Тёмный

水木しげる 妖怪物語 第4巻 

puripuri2
Подписаться 14 тыс.
Просмотров 125 тыс.
50% 1

#水木しげる#妖怪

Опубликовано:

 

11 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 159   
@user-zassou
@user-zassou Год назад
書き記さずにはおられん坊湧いてるやん
@泰山流の巨漢
@泰山流の巨漢 Год назад
全国各地
@井川昌哉
@井川昌哉 Год назад
妖怪はおもしろいですね!
@user-hk5fg8bf9p
@user-hk5fg8bf9p 5 месяцев назад
そうだろうw
@user-vk5pj3cy6s
@user-vk5pj3cy6s Год назад
ハゲダヌキ現代もたくさんいるよね
@_mania9039
@_mania9039 2 месяца назад
寝ながら聴けるのがグッド!
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 2 месяца назад
笑い地蔵 静岡県 お地蔵様は、昔から子供に親しまれ、子供の守り神とされていたが、神奈川の大磯や静岡の湖西市には、大入道になって動いたり笑ったりして、人を驚かせたという話が伝わっている。
@dankykongmax2786
@dankykongmax2786 15 дней назад
私はアメリカ人ですが、日本の民間伝承はとても魅力的だと思います。水木しげるの作品が英語に翻訳されることを願っています。
@kantarooo
@kantarooo 3 месяца назад
枕返しはアニメ3期鬼太郎のEDでこれだけ動画だったから思い出深い
@user-cj8yq4ys2z
@user-cj8yq4ys2z 11 месяцев назад
いいよねえ、妖怪。(* ̄∇ ̄*)不思議な魅力がある。海外の悪魔ともちがうよね?なんかかわいいのいたりするし。😮
@clippers4307
@clippers4307 11 месяцев назад
子どもの頃から、疱瘡婆に?です、 不思議なセンスやな
@oageha9513
@oageha9513 12 дней назад
1時間5分映画出演おめでとう🎉
@shinagawa_pierrot
@shinagawa_pierrot 6 месяцев назад
恋の病で死んで毛虫に生まれ変わったり、恋敵を殺して自分も死んだり、 煩悩の強い生臭坊主が昔も多かったんですねぇ…😔
@user-nk1nq9gv1z
@user-nk1nq9gv1z Год назад
百鬼夜行をぶったぎる、地獄の番犬デカマスター❗
@user-cy2kl9kc8w
@user-cy2kl9kc8w 4 месяца назад
1:08:30 壮大なBGMからのトボけたマスコットキャラみたいな見た目で草
@user-hd5zv3ps7f
@user-hd5zv3ps7f Месяц назад
ロマンがありますよね😊
@user-bp5qf5yb9f
@user-bp5qf5yb9f 6 месяцев назад
モクリコクリ紹介時BGM壮大だから大物妖怪思ったらただのイタチ妖怪で笑った
@mikazuki230
@mikazuki230 Год назад
NHK朝の連ドラ(ゲゲゲの女房)にて最終回で(べとべとさん·先にお行きくださいませ!)とセリフがあります!
@アメノオオサカヒコ
@アメノオオサカヒコ 4 месяца назад
真面目な妖怪はさすがに草
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 2 месяца назад
琵琶牧々 近畿地方 京都府、大阪府、滋賀県、和歌山県、奈良県、兵庫県 玄上と牧馬という二つの琵琶の名器が琵琶牧々という妖怪になったそうだ。絵にあるように人間の姿になって、日本中を旅して、美しい音色を奏でているのかも知れない。
@user-mi6rr1po1y
@user-mi6rr1po1y 8 месяцев назад
麻桶毛は6期鬼太郎にも登場してるよね
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 2 месяца назад
若狭の人魚 福井県 子供の時、知らずに人魚の肉を食べてしまった娘が、いつまでも嫁入りした時と変わらぬ若さを保っていたが、年を取らないことを憂い、尼となった。そして、八百八歳まで生き長らえたという。これが有名な八百比丘尼の伝説である。
@marcy1975jp
@marcy1975jp 5 месяцев назад
23:03 驚いた人に驚いて逃げるおばあさんに見えたw
@アメノオオサカヒコ
@アメノオオサカヒコ 4 месяца назад
ちょいちょい妖怪を否定する語りがあって草
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 2 месяца назад
妖怪宅地 日本全国 いわゆる化け物屋敷のことで、家の中の物が突然動き出したり、家全体が揺れたりする。西洋のポルターガイストと同じである。昔の人は、家や土地に取り憑いている霊の仕業と考えていたようである。
@k2ragi928
@k2ragi928 5 месяцев назад
凄い書き込みだよな。
@スマホ初期化し太郎
king kousuke 日本 水木しげるのゲゲゲの鬼太郎の全国の妖怪に関する動画のコメント欄に妖怪を紹介するコメントをたくさん書いて、コメント欄を埋め尽くすという。
@user-bl8fj4vg7u
@user-bl8fj4vg7u 6 месяцев назад
タコ入道も恐ろしいぞ~(/^^)/⌒●~*
@nanazero8068
@nanazero8068 Год назад
ホゼは‥オーブって呼ばれてるやつだな。
@fumiosoeda6004
@fumiosoeda6004 7 месяцев назад
幽霊は怖いイメージ、お岩さん等。 妖怪はユーモアがある、座敷わらし等。
@user_popporunga_piropiro
@user_popporunga_piropiro 6 месяцев назад
サムネの江戸ファイラどれなん🥺? 索引欲しい、、、
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
わいら 茨城県 山の中にいる妖怪で、オスは土色で、メスは赤色をしているといわれ、どちらも二本の前足に一本ずつの鋭いツメが生えている。土を掘って、モグラを食べているそうだ。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
山童 九州地方 福岡県、長崎県、佐賀県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県 河童が秋になって山へ入ると、山童になるといわれているが、その変化の様子を目撃すると、祟りに会うという。山童は、よく山仕事を手伝ってくれるが、その時は好物のはったい粉やお神酒をあげるといいそうである。
@user-vz8vv3xj3r
@user-vz8vv3xj3r Год назад
姫路には長壁姫という妖怪がいるよ。長壁神社もあるし
@user-en3rt1pe4v
@user-en3rt1pe4v 4 месяца назад
05:48 一つ目坊さん…顔がまんまアレですね……。
@elpeepull
@elpeepull 2 месяца назад
なんか?妖怪って面白い
@user-px4yr3qs4e
@user-px4yr3qs4e 6 месяцев назад
後々のホラーの題材に使われている妖怪も、結構いる。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 2 месяца назад
招く手の幽霊 中部地方 愛知県、岐阜県、石川県、富山県、三重県、長野県 夜、便所へ行こうとすると、壁から手が出て招く。不思議な事だと手が招いた部屋へ入ると誰もいない。それはその部屋で亡くなった人の霊が招くといわれる。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
山鬼 神奈川県 猟師が山小屋にいると、山鬼が焚火に当たりに来た。山鬼は、猟師の心を読んで楽しんでいたが、偶然飛んだ焚き火の火で火傷をして、「人間の心は分からない」と悪態をついて去って行ったという。覚に似た妖怪である。
@ケタキ
@ケタキ 9 месяцев назад
5:47 映画出演おめでとう!
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
魃(日照り神) 中部地方 長野県、愛知県 この妖怪が出てくると、決して雨が振らず、日照りが続き、旱魃になってしまう。 険しい山奥に棲み、手が一本で足も一本なのに、風のように早く走り、なかなか捕まえることができないという。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
幽霊毛虫 奈良県 元興寺の宥怪という僧が、恋の病で死んだが、妄念が強く、毛虫となって甦り人々を困らせた。元興寺の僧が総出で念仏を唱えて成仏させたという。怨みを残して死ぬと虫に化けると昔はよくいわれていた。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
蛭持ち 山陰地方 島根県、鳥取県 ヒルを助けて以来、栄えるようになった家があり、その家の主人は、元旦には雑煮を食べずにそのまま神棚にあげる。すると、その雑煮は、皆ヒルになってしまうという。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
ヒョウズンボ 宮崎県 ヒョウズンボは空を飛ぶ河童で、春は川にいて、秋になると山へ移り住み、移動する時にヒョンヒョンと鳴きながら集団で空を飛ぶ。崖崩れの音をさせて驚かせたり、家に穴を開けたりといったイタズラをすることもある。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
夜雀 四国地方 愛媛県、高知県、香川県 近畿地方 京都府、大阪府、滋賀県、和歌山県、奈良県、兵庫県 夜道を行くと、「チッチッチッ」というスズメの鳴き声がついてくることがある。するとオオカミが後から狙って追って来る。高知県でも似たような夜雀の怪がある。
@ケタキ
@ケタキ 9 месяцев назад
3:20 映画出演おめでとう!
@ケタキ
@ケタキ 9 месяцев назад
1:00:03 映画出演おめでとう!
@user-fd2nw5mg1h
@user-fd2nw5mg1h 24 дня назад
6期のゲゲゲの鬼太郎に登場している
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
袋下げ 長野県 袋下げという妖怪が出た。 林の中を通ると、いきなり木の上から白い袋が下りてきたという。木の上から何かをぶら下げる妖怪というのは、各地でよく聞かれる。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
古椿 中部地方 愛知県、岐阜県、石川県、富山県、長野県 昔から、古い椿の木は化けるといわれ、女に化けたり、木が踊ったりしたという話がある。 確かに古い椿というのは、無気味な美しさを持っている。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
飯笥 沖縄県 夜中に戸を叩く者がいるので、表に出てみると、そこに一本の杓文字が倒れていたという話が沖縄にある。 沖縄でも、古い食器や器具は化けると信じられている。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
山犬 和歌山県 山犬はオオカミではなく、眼光鋭い犬の一種であると言われている。 夜、山の中で道に迷った時に食べ物を与えると、道案内をして、無事家まで送ってくれるという。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
目目連 東北地方 青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県 誰もいないと思って、あばら屋などに入り込んでキョロキョロしていると、障子に無数の目が現れてビックリすることがあるという。これを目目連というが、どうしてそんなものが出るのか、誰にもわからない。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
八岐大蛇 島根県 頭が八つ、尾が八本、口から炎のような毒気を吐く八岐大蛇という大蛇が、毎年娘を一人食べてしまう。この大蛇を退治したのが、須差之男命で、その時大蛇の尾から出てきたのが、天叢雲剣である。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
札返し 日本全国 牡丹燈籠の亡霊お露は、好いた男の戸口に貼られたお札を隣の男に頼んで剥がしてもらうが、札を剥がしてもらいたがる幽霊のことを、札返しという。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
びしゃがつく 福井県 ただ一人で静かな夜道を歩いていると、ビシャビシャと足音が聞こえることがある。 これをびしゃがつくといっている。得体の知れない恐怖感に胸が高鳴っている時に起こる現象である。
@user-yk9nb1dg1c
@user-yk9nb1dg1c 3 месяца назад
😢
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
古屋の妖怪 広島県 備後の鞆の津にあった金屋という酒屋には、妖怪が住み着いていると評判になっていた。数々の怪異を面白く思った領主は、酒屋を移転させ、元の家を金屋古屋と名付け、妖怪屋敷として保護したという。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
豆狸 宮崎県 雨の夜には睾丸をレインコート代わりに頭から被り、徳利を持って酒を買いに行き、酒の肴を探しに歩くという。俗謡にも歌われた化け狸である。
@ケタキ
@ケタキ 9 месяцев назад
1:22:53 映画出演おめでとう!
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
一つ目の大坊主 山口県 川船で夜釣りに出掛けた主人と供の者は、突然現れた一つ目の大坊主に恐れ戦いたが、すぐに気を取り直し、棹と櫓を大坊主目掛けて振りかざした。すると大坊主は、忽然と姿を消してしまったという。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
べとべとさん 奈良県 夜道を歩くと後ろから誰かついてくる気配がする。こんな時、「べとべとさんお先へお越し。」と道を開けると足音がしなくなる。これは音の妖怪である。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
ヒバゴン 広島県 昭和45年頃、広島の比婆通りに出没したので、ヒバゴンと名付けられた。身長150から160センチ、茶色の毛で覆われ、頭は逆三角形、サルでも人間でもなかった。昭和50年以降、姿を消してしまった。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
ムラサ 島根県 海の人魂のようなもので、夜光虫が光る海に丸く固まってボーッと光っている。もし、このムラサにつけられたら、竿の先に刃物をつけて、海面を左右に数回切ると良いという。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
無人車幽霊 東京都 深夜の皇居前付近や、東名高速の御殿場付近などで運転者のいない自動車を見かけるという噂が流れたことがある。この幽霊自動車ともいうべき怪異は、よく事故が起こる場所で多く聞かれるようである。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
厄除け階段 高知県 高知県土佐市の清滝寺には厄除け階段廻りなるものがある。穴があって入ってみると真っ暗な中で、突然婆さんが背中を擦ってくれる。これで厄が払われるのだという。穴の中には仏様らしきものが安置されていた。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
病田 中部地方 愛知県、岐阜県、富山県、石川県、三重県 東日本の各地には、ヤミダとかヤマイダと呼ぶ土地があり、そこを耕すと、田の主が病気になるとか、災害が続くなどの祟りがあるといわれている。病田に取り憑いている怨霊を鎮めるために祠を祭っている地方もある。
@user-li3mn5dm5o
@user-li3mn5dm5o Год назад
日本昔話♪(*^o^)/\(^-^*)? Japanese old tales ❤?
@ケタキ
@ケタキ 9 месяцев назад
1:19:29 映画出演おめでとう!
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
夢霊 福井県 夜明けの道を行く男の前に女の首が現れた。 男が斬り掛かると首は逃げ出し、ある家に入った。そしてその家から「ああ、怖い夢を見た。夢で外を歩いていたら、男が私を斬ろうと追いかけてきた」と話す女の声が聞こえた。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
飯食い幽霊 長野県 ある家に、幽霊とも妖怪ともつかない者が住み着いていた。 姿は見せず、食べ物ばかり人並みに食うので、山伏に祈祷で追い出してもらおうとしたところ、梁を鋸で切るような音をさせて、驚かせたという。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
一つ目入道 江戸 昔、江戸 高縄の貧乏な医者が来診を頼まれ、目隠しをされたまま連れていかれた屋敷に一つ目の茶坊主や身の丈二メートル以上もある一つ目の大入道がいたという話が残されている。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
幽霊赤子 中部地方 愛知県 昔、ある旅人が泊まった部屋に赤ん坊の大群が現れた。泣いたり、はしゃいだり騒がしい。 不気味ではあったが、害はないのでそのまま眠った。その部屋は、霊となった赤ん坊達の集会場所だったのかも知れない。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
一声叫び 岐阜県 山中の妖怪の類は、人に声をかける時、一声だけ呼ぶという。その一声だけ発声する妖怪を一声叫びという。だから人間同士は、必ず二声続けて呼ばなくてはいけないそうだ。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
箒や笛の霊 近畿地方 京都府、大阪府、滋賀県、奈良県、和歌山県、兵庫県 廃屋に泊まった武士が、夜更けに障子の向こうの人の話し声で目を覚ましたが、誰もいない。 ただ、ホコリまみれの箒や笛があるばかり。武士は、器物も古くなると霊が宿って、怪をなすという、付喪神だと納得した。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
一言主神 奈良県 葛城山の神で、一言の願いであればなんでも聞き入れてくれるという。 また、吉凶を一言で言い放つ予言の神ともいわれている。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
ぶんぶん岩 島根県 この岩のそばを通ると、「去年も19、今年も19、ブーン、ブーン」と唄いながら、糸車を回す音が聞こえたという。ここで殺された女の霊が、岩に取り憑いていたらしい。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
古杣 四国地方 高知県、愛媛県、香川県、徳島県 山の中で、姿は見えないのに木こりの声が聞こえ、やがて「バリバリバリバリッ!」と木の折れる音が響き、「ザザドーン!」と大木の倒れる音が聞こえる。 これは古杣といって、伐採中に怪我で死んだ木こりの霊だといわれている。木こりのことを杣人というところからきた名前である。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
柳婆 中部地方 愛知県、岐阜県、富山県、石川県、長野県 柳婆は、樹木霊の一種であるといわれているが、川で人が見えなくなると、人々は柳婆に捕らえられたに違いないと言い合う。夜、見知らぬ老婆に出会い、そこにたまたま柳があると、柳婆ということになる。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
魔法様 岡山県 キリスト教宣教師たちと一緒に来航した、キュウモウ狸が銅山に住み着き、踊りを踊ったりしていた。やがて、村人に世話になったお礼に、ウシやウマを守り、災難を防ぐと約束したので、お宮を建てて、魔法様としてタヌキを祭ったそうだ。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
風呂桶の火の玉 鳥取県 火の玉は、死者との別れの時に現れるという。 出現場所は様々で、ボクが子供の頃、風呂に入っている時に目撃したことがある。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
水木しげる氏のこと
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
八咫烏 和歌山県 神武天皇の軍が熊野に上陸された時、夢に天照大神が現れ、八咫烏を遣わすからその先導に従えとのお告げがあった。神武天皇はお告げに従い、無事、大和の国に軍を進めたという。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
ほいほい火 奈良県 大和の柳本の城跡に、「ホイホイ」と呼び掛けると、シャンシャンという音とともに現れる鬼火で、これを見た人は祟られ、必ず病気になるそうだ。ほいほい火は、柳本の城主の怨霊であるともいわれている。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
ブナガヤ火 沖縄県 ブナガヤは普段は川底にいて、あまり人間とは接触しないが、川遊びの子供がブナガヤの手を踏むと手に火を付け、足を踏むと足を火傷させるという。ブナガヤ火は青味がかっていて、沖縄にはたくさんいる。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
火取り魔 石川県 火の入った桃燈をもって歩いていると、スーっと火が消えたように暗くなることがある。そこを過ぎればまた元の明るさに戻るという。これは、火取り魔という妖怪の仕業である。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
礼をいう幽霊 九州島原 ある女房が寝ている部屋の障子に女の姿が映り、お礼を言っている様子であるが、声をかけると消えてしまった。 女房に恩を受けた召使いが死んで、どうやらその霊がお礼を言いに来たらしいということが後で分かった。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
袋貉 日本全国 江戸時代には、泥棒は大きな荷物を背負って逃げるのが一般的だったようだが、人間に化けた貉が夜中に財物を袋に詰め込んで立ち去る袋貉の姿は、やはりそれから連想されたものと思われる。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
暮露暮露団 中部地方 愛知県、岐阜県、石川県、富山県、長野県 衣服や布団は毎日使う物なので、人間の思いや魂が入りやすいのであろう。暮露暮露団は、そんな人間の思いが、ボロの着物や布団に憑いて、妖怪に化けたものだという。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
一目坊 熊本県 八代の松井家に伝わる百鬼夜行絵巻の中に描かれている妖怪。一つしかない目の上の額から光線のような物を発している。
@DMaster0901
@DMaster0901 7 месяцев назад
なんか、エッチです
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
目競べ 兵庫県 福原の都で、平清盛が中庭を見ると、たくさんの髑髏が転がったり、絡み合ったりしていた。清盛が人を呼ぶと、大髑髏が目玉を向いて、にらみ付けてきたので、負けじとにらみ返すと、姿を消したという。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
妖怪石 山形県 ある男が、暗い夜道で出迎えに来たという召し使いの女に怪しい気配を感じて斬りつけた。家に帰るとその召し使いが無事にしているので、斬りつけた場所に戻ってみると、そこには、刀の傷のついた岩が転がっていたという。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
風狸 中部地方 愛知県、岐阜県、石川県、富山県、長野県 カワウソに似た姿で、空を飛ぶことができ、岩や木に登るスピードもまるで飛ぶ鳥のようであるという。また、風狸が野に出て、奇妙な草を見つけ、これを枝に止まっている鳥に投げると、その鳥は、必ず落ちるそうだ。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
幽霊屋敷 中部地方 愛知県 昔、ある屋敷に一人で住んでいた老婆が、首を吊って死んだ。そのうちに老婆の形をした青白い火が現れるようになり、その屋敷は幽霊屋敷と呼ばれ、近づく人もいなくなってしまったという。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
ヤカンヅル 長野県 夜遅く、山道や森の中を歩いていると、突然木の枝からヤカンが下がる所があるという。これが、ヤカンヅルである。人間に害を加えるという話は聞かない。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 8 месяцев назад
龍 日本全国 ヘビに似た姿で、足が四本あり、口には長い髭を生やし、頭には角がある。雲を呼び、雨を降らせ、雷鳴を轟かせて天に登っていく。龍は、妖怪というより、龍神と呼ばれる海の平安の神、雨乞いの神として信仰されていた。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
山嵐 中部地方 愛知県、岐阜県、石川県、富山県、三重県、長野県、福井県 山嵐は山奥に棲んでいると言われる妖怪である。頭から背中に針のようなトゲのような鋭い毛を持っている。 怒ると激しく動いて、矢のように人を射るという。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
百々爺 関東地方 茨城県、群馬県、栃木県、千葉県、埼玉県、神奈川県 普段は山奥に棲み、夜遅く、村や町に出てくる妖怪である。百々爺に出会うと、必ず病気になると嫌われている。一説には、モモンガやムササビが化けたものだともいわれている。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
古空穂 中部地方 愛知県、岐阜県、富山県、石川県、長野県 空穂というのは弓矢の矢を入れる容器のことである。この古空穂は、空穂が長い年月を経て古くなり、霊が宿って妖怪化したものであろう。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
二つ塚の化け物 京都府 「来いやー、来い」と声を出す塚から女が現れ、男に火を噴く塚に連れて行けという。 火を噴く塚に入った女は、鬼女になって出て来て、また男に背負われ、元の塚に戻った。女は、「望みは晴れた」と言って、男に百両の礼をしたという。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
夜具と座頭 東京都 明治5年の頃の話である。日本橋の畳屋の主人の枕元に夜な夜な座頭が現れるようになった。陰陽道に詳しい人に頼んで祈祷してもらうと、現れなくなった。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
蓑火 琵琶湖 雨の夜、琵琶湖を往来する者の蓑に点々とホタルのような火が宿る。琵琶湖で水死した人の怨霊が光るのだといわれる。西洋のセントエルモの火と呼ばれる静電現象に近いものかも知れない。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
木魚達磨 日本全国 木魚は、不眠不休を意味する仏具で、達磨も不眠の逸話を持つ行者である。この二つが合体した木魚達磨が古くなって捨てられると、付喪神になってしまう。
@kingkosuke2763
@kingkosuke2763 Год назад
牡丹燈籠 江戸 牡丹燈籠は有名な怪談で、旗本の娘お露の幽霊が、乳母のお米を共にカランコロンと下駄の音をさせながら恋しい新三郎の元を毎夜訪れてきていたが、やがて、取り殺してしまう物語である。
@mikazuki230
@mikazuki230 Год назад
江戸古典怪談落語の1つ。
Далее
水木しげる 妖怪物語 第2巻
1:36:53
Просмотров 205 тыс.
Вопрос Ребром - Булкин
59:32
Просмотров 998 тыс.
БЕЛКА РОЖАЕТ?#cat
00:28
Просмотров 132 тыс.
✨Barefoot GEN (はだしのゲン✨)
1:20:37
Просмотров 640 тыс.
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪100物語 特展
7:35
Просмотров 22 тыс.
水木しげる 妖怪物語 第3巻
1:42:14
Просмотров 140 тыс.
水木しげる「恐山物語」
29:03
Просмотров 327 тыс.
Вопрос Ребром - Булкин
59:32
Просмотров 998 тыс.