Тёмный

汚れ落ち、シミ、漂白剤など、洗濯の質問にプロが回答してみました。 

ブランドケアチャンネル
Подписаться 8 тыс.
Просмотров 463
50% 1

Опубликовано:

 

22 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 10   
@ととん-o2k
@ととん-o2k 10 дней назад
いつも有益な情報を発信くださりありがとうございます。 洗濯方法についてお教え頂けないでしょうか。 お好み焼き屋さんなど油の匂いが充満する中で食事をすると、服やハンカチに油の匂いが付いてしまい、洗濯をしても奥の方に(?)油の匂いが残ってしまいます。 香料で誤魔化したくないものの、何度か洗濯するしかないのかなと思っています。 服はポリエチレンや綿で出来た品です。 既出でしたら申し訳ございません。 宜しくお願いいたします。
@br-care
@br-care 8 дней назад
ご質問ありがとうございます。既出のご質問でも全く問題ございませんので、ご遠慮なくコメントください。 お好み焼きの匂いですが、軽くついている程度なら、霧吹きなどで軽く湿らせて、アイロンスチームをかけると取れます。しつこい場合は40度程度のお湯にノニオン系の洗濯洗剤を入れて、15〜30分ほどつけ置きしてから洗濯すると取れます。ご参考まで。
@ととん-o2k
@ととん-o2k 6 дней назад
@@br-care ご回答くださりありがとうございます。 お教え頂いたやり方でやってみます! これからも、解説動画や製品情報を楽しみに待つ1人として応援しております。 引き続き宜しくお願いいたします。
@cord3
@cord3 3 дня назад
9:12 以降。前々からお聞きしたかったのですが。 - 過炭酸ナトリウム(アルカリ性)(もしくは重曹(アルカリ性)など)と、 - 過酸化水素(弱酸性)(オキシドール) これらを混ぜて、漂白する/黄ばみを取る理由がいまいちわからなかったのですが。 前提)過炭酸ナトリウムのみでも、十分漂白効果を得られる。 1)素材によっては傷んでしまう/適さない場合がある。 その場合、過炭化水素を利用する。 しかし、その漂白効果を十分引き出すためには、アルカリを加える必要がある。(例:重曹などちょっと低いアルカリ性のもの)。 そして素材に合った漂白効果が得られる。 2)過炭酸ナトリウムに、過炭素水素を足してあげれば、 活性酸素が促さられ、さらに漂白効果が得られる。 こんな理解であってますか?
@br-care
@br-care 2 дня назад
ご質問ありがとうございます。ざっくりとした理解としてはそれで問題はないかと思います。 過酸化水素を別添する理由は、スーパーオキシドアニオン(O-)の絶対量を増やすためです。 例えば、ご質問の意図としては過炭酸Naは水に溶けると Na2CO3H2O6 + 2H2O → Na2CO3 + H2O2 になるので、過酸化水素H2O2を別添する必要がないのでは?ということだと思いますが、ここで生まれたH2O2はすぐにO-を生み出して酸化物質となり、他の物質と結びついて不安定に変化してしまいます。H2O2はアルカリ環境下でO-を生み出しやすいことがわかっていて、この過炭酸Na水溶液にH2O2を別添すると、分離して消えたH2O2を補充できる、という構図ですね。 より詳しくはこちらをご覧ください。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-jQGy9U2Ks5U.html
@zenstensanda
@zenstensanda 10 дней назад
はじめまして。 水道水は日本の各地浄水場で、硬度、PHがばらばらで、特に関東地方は硬度が高いそうです。 市販の洗剤を使用しているのですが、地域によって洗浄力にばらつきは出るのでしょうか?また、アトピーでナチュラル洗剤や石鹸洗剤などを使おうと思ってるのですが、その場合も、硬度やPHによって洗浄力は落ちますか?落ちる場合、どうしたらいいか教えてほしいです。
@br-care
@br-care 8 дней назад
ご質問ありがとうございます。 いわゆる「無添加石鹸洗剤」ですと、キレート剤が入っていない可能性があります。その場合、水の硬度が高い地域ですと、洗浄力が落ちたり、洗濯槽内のぬめりが出やすくなったり、カビ(黒カビ)が発生しやすいなどの影響があります。こまめに洗濯槽クリーナーなどで掃除されることをお勧めします。 pHは水道法で「5.8〜8.6の範囲内」とされていますが、火山灰などが降り注ぐような地域でない限り、一般的には7前後にあると思います。特に関東地方なら、気にされるほどの影響はないと思われます。
@yoshimikiri8712
@yoshimikiri8712 7 дней назад
教えてください…困ってます😢お気に入りの綿のパンツに油性のペンキがついてしまいました。除光液など試しましたが全く落ちません。何か良い手はないですか?
@br-care
@br-care 7 дней назад
ペンキは落としにくいので、大前提としてクリーニング店にご相談いただいた方が良いですが、ダメ元でも...ということでしたら、パンツの後ろ側に色移りしないように小皿を敷いて、そこにラッカー薄め液を入れて、小皿の中で浸るようにしてください。その後、歯ブラシなどで優しくこすっていくと、少しずつ落ちてきます。ある程度、落ちたら、乾く前に洗濯してください。
@yoshimikiri8712
@yoshimikiri8712 6 дней назад
いつも丁寧なアドバイスありがとうございます。ラッカー液やってみます。早い返信ホントに感謝です。
Далее