Тёмный

海外が驚愕!日本だけの動物9選【ゆっくり解説】 

海外が驚く日本人の雑学【ゆっくり解説】
Просмотров 144 тыс.
50% 1

日本人に関する雑学や海外の反応を解説します。
共感ポイントやリクエストなどありましたら、是非コメント欄で教えてください。
チャンネル登録と高評価をいただけると励みになります!
#人間の雑学 #ゆっくり解説 #日本人の雑学

Опубликовано:

 

8 сен 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 120   
@yossyhaya9407
@yossyhaya9407 10 месяцев назад
画像付きの解説なのでわかりやすく興味が持てました
@user-we6lu1kp3v
@user-we6lu1kp3v 9 месяцев назад
家の前の溝と河原に住んでた狸はレーザーポインターで遊ぶし、懐いて子狸見せに来てくれた。かわヨ
@aki8641
@aki8641 11 месяцев назад
15cmのマメコガネって😂こわ~い
@user-qg8zm6bn3o
@user-qg8zm6bn3o 11 месяцев назад
それが一枚の葉に何匹も・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))
@mamorukitajima9092
@mamorukitajima9092 10 месяцев назад
8ミリから15ミリ、8センチから15センチはカブトムシでしょう
@user-ke6tl6co7k1
@user-ke6tl6co7k1 8 месяцев назад
ニホンザルの温泉は定番だけど、鶴が入ってた温泉~とか鹿が入ってた温泉~とか、温泉見つけた切っ掛けが野生動物の湯治なの多いよな。 そんでカピバラや象まで温泉入る。日本に来たら人も動物も温泉漬けになるのだ……。
@mymd1281
@mymd1281 10 месяцев назад
マメコガネ、体長8~15mmですよね? cmって仰ってますよ、デカ過ぎ
@nbokym6075
@nbokym6075 10 месяцев назад
アズマヒキガエル(日本固有種)は可愛い
@user-md5kd1mh8c
@user-md5kd1mh8c 10 месяцев назад
日本人がコアラが車に轢かれてるオーストラリア人酷いと思ってる様に狸が車に轢かれてる日常も外人には酷いと思う事なんだろうな
@dauny08
@dauny08 8 месяцев назад
車に轢かれて死んでる狸に限らず動物をみたら日本人だって酷い可哀想と思うけど。
@masamichifujie5429
@masamichifujie5429 11 месяцев назад
梅花藻はキンポウゲ科ですが、山菜として食用にしている歴史もあります。ただし昨今は減少により生息域が限られ保護地域が多く採集できる所が減ってしまい、山菜としての利用はかなり難しいのではないかと思われます。
@remy3277
@remy3277 7 месяцев назад
アメリカ人に忍者の変化はたぬきを真似た技だが 現在のたぬきは変化の能力を失ってしまったって吹いたら大喜びしてたゾ
@nichijo7745
@nichijo7745 9 месяцев назад
狸寝入りは死んだふりじゃなくて「気絶」です。本気でビビり散らかして気を失い、敵が油断してるときに目が覚めて逃げるので結果的に騙してるように見える。
@user-ej4br8gb5v
@user-ej4br8gb5v 10 месяцев назад
コイのうちノゴイは縄文以前からいる 在来種で大陸の鯉とはmtDNAが 違うそうですよ。 大陸系の鯉が移入されたのはいつ頃かは 分かりませんが縄文時代ってことは ないと思うけど。
@user-rb2nd8ix3u
@user-rb2nd8ix3u 6 месяцев назад
京都水族館に130㎝位のオオサンショウウオはいっぱい居ますよ😅
@user-nn9lg6eb7s
@user-nn9lg6eb7s 9 месяцев назад
近所に三島梅花藻というのがありました。
@user-rq5tz1yq2d
@user-rq5tz1yq2d 9 месяцев назад
ギフ蝶は見た目ズングリムックリだから見た瞬間に判るよ。
@cci4560
@cci4560 9 месяцев назад
可愛いのはエゾモモンガ
@colon0311
@colon0311 10 месяцев назад
樺太シシャモは雌を食べる。北海道シシャモの本物は雄を食べる!これは築地で教えてもらった。
@user-jy7mj3mz6v
@user-jy7mj3mz6v 10 месяцев назад
本物のシシャモたまにスーパーに売ってるけど値段はカラフトシシャモの3倍くらいするね。時々買って食べてる美味しいよ。
@masadayooo
@masadayooo 10 месяцев назад
本当のシシャモは本場の鵡川でも一匹100円以上します。 樺太シシャモの3倍くらいでは買えないかと? また、ここ数年はとにかく不漁で北海道でも鵡川くらいでしか買えないかと。
@ss-sq2rn
@ss-sq2rn 10 месяцев назад
狸寝入りは、すごい
@user-bl4un5gy8m
@user-bl4un5gy8m 8 месяцев назад
東南アジアへ行くと日本の動物 鳥 爬虫類 魚類全て地味で種類少なく感じる。タイでヤマアラシ カワウソ テナガザル ツパイ リス ゾウ 見た。生き物好きにとって楽園だ。
@user-dg5tc9wf9x
@user-dg5tc9wf9x 8 месяцев назад
コガネ虫!?アタシは、お金虫が居たらおもしろいね!!
@chjapan23
@chjapan23 10 месяцев назад
梅花もは英国南ヘスチングにもいました。珍しくきれいな水の中に花が咲いていたので記憶しています。
@user-ss4zf8oc8k
@user-ss4zf8oc8k 9 месяцев назад
そこらへんの池の鯉は全部外来種ときいてびっくりしたことある。
@user-ie9hj2qh1y
@user-ie9hj2qh1y 8 месяцев назад
染色体数が異なってたらそれはもはや別種だろ。
@materiaru0078
@materiaru0078 10 месяцев назад
タヌキはバチクソかわいい
@Ayano-Takuya
@Ayano-Takuya 10 месяцев назад
アオダイショウ…固有種やったんか…(・ω・`)
@user-dd6rx7yr5r
@user-dd6rx7yr5r 8 месяцев назад
日本の固有種・・・霊夢や魔理沙のようなゆっくりさんwww
@user-cg8uq2jb9m
@user-cg8uq2jb9m 9 месяцев назад
9:47 マメコガネでけぇ!
@zutuku
@zutuku 8 месяцев назад
広島県岩国市
@murasho-si1wi
@murasho-si1wi 10 месяцев назад
山登りの世界では、北アルプス(飛騨山脈)の森林限界、ハイマツ帯に出没する雷鳥が有名です。 彼らも日本固有種じゃないですか?
@dauny08
@dauny08 8 месяцев назад
ムササビとモモンガは皮膜の付き方以前に大きさが全然違うじゃん。モモンガはせいぜい手のひらサイズでムササビは猫ぐらいの大きさあるぞ。
@jimmy-qu7tj
@jimmy-qu7tj 8 месяцев назад
オオサンショウウオ、こいつのおかげでどうしてもイクチオステガのイメージがこいつと同化されてしまうw バイカモはこいつの種の起源となった草が毒草(キンポウゲ)と教えたらどういう反応するかね?w
@user-jp5xt8ch1r
@user-jp5xt8ch1r 8 месяцев назад
サンカヨウは日本固有種のはず。寒い地方でしか育たないので、むやみに手に入れようとしないでほしい。レッドリストに入っているタマムシも日本の固有種。有明海のワラスボも日本固有種というか、有明海固有種のようだ。
@user-ic9sh6fg5z
@user-ic9sh6fg5z 9 месяцев назад
狸、狢(アナグマ)、ハクビシン、アライグマ 何となく似てる
@user-jc8so4gv1s
@user-jc8so4gv1s 8 месяцев назад
タヌキ見た目好きだけど寄生持ってるんだよね😢 ムササビとモモンガは顔も全く違う😊
@Ukishine
@Ukishine 10 месяцев назад
うちの近くのスーパーで売っているのは、シシャモ(カペリン)と書いてあります。
@toreinn1985
@toreinn1985 10 месяцев назад
大体がカラフトシシャモ(カペリン)ですよ。本物のシシャモをおいてある店は少ないから見たことも食べたことない人多いと思う。 カラフトシシャモと本シシャモの味は全然違う。
@cci4560
@cci4560 9 месяцев назад
本物のシシャモは高くてね… 5匹700円くらい
@user-dg4rv4ui9d
@user-dg4rv4ui9d 9 месяцев назад
シシャモは、今年禁漁つです。カラフトシシャモはキャベリンってまったく属も・種も異なる魚ですよ。
@GawaineRodry
@GawaineRodry 10 месяцев назад
日本にいる鯉の内、縄文時代に中国大陸から流入した種があるとの事ですが、当時に淡水魚を海を渡って運搬する技術やそれが出来る規模の船舶が有ったという事なのでしょうか? もしそうなら、縄文時代には大陸と列島の間でしっかりとした海上交易路が有ったのかもしれませんね。想像以上に文明度が高そうです。
@yukiusagi333
@yukiusagi333 10 месяцев назад
鳥の渡りでとは考えられないでしょうか? 粘着力のある受精卵が鳥の足などにくっついてきた。
@murasho-si1wi
@murasho-si1wi 10 месяцев назад
もっと昔の大陸まで陸続きだったときに、もともと日本にも住み着いていたんじゃないでしょうか。 つまり、日本を原産地とする品種のコイも存在したのかもしれません。 これと似たような問題は、縄文時代の貝塚や古墳で発掘されたコメやウルシの原産地についても議論されていますね。
@user-mx9dm2fs2b
@user-mx9dm2fs2b 9 месяцев назад
生きたまま運ばなくて良いんですよ。 昔、陶器は土で 覆って運搬しました(藁で包み、泥を擦り付けて土団子にして運搬) そして現地で泥を落として洗う(江戸期には、浅草紙や浮世絵、反故紙で包み縄で括り木箱。もしくは泥団子) 当然、泥には色々な生物(や卵)種子等が混じっていることがあります
@user-rq5tz1yq2d
@user-rq5tz1yq2d 9 месяцев назад
卵の付着した藻を持ち込んだと考えればそれほど難しいとは思えないが、 それより、縄文時代に流入したってのが本当か?って疑問の方が大きいけどね。
@user-rq5tz1yq2d
@user-rq5tz1yq2d 9 месяцев назад
@@user-mx9dm2fs2b つい笑ってしまった、宗像の神社が何時できたと思っているんだろうか(笑) それに縄文時代は通常大平山本遺跡の土器出土で1万6千年前、弥生時代開始が紀元前900年前頃で約1万3千年間だよ。
@OwlonYggdrasill
@OwlonYggdrasill 10 месяцев назад
本物のシシャモ一度は食べてみたいな でも高いんだよね- 今まで食べてきたのはほぼ全てカラフトシシャモです。
@minicooper2002
@minicooper2002 9 месяцев назад
アメリカにはマメコガネを捕まえるトラップも売っています。でも最近はあまり見かけないなあ…
@uncle-monk
@uncle-monk 9 месяцев назад
揚羽蝶の家紋は我が家の家紋です。 ・・・と言っても、誕生後の初祝に 母の生家から贈られたもので、 今では『裏家』の扱いですが、 元服(成年)前に着用する紋所。 幼少期に着用した服が 今でも残っております。 因みに申しますと、 我が父親や祖父の裏紋も 各々の母の生家が由来なので 皆それぞれ別。
@user-lo5kq2rz7i
@user-lo5kq2rz7i 9 месяцев назад
8㎜〜15㎜やな
@masamichifujie5429
@masamichifujie5429 11 месяцев назад
一般のスーパー等で売られているシシャモはほぼ例外なくカラフトシシャモです。ひょっとしたらごく稀に並ぶことがあるかも知れません。日本のシシャモが欲しければ秋から冬に信頼おける北海道の産地の業者から通販で取り寄せるのが確実です。
@user-uq7si3xr2z
@user-uq7si3xr2z 10 месяцев назад
胡瓜魚(嗤
@user-ox4fy1pn5r
@user-ox4fy1pn5r 10 месяцев назад
これ美味くねえな・・・って、カラフトシシャモかよ! というのはよくありました 昔は地元のスーパーで、安く本シシャモが手に入ったんですがねえ
@user-jq2df1kp5t
@user-jq2df1kp5t 9 месяцев назад
子持ちししゃもじゃあ無いのが欲しいですね。
@user-rq5tz1yq2d
@user-rq5tz1yq2d 9 месяцев назад
樺太の方が美味しいでしょ。
@motoroxx2436
@motoroxx2436 8 месяцев назад
本名カペリンだと売れないからカラフト名が付いた説 本シシャモは北海道旅行行った時に食べるのが良い
@user-pt5jq4os1v
@user-pt5jq4os1v 9 месяцев назад
カラフトシシャモと国産シシャモはそもそも値段が全然違うから、売ってれば違いが直ぐわかるだろ。
@northsouth575
@northsouth575 9 месяцев назад
アオダイショウ、子供の頃、家の塀で見たけど、凄まじく生ゴミ臭かった
@user-qf9uu3rs4r
@user-qf9uu3rs4r 8 месяцев назад
今は世界の人口は80億人を越えました。
@user-aoi2960
@user-aoi2960 10 месяцев назад
😆パンダ外交ならぬ、タヌキ外交も、素敵ですね。👍シシャモが、日本固有種とは、知らなかったです。😳
@user-eq7mn7cv6j
@user-eq7mn7cv6j 10 месяцев назад
タヌキは害獣扱いですよ(-д- 三 -д-) ロシアが毛皮目的で輸入してばくばく穀物喰われて逃げ出したタヌキが繁殖して欧州まで繁殖拡大して農作物の被害甚大だから害獣(-д- 三 -д-)
@cci4560
@cci4560 9 месяцев назад
アイヌの伝説で、飢饉で食料が無かった時に祈ったら、柳の葉っぱが川に流れて魚になったという話があります。(だからシシャモの漢字は柳葉魚)
@user-aoi2960
@user-aoi2960 9 месяцев назад
@@cci4560 なるほど。 全体的なシルエットが、柳に似てますね。😊
@user-uq7si3xr2z
@user-uq7si3xr2z 10 месяцев назад
ムササビは[飛び座布団]だから、猫位の獣(嗤
@no41jupiter
@no41jupiter 8 месяцев назад
アオダイショウ、毎年ツバメが営巣する時期にうちの庭に出現する。
@duck4344
@duck4344 8 месяцев назад
なんだろう、日本固有種って聞いただけでめちゃくちゃ可愛く見える😂
@user-xp2pe3dj6f
@user-xp2pe3dj6f 10 месяцев назад
15cmのコガネムシがいたら化け物です‼️😱😱
@hirokazusatou2135
@hirokazusatou2135 8 месяцев назад
少なくとも「マメ」コガネとは、言い難いですね。
@user-mk8og8zo5p
@user-mk8og8zo5p 10 месяцев назад
平成狸合戦ぽんぽこ!
@user-fk6ej4cj9r
@user-fk6ej4cj9r 10 месяцев назад
本シシャモ値段が違う 気軽に買えない
@user-uq5cz4qg1x
@user-uq5cz4qg1x 9 месяцев назад
アルファベット原人が狸を知らないのは日本人が洗い熊を知らないのと同じ。
@user-ld7xs4qp1k
@user-ld7xs4qp1k 8 месяцев назад
タヌキとカバのトレードってシャークトレードなんじゃないかな
@user-io8js3op5i
@user-io8js3op5i 10 месяцев назад
此の地方では❗️見たら嬉しいのは「岐阜蝶‼️だよ❗️珍しく越冬する蝶ですよ‼️😂😢😅」
@neinei5718
@neinei5718 10 месяцев назад
カモシカとか、小型で可愛い系だと真っ黄色のテンとかハタネズミとか、ゼニガメ(イシガメ)? モリアオガエルやシュレーゲルアオガエルも、蛙RU-vidrのぴよのさんが飼われてますが、ず〜っと見てられるほど可愛い。 そういやこないだ、海外掲示板でブルーに怪しく美しく輝く大ミミズ、シーボルトミミズが話題になってましたね。釣り餌として大変優秀なんだとかw
@yuta8693
@yuta8693 8 месяцев назад
シーボルトミミズ・・九州の山奥で見てビビった。木の枝で突くと粘液があちらこちらから噴き出すんだぜ
@user-hb6oi3kn5h
@user-hb6oi3kn5h 9 месяцев назад
シマフクロウやエゾモモンガは日本固有種じゃないのかな?
@titanom
@titanom 10 месяцев назад
シマエナガ
@user-ik3ec5xg3b
@user-ik3ec5xg3b 10 месяцев назад
猿と山椒魚は台湾種との混雑が問題化されてたり
@ss-sq2rn
@ss-sq2rn 10 месяцев назад
たたみより、おおきいなんて、すごいなー
@ss-sq2rn
@ss-sq2rn 10 месяцев назад
富士山の、湧き水で、忍野八海が、有名ですね。みたいなー
@user-jg8pm6gj2l
@user-jg8pm6gj2l 9 месяцев назад
本ししゃもはクリーム色をしてます。 鵡川産のししゃもが有名。一本300円くらいなので カペリンのおよそ30倍の値段。
@cci4560
@cci4560 9 месяцев назад
えっ、 10年前は5本700円だったのに…
@guttyao
@guttyao 8 месяцев назад
仮面ライダーに出てきたムササビ―ドルなんて海外じゃ理解されないだろう
@user-mk5db3jv4s
@user-mk5db3jv4s 9 месяцев назад
日本人も入りそう
@catcider
@catcider 8 месяцев назад
目(もく)を「め」って言うの違和感ですw
@hika4204
@hika4204 10 месяцев назад
ガラパ・・・・
@hika4204
@hika4204 8 месяцев назад
[ガラパゴ] おい、どちらかと言えば日本のほうがだろ!
@shinzomiwa160
@shinzomiwa160 10 месяцев назад
アマミノクロウサギとかオガサワラオオコウモリとかクニマスとかミナミトミヨとかキタノメダカとか!
@user-wy5eh4hv3p
@user-wy5eh4hv3p 11 месяцев назад
ヤマネは日本固有種じゃなかっかっけ?
@Saitama-kenmin
@Saitama-kenmin 9 месяцев назад
タヌキなら、街にも会社にも学校にも居ましたがなぁ🙄🤨🤔😁😜
@masaf2717
@masaf2717 10 месяцев назад
おもしろかったです。 猿が本州北部にまでいることで、日本では犬を食べないという説があります。 中国・韓国・ベトナムなどでは犬を食べます。 ですが日本では縄文時代から犬を可愛がり墓にきれいに埋葬したりしています。 これは猿が人間を襲い、時には赤ん坊をさらい食べるので、農作業中など親が子どもを見ていられないときに犬が番をし、猿を追い払ったから、犬がいないと村社会が維持できなかった。 つまり犬は神の遣いだったわけですね。 逆に猿(ヒヒ)への人身御供、白羽の矢伝説が各地にあるように、人間を食べる存在だったわけです。 日本においては犬は猿・熊・猪などに有効ですが、これに対して大陸にいる虎や豹にはまったく歯が立ちません。 つまり吠えるだけで役立たず。そこでそれらの国々では犬は食料になっていった、というわけだそうです。
@user-rk9pv6yg5o
@user-rk9pv6yg5o 10 месяцев назад
自分のやってる畑でも アゲハの幼虫とコガネムシは 侵略的な害虫です(笑)
@metalj8681
@metalj8681 8 месяцев назад
日本も島国だから、ガラパゴスに近いかも。
@ss-sq2rn
@ss-sq2rn 10 месяцев назад
ぽんぽこたぬき、かわいいかおしてますね。なんで、ひとをだますのやろ、
@Saitama-kenmin
@Saitama-kenmin 9 месяцев назад
餓鬼の時分、初夏に青大将が木に巻き付いていて、針金でグルグル巻きにして動けなくしてやった。秋になってグルグル巻きにした青大将をフト思い出して見に行ったら骸骨になってました、蟻とかが喰うのでしょうか? 鳥とか?
@THE-th1jt
@THE-th1jt 9 месяцев назад
訂正しといたるわ 8㍉~15㍉!
@erimaiami3255
@erimaiami3255 10 месяцев назад
20:56…この文のなかに「熱帯に」が2回使われているが?😅
@user-dg8cu3nk1u
@user-dg8cu3nk1u 10 месяцев назад
マメコガネの触覚かわいい(*‘∀‘)
@user-zr1sy6it7x
@user-zr1sy6it7x 9 месяцев назад
日本アナグマはあまり話題にならないけど固有種ではないだうか
@ketukonijino8335
@ketukonijino8335 10 месяцев назад
シマエナガが、いなかった・・・。 日本固有では、なかったのかな????
@ss-sq2rn
@ss-sq2rn 10 месяцев назад
おいしいし、やすいし、ほねごとたべれるし
@user-rg8qk6mp1y
@user-rg8qk6mp1y 7 месяцев назад
錦鯉の話題の時にバックの鯉の泳ぐ映像だが、いくら何でもあんなクズ鯉を使わなくてもw 無選別であそこまで育てたのは誰だ? ていうか、無料テキストだから何でもいいというチョイスじゃ駄目だろ・・
@user-mh7gc6cm3e
@user-mh7gc6cm3e 9 месяцев назад
9分53秒頃、長さの単位「cm」と「mm」を読み間違えるな! 「小学校終了証書」をもらっているのかな!
@QP19681105
@QP19681105 9 месяцев назад
ムササビって日本固有なんだ
@user-so4tk1xy1k
@user-so4tk1xy1k 9 месяцев назад
まあ確かにあのキン◯マは神話生物(´・ω・`) そしてじいちゃんが裏山から連れてくるw。
@tsumukita
@tsumukita 10 месяцев назад
コガネムシの成虫は葉を食べるけど、実は幼虫の方が何倍も厄介。カブトムシ幼虫をひと回り小さくしたような姿で、植物の生きた根を食う。自然界や畑では被害は小さいけど、鉢植えの植物は根を失うから100%枯れる。今までに鉢植えのバラなどを何本もやられた。
@user-pe7tm9oo1k
@user-pe7tm9oo1k 10 месяцев назад
オオサンショウウオは外国名はサラマンダーと言うらしい
@tomz1119
@tomz1119 10 месяцев назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-jwrY_N7O3qY.html 日本じゃタヌキとシェアライフできるらしいな
@hogohogehage
@hogohogehage 9 месяцев назад
デビカバ感激 ワカメ「フヒヒ
@user-gr5px8bl9i
@user-gr5px8bl9i 9 месяцев назад
15cmのコガネムシがいたら化け物です。子持ち悪い。
@user-uq7si3xr2z
@user-uq7si3xr2z 10 месяцев назад
ラクーンドッグ(嗤
@kazuyanakamoto732
@kazuyanakamoto732 10 месяцев назад
ギフチョウは中国大陸にシナギフチョウがいます。 日本海は過去に湖で中国大陸やアラスカと地続きでした。 だから、人間も含めた全ての生物は日本特産種はいないのです。笑
Далее
Это реально работает?!
00:33
Просмотров 3 млн