Тёмный

東京に住むメリットvsデメリットを地方政令指定都市と比較 

経済地理Ch / はたしゅん
Подписаться 23 тыс.
Просмотров 13 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

25 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 84   
@ほろ黒チャンネル
@ほろ黒チャンネル 3 года назад
確かに東京に住む意味一般人は意味ない きがする 地方政令都市がいいね
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p 3 года назад
最近、それをひしひしと感じてきました。
@サンタマリアと呼ばないでスマホ用アカ
愛知県に7年住んでますけど、工業の街なせいか平均収入が全国3位なのに東京と違って物価や家賃が安い 田舎もあるし京都、大阪、神戸、静岡と他の政令指定都市にも近くていろいろと拠点にしやすいです。
@てつとも-e2m
@てつとも-e2m 2 года назад
これは個人の価値観により様々でしょうが、個人的には若い頃(40歳代くらいまで?)は遊びや仕事の面で関東に住むにはメリットが多いとは感じますが、歳をとると地方の大都市のようなところでのんびり生活したいという気持ちになりますね。 ただ、関東で仕事や生活基盤が出来ると、地方に移住するなんて事が出来るのはよっぽど恵まれた方ですので、若い方が特に就職などで自身の希望で東京に出て来るのは自分の仕事や趣味などの価値観を良く考えた方が良いと思います、自分は仕事や趣味で特に東京に住むメリットが無いのですが、歳をとった今、毎日の通勤電車など人の多さに息苦しさを感じてますが、現実的に抜け出せない状況にありますのでw
@shiro7732
@shiro7732 3 года назад
以前京都住んでて、今名古屋住んでますが、 普通に名古屋住みやすいです。
@いくお-q1f
@いくお-q1f 3 года назад
動画更新ありがとうございます。 チャンネル名が変わったので、もう全く地理の話題がなくなるのかと少し不安に思いましたが、久々にはたしゅんさんらしい地理動画が更新されてホッとしました😀 東京は、一度住んでみたいという気持ちと、あんなゴミゴミした所は…っていう2つの正と負の感情が混ざった想いがありますね。 私は西日本の政令指定都市(北九州〜京都〜広島〜福岡)にしか住んだ事がないですが、本当に似て非なる感じがします。地方政令指定都市の一言で片付けられないような各都市の個性があります。 もし、優劣を語ってしまう人がいるなら、その時にその土地で出逢った人の運・不運で、好き嫌いが出てしまうのかもしれませんね。
@くまモンじじー
@くまモンじじー 3 года назад
全国の繁華街比較みたいなのしてほしいです
@グレートブリテン島
@グレートブリテン島 3 года назад
神戸市民やけど神戸市は結構住みやすい。 南部は都心があったり都心にすぐ行ける。 北部は大阪に約1時間で行ける割に自然豊かでのんびり出来るしショッピングモールやショッピングセンターが割と充実してる。
@nabeichi55
@nabeichi55 3 года назад
この春に埼玉県南部から静岡県東部に引っ越しをしました。 フリーランスなのでネットで完結出来る仕事も多く必要な時だけ首都圏に行ってる感じです。 地方政令都市に比べてもかなり田舎ですが海、川、山(箱根、富士山、伊豆)などに気軽に行けるので 埼玉に居た時より生活ストレスは少ないです。水道水も富士山の伏流水なのでそのまま飲んでます。 新幹線で東京に通勤している人も多いですが大企業限定ですね。
@snow-petals
@snow-petals 3 года назад
3:23 東京のメリット②の派生で一般的な職種の求人であっても、首都圏の求人「数」は圧倒的ですね。 それはそのまま裏を返すと、地方のデメリットになります。 いま、地方の求人を探してますが、びっくりする程に求人数が少ないです。もちろん、ある程度の心積もりはしてたのですが、想像を遥かに超える少なさ。 地方に戻りたくとも、働き口がないと、戻りようがないですね(しょぼんぼり)。 幸い、在職なので、ぼちぼち頑張ります。 動画ありがとうございます。
@xoxo-dg2dq
@xoxo-dg2dq 3 года назад
エリートの高収入層ならば、東京だけど。 普通のサラリーマン、労働者ならば、東京は、デメリットが多い。 京阪神には、有るが首都圏に無いものも多いし、首都圏に有るものは、京阪神にも名古屋にも有るので、京阪神か名古屋に住む方が良いと思う。
@ともさん-e9z
@ともさん-e9z 3 года назад
今から普通のサラリーマンになるため東京に行くのは、例えば衰退が確実な企業に就職するようなもの(東京が衰退確実という意味ではない)。 地方で先行者利益を狙う方が賢い。エリート層も一部は同様かも知れない。
@Ideharu0713
@Ideharu0713 3 года назад
大学とかだったら上京とか京阪神に住むとかはやっぱり多くの人が経験すると思います。僕は京都民なんですけど、関西は電車のサービスが良いので京阪神だったらどこに住んでも良いと思います。京阪神だけじゃなくて滋賀とか奈良でも普通に京阪神の大学には通えると思います
@ナックル星人
@ナックル星人 3 года назад
東京の場合土地が高いから 生活が大変 かなり金持ちじゃないと 住むには苦しい。
@kamekku619
@kamekku619 3 года назад
自然に関しては東京というよりも平野のど真ん中だからっていう印象がある。名古屋もこの点に関しては似たようなものだし。
@ty-wm2xj
@ty-wm2xj 3 года назад
投稿ありがとうございます
@TheMasaofivebridge
@TheMasaofivebridge 3 года назад
仙台 市内だけでプロ野球・サッカー・温泉・スキー場・登山・海水浴楽しめます🤗
@ほろ黒チャンネル
@ほろ黒チャンネル 3 года назад
最高ですね!
@ばばん-d9f
@ばばん-d9f 3 года назад
地震多い方だよね、
@ほろ黒チャンネル
@ほろ黒チャンネル 3 года назад
@@ばばん-d9f 住んでましたが熊本も多かったです
@レーシングチャンネル
@レーシングチャンネル 3 года назад
初めましておはよう御座います! 約6ヶ月前のコメント欄に お邪魔させて頂きます! 単純に寒いだけなら まだ良いんです! 宮城県全域に競馬場・競輪場 オートレース場が無いのが 非常に辛いで御座います!
@さきもりくん
@さきもりくん 2 года назад
神戸もやわ。
@ai4453
@ai4453 3 года назад
相変わらず完璧な考察
@湘南乃侍
@湘南乃侍 2 года назад
政令指定都市比較も面白いですが、 各地方での比較してみるとより面白いと思います! 一例 北海道・東北・首都圏・甲信越・東海・北陸・関西・四国・中国・九州 みたいな。 あと、 はたしゅんさんの動画から沖縄について一度見てみたいです!
@ybleu
@ybleu 2 года назад
東京には観光ではなく、住んでいる欧米人が多いような気がする だから日常生活で英語を使う機会が、地方とは比較にならないほど多い気が 欧米の外資系企業が東京に集中しているからかな
@TheMasaofivebridge
@TheMasaofivebridge 3 года назад
札幌を仙台の位置に持ってきたのが世界最高の都市だと思う 仙台の気候と交通の弁の良さ 札幌の都会さ この二つが合わさって最強になるわ
@ガンマアルファ
@ガンマアルファ 3 года назад
ホンマにそれは考えたことあります 仙台の都市景観、気候、回遊性、市街地、自然、色々考えると住みやすさが非常にいいです ただ、札仙広福の中で一番都市規模小さいです 個人的には仙台が札幌福岡並みの市街地になれば本当に理想的な都市になると思います
@時雨ネル
@時雨ネル 3 года назад
いつも興味深く、面白い動画ありがとうございます。 以前、コメントさせていただいた内容があり、非常にうれしかったです。 hatashunさんの今後のC POST予想は底辺勉強になりました。 数字の踏み込んだ動画も楽しみにお待ちしております。
@RYO-z4g
@RYO-z4g Год назад
東京は、イベント、仕事、物、人など様々なものが揃ってることからブランド力はかなりあると思います
@立花蔵人
@立花蔵人 3 года назад
東京の何がいいかというと規模がデカいので、とにかく「選択肢が豊富にある」というところ。関西の場合「京・阪・神」に散らばるので、やや不便さを伴いますし東京程ではないにしても「選択肢は多い」 それ以外となると、案外その選択肢が少なかったりする。都会度という指標があったとしたらその要素には必ず選択肢の多さがあるべきだろう。 これは日本全国を旅しての実感だけど、全部の店に入ったりしたわけではないので、あくまで私の感覚です。暇で根気のある人は調べてみてくれませんか。ただ、都市規模が小さくなるにつれて選択肢が減っていくと言うのはほぼほぼ間違いないと思う。分かりやすい指標と思っているのは食品スーパーチェーンの数です。またはドラッグストアチェーンの数。
@ハリネズミン-k4j
@ハリネズミン-k4j 3 года назад
東京ならではのメリット(案件や企業)を地方都市に誘致する(リトル東京を作る)か、地方都市ならではのメリットを活かした街づくり(観光都市など)をしていくことが地方都市の活性化の鍵になるのかなとか思って見てました。 一極集中か分散どちらが良いのかは分かりませんが、国民にとってより良い環境になって欲しいですね
@コステロ-p4l
@コステロ-p4l 3 года назад
一極集中か分散と言うより政財分離すれば良い。シドニーとキャンベラとかサンパウロとブラジリアみたいに行政の中心と経済都市を分離すれば良い。 一極集中するのは霞ヶ関が力を持ちすぎてるから。
@ハリネズミン-k4j
@ハリネズミン-k4j 3 года назад
なるほど都市機能を分けて別軸でやっていく感じですか
@ともさん-e9z
@ともさん-e9z 3 года назад
東京に住むメリット①はLCCが地方中都市にも飛ぶようになった現在、メリットとして薄れてきているようにも思います(逆にデメリット④もデメリットでなくなってきているように思います)。 大学も(コロナ禍以降は不明ですが)東京から関西に進学する学生が増えるなどの動きもあるようです。 東京側から言うと、仕事が最後の砦、地方側から言うと仕事をある程度妥協すれば地方の方が住みやすいとも言えます。 今後は、減少していく人口、特に若い人が地方に分散して活躍して日本を支えるのがいいのか、東京に集中した方がいいのか。 JR 九州が他社にさきがけ水戸岡鋭治デザインによる個性的な特急車両を作成。超豪華列車ななつ星を成功させ、JR 東日本、西日本が追随する……。ソフトバンクホークスが異様に強く、ジャイアンツも歯が立たない。ノーベル賞も半分は地方の大学出身。日本のイメージキャラクター、マリオやピカチュウは京都の任天堂。日本一の企業はトヨタ。工業出荷額も東海以西が過半数。 日本が国として「都会」国(堺屋太一氏の本にそういう名の本があった)として多様性を育むならいつまで発展途上国タイプの東京一極集中を続けるのか。 都会には多様性があるから繁栄する。一極集中のイギリスやフランスの例はあるが、日本は人口は2倍はある。答えは出ていると思います。 道州制が導入されたら、特に大阪、名古屋、福岡は異常に発展すると思われます。大企業の本社が2割くらい東京から移転すればだいぶ変わるでしょう。江戸時代でいうと、有力大名が江戸にずっといて地元に帰らないみたいな状況です。 日本は新しい制度、社会になると西日本が繁栄し、ついで東日本(特に関東)が繁栄し、行き詰まると新しい制度、社会になり再び西日本が繁栄~を繰り返しています(東日本の繁栄のたびに繁栄の重心は徐々に東へ移動)。 しかし、今のままなら戦前の軍部とともに滅んだ大日本帝国同様、中央省庁の官僚とともに日本株式会社も国として一種の大企業病に犯されたまま滅んで行くと思われます。 日立京大ラボの提言では、2025~2027年に「都市集中シナリオ」か「地方分散シナリオ」の大きな分岐が生じ、持続可能性の観点から後者を選択すべきとされています。 さらに後者を選択しても、2034~2037年に持続不能な財政・環境シナリオが分岐し、それまでに必要な政策をとらなければ、2050年以降財政・環境が極度に悪化し、持続不可能になるとあります。
@あ略
@あ略 3 года назад
東京近辺の観光地、そこそこ儲かってるからかなり小ぎれいだけど、人が多くごった返しているところが多いですよね。 人混みが嫌いな人は東京には向いていないと思う。 あと、東京から東にちょっと行くとすぐに海だから東京が人口重心から離れてしまうのは仕方がない。
@drrr6055
@drrr6055 3 года назад
関西に育ったからかもしれないけど、 京都が大阪まで都会じゃない程よい都市で結局住みやすいのかなぁ、好きだしって思った。 文化的に高い建物低いけど意外と密度高いけど大阪東京ほどじゃないし外国人多くて色んな人いるし、意識高かったり、芸能とか意外で夢持ってバリバリやってる人とか。 ちょっと首都圏遠いしイベント、ライブ好きな自分は飽きそうだったけど… 東京に住みたくても勇気出ないし住むところじゃないって友達によく言われるし笑 結局多くの人は、一般的にはほどほどの都会が、住みやすいんだろうなぁと、おもう。 正直、田舎すぎても、病院(医療)とか飲食店とか接客の質、技術が微妙に落ちたりして個人的にはそれだけで生活豊かになるはずがならなかったりで、年取っても車手放したら尚更不便で微妙だとおもう。 後半は個人的な偏見入ってしまったけど、 コロナがなかなかおさまらなくても都会派と田舎派でモチベ、ストレス変わりそう。 自分は京都育ちだけどやはり都会派。 神戸、名古屋、福岡が興味あるけど、最強だと思う。
@すいか-l6v
@すいか-l6v 3 года назад
家賃も1都3県の中でも23区と多摩と3県ではだいぶ差がありますよねー
@皇銀河
@皇銀河 3 года назад
地方から東京に出て生活をしようと考えている方には参考になると思います。 東京でしか生活したことのない人には『まぁそうかも』って感じ。 満員電車やお店の行列なんて当たり前の事なのでそんなにストレスに感じないかな? ただ都心に住む人ほど毎日たくさん歩いたり階段の上り下りが多い生活になるかもです。
@色めがね-z3z
@色めがね-z3z 3 года назад
おそらくこの先、さらにTVを観ない人々が多くなってくと思うから、マスメディアの大衆操作が効かなくなって、徐々に東京の影響は薄まってくと思いますね。後、災害のリスクが大きそうだし…
@TerioThe3rdChorusu
@TerioThe3rdChorusu 2 года назад
地方から上京した人って地方を見下しがちやけど、住んでる場所聞いたら都下やったり23区でも都心じゃなかったり、挙句は埼玉千葉とか多いね。 それなら大阪市名古屋市の都心の方がよっぽど都会やと思うんやけど。 千代田中央港に住んでる人からしたら、地方都市は田舎に見えるんやろうけど、それ以外の人からしたら、梅田・栄の方がよっぽど都会やないの?
@Fumio_Miyazaki
@Fumio_Miyazaki 3 года назад
私も東京一極集中については勢いが衰えても傾向は変わらないと思います。不謹慎ながら福島原発事故のときに、史実より大幅に高いレベルで東京が汚染されれば遷都までいかなくても政治・経済のうち経済の中枢は名古屋大阪福岡あたりが担えたかなと期待しましたが。
@津門保途
@津門保途 2 года назад
ほんとおっしゃる通りですね。 阪神淡路大地震があったせいで、神戸港の役割や集積機能が、ごっそり東京に持っていかれた(=関西の地盤沈下の一つの要因)こともありましたし、、、
@中野英之-z7f
@中野英之-z7f 3 года назад
以前・人情の街・大阪に住んだが一切人情なんか感じた事無いが現・関東に住で人情感じる・人それぞれだよな・住まないと分からない・人のうわさとマスコミの作り挙げた町並み
@ライオンもっくん
@ライオンもっくん 2 года назад
名古屋愛知県や静岡の浜松あたりは人情とても感じる
@상급귀족의미야기현민
@상급귀족의미야기현민 2 года назад
やっぱり仙台か名古屋に住んで東京に遊びに行くのが良いんじゃねぇかな?仕事で東京に来るのは苦痛でしかない。
@semba_334
@semba_334 3 года назад
運び屋業も東京だと単価が桁違いで稼ぎやすいようです。
@ともさん-e9z
@ともさん-e9z 2 года назад
この動画の趣旨とずれるが、都市の都会度比較は、都市圏人口の比較数値の平方根でおおよそ表されるのではないかと考えています。 つまり、2:1の都市圏人口比であれば、中心都市の都会度比は、√2:1ではないかと。 あくまでも均質な社会の日本だけの話で、また、他の要素もいろいろ加わるので、必ずしも当たっているとは言えないとは思うが。
@uso80074
@uso80074 3 года назад
東京で大規模災害が起こった時、東京の人口を助ける事は可能なのでしょうか?
@雨引の文五郎
@雨引の文五郎 3 года назад
PostC、AfterCの段階で「東京への人口流入」と「関西への人口流入」をイーブンに持っていきたいですねえ。恣意的にそう持っていくビジネスもあってもいい。ハタシュンさんもご存知と思いますが京都・大阪って日本国内投資先として「ずっと忌避され続けた地域」なんですよね。なんや知らんややこしい。うるさい。面倒くさい。その評価を覆したのがコロナ前のインバウンド外国人投資、主に中国人が大阪・京都を積極的に買った。関西の地位を相対的に上げるトリガーはずばり外国人だと思う。
@user-gordon4
@user-gordon4 2 года назад
1,2年くらいは東京暮らし経験してみたいけど、一生住むのは嫌だというイメージだな
@mkajima0119
@mkajima0119 2 года назад
東京に住む理由は興味がある仕事がある 選択肢が無数にある が理由だと思います 生活するのは名古屋、神戸、博多ぐらいが丁度いい感じです
@さいとうこうき-g9c
@さいとうこうき-g9c 3 года назад
これからという意味では大阪が強いですよね。 人口比重の中心大都市であり、中国やアジアへも東京より1時間も近い。 万博への投資機運の高まり。 副首都への推進やリニアの延伸、北陸新幹線の延伸による中央駅構想。 コロナが収まればいずれ帰ってくる京都や奈良が近いインバウンド。 また、この辺りは不確実ですが国際金融都市やIRの誘致もありますね。
@レッドバロン-z4q
@レッドバロン-z4q 3 года назад
福岡に一度住んでみたい。あの芸能人輩出率の高さは一体何なのだ?どんな住民たちはどんな人間たちなんだ?と気になりましてw
@エド-y2u
@エド-y2u 2 года назад
東京住みでも首都圏住みでもありませんが、あまりどこに住みたいとか憧れた事が全くないんですよね。 海外も含め、日本国内はかなり色々な所へ仕事も含め行ったのですが。 生まれて何十年と大体同じ市にすんでいるのですが、特に良いとも嫌だとも感じたことはないです。 土地の愛着が薄いのかな‥? 嫌だと思ってないので上出来?なのかなとも思っています。
@RYO-z4g
@RYO-z4g Год назад
埼玉とかに住んで仕事や遊びで東京に行くとかはどうでしょうか?
@hatashun
@hatashun Год назад
むっちゃありです。
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA 3 года назад
7:47 もっと安いで。 大阪市内で最寄り駅まで徒歩30秒、徒歩10分以内に駅が11もある超便利な3LDKのマンションに住んでます。 私は持ち家なので家賃はタダですが、同じ建物内の同じ間取りで貸借に出てる部屋の家賃は9万です。
@kh-mr3qu
@kh-mr3qu 2 года назад
何駅ですか?
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA 2 года назад
@@kh-mr3qu 具体的な地名を出したら、普通の人なら住むどころか近寄りたくもない場所や。 そやから安いんや。 それで場所は想像してくれ。 でも便利で住みやすいで。
@yukiman9092
@yukiman9092 2 года назад
仕事や文化や多様性は確かに東京のメリットですがそれは東京に集まる人達のメリットで東京に住むメリットでは無いのでは?
@worldpeacemusicat
@worldpeacemusicat 2 года назад
東京も多摩地域は地方都市や田舎っぽいですよ
@hatashun
@hatashun 2 года назад
多摩には何度か住んでましたので知っています。
@ともさん-e9z
@ともさん-e9z 2 года назад
先述の都会度比較について付け加えると、それは中心都市の中心の都会度ということであり、都市圏全体の都会度の累計でいうと、東京:京阪神:中京:福岡・北九州:札幌=100:40:16:6.5:2.5くらいの4掛けくらいではなかろうか。 おおよそ、半分ずつ人口が減少していくので、一人あたりでいうと、8掛けくらいとなる。 つまり、郊外は、都心部の7掛け(√2:1)ほど都会度に差がつきにくいと言えるのではないか。 また、京阪神に関しては、中心都市が3つあるので、郊外の都会度の高さに比べ、大阪都心の都会度が本来の都市圏人口の多さに比してややもの足りず、また中小企業が多いことからごちゃごちゃした町並みという感があり、再開発が期待される。
@ほろ黒チャンネル
@ほろ黒チャンネル 3 года назад
鹿児島と那覇合わせたらいい街に なると思うわ!
@christianrk2710
@christianrk2710 2 года назад
やっぱ東京だよなぁ 東京生まれ東京育ちの東京の人、地方生まれ地方育ち上京して気づいたら東京の人 どっちも憧れる
@fumillyou
@fumillyou 2 года назад
コロナ自粛は地方の方が厳しい気がします。 私は転勤族で、今は、けっこう田舎の地方都市で働いてますが、他県に行ったら医療機関に2週間以内は基本立ち入らないで、とか当たり前です。 コロナがあまり出ていないので、逆に周りの目も厳しいですし、駅前の飲食店もどんどん潰れています。 多分普通の人なら、地元とか関係ないとすれば、東京近郊の都市や地方政令都市が暮らしやすいでしょうね。
@コステロ-p4l
@コステロ-p4l 3 года назад
東京に住むメリットとは利権を享受しやすい。東京そのものが既得権益だからね。
@ともさん-e9z
@ともさん-e9z 3 года назад
動画配信内容とずれますが、広島・仙台=都会、札幌・福岡=準大都会、名古屋=大都会(小)、大阪=大都会(中)+アジア有力都市、東京=大都会(大)+世界都市、広島圏・仙台圏・札幌圏=地方中枢都市圏、福岡・北九州圏=準大都市圈圏、中京圏=大都市圏(小)、京阪神圏=大都市圏(中)+世界有力都市圏、首都圏=大都市圏(大)+世界最大都市圏と認識しています。あと、岡山・新潟・静岡・熊本あたり(金沢・高松も?)=準都会か。
@hiros3319
@hiros3319 3 года назад
総合的に考えて福岡市が最強
@やんちゃな子猫-p5t
@やんちゃな子猫-p5t 3 года назад
都心は港区中央区千代田区のどこかですか?
@cavalynjp
@cavalynjp 24 дня назад
政令指定都市に入れてもらえず誰も気付かない新潟市 笑
@ほろ黒チャンネル
@ほろ黒チャンネル 3 года назад
自分のお父さん昔霞ヶ関で働いてました!
@桜木花道-w6q
@桜木花道-w6q 3 года назад
首都圏の地方都市横浜最強説
@TerNewfield
@TerNewfield 3 года назад
防衛的観点からも、結局東京はオワコンにはならないでしょう。 防衛的観点を抜きにすれば、福岡や京阪神、あるいは名古屋も有りですが、どれも東京よりは西なので、防衛面で懸念が…。
@雨宮2025
@雨宮2025 Год назад
東京って旅行や 観光や買い物などで 遊びに行くぶんにはいいけど 住むのはちょっとなあ😅 東京に住むのはメリットより デメリットの方が多そう
@kashiyukaprfm9753
@kashiyukaprfm9753 3 года назад
住めば都。現代は、そこが我東京。
@魂-v4g
@魂-v4g 3 года назад
東京かー
@kensan0809
@kensan0809 3 года назад
東京に住むメリットの一つ、地方・田舎の人々に対する優越感...これは、大なり小なりあると思いますよ(´∀`)。
@藤井裕聡
@藤井裕聡 3 года назад
優越感あってもね…
@ハリー-x4t
@ハリー-x4t Год назад
東京に住んでいるだけで地方…地方と人を見下したのしむのか? あるいみ下品
@Mフクロウ
@Mフクロウ Год назад
はぁ?優越感?地方、田舎を馬鹿にしてんか?
Далее
Three NEW MAPS in Update 0.31.0 Nightmare | Standoff 2
01:48
UFC 308: Пресс-конференция
35:18
Просмотров 510 тыс.
Ilkinchi hotin oberasanmi deb o’ylabman🥹😄
00:26