Тёмный
No video :(

沖縄着物🌺人間国宝が作る芭蕉布・ルーツが謎の着物など一挙に公開👘【着物・サト流#15】 

近藤サトの着物バラエティ「サト読ム。」 Kimono Channel "satoyom"
Просмотров 25 тыс.
50% 1

今回は近藤サトが大好きな「沖縄着物」を語ります❤️人間国宝・平良敏子さんの作品、またその購入秘話など、とにかく今日も喋り倒します😆サトが所有するルーツが不明な謎の沖縄着物…
どなたか、ご存知でしたら教えてください🙏
※お答えしている内容はあくまで「サト流」です。あしからず。
【訂正のお知らせ】
05:16 誤)流装 正)琉装
失礼いたしました。
▼サト読ム。公式Twitter  
/ satoyom_310
▼サト読ム。公式TikTok
/ satoyom_310
▼サト読ム。公式Instagram
/ satoyom_off. .
▼サト読ム。公式Facebook
/ satoyom.offi. .
▼サト読ム。公式HP 【恐怖体験 や 日頃の感謝・怒りを大募集】
satoyom.com/
#着物#沖縄#近藤サト
#浴衣#帯#kimono#人間国宝#那覇#宮古島#八重山#喜如嘉#南風原花織#芭蕉布
#ちょっとしたパーティー#時代劇#SDGs

Опубликовано:

 

5 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 24   
@user-bn4yc9jk8k
@user-bn4yc9jk8k 2 года назад
楽しかった~~~! サトコレ第二弾も待ってます。 おシャレに疎くなった50代半ばから私も着物沼にはまっています。 昔は歴史を勉強するのが嫌いでしたが着物を通して昔の事を知るのは大好きになりました。 作られた土地や文化を考える良いアイテムです。 もっとみんなに着物を着て欲しいものです。
@user-my9gn6uq7z
@user-my9gn6uq7z 2 года назад
とても、貴重な帯、芭蕉布や、初めて知りました、紙の帯。大変勉強になりました。有り難うございました。
@user-ew8pr6vx6o
@user-ew8pr6vx6o 2 года назад
はじめてコメントさせていただきます!琉球沖縄文化好きとして、とても嬉しいです♪ 5:16 流装ではなく、琉装(琉球の装束)です。 琉球舞踊などの紅型衣装は、とても雅やかで素敵ですよね! 芭蕉布は、琉球王朝の王家(尚家)から、徳川家への献上品にされるほど高貴な着物でもあり、庶民の野良着でもあります。 上野の東京国立博物館で、琉球展をやっていましたが、沖縄のきものを含め、琉球沖縄文化に対する偏見や概念が180度覆るほどの素晴らしい展覧会でした。現在は福岡の九州国立博物館で開催中とのことです。大倉集古館では平良敏子展、日本民藝館では沖縄の美展が開催中です。サトさんも是非行かれてください!
@satoyom
@satoyom 2 года назад
誤字のご指摘ありがとうございます。 今後気をつけますので、引き続き、サト読ム。を宜しくお願いいたします。
@coco-mi-ko
@coco-mi-ko 9 дней назад
いまは秋の発表会の出し物で「芭蕉布」をお稽古中です。博多織の帯は一部献上柄ということで、幕府に献上されたようですが、芭蕉布の歌詞一節には「上納ささげた芭蕉布~♪」となってます。琉球舞踏、琉装舞台を見る機会が増えるとともに沖縄の人々には琉球王家に愛着がいまもあるのだと感じさせられます。うちのお教室の生徒さんにほんとに「平良さん」という人がいます。しかし敏子さんのことはぜんぜん知らないとのことです。まぁそんなもんでしょうね~♪城間さんもそこらにいっぱいいたはるようです。
@user-op5sz5mw7s
@user-op5sz5mw7s 2 года назад
ほんとに面白いです。 サトさんの着物に関する博識感じます。 若い頃に芭蕉布を購入されてたなんて素晴らしい。 着付けのRU-vidはたくさんあるけど着物の文化やルーツを語れる人ってそうそういないと思います。 サト読む今日着物に関する配信だと思うとその日一日中楽しくなります
@marin7920
@marin7920 2 года назад
サトさんの品格あるざっくばらんなキャラクター、お声や話し方の美しさ、お着物センスに魅了され、チャンネル登録しました! これからも、さまざまな企画を楽しみにしています! ところで質問です。 着物収納アイディアを教えていただけないでしょうか。 茶道を習い始めて以来、お着物に興味を持っています。 着物用の桐箪笥を購入しましたが、たくさんは入らないです… しまってあるお着物や小物を出してきてコーディネートしようにも 再度しまうことを考えると億劫になってしまいます… どうやったら、頻繁に着る気になれるのか… 小物類も色々買い揃えたいですが、増えれば増えるほど管理が手に追えなくなりそうです… アイディアがありましたら、是非教えてください!
@user-uf6gv9ic5n
@user-uf6gv9ic5n 2 года назад
暑い地域で着物。 現地でも普段来てる人もいなそう。 なんで沖縄で着物か沢山作られたか不思議だったんです。 よくわかりました。
@coco-mi-ko
@coco-mi-ko 9 дней назад
沖縄の着物は久米島を1枚持ってるだけでしたが、ひょんな機会から三線のお教室に通いだしました。紅型、花織が自然に増えました。三線の楽曲に「うちなー(沖縄)」という曲がありまして、沖縄の地名、特産、風習とかが歌詞に読みこまれています。3番に紅型、かんぷー~ばさーはなうい(芭蕉、花織)~♪~の一節があります。楽曲の紹介で地名とかふれられていますが、残念なことに芭蕉、花織はいっさい触れられていません。まぁそんなものでしょうね~♪~
@mami3626
@mami3626 2 года назад
花織綺麗ですね✨
@user-me5jq3xw4s
@user-me5jq3xw4s 2 года назад
たいへん興味深く拝見いたしました!芭蕉布織物工房のシンプルな絣の帯、現在ではあまり作られなくなっている柄ですね。大切になさってください!
@user-fz9il9em1g
@user-fz9il9em1g Год назад
😂完全なる着物沼の私ですが?芭蕉布は持っていません。うらやましいです。 美濃和紙を織り混んだ帯を 美濃市の鈴屋という呉服屋さんで見ました。美濃町紬だったかなぁ~実際は新潟で織られているので 紬とか 御召しは大好きです。私が20代の頃はお正月の仕事初めは着物で出勤でしたから 毎年新調です プラチナ織りの帯なんて30万もしました。 毎年100万近く使っている先輩もいました 笑笑 銀行から そいう習慣が消えましたね!古き良き時代でしょうか?
@user-oy1hk7gd2p
@user-oy1hk7gd2p 2 года назад
そうそう!愛でる系(^o^)。正に私の帯や着物。病院勤務なので、私服は思いっきりお洒落がしたいのですが、とっかえひっかえ洋服を買う事に飽きて、今は着物類に資金を集中させています。そして着れない平日も、寝る前にタンスを開けて眺めるのが私の癒しですw。
@takakou8809
@takakou8809 2 года назад
こんにちは いつも拝見しております☺ 実物を見ないと断言できませんが、恐らく謎のおきものは絣から推測すると沖縄のものでなく、十日町か六日町(塩沢)の織物だと思われます🙇
@user-rl3wi6fp2e
@user-rl3wi6fp2e 2 года назад
楽しく拝見しています。 沖縄の織物を愛して下さり、嬉しく思います。沖縄は地域により、着物に特徴があります。大島紬に影響を与えた久米島紬、南風原花織り、喜如嘉の芭蕉布、宮古島の宮古上布、八重山ミンサー等です。  宮古上布は「苧麻」という植物から作られた麻織物です。代表的な絣柄は「トゥンガ(鳥)」や「インガ(井戸)」など生活に根差した紋様で色は琉球藍染が基本です。工程最後の「砧打ち」による艶と蝉の羽のような軽さと透け感が特徴で真夏にピッタリの着物です。  1609年に琉球が薩摩の支配下になり、1637年から人頭税が課せられるようになると、女性には宮古上布を貢布として納付することが義務付けられました。ヤマト(本土)役人の厳重な監督のもと、色や柄にもヤマトンチュウの好みが指示されました。  ですので、素材が麻なら、その時代にヤマト好みで織らされた宮古上布かも知れません。素材が絹なら、宮古上布ではないと思います。
@user-im5ru6qy5s
@user-im5ru6qy5s 2 года назад
こんばんは さとさん 着物の着物の コレクション すごいですね 色々 着て見せて下さい 着付けも 見たいです
@ViVi-cd6db
@ViVi-cd6db 2 года назад
いつも楽しく拝見しています。 愛でる系の帯😊凄く共感します。  私もたまに箪笥から出してニンマリする着物たちがおります😊 さて、もしよければ郡上紬とざざんざ織の見分け方と手触りなど教えてください。 なんとなくはわかるのですが、芭蕉布同様に希少すぎて手にした事がなくてピンとこないんです。 何卒よろしくお願いします。
@yuugao0426
@yuugao0426 2 года назад
芭蕉布の帯!まさに私が今欲しいものです^_^ しっかし、ひと財産かかりますね(^◇^;) サトさんお若い時からお目が肥えてたなあ^_^
@yashichi1647
@yashichi1647 2 года назад
宮古の細かいかすり柄!初見です!! ぱっと見で白大島かと思いましたが、単幅が狭いとなると、大島の基準じゃないんだろうし。。。ん〜、わかんないっすね〜〜、真相は如何に☆☆☆
@user-lr7wz9gn7m
@user-lr7wz9gn7m 2 года назад
沖縄の上布はお高い!良い物だけど上物は多分琉球王朝の高貴な方々がお召しになる着物だったのでは…
@user-ek9iv2bb6p
@user-ek9iv2bb6p 2 года назад
いつも楽しく拝見しております。 着物は何とか着ておりますが、着物の着付けからドレスコード的なことが分からず、怖々着ております😅 勉強になります🙇‍♀️
@user-jd5mg9bc2w
@user-jd5mg9bc2w 2 года назад
中谷先生ならびに、ご存じかも知れないと、思います。
@user-iq1lv3xm5c
@user-iq1lv3xm5c 5 месяцев назад
生かしたい。どうしたら参加できますか?
@user-cu4qn2vj8z
@user-cu4qn2vj8z Год назад
芭蕉布って高いんだよ
Далее
Triple Protein Sandwich
00:32
Просмотров 3,9 млн