Тёмный

知りたくなかった魔王たちの裏設定・豆知識まとめ【歴代ドラクエ】 

村人Bのドラクエ探究ちゃんねる
Подписаться 48 тыс.
Просмотров 256 тыс.
50% 1

※エスタークの説については、モンスターズ3での新情報を込みで考えるとまた違った見方になりそうです!
ツイッター始めました!→ / ippan_jin_b
0:00 始まり
0:09 悪いのは…
2:32 被害者疑惑
4:47 ずっと友達
7:38 有力都市伝説
11:10 過去の姿は?
14:24 終わり
#ドラクエ #歴代ドラクエ #村人B
=============================================================
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO (P) SUGIYAMA KOBO

Игры

Опубликовано:

 

29 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 188   
@user-rg1lu6ze2b
@user-rg1lu6ze2b 6 месяцев назад
凄い裏話の動画をありがとう御座います! チャンネル登録させていただきました、また次回の動画を楽しみに待っております!
@user-id6bc9pe2u
@user-id6bc9pe2u 6 месяцев назад
旧約聖書に当てはめると、アルスがアダム、マリベルがイヴで 二人を楽園から連れ出す蛇(サタン)がキーファっていう説もありましたね
@user-go9po4zh9n
@user-go9po4zh9n 6 месяцев назад
ハーゴンは普通に人間の闇に墜ちた神官だとおもってました…身体人間のままの。ミルドラースは身体も魔物化してるけど。ハーゴンは耳っぽいのもそういう頭巾かと思っていた(笑)
@vttr61
@vttr61 5 месяцев назад
ダークドレアムは6世界の外から来た奴だからテリーに結び付けるのは苦しいと思うんだよな
@user-eo6df1jz9e
@user-eo6df1jz9e 6 месяцев назад
あえて部屋の電気消してるのに暗いからって電気付けられると結構イラっとするよな ニズゼルファの気持ちわかるわ
@user-dp6lr1rq1d
@user-dp6lr1rq1d 2 месяца назад
超わかりやすいwww
@user-mq6yv5ix4x
@user-mq6yv5ix4x Месяц назад
特にホラーゲームをやってる時
@ichigo8757
@ichigo8757 Месяц назад
スケール小さくなり過ぎて草生える
@user-sq2yd2db3f
@user-sq2yd2db3f 6 месяцев назад
11:10 この話しが出るときいつも思うのは「えっ!?ハーゴンって魔物だったの?」ですね。 パッケージイラストで見るハーゴンは、若干人離れな容姿に見えるけど。 それでも人っぽい顔立ちや、前作でも人そのものと言う魔物は出なかったから。 ずっと(アレフガルドではああ言うのもありな)人間だと思っていた
@user-sm7wk3sr3u
@user-sm7wk3sr3u 6 месяцев назад
自分もアホくさいと思っていたんですが、旧約聖書の登場人物の名称と照らし合わせると、キーファの件はかなり信憑性高いんですよね
@user-ob8ii8eq3r
@user-ob8ii8eq3r 6 месяцев назад
魔界のイントネーションが聞けそうなシリーズキター!
@user-tt3os3ly2n
@user-tt3os3ly2n 5 месяцев назад
ハーゴン人間説、正直なところ説を知りませんでしたが、ゲームやってた子供の頃、ハーゴンは人間か元人間なんだろうなと普通に思ってました。
@user-kj7sz5dz3o
@user-kj7sz5dz3o 26 дней назад
ハーゴンはきっといじめられっ子やったのやろうなと思う
@user-mm5hj7kw6u
@user-mm5hj7kw6u 6 месяцев назад
勇者の物語はあくまでも聖竜と人間側の視点ですからね。 ニズ視点だと全く違う物語になるんじゃないかと思います。
@840tabaka9
@840tabaka9 6 месяцев назад
新しいゲームは人間サイドではない。デスピサロ・・
@yurau1849
@yurau1849 4 месяца назад
「光ある限りまた闇もある」って人間の心のことだった…のかも?
@rock8477
@rock8477 5 месяцев назад
堀井さんがのちのインタビューで3までで自身のやりたい事をやったので、次作では魔王が主人公の作品を作りたいと構想。ファミコン版ではまだ早すぎるという事で勇者や仲間にもそれぞれの人生がある、というコンセプトで開発されたのが4。 その後5では勇者=主人公ではない作品を作りたいとハードがsfcになり容量が増えたのでモンスターが仲間になるシステムに。 6ではついに主人公=魔王を現実にすべくデザインされたのがテリー。しかし会議の結果"主人公ぽくない"と却下となり商品版のキャラ設定に。 なので主人公になれなかったダークヒーローという意味ではピサロとテリーは兄弟みたいな存在なんですよね。だからダークドレアムやエスタークが出生に絡んでくるのは必然と言えば必然ですよね。 ダークドレアムが世界征服や人類の抹殺には興味がなかったり、エスタークが自身が善なのか悪なのかも分からないなども結果としてテリー=ダークドレアム、エスターク説に追い風になってますね。
@user-qf6dl7xp1k
@user-qf6dl7xp1k 5 месяцев назад
スゲ~面白かったです♪👍 7って何か当時、ファミ通だったかどっかが、フライングで大事な情報を 流してしまって堀江雄二氏の怒りを買ったって言話があるそうですね。 その時、7の内容にも改変をくわえたとか…。元来はそう言った物語だったのかも… あと、何となくですが、キーファとオルゴデミーラって雰囲気似てるなぁと感じます。 あと、ダークドレアムとエスターク、この二体もフォルムが似てる気がして、永い時の中で 徐々に姿を変化させてきたのかな?等と妄想してしまいます♪
@gegege_kitaro
@gegege_kitaro 6 месяцев назад
7は最初の石板でマチルダと戦わないって選択を示してるのもたぶん伏線だよな
@user-xq9uy5ko8e
@user-xq9uy5ko8e 4 месяца назад
オルゴデミーラのキーファ説だとキーファにはキャラバンハートでロトの子孫説が有力になってるから堕天ってのも勇者の子孫から魔王へ堕ちたと見ると辻褄があってくるね
@KESARU
@KESARU 6 месяцев назад
やっぱり闇設定は最高や!
@norinorih5921
@norinorih5921 6 месяцев назад
表面だけを見るとシンプルな勧善懲悪、 キャラの時代背景や裏設定など深掘り解読すると実は魔王の大元は人間の闇だったりとかと 深みを感じるのがドラクエの醍醐味ですな👍
@TheTappyx
@TheTappyx 5 месяцев назад
7の話ですが、追加で。 堕天使ルシファーがまだ天使だった頃に妻が居て、 その名前がヘブライ語で『夜』を意味するライラーです。 キーファが惚れた踊り子さんの名前は・・・
@user-qp9ez1em8i
@user-qp9ez1em8i 5 месяцев назад
キャサリンハムネット⁉️
@tetrodotoxin5817
@tetrodotoxin5817 6 месяцев назад
まずラーの鏡が「いずれのシリーズでも重要な役割を持つ」というのが嘘で、ラーの鏡に特別なイベントがない前例はDQ4として存在します。(それどころか雑魚魔物からドロップする雑な扱い) DQ4という前例が既にある以上ドラクエシリーズにとってラーの鏡は「特別なイベントが存在しないこともあるアイテム」であり、特別なイベントが存在しないことが不自然であるという主張は弱まります また、動画内で「オルゴがキーファであることを隠すために手元に隠しておいた」との考察がなされていますが、オルゴは神に成り済ましていた魔王であり、「自身の正体が神ではなく魔王であることがバレ無いように隠していた」とそのまま当てはめて解釈することができると思います
@tetrodotoxin5817
@tetrodotoxin5817 6 месяцев назад
ちなみにマジャスティス(ギガジャティス)に関しても、「ストーリーで習得した究極魔法がストーリーで使われなかった前例」はマダンテがそうです。「カルベローナを滅ぼした仇であるデスタムーアを相手にカルベローナに伝わる究極魔法で一矢報いる」とか物語はいろいろ想像できるなかで、覚えたきりストーリー上で使われることはありませんでした また、メタ的な話をすると堀井さん一人でシナリオを作っていた6までと違い7からは複数のライターでシナリオを作っているので……(神殿を基点とする短編小説の連続なオムニバス形式なのも恐らくそのため) 各物語間の繋がりが希薄に感じるのも致し方ないのかなと思ってます
@tetrodotoxin5817
@tetrodotoxin5817 6 месяцев назад
失楽園を引用し主人公をアダム、マリベルをイブ、キーファを蛇に当てはめる説について 失楽園のエピソードは「蛇がイブを唆し、イブがアダムを誘って実を食べる」という流れですが、これを前述のように当てはめると「キーファがマリベルを唆し、マリベルが主人公を誘う」ことになります。全然違いますよね。キーファはマリベルを唆すどころか仲間外れにしていましたし、「アダム(主人公)を誘う」というイブの役割を担っているのはキーファです(マリベルには女性であるという点以外にイブとの共通点がない)。 また、堀井雄二さん曰くDQ7には当初マリベルが登場する予定がなかったというのは有名な裏話なので聞いたことがある方もいるかと思います(4人パーティなのに最終メンバー5人で馬車も無く一人だけお留守番という歪な編成なのも、4人の構想に後からマリベルが追加されたから?) マリベルが当初登場予定がなかった堀井さんの言と、実際にイブの役割を担っているのがキーファであることを踏まえるとDQ7のキーファの役割は蛇ではなくイブだと考えられます
@Juzou13
@Juzou13 6 месяцев назад
オルゴデミーラのキーファ説を受け入れてから物語で倒す目的が唐突に出てきた感を感じていたのが 「序盤の種と、ダーマ神殿の苦労のうらみ!」って感じでリメイク版では目的意識もってぶっ飛ばせて満足した思い出。
@OP_01RF
@OP_01RF 6 месяцев назад
個人的にはキーファ=オルゴ・デミーラ説を成立させるには過去に残ったキーファが別れた後に何処かで1人オルゴ・デミーラと遭遇し、ボロボロの肉体から新しい肉体を得ようとしたオルゴ・デミーラがキーファを乗っ取ると言う流れが意外と成立しそうですね
@user-vm5bw6hi6m
@user-vm5bw6hi6m 5 месяцев назад
単純にアゴのシャクレ感で主人公が気付いてラーの鏡使って正体暴くイベントが欲しかったですねw w w テメー、キーファだろ?とか昔のプロレスのやりとりみたいなイベントなら、もう大草原不可避ですねw w w w w w w w w w
@tomohironarita3675
@tomohironarita3675 6 месяцев назад
エスタークがドレアムでテリーだとして、ついでにバーバラが黄金の竜でマスタードラゴンだとすると…バーバラがあの4勇者の父の敵、天空城が湖底に沈んだあともトロッコの無限ループにハマってた無能だなんて考えたくない(涙
@user-cf7hs6rf2l
@user-cf7hs6rf2l 6 месяцев назад
マスドラはバーバラがEDで世話してた卵から生まれた龍だろ
@tomohironarita3675
@tomohironarita3675 6 месяцев назад
@@user-cf7hs6rf2l そうか、確かにそうでした。よかった…(のかな?)
@zilpacrow2409
@zilpacrow2409 5 месяцев назад
あのバカ竜、トロッコを永久機関にできる超チートだぞ。 方向性限りなくおかしいけどw
@user-eh9fe3yl5v
@user-eh9fe3yl5v 4 месяца назад
​@@user-cf7hs6rf2l バーバラがインポテンツで世話したのかとおもったら ED=エンディングか ‪🤣‬‪🤣‬‪🤣‬
@user-cf7hs6rf2l
@user-cf7hs6rf2l 4 месяца назад
@@user-eh9fe3yl5v エレクトリカルディストラクションの世話をするバーバラ…。薄い本かな?
@user-lr6fo6ye7e
@user-lr6fo6ye7e 6 месяцев назад
元人間説の魔王多いな…
@user-ns5rv6mo2j
@user-ns5rv6mo2j 4 месяца назад
魔物より人間のほうが怖いということかな…
@user-xw6ph2ps7n
@user-xw6ph2ps7n 4 месяца назад
実際に元人間だったウルノーガとかもいるしな
@ToriKukkuru
@ToriKukkuru 6 месяцев назад
ピサロもDQM3では魔族と人間との間に生まれたハーフの設定になっていますね。
@user-xx6uk2gt4l
@user-xx6uk2gt4l 6 месяцев назад
テリーもキーファもラスボス又は裏ボスだったし、モンスターズ主人公魔王だらけなのか
@user-uz2lh8wi5i
@user-uz2lh8wi5i 6 месяцев назад
@@user-xx6uk2gt4l 魔に通じる血や心があるからこそ 魔物使い、マスターとして大成するのかも?
@user-fh1oe9si3h
@user-fh1oe9si3h 6 месяцев назад
7はむしろ本当にキーファ=オルゴデミーラにして、とことんまで鬱展開にしたらより伝説として語り継がれたかもしれませんね… マリベルのツンデレ要素だけでも時代を先取りしてたのに、そんなの盛り込んだら批判の嵐になりそうですがw
@user-ld6bv8vl3y
@user-ld6bv8vl3y 6 месяцев назад
元々の話はそれだったんでしょ?中身をバラした人に堀井さんが怒って時間がかかったみたい。😊
@user-on6po3wb5n
@user-on6po3wb5n 6 месяцев назад
竜王はロト紋見たら分かる でも結局主人公にロト剣を預けられるくらいの信頼関係になってその後どうなったかによる
@amaterasu77ful
@amaterasu77ful 6 месяцев назад
ミルドなんとかは元人間でも、因縁深いゲマより影が薄いしリメイク版だとエビルマウンテンでゲマのついでにぶちのめすだけだから倒しにくいなんてこともない気がします。 もしも竜王が黒幕に唆されなかったら、アレフガルドはどうなっていたのでしょう。とりあえずロトの勇者の出番は無くなりそうですが。
@user-cf7hs6rf2l
@user-cf7hs6rf2l 6 месяцев назад
うろ覚えだけどミルドは元エルヘブンの民ってのはsfc版でも本棚とかの情報で読み取れたような。
@user-rc8wk9ws6u
@user-rc8wk9ws6u 6 месяцев назад
ダークドレアム(夢)=エスターク(眠る)
@user-mn8px7lw8i
@user-mn8px7lw8i 4 месяца назад
darkdream=悪夢 ダークドレアム なんだろうね
@yataro3
@yataro3 4 месяца назад
何一つ根拠は無いが6の世界そのものがエスタークの夢だったという仮説を考えてみる 6は天空シリーズと言うわりに45との関連性が弱いから妄想の幅が広くて良いんじゃ
@user-rr7cz9nm8w
@user-rr7cz9nm8w 6 месяцев назад
裏設定が闇的でも考察出来るのであり
@user-uz2lh8wi5i
@user-uz2lh8wi5i 6 месяцев назад
吉崎観音先生が描いていた モンスターズ+って漫画で 「強大な力を持つ魔物ほど人間の形に近い」 「人間の形は究極の形、どんな魔物も本能的に憧れる」 ってセリフがあったのよ 「勇者 や その仲間達」のような人間の最上位と 「魔王」のような魔物の最上位は等しく近い存在なのかも?
@user-xw6ph2ps7n
@user-xw6ph2ps7n 4 месяца назад
そういやエヴォルシャスも人型だったな
@CofeeOnabesan
@CofeeOnabesan 6 месяцев назад
オルゴデミーラ=キーファ説って考察とか根拠とか聞けば聞くほどガチに聞こえてきて不思議だなぁ
@user-uc2co5cd5r
@user-uc2co5cd5r 5 месяцев назад
竜王に関してはやはり「ロトの紋章」で描かれているストーリーも面白いですね^ ^ 闇があるから光の輝きが輝いて見える。 ドラクエはボスの悪役?も悪役なりのストーリーが考えさせられてしまい嫌いになれない魅力を持っているのが素晴らしいと思います。 人気作は悪役の魅力がたまりませんね🤤
@volkhan9079
@volkhan9079 5 месяцев назад
魔王が元は人間だったと言う設定は10では正式に採用されてますね。元々人間を含めた6種族の世界があり、とあることがあって神から世界の一部が切り離された(捨てられた)。その切り離された世界が魔界になりそこのトップが大魔王として元の世界に侵攻すると言う設定です。
@user-jl9yk9uf7y
@user-jl9yk9uf7y 4 месяца назад
4:40、あるゲームで闇が悪なのではなく悪が闇を好むだけというセリフがある
@sorairo-tubame
@sorairo-tubame 6 месяцев назад
ファミコン版からドラクエ2をやっていますが 人間たちに裏切られたりしたハーゴンが邪神の事を知り堕ちたのではないかと 初期から思ってます 1番思い入れのある作品です😊
@840tabaka9
@840tabaka9 6 месяцев назад
ハーゴンは昔ムーンブルクの僧侶で虐められていた?
@user-cf7hs6rf2l
@user-cf7hs6rf2l 6 месяцев назад
@@840tabaka9 むしろロトの勇者に追い出された先住民族の神官だったとかはあるかもね。 2の世界ってロト系3王国の合計国土考えると世界の大半を収めてるし。
@ch.5165
@ch.5165 6 месяцев назад
ハーゴンはもしかして仲間に恵まれなかったとか、 ローラ姫を助けず竜王の誘いに乗ってしまった1勇者、の可能性もありそう パラレルワールドにおいてその選択を取ってしまい後悔から自分の間違えなかった世界に飛んで邪神となった、とか DQB1では”せかいのはんぶん”にて狂ってしまっていたり、DQB2において破壊球体シドー(うろ覚えですが)と大きい力は時空を飛ぶみたいな現象があったので
@user-dw7kv2mf8v
@user-dw7kv2mf8v 6 месяцев назад
正史として扱ってよいかは解らないですが、漫画「ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章」にて竜王の闇堕ちの経緯が描かれてますねー
@user-qp9ez1em8i
@user-qp9ez1em8i 5 месяцев назад
パラワーですな!
@gohan-ye8wq
@gohan-ye8wq 3 месяца назад
漫画ロとの紋章では竜王は異魔神配下の四魔王の一人でしたね。
@takuya-ohno1225
@takuya-ohno1225 6 месяцев назад
ん?ハーゴンが実は○○? まさか「ハーゴンさん、実は……、横から見るとヒョロガリ」とかいうやつ?(笑)
@user-og6lv7jk7s
@user-og6lv7jk7s 6 месяцев назад
🎉ターニアは本当にかわいいよね。
@user-mv7yp1is3n
@user-mv7yp1is3n 5 месяцев назад
そもそも魔王は魔族側からしたら正義であり勇者みたいなもんだから、視点を変えると魔王も勇者も善であり悪であるのよね。
@user-hy7ub8cd9v
@user-hy7ub8cd9v 6 месяцев назад
6だけエスタークが出なくてもまあそういうこともあるよなってなる
@Zenchan_kamiTube
@Zenchan_kamiTube 6 месяцев назад
ハーゴンなんかバトルロードビクトリーにでた人間型なのが気になる
@user-zw4jy4wo2i
@user-zw4jy4wo2i 6 месяцев назад
ダークドレアムは10にも登場してて(長編サブストーリーですが)、しかもグランマーズも出てきており10の世界から6の世界へ飛んだとどこかで読みました(公式ではないですが) グランマーズは自分の世界がドレアムに滅ぼされ、それで追ってきたらしくドレアムが夢の世界の存在ならグランマーズが夢占い師をしているのも納得いくなあ、と感じました 支離滅裂気味ですみません
@user-jd8hc1fu7i
@user-jd8hc1fu7i 6 месяцев назад
ドラクエ2のパルプンテでとてつもなく恐ろしい者を呼び出して、ハーゴンやシドーが逃げ出すが、呼び出されたのがダークドレアムだとか言う物あるよな。
@slave3393
@slave3393 5 месяцев назад
本当に恐ろしいのは人間の欲望だった
@shio_0329
@shio_0329 6 месяцев назад
でも今作のモンスターズでドレアム=エスタークはなくなった気がする
@soukihinomiya6624
@soukihinomiya6624 6 месяцев назад
ハーゴンが元人間というのは分からないですけど、堀井さんのドラクエ2のプロットの中に「青年ハーゴンの挫折の物語」とあるそうなので(ソースはどこか忘れましたすいません)人間説はそこから来たのかもしれませんね 余談ですけれどボツネタとして、ドラクエ2でサマルが棺桶inの状態でラスボスを倒すとサマル妹に主人公が報復されるというバッドエンドがあるので、ドラクエ2は闇です
@user-mb6tl1ke3m
@user-mb6tl1ke3m 4 месяца назад
それはボツネタ。メガンテしたけど効かなかった。
@user-wk9rg3rw5g
@user-wk9rg3rw5g 5 месяцев назад
昔ドラゴンクエストモンスターズの漫画あったが、ラスボスは闇堕ちしたテリーだったな。なるほど。
@user-sd3fv3bf7l
@user-sd3fv3bf7l 6 месяцев назад
デミーラ前のボスも女性口調なんだよなぁ
@user-ip1ny4vf3r
@user-ip1ny4vf3r 6 месяцев назад
キーファ、オルゴデミーラ説はないな。印象的な登場したのにそれ以降使われることがないなんてドラクエではたまにあるし、旧約聖書を元にしてるとしてもそのまま借用せずに独自の物語になるように手を加えて組み込む。それにエスタード島を残したとしてもキーファだけを残せばいいだけで、離脱した後のアルス達を排除する為に行動を変化させてきたって事もないし、子孫のアイラの存在だってある。仲間や故郷と永遠の別れをしてまで愛した女性の元に行ったキーファなのに子供を犠牲にする行動なんて取る訳がない。 仮にオルゴデミーラだったとしてもキーファが体を乗っ取られてしまうも、残された意思でアルス達の生まれる島には無人島で封印する意味がないとオルゴデミーラを騙して守っていた。とかなら辻褄は合わせられるけど。
@Lyshitea
@Lyshitea 13 часов назад
エスタ―ド島が封印されないのは、神の最後の力と水の精霊の力だと思うぞ
@kohhy7549
@kohhy7549 6 месяцев назад
デュランが6の主人公に「生まれ変わったらまたお前達と戦いたい」的な事を言っていて、デスタムーアには手も足も出ないとも言っており、ダークドレアムはデュランの夢や理想の姿であり、そう言った形で実現したのではないかと考えます。 テリーに関しては強さを追求しているうちに進化の秘宝の元となるものを発見し、自身に使い究極の強さを手に入れ、エスタークになったという説もあるみたいですね。
@user-uz2lh8wi5i
@user-uz2lh8wi5i 6 месяцев назад
ダークドレアムの力の一部が デュランだと思ってた
@user-cf7hs6rf2l
@user-cf7hs6rf2l 6 месяцев назад
@@user-uz2lh8wi5i ドレアム=ドリームなので誰かの夢って説は強いですね。
@ch.5165
@ch.5165 6 месяцев назад
本筋と少しズレますがダークドレアム=クロノトリガーの”黒の夢”(ラストダンジョン)の関係あるのかなぁと 堀井雄二氏と鳥山明先生も関わってるのと同時期の作品でもあるので
@user-fo3yk4uj3o
@user-fo3yk4uj3o 27 дней назад
どの魔王も 勇者が 強くなって 居城に 乗り込んで来るのを 待って居る 寛大さよ
@zakurobagurekku
@zakurobagurekku 3 месяца назад
カードダスキラカード画像のハーゴンがまんまハドラーで笑うw
@user-df5ns7vk6t
@user-df5ns7vk6t 6 месяцев назад
ドムドーラ「え、俺らの立場は?」
@user-mq8jr9jr9e
@user-mq8jr9jr9e 5 месяцев назад
ダークドレアムからエスタークってパワーダウンしてる気がする
@tanatomo
@tanatomo 6 месяцев назад
DQ12はダークな感じになる、と堀井雄二氏 ダークドレアム誕生秘話くるか?
@tsubaki.matu6021
@tsubaki.matu6021 6 месяцев назад
全く新しい物語になるって話だから、 別世界の話かもしれません。
@jim8981
@jim8981 3 месяца назад
堀井雄二さんはポートピア連続殺人事件というソフトを作った時に雑誌のインタビューで「たかがゲームと思われるのが嫌なので私はゲームには必ず深いメッセージ性を残している。それに気づけるか気づけないかはプレイヤー次第に委ねています」と語っていました。 そして昔、ウルトラセブンの「ノンマルト」という話に衝撃を受けたとも語っていました。このノンマルトという話はウルトラセブンの星では「地球人のことをノンマルトと呼ぶ」しかし全く違った姿形をしたモンスターのような生物がノンマルトであり、そのノンマルトは「人類こそが地球の侵略者であり、もともと存在してたノンマルトたちは今の人類たちによって地底に追いやられたのだ」という非常に深い話でした。堀井さんは単なるゲームであるはずのドラクエもきっとメッセージ性を残してくれていると思うのでキーファやエスタークの説も、カンのいいファンが気づいただけではなく、信ぴょう性は非常に高いと思っています。
@MrMizn
@MrMizn 4 месяца назад
小説だと竜王をそそのかしたのはシドーだったような
@saburiryu28go
@saburiryu28go 6 месяцев назад
結論。魔王達は、人間によって作り出された魔改造人間。
@user-nv2gk9xq2q
@user-nv2gk9xq2q 6 месяцев назад
ゾーマ人間説は堀井雄二さんが否定していましたよ?
@user-df9sc1no6v
@user-df9sc1no6v 5 месяцев назад
ファイナルファンタジーでも3のザンデや6のケフカも人間でしたよね。
@user-qp9ez1em8i
@user-qp9ez1em8i 5 месяцев назад
ハリポタのあの人も元人間でしたよね。😊
@cotto5882
@cotto5882 4 месяца назад
テリー=ドレアム説は違うかなと考えます。 主人公達はムドーに精神と肉体を分裂させられたから、元に戻るため合体する必要があっただけで、そういう事情がなければ夢の自分と合体することはないはず (ターニアやレイドック王も夢の自分と合体しないといけないのか?という話になってしまいますし) また、村人Bさんも他動画で仰っていた通りに時系列も気になります。 やはりドレアムによってグレイス城が滅ぼされたのはテリーが産まれるより前なのではないかなと思います。 50年氷づけにされていたザム神官から聞ける話もありますし、ドレアムがここ十年程度で生まれた存在には思えません。 夢の世界なら多少の矛盾もあり得るかもしれませんが、グレイス城のイベントはあくまで現実世界のものなので…
@user-nc3pj6ud1y
@user-nc3pj6ud1y 5 месяцев назад
先が闇でも生きてるなら生きないといけない
@pepeko292
@pepeko292 6 месяцев назад
ドレアム周りの考察はDQM3で完全に否定されたな テリーはテリーであって他の何者でもない
@user-qp9ez1em8i
@user-qp9ez1em8i 5 месяцев назад
まさか魔王誕生は配合説⁉️
@user-hr5by2uv1x
@user-hr5by2uv1x 6 месяцев назад
少なくとも、夢世界を行き来できたテリーはバーバラ同様肉体がなく、ドレアムに戦いを挑み新しい体を手に入れた可能性はあると思います。 …眠り続けるエスタークの夢が、テリーのワンダーランドだったなんてシャレにもなってない気もしますが。
@user-uz2lh8wi5i
@user-uz2lh8wi5i 6 месяцев назад
あんな恐ろしい見た目で可愛らしい夢見てんのねwww
@user-mb6tl1ke3m
@user-mb6tl1ke3m 4 месяца назад
面白い。
@user-sz4yd8yz9u
@user-sz4yd8yz9u 6 месяцев назад
11だけだと聖竜が侵略者みたいな印象を受けるけど3の 「世界は精霊ルビスが作った」 って設定考えるとルビスが作った世界をニズゼルファが侵略し闇の世界にした そしてその世界を聖竜が取り戻そうとしてるって考えられるんだよね…
@user-gy3hj5bc5t
@user-gy3hj5bc5t 6 месяцев назад
侵略者?
@user-zr4jw9rg9r
@user-zr4jw9rg9r 6 месяцев назад
ルビスが作ったのは3の世界で言うと下の世界アレフガルド(3の時点では作り掛けで1&2よりMAPが狭い) 上の世界がロトゼタシア
@user-vw5sw8dk5e
@user-vw5sw8dk5e 3 месяца назад
確か竜王の第1形態は、逃げると戦わずに済んだよね? ハーゴンは、パルプンテかけると逃げて、すぐシドー戦に入れる。 ゾーマは、光の玉を使った後、ベホマをゾーマにかけると150くらいダメージを与えられる。
@tsubaki.matu6021
@tsubaki.matu6021 6 месяцев назад
完全に一切の同情なく倒せるのはラプソーン位かな。
@yuchamk2
@yuchamk2 12 дней назад
ミルドラースはアラレちゃんのコラボマンガで、ミ〇〇〇ースと伏字登場したらミートソースと落書きされてたなw
@user-nx5bo7hs5k
@user-nx5bo7hs5k 6 месяцев назад
デミーラにも穴はあるんだよな・・・
@kuro_neliko
@kuro_neliko 5 месяцев назад
個人的には『邪神ニズゼルファ=闇堕ちした神様』だと思ってます。神の民はいるのに神様は出てこないし聖竜も神ではない。 聖竜が最後に言った「もしかしたら、私自身が闇に堕ちてしまうかもしれません」というのが、実際に誰かが闇堕ちしたのを見たような言い方だなと思ったので。
@user-xj9ng1xp8n
@user-xj9ng1xp8n 4 месяца назад
ネタバレにはなるけど、ドラクエモンスターズ3にてエスタークは3体存在する。(四本足のがキモイ)そのエスタークは邪心を持つ天使に復活されると展開があります ジョーカー2では肉体だけあり、魂は無い序章で見れる裏ボス。ジョーカー3にも話はあるらしいですが、発売されてる事すら知らなかった。
@Show-ow6wl
@Show-ow6wl 5 месяцев назад
ハーゲンに関してはドラクエモンターズの漫画になんか色々書いていたような? いや正体バレるおそれがあるラーの鏡を保管するより壊せよ、と
@aka-vk3ts
@aka-vk3ts 5 месяцев назад
そもそも人間がひかりのたま返さなかったのが悪い
@user-kj7sz5dz3o
@user-kj7sz5dz3o 3 месяца назад
ミルドラースはナメック星人だぜ
@user-mq6yv5ix4x
@user-mq6yv5ix4x Месяц назад
らしいな、ラディッツの奴がられても それほど不思議じゃ無かったわけか…
@katsumi-na1198
@katsumi-na1198 2 месяца назад
魔王=元人間ならバラモスも元人間なのかな
@107pjrcb8
@107pjrcb8 4 месяца назад
ハーゴンはロト末裔たちの親族説。正血統から外されて闇落ち説。ムーンブルク王の兄弟でロンダルキアの寺院にまわされたとか。
@magecchi_SC
@magecchi_SC 6 месяцев назад
竜王は動画内での考察のとおりやはり「誰かにそそのかされていた」という説が強そうですよね。そそのかしたのが誰かはなんとも言えないところですが、ひょっとしたらシドーが竜王の夢枕に立ちそそのかしたのでは?なんて自分は思っていたりします。 ドラクエ1・2・3における世界でシドーがどのタイミングから存在していたかはわかりませんが、少なくともドラクエ3のタイミングで勇者の戦いをどこかからかみていたかもしれません。上の世界とアレフガルドはギアガの大穴でつながっており、魔王バラモスを勇者が倒したすぐ後で何者かが大穴を通っていった事になっています。もしそれが倒されたバラモスの怨念と龍の卵を抱きかかえたシドーであったとしたら勇者が竜の女王から光の玉を授かるところも見ていたかもしれません。 そして勇者は大魔王ゾーマを光の玉を使って倒し、勇者ロトの称号を得たあとはアレフガルド各地に武具や道具などを残して姿を消します。ゾーマは将来邪悪な影がまたアレフガルドを覆うと示唆していましたが、おそらくゾーマとシドーはどこかで面識があったのかもしれませんね。ゾーマがもし龍の卵を持ってきたシドーのことを知っていたとしたら「シドーが龍の卵から生まれる小龍になにか入れ知恵をするだろう」という予測があったため、勇者に敗北したあとああいうセリフを残せたんだと思います。 そしてドラクエ1で勇者の子孫が竜王を倒し、その後ドラクエ2でその子孫3名と竜王のひ孫が再び出会うわけですが、そのときは竜王のひ孫はロトの子孫3名に対して「何のわだかまりもない」ようなことを言っており「むしろ仲良くしたい」「最近幅を利かせてきているハーゴンを倒してほしい」と言ってきていたりしています。ドラクエ1~2の間は約100年くらいの時間が空いているはずなので裏で暗躍していたシドーはラダトームを旅立ってアレフガルドの外に出た1の勇者とどこかで戦って封印されたのかもしれませんね。 ハーゴンはどこかで封印された邪神シドーのことを知ってロンダルキアの奥に神殿を建てて籠もり、シドー復活の準備をしていながら勇者ロトの子孫の動向を見守りムーンブルクを攻め滅ぼしています。その後ロトの子孫3人に追い詰められたハーゴンは自らの血を以てシドーを召喚しますが、シドーは目覚めたばかりでよくわからない寝起きの状態で戦ってしまった感じで多分本来の強さを出す前に倒されたかもしれませんね。 無論ツッコミどころはたくさんありますし異論もたくさんあると思います。ドラクエ1~3のみで考えるとこんなストーリーがあっても面白いかなと思ったので自分なりにまとめてみました。
@user-xc6xl2ch7p
@user-xc6xl2ch7p 5 месяцев назад
ラーの鏡ってキーファじゃなくても、別の人が闇堕ちしたとか、黒幕だったとかなんでも使えるんですよね。ジャンが闇堕ちして魔王に乗っ取られたとかでも使えるし、黄金像の神父が実は生きてて魔王化したとかでも使えますし。 なんにでも使えるものを考察に含めて、だから信憑性が高いというのもなんだかなと思ってしまいます。 自分は神様に化けてた時のオルゴデミーラに使う予定だったってのが一番ありえそうに思いますね。 他のは全部創作になるけど、神様は実際になりすましてた訳だし。
@strinder775
@strinder775 6 месяцев назад
「裏設定、豆知識まとめ」じゃなくて「都市伝説集」とかにするべきだと思う ◯◯=△△(魔王)説みたいなのが裏設定だと真に受けられちゃうよ
@user-yw7yf6bj5t
@user-yw7yf6bj5t 6 месяцев назад
説が設定…?
@yataro3
@yataro3 4 месяца назад
ハーゴンは人間だった頃というか人間だとずっと思ってた。神官ハーゴンとか言ってるから邪教の教祖かなんかだと
@user-hy6hs1ts7t
@user-hy6hs1ts7t 6 месяцев назад
王の中の王、竜王ておかしいよな。竜の中の王なら分かるが
@tsubaki.matu6021
@tsubaki.matu6021 6 месяцев назад
王達ですらひれ伏す絶対なる王それこそ竜王とか、
@user-jk8bm1gc3o
@user-jk8bm1gc3o 5 месяцев назад
両王を、唆した黒幕は誰なんだろうな? 小説だと、魔界の破壊神とか言ってたからシドーが黒幕っぽかったけど
@user-bb5hz9ub8m
@user-bb5hz9ub8m 6 месяцев назад
めちゃくちゃやな
@zoranattsu8976
@zoranattsu8976 6 месяцев назад
竜王をそそのかした真の黒幕は、漫画「ロトの紋章」で描かれてますね
@user-zs6dy4tl1h
@user-zs6dy4tl1h 6 месяцев назад
あれは同人作品みたいなもんだから
@zoranattsu8976
@zoranattsu8976 6 месяцев назад
@@user-zs6dy4tl1h エニックスだから同人ではない。スピンオフかマルチバースだな。
@OP_01RF
@OP_01RF 6 месяцев назад
スクエ二が出してる少年ガンガンで連載してるのだからもう同人誌では無い それを言ったら少年雑誌全部が同人誌と言う事になる
@user-qp9ez1em8i
@user-qp9ez1em8i 5 месяцев назад
​@@user-zs6dy4tl1h薄い本ですか❤
@user-nr8ch7ud7h
@user-nr8ch7ud7h 5 месяцев назад
悪には悪の救世主がいる DIO 無惨 黒死牟等 仮面ライダー555とナイトオルフェノク こういう逆張りは楽しいし頭を使うので言語化能力の向上になりますね
@user-fl5lw5bn2s
@user-fl5lw5bn2s 6 дней назад
ダークドレアムがテリーだったのなら、もう少し強さを見せてくれよ…
@user-is4kq6dp4c
@user-is4kq6dp4c 6 месяцев назад
魔王の兄たる闇の帝王である私が宇宙を戻さなくては((´∀`*))ヶラヶラ
@user-tv9cu8ps9o
@user-tv9cu8ps9o 5 месяцев назад
単純にエスタード島も封印されたらストーリー始まらないでしょう笑
@user-yh8xu4wu3e
@user-yh8xu4wu3e 5 месяцев назад
それを言ったらそもそも勇者がいなければドラクエなんて存在しませんね。でも、勇者がいたから“そして伝説へ…”になった 因果が逆なんです。エスタード島がなければストーリーが始まらないのではなく、エスタード島があったから物語が始まったと考えるべきです。そして、他の島は全て封印されていたにも関わらず何故エスタード島だけが封印されていないと言う異常事態が起こっていたのか、って話です。エスタード島だけを残す理由が分かりませんから
@user-xw6ph2ps7n
@user-xw6ph2ps7n 4 месяца назад
あれは確か水の精霊の加護を破れなかったからとかだったはず でも他の精霊の加護は破ってんだよね
@user-mk9gh2ui8f
@user-mk9gh2ui8f 4 месяца назад
ダークドレアムはデスタムーアを舐めプしながら殺処分できる。 エスタークに同じことができるかというと不可能じゃないかと。 よってダークドレアムがエスタークというのは無理がある。 進化の秘法でエスタークになったというならダークドレアムより圧倒的に強くないとおかしいしね。
@user-mk4yb7yr2p
@user-mk4yb7yr2p 4 месяца назад
焼きそばハーゴン
@840tabaka9
@840tabaka9 6 месяцев назад
プリキュアで慣れてる。
@user-qu6tf5db1z
@user-qu6tf5db1z 6 месяцев назад
…な、なるほど〜……😅
@gyrocrispy3473
@gyrocrispy3473 6 месяцев назад
ハーフドラゴン。
@840tabaka9
@840tabaka9 6 месяцев назад
半熟ヒーロー?
@gyrocrispy3473
@gyrocrispy3473 6 месяцев назад
@@840tabaka9 いや、ハーゴン。
@user-et2dx5du7e
@user-et2dx5du7e 6 месяцев назад
ニズゼルファ、ドーピングしすぎて闇の衣あり素手縛りしで勝てた
@ANGEL-x-DEVIL
@ANGEL-x-DEVIL 6 месяцев назад
~(・│・)~
@user-gl1wu1uk8l
@user-gl1wu1uk8l 6 месяцев назад
竜王の「裏設定」生みの親がそこまで 考えてるとは思えない。 後付け感半端ない。
@user-rf2ge6kg8g
@user-rf2ge6kg8g 3 месяца назад
正義の敵は悪でなく他の正義だよ。
@user-et2mk5kp9i
@user-et2mk5kp9i 2 месяца назад
ガンダムみたいな世界観の表現ですね。
@Ramen-G
@Ramen-G 5 месяцев назад
竜王が一番強いと聞いた事がある( ´ー`)y-~~
@ryus1629
@ryus1629 6 месяцев назад
母の形見の宝玉なら、そりゃ欲しくなるよなぁ…竜王。
@user-ks9ro2kr5z
@user-ks9ro2kr5z 6 месяцев назад
◯◯=XX説って本当に多いですねぇ。 確証バイアスでその説に合致するような事を拾い集めてくるのでそれっぽくは見えますが。 まあ都市伝説のうちの一つですかね。
@user-qp9ez1em8i
@user-qp9ez1em8i 5 месяцев назад
考察だせ?兄さん?
Далее
Gale Now VS Then Edit🥵 #brawlstars #shorts
00:15
Просмотров 747 тыс.
Stray Kids <ATE> UNVEIL : TRACK "MOUNTAINS"
00:59
He turned a baseball into a stylish shoe😱
00:59
Просмотров 534 тыс.