Тёмный

目指せ30年!「お米の備蓄法」2024年‼︎ 

Prepper SAKURA
Подписаться 47 тыс.
Просмотров 143 тыс.
50% 1

脱酸素剤を使って、お米(白米)をなが〜く保存する方法、教えちゃいます。
*注意*お米の長期備蓄は保管環境によっても大きく左右されます。
 また全ては自己責任になりますのでご注意ください。
■関連動画■
正しい脱酸素剤の使い方
• ★正しい「脱酸素剤」の使い方★  間違えた使い方では意味がない!
■ご紹介品■
脱酸素剤
・エージレスZP-100 amzn.to/4fdKpaZ
・ネルパックエージレス〜10kg用 amzn.to/3YbKdTy
容器
・ポリタンク10L  a.r10.to/hYnIQD
・ネルパック5kg amzn.to/4f9KkFn
・アルミ袋10kg amzn.to/3zTFBqZ
・角缶4L (油性) amzn.to/46kLw4r
道具
・フードセーバーMF2010 a.r10.to/hNMlCT
・ワンランク上のシーラー203J a.r10.to/hgddg4

Опубликовано:

 

8 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 140   
@toshimitsurumi8611
@toshimitsurumi8611 Месяц назад
情報ありがとう。お米「玄米」の備蓄には真空バック器で保存すれば 虫 カビ 鮮度 におい移りがシャットアウト 自分でパックすれば 保存する場所に合わせて色々な大きさでバックできます 直射日光 さえ 避ければ 5年前 パックしたものでも美味しく食べれますよ
@Monpechikuchiku
@Monpechikuchiku Месяц назад
農家に聴いたら、米袋のままでも白米なら半年、玄米なら1年もつといわれましたよ。なるべく暗所に置いていれば。米国は日本米を無くそうとしているのであてにできません。米国のお米がスーパーに出回ってます。
@gNFEuV9rY77w
@gNFEuV9rY77w Час назад
虫がわいたらアウトですね
@9manomi
@9manomi Месяц назад
フードセーバーもやってますし、長期備蓄米自体もかなりの量ありますし、一途缶は1個だけ、ラミジップでのシンプル保管もしてました👍 米備蓄に関してまとまった動画🎥は、米のつく、米田さんがおススメだわ❤
@user-velvo
@user-velvo Месяц назад
ありがとうございました。 取り敢えず、一人暮らしなので40kg程10kg袋で購入して、現状そのまま保存しています。自家製燻製の保存の為に脱酸素剤は以前から使っているので、2Lのペットボトルでの保管を考え中でした。参考にして実行します。 でも長期保存なら缶なのですね。
@taki7220
@taki7220 Месяц назад
いつも情報ありがとうございます! 私、お米の備蓄開始して5年目になりますが、4年半前にフードセーバーのみ脱酸素剤無しのものでも普通に食べれましたよ!味は若干落ちていますが、、その後は脱酸素剤投入して保管するようになりました。 あと冷温保管庫高いのでワインセラーが安価で買えていいかなと実験中! お米の品種によっても備蓄に向き不向きがあるような気がします! 経験上遮光は重要かもです。光劣化はすごいですよ、、 あと、フードセーバーに付属されている袋は数年の備蓄には耐えれないので日本製の新鮮くんパックの方がいいかも こちらの袋は使い始めて2年半経ちますがカチコチ保持力が秀逸ですね! フードセーバー付属の袋は2年~3年超えると脱気状態が保持できなくなりました。
@labo8860
@labo8860 Месяц назад
実体験、ありがとうございます! とても参考になります。
@user-wo7zj5mj1k
@user-wo7zj5mj1k Месяц назад
田舎住みなので、『コイン精米機に自転車で行った』という言葉に「マジ?!ww根性ある~」と突っ込んでしまいました。 夏の暑い中、相当えらかった💦でしょう❗️
@whiteliquor
@whiteliquor Месяц назад
プラスティック容器(特にポリエチレン)は、どうしても酸素を通しますので、紹介頂いている通り、塗料缶や一斗缶が適すると思います。一斗缶は容量の割に安価ですしね。アルミラミネート袋も使えるのですが、アルミ層の薄い粗悪品で失敗する場合があるので不安です。長期備蓄には、糠の劣化が少ない「無洗米」です。
@user-dn2wv6cu5x
@user-dn2wv6cu5x Месяц назад
毎月25㎏の玄米を農家から買っています。 届くとすぐに小分けの透明な袋に米と脱酸素剤と検知剤を入れてシーラーで密閉。 小分けした10個位のパックを届いた25㎏のコメ袋に入れなおして遮光?して積んでます。 6袋積んでローリングしてるので我が家は常に半年前の米を食べてる感じです。 脱酸素剤と検知剤、パックした透明な袋もローリング?再利用していて、 検知剤様が大丈夫と許してくれる限り、何回か使っていますw
@MegaKametarou
@MegaKametarou Месяц назад
素晴らしい動画です。おさらいから、今まで自分のやってきた確認にもなりました。 ありがとうございます。私の師匠です。
@user-cy5wf1vs6q
@user-cy5wf1vs6q Месяц назад
もう2年くらい前になりますが、米田さんが角缶保存の動画を出して下さり、すぐにマネっ子させて頂きました。当時はホームセンターで店員の方にペンキ屋と誤解されるくらい、せっせと角缶を買いに行ってました😅お蔭様で有事にも家族が困らない分くらいは備蓄出来ました。ただ、一軒家ですがキッチンから2階のクローゼットや本棚の下の段、チェストの中など、あちこちに拡散され、もういくつあるのか把握出来なくなっちゃいました😂
@walnut620
@walnut620 Месяц назад
素晴らしい🎉
@user-me1fi4fu6z
@user-me1fi4fu6z 4 дня назад
横からすみません。2年前に各缶に入れたあと、食べましたか?どのくらいの大きさの各缶に、何kgのおコメを保存していますか?保存場所に悩みませんか? 因みに私はアルミ袋を買いました。
@user-cy5wf1vs6q
@user-cy5wf1vs6q 4 дня назад
@@user-me1fi4fu6z 有事用なので開けて食べてはいません。一度5年後位に1つ開けてみようとは思っていますが。大きさは4kgと2kg用の角缶に目一杯詰めて脱酸素剤と乾燥唐辛子を一緒に詰めてます。大き過ぎないので、色んな所に分散して置いています。極力、涼しくて湿度低い地下とかが理想ですが、一般庶民には無理なので(-_-;) 私も衣装ケース1つ分だけアルミ袋に脱気して脱酸素剤入れてと作成してますが、やはり缶に比べて酸素が入ってしまうリスクが高いので缶を増やしました。恐らく200kgはあるかと。ちなみにパスタや素麺等はアルミ袋で脱気、保管してます(^^)
@user-cy5wf1vs6q
@user-cy5wf1vs6q 4 дня назад
すみません!角缶は2kgと4kgじゃなくて、2リットルと4リットル用でした!失礼しました。
@user-me1fi4fu6z
@user-me1fi4fu6z 3 дня назад
@@user-cy5wf1vs6q 返信ありがとうございました😊 各缶、私もやってみようと思います!!アルミ袋に脱酸素剤を入れましたが、真空にはならないため冷蔵庫に保存し早めに食べようと思います。なので!!各缶、買って同じように脱酸素剤+唐辛子?米唐番ではなく、赤唐辛子??ですか?やってみます。 私のアルミ袋に入れた脱酸素剤は使用期限が3年間と記載されていたので、使用期限のない脱酸素剤とかを使われてるのですか? 色々また聞いてごめんなさい(_ _;)
@tomo-y-tyunnx2
@tomo-y-tyunnx2 Месяц назад
8:29 灰色君! お米(玄米)は中野商店さんに頼んで脱酸素剤入りで5キロずつ 買いました 脱気シーラーを買ったのですが面倒くさがりの私は なかなか自分でやろうとしない 特に寒すぎる冬や暑すぎる夏には何もしたくない 既製品で保存できる物を買うのが最強ではありますが 価格が高いのでそうも言ってられません そろそろ重い腰を上げないと、また寒い冬が来てしまう ていうか買った物がダメになってしまう
@walnut620
@walnut620 Месяц назад
配信ありがとうございます。 この動画は保存版ですね✨
@rico-777
@rico-777 Месяц назад
ペットボトルを選んで毎月少しづつ備蓄してます。 ペットボトルが満杯になったかな?と思った時点で、ペットボトルをガンガンガンガンと揺らすとお米のスキマが詰まって、もう少し入れられるようになります。 ペットボトルを両側から手でたたく方法でもいいようです。 そうした方が、中の空気層が減るし、お米が少しでも多く入ります。 これを数回繰り返します。そんなにスキマがあったの?という程、空間が出てきます😃。 脱酸素剤の情報再度アップして下さって助かります。過去の動画の中から探さなきゃ、と思ってたので。 有難うございます🌸。
@labo8860
@labo8860 Месяц назад
いつものルーティーンに組み込まれているとは、経験値的に強いですね✨
@user-si8zy5ku7t
@user-si8zy5ku7t Месяц назад
真空パックが、オススメです。また近くのスーパーには大量に米が並んでます😊
@user-si8zy5ku7t
@user-si8zy5ku7t Месяц назад
真空パックの米を100kg以上は備蓄しました。これからもっと備蓄します 真空パックなら温度も場所も選ばず5年経っても味は変わりません 虫もカビも心配ありません
@_mm8581
@_mm8581 Месяц назад
動画配信ありがとうございます。 3年程度は持ち越せるようにしたいです アルミ袋か角缶で備蓄が良いですね 梅干しの国が祭りに巻き込まれるとウクの国からみて3年程度は酷い事になると想定して とりあえず3年はもってほしいですね 缶詰めもポチポチしてますが3年はキツイですね 現実は最長でも1年くらいが限界ですけどね
@ok-pi6zn
@ok-pi6zn 4 дня назад
す😮
@user-fp8tx1ie5b
@user-fp8tx1ie5b Месяц назад
私は悩んだ末、蒲団真空バックに脱酸素財を入れ、市販の精米15kg程を入れ掃除機でカチンコチンに真空にし、念の為チャック部をテープで止め、米袋に入れ保存してます。
@y0ppyblue593
@y0ppyblue593 Месяц назад
玄米30キロを購入してアルミパックと脱酸素剤で10キロずつに分けて120キロ備蓄してます
@user-cg3qy5gj6x
@user-cg3qy5gj6x Месяц назад
コイン精米機もメーカーによって美味しいのと美味しくないのがあるよ。 ヤンマーが一番不味い、イセキはまぁまぁ、他にも色々あって低温精米で1分づきから9分づきまで選択できるやつもある。もちろん無洗米も可能。 チャリで大変だろうけど美味しく精米してくれるコイン精米機を探す価値はある!😊
@labo8860
@labo8860 Месяц назад
ありがとう! 今回はアツアツで仕上がってきたから、だいぶ劣化しちゃったかな。 低温でやってくれるのもあるのね。 しらかなった!
@fuji-sakura
@fuji-sakura Месяц назад
米不足騒動は政治です。 日頃から政治(裏表)をしっかり見て、あまり振り回されずに。
@user-hh9ec3hk6m
@user-hh9ec3hk6m Месяц назад
はい!同感です!農家サンは大変です!この便乗値上げで農協と米問屋がボロ儲けですよ😅
@user-ms3zt9rw7p
@user-ms3zt9rw7p 28 дней назад
そうです、我らの農協は政治家と手を取り合ってますよ。
@kei-pc8rq
@kei-pc8rq 24 дня назад
とても参考になりました。ありがとうございます🙏お礼に、フタの開け締めには、炊事用のゴム手袋を嵌めて捻じれば簡単に開けられますよ。私は専用に片手だけを100円均一で買ってます
@labo8860
@labo8860 19 дней назад
おー、その技がありましたか✨
@user-kt8ep9db3m
@user-kt8ep9db3m Месяц назад
配信ありがとうございます~  無農薬玄米を真空パックしてます 2022年の玄米炊いてみましたが 美味しく食べれましたよ 家庭用精米機 便利ですよ~  無洗米もできますしね~  ♪
@leesemam
@leesemam Месяц назад
大変です。神奈川県民ですが、「米買っとくか!」と買い物終わりに米売場に… 米有りませんでした‼️我が地域でも遂に😢 米田師匠の教えを守り無洗米を30kg 程は買ってありましたがローリングストックのつもりで米売場へ行ったらば! 空でした😮
@walnut620
@walnut620 Месяц назад
こちらもスーパーから、米がなくなってます。関東
@warabimoti1003
@warabimoti1003 Месяц назад
種籾が1番だろうけど種になるかなって思って玄米置いてる
@ba7na
@ba7na Месяц назад
いつもありがとうございます✨何だかいよいよB蓄もラストスパートですね😅毎日毎日焦っています。以前の動画を参考にさせていただき角缶、ラミジップでお米等脱酸素で保管しています。買うだけ買ってほったらかしの物が山積み😵後回しにしていたけれどこの動画のお陰でまたやる気がでてきました💪頑張ります💨💨
@user-mj7xt2hg6x
@user-mj7xt2hg6x 6 часов назад
自分は100均の布団圧縮袋に普通の米袋と使い捨てカイロを一緒に放り込んで掃除機で真空引きで半年分くらいをローテーションする計画です (今年の前半に始めたばかりですが、今回の米騒動で備蓄米を食ベ始めており特に食味に問題は無いです;まだ十分にあるのでマスゴミに踊らされた買占族がストック処理で需要が落ちたら又備蓄をしていこうかなと) 初期投資が100均の袋とカイロのみ、米を取り出した後は、カイロだけ入れて真空引きしておけば、又米が入手出来た際に再利用できます(ゴミが出ない) 極めて低コストなので今回のような場合にも躊躇なく使えますし、新米が入手できたら再真空引きも超簡単 (5年保存とかの高いお米は、貧乏人からしたら今使うべきなのか?って躊躇してしまう気がする) こういうのってルーティンで継続的に行う必要があるので、別の袋に小分けして真空パック機でチマチマ作業とかだと嫌になると思います 5kgの白米買ってきて圧縮袋に放り込んで掃除機で真空引き、5分もかかりません、あとは冷暗所に放置 他で単純PETボトル保管を推奨しているのも見ましたが、真空引きしてないので冷温庫がないと虫の発生を防げないと思われ、又ボトル内の残存酸素分だけ確実に酸化します (ここで紹介されているのは脱酸素剤で対策を行っているので良いと思いますが、自分のようなズボラ民は入れ替えとか手間がかかると面倒くささで続かないと思う) 短期ローテーションなら圧縮袋で真空引きが一番楽かなと
@irichandesu
@irichandesu 24 дня назад
お米を30年は保存しないけど、父の実家から送られてくる玄米を酸素を通さないペットボトル(ポンジュースとかの)に入れて保管してました。が、脱酸素剤には気が付きませんでした。2年間も持つのですね。 我が家ではお米は精米すると直ぐ味が落ちるのでペットボトルから取り分けた玄米を毎日精米して食べてます。(米の味にうるさい子供がいるので) ずっと以前、父の実家では新米の収穫後は古米は食べずに自家製のお味噌の麹の原料とかにしてましたが、蔵にお米専用の何俵も入る大きな冷蔵庫?保管庫?を何台か買って保存するようになってからは1年間以上経ってもお米の味が落ちなくなったので古米も普通に食べるようになりました。 収穫の年によって新米よりも前年の古米が美味しい事もありその時は古米が送られて届きます。 普通の家庭で、精米して冷蔵庫無しの常温保存だと味を落ちないようにするのは色々と難しいですね。
@user-br7nt1vg6t
@user-br7nt1vg6t 19 дней назад
日常使いなら真空米びつが便利。 大量なら布団(衣類)圧縮袋が便利。
@user-me1fi4fu6z
@user-me1fi4fu6z 4 дня назад
横からすみません。やはりおコメは真空にならないと意味ないのでしょうか?アルミ袋を買いおコメを入れましたが、真空にはなりませんので、布団圧縮袋とはすごく納得です。
@user-br7nt1vg6t
@user-br7nt1vg6t 4 дня назад
@@user-me1fi4fu6z 虫の発生は外部からの侵入と米に付着する卵からの発生の二つが有ります。 虫は、米を齧る程の顎を持っているので硬い容器が必要です。 また、米からの発生を防ぐには、その発生環境を断つことが必要です。 発生環境を断つには、低温で管理するか酸素を断つ事が最も一般的です。 密封出来るアルミ袋なら脱酸素剤の投入をお勧めします。
@user-ir9rq4sb2q
@user-ir9rq4sb2q Месяц назад
ありがとうございました😊
@ritz-dw7zs
@ritz-dw7zs Месяц назад
2年前に米田さんのYou Tubeを拝見して、アルミ袋に脱酸素剤の保存方法を知ることができました! いつも有益な情報をありがとうございます✨米田ファンより
@noriconder774
@noriconder774 Месяц назад
一斗缶に米10Kgと使い捨てカイロを入れてアルミテープで封してます。 米は日本人としてありがたいがそれだけでは栄養が糖質に偏る。フルグラと脱脂粉乳を主に貯蔵してます。
@user-pl3eu2ik7k
@user-pl3eu2ik7k Месяц назад
赤飯好きなので餅米角缶に入れて保存してみます😆 今日も有難うございました(^^)/
@user-gl1zi7hb7c
@user-gl1zi7hb7c Месяц назад
いつも色々な情報ありがとうございます✨ 9月に30キロの新米が届く予定です✨ このお米からスタートしたいと思います。 現在、月5キロで在庫30キロのストックがあります。 まだまだ足りないので…予算の許す限り備蓄したいと思います😊 暑さ対策も必須ですよね~! よねださんも、無理せず頑張って下さいね~💕
@bairoito
@bairoito Месяц назад
25kgのお米を載せて自転車で!!! お疲れ様です🌾😆 コイン精米をした後、ぬかを持って帰って来て家庭菜園の土に混ぜてみてね!野菜がおいさくなるよ🥬🍅🌽🥒✨
@labo8860
@labo8860 Месяц назад
実は、覗いたんだけど、糠を持って帰る場所がわからなかった。 そして暑くてばてた🤣
@admicleg
@admicleg Месяц назад
米を備蓄保存するなんて事考えた事もなかったけど備えあれば憂いなしですね。
@user-mj2cy5md8g
@user-mj2cy5md8g Месяц назад
コウロギパン食べさせるためだと思います。バン屋さん売れなくて困っているから 政府に陳情したと思います、 米は余っています、
@magro6669
@magro6669 Месяц назад
先月めっちゃコクゾウムシを孵化させてしまいました。台所から夜な夜なワサワサと音がしてお化けかと思いました。冷静に考えればその時点で家のあちこちにコクゾウムシの成虫がいたんですよね。
@user-uw9tp4ho5n
@user-uw9tp4ho5n Месяц назад
私もです😢戸棚の中の保存瓶に大量にコクゾウムシが這っていたのには、ビックリ‼️全部引き出し、虫退治しましたが、いまだに餓がアチコチ飛び廻っています😂
@walnut620
@walnut620 Месяц назад
​@@user-uw9tp4ho5n 怖い😢
@candeeetuft
@candeeetuft Месяц назад
私も2日前に5kgの減農薬玄米の袋を開けたら虫がうじゃうじゃ… 3ヶ月程前に買ったお米&普通の米袋で保存だったので繁殖したみたいです。 泣く泣く捨てました〜😢 備蓄していた真空パックのお米は大丈夫だったので、やっぱり保存方法は大事ですね。
@magro6669
@magro6669 Месяц назад
@@candeeetuft 仰る通りかと思います。昨年購入した玄米でペール缶に入れて脱酸素剤入れたものは開封分だけの確認ですが、大丈夫でした。あと天日干ししてます印の玄米は昨年秋から袋のままですが、今のところ大丈夫っぽいです。ひょっとすると納入先の処理や処理過程も関係してくるかもしれませんね。
@gengorou999
@gengorou999 Месяц назад
米櫃代わりに真空バック器のフォーサーを使用してます。 虫・カビ・鮮度を考えてもお手軽ですよ。 非常時対応ならば、脱気シーラーで小分けパッキングが楽です。
@user-ej5bk3ge4y
@user-ej5bk3ge4y Месяц назад
玄米を真空パックしてるけどやはり味は落ちるね。 100kg備蓄したけど今は少なめにしてる。 ちなみに玄米の方が白米より虫がつきやすいので注意。
@user-pf1cs3ux8t
@user-pf1cs3ux8t Месяц назад
あれこれやったのですが 私は保冷庫を購入しました。
@fuffhuun
@fuffhuun Месяц назад
それが一番安心だと思います
@hana-hana6157
@hana-hana6157 Месяц назад
私もあれこれやって味に満足できなかったので、冷蔵庫購入を考えていたところです
@user-pf1cs3ux8t
@user-pf1cs3ux8t Месяц назад
@aab-qw2tw ですよね😔
@user-me1fi4fu6z
@user-me1fi4fu6z 8 дней назад
お米を冷蔵庫に入れておくと、缶やアルミ袋と同じように長期劣化しないのですか??いつも出しっぱなしにしていました〜(;´д`)
@user-pf1cs3ux8t
@user-pf1cs3ux8t 8 дней назад
@@user-me1fi4fu6z 保冷庫はいつも12度辺りを維持しているので、冬は必要ないから作動しないらしいです。12度以下の時は電気代かかりません。
@user-si8zy5ku7t
@user-si8zy5ku7t Месяц назад
精米機、家庭用を1台購入しておくと食べたいときに精米出来ます 精米所に重い米を持って行き持ち帰るのは腰に来ますよ😂
@fuffhuun
@fuffhuun Месяц назад
おすすめのアルミ袋+脱酸素剤 おすすめこアルミ缶+脱酸素剤 無農薬玄米、どれも1年経たずに劣化😭くちゃい、まずい。100キロ…(チーン) 光はシャットアウトしてるので温度だろうなー…うちの環境だと無洗米にしてどれくらいのばせるかなぁー 玄米保管庫は買えないし…何かいい方法ないものか…
@user-qd3hg6gd1k
@user-qd3hg6gd1k Месяц назад
アルミ袋と脱酸素剤で玄米の保管の失敗があるんですね〜😱💦 我が家も去年10キロ無農薬減米をアルミと脱酸素剤で備蓄してみたので今年は暑いので食べてチェックせねばです〜面倒なのでほったらかしは駄目ですね 情報🙏
@labo8860
@labo8860 Месяц назад
玄米はどうしても、油分が酸化してしまうんです💦 お役に立てず、申し訳ないです😭 ちなみにアメリカで10年、備蓄された方は涼しい地下室で保管していたとありました。
@fuffhuun
@fuffhuun Месяц назад
⁠@@labo8860よねださんのせいじゃないですー 何事もやってみないとわからないこと、環境によっては思った通りにならない場合があるという情報が誰かの役に立てばなぁと思いまして。 私はパスタをメインに切り替えました。(パスタの方が水分がないせいか劣化を感じにくいです)
@fuffhuun
@fuffhuun Месяц назад
@@user-qd3hg6gd1k備蓄したまま食べてないのでしたら是非食べてみてください! 美味しいままであることを祈ってます。 私は一昨年からの備蓄組で、最初は一気に色々やって、去年からどれが上手く行ってどれが上手くいかないかを検証しているところです。 環境が悪いせいか、だいぶ色々な方法試しましたが、脱酸素剤入りで売られてる白米も厳しい感じです。 (もうまずい米には慣れてきましたが…) 今年は缶詰やレトルトの賞味期限が切れだすので、これまたどこまでいけるか検証です😅
@walnut620
@walnut620 Месяц назад
​@@labo8860 日本の家は地下室ない😂
@momogouta699
@momogouta699 Месяц назад
アメリカの研究やアメリカのプレッパーさんが言っている「米」って、ジャポニカ種なのか凄く気になりました。むこうで一般的な米っていえばインディカ種(長粒種)で、同じ「米(rice)」と言っても性質が全く異なるし、保存性も全く異なるので気になってしました。
@labo8860
@labo8860 Месяц назад
厳密にいうと、水分含有量が10%以下という規定があります。 ただし、アメリカではあまり気にせず、インディカ米やジャポニカ米など好きなお米を保存していると聞きました。 ただし、日本のお米は若干水分が多いですよね。 なので新米ではなく、水分の抜けた今くらいのお米を加工すると一番良いと聞いています。 まだ、日本ではメジャーな保存法ではなく、私も試行錯誤なので確実なことは言えませんが、今回のお米は食べることができました。 実は、ここ、もうしばらくしたら面白い実験結果を配信しようと思っています。 興味があるのなら、お楽しみに!
@user-qx3qd6nk3r
@user-qx3qd6nk3r Месяц назад
段ボールはネズミに食われるので、私は、真空パックした米を茶箱で保存しています😊
@labo8860
@labo8860 Месяц назад
茶箱で保管とは、素敵ですね✨
@user-qx3qd6nk3r
@user-qx3qd6nk3r Месяц назад
@@labo8860 ありがとうございます✨茶箱は、とっても優秀です😊
@user-xn3de6nu3v
@user-xn3de6nu3v 13 дней назад
コイン精米あればホームセンターで新品の米袋買ってみたら防虫効果ありますよ。
@timtam1709
@timtam1709 Месяц назад
新潟、山形の大雨。
@labo8860
@labo8860 Месяц назад
米所で大変なことになってしまいましたね😭
@metya_t888
@metya_t888 16 дней назад
去年は、雨が降らなかったです。
@user-bn8qt8ws2u
@user-bn8qt8ws2u Месяц назад
13:23 米の袋 自分で穴開けなくても、大量に開いてるよ‼️ 上から下まで。 小さな2,3列の穴がズラーっと、開けてあるはず。
@user-jf7hd7yf4r
@user-jf7hd7yf4r Месяц назад
情報ありがとうございます。お米を保存したいと思いますが、アルミパックに米を直に入れていますが、売っている袋のまま入れるのはどうなのでしょうか?よろしくお願いいたします。
@labo8860
@labo8860 Месяц назад
アルミ袋の大きさがあるのなら、脱酸素剤とともに、お米の袋を直接入れても大丈夫です。 お米の袋には小さな穴が空いているので、脱酸素剤が酸素を吸ってくれます。 ただし、とても小さな穴ななので、時間がかかることも想定されます。 念には念を入れたければ、消毒した針でお米の袋に穴を開けたり、少しだけ、袋の口を切っておくのはアリかと思っています。
@user-jf7hd7yf4r
@user-jf7hd7yf4r 26 дней назад
ご返信ありがとうございます。初心者なので全く自信がありませんが早速やってみたいと思います。
@user-zl6lt5jg1g
@user-zl6lt5jg1g Месяц назад
脱酸素剤 (゜゜)うちの近くのダイソーにはおいてましよ。 地域によりけりですかね?
@labo8860
@labo8860 Месяц назад
え、今どき百均に!? ありがとう!! 今度チェックしてみますね。 いつもセリアだから気づかなかった。
@masayukihiratsuka
@masayukihiratsuka Месяц назад
19:17~「玄米は酸化してしまうので」と言っていますが、玄米の方が備蓄に向いているという情報をよく目にします。玄米よりも白米の方が酸化しないとお考えですか?
@labo8860
@labo8860 Месяц назад
コメントありがとうございます。 こちらはアメリカ大学が行った長期備蓄のための研究をもとに動画を作成しています。 この研究結果では玄米を玄米たらしめる部分には油分が多いので、保存中にその油分が酸化してしまい、食用に適さなくなるとの結果が出ました。 既にアメリカではこの方法で多くの方が長期備蓄をされているという実績があり、実際にお米缶として販売もされています。 日本では玄米で保存して、食べるたびに精米するのが美味しくて良いと言われています。 私もそのように思いますが、玄米はきちんと低温貯蔵しないと確かに、酸化臭がしてしまいます。 補完方法にもよりますが、エアコンのない部屋でお米を長期備蓄するのならば、このような理由から、白米の備蓄をお勧めしたいと思います。
@surinngo4129
@surinngo4129 26 дней назад
コメリの玄米買ったら、ヌカ臭くて 品質大丈夫かなあ〜?と考えていたら、梅雨時に多量のゾウムシが発生しました。一旦虫を除去しましたが、昨日みたら、更に増えていました。
@labo8860
@labo8860 26 дней назад
大量のコクゾウムシは私も経験があるので、鳥肌立ってしまいますね。 これはアメリカンプレっパーさんたちがよく使う手ですが、一度冷凍して成虫を殺し、常温に戻す。 数日後に再度冷凍し、卵から孵った成虫を殺し、その後、常温で保管するという手もあります。 日本の虫とあちらの虫、差がなければ、これで割と対峙することができるそうです。
@room.y
@room.y Месяц назад
最後はネズ公とのせめぎ合いになるんですね!?大変参考になりました。><
@labo8860
@labo8860 Месяц назад
案内、ネズミにやられちゃったって人、アメリカでも日本でもいるみたいです。 ネズミは病気を運ぶから、残り物を食べるわけにも行かないしね💦。
@user-oh2tc6jk6o
@user-oh2tc6jk6o Месяц назад
人様のお米だけど、お子さん指ケガされている手で、お米の詰め替えは菌の増殖的な意味で、ちょっと危ないと思ってしまいます。。。
@labo8860
@labo8860 Месяц назад
確かに! 大事なポイント、ありがとうございます。 脱酸素剤が全部処理してくれると安易に考えてしまいましたが、確かに、念には念を入れた方がよかったですね。
@user-me1fi4fu6z
@user-me1fi4fu6z 4 дня назад
こちらで紹介されているアルミ袋とエージレスの2kg〜10kgまでを購入しました。 アルミ袋にコメを入れネルパックエージレスを1枚入れましたが、真空にはなりませんが特に問題ないのでしょうか。脱気がされてない?ということでこのままでは酸化してしまいますか?
@labo8860
@labo8860 4 дня назад
こんにちは。 空気中には酸素が2割ほどしか含まれていません。 そして脱酸素剤が吸うのは酸素のみです。 なので場合によっては、カチカチにならない場合がありますが、メーカーの指示に従いながら脱酸素剤を使う場合は問題ありません。 メーカーの取説にも、その旨は記載されています。 もし心配なら、酸素をできるだけ抜いた状態で脱酸素剤を使う。 使用期限ないの脱酸素剤を使う。 脱酸素剤の量を少し増やしてみる。 米袋ごと保存したのなら、念のため、米袋に穴を開ける。 アルミ袋に空気の漏れがないか(特に密着した場所)確認するなど対応をされてみたら良いかもしれません。 脱酸素剤の再利用はできないので、やり直す場合には新品をご使用ください。 またきちんと脱酸素されていない食品に関しては、通常通り劣化していきます。 参考までに 一般消費者様向け脱酸素剤エージレス®️の使い方: www.mgc.co.jp/special/column/household-usage/
@user-tx8di7jf8m
@user-tx8di7jf8m Месяц назад
教えて下さい! お米の備蓄 よくわからず 5kgの無洗米 そのまま冷蔵庫の 野菜室に1ヶ月ぐらい 入れてしまいました! この無洗米、 アルミ袋に移して 脱酸素剤を入れることは 可能ですか?
@labo8860
@labo8860 Месяц назад
私だったら、気にせずに脱酸素剤で保存してしまいます。 ただし、冷蔵庫+脱酸素剤の組み合わせ、最強ですね✨
@user-tx8di7jf8m
@user-tx8di7jf8m Месяц назад
@@labo8860 ありがとうございます!やってみます!
@taruru99
@taruru99 Месяц назад
米田さん、こんにちは たるるです。 最近米不足が深刻化しているため、再度、米不足に関する動画を制作しようと考えております。 その中で、米田さんの当動画「簡単にできる!お米の長期備蓄法2024」を紹介させていただきたいのですが、 よろしいでしょうか?
@labo8860
@labo8860 Месяц назад
たるるさん、こんにちは。 いつも動画をチェックしてくれてありがとう。 ぜひ、よろしくお願いします😆
@taruru99
@taruru99 Месяц назад
@@labo8860 さん はーい!ありがとうございます。動画が完成いたしましたら、またお知らせしますね💕💕
@taruru99
@taruru99 Месяц назад
@@labo8860 さん 動画が完成いたしました。ありがとうございます。 明日金曜日21時に配信予定です。 脱酸素剤私も買おうと思います💕
@koharu1
@koharu1 23 дня назад
有用な情報有難うございます ネルパックだとパッケージそのまま保存可能との事ですが、アルミ袋での保存の場合はパッケージ丸ごと保存はお勧めではないでしょうか?袋から出して米だけ保存しなければいけませんか?
@labo8860
@labo8860 19 дней назад
もちろん、アルミ袋でも、お米の袋ごと保存できますよ。 説明が不足していて申し訳ありません。
@koharu1
@koharu1 16 дней назад
お返事いただきありがとうございます。早速やってみます。 熊本県の田舎に住んで居ますが、こちらのドラッグストアではお盆明けくらいから”一家に一袋まで”と制限が始まりました。これから新米も入ってくるでしょうが、不足の解消は期待できないと思います(地元ではお米兼業農家はありますが、自分の家の運だけ作っているのが現状です) これからも配信頑張ってくださいね💛
@gwhw4264
@gwhw4264 Месяц назад
2019に買った4kgの米が買ったままの袋で未開封であります。多分食べます。勿体無いので。 これを知っていたかったです。。
@labo8860
@labo8860 Месяц назад
その際はぜひ、お味の感想、お待ちしています。
@user-rr3mp4oe6b
@user-rr3mp4oe6b Месяц назад
米は米をビニール袋に入れてます。
@walnut620
@walnut620 Месяц назад
アイラップで炊けますね
@tarky1
@tarky1 Месяц назад
か、柿、柿渋袋はどうなのでしょうか❓ 柿渋袋が最強と聞いて、たくさん💦玄米を真空パックでもたくさん💦
@labo8860
@labo8860 Месяц назад
柿渋袋の効果は防虫・抗菌・防水・防腐とのことなので、保存方法としてはアリだと思います。 ただし脱酸素剤はアメリカでメジャーな食料保存方法で、防虫ではなく殺虫、うまくすると白米を30年保存できると言われてる方法です。 おそらく、一番最強なのは、籾付き米で保管することです。 美味しく長い間保管できます。 ただし、脱穀する方法がないとちょっと難しいですよね・・・。
@user-ip5xj2rv9r
@user-ip5xj2rv9r Месяц назад
私は 昨年たくさん柿渋袋を購入し保存しておりましたが、なぜかその柿渋袋のお米だけにコクゾウムシがわいてしまいました(泣) 何でだろう・・・60kgダメにしてしまいました。なのでお勧めはしません;;この動画を参考にして備蓄頑張ります!
@tarky1
@tarky1 Месяц назад
@@user-ip5xj2rv9r さん、ご経験をありがとうございます❣️ でもえ〜っ⁉️ショックすぎる。開けたらいけない(諸々入ってしまう)と思って中を確かめていないのですが、なぜ柿渋を塗った米袋だと大丈夫なのか❓真空パックの方が良いのではないか❓そう思いながら情報を信じてしまったのですが、アホでした😰
@surinngo4129
@surinngo4129 26 дней назад
唐辛子いいと聞いていたので、トウガラシに虫が😢出来ていた
@user-fr7em2jb2y
@user-fr7em2jb2y Месяц назад
4番目😮
@user-cj7xq3os6p
@user-cj7xq3os6p Месяц назад
フードセーバーで脱気+脱酸素剤したものを、よくある蓋タイプの一斗缶に立てて詰め、ダクトテープで封をするのは大丈夫ですかね?
@labo8860
@labo8860 Месяц назад
ご連絡ありがとうございます。 そういったやり方もアリかと思います。 ただし個人的には、せっかくならダクトテープよりもアルミテープが良いのではないかなと考えます。 誤差の範囲ないかもしれませんが、アルミの方が、空気を通さないからです。 長さは短いですが、100均でも販売されているので、ご覧になってみてください。
@user-yz3lj9bq5m
@user-yz3lj9bq5m 15 дней назад
脱酸素剤って、磁石に付くんですね?酸化グラフェンみたいですね?安全性は大丈夫なのでしょうか? ?ばかりですみません🙇‍♀️どなたか教えていただけると嬉しいです。
@labo8860
@labo8860 14 дней назад
ホッカイロと一緒で、脱酸素剤は鉄が空気と合わさって酸化する性質を使って作られています。 詰まるところ、鉄が磁石に反応しているだけです。 食品と共に保存できるよう、パッケージもろとも工夫が凝らされているのが脱酸素剤です。 ご安心ください。
@complement27
@complement27 День назад
こういう備蓄を宣伝する人がいるから付和雷同の国民が一斉に買いに走って店頭からなくなるのです。 生産量と消費量はコントロールされているから心配はいりません。 備蓄はもみで保存が一番だよ。 有事にコメを持っていても水と火(または電気)がないと炊けない。 3.11東日本大震災で一番困ったのは水。
@ti9558
@ti9558 Месяц назад
玄米のまま備蓄するのが一番いいのでは❓ 家庭用の精米機(2万円前後)を買って、精米したてのお米を炊くと美味しいですよ。
@labo8860
@labo8860 Месяц назад
こんにちは。 精米器、良いですよね。 今回の動画はアメリカの大学の研究結果をもとに、お米の備蓄法をご紹介しています。 この研究ではお米をできるだけ長く、10年、20年、30年と保存するということを念頭に調査された結果であり、玄米はそこまで長期保存はできないとの結果でした。 ここまでの長期保存にこだわらなければ、もちろん、玄米での保存も可能です。 ご自身のスタイルに合った保存をお試しください。
@mito9093
@mito9093 Месяц назад
玄米で買ってますが無洗米にしないといけないのですね 😥
@labo8860
@labo8860 Месяц назад
実は、アメリカでは玄米の油分が酸化しやすいからと、長期備蓄には推奨されていません。 よほど低温で保管しないと難しいかなぁ、という感じですね。 白米でも良いのですが、無洗米にしたのは、災害時のお水を節約するためです。
@mito9093
@mito9093 Месяц назад
ありがとうございました。 真空パック以外のお米は無洗米にして脱酸素剤を入れて真空パックします。
@user-ne9ts8cj4g
@user-ne9ts8cj4g 15 дней назад
今の保存技術なら一年分ぐらい備蓄しても食味は落ちないじゃないかと思います。こうゆう問題が出たら直ぐ放出すれば出荷調整してもうまみがなくなるのでは。今回どこが儲けているのか。農家は昨年秋に出荷しているので儲かりません。やっぱりJAか。
@nishimurat.1254
@nishimurat.1254 14 дней назад
売れた時点で差額は精算して振り込まれたと思いますが JAが儲けたら配当金で農家に振込まれます。 もう米作りはやめていますけど
@user-id2ew2hq6g
@user-id2ew2hq6g Месяц назад
1コメゲッツ😊
@kuminaka1156
@kuminaka1156 Месяц назад
@user-mz7hf6ws7s
@user-mz7hf6ws7s 13 дней назад
無理ですね。
@user-rh5oz6lm3u
@user-rh5oz6lm3u Месяц назад
普通の話し方がいいな、話のリズムが気になってしまう。普通で構わないのにな。
@user-xn3de6nu3v
@user-xn3de6nu3v 13 дней назад
コイン精米あればホームセンターで新品の米袋買ってみたら防虫効果ありますよ。
Далее
【食糧備蓄】お米の保管方法3選
9:23
Просмотров 85 тыс.