Тёмный

江戸木彫刻❖日本の伝統工芸【日本通tv】 

NipponTsuTV
Подписаться 6 тыс.
Просмотров 113 тыс.
50% 1

撮影協力:明治26年創業の岸本木彫刻の三代目、岸本忠雄氏
(号:後藤祐浩)木彫刻は、飛鳥時代(6世紀末-710年)から続く伝統工芸です。以来多くの仏像が彫られました。中世以降は社寺の建築彫刻が発達し、柱や欄間に彫刻装飾が施されました。
明治時代(1868-1912年)には、建築や家具も洋風化され装飾彫刻が施されました。
製造工程としては、
まずは、構想を固めて下絵を描きます。
次に、不要な部分を鋸や鑿で削りとります。
次に、鑿や彫刻刀で、大まかに削っていきます。
更に、鑿や彫刻刀で丁寧に削っていきます。
今ご覧いただいている工程は「中彫り」といって、鑿や彫刻刀で丁寧に彫っていく工程です。
ここから更に細かく削っていく「仕上げ彫り」をすると、完成です。
使用する道具は、鑿とその鑿を打つための木槌
そして、彫刻刀、鋸、鉋などです。
鑿と彫刻刀は特に種類が多く、百~数百本を使い分けるそうです。
この素晴らしい伝統工芸を是非後世に残したいものです。
日本木彫刻連盟 江戸木彫刻
03-3641-7796

Опубликовано:

 

1 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 20   
@hiccyo6
@hiccyo6 11 лет назад
素晴らしいです
@toyowo1
@toyowo1 9 лет назад
12歳からってすげえな・・・
@NipponTsuTV
@NipponTsuTV 8 лет назад
+toyowo1 視聴ありがとうございます。
@高橋みゆな-d4g
@高橋みゆな-d4g 8 лет назад
すごいかっこいいです!
@NipponTsuTV
@NipponTsuTV 7 лет назад
視聴ありがとうございます
@kibimabi007
@kibimabi007 8 лет назад
残していかねばならない日本の伝統工芸。
@NipponTsuTV
@NipponTsuTV 7 лет назад
視聴ありがとうございます
@farm7488
@farm7488 7 лет назад
いくら位するんですか? 欲しいです
@NipponTsuTV
@NipponTsuTV 7 лет назад
キャプションに連絡先を記載しておりますので、お問い合わせされてみるのもよいかと思います。視聴ありがとうございます。
@藤堂迅
@藤堂迅 6 лет назад
wikiによると金槌で叩いて使うのは鑿で、叩かずに使うのが彫刻刀らしいな。しかし彫刻に使ってれば鑿のように叩いて使うものでも彫刻刀なのか? いずれにせよ職人技まじかっこいいす
@NipponTsuTV
@NipponTsuTV 5 лет назад
視聴ありがとうございます
@瀬山孝枝
@瀬山孝枝 8 лет назад
いい
@NipponTsuTV
@NipponTsuTV 7 лет назад
視聴ありがとうございます。
@丸るぴ
@丸るぴ 6 лет назад
素晴らしい!
@NipponTsuTV
@NipponTsuTV 5 лет назад
視聴ありがとうございます
@kobikiya
@kobikiya 11 лет назад
刻字でないの? 告示ぢゃなくって
@ОлегОлегов-р9с
@ОлегОлегов-р9с 5 лет назад
Мастер Ёда ,живой!
@NipponTsuTV
@NipponTsuTV 5 лет назад
Спасибо
Далее
A tradition of Japan - Wajimanuri
37:05
Просмотров 90 тыс.
考工記 第一話
16:28
Просмотров 43 тыс.
Шоколадная девочка
00:23
Просмотров 598 тыс.
江戸指物
28:56
Просмотров 888 тыс.
仏を彫る
17:08
Просмотров 228 тыс.
第10作目 薄肉牡丹文板額
14:34
Просмотров 300 тыс.
6 years to make a handmade FORK I Tool for the field
15:09