Тёмный

清原和博入団1年目、1986年の話をします 

石毛宏典TV
Подписаться 100 тыс.
Просмотров 648 тыс.
50% 1

■石毛宏典公式オンラインサロンを始めました!サロンメンバー募集中!
石毛宏典TVの収録を見れたり、月1回生解説を行います。
www.ishige-clu...
■「プロ野球OBクラブ」RU-vidチャンネルにも出演しています。是非登録して、ご覧ください!
/ @jp_baseball_legends
▶︎過去人気動画
広岡達朗さんゲスト 「巨人軍」
• 【放送ギリギリ】広岡達朗が巨人軍に物申す。坂...
江夏豊さんゲスト 「対戦した王貞治、長嶋茂雄の違い」
• 【王者】江夏豊VS王貞治。江夏豊VS長嶋茂雄...
東尾修さんゲスト 「天才打者」
• 【東尾修さん#2】〇〇さんがいなかったら東尾...
伊原春樹さんゲスト 「清原和博をぶん殴ったら...」
• 【伊原春樹さん】清原和博をぶん殴ったらなぜか...
田淵幸一さんゲスト 「郭泰源」
• 【田淵幸一さん登場】厳しかった広岡達朗さんと...
森繁和さんゲスト  「落合博満」
• 【落合博満】8年間一緒にやって感じたオレ流野...
川口和久さんゲスト 「森繁和さんごめんなさい」
• 【森繁和さんブチ切れ】巨人にFAで移籍した時の真相
田尾安志さん、デーブ大久保さんゲスト 「広岡達朗」
• 【ついに実現】3人で話すあの頃の西武ライオンズ
田中幸雄さんゲスト 「斎藤佑樹」
• 【田中幸雄】元日ハムコーチが斎藤佑樹について...
西崎幸広さんゲスト 「契約更改」
• 第四話【ブチギレ契約更改】話題になったあのこ...
鹿取義隆さんゲスト 「江川卓」
• 元巨人軍GM・鹿取義隆登場!「江川卓さんとは...
岡村隆則さんゲスト 「横浜高校」
• 第四話 PL学園でもない、大阪桐蔭でもない、...
■石毛宏典TVチャンネル登録お願いします。
/ @ishigehiromichi
■石毛宏典関連書籍
amzn.to/3yxZm2k
#石毛宏典
#西武ライオンズ
#清原和博

Опубликовано:

 

15 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 404   
@moriyukiyuuto
@moriyukiyuuto 3 года назад
いやいやいや、まさかあの時代の西武の内側について、石毛さんが語るのを聞く日が来るとはねぇ… 感慨深いわ…
@buuuuuuyan
@buuuuuuyan 3 года назад
当時は西武球場に選手、ユニフォームやら皆カッコよく見えてた。バブルの時代というのもあってなんかすごくオシャレな球団だったイメージがある。 完全に主人公だったなぁ。
@とむ-u7o
@とむ-u7o 3 года назад
西武最強時代 西武池袋線沿いに住み ライオンズは毎年優勝していた。松崎しげるさんの歌が街に流れ 幸せな少年期を過ごさせてもらいました。
@くまのプーさんパンツ履かせてー
西武池袋線、西武新宿線。どちらもダサいイメージがある。森の中に球場があり、虫が溢れている。西部線沿線じゃない埼玉人は一度都心に出てからでないと行けない。ただ、元ある球場に屋根をかぶせ、冷暖房を付けずに灼熱。 やはりライオンズは素晴らしい球団ですな。
@youihealing
@youihealing 4 года назад
コメントに書かれていた幼少期に強い西武を見て育った世代、就職氷河期世代は頷ける。バブル後氷河期は清原、秋山、石毛、デストラーデ、工藤、渡辺久信、郭泰源、潮崎など。リーマンショック後氷河期は松坂、西口、豊田、松井稼頭央、マルティネス、カブレラ、鈴木健など。両方の氷河期共通は伊東かな。
@あさくら-s9b
@あさくら-s9b 4 года назад
森さんは現役、コーチ、監督全ての時代において分析力と忍耐力のずば抜けた人でした。捕手が壁扱いだった現役時代、コーチ時代は広岡の下で憎まれ役やらされたあげく選手を擁護して広岡にも憎まれ、監督時代は選手とオーナーの突き上げに対処しながら黄金時代。全ての時代でとてつもない結果を残している凄い人。
@dai.t8351
@dai.t8351 3 года назад
人気がないとか面白くないとかファンサービスがとか 落合監督も言ってましたけど勝つのが一番のファンサービスって。 僕もそうです。ファンなチームが勝つのが嬉しいです。
@dr.4720
@dr.4720 3 года назад
秋山はプロ意識高いから、仲良い悪いでふてくされたりしないよ。実際、よく練習して結果出したし。。 あの時代の西武はマサにプロの集団だよ!!!!俺にとっては永遠に最高のチーム!!!!
@kato31142
@kato31142 4 года назад
森監督になって、清原が入団して、渡辺と工藤が先発になった86年から西武は後世に残る黄金時代を迎え始めた。 若い選手の多いチームだったが投打に東尾・石毛という両巨頭がいて戦力的にもバランスの良いチームでしたね。
@ひろし-v7k6h
@ひろし-v7k6h 3 года назад
85年から94年までの10シーズンで9回リーグ優勝しているのが本当に凄い。その間日本一6回(3連覇×2) 唯一優勝出来なかった89年が悔やまれるけど、もし西武が優勝していたら巨人の3連敗からの4連勝というドラマも生まれなかったわけで。
@芋荒い中村
@芋荒い中村 4 года назад
清原入団時は小学校低学年でした! 引退したあと色々あっても30代~40代(就職氷河期世代)にとっては長嶋より清原がプロ野球界の一番のヒーローって認識が強いと思います! だから事件後に周りの友達や同世代の人達が幼い頃の思い出や楽しい記憶など清原のホームランと一緒に当時の夢をダブらせてた幼少時代を否定された見たいで、、、悲しい気分になった人も多いかと思います。 少し上の世代は知りませんが、それだけ本当に清原って偉大でした。 部屋に清原のポスター張ってた友達も多かったです。 人間誰でも過ちはあるので頑張ってほしいです! 小学生はみんな巨人のキャップは被らず西武のキャップ被って登校してました! パジャマや勉強道具箱も西武の商品買ってる人多かったです! デストラーデのホームラン打った時のガッツポーズも流行ってました! 西武黄金時代をリアルタイムに見れた事は人生の財産です。 石毛さんも頼れるキャプテンとして勿論大好きでした! リアルタイムで巨人V9はみてませんが、西武黄金時代の四番の清原って長嶋さんに並ぶくらいスーパースターです。 皆様が読むコメント欄なのに長文申し訳ありませんでした。
@roseslo
@roseslo 4 года назад
森政権の時は氷河期世代が小中の時ですね 西武は元気でしたが国はどんどん衰退していき、黄金時代が終わりを迎えた後は野茂、イチロー、松井といった大リーガーが明るい話題を提供してくれましたよね CSや交流戦と日本のプロ野球が迷走し出してファンが離れて行ってしまいました
@ナカヨシ-z5g
@ナカヨシ-z5g 4 года назад
@@roseslo さん 正確には景気が悪くなった影響はライオンズにもでてましたよね。 西武の黄金期の基礎はバブル期に基礎ができたようなものですよね。 だから黄金期終盤は主力選手と球団間で年俸でもめる部分も多かったと思いますし、結果的にライオンズの主力選手がチームを離れたのは当時の西武が黄金期の主力選手が離れていった要素の一つだと思います。
@よっちゃんイカ-r7n
@よっちゃんイカ-r7n 3 года назад
巨人を倒すツーアウトで清原さんが涙して、辻さんがなだめに行くシーン…小学生ながら西武ファンになった瞬間でした!!そして、石毛さんの応援歌を松井稼頭央さんが引き継いだ応援歌…今でも応援歌で一番好きです!!
@くまのプーさんパンツ履かせてー
清原メンタル弱いな。感極まって泣くって一番ダサいよ。羞恥心は無いのだろうか?そしてその心の弱さからシャブに手を出し刺青を入れる。この辺がシャブ原氏の心の弱さを物語ってますな。
@kuroshike7
@kuroshike7 Год назад
自分も、そして母親も泣いてました…
@エゾ-c4b
@エゾ-c4b 3 года назад
未だに最強だと思ってます。本当強かった!
@マコち-s4e
@マコち-s4e 3 года назад
当時、西武園へ親とよく遊びに行っていてプールのところに特別会場をつくってトークショー、サイン握手会をやっていたのを思い出しました^ ^ あの時はいい時代だったなぁ…
@遊び人の金さん-m5s
@遊び人の金さん-m5s 3 года назад
当時は、埼玉県狭山市の企業に勤務していたので、西武を応援していましたが、石毛さんの存在大きかったですね。チームをまとめていた感じが、試合を見に行っても、ひしひしと、感じてました。これからのご活躍も期待しています。
@wata4812
@wata4812 4 года назад
当時は阪急ファンでしたが、西武黄金時代の裏話をたくさん聞けて本当に楽しかったです。試合後にみっちりミーティングをされる習慣など、やはり強いチームにはそれなりの努力があったことがわかりました。
@カムイセイ
@カムイセイ 4 года назад
岐阜高校出身だけありますね。
@あみ-e3b
@あみ-e3b 4 года назад
清原の4番はシーズン終盤だったと思います。 オールスターで大器を披露するし、チャンスに強いし。 31本もホームラン打っていれば、誰も文句言えないですね。
@ドン長田ニールセン
@ドン長田ニールセン 4 года назад
当時小6の時83年巨人とのシリーズの時からファンになりました 高校野球も好きで池田高やPLを応援していました そのPLの清原さんが好きなライオンズに入ってきて嬉しかったのを覚えています 86年のカープ戦は19歳の4番打者vs39歳の4番打者とマスコミは煽ってましたね 東尾さんは打たれたけど 東尾さん 工藤さん 渡辺さんはフル回転で 工藤さんは神様、仏様、稲生様の再来で工藤様とか言われてたのも覚えています 第8戦の秋山さんのバク転ホームインの時は同店だけど、今日勝ったな‼ って思わせてくれる空気というか、見ている側の意見ですが勢いに乗れた気がしたのも覚えています(ファン目線で勝手な事言ッテスミマセン)石毛さんはシリーズ後にライオンズの選手がバラエティTVに出まくってる時にサングラスをかけてて「俳優の陣内さんに似てるとよく言われます」と言ってて確かに似てると思ってました 懐かしいです
@7highsmash88
@7highsmash88 4 года назад
西武が強いのは、裏方のスタッフさんが物凄く優秀だからって話を聞いた事が有ります(笑)。まあ、今の西武、お金無いのに強いのは裏方さんのお蔭だとか(笑)。
@ojipon2010
@ojipon2010 3 года назад
石毛先輩のこのチャンネル、15年前に他界した父親なら すごく喜んで観たろうにな。。 60年以上もライオンズファンだった、親父😊
@くまのプーさんパンツ履かせてー
この頃のライオンズはヤンキースをフルボッコにしたでしょうね。
@ぺぺぺぺ-l4i
@ぺぺぺぺ-l4i 3 года назад
高卒すぐで一番活躍した清原氏はまさに怪物だった。いい時代でしたね。
@喧嘩上等-y2x
@喧嘩上等-y2x 3 года назад
ディアズにヘッドロックされたがな
@竹野内浴衣-t9f
@竹野内浴衣-t9f 3 года назад
小学生の時、友の会に入って、缶バッチを帽子に付けまくりメガホン片手に応援しておりました。
@上杉貴志
@上杉貴志 4 года назад
1986年のシーズンMVPは石毛さんなのに 自慢どころか、まるで触れない、この奥ゆかしさ
@西川高史-g2e
@西川高史-g2e 3 года назад
さざゆ
@ひろし-v7k6h
@ひろし-v7k6h 3 года назад
西武黄金時代の全員野球の思想が染み付いて離れないのかもしれないですね。個人よりもチームの勝利。でもチームとして9年で8回優勝したことに対しては大いに自慢している石毛さん。やっぱり黄金時代西武って本当に凄かったもん。若い野球ファンの方は当時のこと知らないから、こういった動画で伝えていって欲しいですね。
@spearth2005
@spearth2005 3 года назад
何でその年に三冠王落合さんがMVPじゃなかったんだ。その辺もしかしたら関係してないかな。
@マルポエジー
@マルポエジー 4 года назад
子供の頃、勝てるが客を呼べない野球って親父言うてたの思い出した。 めちゃくちゃ強かった 今のソフトバンクより強かったわ
@マコポン-x1g
@マコポン-x1g 3 года назад
ファミスタでも強すぎてローカルルールで西武禁止でしたw
@takeob3889
@takeob3889 3 года назад
プロレスでいえばカールゴッチ みたいなタイプなんですかね 実力あって相手に忖度しないから
@石田太郎-i3r
@石田太郎-i3r 4 года назад
西武はあの頃パリーグで一番カッコ良かった
@osamu0727
@osamu0727 4 года назад
12球団で1番ではないでしょうか? 新人類がはしゃぎながら野球をやって、それをベテランが見守るというチームカラーは斬新だった。
@kh4601
@kh4601 3 года назад
人それぞれだろ
@osamu0727
@osamu0727 3 года назад
@@kh4601 それはない。好き嫌いはまた別問題だが。
@kh4601
@kh4601 3 года назад
@@osamu0727 だから人それぞれって言てんだろうよ…。
@youtuberseveneight9957
@youtuberseveneight9957 3 года назад
バック転覚えてます!!小さい頃、日本シリーズを見ていて、石毛さんはじめ西武がスター軍団過ぎた記憶が未だにあります。デストラーデさんとか郭泰源さんとかまだ覚えてます😊
@maskaki5012
@maskaki5012 3 года назад
小学生の時、学校の給食時間だけ日本シリーズを見ることができました。 巨人との対戦の時、巨人の中畑と西武石毛どっちが凄い選手かで揉めた記憶があります。 石毛さんの動画見て、当時のことをふと思い出しました。 ボクは秋山さんと石毛さん大好きです😍
@スーパージェッター-i4s
@スーパージェッター-i4s 2 года назад
やはり 日本シリーズ野球は青空の下で 視聴率云々でナイターに 怒るでしかし
@yoidoretennshi777
@yoidoretennshi777 4 года назад
今回の内容は非常に貴重ですね。森氏は広岡氏との確執で追い出された後指摘された問題点をキチンと謙虚に受け止めて随分指導者としての内面の勉強をしたのではないでしょうか。その辺りは流石に捕手出身の方らしいと思います。森氏と秋山の確執というのも今回初めて知りました。あの頃あれだけ活躍していた秋山が1993年シーズンオフにダイエーにトレードされたのはそういった背景があったということですね。当時は全く理解出来なかったのでこれでハッキリしました。尚、森氏が清原をファーストからサードにコンバートしようとするアイデアについての意見を当時西武の選手として在籍中の田尾氏に求めたところ、積極的な同意を与えずに適性を見極めてからでいいのでは?と答えたところ、それ以来森監督の態度がガラッと変わりすっかり干されゲーム出場機会が減りそのシーズンオフのトレードに繋がったと先日田尾氏が自らのRU-vid チャンネルで述べていました(トレードは当時管理部長だった根本陸夫氏に直訴したということです)。西武の黄金時代にも裏では色々とあったのですね。
@zero3290
@zero3290 4 года назад
あの日本シリーズ終盤、工藤投手が抑えに回りましたよね?! ストライクが入らず窮地に陥った時、石毛さんを始め内野手の皆さんがマウンドに集まり、苦しんでいた工藤投手を励ましていたシーンを思い出しました。 良いチームでしたね♪
@安斎徹-w1e
@安斎徹-w1e 3 года назад
82~86年学生時代に、西武球場で場内整理員のバイト(2年目からポジションの責任者)してました。 応援団の方とも懇意にしてまして、最終年日本シリーズ西武球場最終戦後(工藤が投げて打ってサヨナラ勝ち、VS広島3連敗後踏み止まる)に、応援団の方から胴上げされました。 田淵さんが大好きでしたが、田淵さんは結局ライオンズよりタイガース。 その意味で初代ミスターライオンズは石毛さんだと思ってます。 練習上がりで石毛さんは、いつも辻さんと一緒に球場入りされてましたね。 ホント、名コンビでした。 何はともあれ、石毛さんがライオンズの監督にならなかった事、未だに残念でなりません。
@あきちゃん-b1v
@あきちゃん-b1v 3 года назад
強かったあの時代の裏の話を聞く事ができ、その当時学生でただただ好きで応援していた私には新鮮で新しい情報に無我夢中になりました。石毛さんは話し方が聞きやすくもっともっと聞きたいと思わせてくれます。
@TU-ok5kl
@TU-ok5kl 4 года назад
今では問題になるのかもしれないけど、あの頃は学校の先生も日本シリーズ観たかったからなのか授業中にテレビ観戦させてくれてましたw男子生徒は大盛り上がりでした。
@todorokikohtetu
@todorokikohtetu 3 года назад
平日にデイゲームとかでしたよね。 私も小学校のクラスのテレビで少し見たのを記憶してます。懐かしい。 木の箱に入ったテレビ📺…
@kh4601
@kh4601 3 года назад
当時でも問題だよ 草
@mcobjmn56
@mcobjmn56 3 года назад
85年のシリーズが中学の遠足とかぶって、ウォークマンでラジオ中継聴きながら歩いてたら生徒指導の教師に見つかって没収された思い出…
@kumao5752
@kumao5752 3 года назад
私も福岡だったが西鉄の流れで、ライオンズの帽子をかぶっている同級生多かったし、巨人よりどちらかというと西部ファンが多かった。
@usagi024
@usagi024 4 года назад
86年日本シリーズ第5戦、あまり知られていませんが、工藤サヨナラタイムリーの前に木下二塁手によるかくし球行為がありました。 二塁ランナーの辻選手が見ていて防いだお陰でサヨナラタイムリーに繋がりました。 石毛さんは第7戦で本塁突入時の主審の判定に激昂し、チームの士気を高めてたのが一番印象に残りましたね。
@koichioyama3086
@koichioyama3086 4 года назад
木下には阪神の北村もやられましたわ1985年の広島との開幕で、それで負けて。北村は愕然としてたな。
@user-hagiya
@user-hagiya 4 года назад
広島とのシリーズは 若手の工藤公康・渡辺久信・郭泰源が負けもしたけど、8戦、先発抑えで投げ切ったし、ベテランの東尾さんも3回先発、松沼兄やんも踏ん張った。優勝決勝点は8回大田選手の意表を突く2塁への盗塁、ブコビッチ選手の決勝打の2球で決まりましたが、自らホームランも打って好投の金石投手にも感銘を受けました。この年、8月【1イニング6ホーマー】近鉄戦というとんでもない記録もありました。石毛選手も石本投手から打ってますね。(その他 西岡・ブコビッチ・清原・秋山幸二・大田)
@sanetocpach
@sanetocpach 4 года назад
まだ、あれだけ歴史のあるメジャ-リ-グのワ-ルドシリ-ズで3連敗4連勝ないのに凄い。
@sumitofujimoto
@sumitofujimoto 3 года назад
森は巨人選手時代、監督やコーチにお歳暮お中元は止めようと選手皆に言って止めさせて自分だけは監督、コーチにお歳暮お中元を贈ってたくらいの人だからな いけすかない人でもあるが策士でもある
@tvxq-kxv5535
@tvxq-kxv5535 3 года назад
今も昔も秋山選手が自分にとってスターです。清原さんも大好きです。
@shin-ft3zx
@shin-ft3zx 3 года назад
当時のスポーツ新聞の記事で、 石毛「嫌いな監督だけど、勝たせてくれる監督なのでチームがまとまってる」って書いてあったなぁ。
@nishikawa01aka21
@nishikawa01aka21 3 года назад
1986年の日本シリーズは 西武 広岡達朗監督➡森祇晶監督 広島 古葉竹識監督➡阿南準郎監督 両チーム新監督になった年でした。 広島なので達川光男さんをゲストで呼んで やってほしいです。
@匿名希望の友さん
@匿名希望の友さん 4 года назад
86年の日本シリーズは記憶にないですけど 石毛さんの話を聞いてみて打者では清原さんと秋山さんが切磋琢磨して4番争いしたり 工藤さんと東尾さんが切磋琢磨してエースを争ったりして日本シリーズは広島東洋カープと1分け3連敗から4連勝なんて凄いですね ベテランと若手がハマると強いですね 広岡さんと森さんが監督の時は何故か西武は強かったですね 丁度、その頃の西武には石毛さんがいて とても貴重な話が聞けて良かったです😊
@pochi908
@pochi908 4 года назад
秋山さんバック転はいってくれてありがと
@ヨッキー-f7q
@ヨッキー-f7q 2 года назад
石毛さんがキャプテン時代のライオンズファンでした。当時小学生で毎日ライオンズの結果を楽しみにニュース観てました。当時の話がたくさん聞けて懐かしく思ってます。今の野球会は広岡さん森さん、野村さんの教え子が監督を担われて、面白いプロ野球になってます。石毛さんも違う形で盛り上げてくれていてあの頃のファンとして鼻が高いです。※勝手に誇ってますが。。。 これからも楽しい番組をお願いします。
@k.higuchih7219
@k.higuchih7219 4 года назад
86年の日本シリーズはすごい見ごたえがありました。当時小学校6年生でしたが、学校から帰ってきたらすぐ見てました。個人的には、87年の日本シリーズで優勝した後のビールかけで石毛さんが「いやあ、全部中畑清のおかげです!」とコメントしていたのをまだ覚えてます(笑)
@常田公彦-y6n
@常田公彦-y6n 3 года назад
石毛さんの声のトーン 喋りが聞きやすい チャンネル登録しました! 次は中畑清・・・お願いします
@hisakoishii7959
@hisakoishii7959 3 года назад
86年の奇跡!?アルツハイマーになっても忘れ無いと信じてます。工藤投手のサヨナラヒットはモチロン最高だが、抑えに廻った時の必死な姿も忘れられません。当時のエピソードを選手会長であった石毛氏から伺えて、嬉しいです。出来れば当時のエピソード又放映して下さい。若い方は興味無いかもしれませんが。でも今コロナで滅入っている時(イタリア在住なので)、勇気が出て来たと言うか、あの頃の彼らの勇気を思い出すと同時にあの頃に帰りたい!!?😊。
@Minoru-b1c
@Minoru-b1c 3 года назад
石毛さんがこんなに身近に感じるRU-vidは最高です(^^)
@折居宏昭
@折居宏昭 4 года назад
監督と選手のコミニュケーション…大切なんやなぁ~。と改めて思いました。人の上に立つ人、中間、若手…統制とるのは大切と…。貴重なお話ありがとうございました。
@コブラ-g7k
@コブラ-g7k 3 года назад
あの頃の常勝西武ライオンズ、マジ強かった いくら駒が揃ってたから強いといってもそれをまとめた監督、キャプテンが素晴らしかったんだと思う ただ、なぜ森さんは巨人の監督をやらなかったのだろうか・・・
@yaginonakao
@yaginonakao 3 года назад
長嶋監督が辞める雰囲気だった時に「次は森さん」と言う時に長嶋監督が「森がやるなら、辞めない」 と言う流れになったようすぁう。
@Groundhoggie_
@Groundhoggie_ 4 года назад
西武の強さは監督、コーチなどのスタッフが真剣に勝つことを考えて取り組んでいたから黄金時代を築き上げられたのですね。けど、選手はロボットじゃないから感情もある。若手、中堅、ベテランと立場で思いが違う。石毛さんが間に立って上手くいくようにコミュニケーションを取って組織として働かせるようにしたから、10年近くも強かったのでしょう。お疲れさまでした。
@art-sg6mf
@art-sg6mf 4 года назад
今回もありがとうございます😊 半田さんをこのチャンネルで知りましたが、超タイプで、いつも観るのを楽しみにしております❤️ 他の出演も追跡中です♪ 今後も黄金期の深堀トークを楽しみにしております‼️
@流水行雲-y9b
@流水行雲-y9b 4 года назад
個人的には黄金期のスターは秋山選手だと今でも思ってるわ
@roseslo
@roseslo 4 года назад
大きいのが打てて 走れて 中堅守備も抜群 黒の単色バットがもっとも絵になる日本人選手でした
@jmtgmg6pyp602
@jmtgmg6pyp602 4 года назад
秋山はRU-vidで清原は礼儀正しいヤツで今でも二人で飯を食う関係だと言ってましたが 確執なんて本当にあったのでしょうか? 秋山自身は清原が打てたから俺も打てたと言ってましたし、仲が悪いわけではないと思います。
@上西太郎
@上西太郎 4 года назад
@@jmtgmg6pyp602 さん う~ん・・・ 何せ外野の我々より、チームの中枢にいた石毛さんの方が事情を知ってるのは間違いないところですからね。 とはいえ、確執という大袈裟なものではないと思いますよ。 「チェッ!キヨがいなけりゃ俺が四番打って、もっとスポットライト浴びれたのになぁ。。。ま、しゃーない😅」 程度には思ってたかとは思います。
@にんにん-i3m
@にんにん-i3m 3 года назад
今のプロ野球でこういう監督と選手との対話(に近いこと)をやってるのって、ソフトバンクと巨人と西武(辻監督)くらいか?
@流水行雲-y9b
@流水行雲-y9b 3 года назад
@@jmtgmg6pyp602 それについては秋山さん本人も、デーブ大久保さんも動画ですごい力説してたよ。 とても礼儀正しくて先輩に対する気遣いを忘れないってね。
@dicek0517
@dicek0517 3 года назад
いや~懐かしいですね、カープとの日本シリーズは忘れられない思い出です。工藤さんのサヨナラ、秋山さんの同点ホームランからのバク転。森野球の真骨頂を見た感じでした。
@最首椋大郎
@最首椋大郎 3 года назад
最首です。少年野球の際にお世話になっておりました。その節はありがとうございました。トークいつも楽しく拝見してます!トークめっちゃ面白いです!!
@パオーン改
@パオーン改 4 года назад
当時のライオンズはタレント揃いで 広岡監督の後だけに誰が監督やるのか興味津々だったのを覚えています。森監督の手腕流石ですね(*^^*) 9年間で8回も日本一は奇しくも川上V9に迫る偉業。その時の捕手が森さん何か面白いですね(^o^;) そして森さんの下で育った工藤さんが今や常勝ホークスの名監督に野球とは本当に歴史と魅力あるスポーツですよね😁
@moto_kanemochi
@moto_kanemochi 4 года назад
田尾チャンネルとコラボ企画で85・86年の西武ライオンズのことを語ってほしい。
@SN-ev7qq
@SN-ev7qq 4 года назад
石毛さんの話聞いていましたら、86年の日本シリーズの裏話が、そんなノリだったなんて…。 だけど、何でも言える事ですが、スモールステップは大事ですね! 半田さんの石毛さんの話を聞いてらっしゃてて、表情が笑みになっているのは良いですね♪ 素敵な笑顔ですね!!
@123456789dhl
@123456789dhl 4 года назад
秋山さんと森監督の仲。 51盗塁など走れる大砲が(恐らく次が4番だから)監督の 「そんなに走らなくていい」 で走塁へのやる気を無くした話を思い出しました。
@紫の戦士-r6g
@紫の戦士-r6g 4 года назад
@@masayukimorita4571 その甘やかしが後年の薬になったのかな?新人時代以上の成績は挙げてないし?(;_;)/~~~
@appleman7413
@appleman7413 3 года назад
面白すぎて見始めたら止まらないなあw
@しげてが
@しげてが 4 года назад
この頃の日本シリーズってナイターじゃなくてデイゲームでやっいたので小学生の頃、隠れて学校の視聴覚室のテレビでみたり、最終第8戦なんて学校から帰って最後に広島が西武に負けたの知った記憶ありますね。
@nu0212
@nu0212 4 года назад
秋山さんのバク宙の話はコンバット満チャンネルで詳しく聞けます。
@takashimagt
@takashimagt 4 года назад
とにかくこの頃の西武の強さは恐ろしかった
@キノシタアキラ-p2y
@キノシタアキラ-p2y Год назад
結果的には秋山さんが3番に入り、センターにコンバートしたことで、秋山さんの身体能力が後世にも語り継がれるほどの選手になったと思います。 86年の広島との日本シリーズと言えば、あの伝説の第8戦まで及んだ年ですよね。 そして、初めて秋山さんがあのバク宙ホームランを打った最終戦で見事日本一。 それが森政権の最初の日本シリーズ。てことはあそこで負けていたら、その後の黄金期はやって来なかったかもしれないですね😃😃😃
@ai5098
@ai5098 4 года назад
86年の日本シリーズしびれましたぁ 秋山のバック宙はもちろん工藤が躍動してましたね
@terunobumurase3696
@terunobumurase3696 4 года назад
黄金時代の礎は石毛さんにあったということですね。
@水無いのり
@水無いのり 3 года назад
聞き役の人の相槌って大事なんだな 興味ない感出過ぎると話に集中出来んわ
@devieasutarisia4673
@devieasutarisia4673 3 года назад
確かにそうですがこの方はいいと思いますよ。頷くばかりではなく適度な返しもしますしね。
@mizuyokan.nature-and-outing
@mizuyokan.nature-and-outing 4 года назад
現場のお話ホントに興味深かったです😊ありがとうございます! 別の方のコメントで、今のライオンズはお金なくても強いって記載されてたのを読んで、(ホークスは突き抜け過ぎだとして)確かにそーだし、それってある意味かなり凄い事だよなぁって思いました! リリーフは良くなって来たし、増田投手移籍してしまうかわからないですが、先発を見ても高橋・松本両投手良くなってますし、今年は打線が想定を遥かに超える不調ぶりだった事、シーズン終盤にようやく、秋山選手いない中でのチームの勝ち方がわかってきた事を考えると、来年はある程度優勝争いを期待できるんじゃないかと思ってます! (本当はポテンシャルがかなり高い山川選手・今井投手に最適な指導者を見つけ、彼らを本当に覚醒できたら本当に最高だと思います!)
@如水-w1o
@如水-w1o 4 года назад
東尾工藤渡辺久智郭潮崎 石毛辻秋山清原デストラーデ田辺伊東平野 控えめに言って頭おかしいレベルで強い
@闇の住人-i7b
@闇の住人-i7b 3 года назад
読んで吹いたwww 全く仰る通りで。笑 無双チームでしたよね。
@齋藤明洋-l2b
@齋藤明洋-l2b 4 года назад
秋山さん 清原さん  ゲストに呼んでください❗️ 難しいけど森さんも呼んで欲しい‼️
@三小田修
@三小田修 4 года назад
森さんは流行りのリモートで聞いてみたいですね。
@ヒロヒロ-d4o
@ヒロヒロ-d4o 3 года назад
広岡さん呼べないですかね?
@かな-j9s7q
@かな-j9s7q 3 года назад
秋山、清原、デストラーデ日本プロ野球最高のクリーンナップ
@藤本啓介-c9w
@藤本啓介-c9w 3 года назад
バース、掛布、岡田の1985年のクリーンナップも破壊力やインパクトでは負けてないけどけど単年でしたからね。通年でみればやっぱり秋山、清原、デストラーデかな~ このクリーンナップ対決を日本シリーズで見たかったな。1985年の阪神のダイナマイト打線が5年後にずれ込んでたら実現してたかも。
@seed5575
@seed5575 4 года назад
タイトルから清原さんのお話がメインかと思ってました。 これはもうゲストに呼んでもらうしかない
@ishigehiromichi
@ishigehiromichi 4 года назад
先輩方から順番に呼びます。
@八尾板力丸
@八尾板力丸 3 года назад
確かにキャプテンが首脳陣ミーティングに参加するのは正解ですね!
@けんけん-c1v
@けんけん-c1v 3 года назад
自分の父親がジャイアンツファンで、TV中継をしょっちゅう観ててアンチ巨人になりました笑 その巨人やセリーグを相手に日本シリーズで勝ってるTVには滅多に出ないパリーグのライオンズが勝つのが本当に好きでファンになりました。 今もライオンズファンですけど、やっぱ自分の大好きなのは森監督が指揮した黄金期のチームです。
@赤松繁-n8k
@赤松繁-n8k 4 года назад
故野村克也さんが、「森は西武の監督時代に清原の社会人教育をもっと厳しくするべきだった」と言っていました。 しかし、私の思うには、王貞治監督、野村克也監督、金田正一監督、落合博満監督と言った元超一流打者、元超一流投手でないと、清原和博にガツンとものが言えないのかかもしれないと思いました。  森昌彦さんは、巨人V9選手の名捕手だったが、万年左打ちの8番打者だったので、こってりと説教をするものの、大きな雷を落とすようなしかり方が出来なかった監督さんだったと、私は想像しています。ちなみに、森昌彦さんは、今、現在、日本プロ野球のご意見番のようなことは一切せずに、ハワイで隠居生活をされています。 ❨※名前の森昌彦さんは本名です。❩
@小田正和-p9g
@小田正和-p9g 3 года назад
森さんが言えなかったのでなくて、当時の堤オーナーから清原には、何も言うなと言われてたらしい。 堤オーナーが、清原をかわいがりすぎて、清原がだんだんダメになって行った原因だと思うよ。
@hiroshikohguchi1926
@hiroshikohguchi1926 4 года назад
秋山選手のバク宙は、オリンピックの体操選手みたいで、みんなビックリしてましたね!チャンネルのタイトルとは変わりますが、石毛さんのように、理にかなった野球の基本的な事を人に教えてあげれる。教わった側も頭で理解しても、いざゲームで体現できないのが、野球の難しさであり奥深さと思う。そこで結論からすると、落合さんがテレビでよく言う、練習が足りない、練習しろ。という答えにたどり着くんだろうね。当時イチローのような選手大谷翔平君のような選手の登場なんて、誰も予想してなかった。野球って、これが絶対と言う答えはないけど、自分自身で答えを見つけなければならない。これもまた野球なのかな。これが野球の醍醐味と思う
@hiroshikohguchi1926
@hiroshikohguchi1926 4 года назад
当時のチームリーダー石毛さんは、中間管理職のような立場だったから、ストレスも溜まったんだろうなぁ
@ミート-t2s
@ミート-t2s 3 года назад
開き直りの姿勢が、逆にアウェイ感を感じさせずに楽な気持ちで挑めて、功を奏したのかも知れませんね。
@user-cp3cq5is7s
@user-cp3cq5is7s 3 года назад
秋山さんのバック転、覚えてます!カッコ良かったなぁ。母とキャーキャー言いながら観ましたよ。
@kamataman2nigo121
@kamataman2nigo121 4 года назад
9年いて8回リーグ優勝ってえぐいな その1回のV脱でオーナーにあんな言われ方したのか
@カムイセイ
@カムイセイ 4 года назад
一回のV脱は、近鉄の加藤哲郎を思い出します
@コモン-y7s
@コモン-y7s 4 года назад
そのV逸の年にしても3位に沈んだとはいえ、優勝した近鉄と0.5ゲーム、2厘差でしたからね。 あれで堤オーナーにボロクソ言われるのも可哀想ですよ。
@TriStar-qg9sj
@TriStar-qg9sj 4 года назад
(監督を)やりたければどうぞやってください
@インフルインフル-q5f
@インフルインフル-q5f 4 года назад
森さん、82年ごろの選手間のアダ名は「CIA長官」といわれてたみたいですねw
@はなもげら-z9o
@はなもげら-z9o 4 года назад
ぶっちゃけますね〜 でもこれがRU-vidの良いトコですよね
@kao7532
@kao7532 3 года назад
工藤監督の大ファンでした! そしてAKD砲…懐かしいなぁ デイゲームだから授業中に隠れてカードラジオ聴いてたわw
@takachika9251
@takachika9251 4 года назад
工藤が、打って最後阿南監督だかに、工藤がけつをビッパかれたのを思い出しました。カープは広島で日本一を決められると喜んでましたね。あの時代の西武にはワクワクしてました。巨人ファンでしたが、
@フレアーリック
@フレアーリック 4 года назад
もし1分4連敗で負けていたらおそらく森監督の求心力は低下は必定で87年も不信感の中での戦いでしたら成績次第で途中辞任もんだったと思います。しかしこの奇跡があったこそ選手は逆境にも強くなり無敵チームとして無双し9年間で8度のリーグ優勝、 6度の日本一になったんでしょうね、この6度の日本一の中で以外にも一番苦しめたのは86年91年の二回広島カープでしたね。
@koichioyama3086
@koichioyama3086 4 года назад
ヤクルトにも苦しめられたでしょう1992年
@五山切通
@五山切通 4 года назад
石毛さんアマのとき、佐々木信也氏が「彼はプロ、絶対け活躍する!。」と駒大、プリンス時代に断言してましたね。「勿論、即、一軍スタメン新人王。」と氏の眼力が凄い。
@まるこめ-k7m
@まるこめ-k7m 4 года назад
秋山さんは全てが揃ってるが故に4番タイプじゃないと思うけどな。 と言うのも4番に収まっちゃうともったいない。結果的に最強3番になってかっこよかったし、力的、選手的にも清原より秋山に憧れたけどなぁ。と言うか、巨人に来いってずっと思ってた。
@kayo_tan
@kayo_tan 4 года назад
森繁和さんが日本シリーズでツーベースを打たれたそうですが、工藤さんも! 2000年の代打松坂とか(笑)。 西武の投手は良く打つイメージ。
@タウンガラス
@タウンガラス 4 года назад
こういう話を聞けるって凄い。
@直井たかし
@直井たかし 3 года назад
よく考えると西武の黄金期は石毛さんが西武に在籍されていた期間をいいますよね。
@デカエルチャンネル-z1t
@デカエルチャンネル-z1t 4 года назад
森監督は真面目だよなあ。
@ホワニータ
@ホワニータ 4 года назад
石毛さんのチャンネル見てからその当時の野球の動画探して見まくってます。  最近の日本シリーズや交流戦でパリーグのピッチャーが良く打つって事を言われますが、その当時から打っていた事に 驚いてます。
@コモン-y7s
@コモン-y7s 3 года назад
日本シリーズのサヨナラ本塁打第1号も、実は西鉄の稲尾和久さん。 1958年、巨人相手に3連敗からの大逆転日本一を達成した時の第5戦の10回裏、大友工さんから放っています。 工藤投手の時もそうですが、投手のサヨナラ打で大逆転への勢いが加速したのは否めないと思います。
@kuroshike7
@kuroshike7 Год назад
中学生の時に、広岡達朗監督が出た後の西武ってどうなるのか気になってたけど…凄かった… この当時パ・リーグの試合を、もっと地上波で放送されていればなぁ🤔
@中村主水-s4m
@中村主水-s4m 4 года назад
森野球は面白くない!と言われますが、現実的に勝利して優勝するには、当たり前の野球で、今のソフトバンクだって、堅い作戦をやってる。秋山さんが監督の時代も、バントが沢山あった。 ライオンズファンとしては、悔しい気持ちも半分あり、森野球が認められた瞬間に感じた。
@ナカヨシ-z5g
@ナカヨシ-z5g 4 года назад
でも、これは森さんだけじゃないですね。 聞いたら話だとV9の川上監督も、森さん以上に面白くないってメディアから批判されてたみたいですからね。ただ、勝つ確率の高い野球を体現しているだけなんですけどね。
@usagi024
@usagi024 4 года назад
森さんが監督優退後、解説者時代にワールドシリーズ取材した際、「面白い野球とは何か?」と聞いたら「それならハリウッドへ行きなさい❗」との解答だったと著書「心に刃をのせて」に記してありましたね。 日本のマスゴミは、ライオンズに対する嫉妬もあり、ナンセンスな誤報道をしたのでしょう。
@カムイセイ
@カムイセイ 4 года назад
面白い野球は、長嶋監督のメークドラマですか。
@koichioyama3086
@koichioyama3086 4 года назад
森野球が面白くないのは川上哲治の下でやってたからですよね。川上野球川上巨人がつまらないと言われていたらしいです。その中で広岡が追い出されましたねw。
@Mカラー
@Mカラー 4 года назад
監督の采配も重要だが 当時の西武は、良い選手が沢山 いたから強かった 森さんは、横浜監督では 駄目でしたね
@rokuemu114
@rokuemu114 3 года назад
www
@鷹の爪-b8l
@鷹の爪-b8l 4 года назад
昔の西武のユニフォーム見て‥天皇賞はアーモンドアイを素直に買うことに決めました。
@radiotanpa
@radiotanpa 4 года назад
俗に「森CIA」と言われた人が監督になると聞いた時の石毛さん達の気持ちは本当に複雑だったと思います。 ライオンズナイターの解説で毒舌だったので、森さんが監督と聞いた時は本当に驚きました。でも監督になってイメチェンしましたよ。毒舌は陰をひそめましたから。まあ、不仲とかいろいろな噂はありましたが…。 1986年の日本シリーズですが、田尾さんの証言では1分け3連敗した後「もう終わりだから、ゴルフをやろう。予約を入れておくよ」と聞きました。工藤さんがサヨナラヒットを打った後に「何で広島まで行って胴上げを見ないといけないんだよ」と言われたと聞きました。どう考えたって日本シリーズであと全部勝つなんて…ですからね…。 当時、中学生の時で、工藤さんがサヨナラヒットを打って勝った時は「去年も負けているし、4連敗はしなかったから負けても文句は言わない。あとはリラックスしてやってくれればいいや」と言う感じでした。あとは石毛さんの心境と同じです。あのシリーズは勝てるとは全く思っていませんでした。第7戦を勝った時に初めて日本一になれると意識したくらいです。
@天貴史-t1n
@天貴史-t1n 4 года назад
清原が入って来て打線の厚みがあり 曲者だらけで本当 森さんの時は強かったなぁ(^。^;) 強すぎて大ッキライでした(笑) 巨人ファンからすると本当憎たらしい隙の無い強いチームだよね🎵
@shimasaba
@shimasaba 3 года назад
石毛さんの話は一つ一つが丁寧でとても聞き易いです、デーブのガチャガチャした話しより断然いいです。笑
@二階堂達也-s1b
@二階堂達也-s1b 3 года назад
そうだった、そうだった❗秋山さんのバクテン、ホームイン♪野球ガ、変わった❗国際化の波に乗った時代でした。懐かしい1986年です。オホーツクの猫より🐱
@takemanma7282
@takemanma7282 3 года назад
広島は外が怖い→仁義なき戦いの世界 半田ちゃんはこう思ったのかもしれない
@nobuo19800401
@nobuo19800401 4 года назад
巨人、大鵬、玉子焼きから江川、ピーマン、北の湖になり、その後、石毛さんの時代には西武、マクドナルド、千代の富士と言われてましたね。 今はそんな粋な言葉がないな。
@roseslo
@roseslo 4 года назад
ホークス スタバ 白鵬 しっくり来ない
@たけひげ
@たけひげ 3 года назад
その真っ赤なシャツもお似合いですよ👌
@take5t0ky0j
@take5t0ky0j 4 года назад
あの時の秋山はバク転じゃなくて「バク宙」だったろw! あの体格で考えられない "ハプニング" だったww
@koichioyama3086
@koichioyama3086 4 года назад
その違いが分からないっすw そしてライオンズと言えば少しのつながりのあるチャゲアスのASKAはステージで片手側転とかやってました。僕はこの瞳で嘘をつく♪のなかで。しかし彼は彼で2004年にステージから落ちてしまったりしてる。秋山は次の1991年の広島との日本シリーズでもやってますね。そのときは手を突いちゃいましたが。勢いつけすぎちゃったのかなと。
@take5t0ky0j
@take5t0ky0j 4 года назад
三塁回った秋山はヘルメットを投げてスピードを落とし「何かやるな?」と思ったら側転→バク宙でしたね。 手を付いて後方転回したらバック転(バク転)、手を付かずに脚力のみで後方回転したからバク宙(後方宙返り)。 どちらが難易度が高いと云う訳ではなく体が固ければバク宙の方が覚え易いと云うこともある様ですが、野球中継では滅多に見られない離れ業でした。
@ふくふく-r8v
@ふくふく-r8v 3 года назад
当時!筋肉番付あったら🤭見たかったな…秋山さん
@kiyotakamorita5561
@kiyotakamorita5561 3 года назад
86年の日本シリーズ、1分3連敗の後、工藤のサヨナラヒットで1勝した試合、鮮明に覚えています。工藤が打席に入る際、広島が隠し玉を仕掛け、2塁ランナーの辻をアウトにしようとしましたが、辻は騙されませんでした。その直後に工藤が津田からサヨナラヒットを打ち、1勝。これを契機に3連敗のあと4連勝。試合後のインタビューで辻がサラリと「隠し玉には全く気付きませんでした。ピッチャーが投球モーションに入らないので、ベースから離れなかっただけです」と言っていたのが印象的でした。「投球モーションに入るまでベースを離れない」という基本中の基本がしっかりできているチームは本当に強いと感銘を受けました。3連敗のあとの4連勝は一見奇跡的ですが、むしろ必然だったのではないかと思います。この1年後、87年の日本シリーズ第6戦で、辻はヒット1本で1塁から生還する「伝説の走塁」を演じますが、86年の隠し玉も伝説だと思います。
Далее