Тёмный

源氏の白旗VS平家の赤旗 坂東武士と家紋の話 

かしまし歴史チャンネル
Подписаться 122 тыс.
Просмотров 52 тыс.
50% 1

#源頼朝 #歴史 #鎌倉殿の13人
※概要
家紋はいつ、どうして生まれたのか? 
北条氏、畠山氏、佐竹氏のエピソード等から紹介します。
2022年、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」解説動画です。
Twitterで配信情報とかその日の歴史エピソードとかをつぶやいてます。
/ rgdfu0kgzh2anki​​​
▼使用効果音
「効果音ラボ」
soundeffect-la...
「DOVA-SYNDROME」
dova-s.jp/
▼使用画像
「Wikipedia」
ja.wikipedia.o...
「鎌倉殿の13人公式ツイッター」
nh...
▼使用動画
「MotionElements」
www.motionelem...
※素材提供ありがとうございます!
▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com

Опубликовано:

 

15 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 43   
@gm77285
@gm77285 2 года назад
最近、とても頻繁にアップしてくださってありがとうございます。私の日々の楽しみです(^^♪
@nbuob19
@nbuob19 2 года назад
チャンネルサムネは飼い猫が由来ですか? ラットさんの後ろの紅白の幕は、源平合戦にあわせてですね!
@user-rj6fp8el2e
@user-rj6fp8el2e 2 года назад
うちの実家は三つ鱗です。 愛知県の静岡よりだもんで
@村田蔵七
@村田蔵七 2 года назад
今日も楽しく拝見させていただきました。北条氏の三つ鱗の由来を知りました。ありがとうございます。家紋と言えば大河ドラマの『太平記』の中で、後醍醐天皇を助けた名和長年が、海運業を生業としていたので「帆掛舟」の家紋を嬉しそうに貰っていたシーンを思い出します。
@user-xp1ok8kv4p
@user-xp1ok8kv4p 2 года назад
大変勉強になりました。どうもありがとうございます。
@きのきのぴ-c8f
@きのきのぴ-c8f 2 года назад
何で7枚落としてくれなかったんだろう?!の突っ込みが笑えて頷けたぁ~ 近頃のきりゅうセンセが解説してくれながらのハンドモーションがとても楽しい! 家紋のお話しも初めて知ることだったので、今日も脳ミソにシワが入りましたw ありがとうございます❣️
@user-md5ki4zz6e
@user-md5ki4zz6e 2 года назад
家紋の話。興味深く聞きました。 庶民が家紋名字をゆるされたのは 明治以降。うちの家がなぜ、その時にこの名字、家紋に決めたのか、今となってはわからず。住職さんに選んでもらったのかな? 調べたいなあ。調べてもでてこないだろうなあ。読み書きも出来たのかな。と 遠い昔に思いをはせました。
@ささき-i9b
@ささき-i9b 2 года назад
なるほどぉ〜今回の動画も勉強になり面白かったです😊✨✨ありがとうございます♪
@user-wm7ur7ze4w
@user-wm7ur7ze4w 2 года назад
今も皇族方には、お印がありますね 三つ鱗は、ゼルダの伝説…トライフォースを思い出す  ▲ 日本の家紋はシンプルで美しい ▲▽▲
@machgogogou
@machgogogou 2 года назад
いつも楽しく拝見しております。 伝承ですが、児玉党の「軍配団扇紋」は、後三年の役後に源頼義から拝領した軍配をモチーフにした「武家の家紋の始まり」とも言われています。 平安時代末期の源平合戦を描いた『源平盛衰記』には「児玉党、団扇の旗指て、百余騎の勢にて出来れり」とあります。 また『平家物語』一ノ谷合戦の項には「ここに児玉党とおぼしくて、団扇の旗挿いたる者ども十騎計、おめいて追つかけ奉る。」と記述がありますね。
@チェリーブラッサム-s7k
@チェリーブラッサム-s7k 2 года назад
めっちゃ!勉強になりました!大河ドラマ大好きです人間です。
@torikara25
@torikara25 2 года назад
いちみさんざん 北条氏の滅亡(1333年)なんて、覚えてました。 家紋一つとっても、水戸黄門の印籠的な役割(笑)や、敵、味方を区別する役割、色々あったのですね🤔 今回も楽しみながら学ばせて頂きました。有難うございました😊
@user-cw3mq8zw9t
@user-cw3mq8zw9t 2 года назад
苗字と一緒で公家から始まったのですね!
@COSF101
@COSF101 2 года назад
家の実家の婆ちゃん家の欄間?には揚羽蝶の透し彫が施されている。平家だ。 伊勢に住んでるけど酢甕(すが目)の瓶子(平氏)では無いよw
@shingoyoshikawa7594
@shingoyoshikawa7594 2 года назад
太平記の時代の話、(もちろん後世の作り話ですが)鎌倉を落とした新田義貞は鎌倉の御所で源氏伝来の白旗を見つけたところ、「八幡大菩薩という文字の上に二本線」つまり、白に二本線=足利の二つ引両紋に通づる、と怒って捨て去った、というような話もあります。が、もちろん新田義貞が八幡大菩薩を粗雑に扱うわけは無いでしょうけどね・・・
@user-gb3ow9um3u
@user-gb3ow9um3u 2 года назад
佐々木道誉が新田陣を味方のふりして通過するために、足利の家紋の旗指の真ん中を塗りつぶして新田の家紋に見せかけたエピソードを思い出します。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 2 года назад
ありましたね~www
@user-gd9fh5oy5r
@user-gd9fh5oy5r 2 года назад
家紋と言えば、天皇家の菊紋は後鳥羽天皇が使い始めたとか聞いたことがあります。 なぜ菊かというと、太陽の形に似ているから。 頼朝から貰った話では、私の知り合いの青木さんの名字は、先祖が頼朝から貰ったとか。 なんでも、頼朝が隠れていた洞くつの入り口を、アオキの枝で覆って発見されぬようにしたお礼だとか。 苗字でなく、もっと金目の物をあげて欲しかったな、(笑)
@nyantoka7853
@nyantoka7853 2 года назад
2万人突破じゃあ〜りませんか?? おめでたい🎊 ありがたい💗
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 2 года назад
ありがとうございます。
@user-gs2xg5tl8q
@user-gs2xg5tl8q 2 года назад
家紋と執権のイントネーションw
@枝吉誠一郎
@枝吉誠一郎 2 года назад
頼朝の墓を昇る階段の手すりに笹竜胆があったので源氏に合わせたのかなと思いましたが鎌倉市の市章が笹竜胆なのですね
@うんだっちゃ
@うんだっちゃ 2 года назад
金髪のおばさまの素直な性格 かわいい
@user-mm3ky9mh1e
@user-mm3ky9mh1e 2 года назад
三人ハ 戦友デスカ?
@うんだっちゃ
@うんだっちゃ 2 года назад
ラットちゃん好き‼️
@user-ot7wz6ns6e
@user-ot7wz6ns6e 2 года назад
ちなみにワシは家紋を自作してオリジナルの家紋使ってたぞ
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 2 года назад
二頭立波~~!! かっこいいです💖
@virgoshaka5601
@virgoshaka5601 2 года назад
きりゅうさん・ラットさん・く~さん、お疲れ様です😌💓 家紋を掲げての戦というと、戦国時代を思い出しますが… それよりも千年以上昔の中国でも、敵味方を判別する為か、旗に印を付けてましたよね?劉とか曹とか?(中国史を題材にした漫画だけですか?)🤔
@枝吉誠一郎
@枝吉誠一郎 2 года назад
三鱗は後北条氏も使いますね!やっぱり関東の覇者の正統と示したかったのかな?
@user-mb6yg7gt8l
@user-mb6yg7gt8l 2 года назад
ミツウロコと聞くと会社を連想してしまいます(笑) 現在の日本では個人が家紋を全面に押し出す事は少なくなりましたが、最後には墓石に家紋の入ったところに納めて欲しいものです。無縁なんて考えたくないものですね。
@tmotchy93
@tmotchy93 2 года назад
うちの会社が契約しているガソリンスタンドの会社かと思っちゃいました。
@user-mm3ky9mh1e
@user-mm3ky9mh1e 2 года назад
藤原頼朝 源義経公に 感謝シロ 源義経公ヶ居なければ 恐らく 平家に盛り返されてた 少なとも平家ハ滅ぼせ無かった
@じろうかみおか
@じろうかみおか Год назад
今更この動画を見つけて思いましたが、 時政パパは「え!?たった7代で終わり!?」って思わなかったんでしょうかね?w
@blackkumasama
@blackkumasama 2 года назад
義家を『よりいえ』と言ってしまうのはチョットね!!おもしろかったです。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 2 года назад
あ、また間違えてた! ご指摘ありがとうございます。
@mikatuhiko
@mikatuhiko 2 года назад
私の家は、北陸地方の酒井家ですが、庄内藩、小浜藩、姫路藩も、どちらも有り得ます。 庄内藩の酒井左衛門尉か? 姫路藩、小浜藩の酒井雅楽頭か? 本来酒井家は、剣酢漿なのですが・・・ ウチは、天皇より下賜された五三桐です。 正五位以上で下賜ですので、どちらも有り得ます。 現代では、誰でも付けても良い五三桐ですので、剣酢漿にしようかな?と思ったりします。
@user-rf4un6gp4j
@user-rf4un6gp4j 2 года назад
宇治川の戦いではどうやったのか?
@田中辰-f9m
@田中辰-f9m 2 года назад
日本の家紋の始まりは安倍氏が五七の桐・十六桐を使用して事による。その後、源義家が安倍氏を滅ぼし天皇に申し出て五七の桐を拝領した。
@千両一滴
@千両一滴 2 года назад
平家が赤旗で源氏が白旗です、と言ったところ、 「まるで紅白歌合戦ですね」って返って来たのだが… 歴史上どちらが古いか考えてくれてもよかった…
@user-ew9kb6vu2g
@user-ew9kb6vu2g 2 года назад
いいね
@syutenndouji1014
@syutenndouji1014 2 года назад
マスクとニット帽の人が気になる なんで、顔を隠すのか
@げんさん-q7c
@げんさん-q7c 2 года назад
8話を見終わって…あの源氏兄弟なんやねん! 冒頭から平気で人○すし、奥州で育つと箸の使い方も学ばんのかぁ〜 タッキー義経もあんなだっけ? そりゃ〜旬くんも闇落ちしそぉ〜だ
@佐藤智子-c8c
@佐藤智子-c8c 2 года назад
上州人からすると、鎌倉幕府を滅ぼしたのは、手のひら返しの 裏切り者、足利尊氏ではなく、地元の英雄❗新田義貞に他なりません。 そもそも、新田と足利は祖先を辿れば、八幡太郎義家の子、源義国の長男、新田義重、舎弟の 足利吉康。兄に勝る弟などいない❗ 新田が格上、足利は格下であります。( ̄^ ̄)! それに鎌倉を攻略したのは、新田義貞ではないですか!足利にトンビに油揚げをかったられた。悲劇の武将なんです。 それに、守るはずの六波羅探題を裏切って攻め落とした。なんたる悪党。 さらに、阿野康子に告げ口までして、武士の風上にもおけません。 総合的に考えると、足利尊氏は源頼朝。新田義貞は和田義盛。(T^T)! いいんです、和田義盛はバカ…ではなく、場数を踏んだ立派な武将なんですから(^_^;)。
Далее
頼家の子供たち 全員不幸 #鎌倉殿の13人
18:11
「腰越状」とは? プチ解説
14:56
Просмотров 72 тыс.
【爆笑珍道中!】徹子が軽井沢へ行く!
33:11