Тёмный

現役10年を通して感じたテニス界の昔と今。頑張ります。 

Подписаться
Просмотров 33 тыс.
% 771

#テニス​​​​​ #西岡良仁​​​ #パワーテニス #全豪オープン
本日はテニスの時代の変化についてお話しします。
皆さんも感じたことがあるのではないでしょうか?
ぜひコメント欄にたくさん書いてみてください!
【西岡良仁公式ロゴウェアはこちらから】
yna.paintory.com/
------------------------------------------------------------------------------
【西岡良仁】
各種SNSでテニスの活動を発信しています!フォロー宜しくお待ちしてます\(^o^)/
▶ Twitter yoshihitotennis?s=11&t=2n3zBpv3pJK_4l0wDLbz-Q
▶ Instagram yoshihito0927
今回の企画はいかがでしたか!面白いと思った方は高評価お願いします!
こんな企画やってほしい、こんな選手とコラボして欲しいなどあればどしどしコメントください!

Спорт

Опубликовано:

 

29 янв 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 68   
@ドアダンブル-o2e
@ドアダンブル-o2e 8 месяцев назад
身体の巨大化、パワーがどんどん増してる現代テニスにおいて、明らかに西岡選手は不利。にも関わらず、ツアーレベルで優勝2回、準優勝2回を成し遂げ、時には、トップ10や、勢いのある若手を負かす、西岡選手は尊敬に値します。日本の誇りです。 これからも頑張ってください!応援させて頂きます!
@ふぁんどらっぱー
@ふぁんどらっぱー 8 месяцев назад
西岡に不利な時代ではないやろ。 サーブアンドボレーの時代ならランキング500にも入れんだろうし、最近は道具の進化により小人でも良い球が打てるようになったし。
@ドアダンブル-o2e
@ドアダンブル-o2e 8 месяцев назад
@@ふぁんどらっぱー 不利だと思います。
@jetitayama5346
@jetitayama5346 8 месяцев назад
お疲れ様です。リアルな今のトッププレイヤーのテニスについて、ツアーレベルの西岡選手が語ることで説得力のあるお話だと思いました。このような波の中で西岡選手が勝っていけるテニスというのを見たいと思っています。頑張ってください。
@たか-j7k
@たか-j7k 8 месяцев назад
パワー主軸の中で活躍してる西岡くんいつもすごいと思います! これからも進化していって下さい😊
@tennisarea-f9k
@tennisarea-f9k 8 месяцев назад
今のツアーの荒波の中で自分のテニスを追求して結果を出している西岡はすごい.もっと上に行ける。
@azzurri2140
@azzurri2140 8 месяцев назад
動けるビッグサーバーが増えたなと思いますね~ かつてのカルロビッチ選手などは、ラリーに持ち込めば相手にもチャンスありという感じでしたが、今のトップ層はラリーになっても強いですからね
@keitenogb9439
@keitenogb9439 8 месяцев назад
マレーを見てるとよく同じように思う。 全盛期と比べたらかなり劣る点はあるけれど、相手の力を上手く利用してラリーをしていくタイプのプレーは、ボールの飛びやすい以前のテニスでは強かった。けれど、今の飛びづらいボールでは相手の力を利用しても威力などが弱く、攻められやすくなってしまったように感じる。
@user-hc7yn5he8d
@user-hc7yn5he8d 8 месяцев назад
ボールが飛びにくくなった理由とかってご存知ですか?
@biri.biri.KEN.
@biri.biri.KEN. 7 месяцев назад
​@@user-hc7yn5he8d 西岡選手のチャンネルでもとりあげていますが、ボール自体の質量が重くなっているみたいです🤔
@ぷちぷち-c9w
@ぷちぷち-c9w 8 месяцев назад
1:55 あとたしかフォニーニ選手が言ってたのは何かで見ましたけど「今の若い連中のテニスはバックは適当に返して、残りはひたすらフォアでフルショットしてくるだけ」みたいなことでした(笑)
@user-xv7kt1le5z
@user-xv7kt1le5z 8 месяцев назад
🍝
@洗顔ブラシ
@洗顔ブラシ 8 месяцев назад
適当に返してって部分 フォニーニよ、おまいが言うのかって感じなんだが😅
@あかあすちゃんねる
@あかあすちゃんねる 8 месяцев назад
やっぱテニスのうまさ以上に環境に適応する事が大事なんですね。リアルなプロの意見は貴重ですね。
@インコ-l8e
@インコ-l8e 4 месяца назад
アルカラスの存在はほんとにテニス界の希望なんだわ... あの身長で泥臭く走り回って、緩急のある難しいテニス。サービスが弱いのも現代に逆らってる。 巨人が闊歩するテニス界において、アルカラスはまさに主人公。
@saho37316
@saho37316 8 месяцев назад
遅すぎるコートでは、折角組み立ててオープンコートを作っても、追いつかれて逆に角度をつけられてしまうから、リスクの少ないショットが増えて攻撃が遅くなり、ラリーも長くなると感じます。ここまで遅いとテニスがうまいというより、ターンダッシュが速い選手=強い選手なのでは?と納得いかない試合もあります。球技として駆け引きの面白さを殺すようなコートになって欲しくないです。西岡選手のような面白い試合を作る選手がいてこそのパワーテニスの魅力だと思うので、あまり極端にならないでほしいと切に願うテニス観戦ファンです。
@kts-mh8bc
@kts-mh8bc 8 месяцев назад
さりげなくラケットのペイントジョブを暴露してて草w 西岡さんのこういうとこ好きw
@トラのもん-l3w
@トラのもん-l3w 8 месяцев назад
全てができるフェデラーはやっぱり時代問わず最高の選手。だから評価高いと思ってる
@鈴木俊夫-k1m
@鈴木俊夫-k1m 8 месяцев назад
西岡選手の強さの要素として、左利きがあると思うのですが、右利きだったとしても現在の活躍が出来たと思いますか?
@たろ-e5z
@たろ-e5z 8 месяцев назад
ベイビーステップの浅野が言ってたことと似てるな
@mccm4237
@mccm4237 8 месяцев назад
ドロップショットをよく使う選手が増えていると思うのですがこれもボールの重さとコートの遅さに関係しているのでしょうか? 決まり辛いから前後の揺さぶりも増やすとか?
@ガウス-u7n
@ガウス-u7n 8 месяцев назад
あと球が早いから緩急つくとかね
@Love_Okinawa
@Love_Okinawa 8 месяцев назад
アルカラスが多用してるから俺も! って選手が増えたからかもしれない🙃
@zenaru1573
@zenaru1573 8 месяцев назад
アルカラス以外はドロップを多用してる印象ないわ
@ぷちぷち-c9w
@ぷちぷち-c9w 8 месяцев назад
錦織やフェデラー全盛時代はベースライン付近で早いテンポ打つのが是とされてマジョリティでしたけれど、現在はメドベージェフを筆頭にベースライン後方で待つ選手が増えました。そこに戦術的に有効なのがドロップショットです。ベースライン後方からだと本当に追い付かない...
@MIZAN0206
@MIZAN0206 8 месяцев назад
なるほどです。頑張って下さい💪
@okr7970
@okr7970 8 месяцев назад
ズべレフが出てきたくらい?の時期から少しずつ(強いて言えば)強いショットを打つだけの選手が上位層に増えてきたなぁと思ってたけどプレイヤー側も似たようなこと思ってたんですね。強いショットにプラスアルファで多様性が出てくると観てる側は今以上に楽しめるんですが…
@寒月-f3r
@寒月-f3r 8 месяцев назад
フルスイングで攻撃一辺倒となるとその分早く返ってきてしまうとか、次の球が読まれやすいって弱点はあると思います。そうなってくるとストローク勝負の土台に乗ってこず、ドロップとかネットプレーとかして考えさせようとしてくる選手は来たら面白いですよね。
@Love_Okinawa
@Love_Okinawa 8 месяцев назад
アルカラスは割と高確率でドロップ打ってくるんで新時代を感じますけどね🙃
@寒月-f3r
@寒月-f3r 8 месяцев назад
@@Love_Okinawa ドロップがうまいって稀有なアドバンテージだと思います。 ドロップを打たない選手は多いです。ドロップ練習ってどうしても後回しになりがちですからね。
@Love_Okinawa
@Love_Okinawa 8 месяцев назад
後回しどころかそもそも練習するの? って思いますけどね笑 最早センスがあるかないかなのではとも思ってます🤣
@なんでも草をつける人
@なんでも草をつける人 8 месяцев назад
フェデラーって、ストローク主流時代か今のパワー時代だったらどっちに当てはまるかな?
@radicalmagical3905
@radicalmagical3905 8 месяцев назад
ストローク主流時代の初期がフェデラー、ヒューイット、サフィン、ロディックあたりのニューボールズ世代のことだから、ストローク主流時代じゃないですかね。
@zenaru1573
@zenaru1573 8 месяцев назад
出てきた時はサーブアンドボレーやーだったけどね
@yashima9033
@yashima9033 8 месяцев назад
ウィナーもたくさん打ってたからパワーもありますよね クレーでもウィナー打ててましたから
@radicalmagical3905
@radicalmagical3905 8 месяцев назад
@@zenaru1573 サーブ&ボレー主軸の選手だったのがストローク主流時代に適応して奇跡的に生まれたのが全盛フェデラーですね
@いの-r8c
@いの-r8c 8 месяцев назад
速いサーブと後方からパワーでゴリ押す選手が一昔前に比べて多い印象がある そんなに観戦してる訳じゃないから完全にイメージだけど
@SadisticRyoBand
@SadisticRyoBand 8 месяцев назад
テニスは、また新たなスタイルになることはあるんだろうか、、
@SG-qu7ow
@SG-qu7ow 8 месяцев назад
遊戯王カードの変化と似てますね
@洗顔ブラシ
@洗顔ブラシ 8 месяцев назад
今は何が主流なんや? 最近やたがらすが禁止から緩和されたとか聞いたぞ
@SG-qu7ow
@SG-qu7ow 8 месяцев назад
@@洗顔ブラシ 昔は魔法カードやトラップカード使って戦略的に相手に勝つけど、今はモンスターの数や攻撃力で勝っていく、下手したら2ターン目で終わる
@hikaintv3348
@hikaintv3348 8 месяцев назад
平均身長195センチくらいが当たり前になってきてる 手足も長いから、守備範囲が圧倒的に広くてラリーが続く要因になってる気がしますね!
@poritan1111
@poritan1111 8 месяцев назад
西岡選手の感覚と現実が乖離している様に感じられますね! ジョコビッチ選手はストロークの平均球速で、他の選手より速く、パワーテニスです。 むしろビッグフォー時代の方がパワーテニスで、最近はパワーが落ちてきている可能性が高い ラケットの進化でパワーが出るとの事でしたが、ラケットのパワーはラケット重量と反発係数で決まり、金属ラケットの誕生以来殆どラケットパワーは増えていないのです。 今の若手のパワーテニスに見えるプレースタイルは、20代後半に劣化して来るスタイルです。 身長の大きさと若さ故の高い筋収縮速度による高いスイング速度に支えられたスタイル。 20代後半に筋収縮速度が落ち始めると途端に勝てなくなる可能性が高いです。ティエム選手もその罠にハマっています
@yashima9033
@yashima9033 8 месяцев назад
パワーに傾倒するとケガや故障が多くなりそうで心配ですね
@n.k9133
@n.k9133 8 месяцев назад
佐々木朗希みたいな身長が高くてスイング・スピードのあるアスリート・タイプの選手じゃないと勝てなくなってきた印象はあるな。
@ぷちぷち-c9w
@ぷちぷち-c9w 8 месяцев назад
女子は男子以上にはっきりその傾向があるように感じます。戦術やスキルよりアスリート的な能力を全面に押し出して勝つ。バーティーやラドワンスカが早くに引退したことが悔やまれます。単調なラリー数だけ増えても観客数は伸びません。
@omi4470
@omi4470 8 месяцев назад
🐸
@Nono-ct8uu
@Nono-ct8uu 8 месяцев назад
時代の移り変わりの影響なのか分かりませんが、片手バックハンドの有望な若手選手があまりいないように思います。フェデラーが引退したことで、片手に憧れる選手がさらに減少していきそうで少し寂しいです…
@user-rururu1
@user-rururu1 8 месяцев назад
個人的に片手バックハンドがかっこいいと思うディミトロフ、シャポバロフに活躍してほしいです
@細谷能久-i4r
@細谷能久-i4r 8 месяцев назад
昔の人間だからどうしてもサービス&ボレーが見ていて楽しいです。ストローク戦はいまいちつまらないなぁ……。
@フレフわーん
@フレフわーん 8 месяцев назад
みんなパワーテニスになって、選手の多様性も減ってきてる気がします。 みんな身長が190cm位でサーブとフォアハンドがいい選手、みたいな。 巨人がバカスコ打ち合うだけだと面白味に欠けますね。
@sirouminaduki7645
@sirouminaduki7645 7 месяцев назад
パワーテニスの流れってずっと言われてる気がする。
@鎌谷龍子
@鎌谷龍子 8 месяцев назад
新しい若い選手が、どんどん出て来て、名前が覚えられない。皆、似たような顔で名前と一致しないという現象が私に起きています。 その点、ジョコビッチ、ナダルの存在は安心出来る。 ファン目線でもプレースタイルと体型の単一化による面白なさ=ロボット化=誰でも一緒のような現象が起きてる気がします。個人的見解です。😅
@ぷちぷち-c9w
@ぷちぷち-c9w 8 месяцев назад
仰るとおりです、ゴルフでも何年も前から同じことを聞きます。 皆がスイングを最適化していった結果、個性的なスイングが絶滅したと。 おそらくレギュレーションを変えない限り、画一化の流れは止まりません。 F1やラグビー等は、ルール変更でプレースタイルの変化が度々ありますが、 それらの強制的な変化を良しとするかどうかは業界ごとに微妙な所でしょうね。
@sofifan3746
@sofifan3746 8 месяцев назад
ここ数年でボールのスペック?が変化したの?
@mktm1966
@mktm1966 8 месяцев назад
物にもよるんですが、ツアーレベルだと打感が重くなっているようですね(西岡選手が動画出してます)
@ぷちぷち-c9w
@ぷちぷち-c9w 8 месяцев назад
ボールもそうですが、遅いハードコートが増えたのも間違いなくあります。 その代表格のインディアンウェルズは、錦織選手もサーフェスの摩擦が凄すぎてボールのフェルトがむしられる感じ(笑)と話していました。もはやクレーみたいと。実際ザラザラ過ぎて転ぶと血だらけになるそうです。
@takotako2375
@takotako2375 8 месяцев назад
上海でのシナー戦は残念だった。 正に大人と子供の試合だった。 チビの星として次は勝ってほしいな。
@host-zamurai
@host-zamurai 8 месяцев назад
そもそも運営はどうして試合を長くしたいの?
@kokoa8902
@kokoa8902 8 месяцев назад
試合を長くしたいというよりはラリーを増やして打ち合いにして見応えを出したいんだと思います。 サーブ打ってフォアぶち込んでウィナーとか一生やり合う試合はつまらないですから
@yashima9033
@yashima9033 8 месяцев назад
サーブアンドボレーの昔の時代は男子テニスはサービスエースかサーブアンドボレーで決まるかミスるかばかりで面白くなくて、女子テニスのほうがラリーがある分楽しめましたよね
@インコ-l8e
@インコ-l8e 4 месяца назад
ビックサーバー同士の試合は退屈だからね。それと根は同じだと思う。 今の選手のスペック、ラケットで昔通りのサーフェスにしたら、多分エラー祭りウィナー祭りであまりにも短すぎる試合になるはず。
@既婚者トーマスx
@既婚者トーマスx 8 месяцев назад
テニスなんて試合時間もクソ長いし、ラリーが長く続けばいいってもんじゃないとは思うけどなあ 飛ぶボールに速いサーフェスでいいじゃないの
@ふぁんどらっぱー
@ふぁんどらっぱー 8 месяцев назад
テニスって30-35歳前後がベストな年齢なんじゃないの? だってグランドスラム優勝者は30超えた人ばっかりだもん。
@松水太清
@松水太清 8 месяцев назад
BIG4を基準にするのはNG(笑)
@radicalmagical3905
@radicalmagical3905 8 месяцев назад
昔は30手前なったら引退意識してたからね…