Тёмный

梅雨に急増する“屋根修理詐欺” より巧妙…実在企業、代表者名乗り信用させる【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2024年6月19日) 

ANNnewsCH
Подписаться 4,1 млн
Просмотров 46 тыс.
50% 1

 雨が続く梅雨の時期に多くなるのが屋根の修理詐欺です。番組は職人を名乗る男が巧妙なトークで不安をあおる映像を入手しました。
■“架空の工事”作り出し…法外な費用請求

「こんにちは」
住人
「はい?」

「よかった、いらっしゃって!」
 横浜市内の住宅で、インターホンを鳴らしたのは30代くらいの男。頭に白いタオルを巻き、作業着風の格好です。

「ここ現場の通り(道)で、私、職人なんですけど、お母さん、結構言われると思うんですけど、ロックがかかってるじゃないですか。瓦の。瓦のロックがあるじゃないですか。あれって、いつ頃つけられたんですか?」
住人
「うち?わからない」

「えっ?ロックって全部かかっちゃってるので、ちょっと(屋根が)傾いちゃってるんですよ。ちょっと危なかったので、僕も別に…職人なんですけど、(リフォーム)やってほしいでなく、(危険な)場所だけ見てほしいんですよ。場所だけちょっと危ないところがあったので」
 「瓦が傾いている」ことを、心配して伝えに来たというのですが、「詐欺ではないか」と問いただすと、男は慌てて逃走。屋根を別の業者に確認してもらいましたが、異常はありませんでした。
 架空の工事を作り出し、法外な費用を請求する“屋根修理詐欺”とみられます。
■より巧妙な手口に…相談件数増加
 高齢の男性に話し掛ける、白と黒の作業着に地下足袋(じかたび)をはいた人物。この男もまた屋根修理詐欺を狙っていたとみられます。
ツボイ塗工
坪井邦夫代表(52)
「作業着風の上下、地下足袋風の服装で、用意周到だなと」
 写真をSNSに投稿し屋根修理詐欺に注意を促しているのは、都内の外壁塗装の専門業者です。
 この業者によると、詐欺の手口とは自宅を突然訪問。住人に「屋根が壊れていて修理が必要です」と声を掛け、屋根に上ると、自ら壊し大幅な修理が必要な状況にし「屋根をふき替えましょう」と大規模な工事を取り付けるというものです。
 国民生活センターに寄せられる屋根修理詐欺に関する相談件数は、この5年間で4倍以上に増えています。特に注意が必要なのが…。
坪井代表
「この時期が一番多いのかな、屋根に不具合が生じると心配になる時期なので、やっぱりそこを突かれていると思う」
 屋根修理詐欺の被害は、雨漏りが心配になるこの時期、特に増加すると言います。詐欺業者が現れたという都内有数の高級住宅街を取材すると、このような声が聞かれました。
住人の女性(80代)
「来るときはもう違う人なんですけれども、1週間に1回くらい(来る)。ひどいときは」
 近くに住む80代の女性は、たびたび出没する業者に不安を感じていました。
 頻繁に現れる“屋根修理詐欺業者”。住人を家の外まで連れ出して話をするといいます。
住人の女性
「これじゃあすぐに雨漏りするようになりますよと、脅かすように(言う)」
 幸い女性は親族や知人に相談し、詐欺と判断。被害に遭わずにすみましたが、屋根修理詐欺の手口はより巧妙になっています。
■実在企業名、代表氏名を悪用「憤りを感じる」
 横浜市内に現れた屋根修理を装う男は、動画の中で名前を名乗っていました。

「こんにちはー。株式会社ケンショーのミヤザワといいます」
 架空の会社名かと思いきや、調べてみると千葉県に屋根のふき替えなどを行う「株式会社建翔」という会社が実際にありました。しかも、社長の名前は「ミヤザワ」さんです。
 千葉県我孫子市にある本社を訪ねると、取材に応じたのは、株式会社建翔の宮澤信彦代表取締役本人です。
宮澤代表取締役
「(Q.動画の人は御社の方?)違いますね」
「(Q.従業員でもない?)はい」
「(Q.屋根修理の訪問営業はしている?)いや、していないです」
 “屋根修理詐欺男”は、実在する企業と代表の名前を悪用していたのです。株式会社建翔は、悪質な屋根修理詐欺には全く関わっておらず訪問営業も行っていません。
宮澤代表取締役
「何回かお客様の方から聞いた。憤りを感じるというか、昔から頑張ってきて(信頼を)積み重ねてきたものなので、やめてほしいです」
 これからの時期、注意が必要な屋根修理詐欺。専門家は、警戒を呼び掛けています。
日本住宅性能検査協会
服部順一氏
「“屋根”は自分で確認ができないがゆえに人に任せるしかないという弱みがある。ですからそこにつけ込んでくる。(詐欺かどうか)分からない、判断する基準がないという場合には、例えば私どものように相談窓口を開いているところがありますので、そういうところを積極的に使って、相談してみるのが一番手っ取り早いと思います」
(「グッド!モーニング」2024年6月19日放送分より)
[テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Опубликовано:

 

17 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 235   
@TMN7Nemuro
@TMN7Nemuro 8 дней назад
飛び込み営業や訪問販売は全て詐欺だと思うぐらいで良い
@user-bg5nw5fu7m
@user-bg5nw5fu7m 7 дней назад
なんならご近所付き合いの無い現在では、来客予定や宅配予定以外のインターホンが鳴ったら迷惑な輩って認識で良い。
@user-kr9yw6tm3q
@user-kr9yw6tm3q 7 дней назад
さっきピンポンなってドアあけたら日蓮宗の勧誘きたわw
@user-cv7qs8hd1p
@user-cv7qs8hd1p 7 дней назад
平和ボケしてるからしょうがない。
@gin524
@gin524 7 дней назад
@@user-bg5nw5fu7m自分が何か宅配とか頼んで無い限り自分が用事あるインターホンは鳴らないから出ない
@user-ws4lc7oz1t
@user-ws4lc7oz1t 7 дней назад
お巡りさんも巡回してるので、在宅勤務なら1~2年に一回くらいで訪問調査に会えますよ
@taroyamada6936
@taroyamada6936 8 дней назад
「近くで工事していたらお宅の屋根が壊れているのが見えて~」「保険金でリフォームしませんか~」で屋根に上げたらぶっ壊されますよ 絶対屋根に上げないのが鉄則。訪問業者は10割悪質だから
@user-cz3wo3lb5s
@user-cz3wo3lb5s 7 дней назад
なぜか近所の家に上がりこんで、こっちの家の屋根を観察する業者。
@user-kl8lk7vw5e
@user-kl8lk7vw5e 7 дней назад
監視カメラ設置しても発見されるリスクが大きいし、見つけて訴えるにしても時間と金銭と精神的苦痛が釣り合わない 国は、得がないから何もしない
@user-gv2ep2zr5r
@user-gv2ep2zr5r 7 дней назад
あと壊れた屋根の画像とか見せてくるんですよね 修理してないのに修理済みの画像を見せてやったという嘘を付くんですよね
@user-xg5br6px7s
@user-xg5br6px7s 7 дней назад
一緒に上がって見てやればいい
@user-si5vn4kg4h
@user-si5vn4kg4h 6 дней назад
我々の街もこのパターンです。会社名は「マルビーです」とは言ってましたが、事実ではないでしょう。
@user-uz8cf8wk9e
@user-uz8cf8wk9e 8 дней назад
顔晒した方が注意喚起になると思う
@user-fo7ku1wr1v
@user-fo7ku1wr1v 7 дней назад
うちソーラーだけど登らせたら絶対に壊されるわ
@nyanko794
@nyanko794 7 дней назад
晒していない人間による犯罪を防げないので手口の公開が無難です。
@SHAULA000
@SHAULA000 7 дней назад
顔晒しても他人の顔なんて半日で忘れるやろ
@ElfinTokyo
@ElfinTokyo 8 дней назад
やばい訪問業者は第一声「良かった!いらっしゃって」って高確率で言う。 病休で1ヶ月ずっと家にいるのに「何回も訪問してたんです、やっと会えました」とか平然と抜かす。 インターホンの履歴にも残ってないしあいつらヤベーぞ。
@user-pz3tw6np6o
@user-pz3tw6np6o 7 дней назад
確かに 俺も詐欺やってた時 良かった電話出たられて とか 良かった家にいらっしゃってとか 良かった、を最初に付けると何が良かったの?って反応で、そこから会話のキャッチボールがしやすい 会話ができてしまえば後は言葉巧みに
@ElfinTokyo
@ElfinTokyo 7 дней назад
@@user-pz3tw6np6o 足を洗ってるようで何より。。
@user-jw7le9vk7e
@user-jw7le9vk7e 8 дней назад
ビッグモーターと同じ手口で草
@user-gs2gv7xz1x
@user-gs2gv7xz1x 7 дней назад
BMは自宅訪問しないだろ。
@user-cv7qs8hd1p
@user-cv7qs8hd1p 7 дней назад
マッチポンプ方式が同じ手口って言ってるんだろ? 分からんのか
@user-ft8vu3un5t
@user-ft8vu3un5t 8 дней назад
あえて屋根に登らせてはしご外して警察呼ぶという強行手段
@のんのん-m1z
@のんのん-m1z 7 дней назад
名案ではあるが確実に悪い業者と判断をするのも難しい。
@user-ee9si7tt6b
@user-ee9si7tt6b День назад
ハシゴの部品を緩めるか
@Is-yr8sw
@Is-yr8sw 8 дней назад
このご時世に訪問してくる奴は信用しちゃダメ 仮にこういう輩が来ても「必要無い」と追い払って、 もしも言われた箇所が気になるならしっかりした企業に自分から相談した方がいい。
@GOLD-vc3pt
@GOLD-vc3pt 8 дней назад
同感です、必要が無いですと言う、知らない業者は、きちんと明確の情報を調べてから判断するのが1番、必要が無いので結構ですと断るのが1番
@berryberry5221
@berryberry5221 8 дней назад
モザイクいらんだろ
@user-lz1su5ji1n
@user-lz1su5ji1n 8 дней назад
点検だと言って床下に入り、白アリをばら撒いて工事を促す業者もいるから気をつけて。 やってた本人から聞いた話。 訪問業者は全て断った方がいい。
@user-my1wh5jq4l
@user-my1wh5jq4l 8 дней назад
わざわざ詐欺するんだからやっぱり頭が残念なんだろうねえ。 そんなんするより瓦みて耐用年数明らかすぎてるとこにビラ配って瓦交換の仕事真っ当に請け負うほうが余程効率的なように思うが。。
@user-cv7qs8hd1p
@user-cv7qs8hd1p 7 дней назад
どうやってやってた本人から聞き出したのか・・ そっちのほうが気になるw
@gin524
@gin524 7 дней назад
@@user-my1wh5jq4l残念というか瓦の家なんて減ってきてるだろうし、そうでもしないと頻繁に壊れるものでも無いから仕事取れないんでしょうね
@user-my1wh5jq4l
@user-my1wh5jq4l 7 дней назад
まぁそれ以前の問題かもね。 バレたらドロンして責任逃れしてまた会社たててとかをするんだろうし。
@theworld7798
@theworld7798 8 дней назад
詐欺の前に器物破損罪やん 器物損壊罪の法定刑は、3年以下の懲役又は30万円以下の罰金です
@user-ky6co3xj2u
@user-ky6co3xj2u 8 дней назад
「親戚に建設業居るから大丈夫」でイケる。
@user-vi5ji7gk8h
@user-vi5ji7gk8h 7 дней назад
わざわざ断る言い訳も必要ないです、「大丈夫です」で結構です。
@CIariS
@CIariS 7 дней назад
近くで工事している者ですと言う挨拶は99%怪しいので注意
@user-si5vn4kg4h
@user-si5vn4kg4h 8 дней назад
埼玉県にもいっぱいいます。防災無線で伝えた方が良い
@toro2627
@toro2627 8 дней назад
悪質な訪問営業多いし民家への訪問営業禁止にして欲しい 凄い迷惑
@gin524
@gin524 7 дней назад
ほんとに良心的な会社もあるんだろうけど、自己管理して必要なら自分で頼めばいいから家にこなくていいですよね
@zenjido-makura
@zenjido-makura 8 дней назад
まともな業者は大手企業に囲われていて仕事が沢山あるのでわざわざ個人宅に訪問営業なんてしません 特に今の建築業界は人手不足で引く手あまたなんですよ 訪問して来る時点で仕事の無い業者という事ですので、まともな業者ではない事が一発で分かります
@akimiu401
@akimiu401 8 дней назад
昔からだけど訪問営業と突然の電話営業は詐欺率が高いよなぁ
@user-yr5ux5ir2z
@user-yr5ux5ir2z 7 дней назад
訪問してくる業者は100%詐欺ねw
@nyansuke.
@nyansuke. 7 дней назад
訪問セールス、勧誘、アンケート 全てまともな連中じゃないので徹底的に拒絶する。これが完璧
@user-se2ek3mt4v
@user-se2ek3mt4v 8 дней назад
やってる事がビックモーターじゃん😂
@user-yb3yd9sy9k
@user-yb3yd9sy9k 8 дней назад
この手のが来たら、 「自分、屋根屋なんで!!」 って言えば黙って帰っていきますよ♪
@lazurirlapiz6289
@lazurirlapiz6289 8 дней назад
全部詐欺ならそれで帰るけど、これやってるのその屋根屋なんだわ
@user-cv7qs8hd1p
@user-cv7qs8hd1p 7 дней назад
NHKが来たら、自分もNHKなんで♪で帰るのか
@gomaazashi
@gomaazashi 7 дней назад
知り合いの警察官のお宅には、玄関に名刺が置いてあった。
@user-po6hr1oq9v
@user-po6hr1oq9v 8 дней назад
屋根は普段住民が見る機会ないから詐欺に都合がいいんだろうな
@user-rb8sf4iy4q
@user-rb8sf4iy4q 8 дней назад
「奥さん、近所で屋根修理詐欺が横行してるんですって!」 「嫌ねー」
@user-xg5br6px7s
@user-xg5br6px7s 7 дней назад
業者「屋根壊れてますよ〜」 住人「ありがとう、付き合いのある業者に言うときます」 ってやりたいな
@user-hl7vc4up7e
@user-hl7vc4up7e 5 дней назад
それが正しい。信用できない業者にはやらせないのが鉄則。
@user-ox9ii6ym6e
@user-ox9ii6ym6e 8 дней назад
1:24「中央の止めが外れている」と言って来たのがいたが、地上から分かるわけない。断ったよ。
@user-bg3mn1zu4i
@user-bg3mn1zu4i 7 дней назад
次は不用品買取り電話セールスも頼むで
@user-gz4oq3hz7y
@user-gz4oq3hz7y 8 дней назад
この手増えすぎて逆にもう何が本物で何が詐欺やら。もはや訪問式が時代遅れなのかもしれんが。 とあるSMSで公式メッセージなのに電話番号評価のサイトで8割に詐欺扱いされてたりするの見たけど、情報リテラシーが改善したというか皆何も信じなくなったというのが正しそう。
@user-jd1ku9gs5k
@user-jd1ku9gs5k 8 дней назад
どうして犯罪者は顔を隠されて一般市民は晒されるのだろう
@GBY13
@GBY13 7 дней назад
「人を見たら詐欺師だと思え」って極論すぎて草
@kotikame151
@kotikame151 7 дней назад
貝木泥舟
@dododobo7504
@dododobo7504 7 дней назад
まじで近年めちゃくちゃ増えてる様な気がする 同級生やら後輩やら皆んな髪の毛刈り上げて訪販やってる 羽振り良すぎてちょっと羨ましい
@user-zc6yx7cz3c
@user-zc6yx7cz3c 8 дней назад
地下足袋履いてるって そんな物 現場でしか履きませんよ😂
@user-hl7vc4up7e
@user-hl7vc4up7e 5 дней назад
今日、家に来た輩も地下足袋履いてました。その時点で怪しいと感じたので追い払いました。本物の職人は普通、現場でしか履かない。
@2k79
@2k79 7 дней назад
5:55 勝手に名前使われる側はたまらんなぁ
@user-gx8fs4im2p
@user-gx8fs4im2p 8 дней назад
警察はなにやってんだよ
@user-vi5ji7gk8h
@user-vi5ji7gk8h 7 дней назад
一部の悪徳業者が増えたせいで、本当に工事を必要としてる家、 お客さんが疑心暗鬼になっちゃってるのが職人側としては許せない。
@NA-er8nv
@NA-er8nv 8 дней назад
この前うちにも来たわ 「たまたま通りかかったら、屋根のネジが外れてるのが見えたので」って。 いや通りかかったぐらいで分かるかよって追い返したけど
@tokeny1pz341
@tokeny1pz341 8 дней назад
これ器物損壊?
@user-pj6nw8ks5y
@user-pj6nw8ks5y 8 дней назад
手術詐欺とかもあり得るな怖
@e235attokaidorine
@e235attokaidorine 7 дней назад
いきなり訪問の時点で即警察
@user-lm3pd4xc9s
@user-lm3pd4xc9s 8 дней назад
この悪徳業者は心が雨漏りしてる様だな
@user-bh7eh4xs6m
@user-bh7eh4xs6m 8 дней назад
だれか修理してやれよ 俺には無理だ
@nameno3647
@nameno3647 7 дней назад
2年ぐらい前にうちにも来たわ 「隣の県から仕事でたまたま来てて、帰り際にたまたまお宅の屋根見て危ないなと思ったんですよ!他の所に頼むと高いんですけど、何かのご縁なのでうちの職人が安くするって言ってましたよ!もう帰らなきゃいけないのでとりあえず登って見積もりしていいですか?」って若い女が言ってきた 普通に断ったけどやっぱり詐欺だったんかな
@isaisa443
@isaisa443 7 дней назад
営業だろうけど、詐欺かもね
@user-lf4fx5cp7t
@user-lf4fx5cp7t 7 дней назад
こういうのは地域で情報共有するのが有効。
@user-wq6zk5ql8d
@user-wq6zk5ql8d 7 дней назад
ある程度の間隔で出没するよね…この手口。
@jazztarou
@jazztarou 8 дней назад
地元の、所在の明確な業者以外相手にしないこと!
@user-kk2gs4td5s
@user-kk2gs4td5s 7 дней назад
飛び込み営業など相手にする必要無い
@user-eb3yp7ed7i
@user-eb3yp7ed7i 7 дней назад
TikTokとかで◯水会とかスーパーサラリーマンとかやってる奴等や、そこから派生していった奴らもこの手口
@user-nf9bm5vg4w
@user-nf9bm5vg4w 7 дней назад
イラストが秀逸😂
@user-fs9ie6vt8j
@user-fs9ie6vt8j 3 дня назад
下手にOK出したら勝手に屋根登って破壊してから 「壊れてますね」からの修理→高額請求の詐欺手口。 飛び込みは全て疑え、以上。
@YTuCas
@YTuCas 7 дней назад
修繕業者を装った手口には、泥棒が下見に来たケースも。 老夫婦二人暮らしで、夫が留守番中に作業服の二人組が来訪。水道局から委託され各家庭の排水管を検査している、とのこと。 管の経路を調べたいので家の間取りを教えて欲しい。検査には時間がかかるので在宅の時間帯を知りたい。と二人組。 信じた夫は二人組に説明し、二人組は、また来ます、と言ってその時は帰った。 帰宅した妻に夫が、二人組と排水管検査の事を伝えると…どう考えても泥棒が下見に来た、と妻は激怒。 幸い、空き巣の被害は無かったが、暫く戸締りを厳重にしたという。
@Haru-xs2qw
@Haru-xs2qw 4 дня назад
高齢の親がいる方は”自分の親は大丈夫だろう”と過信せずに、この動画をみせるなりして情報共有しておいた方が良いです。この手口を知らない人、対応がうまくできない人等は騙されてしまいます。
@user-ms9uh5oc2h
@user-ms9uh5oc2h 7 дней назад
オレの家にも、去年(2023年)の10月と、今年の5月にどこかの工務店の人間がやって来て「屋根のスレートが浮いている」みたいなことを言われたんだわ。 去年来た人間と、今年来た人間とでは、会社がちがうにも関わらず、言ってることや話の進めかたが全く一緒なんだよ。 間違いなくマニュアルがあるんだろうな。 オレの家は、近所にある工務店に見てもらっているんで、その旨を告げて帰ってもらったんだが、胡散くさいったらありゃしない。
@user-zq2ww2ux4x
@user-zq2ww2ux4x 8 дней назад
ふつうにスマホ契約も詐欺みたいなことしてるからみんな毎月の支払多いなと思ったら プラン見直したほうがいいよマジで無駄オプション多いし勝手につけられてる
@joog77
@joog77 7 дней назад
インスタにやたら儲かりアピールしてるのあるな
@user-hn1tf7yb9y
@user-hn1tf7yb9y 7 дней назад
あるある、一番悪質だったのが 屋根修理詐欺が回っているって注意喚起して うちは安全ですっていう手口 基本メーカー点検で工事しないと保証継続しないから、値段で判別せずメーカーで受けましょう それか工事挨拶以外のアポ無し訪問はほぼ詐欺だと疑った方がいいです メーカーによっては回るの禁止してるとこもある
@ushijimakougyou
@ushijimakougyou 7 дней назад
インスタとかで営業で儲かってる社長アピールしてる奴は大体コレだと思ってる🤣
@user-xi4bp6pv4m
@user-xi4bp6pv4m 7 дней назад
最近はインターホン鳴っても宅配と顔見知り以外は居留守決め込んでるわ。 得にスーツ着てる連中。 出るのめんどくさいし、良いことないから基本居留守でインターホンの音量も最低で設定してるわ。
@user-kx6yb7ld1j
@user-kx6yb7ld1j 8 дней назад
玄関先に防犯カメラ設置して悪徳業者を録画録音しよう
@ggaerne7068
@ggaerne7068 8 дней назад
ビッグモーターと同じ手口
@guchi2884
@guchi2884 8 дней назад
顔を全国に晒して下さい
@s8f370
@s8f370 6 дней назад
真面目にやってる会社の信用を潰すなんて、ク○すぎるな。
@TORANECO219
@TORANECO219 7 дней назад
これ、タイムリーで今月初めにきたんだけど… 中古物件買ってレストラン用に直そうとしてたら、 表に中年の作業服着てる人が立ってて、 屋根が壊れてるって言ってきた。 夫が直してくれると言っても窓から中も覗かせてもらったけど、修繕が必要とかって言ってきて、 40分くらい帰らなくて… 私も仕事中だったから、困り果ててる所に、主人(建築士&大工)が、帰宅。 主人が中年の作業員を見た瞬間にキレ気味で挨拶🤝 『営業にこられた〇〇会社の〇〇さん』って私が紹介したら、 僕営業じゃ無いです!! とか言って帰って行った。 なんだったんだ…お前の建物汚ねぇなって言いにきただけの中年ニキ…
@sinnosuke_kun
@sinnosuke_kun 7 дней назад
自分も近くで屋根修理してる業者がいて、自分の家も屋根が剥がれてるから後で見に来ますと言ってその場を去り他の家の修理をしてた。気になったので屋根に上がろうとすると近くの家の屋根修理してた業者がなにやら大声で叫んでた。暫くしても来ないので外を見たら車で逃げていったことがあるよ。
@user-fu8ij4ht5n
@user-fu8ij4ht5n 8 дней назад
屋根修理っ屋根を直す仕事なのに逆に屋根を壊すっていうね…2:50
@af-hobby1495
@af-hobby1495 7 дней назад
うちにも来たな。屋根2回と、壁1回。屋根は2回とも明らかに詐欺っぽかった。屋根がめくれてるとか言われたけど、どう見てもめくれてない。壁はただの訪問営業だった。
@ohichi19
@ohichi19 7 дней назад
うちに来たのは「今、近所のお家の屋根修理してたらお宅の屋根が見えて…棟のとこがヤバそうですよ?」て言ってきた。 「おぉ、ありがとう!従兄弟の大工に直させるわ♪ところでどちらの屋根直してるの?」て言ったら 「あ、もう修理は済みましたんで…」 て言いながら変な作り笑顔で帰っていったw
@jdhksjdb8683
@jdhksjdb8683 2 дня назад
昔訪販やっていたが悪徳は悪徳だがちゃんとしてる業者も多少(2割くらい)はいる だが近年某有名スーパーサラリーマンやらがSNSで派手に人増やして悪質な訪販が一気に増えて今どんどん検挙されてる状態 酷いとこは屋根壊したり工事しないで金奪って逃げる業者もいる 1年くらい続けていたが嫌になって辞めました
@eirirh9206
@eirirh9206 8 дней назад
ピンポーン♪がなったら詐欺!
@anhel2621
@anhel2621 8 дней назад
聞いたことない家のチャイム
@user-nc2qe6lc8o
@user-nc2qe6lc8o 8 дней назад
屋根の瓦が外れていると詐欺師がやってきた。「近所で来週工事を行なうので道路使用のご不便をお掛けします」「ついてはお宅のお家の屋根瓦が外れています」何処がと言うとあそこですと言います。おかしいな先日屋根に登って見たのだけど、何処も外れてないだろう? と言うとすぐに何処かに行ってしまった。
@4cchan550
@4cchan550 4 дня назад
なぜ取締本人は顔出しして、詐欺はモザイクなんですかね~
@user-gu6jm9tc2o
@user-gu6jm9tc2o 7 дней назад
屋根の不具合を訪問で指摘されたら 「指摘ありがとう。息子が工務店に勤めているので見てもらいますね」 と伝えています。 ドアを開けたり、外に出たりはしません。
@_akito
@_akito 7 дней назад
モザイクの中でこの辺りと言ってもねw
@user-nq9iy7cb7e
@user-nq9iy7cb7e 7 дней назад
悪い人間が、増えている!刑罰を、強化にした方がいい!!
@user-dj6yx4fe8j
@user-dj6yx4fe8j 7 дней назад
老人や自身で現場を確認しない顧客は次から次に存在しない修理を要求されて修理費が増していく事もありそう こういう組織って横繋がりあるだろうから類似職にも不要な仕事あっせんしそう
@user-op2ef9dv3r
@user-op2ef9dv3r 7 дней назад
我が家も修理業者に強く言い寄られました。こういうのってどういう対応をすればいいんですかね?有識者お願いします
@user-xq4bx3lx9c
@user-xq4bx3lx9c 8 дней назад
私も去年、やられてしまった
@nausicaaaaaaaaaaaaa
@nausicaaaaaaaaaaaaa 7 дней назад
この手のものは「うちは賃貸戸建ですし、長くは住むつもりないので」と言うとさっさと帰ります。
@Mihoboo
@Mihoboo 7 дней назад
高齢者1人のところは、狙われ易い。 「今、ご近所の●●さんの所で工事してます〜ご挨拶に伺いました。」。 聞き直すと、「2つ向こうの通りです」とか言う。 普通は、両隣や前後が接してる家が工事するなら挨拶に来る程度。 屋根が済んだら、「シロアリにやられてますよ。僕、知り合いに業者居るんで紹介しますよ。」って、それが終わったら、「奥さん、トイレ古いの不便でしょ?」とか、次々業者来ます。 高齢者1人の所が一月に一件くらいのペースで工事してたら、詐欺の可能性高いね。
@user-mo6oj3kd7f
@user-mo6oj3kd7f 8 дней назад
屋根屋のお陰で雨から守られていると自覚しましょう
@samonz
@samonz 5 дней назад
マンションでも住宅の点検と言って20時以降に訪問が来た、なんの点検なのかと聞いても冊子があるのでそれで説明しますの一点張り。
@user-mq2so2bl9f
@user-mq2so2bl9f 7 дней назад
インターホンの押し方からしておかしい。
@luizrenato8423
@luizrenato8423 8 дней назад
0:09 Chiharu Saito
@docomo.ne.
@docomo.ne. 8 дней назад
先方からの声掛けに注意!
@takadora6953
@takadora6953 7 дней назад
隣の家の修理工事業者が来たことあったな。板金が外れそうだとね。 釘を貰って自分で直せば問題ないとか言って帰った。親切心なのか押し売りなのか分からん。
@user-rb6oc3dg3l
@user-rb6oc3dg3l 8 дней назад
葛飾区に住んでるけど やはり同じ手口で3年前くらいに来ました
@kk-gz7fu
@kk-gz7fu 7 дней назад
いまインスタにコレ系の会社の求人募集が蔓延ってますよ!!!!
@taka7884
@taka7884 7 дней назад
最近ホントにこれが多い!自分は大くさんやってますが、対策としては、かかりつけの町医者大工さんを見つけて置く事が大事!来たらお抱え大工さんに見てもらうので大丈夫ですって言えばおしまい!
@user-vw2tw8fr8z
@user-vw2tw8fr8z 7 дней назад
訪問業者🟰悪質業者って認識だから相手にしちゃダメ
@BlushingGroom8
@BlushingGroom8 8 дней назад
イケメン社長  かっこいい😊 自分は柏市です🤭 雇ってもらいたいです🤭
@user-ht4qb3rx5l
@user-ht4qb3rx5l 8 дней назад
何故、顔隠すの?
@ark7stars
@ark7stars 7 дней назад
他社の名前を騙る犯罪が増えてるんだから厳罰化してほしい
@user-hh2cd5uw8y
@user-hh2cd5uw8y 7 дней назад
タダで修理してくれてその後大雨がふり修理箇所に水が溜まって室内にドバドバ水入ってきたことある それでまた修理を頼むと金払わされた
@gide7137
@gide7137 8 дней назад
屋根や床下にカメラなんてつけないし、そりゃバレないよな
@cinnamon3105
@cinnamon3105 7 дней назад
20年以上前からある職人風営業スタイルがまだこの時代で横行してるのか笑
@tatsuyam3049
@tatsuyam3049 7 дней назад
詐欺が増えるのは不景気な証拠 中抜きの金を現場の職人さんに配れ!!
@user-sh5pc8ze6u
@user-sh5pc8ze6u 7 дней назад
名刺と免許証みせてもらわないと信用できない!といわないと
@user-cf9yt2ci9t
@user-cf9yt2ci9t 8 дней назад
こういう詐欺ってケツモチにヤクザがいる事多いから、その組ごと摘発すればこの詐欺師どもの指が飛ぶ
@Ri3Yo5Nho7u9
@Ri3Yo5Nho7u9 6 дней назад
家がボロいから良く業者の方が、瓦が浮いていると来られます。何を信じていいかわからん
@hikakin_mania440
@hikakin_mania440 7 дней назад
暮らしのマーケットにいそうだね😚
@onarajapan
@onarajapan 7 дней назад
何十年も前から同じ手口やで
@user-gb8he6wn4o
@user-gb8he6wn4o 8 дней назад
インスタでよく見る人たちかな?
@kk-gz7fu
@kk-gz7fu 7 дней назад
そうですよ!あいつらはこれで金稼いでます
@user-uc3by1dh3o
@user-uc3by1dh3o 2 дня назад
知らない訪問者は出る必要ない。
Далее
Игровой Комп с Авито за 4500р
01:00