Тёмный

知的に高いギフテッドによく見られる話し方5選【高IQ】 

Mai【ギフテッド&2E教育】
Подписаться 10 тыс.
Просмотров 54 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

7 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 40   
@sheepmaysafelygraze
@sheepmaysafelygraze 5 месяцев назад
「思考と言葉の解像度が大きく違う」の項は、ずっと孤独感の原因になっていた事をずばり言って頂けたので癒されました。 周りのみんなは自分の思いを一言で表現できていて凄いなと思い、私も念を込めた短い言葉を発するのですがシーンとしてしまう事が殆どで、極たまに「分かるんだ」と感動し合える事がありました。 使い分けが大事なんだと気がついてから随分楽になりました
@MAI_gifted
@MAI_gifted 5 месяцев назад
コメントありがとうございます✨ 解像度の違い、パッと一言で周りにスムーズに受け止められる自然なコメントできる能力、、私も本当に悩みました。使い分けスキル、大事ですよね🙏
@tzM27Lnm10
@tzM27Lnm10 5 месяцев назад
当事者ですが「注釈が多い」の解説に何度も頷いてしまいました。 誤解されないように、正しく意味が伝わるように、または嫌がられないようにと、前置きをしてしまいます。 「もう分かってるかもしれないけど」とか「当たり前かもしれないけど…」とかも言いがちなのですが、それを言いすぎて、上から目線だと学校の友達を怒らせてしまったことがあって、逆に簡単な話すぎて申し訳ないって意味だったのにと、人との会話は難しいなと思いました…
@MAI_gifted
@MAI_gifted 5 месяцев назад
コメントありがとうございます😊🙏 まさに同じ経験してます…伝えたいニュアンスと受け取られ方の塩梅が難しいですよね😭😭
@ayumi.52
@ayumi.52 5 месяцев назад
「抽象度の高い思考やビジュアルが浮かぶ」に共感しました😭 自分の頭に浮かんだものを出来るだけ相手が知ってるであろう具体例をあげながら説明してきましたが、それでもポカーンとされたりわがまま(相手のことを考えていない)と言われたりしていて、自分がダメなんだと責めていました。 この動画で、自分と同じような人がいると分かってとても安心しました🥲
@MAI_gifted
@MAI_gifted 5 месяцев назад
コメントありがとうございます✨ 「頭の中のイメージ」→「相手に伝わる言葉」への翻訳作業って、労力使いますし難易度高いですよね…!🙏
@user-oe2yw6ed1i
@user-oe2yw6ed1i 5 месяцев назад
まいさん、こんにちは! 私も、普通に浮かぶ言葉(諺や専門用語も含む)で話すと「そんな難しい言葉、聞いたことないです」と笑われたり、親や先生からは「ヘリクツ」と言われたり散々です。 だから、今は10くらい浮かぶ単語の中で「この人には、どのレベルの言葉を選んだらいいのだろう」と考えながら話すし、「今の言い方だと誤解を生じるかも」と気になると、途中で注釈をつけるし、「冗長で的を得ない」と思われてるみたいです😂 だから、文章の方が遥かに伝わりやすいし得意です。 IQ100より少し上の人が1番自信を持って話しているようで、羨ましいなと思う時もあります…
@user-um7eg7he6n
@user-um7eg7he6n 5 месяцев назад
クリニックで思春期のカウンセリングをしていますが、今回のお話しの内容が全く当てはまっているお子さんが大変に多いです。周囲との差異にとまどったり疲弊したりで、ひきこもり、不登校だけでなく、自傷にはしりはじめたり、場面緘黙的な様子をみせたりします。一見ぼんやりして言葉が遅くても、実は思考は勢いよくまわっていて、どう返答するのがベストかを考えています。家庭内での親との関係に起因することもありますが、よくよく掘り下げていくと意外に多くみられるのが、幼少期に預けられた祖父母の「こうあるべき」な刷り込みに起因していることもあるようにも感じます。 まずは「素の自分」を引き出していくことを第一ステップとすることを心がけています。
@ankk6788
@ankk6788 2 месяца назад
会社員時代、会話においては結論から先に言う。文書においては句点を適度につける。 と、口酸っぱく言われたおかげで、矯正することができました。
@f-ken3538
@f-ken3538 5 месяцев назад
共感することが多かったです。自分自身、子供の頃はビジュアル先行で言語化能力が低かったのでかなりもどかしかった記憶があります。大人になるにつれて、言語思考とビジュアル思考を自分でコントロールできるようになってきて、周囲と会話ができるようになった気がします。高校生くらいまでは大分周囲から浮いていたように思います。 今でも深く考えるときはビジュアル型でインスピレーションを得て、言語で詳細を詰めていく作業を交互に繰り返しています。発達と共に思考のタイプをコントロール出来るようになることも社会性の観点では重要そうですね。
@MAI_gifted
@MAI_gifted 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。 自分の思考のくせを知り、周囲との差分を知り、程よくチューニングしていく作業、とても大切ですよね😊
@welcometonakasadventures7054
@welcometonakasadventures7054 3 месяца назад
初めて動画拝見しました❤ 現在アメリカ在住で最近息子が学校で受けたIQテストの結果から、Gate programというギフテッド特性のある子供達の教育を受けませんかと連絡をもらい、ギフテッドについて調べ始めて、こちらの動画に辿り着きました✨ そして、ギフテッド特性について調べていたら、ほぼ全ての項目に自分も当てはまるなぁと思い、IQを調べたら129ありました。ギフテッドかどうかのテストは受けていないので本当のところは分かりませんが、確かに、昔から自分は随分と周りと違うなぁと思っていし、『宇宙人みたい』とか言われていたので、ちょっと納得しました🤣 この動画での話し方あるあるも、当てはまっていて、頷きまくってしまいました!私としては『実際に自分と同じ様な感覚を持っている人がいる』それだけで、かなり救われた気持ちになりました🩷 チャンネル登録して、他の動画も拝見させていただきます!
@MAI_gifted
@MAI_gifted 3 месяца назад
コメントありがとうございます😊 お子さんがGATE programに参加されているのですね。お母様、お父様がお子さんを通じてご自身のギフテッド特性に気づかれるケースはとても多いと思います。動画がご参考になれば嬉しいです🙏✨
@user-lq1ww3cg7x
@user-lq1ww3cg7x 4 месяца назад
小学生までは、ねぇこれ知ってる?とキラキラしながら好きな理科や数学の話を話していたのですが、過剰適当しているのか、あまり内面を示したくないのか、たくさんの言葉で説明するのではなく,的確な言葉で短く伝えるようになりました。無駄がない、無駄な時間を嫌います。 学習も先取りとかはしてもその時の授業で記憶すれば良いとしてやりません。 ひたすらゲームして過ごしています。テストは取れているのだからほっといてくれと言われました。親としてはもったいないとつい思っちゃうんですけど。そんな過剰適応した子の気持ちを動画にして欲しいです。
@MAI_gifted
@MAI_gifted 4 месяца назад
コメントありがとうございます😊 中高生の子にありがちですが、ちょっと寂しいですよね。お家の外で安心して話せたり過ごせる存在やコミュニティがあるかが1つの鍵だと感じます。動画も検討しますね🌱
@xizjp
@xizjp 5 месяцев назад
こんにちは。 ちょうど昨日、ギフテッドの指標値の一つとされている能力値が高い人が集まる懇親会に参加しまして、小学生のお子様の参加者ともお話した限り、動画のような特性もある感じで近所の子供達と何かが違うなと顕著に感じました。 20代位の若い方は同世代とは違う大人びた会話で、40代以上の人は一般の普通の大人と変わらない感じでした。 そういったお子様も社会経験を積んで大人になっていく内に一般社会に適合して馴染んで行くのかなと思ったりしてます。 短時間の会話なのと主観が入っているので一概には決められませんが勉強になりました。
@MAI_gifted
@MAI_gifted 5 месяцев назад
コメントありがとうございます😊🌱 成長とともに、少しずつ適応できるお子さんは多いですね🙏 子ども時代だと、自他共に発達途上ですので、差分が出やすいのもあるかもしれません。
@user-tq6eo1uq7f
@user-tq6eo1uq7f 5 месяцев назад
今までの修羅場(笑)から学び、話し方で意識してるポイントが全て当てはまります😂 特に話し方のギャップが大きい、まるで別人みたい、と私もよく言われてきました。笑 雑談はクラゲのイメージで会話に参加する、趣味の話を制限なくそのまま話しても大丈夫な場合は、よーい、ドン!って感覚です☺️笑笑
@MAI_gifted
@MAI_gifted 5 месяцев назад
コメントありがとうございます✨ クラゲのイメージ!場の空気をたゆたう感じですかね…私も真似してみます😆🪼
@user-tq6eo1uq7f
@user-tq6eo1uq7f 5 месяцев назад
嬉しいです🥹✨ 幼少期から、周囲の空気に溶け込むことに苦労してきたのですが、時間はかかっても自分の使い分けを試行錯誤して調節していくうちに、楽になった感じがします🪼
@akinisi8649
@akinisi8649 5 месяцев назад
動画楽しく拝見させていただきました❤ 注釈のところ、確かにあります😅 最近では流行りの 知らんけど!をあえて使ってはります 笑😮 あとは家でも常に敬語なのですがこれも特徴でしょうか?😅  情緒面は今思うと小学校高学年でも大好きなぬいぐるみをたくさん抱えて出かけてました😂ぬいぐるみだけで鞄一つ分あったりで凄い荷物でした😅 一緒に出かける時も、自分で持ってねと言う約束で出かけていました😮
@MAI_gifted
@MAI_gifted 5 месяцев назад
aki nishiさん、ありがとうございます😊🌱 「知らんけど!」、ニュアンスを柔らかくできる使い勝手のいい言葉ですよね✨ ずっと敬語のお子さんたまに拝見しますが、理由を聞いたことがなくて🤔 敬語の方が言葉にしやすいのかなぁ…?私も気になります! ぬいぐるみは私(28歳)が未だに同じ状態かもしれません…😂
@jnneet
@jnneet 12 дней назад
人それぞれ発達の度合いや経験なんて無限のパターンがあって、ギフテッドの話し方に一定の規則性がみられたとしても、どうやってコミュニケーションの質をあげるかは人それぞれ。口下手な原因は多種多様だから、自分で自分の特性を理解してひたすら訓練するしかない。
@user-my5bb8hb3r
@user-my5bb8hb3r 5 месяцев назад
Maiさん自信の感情の解像度がすごいですね! よほど今まで自分と向き合ってきたのでしょう。 他人に合わせてばっかりで今だに自分の思考を素直にシェアできる人と出会えてません(笑) 周囲が普通で自分の思考がおかしいのか?それとも逆なのか? 生きてる上では永遠の課題(?)なのかもしれません😂
@MAI_gifted
@MAI_gifted 5 месяцев назад
コメントありがとうございます🙏 似たようなお仲間に囲まれて、解像度が上がってきています(^^)とはいえ私もまだまだ模索中です…!
@user-sj6wq2cp4w
@user-sj6wq2cp4w 5 месяцев назад
ギフテッド の娘が居ます。(以前Mai さんにご相談に乗っていただきました。)ほぼ全て当てはまります。 思考と言葉の解像度が大きく違う…これは自然に解決していくのでしょうか? 言語理解が極めて高いためか、おそらくたくさんの思考が同時に押し寄せて、どれを取捨選択して上手く話せばいいのかわからない状態が生まれているように感じます。 どうしたら上手く導いてあげられるか、ポイントやテクニックがあれば、可能であればチャンネルで取り上げていただけると嬉しいです(個々に違うとは思いますが…)。 どうぞよろしくお願いします。
@MAI_gifted
@MAI_gifted 5 месяцев назад
コメントありがとうございます🌱 場数を重ねてパターン化したり、うまく省エネできるポイントを見出したりしていかれる方は多いですね。今後の動画で取り上げることを検討させていただきますね😊(このテーマでトークするというより、成人当事者へのインタビューなどで皆さんどうされているか聞いてみる方が、よりリアルなお声を届けられるかな?と空想しています✨)
@izayukan8194
@izayukan8194 2 месяца назад
話し方に、頭の良さを感じました。神は、私にはそれを与えてくれなかったのが残念(笑)
@user-jm5qc4lv4f
@user-jm5qc4lv4f 5 месяцев назад
思い出話でさえもカンペを読むのが不思議です
@user-oq8si1zl5h
@user-oq8si1zl5h 5 месяцев назад
IQ100無いけど全部当てはまる不思議
@MAI_gifted
@MAI_gifted 5 месяцев назад
コメントありがとうございます♪ 動画内でも触れている通り、ギフテッド特性あるお子さん以外にも当てはまる方はいらっしゃると思います😊🙏
5 месяцев назад
うちの子は④に近いかなと思います。 頭の中では伝えたい事があるのに発話までに時間がかかるようです。 頭の回転との差が大きいという感じでしょうか 話し始めても間違えたりつかえたりすると、また始めから言い直したりするので本人としてももどかしさはあるようです。 幼少期は言葉が出るのが遅かったですし、DCDというところも影響しているのでしょうか
@MAI_gifted
@MAI_gifted 5 месяцев назад
碧ママさん、コメントありがとうございます✨ 頭の回転との差が大きい、言語化するに時間がかかる、完璧主義の影響など、いくつか考えられそうですね…!🙏 DCDとの関連は私もよく分からないのですが、どうなんだろう?と気になっています👀
@user-ky5qw1ov8m
@user-ky5qw1ov8m 4 месяца назад
こう考えられませんか? 本当のギフテッドは自分ができるから周りもできるという錯覚に陥っているはずなので、理解不能な子として認知されやすいと思います。 私はそうでない子はそうじゃないと思います。
@user-oe2yw6ed1i
@user-oe2yw6ed1i 5 месяцев назад
2つ目のコメント失礼します! 激しく同感ですが、テレビのコメンテーターやインフルエンサーがとても論理的でわかりやすいクロストークを展開されるのは、どういうことなのかな…と思いました。 能力に凸凹がない、誤解を恐れていない、でしょうか?? 彼らがい?ので、やはり自分は能力が低いのかなと、思ってしまいます。。
@user-um7eg7he6n
@user-um7eg7he6n 5 месяцев назад
地上波などたくさんの方が関わって制作されている番組の場合はディレクターさんやライターさんとの打ち合わせが毎回事前にあり、場合によっては台本を丸覚えしてくださいと言われることもあります(みなさん、そのとおりにはしゃべりませんが…)。打ち合わせと台本で全体の内容の道幅と到達点を把握しますと自分の役割りがわかりますので、それに合わせたトークをいくつか用意しておきます。本番では司会者や他の熟練の出演者がタイミングを創ってくれたり誘導してくれたりしますので意外にスムースに運びます。何本かこなして、慣れてくると呼吸がわかってくるのでシーソー的やり取りが出来上がっていきます。 コツとしては編集しやすいように内容を区切って少し間をあけながら、少しゆっくり話します。 言葉という道具を使った職人さん?の集団かなと思います。あと、お人柄がとても大切かなと感じました。
@user-oe2yw6ed1i
@user-oe2yw6ed1i 5 месяцев назад
なるほど。完全なアドリブは少ないのですね。
@user-lz5tc2xj7c
@user-lz5tc2xj7c 2 месяца назад
なるほど、確かにそかもしれんね、知らんけど
Далее
【元メンサ会員が考察】高IQの特徴
8:04
Просмотров 107 тыс.
東大理3がギフテッドについて思うこと
8:21