Тёмный

注文住宅で選んではいけない?仕様と間取り★吹抜・壁掛けTV他 

げげ
Подписаться 77 тыс.
Просмотров 1,9 млн
50% 1

✔げげの書籍
「後悔しない家づくりのすべて」(サンクチュアリ出版)
amzn.to/2Vk5dcf
【動画の目次】
├0:42 前置き 選定基準「げげが自邸を建てるなら、採用しないもの」
├1:21 選んではいけない仕様・間取り5つ 発表
├1:41 ①吹抜け
├5:32 ②シューズクローク(代わりに、外部収納がオススメ)
├9:50 ③壁掛けテレビ
├14:17 ④アクセント壁紙とか、アクセントタイル壁
└17:46 ⑤和室(和室の代わりにおすすめする空間利用2つ 解説)
✔家づくりに関するお問合せは、公式LINEからお願いいたします。
└lin.ee/syDt5t6
・弊社への設計依頼
・住宅会社探しのご相談(全国の信頼できる設計者をご紹介しています。)
・間取り相談(有料)
・そもそも、家づくりって何から始めればいいかわからない…という方
-----------------------------------------------------------------------
これから住宅ローンを組む方におすすめ
-----------------------------------------------------------------------
✔モゲチェック(モゲレコ)
住宅ローン【新規借り入れ】希望の方はこちら↓
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N80Z...
・サービス登録者70,000人突破。【無料】のオンライン住宅ローン提案サービス
・項目の入力は5〜10分程度で完了→入力後即座に最大3行を提案
・No.1金利(利用者が借りられるローンのうち、最も安い金利)での借入・借り換えが可能→モゲチェックに対する手数料は無料
・住宅ローン専門家のサポートも無料で受けられる
-----------------------------------------------------------------------
SNS
-----------------------------------------------------------------------
【Twitter】
/ gegegege1990
【Instagram】
/ nao_kanatani
-----------------------------------------------------------------------
あると便利!家づくり&DIYツールなど
-----------------------------------------------------------------------
■ コンベックス
原度器メジャー MGN2555(amzn.to/2Bh3DOv)
■ レーザー距離計
BOSCH ZAMO2(amzn.to/3gBq2pN)
■ 家具テンプレート定規
ウチダ テンプレート No.530 (amzn.to/36HlvO9)

Хобби

Опубликовано:

 

12 мар 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 971   
@gegeinc
@gegeinc 2 года назад
人気の銀行・住宅ローンを無料で一括比較できる「モゲチェック」 px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N80ZB+CMV6YA+3SUE+15OZHV
@user-pk8hv6vz5s
@user-pk8hv6vz5s Год назад
吹き抜けの住宅を作るハウスメーカー側のメリットってあるんですか?
@user-hp1rv5zi6k
@user-hp1rv5zi6k 3 года назад
私は和室大好きです。 フローリングは寒いです。 和室はごろ寝できるし、こたつも大好きなので、和室は外せません。 私の理想は平屋の一軒家。 全て和室が私の夢です。 絶対年取ったら2階は行かなくなると思うので。
@user-jq3dw7ty3i
@user-jq3dw7ty3i 4 года назад
うーん、5つの内、4つは完全に同意です。 ただ和室については…乳幼児のいる家庭には本当に和室は便利です。 私も若い頃は和室の必要性は感じませんでしたが、子供が産まれてからはあって本当に良かった!と思いました。 ベビーベッドを長期的に使う事は難しいこと、添い寝をするのにベットだと子供が落ちる可能性がある事、布団だと添い乳が楽な事、子供が増えるとベットだと広さの調整が難しいことがあります。 出産の際に実家に帰りましたが、実家にも和室があり大変助かりました。 独立した和室では無く、リビングに接した形で襖で個室に出来、襖を開ければそのままリビングを広く使えるタイプが便利です。 ある程度子供が大きくなっても、畳の上で遊ばせるのは楽ですし安全かつ、リビングから見える位置は友人等が来ても便利でした。 ただこれは子供のいる女性目線なので、独身であったり、高齢の方等ではまた目線が違うかもしれません。
@MayM-hy5om
@MayM-hy5om 4 года назад
小上がり?
@user-kotori162
@user-kotori162 3 года назад
私も和室は必要ですね。 お年寄りがいた場合、また、少し、横になりたい場合等、ソファーより、落ち着きます。 あと、遊びすぎて泊まるとなると、急遽一泊は和室が便利と思います。 つまりいらないようで、あると便利なのが和室と思ってます。
@sankaku987
@sankaku987 3 года назад
仏壇おくにはやっぱ和室じゃねーとな(^o^)
@user-vw2mo3ie8q
@user-vw2mo3ie8q 4 года назад
家を建てるとやっぱりどこかしら、失敗、不満はつきものですよね。メリット、デメリットをしっかり理解して設計士さんと打ち合わせするのがベストです。GEGEさんのように主観を持った設計士さんだとホント心強いです。
@gegeinc
@gegeinc 4 года назад
ほんとうに嬉しいお言葉です😌 いつも、主観と客観を行き来しています。
@miyamaniikiru
@miyamaniikiru 4 года назад
長野の山奥に住んでますがリビングが吹き抜けになっていてストーブ一台で家じゅうが温まります。むしろ二階の方が温かい位です。 寝る前にドアを開けておくだけで二階の個室も朝まで暖房要らないくらい温かく(寝る時はドアを閉めるよ)いかに断熱材の重要性がよくわかりますね。
@MegaYAMATODAMASHII
@MegaYAMATODAMASHII 4 года назад
最初に5つあげるのは好感
@ritton325
@ritton325 3 года назад
こういう説明聞いてると空間を作ることにものすごい魅力感じます
@myuppan
@myuppan 4 года назад
間取り書く営業マン(苦笑)ですが、和室提案しています!理由は小さいお子様と一緒に寝るスペース、将来的な寝室の2点です。私の実家はリビング脇に和室があり、学生時代はそこからゴロ寝してテレビ見てました。自室に引きこもらず自然とリビングに行けたのも良い点かもです。
@user-dl5vb3jw9z
@user-dl5vb3jw9z 4 года назад
最後に「信じるか信じないかはあなたしだいです!」って言ってほしい。
@user-kq6mb4lh4h
@user-kq6mb4lh4h 3 года назад
関かい
@DayswithARATA
@DayswithARATA 3 года назад
(笑)
@user-ho4js9dg5v
@user-ho4js9dg5v 4 года назад
今、注文住宅を検討しているので勉強になります。ありがとうございます。
@suisui992
@suisui992 4 года назад
すごく納得いくお話でした。貴重なお話ありがとうございます😊
@user-uu4bu2wj4l
@user-uu4bu2wj4l 4 года назад
和室は来客の宿泊用でもあるんだよね 来客が多い家かどうかでも変わるよね
@tomatocco
@tomatocco 4 года назад
実家に吹き抜けがあるけど、掃除や電気の交換をするときいちいち業者呼んだりするのしんどそうだった。そして寒くて暑い。メリットをデメリットが上回りすぎる。
@user-zd2eb8cr2w
@user-zd2eb8cr2w 4 года назад
畳のいぐさの香りが好きです。個人的には茶室を作りたいと思っています。畳が無くなると日本文化も廃れていきそう。。琉球畳にすればおしゃれ感は出るかと。
@yofu7077
@yofu7077 2 года назад
すごく分かりやすかったです。フローリングの質感で家具の見え方が変わるのはなるほどでした。たれ壁も確かに。
@user-mi1ce2yl8j
@user-mi1ce2yl8j 4 года назад
和室に大正浪漫溢れるアンティークを置きたい なんなら家も和寄りのバウハウスデザインで普遍的なものにしたい
@hanahana-eo5ir
@hanahana-eo5ir 4 года назад
1階大きな窓を取りたく無く、吹き抜けにしました。開放感、採光は良いのですが、今の時期寒いですw‥。 が其の内暖かくなります(笑)後悔は有りません。
@user-et2jk7ns1z
@user-et2jk7ns1z 4 года назад
親や友人が泊まりに来る時に…和室が有ると助かりますね☺️ 我が家は泊まり客が多いので和室は必須です。
@ringo830
@ringo830 Год назад
全否定はせずデメリットを伝えた上で導入するか決めてくださいというスタンスで素敵ですね。参考になります。
@TH-lt8bq
@TH-lt8bq 4 года назад
床が大事、はじめから作り込まないなど共感できます。
@moumou4660
@moumou4660 4 года назад
内容は勿論、話し方がとっても分かりやすい。
@gegeinc
@gegeinc 4 года назад
ありがとうございます☺️やる気が出ます!
@minimimi1734
@minimimi1734 4 года назад
フリーハンドで一点透視こんな綺麗に書けるの…ぷろすごいな…
@cbu021450
@cbu021450 3 года назад
若い人の新しい価値観や考えというのが、こうやって聞けて嬉しいです。昔ながらのものを無条件に取り入れられた家に住んでいるので、言っていることがよくわかります。和室じゃなければもっと有効に使えたのになぁ。。。と思ってしまいます。吹き抜け、暑くて寒いです。 下駄箱は便利ですが、臭いです。
@cananeko1285
@cananeko1285 3 года назад
げげさんこんにちは。全く経験はありませんが工務店で勤務しはじめてただいま勉強中です。毎日げげさんの動画を繰り返しみてます。屋根や玄関、ポーチなどなど色々もっとおはなしききたいでーす。
@kio6126
@kio6126 4 года назад
ロフト付き高い天井の1Kに住んでた時、家具を置く前と後で音の反響が全然違って驚いた。光と風が沢山入る家が好きだから、吹き抜けでなくても高い天井は憧れる。昔の家によくある1階の外周が廊下で壁は全部窓みたいなのも好き。和室は匂いが好きだけど使ってないですね。。
@user-ec9xf2tp6q
@user-ec9xf2tp6q 4 года назад
和室は完全に好みだよね。日本人として譲れない領域でもあるし。 友達には和室0で購入したマンションに結局和室をリノベした奴もいるし。 それにスタイロホームの芯ではない藁の芯で出来た本物の畳の和室は贅沢品だから嗜好品でもあるか。
@sosakitubu
@sosakitubu 4 года назад
とてもいいアドバイスありがとうございます。 5年前家を建て、いろいろ勉強しましたが、作り込みすぎない、あきがこないというのが何より大事なことがわかりました。 テレビなど見ると、遊園地みたいな家を売り物にする設計士が目立ちますが、家は長年にわたり生活する場です。 若い時と年とった時では家族との距離も違ってきます。 長く住むなら、できるだけシンプルな間取りとし、いろいろな生活に柔軟に対応できる間取りを考えるべきだと思います。 この動画をこれから家を建てる人にみてもらいたいとおもいます。
@gegeinc
@gegeinc 4 года назад
動画を要約していただいて、ありがとうございます! まさに僕の言いたかったことです。
@ave5163
@ave5163 2 года назад
我が家にテレビがなくなって10年ですが、自宅のQOLが上がりまくりです。また、マンションのリノベーションで和室①をLDKに加え、和室②は収納兼寝室に加えて、広く使えるようになりました。見解が一致してちょっと嬉しいです。
@user-hv1ht2jm2k
@user-hv1ht2jm2k 4 года назад
はじめまして。 説明がとても分かりやすいです。 遡って見させていただきます。
@crazykazyas
@crazykazyas 4 года назад
買う予定はありませんが参考になります
@user-mg5vn6pn4q
@user-mg5vn6pn4q 3 года назад
寝室は畳が良いけど、和室は要らないかな・・・という考え。 実家に客間兼和室が1部屋ありましたが、家庭訪問の為だけに定期的に片づけられる物置きという状態でした。
@ky2952
@ky2952 4 года назад
吹き抜けが寒いのは きちんと断熱、気密がされてないからですね 本当の高性能住宅は吹き抜けがあってもあったかいですよ
@gegeinc
@gegeinc 4 года назад
ありがとうございます、勉強します!
@user-sc6cg3vd6o
@user-sc6cg3vd6o 3 года назад
いいシステムもユーザーの今の目的にかっちりと合わせすぎたものを作るのはダメと言われます。 使い方というのは変わっていくので、ユーザーの発想によって使い方を自由に決めていける余白が必要ですよね。
@sanyaoya8443
@sanyaoya8443 4 года назад
吹き抜けは単純にスペースの無駄な気がします。 広いスペースを温度管理するのは、お金が掛かりますよね。
@mizutomodedoudesuka
@mizutomodedoudesuka 4 года назад
目次があって動画見やすいです まとめ方が上手いですね
@KH-cm4ur
@KH-cm4ur 3 года назад
洋室と和室両方あってどこでも寝れるのに結局和室に布団しいて寝てる。たまにフローリングに敷くと敷物重ねても変に蒸れるし腰がいたくなる。和室に布団は毎晩きもちぇ〜!となれるので引っ越すとしても和室は欲しいなぁ😍
@user-pe6gx1ed5v
@user-pe6gx1ed5v 4 года назад
1人暮らしでアパート借りる時に不動産の方が「和室はいらないですよね~」と言われて、 「私和室好きななので和室あると助かります」と言ったら気まずくなりましたw 現に3回引っ越しでますが今でも和室で寝てますw
@transylvaniany5502
@transylvaniany5502 3 года назад
家は家族と一緒に成長するもの。いい考えですね!住宅という箱ものはシンプルにしておく、というのも、いつも自分が考えていることと同じです!
@gegeinc
@gegeinc 3 года назад
箱はシンプルがいちばんです。 構造的にも、断熱的にも、いちばん合理的なのが、凹凸のない箱型です。
@pipippi2683
@pipippi2683 3 года назад
5年前に注文住宅建てましたが 全部取り入れなかった自分を褒めてます。 壁掛けテレビだけ最近検討していましたが、やめます笑
@user-cc4xd5vp2c
@user-cc4xd5vp2c 3 года назад
壁掛けテレビは私も検討してましたが、レイアウト変更の可能性等含めて壁掛け風のテレビ台を検討してます。
@moonblue1480
@moonblue1480 3 года назад
壁紙は飽きるというより慣れますが、いつまでも気分は上がります。
@mumuu36
@mumuu36 4 года назад
自分に合う意匠設計者見つけるのは難しい。最後は人柄。
@user-sr7yt3xf9r
@user-sr7yt3xf9r 3 года назад
げげさんとてもわかりやすかったです♡ 20代なのに、しっかりしてて説得力がありこんな方なら住宅任せたいですね〜☻
@strangeitou
@strangeitou 4 года назад
中古物件を来月リフォームする者です。 壁掛けテレビはやりたいんですが後戻りができないリスクが高いので、壁の内側にディアウォールorラブリコで擬似壁を作ってその裏に配線をして実現つもりです。テレビ買い替えにも対応できるし壁に飽きたら作り替えれば良いし、気軽にネジも釘も打てます。 畳については、引越を10回以上してきた経験上、2畳分くらいあるとありがたいです。疲れて帰って気軽に寝転んでゴロゴロできる、ベッド以外の場所は休まります。タタミ最高。客間も兼ねて和室?というかリビングにビルトインされたような畳スペースは作ります。 フローリングにしておきながらでかいラグなりカーペットを敷いて、コタツを置いて、せっかく高い金出して買ったソファには座らずにただの背もたれにしてしまっているのをよく目にします。ナンセンスだと思います。その場合いっそ畳にした方が幸せになれると思います。 最近の高気密高断熱の場合はコタツ要らないので当てはまらないですね。 私見ばかりツラツラ並べて失礼しました。どなたかの参考になれば幸いです。
@gegeinc
@gegeinc 4 года назад
とても試行錯誤されていて、素晴らしいです! こたつの風景、容易に想像ができました。
@dankun15
@dankun15 4 года назад
ゲゲさんは一点、分かっていないことがあります。 子育て世代にEテレは必須です。 子供を育てるようになり、テレビをまた見るようになりました。Eテレのみですが(笑)
@gegeinc
@gegeinc 4 года назад
なるほど、それは盲点でした! 僕は子供がまだいないので、すごく参考になります。 ありがとうございます!
@itagackt
@itagackt 4 года назад
Eテレは偉大です!子どものこころワシヅカミです。 うちの子、テレビ体操でさえ黙って観てます。興味あるかは分かりませんが。
@user-iq3jm7ic7g
@user-iq3jm7ic7g 4 года назад
Eテレなくなると困る😥 家事する時に親がテレビを見るより、子供が見てる時に家事をするので、家事をしながら子供の行動が見れれば問題ない。
@number0402
@number0402 4 года назад
必須ではないですよ。。 テレビそのものが教育上良くないですから、ウチはテレビの電源すら入っていませんし、子どもたちも見たいとも言いません。
@uzura1348
@uzura1348 4 года назад
作り込まない、余白を残す。子供が小さい時、中高生になった時、独立して出て行った時。家族が変化するのに、家が変化出来ないのは住み辛いわな。
@gegeinc
@gegeinc 4 года назад
将来、間取りは変えられても、面積を変えることは容易ではないので、難しいところです😌
@suuuss7120
@suuuss7120 4 года назад
現在間取り決めの真っ最中でかなり参考にななりました。ありがとうございます。
@777888Mike
@777888Mike 4 года назад
さっき転職の面接で苦手なタイプの建築家出凹んでたんだけど、元気でた。。いいもの作ってても、変な人も居るし逆も然り… いいものつくるし、いいひと(なりたいわぁ…
@user-zv1ft1ug2i
@user-zv1ft1ug2i 4 года назад
実体験っぽくてわかりやすい
@user-gp7zw3vp2b
@user-gp7zw3vp2b 4 года назад
玄関に土間は欲しいです。 なぜなら、外の収納庫にベビーカーを置くと、梅雨時期にカビやすいです。
@angelkumio
@angelkumio 3 года назад
共感です カビます 家の中に欲しいです
@teco1126
@teco1126 3 года назад
ベビーカーを使用する数年間をどれくらい重要視するか、ですね。 我が家は折りたたんで玄関の隅に置いてました。
@user-wk6uf4st7w
@user-wk6uf4st7w 3 года назад
でも、そのベビーカーも数年で使わなくなります。目先の事より10年後20年後の事を考えて設計すると失敗しないらしいですよ でも玄関土間は絶対あった方が良いですよね。
@user-ss3un7dr1l
@user-ss3un7dr1l 4 года назад
いつも有益な情報ありがとうございます!私は注文住宅を建てているところですが、GEGEさんの指摘する3項目に該当しました笑。しかしGEGEさんの言う通り、リスクを容認した上で、あくまでも自分の決断として進めていきたいと思います!デメリット部分に愛着が湧くことを期待します笑。これからも動画楽しみにしています!お若いのに素晴らしいと思います。
@gegeinc
@gegeinc 4 года назад
少し過激なタイトルですみません、、 「愛着」僕も、すごく好きな言葉です!
@coo3646
@coo3646 3 года назад
和室以外、1から4全部当てはまります…🤣
@keitasakamoto8714
@keitasakamoto8714 3 года назад
我が家は屋根裏まで吹き抜けの家ですが、2重断熱&地熱・太陽熱利用の家のため真冬も真夏も空調1台で賄えてますし、音も全く気になりません。改めていい工務店に出会えたのだなと思いました。
@nhmatthiolasy
@nhmatthiolasy 4 года назад
断熱がちゃんとしていれば 吹き抜け快適ですよ🎵 外張り断熱と樹脂サッシで冷暖房器具の数が必要ではなくなり、 ランニングコストも掛かりません 作り方とその結果を予測想定、問題点をひとつひとつ解消し綿密に織り上げたらいいものがちゃんと出来ます✨
@himekami2001
@himekami2001 4 года назад
一人暮らしか、余程余裕のある家でないと、吹抜けは家族喧嘩の元ですね。空調効かない、光熱費掛かる。うるさい。
@Guardian016
@Guardian016 3 года назад
小上がり和室を設けてリビング兼ダイニングにしたいと思っています。 洋室だと椅子やソファが掃除の邪魔になって鬱陶しいので、それをシンプルにできる和室に魅力を感じますね。
@ppianissimo324598
@ppianissimo324598 4 года назад
畳はコーナーにしておけばいいのでは 必要ない時は畳んで?みたいな 昔の日本もフローリングの生活がベースにあったわけで、空間を高める目的で使用する。固定させるのではなく移動できるようにしておく
@t.h5018
@t.h5018 4 года назад
私も作り込みすぎないってすごく大事だと思います。好きなものとかライフスタイルはその時々で変わりますしね。
@gegeinc
@gegeinc 4 года назад
最初に作り込みたい人も、また同数いると思います。
@user-vn1lh8si5z
@user-vn1lh8si5z 4 года назад
いつもすごく参考になるお話をありがとうございます。 げげさん20代ですか。こんな優秀な20代僕の周りにはいませんよ。
@gegeinc
@gegeinc 4 года назад
恐縮です。。いつも、観ていただいてありがとうございます!
@user-pu4xu3ir8g
@user-pu4xu3ir8g 4 года назад
和室以外は投稿者の意見に激しく同意ですね! 我が家は一階に和室を作ったのですが、やはりフローリングとは違うゴロゴロ出来るスペースは欲しいかな(笑) 畳マットもあるけど、チープなかんじがしますねー
@wanwankun_vvv
@wanwankun_vvv 4 года назад
すごく説得力あります、、! 参考にさせていただきます🤞
@mmmjkc
@mmmjkc 4 года назад
家電製品や家具を買い換える度に、幅が狭かったり、傾斜が急な階段でなくて良かった〜と思います。 お洒落さよりも数十年先を見越した実用性を重視したいし、そうなるとプロの意見ってとても貴重だからこういう動画をアップして下さるのはありがたいです。
@gegeinc
@gegeinc 4 года назад
何十年と過ごす家だからこそ、実用性は欠かせませんよね😌
@user-bv7ez9mq1n
@user-bv7ez9mq1n 2 года назад
初めに5つ結論から話してくれるし、わかりやすいし、絵も上手いし… 字幕なくても、ただ喋ってるだけじゃないから聞いてられる。見てられます。 ありがとうございます。 参考にします!
@gegeinc
@gegeinc 2 года назад
嬉しいお言葉をありがとうございます😊
@catedral0322
@catedral0322 3 года назад
げげさん 久々にコメントします。 作りすぎない家ですね。実家をリノベーションする際にシンプルな家を目指してみます。 築45年の古民家です。木造軸組工法で本当の和の家です。 どうしても和室を一室残すのは仏壇と、父のこだわりが詰まった部屋なので一つは残したいと思っていますが、他は自力で設計と改装したいと思っています。
@user-yo8gv6jb1m
@user-yo8gv6jb1m 4 года назад
有益な情報ありがとうございます😊 近場にいたら設計を是非お願いしたかった!
@1959nao3
@1959nao3 4 года назад
外部収納はカビやすいイメージなので、換気扇の設置等、注意が必要かとおもいます。カビだらけの物件を見たことがあるので・・・。
@aib9598
@aib9598 4 года назад
和室はまあ好きずきですかね 私なんかは田舎育ちなので和室大好きで畳で横になるだけで癒されますし
@gegeinc
@gegeinc 4 года назад
僕も人口数千人のまちで育ちました。畳はすごく落ち着きます。
@yuririn2010
@yuririn2010 3 года назад
吹き抜けです。おっしゃるデメリットは理解した上で採用しました。理由は①家族が必ずリビングを通って部屋に行く動線にしたかった②家族の気配を感じつつ、プライベートを邪魔しない配慮ができる関係だし、むしろ、その方が安心だから@家族全員さびしんぼう 空調は夏は吹き抜けのエアコン一台で十分、涼しい、むしろ寒いくらい。冬は逆にリビング一台と床暖房です。冷気は下に、暖気は上に原理で問題はないです。耐震も考えて2✖️4だから高断熱仕様のためかもしれませんが。 動画で、なんかふわっとした理由で吹き抜けを採用する人が多いというのは、その通りかもしれませんが、なんか気になりました。 あ、におい問題はあります。キムチ鍋の時は2階の部屋の扉を閉めるのは必須。えらいことになります。
@nicokiki
@nicokiki 4 года назад
私だったら絶対要望しそうな憧れの仕様ばかりだったので目から鱗でした😭そっかー
@sokitoc5931
@sokitoc5931 4 года назад
見やすい動画をありがとうございます。昨年田舎に50平米の平屋を立てました。アクセント壁紙以外全て無いです。後々売るかもしれないという観点から、シンプルな間取り、北国なので暖かいことを軸に自分で設計、工務店さんに建ててもらいました。アクセント壁紙も最初だけ、今は無くても良かったかなと、同感です。
@gegeinc
@gegeinc 4 года назад
50平米の平屋、うらやましいです。僕も建てるなら平屋にしたいです。
@MM-gz6zb
@MM-gz6zb 3 года назад
納得〜! アクセントクロスは飽きたらすぐ貼り替えられるから逆に取り入れました〜^^
@4444Y
@4444Y 3 года назад
20代!?すごくしっかりしてて驚き。貫禄ありすぎる イチローに若干にてる気がします 俳優っぽさがなんとなくありますね
@user-bg5ly8xb9l
@user-bg5ly8xb9l 3 года назад
金子ノブアキと成田凌を足して割った雰囲気してますよね
@ohanami4141
@ohanami4141 4 года назад
確かに、ヘッドセットゴーグル掛けたまま食事するのは大変そう。🦠🦠🦠z
@HToshi-fk7yu
@HToshi-fk7yu 4 года назад
ウチは北海道でスウェーデンハウスですが「いつでも顔の見える家」をテーマにして設計したので吹き抜けにして大正解でした。2階の部屋の吹き抜け側の壁に1階のリビングが見える窓を付けているので、1階と2階にいてもいつでも顔を見て話せて非常にいいです。 また、全く寒くないですし何と言っても開放感が全然違いますね。 結局は、その人がどんな風に住みたいかだと思います。
@gegeinc
@gegeinc 4 года назад
「その人がどんな風に住みたいか」 その通りだと思います! 皆さんのコメントを読んでいると勉強になります。ありがとうございます。
@HToshi-fk7yu
@HToshi-fk7yu 4 года назад
ありがとうございます。 これからもその人のニーズに合った最高の家を提供してあげて下さい!^_^
@uni-creekch.8065
@uni-creekch.8065 4 года назад
壁より床にこだわるというのは共感できます。 床って、肌触りもあるんでしょうけど、住み始めてしまうとリフォームも難しい箇所ですよね。
@yhiro3792
@yhiro3792 3 года назад
和室は建物によって相性があるかも。マンションに住んでる時は、よくあるリビングと隣接してて襖を開け放すと一体化する和室で、陽当たりも風の通りもよくて凄くよかった。家具もなく押し入れだけで収納もすみ、気持ちの良い空間でした。 今住んでる一軒家は湿度が高くなりがちで、そこにある個室としての和室は押し入れの他にピアノや本棚やタンスが置いてあり、風通しも陽当たりもさほどよくなく暗い感じです。障子の格子、鴨居や押し入れ出入り口の桟に埃が溜まりやすく掃除が面倒。
@user-vf3hb6bm6z
@user-vf3hb6bm6z 2 года назад
和室についてのお話。リビングと隣り合わせに作られている場合は私もわざわざ和室作らない方が生活しやすいと思ってます。でも我が家は離れて和室を広めに作りました。旅館に来たみたいとも言われるし、とても癒されますよ。
@hs2763
@hs2763 2 года назад
これは絶対ダメ!!!ではなく、理由を聞いて、デメリットを容認した上で採用してくださいねという姿勢が素敵ですね✨とても勉強になりました!
@user-bb9ql8pb6z
@user-bb9ql8pb6z 4 года назад
シューズクロークすごく便利です、換気扇あるので匂いはわかりません。 翌日捨てるゴミをおいてます、さすがに生ゴミは匂いが半日以上残ります 物が多い家はあっという間にうまるので4畳ぐらいあれば困ることはないと思います 外部収納は外からしかアクセスできないので結構不便です。 和室は人によるかなあ
@Lily1885
@Lily1885 3 года назад
うちもウォークスルーとまでは行かないけどシューズクロークつけましたが、かなり便利です。 釣具を持つ人ってメンテナンスとかで夜にガサガサやるんですよ。 その時いちいち外に行くのは多分面倒じゃないかなぁ…
@user-el1ts3by5x
@user-el1ts3by5x 4 года назад
やらない方が良い情報は、多くに有益だと思う。採用勧める仕様も欲しい。基礎と構造、防水、防火、防犯、気密、断熱、耐久、冷暖房・給排水設備など。
@gegeinc
@gegeinc 4 года назад
ありがとうございます! 次回以降、「おすすめの○○」のような動画も作ってみたいです。
@DaiZonNai
@DaiZonNai 4 года назад
④以外の4個やったものですが、①は後悔してます。シューズクロークは換気もされてて、匂いは気になりませんね。壁掛けTV、和室はまぁ後悔はない。吹き抜けはリビング階段と合わせると寒すぎて後悔してます。
@user-vz2kq3hg6s
@user-vz2kq3hg6s 4 года назад
同感過ぎて、全部言ってくれた!私の建てた家はキッチン横に和室作ったこと意外は、他全部採用してないので満足度高かったのかと思いました。
@gegeinc
@gegeinc 4 года назад
和室も、多用途に使えますし、いいですよね😌
@user-yy2iv5hu3r
@user-yy2iv5hu3r 4 года назад
すごくわかりやすかった!
@kuropati2350
@kuropati2350 4 года назад
建築士ならいろいろ挑戦し たくなるもんな。
@user-pt5sf9cd6l
@user-pt5sf9cd6l Год назад
テレビやめてプロジェクターにしたんですが暗くしないとテレビ見れなくなってしまい結局購入しました😆
@yukoarai352
@yukoarai352 3 года назад
今度家を建て替えることになりました。 「テレビあまり見ない」に同意で、ちょうどリビングにテレビを置かず、超短焦点プロジェクターにしたいと思っていました。 ただ使ったことがないので、どう見えるのか分からず、レンタルサービスがあるようなので、今度トライしてみようと思ってます♪ 壁際に置いて、朝は時計表示、休日は画像をポスター的に一定時間ごとに変えて、映画を見るときは壁からの離して大画面とできたら最高です。黒い四角い大きなものがないほうがすっきりしますし。 げげさんは実際に持ってらっしゃるということですが、部屋の明るさ や日の入り方による見え方の違い、壁からの距離による大きさの変化はどうですか?朝はカーテン閉めてないと厳しいですか? また建築士の立場から最適な間取りを考えるなら、ベストな白い壁の大きさ、壁際置きの高さ、映画鑑賞用の壁からの距離、窓の方角や配置はどのようなものだと思いますか? よろしくお願いします!
@akumakaranotegami200
@akumakaranotegami200 4 года назад
和室の垂れ壁は梁がある場合が多い
@toyo-qp6qt
@toyo-qp6qt 3 года назад
壁紙全部白にしても、結局アクセントクロスいいなーってなって一部張り替えることがあるかもしれない。 クロスは張り替えがきくから、好きに遊んでいいかなと思った
@user-el2is4lb4q
@user-el2is4lb4q 4 года назад
これから、建て替えを検討していますが、吹き抜け、シューズクローク、壁掛けTV、和室、は必須にしてました。でも、専門家のお話を聞くと、なるほどと考えさせられました。 こういうRU-vidは本当に助かります。 ありがとうございました😊
@gegeinc
@gegeinc 4 года назад
ダメだと言っているわけではないです😌 物事は多面的に捉えてくださいということが、言いたかったです✨
@jmia1237
@jmia1237 3 года назад
家を建てる人で老後も住む予定なら廊下幅を車椅子が通れるようにしといて…あと一階に一部屋だけでいいから仏間じゃなくて個人の部屋に出来る部屋を作って… この2セットがないと介護が必要になった時にめっちゃ苦労するから… 余裕があるならトイレは広めに作って…更に余裕があるなら更衣室含めて風呂も広めにして… 歩けないのに車椅子も入れない設計の家が多くてデイケア・デイサービスのお迎えが大変なとこ多いの…
@yukiboarder
@yukiboarder 4 года назад
プロの視点が凄いです!ササっと書く見取り図も凄いです!
@codon612
@codon612 4 года назад
空間の有効活用とか言って、二階にロフトスペースを作らない方がいいよ! 冬は熱がこもって暖かいんだけど、夏場やばいから!灼熱地獄だから!ドア開けただけで汗が吹き出るよ! 6畳なのに10畳用のエアコンが必要になるくらい。本当にそこは考えた方がいいよ。。。。
@catseye9675
@catseye9675 3 года назад
乳酸さん。ロフトスペースの上の屋根には断熱材は入れてなかったですか?
@mirohitogagominoyouda
@mirohitogagominoyouda 2 года назад
絵に描いてくれるのがわかりやすいです。
@user-mw7jt9bf4u
@user-mw7jt9bf4u 3 года назад
私も和室はいらないと 思います。その分でウォークインクローゼットを作った方が 絶対に便利だと思います。 10回くらい引越ししましたが マンションではいつも和室が付いていて ゴミ置き場になってしまった経験が何度もあるので  先生の意見に賛成です🙋‍♀️ 色々と勉強になりました。 有難う御座いまーす♪
@Hatyon--
@Hatyon-- 4 года назад
自分も家建てる時、モデルハウスのような開放感ある今風な間取りの家に憧れてましたけど、色々調べていって構想ねるうちに最終的に無難な感じに落ち着きましたw やっぱり、この先ずっと生活していく事を考えると昔ながらのシンプルな間取りが一番快適だなーと おしゃれな間取りにするとコストもかかるし快適性が犠牲になりやすいですよね デザインはこだわっても慣れればなんとも思わなくなりますし、飽きもきますし、その後残るのは生活のしにくさだけですものね。
@gegeinc
@gegeinc 4 года назад
僕も設計したことありますけど、モデルハウスの間取りって結構めちゃくちゃです。笑 また動画にしてみます。笑
@Kawaijp
@Kawaijp 4 года назад
近所で、どうしても見た目的に吹き抜けが欲しくて、実際に吹き抜けの有る家を建てた人も、 冷暖房の効きがかなり悪いし、ダイニングの料理とかの匂いも2階に充満するし、2階の部屋が思ったより狭くなった。 シーリングファンがあれば、冷暖房と匂いはまだマシだったかもしれないが、吹き抜けは思ったよりイマイチ・・・って言ってたなぁ。 うちは、法事を家で行う風習が根強いのと独立した仏間が欲しかったので、6畳の和室×2部屋を仏間&客間として確保。 年を取って、2階へ上がるのが難しくなったら、客間の和室を寝室として使う予定。
@joy__-ge6mv
@joy__-ge6mv 3 года назад
壁掛けテレビはインスタで最近よく見かけますがキッチンで食器片付けながら観たり、ソファで座って観たりするのにテレビの向きを変えるので不便だよなぁと思ってました!タイルカーペットいいですよね!リビングに検討中です!
@ntakuya3357
@ntakuya3357 4 года назад
自分は設計士ではないですが、同業系の仕事してます。あえて余白を残して完成形にしないの美学というかそういう感覚すごいわかりますw 見た目じゃなくて住む人の動線や実用性、実際の結果や現場の声からの意見がデメリットも含んで正直に反映されててとても好感が持てる。高級住宅やハウスメーカーのなんちゃって匠設計士みたいなのはほんとにあてにならいのでカッコよさだけで考えるとほんとに後悔します。今から建てる方は気を付けてください…
@gegeinc
@gegeinc 4 года назад
余白を残すとかいうと、無責任だとか言う方もいらっしゃいます。 いろいろな価値観があって楽しいです😌
@MM-kq7ze
@MM-kq7ze 3 года назад
テレビは10年ぐらいしたら壊れるし、その度に工事をしないといけないし、リノベーションをした時に壁掛けを止めました。
@nw5038
@nw5038 4 года назад
玄関が吹き抜けになっているが、地震で玄関付近の壁の根元のタイルが割れたな。北向き玄関なので吹き抜けで明るくていいけどな。 『家は家族と一緒に成長していくもの』いいこと言いますね!
@user-ti1oh8ot3v
@user-ti1oh8ot3v 4 года назад
建築関係をの仕事して20年ですが、余白を残すのは、大事だと思います。壁掛けテレビ、アクセントクロス、和室もそうですが、個々の住宅のお施主様の希望が1番で、そこを、上手く今後の生活を考えて、話ししてプランを考えるのが設計だと思います。 そのイメージを形にするのが、建築屋だと思います。動画楽しみにしてます。
@nekooo9
@nekooo9 4 года назад
おっしゃる通り。施主の感性が1番大事。壁掛け等、自分のライフスタイルに合えばそれはそれでアリだと思います。 こういう動画みてなるほど〜。って思う施主はカモ以外の何者でもないw
@gegeinc
@gegeinc 4 года назад
あかりんさん、素晴らしいお言葉を、ありがとうございます。 精進します。
Далее
It's the opposite! Challenge 😳
00:12
Просмотров 3,1 млн
I SIMULATED THIS EURO 2024 GAME.. 🤯
00:13
Просмотров 3,5 млн
Respect 😱🔥 #shorts #respect #viral
0:31
Просмотров 39 млн