lrwmasa 3 года назад
@@user-dx8xo1il9s ということは、サムネは問題が間違ってるのかな? x^4-3x^2-2かx^4-3x+2なら簡単だけど、x^4-3x-2になってるんだよね。
@user-ut9be8ng8b
@user-ut9be8ng8b 4 года назад
地声で話してくれれば次の動画も見る