Тёмный

模魂ちゃん!#27 ④ 奥義伝承【塗装の赤と白】 

吉本プラモデル部チャンネル
Подписаться 181 тыс.
Просмотров 161 тыс.
50% 1

【部員紹介】
yoshimoto-plamodel.com/?cat=12
【ポリキャップver.2.0販売情報】
yoshimoto-plamodel.com/?p=5551
【吉本プラモデル部ホームページ】
yoshimoto-plamodel.com/
【吉本プラモデル部Twitter】
/ yoshimotoplamo
【吉本プラモデル部Facebook】
/ yoshimotoplamodel
【副部長 ハイキングウォーキング鈴木Q太郎 Twitter】
/ suzukiqtaro

Развлечения

Опубликовано:

 

30 дек 2019

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 167   
@user-jf3cw5yy4o
@user-jf3cw5yy4o 4 года назад
”原理が分からないがやってみる”、プロだからなのか、サクライさんのプラモ愛がデカイのか 成功を探すために失敗をも大量に作られたと思います それを惜しげもなく毎回伝授していただき感謝です、お礼は出来ませんが参考にさせて頂きプラモを作っていきたいと思います
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。少しでもお役に立ったのでしたら僕も嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。こんな感じで良ければ、これからもいくらでもお教えしますよー!
@240mokeiten
@240mokeiten 4 года назад
カーモデルの塗装は缶スプレーのみでしたが、今回の動画でエアブラシで塗ることに挑戦しようと思いました。 すごく簡単にツヤが出せるんですね。 すごく勉強になりました。 サクライ総統ありがとうございます!
@gz-72y66
@gz-72y66 4 года назад
赤の発色に悩んでいたのでメッチャ為になりました!ありがとうございます。
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。少しでもお役に立ったのでしたら僕も嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。
@user-dr8sg4oy7f
@user-dr8sg4oy7f 4 года назад
04:20 白の下地 04:35➡04:52 14:30 赤の下地 14:57➡15:58 26:58➡27:09塗装ブースで説明 27:18塗装前➡27:23 銀を下地➡30:00 白の上塗り 34:01下地(白)で赤の塗装 37:40桃色
@user-ee8gj2nh6h
@user-ee8gj2nh6h 2 года назад
ありがとうございます!
@48dogdtn94
@48dogdtn94 4 года назад
確かに白の下地がシルバーなのも、赤の下地が黒なのも、色認識の原理から考えれば当然だなぁ。 どの分野も極めると色んな原理や理論を活用してて面白い。
@yoshimaru46
@yoshimaru46 4 года назад
特に赤塗装は博打的な所がありましたが、この動画で成る程と納得しました。惜し気も無くテクニックを教えて下さる総統に感謝ですね。ありがとうございます。
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。少しでもお役に立ったのでしたら僕も嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。こんな感じで良ければ、これからもいくらでもお教えしますよー!
@user-fk3uv7ig2x
@user-fk3uv7ig2x 4 года назад
赤いフェラーリを白にしたい時に、どんな色も綺麗に閉じ込めて白の発色を出したい時に思いついたのがシルバーで、実際にシルバー→ホワイトの2回で色の変更したことあります。
@user-zm1ob2qm7l
@user-zm1ob2qm7l 4 года назад
白サフの上に白を吹くと、塗料が乗ってるか分かり辛くて騙し騙し塗ってたのですが、まさかシルバーが良いとは思いもしませんでした! めちゃくちゃ参考になりました^_^
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。参考になったのでしたら僕も嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。是非試してみてください、8番すごいですよ!
@zanegu3470
@zanegu3470 4 года назад
総統だけに相当凄い内容でした・・・ ・・・とポケるのが躊躇われるぐらい濃くてタメになりました。
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。少しでもお役に立ったのでしたら僕も嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。
@zanegu3470
@zanegu3470 4 года назад
返信ありがとうございます。 超ウレシーです。 テクニックやセンスはもちろんのこと ここまで探求する・出来るからこその プロなんだなと思いました。 こちらこそこれからもよろしくお願いいたします。
@user-nd3kd1jj7w
@user-nd3kd1jj7w 4 года назад
やはり実演込ってところが解りやすくためになります。 2019年も楽しくためになる動画をありがとうございました。 来年も色々な奥義の披露を期待してます。
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。参考になったのでしたら僕も嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。
@user-dh3sp3yt4t
@user-dh3sp3yt4t 4 года назад
シルバーの下地はよくやってますが、塗料を徐々に薄めていくって発想はありませんでした。すごく参考になりました。
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。参考になったのでしたら僕も嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。ゆず肌消しには薄め液で溶かすのがベストです。僕は最終的にはうがい後の色付きシンナー状態をコートしてざらざらを消すこともあります。少々勇気がいりますが(笑)
@user-dh3sp3yt4t
@user-dh3sp3yt4t 4 года назад
@@user-ik8uy6ru7s 返信ありがとうございます。シンナー状態でコートですね。どれぐらい吹くかの加減が難しそうなので、いきなりキットで試すのは怖いですね。とりあえずプラスチックのスプーンで試してみます。
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
シンナー吹きをするのであれは、遠くからふわっと吹きつけるくらいで、少しずつ吹いて効果を確認しながら徐々に量を多くすると良いですよ。僕は4段階位グラデーションを入れた後も、2段階目くらいの色のついたシンナーでコートし、上掛け塗料を軽く溶かして馴染ませることもします。いろいろ実験して、良い感じをつかんでください!
@user-ph4fv7ew5q
@user-ph4fv7ew5q 4 года назад
今回もカーモデル取り上げていただきありがとうございます。! 2コート、3コート目、希釈して吹くのは、発想なかったです。 いつもなんか、ゆず肌のようなザラザラに悩まされて水抜き剤風呂に浸けて剥がしての繰り返しでした。 隠ぺい力の解説もカーモデルには、すごく役立ちます。 ほんとに、全て、眼から鱗番組です。 参考にさせていただきます。 ありがとうございます。
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。参考になったのでしたら僕も嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。ゆず肌消しには薄め液で溶かすのがベストです。僕は最終的にはうがい後の色付きシンナー状態をコートしてざらざらを消すこともあります。少々勇気がいりますが(笑)
@user-ph4fv7ew5q
@user-ph4fv7ew5q 4 года назад
総統ご返信ありがとうございます。 あれから実践しまして、ほんとに綺麗に濡れて仕上げのトップコートのクリアもストレスなく完璧な艶感で、「こんなにかわるんや!」と、感動しました。 絶版キットを主に作成してまして、あまりボディーに負担をかけたくないので、ほんと助かりました。 うがい後の色付きシンナー使用はさすがに、勇気がないですー、総統。 苦笑。
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
お役にたったのならよかったです。垂れる寸前まで、全体がぬれた状態で塗るのがコツです。粒子が目立ってつやが消えたら、この方法が一番です。スリガラスにセロテープを貼ると、半透明のガラスが透明になるのと同じ原理です、頑張ってください。ちなみに今フジミの512TRをつくっています!(笑)
@user-ph4fv7ew5q
@user-ph4fv7ew5q 4 года назад
ありがとうございます。 テスタロッサいいですよねー。 昔ケーニッヒ使用に、パテで作りましたー。スリットが大変でした。笑。
@2700secret
@2700secret 4 года назад
板金屋の人が言ってましたが青や赤は色の深みを出すためにその塗料があってもわざと黒から立ち上げて合わせることがあるそうです
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。雑身のない色は発色だけでなく、深みの調整もできるので実はとても便利です。是非試してみてください。
@user-fy3zg8jj4x
@user-fy3zg8jj4x 2 года назад
7:54シルバーをサフのように使えるのは驚きでした
@RayBill-2023
@RayBill-2023 4 года назад
今キャンディ塗装の赤で苦労してます参考にさせてもらいます
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。参考になったのでしたら僕も嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。
@mikizono
@mikizono 3 года назад
縁があってフェラーリのバンパーのキズを補修したことがありますが(僕は板金屋ではないです💦)、それに関しては下地はピンクではなかったです。黒のFRP(かな?)にいきなり赤が塗られている印象でした。 ちなみに、その時クレオスかガイアかわかりませんがフェラーリレッドの6色セットを使ってみたところ、(当然ですが)どれも合いませんでした😂 (1番近い色をベースに調色して塗りましたが、それですら完璧には合っていません)
@user-tu3js9tz6e
@user-tu3js9tz6e 4 года назад
白には、シルバーの下地には鳥肌立ちました!私は、ガンダムは真っ白というこだわりがあって何時も白の発色隠ぺい力に悩んでいました。今度白使う時は奥義使わせて頂きます有難うございます♪( ´▽`)
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。少しでもお役に立ったのでしたら僕も嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。是非試してみてください!
@rotaryrockets787
@rotaryrockets787 4 года назад
ラジコンのポリカボディを白に塗装する時は裏打ちにシルバーを使っていましたが、プラモではやった事無かったですね。 プラモの赤塗装では今までは定番のピンクサフを使っていましたが、最近の塗料ではあまり気にしなくていいんですね。 赤塗装の黒サフ下地には驚きました。 これを参考にして塗装を楽しんでみようと思います!
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。少しでもお役に立ったのでしたら僕も嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。
@user-wk2it4tn7l
@user-wk2it4tn7l 4 года назад
ワザとこの日を選んだ奥義。 とても参考なります。
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。参考になったのでしたら僕も嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。
@user-re1yo5cn4o
@user-re1yo5cn4o 4 года назад
こちらこそありがとうございます。 皆様も良い御年をお迎え下さい。
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。遅ればせながら今年もよろしくお願いいたします!
@user-ez9oo6uz3n
@user-ez9oo6uz3n 4 года назад
三十数年前にデストロイド スパルタンに筆塗りで白と赤を塗ったことを思い出しました 白はムラで下地が透けるし、赤は塗り重ねてもなんだか黒いし
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。ああ、お気持ちわかります。僕も当時の筆塗り時代は苦労しました・・・
@user-nq5ek7gk6e
@user-nq5ek7gk6e 4 года назад
クレオスの銀すごいな 銀サフより塗膜薄くできそうでいいな〜 総統の塗り技術が見れて最高。
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。そうなんですよ。他のシルバーでは絶対できない不思議な威力があるので、是非試してみてください。
@namahamubanana
@namahamubanana 4 года назад
あ、もしかして赤って三原色の理屈から行くと原色ではなく「マゼンタとイエローの混色」だから重ね過ぎると濁るのかも? 朱色っぽくなる赤の塗料の下地にマゼンタを仕込むといい感じになったりしないかな〜
@user-ee8gj2nh6h
@user-ee8gj2nh6h 2 года назад
圧力弱めだとザラつくという説明なのですが、逆に圧を高くしてもエアブラシが出せる塗料の能力を越えたオーバーな圧の場合、乾く原因になると思いますので本末転倒ということですよね?
@user-cu3qe7fs4e
@user-cu3qe7fs4e 4 года назад
凄すぎっ
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。ありがとうございます。これからも面白い番組を目指しますのでよろしくお願いいたします。
@user-gs8um9rz1r
@user-gs8um9rz1r 4 года назад
シルバーサフは ほんと素晴らしい
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。シルバーサフは滲みだしの防止にも有効なので使ってみてください。
@user-gs8um9rz1r
@user-gs8um9rz1r 4 года назад
出てすぐ買って1、2回試しに使ったきりに なってました また使ってみようと思います ありがとうございました
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
ぜひぜひやってみてくださいね!
@user-sd6tp3wb5i
@user-sd6tp3wb5i 4 года назад
今回の話も奥義伝承EXで理屈もあわせて行ってほしいです。
@ceniesvivo
@ceniesvivo 4 года назад
なるほど、シルバーの下地に黒が映えるのと同じ原理なんですかね??? 赤の下地に黒
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。雑身のない色は発色だけでなく、深みの調整もできるので実はとても便利です。是非試してみてください。
@AgentHKG
@AgentHKG 5 месяцев назад
真的很美~感謝分享❤❤❤
@maro22412
@maro22412 4 года назад
赤の下地色、黄色がはやった時期もありましたね。
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。ありましたねえ。模型の塗装法は時代時代で流行りがありますからね。懐かしいです。
@user-yw4xs2fg3z
@user-yw4xs2fg3z 4 года назад
黒立ち上げで基本色に白混ぜたらよく粒子荒くてうっすらぼやけないあるある‼
@araitaka19661017
@araitaka19661017 4 года назад
す、凄い❗ 下地でこんなに変わっちゃう赤、知らなかった事ばかり😍 サクライ総統の塗装のお話は 凄く勉強になります❗ これでフェラーリ塗装も恐くないです😄
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。少しでもお役に立ったのでしたら僕も嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。
@araitaka19661017
@araitaka19661017 4 года назад
@@user-ik8uy6ru7s お忙しい中、ご返信下さり ありがとうございます✨ フェラーリと 書きましたが、カウンタックにしました😄 早速、実践させて頂きます❤️
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
いいですねえ。ちなみに僕は今、フジミの512TR(もちろん赤)と青島LP400を王道の黄色で作っています(笑)
@itakura1970
@itakura1970 4 года назад
赤で思い出した。以前、Pooh熊谷の兄貴がトランペッターから発売されている東京消防庁のちどりを作った時の赤の発色が綺麗だったんで聞かせてもらったら、下地は白で、赤はガイアの赤にコバルトブルーを混ぜてるって聞いた時は衝撃でした。だから、今回、黒に赤って聞いても驚かなかった。
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
赤に青塗料を混ぜるのと、下地に黒や反対色を使うのは原理が違います。 コバルトブルーはまだ、塗料(顔料)ですが、黒などの下地は顔料ではなく、乾燥後の塗料の反射させる為の、ただの板で塗料ではなので。赤や青の色味に色気を出すために反対色を入れるのです。ちなみに青にはピンク(蛍光ピンクも可)が有効なのでやってみてください
@itakura1970
@itakura1970 4 года назад
スケモ祭にナイト2000を出そうと思い、塗るときに成型色が黒だからサフや下地を塗らず直接黒を塗ったらヒケが出たので塗装を剥がしてヤスリがけして再塗装、でまたヒケが出たので塗装を剥がして塗装したのはよかったんですが、あのツルツルテカテカにはなりませんでした。今回のを見ていたら下地にシルバーを吹いて、その上から黒の方がよかったのかなぁ・・・って、勉強になった回でした。ナイト2000はもう一度買ってリベンジしようかと。あとは塗料が揃い次第さらばあぶない刑事に出てきたR35のGT-Rに取りかかろうかと。
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。少しでもお役に立ったのでしたら僕も嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。R35いいですよね。
@choppoor76
@choppoor76 4 года назад
フィニッシャーズはいいモノだけど、他社より量入ってる分ちょいお高めなのがね・・・ でも愛用してますw
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。確かに高価ですけど、結果は確実なので僕も愛用です。シルバー、ブルー、ブラックもいいですよね。
@AE8686AE
@AE8686AE 4 года назад
エア圧高めって具体的にどのくらいの圧でしょうか?
@noghiro4517
@noghiro4517 2 года назад
サクライ総統の言う「勝ち」と同じかは分かりませんが、薄め液で希釈してプラ板などに試し吹きで一直線を引いてみると、線の端っこも真ん中も均一に塗れた時が「いける!」みたいな感じになります。
@yousuke096
@yousuke096 3 года назад
黄色とかオレンジとかに赤載せたらどうなるんだろう。
@crow2010210
@crow2010210 3 года назад
今になってよく見ると、この時にディノ作ってたんだなぁ、総統 エヴァレッドで塗られてる方です さらっと出してるから気付かなかった
@mikizono
@mikizono 3 года назад
模コンのことですよね? 僕もどこかで見たんだよな〜とおの動画を見返して「あぁ!これだ!」ってなりました😄
@oden_ya
@oden_ya 4 года назад
クレオス8シルバー、希釈せずに原液かけてるようにしか思えない... 隠蔽力凄いです!
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。そうなんですよ。サーフェイサー代わりに傷チェックもできるので活用してみてください。
@oden_ya
@oden_ya 4 года назад
@@user-ik8uy6ru7s 早速買ってきたので試したいと思います!
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
是非是非やってみてください。改めて隠蔽力に驚かれると思いますので!
@onsentamago9390
@onsentamago9390 4 года назад
この人プラモつくろうでケンプファー作ってた人ですね!
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
はい、その人です(笑)。今後ともよろしくお願いいたします。
@ray2103t
@ray2103t 4 года назад
冷静に考えてみれば光の吸収を考慮すれば当然だ… 塗料は光を吸収して色を発するから、重ねるほど光を吸収して暗く沈む。 黒い下地は光を吸収するから、上に重ねる塗料は他の色の影響を受けにくくなる。 対して白色は光を反射するばするほど白に近づくから銀で塗れば綺麗になる…。 こういうのをさらっとやってのけるの凄い…。
@keisuketanisaki5244
@keisuketanisaki5244 4 года назад
最近の8番シルバーはアルミ粉の大きさが変わったのか輝度が高くなって様に見えるんで下地には昔のグン産時代のトンガリ蓋のを使ってます。 最近のでは試してないんですが今度やってみます
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。そうですねえ、昔の方がより良かったですね。要は製造会社が一時期変わった影響なんですよ・・・
@user-gb9nj3qu9v
@user-gb9nj3qu9v 4 года назад
今度から白はシルバーサフ買って使おう。赤はフィニッシャーズのファンデーションピンク下地でやってみっぺ。
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。参考になったのでしたら僕も嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。
@user-pp1gq6hn2m
@user-pp1gq6hn2m 4 года назад
やっぱ、白の下地のシルバーが光を吸収しなく反射するからなのかなぁー
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。はい、そういう事だと思います。逆に黒は光を吸収するので赤や青は黒の方が発色するのです。
@user-vd4ew9fg8l
@user-vd4ew9fg8l 4 года назад
今回のサクライさん 発言力と 塗装、良かったです 勉強なりました!(≧▽≦)
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。参考になったのでしたら僕も嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。
@rainbow7apple
@rainbow7apple 4 года назад
大蔵製作所 ohkura-ss.com/traffikun.html こちらですな。個人的にはミニチュアよりもアルミ加工の方が気になったり。
@user-dr8sg4oy7f
@user-dr8sg4oy7f 4 года назад
28:33 板金塗装した実車感
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。そう言っていただけると嬉しいです。実際プラモの塗装は状況的に板金塗装と同じですよね(笑)
@PONZALES
@PONZALES 4 года назад
シルバーの後白を吹く前にボンネットに付いたゴミを修正してらっしゃる。そういうところホントは見たい。
@onemovus9689
@onemovus9689 4 года назад
今晩は「吉本プラモデル部」の皆さん‼️ 櫻井総統今晩は‼️ マジか⁉️「眼から鱗」の巻です❣️ この回を参考に「サボイアS21」をペイントする勇気を頂きました❣️ いやぁ〜じだいが変われば塗料も変わる⁉️デカルチャーですわ❣️ めちゃくちゃ参考になりました‼️ ありがとうございます❣️ 「吉本プラモデル部」の皆さん本年は御世話になりました❣️ 良いお年をお迎え下さい‼️ 何時も長文すみません(~_~;)
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。少しでもお役に立ったのでしたら僕も嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。サボイア、良いですね!頑張ってください!
@lanza1st
@lanza1st 4 года назад
遅ればせながら、初コメ失礼いたします。 フィニッシャーズのファンデーションレッドやブルーを下地に塗布しての塗装の場合、(特にブルー) ファンデーションの下地はホワイトサフ、シルバー立ち上げ、黒サフのどれが良いでしょうか? タミヤの1/24、インプレッサWRCを作っています。 また、先日まで今は亡きモデラーズのモンテカルロブルーで塗装をしていましたが、ついに在庫切れ、 1999~2004年式のメタリックブルーが再現できそうな色もご紹介いただけますでしょうか? 塗装環境は、コンプレッサーがL5、ハンドピースはタミヤのボトル一体型の0.3mmダブルアクションです。 アドバイス頂けると幸いです。
@farm3150
@farm3150 4 года назад
紅白とかよりこっちみたくなる
@farm3150
@farm3150 4 года назад
あ、1コメです
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。ありがとうございます。これからも面白い番組を目指しますのでよろしくお願いいたします。
@yeitzjt7904
@yeitzjt7904 4 года назад
シルバー下地のロールアウト感
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。その感じありますよね!(笑)
@user-ee8gj2nh6h
@user-ee8gj2nh6h 2 года назад
エアブラシは0.3かなぁ疑問 シルバー塗ってるときの範囲みると0.3mmっぽいんだけど1/24カーモデルを0.3で全体をウエットにするのはトリガーMAXシャバでも無理なんだけど。温・湿度の関係も大きいだろうけど出来る気がしません。 ニードルによるけど0.5だと思ってるより出過ぎちゃうときもあるし、あまり無いし持ってませんけど実は0.4くらいがやり易いんじゃないかと思ってます。0.4でやってみたいのぉ。
@user-uc3ih9lc4r
@user-uc3ih9lc4r 3 года назад
油性では無く 水性ではどうなるの? と気になります 次は水性バージョンで お願いします
@user-wz7rs1mq6g
@user-wz7rs1mq6g 4 года назад
下地色・・・ 黒は色を吸収するからこその上地の発色 銀は色を反射するからこその上地の発色  こんな感じの解釈でいいのかな? 黒と銀の2種の下地でサンプルを作り納得する方で塗装を開始・・・。 なるほど・・・((φ(-ω-)カキカキ
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。少しでもお役に立ったのでしたら僕も嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。
@user-ks5ir3cc1f
@user-ks5ir3cc1f 4 года назад
赤、青は色としては暗いので黒下地は確かに理にかなっていると思います。でも驚きの発色でした。
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。参考になったのでしたら僕も嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。
@San-lo8jj
@San-lo8jj 2 года назад
これはちょっと凄いですね、、、仕上がりが劇的に変わりましたw俺の中でサクライ総統は師匠です。
@AgentHKG
@AgentHKG 5 месяцев назад
請問噴上銀色前要噴上底灰嗎?🙏
@user-qf7hs5zh5y
@user-qf7hs5zh5y 4 года назад
銀下地は、プラスチックの透けを消すためにも、必ず使ってます。白下地にする前にも銀をぬります。銀の上に赤はお勧めできません。濁ります。だだ、銀を重ねぶきした時など、剥離しやすくなるようで、マスキングなどで塗料を持ってかれることがあります。はげちょろ表現には使えますけどね。
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。昔はサフ代わりに傷チェックンも使ってましたよね!
@jhon-yamamoto
@jhon-yamamoto 3 года назад
赤の下地は基本、黒なんですね😞僕は失敗しました…。
@naoyoko3055
@naoyoko3055 4 года назад
一番右の人最初中山功太かと思った
@weirdohsrodd
@weirdohsrodd 4 года назад
やっぱり、一回、一回、塗って乾いてから、ライティングして確認してからまた塗って行かないと、どうも私は不安ですね〜 部分的に裏っ側を黒で塗ってみたり、塗装完了に数日は掛かりますかね。
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。それが本当は一番確実ですよね。
@weirdohsrodd
@weirdohsrodd 4 года назад
@@user-ik8uy6ru7s 様 や〜ご返信頂きまして、とても嬉しいです‼️ これからも、勉強させて頂きます❗
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
いえいえ。僕の塗装法は完全効果前の半乾きを利用した方法なので、皆さんそれぞれの勝利の方程式で塗るのが正解ですよ。上手く行くならその方法が自分にとっての正解ですので。
@weirdohsrodd
@weirdohsrodd 4 года назад
@@user-ik8uy6ru7s 様 ご高説、有り難う御座いました‼️ スプレー技や塗料の質の判断力等、そうなりたいですね〜❗
@NO-xg7my
@NO-xg7my 4 года назад
シルバー下地は黄色でも活かせそうなので今度試してみよう
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。少しでもお役に立ったのでしたら僕も嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。
@user-xx7ou9hw3g
@user-xx7ou9hw3g 4 года назад
マジで「嘘だろっ!?」って叫んでしまった。マジで目からウロコ
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。参考になったのでしたら僕も嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。
@user-808
@user-808 6 месяцев назад
メーカーが想定している色が100だとすると、通常は塗り重ねていくと40→70→85→95→100みたいに上限100に近づいていくけど、赤塗装は40→70→95→110→125みたいに上限なく通り過ぎて濁っちゃうんだなぁ
@kikuyoshi3953
@kikuyoshi3953 4 года назад
来年もよろしくでーす サクライさーん
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。今年もよろしくでーす!
@kikuyoshi3953
@kikuyoshi3953 4 года назад
@@user-ik8uy6ru7s ありがとうございます ところでフォードvsフェラーリ見ましたか? あのブルーのGT作ってください 見たいですー
@user-sy3fz1tf3t
@user-sy3fz1tf3t 3 года назад
13:52 w
@ten793
@ten793 4 года назад
ガンプラ福袋と一緒に8番シルバー買ってこよ。
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。参考になったのでしたら僕も嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。
@pacodel2648
@pacodel2648 4 года назад
なるほど、なるほど、なるほど~!
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。少しでもお役に立ったのでしたら僕も嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。
@matchan_nel
@matchan_nel 3 года назад
黒!
@user-zo8or6oc5c
@user-zo8or6oc5c 4 года назад
赤は 黒の仲間です。だから 重ねればそれだけ くすみます。
@frogmanwanna-you243
@frogmanwanna-you243 4 года назад
赤の発色で 全て光沢ですかね?下地の表面処理の上記にて発色も変わりますよ あと実車のフェラーリと模型とでは塗装の塗料が全く違うので再現は難しいと思います。
@frogmanwanna-you243
@frogmanwanna-you243 4 года назад
すいません 誤字があり 下地の表面を全ての色で鏡面に近い状態仕上げ塗装すれば違う結果になりますよ 因みに最近の実車のフェラーリの塗料はフェラーリが開発?した塗料自体が発熱し焼き付けた様になる特殊塗料らしいので まず難しいのど光源の色温度により見えてくる色合いは変化します。
@IcarusIcarus76
@IcarusIcarus76 Год назад
Your videos are fantastic !!!! Please insert english subtitles, we have a lot to learn from you at Europe, you are a master modeller!
@ARTPLA
@ARTPLA 4 года назад
Hello I am a South korean scale modeler. I subscribed to your good video! Happy modelling!
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
Thank you very much. I pay my respects to a work for the Korean modeler, too. I'd like also to go to a Korean exhibition.
@user-ws1mz9jf6l
@user-ws1mz9jf6l 4 года назад
来年はサクライガキのプラ使いやあらへんで‼️ ですか❓
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。看板番組は恐れ多いですよ(笑)。
@Inuyama_unagi
@Inuyama_unagi 4 года назад
日本の漆塗りの技法?というか器で見たことあったので、赤塗る時はサーフェイサー黒にしてました。実験したことはなかったので、間違ってなかったと確信。 過去の部長の動画でコメントしてます〜。
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。少しでもお役に立ったのでしたら僕も嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。
@EVAmark06kaworu
@EVAmark06kaworu 4 года назад
下地銀の発色が良い理由っていうのは白の塗膜を透過した光が銀の層で反射するからなんですかね?
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。はい、そういう事だと思います。逆に黒は光を吸収するので赤や青は黒の方が発色するのです。
@user-dv2di6uq8e
@user-dv2di6uq8e 3 года назад
イージーペインターの使い方をやって下さい。
@SAGUTO2501
@SAGUTO2501 4 года назад
実はこの辺の知識、プロトタイプガンダムを塗装することで得る事が出来る。 Mr.カラーのシルバーは凄いんだ!
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。そうですね。いろいろと応用してチャレンジしてみてください。
@wanariex
@wanariex 4 года назад
試してみようと保管済みのクレオス銀 引っ張り出して来たら・・・固形になってた(;´Д`)
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。カチカチだとなかなか復活させるのは難しいですが、ツールクリーナー1週間コースで溶けることもありますので、試してみてください。
@wanariex
@wanariex 4 года назад
@@user-ik8uy6ru7s アドバイスありがとうございます。ダメもとで漬けこんでみます!
@xtoraranx
@xtoraranx 4 года назад
赤と白はあれです、18Lのペンキを買ってきて蓋を缶切りで切り飛ばしてトプンってパーツを漬ける。おわり(嘘)
@udonmanx
@udonmanx 4 года назад
以前シルバーの上からイエロー(非クリア)を塗った所 グレーの上から塗った様な状態になってしまいました、おそらくは赤でも似たような事になるかも知れません
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。やはり黄色は白下地がベストですね。何の色でも白下地を基本にすれば、まず失敗しないはずです。色々とチャレンジしてみてください。
@xtoraranx
@xtoraranx 4 года назад
シルバーって売られてる一番ノーマルなシルバーってのはシルバー色の事なんですよね。 車に塗られてるシルバーの塗装とかそういうイメージですねぇ。 最近のスーパーなんとかアルティメットシルバー(嘘)はメッキ調とか金属無垢を表現するための金属色ですよね。
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。そうですね。最近のギラギラ系シルバーではカーモデルはきついですよね。シルバーポルシェなんかはいつも8番で塗っています。
@xtoraranx
@xtoraranx 4 года назад
​@@user-ik8uy6ru7s わーサクライ総統だ握手してください。ちがうかっ 全面クロームというかメッキ調は一部のショーカーくらいですもんね。 逆に旧車のメッキバンパーとかメッキモールはシルバー色ではなくメッキ調がいいので、どっちがいいではなく、違う色として捉えて使い分けが大事だなと。
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
そうなんですよねえ。70年代車なんかはバンパーや窓枠が逆にメッキ調で塗装するので、妙な逆転現象ですよね(笑)。今回お題で使ったディノ、ちょうど昨日その部分をメッキ調で塗装したところです。
@user-gg3sn3ie5x
@user-gg3sn3ie5x 4 года назад
年明けはクレオスのシルバーが店頭から消える∠( ゚д゚)/
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。僕にはそれほど影響力はないと思うので、きっと大丈夫ですよ(笑)
@studiojimi
@studiojimi 4 года назад
白の銀下地はここ10年ぐらいはけっこう常識になってきてますよね。 赤と白より、黄色の方が難しくないですか? なんか黄色って粘り気がある塗料が多い気がして、ねちゃっとした感じがするんですけど これがどうにも苦手で
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。黄色の粘性、わかります!やっぱり白下地が一番ですよね。オレンジだと黄灯色よりになっちゃいますし・・・
@studiojimi
@studiojimi 4 года назад
@@user-ik8uy6ru7s お返事ありがとうございます。 塗装が楽しくてプラモデルやってるようなところがあります。塗装しない?勿体無い。俺に塗らせろ!と思ってしまうぐらいw そもそもあんまりキレイ系の塗装をしないので、黄色より黄土色に近い色で逃げたりはするんですが 希釈しすぎると色乗らないし、ちょっと足りないとネチャっとするし、つい苦手意識があるのか、サンドイエローも含め、黄色メインの機体色とか避けちゃってます。 カーモデルとかだとガッツリ黄色使うこともあると思うんで(フェラーリとか)粘性とどう向き合ってるんだろと常々疑問に思ってます。 この辺の苦手意識が克服できれば色選びがもっと自由になって、より楽しめるんじゃないかなと思います。 色々と試して頑張ってみます。
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
ランボなど白成形色の物は通常の白下地からスタートで、やはりフィニッシャーズのイエロー+ピュアシンナーで塗装しています。イエローフェラーリなどを塗るときは、赤成形色からの染料の“滲みだし”を防ぐために最も有効なガイア・シルバーサフで固めた後、モデラーズファンデーションホワイト→任意のフィニッシャーズイエローで塗っています。フィニッシャーズ塗料+ピュアシンナーはとても優れているので、少々高価ですが苦手意識を克服してくれると思いますよ。是非一度試してみてください。
@studiojimi
@studiojimi 4 года назад
@@user-ik8uy6ru7s ありがとうございます。 なるほど!、プラ成型色の滲み出しも注意するんですね。ピュアシンナーとか強い溶剤使う時は特に注意が必要そうですね。 パテとか異素材や異なる色の素材を組み合わせた時以外はサーフェーサーは使わずに、塗料で下地を作るので、すごく参考になります。 フィニッシャーズは使ったこと無いので試してみます。ありがとうございました。
@user-ox5jq3mm7h
@user-ox5jq3mm7h 4 года назад
プラモ用のサフが無かった頃、8番は当たり前の知識だった。たくさん便利な道具が増えてモデラーが劣化したかな?(・ェ・`U)この動画は神回の一つだと思う。
@user-ik8uy6ru7s
@user-ik8uy6ru7s 4 года назад
返信遅れてすみません。ホント、昔は傷チェックにも使ってましたよね。僕はエアモデルには今でも使っています。
Далее
It seems Sonya's choice was obvious! 😅 #cat #cats
00:20
Камень, ножницы, нейронка
00:33
Просмотров 1,2 млн
Моя Жена Босс!
0:40
Просмотров 4,4 млн
НРАВИТСЯ ЭТОТ ФОРМАТ??
0:37
Просмотров 3,2 млн
I meet Mr.Beast
0:15
Просмотров 22 млн
They got a Golden Buzzer 🤣✨
0:46
Просмотров 28 млн