Тёмный

災害も引き起こす“盛り土”が知らぬ間に・・土はどこから、なぜ、運ばれてくるのか?長期取材で見えてきた“真実”とは?? ドキュメンタリー番組「土がくる~規制なき負の産物の行方」 

CBC Documentary
Подписаться 305 тыс.
Просмотров 1,1 млн
50% 1

【番組内容】
日本各地の“盛り土”建設残土問題を2年にわたって追跡取材。
都会の“負の産物”を引き受ける“残土ビジネス”の実態を追った。
2018年、愛知県瀬戸市の住宅街に突如現れた“盛り土”で、住民が困っているとの情報を得て取材を開始。
すると、「休耕田にリニア新幹線の工事で出た残土を1メートルの高さにして搬入させてほしい」という業者に対して、土地の所有者は「搬入後は畑として使えると言われたし、JRの事業だから変なことはないだろう」と了承した。
ところが、それは真っ赤なウソだった。
さまざまな建設現場から出た土の寄せ集めの山と判明した。
一方、三重県南部の尾鷲市周辺は格好の“土捨て場”。
関東・関西の工事現場の残土が船で運びこまれ、港からすぐの山肌が削られ捨てられていた。
建設残土は、開発の陰でうみ出される「負の産物」だ。
東京オリンピックや大阪万博など都市部での新たな開発が進む中で、国がその規制を曖昧にしていることは、これから日本全土の問題として広がるのではと危惧する。
また、繁栄する都市部と衰退していく地方の間で起きている「南北問題」とも言える。
日本はこのまま“盛り土”建設残土問題にしっかり向きあわなくてもいいのか・・・。
【受賞歴】
・令和元年度(第74回)文化庁芸術祭テレビ・ドキュメンタリー部門「優秀賞」
・第46回 放送文化基金賞 番組部門 テレビ・ドキュメンタリー番組「奨励賞」
2019年11月放送
#チャント#CBCテレビ#ドキュメンタリー#盛り土#盛土#建設残土#CBC
CBCテレビ「チャント!」 月~金 午後3時49分から午後7時 愛知・岐阜・三重で放送中

Опубликовано:

 

5 июл 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 256   
@user-lz8ym3sl9x
@user-lz8ym3sl9x Год назад
「このように埋め立てます」と提出した書類と作業内容が一致していないんだから、民事でなく刑事でしょっ引けばいいのでは? 申請書類の内容と現況を勘案すれば虚偽申請のなのは明らかなんだから・・・
@user-hc9rb6hx2s
@user-hc9rb6hx2s Год назад
役所仕事とは、正にこの事ですね。
@user-bh9xm1et5g
@user-bh9xm1et5g Год назад
残土も地産地消にすべきだと思う。 呼称ももはや大半が残土じゃなく産業廃棄物。 建設業者や廃棄物処理業者の土地賃借や取得も規制するか監視して業務資格停止処分可能な法整備が必要
@user-ds2ls4hj9o
@user-ds2ls4hj9o Год назад
規制強化も良いけど処分しなければいけない時どうするのって話ですよ。 関係ないと思っているかもしれないけど建物を建てる時残土は絶対出ます。産廃も出ます。 処分代がバカみたいな金額になっても家建てる時それを納得でき、公共の建物作るとき高額な工事代金なっても税金の無駄使いや残土処分の業者が凄い儲けている議員との癒着だとか言わないようにですね。 批判するのは誰でもできる。
@DO-vk1ht
@DO-vk1ht Год назад
運ぶための時間とエネルギーを考えると地産地消です。負の側面のある発展には必ず代償がある。昨今の土砂災害の深刻さを考えると土木のあり方を変えなければいけないです。
@user-ob3hu5jr4q
@user-ob3hu5jr4q 8 месяцев назад
以前神社敷地内に大量の産業廃棄物が捨てられてた。 日本人がする? 神社に?ビックリした。
@user-ob3hu5jr4q
@user-ob3hu5jr4q 8 месяцев назад
契約前の相談窓口を作らなイカン。 契約時には必ず期間を設けないかん。
@user-ob3hu5jr4q
@user-ob3hu5jr4q 8 месяцев назад
業者はやりっ放しにするからな~😅
@user-fk7sd4cd9x
@user-fk7sd4cd9x Год назад
被害者の方達の顔や実名出しているんだから、 悪徳土建屋も社名出せばよいのに。
@rucchan
@rucchan Год назад
盛土の件は、1mが3mになってるなら 違反だから弁護士通して訴えてもダメだったのかな? 個人間のやりとりなので行政はたしかにこういう対応になってしまうとも思う
@pm3999
@pm3999 9 месяцев назад
市民の味方CBC、応援してますよ。
@user-fq9vl7mi8r
@user-fq9vl7mi8r 2 года назад
鉛、シアン、ヒ素、フッ素、ホウ素の一通り5項目が出るって凄いな......
@user-jr3ul9hk2g
@user-jr3ul9hk2g 9 месяцев назад
数値は基準適合内かは隠蔽。 都会ならどこでもある物質。 瀬戸物の釉薬の方が危険。
@user-ob3hu5jr4q
@user-ob3hu5jr4q 8 месяцев назад
昔の廃品回収置き場に似てる?
@user-wl9si8en2m
@user-wl9si8en2m 2 года назад
コンクリートガラ有るから産廃の不法投棄で引っ張れ罰金も業者だから億だろ
@sskr-zr3vf
@sskr-zr3vf 2 года назад
熱海のような惨劇がもう二度と起こらないことを願う
@user-fs4ex6il9l
@user-fs4ex6il9l Год назад
ジブリの平成ぽんぽこ合戦でもこれで山の生き物たちが困ってたなぁ。
@tarou_tanaka857
@tarou_tanaka857 Год назад
役所の対応が凄いね。 「どちらが正しいかわからないw」 普通に詐欺だし役所に提出されてる書類とも違うのにどっちが正しいかわかんないんだぁ?w
@bkdas8289
@bkdas8289 Год назад
まあ大手ゼネコンの様な企業だけじゃなく、多種企業などと癒着している国会議員が多いと色んな問題が一般人を苦しめる。 結局は弱い所にシワ寄せがくる。
@user-sw1rd6mn8z
@user-sw1rd6mn8z 8 месяцев назад
こういう業者を存続させるから即座に営業を辞めさせないと 行政の責任
@user-nc8ns5fh9e
@user-nc8ns5fh9e Год назад
盛り土でも埋め立てでも役所がその現場を見回るはずなのだが。見て見ぬ振りが地方の役場でも当たり前に行なわれる。役場の職員と建設会社の癒着も疑われる。申請書で記載された事が事実と異なる記載ばかりなので明らかに違反です。法で訴える以外方法はないだろうね。地域によっては違反とされる盛り土や埋め立てがあった場合撤去命令を役所が出せる地域もあるようです。
@user-sv4xl6te4g
@user-sv4xl6te4g Год назад
役所も国も市民の味方では無いw
@user-re9ie2wc9j
@user-re9ie2wc9j Год назад
ほんまにな。我々の税金で食っとるのにな。
@coo837
@coo837 10 месяцев назад
味方と言うより味方をする根拠になる法律がないので動けないのもあるんだとは思うんですが、私だったら速攻で業者と市を訴えますね。損害賠償請求して弁護士代をカバーする。ってそんなに簡単な話じゃないのかも知れないですが。
@user-ob3hu5jr4q
@user-ob3hu5jr4q 8 месяцев назад
契約時に期間を明記せないかん。
@InheritTheLife2080
@InheritTheLife2080 2 года назад
建設残土で出来た地方の山々 今年はどこの残土の山が崩れるだろう 三重県はそろそろ来そうだね
@taroukita4223
@taroukita4223 2 года назад
許可した役所の責任が大きい何のための許可なのか公務として許可した以上申請とおりの盛り土なのか監理指導する責任がある
@td1hi289
@td1hi289 2 года назад
ナメられてる事に気付いてない役人て、本当にアホばっかですね
@user-ds2ls4hj9o
@user-ds2ls4hj9o Год назад
そういう批判をする人が多いので新規での残土処分場は許可がおりません。 役所は責任取りたくないのでやることが両極端なんですよ。 振り回されるのは全部市民。
@user-nw6ed8ps5b
@user-nw6ed8ps5b 11 месяцев назад
市じゃなくて弁護士。残土問題じゃなくて書類内容と違うと言う事で原状回復で返却とかできないものかなぁ
@contactMiu
@contactMiu 9 месяцев назад
安全性の担保は市区町村ごとに変わる話ではないので、基準を国が定めるべきだと思う。県外から受け入れるかどうか等のレベルを各自治体で考えればいい。そしてそれは国交省の役人の仕事ではなく国会議員の仕事だと思う。そして特に自民党は政権与党だし建設業界とも仲がいいのだから、自民党が率先して法整備を進めるべきだと思う。しかし、建設業界と仲がいいからこそ法整備を進めたがらないのかなと思ってしまう。
@masumikiyotake2230
@masumikiyotake2230 2 года назад
田舎を見捨てる国の問題。
@19800926shisa
@19800926shisa Год назад
建設現場→残土受け入れ業者→処分場と全てで金銭のやり取りが発生する。 条例がある場所は分別や強度、成分値の検査や調整などをやってはいるがそれだって割といい加減だったりする。 有料処分場でさえコレだから少しでも利益を出したい業者は平気で工程を省くからトラブルが起きる。 新たな条例が出来てもそれ以前のモノに対しては手が出せないことも多い。
@user-ff6lm8mv7x
@user-ff6lm8mv7x 8 месяцев назад
コンクリート片がみられる事から市は産業廃棄物処理について行政指導ができるはず。
@user-yn7bn9in9x
@user-yn7bn9in9x 11 месяцев назад
国民の命と安全を守るのが国や!
@ajjkk678
@ajjkk678 9 месяцев назад
国土交通省、根本から解決望みます。この土は元々はどこから持ち込んだのでしょう?国内?もしくは海外?
@kokuryu7
@kokuryu7 Год назад
そいつの家の前に同じことしたい
@user-tp7zm6ng9l
@user-tp7zm6ng9l Год назад
お役所仕事の杜撰な監督責任と人災の後を追って業者を相手に建設残土規制を 行っても無駄です お役所の公務員体質を根本から叩き直さなければ解決しません。
@xx_-_xx5443
@xx_-_xx5443 Год назад
決まってることしか判断できない行政に対応求めるよりさっさと裁判に委ねるほうがいいよ
@midr7658
@midr7658 Год назад
残土や産業廃棄物は発生する自治体の中で処理すべき。 出来ないなら受け入れを認める自治体と交渉し、業者が勝手に決めない仕組みをつくって欲しい。
@user-sw1rd6mn8z
@user-sw1rd6mn8z 8 месяцев назад
自治体なんかすっ飛ばして 悪徳業者はめちゃくちゃやるんだよ 役人も消極的だが 業者が悪過ぎ 日本人でなくk国人のこともあるしC国人のこともある
@biospv
@biospv Год назад
国にして見れば残土を地方に押し付けた方が都合がいいんだから、地方が条例作らないと国は守ってくれない
@rucchan
@rucchan Год назад
残土の問題って、結局のところ 解決策ってあるのかな? 外国に捨てても、同じことだし 全て再生土にしないといけないなどの法律を作るなどして 処分場を増やしたりなどしないと難しそう
@DO-vk1ht
@DO-vk1ht Год назад
残土が出るとしても、危険なものにならないよう作るときから考えられるようになるといいと思います。またすべてに言えることとして、これは全員の問題でもあるので自分の生活を見直すこともしなければいけないと思いました。
@user-ey4ny9yf6k
@user-ey4ny9yf6k Год назад
正直者がバカを見て悪賢い者が得をする現状 悪徳業者に利用されない様に自衛するしかない
@sunegeboch5778
@sunegeboch5778 Год назад
法律もなけりゃ場所も無い。どうすることもできない
@kt8271
@kt8271 Год назад
山にゴミを捨てるのは違法なのに、ゴミが入り込んだ土を捨てるのは違法ではないのはどうしてか。有害物質を撒き散らすのは違法なのに、有害な土を捨てるのはなぜ止めない?
@MichaelStyle
@MichaelStyle Год назад
これは杭残土、いわゆる汚泥、汚泥を処理した改良土が持ち込まれとる。
@user-fz4il7ix6p
@user-fz4il7ix6p 8 месяцев назад
何故会社名を公表しないのか理解できない
@user-nw2bs9jl8h
@user-nw2bs9jl8h 11 месяцев назад
ババ抜き状態だよな 豊かな自然を自分達で壊すんだから愚かだよね
@user-tr7vj2sg1f
@user-tr7vj2sg1f 8 месяцев назад
02:23 看板の視認性は住宅が建っても同じことなんだから自分の土地じゃないかぎり占有できないだろ・・・本質が分かりにくくなるから問題をゴッチャにするなよ。
@hiragana-de_PO
@hiragana-de_PO 8 месяцев назад
41:37~  日比野さんが自費で400万払って盛土を撤去した土地は、 結局、仲介業者を介して【 売物件 】の看板が立てられて、 物件購入者によって「工場」や「倉庫」「住宅」「アパート」等が建てられ、 『 うどん屋 』の看板は、見えなくなる。 ☝️🤣
@user-yn7bn9in9x
@user-yn7bn9in9x 11 месяцев назад
瀬戸市も業者側とズブスブ
@user-tk4ik5qg5o
@user-tk4ik5qg5o Год назад
書類送検じゃなくて実刑10年くらいじゃないとダメやな
@IchiBass
@IchiBass 9 месяцев назад
国は地方自治体に対して条例で対処しろと言ってるが、そもそも条例は法の範囲内で定められるのではないか? その法は整備せずというのは国の義務放棄。
@user-le2ri1tg8z
@user-le2ri1tg8z 9 месяцев назад
やはり行政は同じ事を言いますね。何とかならないんでしょうか!
@user-qd8cz5cl2h
@user-qd8cz5cl2h 9 месяцев назад
ただの土やないな……産廃やで……
@onefuel4619
@onefuel4619 Год назад
残土に有害物質が有ったりとか闇が深い
@Botsubon
@Botsubon Год назад
多くの犠牲者が出て、やっと国による法律「盛り土規制法」が出来たけれど、もっと早く気付くべきだった。今、あっちこっちでスクラップヤードが問題化しているのだから、犠牲者が出る前に早く国の法律で規制するべきでしょう。
@user-bb8zo9jy7z
@user-bb8zo9jy7z 9 месяцев назад
隣や別の国ではなく同じ日本の全国で人災で事例が多く出てるのに、自分達の市ではそういった事は無いと言えるのかが信じられない。 そして思うのが市に提出した書類と現物の高さが違うのは1番ダメなことなのでは? ないわー。市も盛土をした会社も。
@user-bb8zo9jy7z
@user-bb8zo9jy7z 9 месяцев назад
都会のインフラ整備で都会に住む人の生活環境は豊かに地方の人の生活環境が悪くなる事は仕方ないて事なんやね… 国全てでやろうとしてるSDGsは残土には適応しないとか笑える。
@ky-www2310
@ky-www2310 Год назад
問題があることを自覚しても 食っていくために やる。 きれいな仕事の真逆な行動。 受け入れなきゃ 始まらないんなら 受け入れの手を上げた業者が責任を! ただ、責任感なさそうだし、どう責任を取るんだろうか。 瀬戸の土地は売れたら、また残土が発生するけど、現所有者は考えてないだろうな。 もう自分のものじゃないから 新所有者に! 歴史は繰り返される。 山も畑も 放棄地にしたら 何かしら第三者が動くんだよね。 人口減、土地、田畑の相続も一因。 土地持ちは将来どうするか考えて!
@makototanomura7410
@makototanomura7410 Год назад
盛り土って言うのは切土、盛り土の土地の形状でそういう仕事は専業では無いんだけど、簡単に言うと谷や沢の土地を安く買い、ダンプ1台いくらで 産廃土を棄てさせる商売で平坦になれば分筆して資材置き場、家庭菜園向きで売却、熱海のような場所は捨てては地ならし、捨てては地ならしをして こういう谷は平坦にならないので放置です。公共事業で出てくる産廃土が多いので役所は見て見ぬふりをするんです。事業主体は遥かに上級の役所 ですから・・この事情を読んで悪徳不動産屋が産廃土受け入れ商売をやるわけです。田舎の役所では逆らえない相手なんですね。 熱海も造成で知ってて許可を出してますが法律で決まっている擁壁{大抵はコンクリート}の建造もないのに見て見ぬふりですね。これが一般人が やれば擁壁の要件でたちまち摘発されてしまいます。熱海市が逆らえない大きな相手がいるわけです。
@ajjkk678
@ajjkk678 9 месяцев назад
日本の山を切り崩して建築用の土を作っているのか?日本以外から大量に船で持ち込むのかどちらなんでしょう…
@user-tk7zn1no5q
@user-tk7zn1no5q 10 месяцев назад
どちらが正しいかわからないですと? 申請が1mで現状が3mなら明らかな気がするけど
@satoshitsuzuki-mh7rq
@satoshitsuzuki-mh7rq Год назад
自費で撤去した人は高い勉強代だったな。
@user-qc7jl2di2w
@user-qc7jl2di2w Год назад
コレうちの会社も、やってますよ⤵️会社の敷地内だと言ってもコレはダメだと思っても自分は何も言えないんですよね⤵️
@user-yf6ee4qz5p
@user-yf6ee4qz5p Год назад
産廃処分場もそうだけど、みんな山間部に持っていくなら雨による被害になるに決まっている! 人間の住みやすい環境を整えようとするなら、残土はどうしても発生する… 残土問題を法律で縛るなら、狭き日本…何処へ持っていく? 津波から高い地形を造って守れるように使えないものだろうか?
@user-vn3yc6ip4n
@user-vn3yc6ip4n 11 месяцев назад
こんなのはカワイイ方で、リニア工事の残土は地方田舎の山間の洞や谷を埋め尽くして居る。地形は変化は凄まじい。
@user-ny7qs9iq2w
@user-ny7qs9iq2w Год назад
うどん美味そうやんけ!
@user-yn7bn9in9x
@user-yn7bn9in9x 11 месяцев назад
建設残土適正処理に マニフェストを採用しろ!
@kazy551
@kazy551 4 месяца назад
どこかには残土置き場がないと主要都市から出る残土がパンクしますね。
@yuki03333
@yuki03333 Год назад
無知な人間(土地の所有者)が近所にいると近隣住民も迷惑だな
@user-sc7bg9uc3o
@user-sc7bg9uc3o 10 месяцев назад
近隣住宅(近隣住民)も災難ですね!
@kumi8143
@kumi8143 Год назад
土木課ば何をやっているんですか?
@user-wf9pj4gh2v
@user-wf9pj4gh2v Год назад
役所なんか仕事出来なくても居ればいいだけだからな
@user-yn7bn9in9x
@user-yn7bn9in9x 11 месяцев назад
建築関係業者は残土処理費 もらってるんやからちゃんと 責任持って適正最終処分しろ!
@762mm_shinrine_tsudo
@762mm_shinrine_tsudo Год назад
土がくる~♪ 規制は無い~♪
@yuhito0214
@yuhito0214 10 месяцев назад
こんだけ大量の残土があるってことは公共工事がほとんどなのかな。 その残土の処理場を確保した上で工事しろ。 国を含めた自治体の責任だよ。 他の人も言ってるが原則地産地消にすべきだな。 自分のところで処理できないのなら掘り起こすべきじゃない。 他の土地にお願いするなら高額の支払をすべき、自治体も県民のために請求すべき。 昨今の水害を引き起こしてる原因でもあるだろう。
@kuma3652
@kuma3652 Год назад
若者は都会へ、残土は田舎へ…か。
@user-yn7bn9in9x
@user-yn7bn9in9x 11 месяцев назад
滋賀県大津市は残土崩落多いよ😢
@wcpfk937
@wcpfk937 10 месяцев назад
こんな対応されて税金など払いたくない ほんとに市はめんどくさい事はやりたがらない どこの市も一緒
@stiffels0ear
@stiffels0ear 8 месяцев назад
45:13 そりゃ議員は業者と癒着してるだろうから反対するだろうなあ
@wagoncar1192
@wagoncar1192 Год назад
書類通り1mで盛土しても看板が見えなくなりそうではある そういう問題じゃないんだろうけどね
@macsy1955
@macsy1955 11 месяцев назад
条例が無いことで大きな問題に発展したケースはない、、。 大きな問題が起きないとやらないってコト? そうならないようにするのが仕事じゃないのですか?
@user-ed8zw9rc6n
@user-ed8zw9rc6n 11 месяцев назад
やっぱ地中の土を掘り起こしたようなのやから有害物質が混じっとるのだけ厄介やな それがなければどっか名古屋沿岸にでも埋め立て地作ったら有効活用できるかもしれんが この件に関しては少なくとも1mと契約で明記されてれば契約違反で訴えでも起こせそうやけど、うまいこと契約の範囲内で行われてたら正直持ち主(地主)の責任で間違いないよな残念ながら
@user-ip2zi2xj3s
@user-ip2zi2xj3s Год назад
所詮は人間のやる事終わりの見えない闇
@Anderson-fp1sk
@Anderson-fp1sk 11 месяцев назад
持ってきた話と違うことを施工するのが土建屋
@PANDAMAN3862
@PANDAMAN3862 8 месяцев назад
役所なんてチョロいもんよ←業者 完全に契約違反なんだから行政は責任もって対処すべし。 まぁ、現実役所なんて面倒くさがって動きが遅い。 上には弱く下には強い行政。
@koukaku2501
@koukaku2501 Год назад
死人が出るまで何も変わらないんだから、いっそのこと工事中に崩落起こすくらいやらんと関係者は誰も反省しないでしょ。
@wagoncar1192
@wagoncar1192 Год назад
元々人が死にがちな業界だからたいして変わんないと思う 行政側がブチギレたとかなら話は別だけど
@koukaku2501
@koukaku2501 Год назад
@@wagoncar1192 死ぬのは住民側や。 工員は見て見ぬふりやろ。 宅地が埋まったら損害賠償数十億だしな。
@wagoncar1192
@wagoncar1192 Год назад
@@koukaku2501 工事中って話だから工員も含めた話かと思った すまん ただ数百人規模で死ぬとかが無きゃ変わらないだろうなぁとは思ってる それぐらい仕事優先の感覚の人が多い
@koukaku2501
@koukaku2501 Год назад
@@wagoncar1192 近畿圏って特にその空気感が自治体から漂うんだよね。100人死んでも統計って思ってる節がある。 広島は懲りたけどな。
@suzuyottin
@suzuyottin Год назад
契約の瑕疵で契約は無効それが民法。損害賠償を請求すべき問題。日本は法治国家と言えない国なのか。法に不備があれば直せばよいただそれだけですね。法に従い行政はしなければならない。地球を削った純粋の土は日本海溝が深いので、そこを埋め立てするようにすればよいのではないか、でも産業廃棄物はだめですね。
@user-uc5ot2xw3b
@user-uc5ot2xw3b Год назад
大規模なガケ崩れ?土石流災害等、生活に影響するぐらいの、甚大的な?大災害?が起こらないと国が動いてくれないんじゃないのかなー?。😞 このままだと、いつまで経っても何年?経っても、同じ事の繰り返したんだよねー。😞
@user-fz8ct2dj8t
@user-fz8ct2dj8t 11 месяцев назад
虚偽記載した誓約書って違法では無いのでしょうか? どちらが悪いか分からないって答える市側も不誠実だし、犯罪を黙認する行政に不信感を覚えるのは当然でしょう 正直者がバカをみる世の中であってはいけない
@user-yn7bn9in9x
@user-yn7bn9in9x 11 месяцев назад
市や県は特殊利権者に弱すぎ😢 警察に入ってもらえ!
@user-td1cb8xc8z
@user-td1cb8xc8z 11 месяцев назад
工事して他所の県に持ってくるなら 工事しなければ良いと思う。 都会だから持って行くとこないとか言うなら都会でも残土捨て場作れば良い!
@unkomonogatari
@unkomonogatari Год назад
騙した奴が一番悪いが、騙されたひびのにも問題があるし責任もある
@user-ls1uc9bg7d
@user-ls1uc9bg7d 11 месяцев назад
業者を公表したれ。
@eekitreatment
@eekitreatment Год назад
日本の自然が徐々に崩れる事で、国交省は環境省の監視下に置かれる必要が有る、でも、このまま実施されると言う、残土再生方法なども考えずに、押し進める国交省に大きな問題が有ります。私の住む英国では例え残土でも山に放置すれば水源汚染の問題、大雨による地滑りの問題などが発生して、一度壊された自然を元に戻すのはほぼ無理ですので、英国環境省は厳しい監視力で、このような場合でも自治田の賛否関係なく、環境汚染上の問題が引っかかるので、環境省の力で、残土搬入をStop出来ます。まだまだ日本は中国のような適当主義が横行する地方です。国環境省が目を光らせて監視するなど100年先の遅れた国家。そのうちに飲み水に困る、状態になっても入江議員の様な、自然など壊しても自分の腹を痛くする程で無いので、環境省が自治体の間に割り入って、強行執行出来るだけの強い実行力が無いと、せっかくの数百年間の自然の美しさはぶっ壊されてゆきます、でも英国では厳しく自然環境を守る規則から、この様な事例では国側が一挙に割り入って、禁止させます。でも地元環境破壊、日本の環境省は一体何をやっているのでしょう? 開店休業の店の如く、強制執行が出来ない自然破壊型環境省なんでしょうね。英国の長年の経験から一度壊された自然は戻ってこない教訓がここ英国では生きてます。
@user-sr4vd9kf5n
@user-sr4vd9kf5n Год назад
正に今同じような事してるわ… なんか自分のやってる仕事いやんなるわい…
@user-iu6rk2ux5e
@user-iu6rk2ux5e Год назад
看板見えなくなるの知っててそこに置くの一種の営業妨害だな。結局看板が見えないと客も来づらいだろうしね。
@GreenAhs
@GreenAhs Год назад
酷い話だ。 繁栄を望んでいるのか衰退を促しているのか…。協力したら馬鹿を見るなら誰もが敵になるだけだ。
@omaedakega
@omaedakega 8 месяцев назад
残土搬入を認めた地主の責任やん。無償かどうかは当事者にしかわからない。
@nai0235
@nai0235 8 месяцев назад
刑事罰のバランスが取れてないから駄目なんじゃないの? 会社役員全員20年位服役すればいい。 現状捕まっても支障ないんだろ?
@akirayamada2304
@akirayamada2304 Год назад
他所で育てた魚を川に放流して川の生き物を育みとは面白いジョークですね。
@kushidango3z
@kushidango3z Год назад
少なくとも土砂災害につながる土砂放棄を止めさせるべき。素人目から見てもこれが崩れたら土砂災害が起きるなと思うところに土砂放棄をするな。 瀬戸市の件は、なぜ証拠不十分で不起訴となるのか。この取材で当初の予定より多く土砂が積まれていることは明らかであるし、病院からの土砂であるとの申請と実際の多所ごちゃ混ぜの土砂が搬入されたことで明確な違いがあることからも申請内容の虚偽が認められるじゃないか。 なぜ土砂を持ってきた業者が責任を持って撤去することにならないのか。結局、土地所有者の泣き寝入りの自己負担で終わってしまっているじゃないか。警察は悪事を許して何をやっているんだ。 紀北町、尾鷲市の件は、田舎に仕事をつくって雇用を生んでいるんだよと土砂放棄を正当化するような業者の論調に腹が立つね。
@user-bq2eo6mb1o
@user-bq2eo6mb1o 10 месяцев назад
53:01野 53:13獣
@oniuchi
@oniuchi Год назад
どちらも市民である以上行政は動きにくいでしょうね。地主の責任は明らかであるが業者の責任は問えないというのは仕方ないであろう。税金は無駄に使えない。やはり産廃として立証せねば動かんよね。
@user-ui1sr7vc9j
@user-ui1sr7vc9j Год назад
ええかげん!
@komatsuhb2055
@komatsuhb2055 Год назад
建設業や廃棄物処理業のように登録業者制にすべきではないですか? 残土処分業に携わる人間も正直者が馬鹿を見るという状態だと思います
@satoshiyamada7041
@satoshiyamada7041 Год назад
残土、ゴミ、高レベル放射性廃棄物などの処理を、自然に影響無く処理することなんて、出来ないのではないだろうか。また イタイイタイ病や水俣病などが起きるんじゃないだろうか。化学物質汚染も怖い。
@YY-ty3cm
@YY-ty3cm 2 месяца назад
「どっかに残土を持っていかなければならない・・・・」 日本中にトンネルや地下深くリニアのトンネルやら高速を掘って 推進しているんだから解決なんかするはずがない。
@user-kd7xd1cb4l
@user-kd7xd1cb4l 8 месяцев назад
国は責任を負いたくないんですよね?
@hanaokadenden
@hanaokadenden 10 месяцев назад
投棄残土の大半、一体どこから来たのか??? その殆どは都会からやってくる。 都市開発の大量の残土が地方各地に投棄されている。 都市開発といえば当然、裏で政治家などの力が働いていて、地方の役所程度では頭が上がらず、全く役に立たない。 行政が敵だから味方になるはずがない。結局なにも変わらない。 行政から変えないと、なにも変わるはずがない!!!
@user-yn7bn9in9x
@user-yn7bn9in9x 11 месяцев назад
環境団体にお薦めな違法残土処理 じゃんじゃん集結して抗議しろ!
@yasu61537
@yasu61537 10 месяцев назад
残土の申請は土地所有者が行なっており、土地所有者と業者との契約違反があった。契約違反を市役所に行っても民事だからと言われる。という感じでの内容かな? それなら当然土地所有者に責任があると言う市の見解は妥当だと思う。最終的には業者の違法行為により書類送検されたけど問題は解決していないしね。 これはもう、無知はそれだけでリスクを高めると言ういい教訓。
@kh.6667
@kh.6667 9 месяцев назад
福島処理水海洋放出ににしてる人、頼みますよ!!。こちらの方が身近な汚染問題です。毒に侵された残土を処理せず捨てるから金になるんです。
Далее
Что за обновление в Tanks Blitz?
1:19:16
Это новый МАЗ X - сделали!
23:40
Просмотров 618 тыс.
地球の中心"コア"への旅
29:01
Просмотров 36 млн
太平洋横断ケーブル 東京シネマ製作
26:54
A island Made Of Garbage In Tokyo!
1:27:44
Просмотров 816 тыс.
Что за обновление в Tanks Blitz?
1:19:16