Тёмный
No video :(

破綻が相次ぐのはなぜ?【新電力の概要と問題点】 

カカチャンネル
Подписаться 381 тыс.
Просмотров 657 тыс.
50% 1

今回は新電力について解説します。近年の電力高騰でその要因と言われることもある新電力の歴史と概要、破綻が相次ぐ理由とその概要を解説します。
評価・チャンネル登録を是非お願いします。
0:00 オープニング(茶番)
1:05 電力自由化までの歴史
5:24 新電力の概要
8:46 市場が大混乱の理由
13:30 破綻事例1(F-Power)
15:53 破綻事例2(ホープエナジー)
20:01 エンディング
【注意】
・動画の趣旨は過去の失敗から未来へ活かそうというものです
・現経営陣を批判するものではありません
メンバーシップについて
www.cakaricho....
サブチャンネル(係長の倉庫)
/ @user-ku4rf4qd7q
ゲームチャンネル
/ @user-go6td1qp5b
Twitter
/ cakari14
ブログ
www.cakaricho....
【参考資料】(Amazonリンクはアフィリエイトです)
電力のキホンの本
著:株式会社スリート
amzn.to/3RiCpJO
最強の電力調達完全ガイド
著:久保 欣也、 三宅 成也、 山根 小雪
amzn.to/3yRXio5
まるわかり電力システム改革2020年 決定版
著:公益事業学会 政策研究会
amzn.to/3uwNBZk
新電力サバイバル(週刊ダイヤモンド特集BOOKS Vol.397)
著:堀内 亮
amzn.to/3bRSmq1
www.jepx.org/in...
diamond.jp/art...
energy-shift.c...
energy-shift.c...
news.tv-asahi....
toyokeizai.net...
toyokeizai.net...
www.data-max.c...
www.data-max.c...
www.enecho.met...
www.nikkei.com...
www.nikkei.com...
www.nikkei.com...
www.nikkei.com...
www.wepco.co.jp/
www.zaigenkaku...
www3.nhk.or.jp...
xtech.nikkei.c...
画像
・いらすとや
・ピクスタ
・ニコニコモンズ
・Pixaboy
音楽
・DOVAーSYNDROME
・甘茶の音楽工房
主なBGMはこちらにまとめております
www.cakaricho....
#カカチャンネル​#新電力#電力自由化

Опубликовано:

 

14 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 607   
@laystorin123
@laystorin123 2 года назад
だいたい施設もなく右から左に電力を横流ししてるだけの新参者じゃ いざトラブルが発生しても、対応力に期待ができないから少しぐらいの差じゃ変える気にもならんのよね
@rx0852
@rx0852 2 года назад
掛け軸の「USBを忘れるな」が強いw
@user-ot4iv3wm1t
@user-ot4iv3wm1t 2 года назад
撤退を受け入れる側で働いてるけどこの動画以上にぐっちゃぐちゃ 相変わらず分かりやすすぎて新人の教育に使いたいレベルです! いつもタメになってます
@user-po2sw6nw6p
@user-po2sw6nw6p 2 года назад
エネルギー会社で働いてますが、よくここまで短くわかりやすくまとめたなぁと感心しかないです。これからも応援してます
@user-jb8vq1ei8s
@user-jb8vq1ei8s 2 года назад
とっとと地熱発電をもっと多く利用しろよ!
@dazzlepenguin796
@dazzlepenguin796 2 года назад
@@user-jb8vq1ei8s 地熱とか局所的にしか使えんやろ。補助にはなりえても主要にはなりえない。
@kanaiization
@kanaiization 2 года назад
これから乗り換えようか悩んでるんだが、結局乗り換えない方がいい?
@user-yt3rt2xx8t
@user-yt3rt2xx8t 27 дней назад
@@user-jb8vq1ei8s 地熱発電は設置場所が限られ過ぎるし 設置できる様な場所は温泉にでもなっとるわ 浅い知識で適当言ってないで少しは現実的な提案をしろ そんなんだから左は嫌われるんだよ
@matzsublaw
@matzsublaw 2 года назад
うちの自治体も、議会から提案されて、電気事業者を入札に変えて、最初1年の試験運用は大手電力会社が落札しましたが、本格運用ではまさにホープが落札しました。 当初は1000万単位で電気代が浮いて、途中市長&議会選挙があった際も、その提案をしたのは私です、的な演説をしていましたが、、、あとは動画の通りになってしまいました。 仕事柄、市の施設に自販機設置しているこちらには、電気料金が15%くらいあがる、と通達がきて、売上は例年横ばいなのに、経費だけが異常に上がることとなり、、、泣いています笑 自治体としても、手軽に経費削減出来るから、新電力に切り替えたりしたのでしょうが、まさかこんな結末になるとは、思いもしなかっただろうなあ。 電気料金が低くなるのは願ってもないことながらに、それだけに釣られていいのか、また取引先に大手電力会社があり長い付き合いもしていた為、新電力契約を見送っていたら、結果大手電力会社から割安の契約プランを勧められて、多少電気料金が下がりました。 殿様気質かもしれませんが、新電力の台頭に対して、それなりに危機感を持っていたのかな、と分かる事案でした。 いつも動画作成お疲れ様です。 これからも、アップを楽しみにお待ちしております。
@32ramaxis-q20
@32ramaxis-q20 2 года назад
冒頭茶番で出てきた「ショッピングセンターで涼んで電気代を浮かす」という話、 コロナ禍前は「クールシェア」なんて呼ばれて推奨されてましたね。 ショッピングセンターや図書館でステッカー見かけたことあります。
@501207157nakaya
@501207157nakaya Год назад
クールシェア、あれでみんなイオンに行きまくりでした、 2002年位から言われ始めてきて、無駄にイオンに長居する人が居ました。 図書館より気楽に行けるし、安いから買い物がてらに熱い日中を過ごしているファミリーも居ました。
@user-cl2jl2ti6e
@user-cl2jl2ti6e 5 месяцев назад
地方のイオン行ってみ?明らかにヤバいヤツしかおらんぞ
@user-jv7hi2dn4d
@user-jv7hi2dn4d 2 года назад
再生可能エネルギーって聞こえは良いけどエネルギー変換効率がめちゃめちゃ悪いんですよね。地熱は温泉保護団体がキレるし、風力は風が強すぎたら止めるし、水力はダムの放出量で発電量にバラつきがあるし、ソーラーはメガソーラーでもないと家庭用じゃ売電どころか自宅で普段使う量を賄うのが精一杯ですし。やはり原発を再稼働させた方が「電気代を安く」する唯一の方法だと思います
@user-ht1ez9ss4y
@user-ht1ez9ss4y Год назад
個人的に太陽光は山を切り開いて設置するんじゃなくてビルの屋上とか家の屋上とか遊ばせておくにはもったいないとこに設置するのがいいと思うんだよね
@user-jv7hi2dn4d
@user-jv7hi2dn4d Год назад
@@user-ht1ez9ss4y 言ってる事は理解できるけど、太陽光パネルの発電量は年月を重ねる度に落ちる事は理解してる?ただでさえ発電効率が悪すぎる太陽光パネルが風雨で汚れて更に発電効率が更に悪くなる。設置する為の費用分を回収するのに何十年かかるか理解してる?例えば1月は沢山発電できても2月は雨が多くて発電できなくて、1月の発電量を食い潰してなおマイナス。なんて事もある。安定供給出来なければ、いくら空いたスペースにパネルを設置しようが全くの役立たずどころか設置費用すら回収できんよ。
@user-jv7hi2dn4d
@user-jv7hi2dn4d Год назад
@@user-ht1ez9ss4y なぜ助成金が出るのに設置しないかと言うと、助成金が出るとは言っても初期費用が高いからだよ。特に今の物価高のご時世じゃ家を建てるだけで精一杯。言いたい事は理解できるけど、それはただの絵空事。絵に描いた餅。無意味。
@NicheManju
@NicheManju 2 года назад
この量の参考資料を20分にまとめて、かつ視聴者を飽きさせない構成力に脱帽。。。
@user-go3cl3sh4i
@user-go3cl3sh4i 2 года назад
とても分かりやすかった。大手電力会社や送配電会社はこうなることがわかってて国に訴えかけてたけど、結局無視されてガバガバな制度ができあがったんだよね…。以前再エネ関係の仕事で何百社と発電事業者を見てきたけど、誰も環境のことなんて考えてなくて利回りばっかで何か悲しくなったのを思い出した。
@501207157nakaya
@501207157nakaya Год назад
>誰も環境のことなんて考えてなくて利回りばっかで何か悲しくなった だから破綻したのです。 発電や電力供給のノウハウなんか持っていない訳の分からない連中が参入して、 結局、儲けも出ないし、電気の質を落とせないのに安く仕入れるというのが、 どだい無理な話、開始して1年位で行き詰まりそうになりながらも、契約を取りまくるという無茶な営業も行う会社も出てきました。 エコを謳いつつ、実際は大手(関電等)のカーボンフリープランをそのまま供給する、電力会社押しつけ型や非化石証書を取りそれでCO2フリーを言うだけで、 エコとは無縁どころか、チラシを投函しまくる為に内職に刷らせたコピーをホチキス止めして投函しまくるから、 紙資源の無駄、電気の無駄、投函するから車で移動するから石油の無駄が却って無駄になっていたという矛盾が起きてて、CO2は大手に押しつけですよ… そういう会社は取引所が値上げで事業困難になってる会社も多い。
@sugizoh
@sugizoh 2 года назад
アメリカの市場規模でエンロンが破綻するくらいだから、日本じゃ難しいよね。エネルギー市場は難しい。
@user-qu6zn1nx6x
@user-qu6zn1nx6x 2 года назад
エンロン……デス・スター作戦……うっ あれ知っちゃうと、電力の自由化って悪いイメージ強くなっちゃって困ります
@user-yz1cy1ht7z
@user-yz1cy1ht7z 2 года назад
九電力会社の人に聞いたけど、売電は工場とか法人シェアが重要で、個人向け小売なんて営業対象にできるようなものではないって言ってた。 確かに人口の掛け算で売上になるけど、一個ずつの売上なんて高が知れてるから手間はかけられんと。そんな環境に後追いで新規参戦しても苦労するのは当然だね。 一般市民からしたら送電・配電のほうが重要で発電元なんて気にせんから、だからこそ100年近く電気作ってる会社のほうが無難よね。
@shadowgenic7811
@shadowgenic7811 2 года назад
個人消費者を対象にする場合は新築マンションへの一括導入で、スマートメータなどの機器の販売売り上げなどもセットで狙う市場です。 一件ずつへの営業はほとんど無意味で、ソフトバンクなどは自社のスマホ回線からの乗り換えを防ぐためのセット割の提案だけにやっていると思われます。
@hiroshia5789
@hiroshia5789 2 года назад
@@shadowgenic7811 さん。私の場合もその通りです。スマホ契約の時に2ヶ月間無料という事で電気契約し、賃貸アパートには営業マンが訪問してきます。戸建住宅に住まいの人よりも契約はしやすいそうです。
@yamadch
@yamadch 2 года назад
ドコモでんきは手続きも楽ですし、ポイントも貯まる一方で 本社から店舗へのノルマの圧がヤバいらしいです🤔
@kkoo5278
@kkoo5278 2 года назад
まじで本人だった でんきは今めっちゃ言われてますね
@htphd6196
@htphd6196 2 года назад
そう,ドコモショップに行くといつも聞かされるのが「電力変えませんか」というフレーズ。ためしにあちこち行ってみたら,どこでも同じノリで「電力…」でした。端末売るより電力販売優先という凄い状態。皆様もお試しあれ。笑いますよ~。dポイント付きますよ,という勧誘文句…。
@tyatubo524
@tyatubo524 2 года назад
転出率がかなり落ちるので携帯会社は激推し ただ今は利ザヤがマイナスなのでどこも一旦抑えてる
@hawardgekogeko
@hawardgekogeko 2 года назад
ショップで働いてた頃、そんな感じで 携帯に関係無いものの販促をしろ!! と、一次店、通信事業者が、保険・クレカ・電気...と色々始め、 ショップに来るお客さまは修理だとか機種変が目的で来てるのに そんな関係無い話で時間奪って反感買いません? ってマネージャーに言ったら お客さまは提案されるまで必要だということに気付いていないだけなんですよ?皆さん必要なんです。気づかせてあげられないのであれば君の努力・実力が足りないんじゃないですかね? と煽られ、 腹立って一定数の契約を取って実力で見返してやったけど こういう業界なら普通のことなのかもしれないけど いやこれ詐欺みたいでキモイわと嫌悪感を抱いてしまい 辞めちゃいました auでした
@user-ge6nj5dz8n
@user-ge6nj5dz8n Год назад
auもそれ言われて新電力に否定的だったうちの親がすんなり切り替えたわ auの経営母体って東電だっけ?
@enoponp
@enoponp 2 года назад
自前で発電している鉄道会社が新電力始めてるのが先祖帰り感があって面白いって思ってますw
@user-wk8fl3yk3d
@user-wk8fl3yk3d 2 года назад
電力は基幹インフラだし、経済規模に合わせて適切に増大しなきゃ外部不経済が大きいし、現状では海外情勢に左右されるし 資本力や長期的視野の無い企業に参入されても、大手がやりづらくなって不安定になるだけだから、自由市場は無理だろ 相当に上手く制度設計しないと、昔の方がマシ。国営独占で税金で運営しても良いぐらいだわ
@yuchi2201
@yuchi2201 2 года назад
期ズレ影響はありますが、電力会社も昨年度は数百億円の赤字ですし、設備含む体力無いと難しいでしょうね
@pragman3561
@pragman3561 2 года назад
同列に比べられるものじゃないのはわかっていますが、光回線もほぼ同時期に卸売りが始まってドコモとかソフトバンクとか参入しましたが、途中の光ファイバーはNTTでも各社がちゃんと自前でプロバイダーをもってネットにつなげてるから今も成り立っている。 (価格に柔軟性を持たせるためだとしても)やっぱり発電所をもたずに市場で仕入れることができるという形態が失敗だったような。
@tomoyukihaibara9860
@tomoyukihaibara9860 2 года назад
ここ最近の高騰は異常ですが、コロナ前までは市場価格があまりに安くて売れば売るほど黒字、それまでが春だった、という背景もあります。 現在も太陽光発電がバリバリ動いているときはスポット価格がほぼ0円の時もある一方、夕方~夜に価格がハネ上がるなどの極端さが辛いところですね。 欧州市場を参考に設計した今の制度ですが、欧州は広くて太陽光発電の一斉ダウンが少ないこと、風力メインのこと、フランスの原子力のバックアップがあることなど状況が違いすぎるのを日本制度に盛り込みきれなかったのが失敗…
@zcc0130
@zcc0130 2 года назад
原子力での火力でも運転と停止は頻繁に行えません。それができるのは水力だけです。
@user-fq9bl5nd6e
@user-fq9bl5nd6e 2 года назад
LNGも出力調整出来ますよ?
@dkksd7652
@dkksd7652 2 года назад
@@zcc0130火力は細かい調整が一番利きますよ
@KGG03226
@KGG03226 2 года назад
@@dkksd7652 日本語がアレだからだけど多分 原子力は、出来ないんだって言ってるんだと、、、
@wadepsilon01
@wadepsilon01 2 года назад
原発は揚力発電施設の補助による制御が必要、でしたっけ?
@murkymurk8305
@murkymurk8305 2 года назад
これは素晴らしい。一番素晴らしいのは新電力の抱えるいろいろ問題を的確に指摘しつつも規制緩和自体は進めるべきとしており、よくありがちな旧体制回帰論になっていないところです。
@m303mng
@m303mng 2 года назад
電力の自由化や規制緩和で社会的にメリットがあった事例はあるのでしょうか。
@user-pv9yp1yj1y
@user-pv9yp1yj1y 2 года назад
腐らないなら公営が一番効率的で安定するんだろうなぁ…。通信事業も競争によるメリットはありつつも、無駄なインフラが必要になってるし。 人間て難しいね。
@user-kl6bm8nf6v
@user-kl6bm8nf6v 2 года назад
そもそも電力のようなライフラインは国がある程度管理しておくべきだろう。これで水道も自由化だって?無理無理。
@user-cy2dx1qe4m
@user-cy2dx1qe4m Месяц назад
遅れてますが、最近の日本とアメリカの風潮だとそれを言うと社会主義者呼ばわりされるんで無理なんですよね
@jiro13ata
@jiro13ata 2 года назад
わかりやすくて良かった。そもそも小売するだけの新電力をそもそも電力会社とは呼んでいけないんですよね
@KAWACHI102
@KAWACHI102 2 года назад
何と言うか「安物買いの銭失い」って感想 航空やバス業界にも言えるけど自由化なんて何一ついいこと無いなぁ
@santama3864
@santama3864 2 года назад
面白かった。売るところだけ自由化した結果、供給自体が滞ったら共倒れした感じですね。 不安定な電源構成のまま突っ走った、政治的な失敗だと思います。
@user-ep4sn3jb7c
@user-ep4sn3jb7c 2 года назад
自由化と言いつつほとんど自由じゃないっていうね その上規制緩和が悪と決めつけられる
@user-ry2do7wy4j
@user-ry2do7wy4j 2 года назад
@@user-ep4sn3jb7c あっ!チンカス野郎やん
@user-in2jy7ov6n
@user-in2jy7ov6n 2 года назад
生産者が自由に売れなくして自由化って変だよな。
@or7466
@or7466 2 года назад
売る権利だけが自由化され、安定供給の責任を大手電力会社に押し付けるような制度設計にすれば、そりゃ破綻します。 大手電力会社だって企業ですらね。 なんで他社のケツ持ちまでさせられなきゃならんのか。 かといって、安定供給責任までセットにした制度にしたら、参入はほとんど無いでしょうね。 自由化で新電力が大量参入したのも、いわば電力バブルで儲かるから。 金にならない事業は、当然人気も無いです。
@user-in2jy7ov6n
@user-in2jy7ov6n 2 года назад
競争力の無い弱小企業が多数参入しても意味が無ないですね。地域独占を廃止して大手電力会社同士の競争を促進すべきだったですね。弱小企業を養う為に消費者の負担が増えてるだけw
@jhz4081
@jhz4081 2 года назад
制度設計の不備への指摘を「既得権益からの開放」とか「自由」といった便利な言葉で躱した結果がこれ。 これというのも某電力の晒した醜態とその無反省に起因する。 俺たちはまだ2011年の被害を受けている。
@fuzi689
@fuzi689 2 года назад
新規参入自体は賛成だけど、切り替えしないでそのまま東電の方が良いんじゃないのって思ってしまった
@Sbkj12
@Sbkj12 2 года назад
電力関連の仕事してますが、わかりやすいまとめ+流石の調査力に感服しました これからは自社で電源持ってないと厳しいでしょうね
@user-yp1of8dc2g
@user-yp1of8dc2g 2 года назад
電気と言う商品自体が在庫が持てないという特性上市場化にそもそも適していない 安定と価格の両立は難しいと思う 個人的には現状よりも安定供給確保に軸足を移して欲しい 過剰品質、高価格は確かに嫌だ しかしちょっと災害あるとすぐ停電では仕事にならない 消費活動も阻害される 社会全体の生産性が悪化するのではないかと思うから
@fumizuki23
@fumizuki23 Год назад
値段以外で勝負していかないと厳しいでしょうね。あるいは価格の乱高下が解消すれば市場化も可能でしょうが、石炭火力は減らす、太陽光は増やす、原発は増やさない、大陸と送電線を結ばないでは解消する道筋が見えない…
@hotfruitsponch
@hotfruitsponch 2 года назад
東京都が条例化考えてる太陽光を一般家庭に付けるのを義務化するやつもなかなかヤバい
@morchan844
@morchan844 2 года назад
小池百合子を選んだ都民の自業自得
@ericbauva4804
@ericbauva4804 2 года назад
@@morchan844 バカの野放しを自業自得の一言で済ませていいわけない、都民の自己責任だけじゃ済まない、一般家庭の義務化を東京がやる、ということは他の都市もそれに追随する口実を作ってしまうことになる、都民だけの問題じゃない。
@user-gr7rw8yi4s
@user-gr7rw8yi4s 2 года назад
ほんまキチガイやでな。
@user-zs2sz2ls5w
@user-zs2sz2ls5w 2 года назад
それ絶対に許せない 新築でつけろって重くなるのを考慮に入れると高くなってしまう
@site.net.
@site.net. 2 года назад
それまじ?東京住む人減るな
@tech_no_ta
@tech_no_ta 2 года назад
参入障壁下げすぎたのを見直されることは確実ですね… また、たしかに電力供給の不安定はその通り。
@Seizaneko
@Seizaneko 2 года назад
自由を得るには自己責任という代償が必要だから。 電気の品質は変わらなくても、利用者側でも商品選びの自己責任が発生するよね。
@user-po1zw4jm5g
@user-po1zw4jm5g 2 года назад
やはり発電施設が無い電力小売の参入許可はダメだったな。経産省は無茶苦茶しすぎやろ。
@htphd6196
@htphd6196 2 года назад
いやぁ,経産省はもともと狙っていましたからね。天下り先作りとして。だから許認可ゆるゆる。お仲間内商売したいから。賢い連中は,うまく抜けてウハウハなんじゃないかな。
@takutakuma4625
@takutakuma4625 2 года назад
経済産業省や総務省に後先の考えなんてほぼない。
@user-on2yl4re7p
@user-on2yl4re7p 2 года назад
生活線というかライフラインは価格より信頼度で選んでしまうなぁ… 個人的に原子力発電を止めるのは代替の策が確立出来てからにすべきだと思う
@user-gu7qh7pu6x
@user-gu7qh7pu6x 2 года назад
東京湾に設置すればいいような
@iliketurtles2531
@iliketurtles2531 2 года назад
原子力の原価が既に安くなくなってるからあえてやる意味もあんまないけどな
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 2 года назад
と言うか、火力だろうが原子力だろうが燃料源を輸入に頼ってる限りこの手の問題はいくらでも出るんですよね。 ただ原子力だとかなりの量が備蓄できるから多少マシってだけで。 だから本気でこの問題をどうにかしたければ燃料源の長期完全自給自足を実現するしかないと思いますよ。
@xanlyll
@xanlyll 2 года назад
福島原発事故で国民がビックリして全部止めちゃいましたからね。原発のリスクなんか大昔からわかってたというのに。
@iliketurtles2531
@iliketurtles2531 2 года назад
@@xanlyll それは東海村で何が起こるかわかってたのにもんじゅでも福島でもやらかした奴らが悪いやろ。仮に原発が安全だったとしても日本人にだけは管理させたらあかんわ。次もどうせ爆発させるで。
@user-on4ym6nf5j
@user-on4ym6nf5j 2 года назад
お疲れ様です。電気に限らずインフラだけはケチってはいけない。
@knobcreek5361
@knobcreek5361 2 года назад
某重電5大メーカー努めワイの上司「再生可能エネルギーとかどうでもいいからさっさと原発動かせよ」 お得意先のお客さん「それな、環境とかで騒いでる連中なんてどうせ電気の事なんざ分かってないんだから無視でいいんすよ」
@user-sr5nn1jt7b
@user-sr5nn1jt7b 2 года назад
お金のために色んな理屈を持ち出してくるだけですからね。
@wadepsilon01
@wadepsilon01 2 года назад
どの発電方法にも利権は有るでしょ、原発には無かったとでも?
@user-www.hallohallohallohallo
@user-www.hallohallohallohallo 2 года назад
アイデンティティを楽しみに見てます。 ありがとうございます。
@ottfoekst
@ottfoekst 2 года назад
利用している新電力の規約改定メールを見て、すぐ乗り換えしないとまずいと気付けました。ありがとうございます。
@user-jg1mu7op3i
@user-jg1mu7op3i 2 года назад
うちの会社、一昨年の契約先がF-POWERで、去年がホープの完全な外れ引き。なお調達価格に関わらず年間固定料金だから、そりゃ破綻するわな。
@user-mi7bq7lj1x
@user-mi7bq7lj1x 2 года назад
聞いた事のない所は 安いしか強調しない所はやめた方が良いですね 電力会社を変える前にプランの変更を検討 多少たかくても、見合うメリットがあるなら考慮した方が良いですね
@yosihisatagami972
@yosihisatagami972 2 года назад
ただ「安いから!」で飛びつくと後で痛い目を見るという事ですな……次は携帯電話会社の出番かな?
@user-ig2uv7ww2f
@user-ig2uv7ww2f 2 года назад
仕事で新電力関係にも関わっていますが、入門編としてとても良い解説だと思いました。 この動画を見て興味や危機感を持った人には、ぜひ日本のエネルギーに何が起こっているのかを調べてほしいです。 さすがに今回の問題は「制度や市場が悪い」では済まず、一般家庭レベルも含めた長い戦いになると思っているので。
@user-hi8tp7ly1b
@user-hi8tp7ly1b 2 года назад
毎度、掛け軸が秀逸
@damenako9947
@damenako9947 2 года назад
昔から思ってはいたけど、何でもかんでも1社~数社寡占は悪、国営は悪、みたいな考えから、自由化・民営化される場合のリスクを 全く考慮してないとしか思えない人ってのが結構な割合でいて、なんだかなぁって思うのよね。 土建なんかだと談合は絶対悪!入札こそが健全で業界のあるべき姿なんだ!みたいなさ(入札入札~で業界がどうなったかはお察し) まあ今は過渡期なんだろうし、これから良くなっていく可能性もあるんだろうけど
@black-nekomata
@black-nekomata 2 года назад
東京都在住としては、東京ガスの電気最強。ガス販売先工場の自家発電余剰電力を回してくれるから安心価格。
@hammer99kg
@hammer99kg 2 года назад
自由化は推進すべきですが安全はもっと大事ですからね バス事故とか船沈没とかもあったし 水道もこの先どうなるか心配です・・・
@user-ij4eg2mc9q
@user-ij4eg2mc9q Год назад
水道事業はやばいです。コンセッション方式だから、水質下げ放題、水道料金上げ放題、市町村に高額で売却。絶対儲かる水道事業。私もやりたい水道事業!
@user-rm4rq3nr5z
@user-rm4rq3nr5z 2 года назад
こんなのは原発を規制しすぎて 再び火力依存になった時から言われてた事。 オイルショックの再来とも言えるかもね。 原発が増えたのも火力依存からの脱却だったのに 突然止めて資源価格が暴騰したら どうなるかなんて分かりそうなもんなのに。
@nnkk8888
@nnkk8888 2 года назад
ウランも高騰してますよ。
@user-rm4rq3nr5z
@user-rm4rq3nr5z 2 года назад
@@nnkk8888 その代わり備蓄量が桁違いです。 火力の燃料は3~4ヶ月から半年程度ですが 原発は2~3年ですからね。 もちろん全てを原発には出来ませんが。 原発は出力の細かい調整ができず、電力需給の状況に 対応が難しいんですよね。
@user-bx4pf5yx3i
@user-bx4pf5yx3i 2 года назад
自分で電気やガスの契約切り替えたのに、契約会社がどこかわからないって人が 結構いる 年配の人ばかりかと思いきや、若い人にもたまにいる 一時はあらゆるところで勧誘してたし、お手軽に契約ができるのも考えものかもしれない
@mintearumeeee
@mintearumeeee 2 года назад
そんな人いるんですね! …自分で契約したのなら、覚えてると思うけどなぁ笑 若い人(大学生くらい)は、もしかしたら親が契約しているとかで、覚えていないんですかね…?
@takeyan55555
@takeyan55555 2 года назад
Yahoo知恵袋でたまに見る質問ですね
@user-jf4zs7kk9d
@user-jf4zs7kk9d 2 года назад
大変分かりやすい動画でした、ありがとうございます。流石にここまで酷い状況だと、制度てこ入れも入るでしょうし、参入事業者の審査も厳しくなると思うので、改善されるかなと思ってます。あとは、太陽光一辺倒でなく、既存の火力、水力、原子力にもお金が流れるようにしてくれればよいなあと感じました。
@user-tf6co8ct1s
@user-tf6co8ct1s 2 года назад
太陽光や風力は安定しない、原発は事故のリスクと廃棄物の処理問題 火力は二酸化炭素の問題があり 結局水力しかない。
@dkksd7652
@dkksd7652 2 года назад
水力発電も大規模な自然破壊に水害、特に中国がやってるような規模のだと自国どころか 他国にまで異常気象、災害を引き起こすケースも普通にあるので問題だらけですけどね
@user-tf6co8ct1s
@user-tf6co8ct1s 2 года назад
@@dkksd7652 結局それしか無いじゃん、イギリスだって再エネにシフトしたけど 太陽が当たらず、風も起きない日は困っていたから 結局水力しかない、上手く行けばエネルギーを買わなくてすむし 高低差が多くて水が豊富で海に囲まれているし これより条件のいい国はそうは無いぞ
@dkksd7652
@dkksd7652 2 года назад
結局火力減らすのもエンジン車止める事も意味合い全く無いんだよね エコでも何でもないから 各国で利権合戦のネタにしてるだけなのが本来問題なんだし
@user-tf6co8ct1s
@user-tf6co8ct1s 2 года назад
@@dkksd7652 少なくともこのままでいいわけ無いじゃんか? あんたみたいなじいさんには関係ないけどさ
@akirachio0014
@akirachio0014 2 года назад
新電力関連のコールセンターで働いていました。 客にとってはポイントがつく程度であまりメリットが少なく、そのポイントもお年寄りなどは使い方が分からず持ち腐れになってしまい意味無し。 それと、切り替え手続きは切り替え元電力会社における契約情報がすべて分かっていないとできないため面倒くさく、 お客様の中には切り替え元の電力会社の名前すら分からないというお客様が多かったです。 店員の様々な口車に乗せられ契約したはいいが、結局切り替える事ができず、抱き合わせで申し込んだ別のサービスのメリットも受けられず、 詐欺まがいの商売はやめろと毎日クレーム電話の嵐でした。私は絶対にやりません。
@user-zd2nh1tt8v
@user-zd2nh1tt8v 2 года назад
発電施設、送電施設への設備投資のお金が、競争するための資金になって設備が老朽化して安定した電力を供給できなくなると思ってたけど、競争する前に恐ろしい速さで新電力が破綻してますね。
@user-ub9tv3tx6r
@user-ub9tv3tx6r 2 года назад
市内のプロパンガス屋が電力販売始めたけど誰が買うのか、買う人がいるのか未だに謎
@yh6146
@yh6146 2 года назад
最近新電力の破綻を聞いているけど、さすがにauでんきは破綻しないと信じたい。
@mh-em8rg
@mh-em8rg 2 года назад
動画のおかげでどうして民間電力会社がバタバタ倒れていったのかわかりました。 ただインフラ周りを一気に民営化進めようとしたら、歴史的にやばいのわかるだろうに・・・。 水とか鉄道とか知ってる限りでももう結構あるぞ。
@Jiyuukatou
@Jiyuukatou 2 года назад
鉄道「ワイは成功例も多いで……この国とか」
@mh-em8rg
@mh-em8rg 2 года назад
@@Jiyuukatou 日本に頼むと高いし、別の国に頼むかぁ。(ガッシャーン)
@user-mp1uw5dj5o
@user-mp1uw5dj5o Год назад
@@mh-em8rg インドネシアだっけ?
@mh-em8rg
@mh-em8rg Год назад
@@user-mp1uw5dj5o インドネシアの鉄道作成を日本から中国に途中で切り替えたら大惨事みたいなことありましたねぇ。 ちなみに水はフランスとかアメリカ(一部の州)、鉄道は韓国とかイギリスでも問題になってます。
@user-hv5wm7hi2p
@user-hv5wm7hi2p 2 года назад
フランス、電力を完全国有化。 そして、原子力発電への道を突き進みつつある。 結局、公的なエネルギーや資源は、国有化するしかないのがこの世の真理らしい。
@blueblackinkblot
@blueblackinkblot 2 года назад
フランスは元々原子力推しですよ 国策で原発作りまくってその電力を近隣諸国に売って稼いでるんだから それもあるからドイツは自国で原子力技術捨てた(一番はロシアの犬になってLNG安定供給の目処が立ったことだけど) そしてロシアのウクライナ侵攻2022の陣でLNG入手が困難になったらEUが急遽原発をクリーンエネルギー認定してる顔の皮の厚さはすごいと思うわ まあ化石燃料燃やしてはないからCO2排出等の観点からしたらクリーンだけど
@user-hx8gg3ip1u
@user-hx8gg3ip1u 2 года назад
むしろこういうインフラで必要不可欠なものは、国営にすべきではと思うけど。 ヘンに民間まかせで競争原理働かせるとかやって、結果的にかえってコスト増になって 国民に不利益かぶせてない?
@xanlyll
@xanlyll 2 года назад
国営にしようが民間にしようがかかるものはかかるので、採算が見えやすい民間の方が良いかなと。国営だと潰れないので無限に赤字=国民負担を消費し続けますね。
@tk-ek6fd
@tk-ek6fd 2 года назад
太陽光、風力みたいな発電の安定しない再エネを普及させてれば、これからも発電事業者も効率的な火力運用もできんわなぁ…
@user-ub1im4fq7e
@user-ub1im4fq7e 2 года назад
インフラは自由化したらあかん 命の源安易に委ねたらいざと言う時真っ先に困るで
@user-vf4gk8dx1y
@user-vf4gk8dx1y 2 года назад
そのうち上下水道事業が中国マネーに汚染されそう
@1710rnt
@1710rnt 2 года назад
新電力に切り替えるか悩んでたから解説ありがたい そういえば前に住んでいた賃貸は新電力指定されてたけど…
@user-ic1lz5ri5g
@user-ic1lz5ri5g 2 года назад
2010年代半ばのことでした。 長期出張で石川県に向かいましたが、電車から見える雪を被ったソーラーパネルが印象に残ってます。 のちに石川県が日本屈指の降水地と知りましたが、新規参入した電力会社のものだったのかもしれません。当時、勤めていた会社は発電事業を請け負っていましたがどうなったんだろう・・・。
@shifanurazizah9888
@shifanurazizah9888 2 года назад
自分用タイムテーブル www.youtubemmm.com/watch?v=X3rAyJAoCvl 前回に引き続きどこでもどーわが出てきて気に入っててめちゃくちゃ可愛かったです😂
@3o1415926535
@3o1415926535 2 года назад
あの頃は普通に太陽光設置しまくって売電するだけで儲かってたのとそれを仲介するのも儲かってたので新電力とは直接関係ないかもしれませんね
@user-ic1lz5ri5g
@user-ic1lz5ri5g 2 года назад
@@3o1415926535 なるほど、そういうことだったんですね。 冬は冬で別の方法で稼いでいたのかもしれませんね。
@user-lg2rx8kt5t
@user-lg2rx8kt5t 2 года назад
北陸というと戦前は春は雪解けの増水で電気代が物凄く安くなるので電気を使った軽工業が盛んになったと中学か高校の教科書で読みましたね。
@wadepsilon01
@wadepsilon01 2 года назад
降雪地域の場合、ソーラーパネルを垂直に立てた方が発電効率良いとか聞いた
@user-madmad
@user-madmad 2 года назад
東電は電気代爆上がり前に紙の請求書を辞めてネットで見れるようにしたよね
@tokutaro180sx
@tokutaro180sx 2 года назад
一人暮らしだと、電力会社を変えても毎月の支払いそこまで影響ないのだよな〜 暑いのは嫌なので冷房ガンガンに効かせて毛布にくるまって寝るのが良きです
@user-or6xq1fk1k
@user-or6xq1fk1k 2 года назад
新作動画、待ってました! エネルギー問題はいつになったら解決されるんでしょうね、、、?😅
@user-sc3ke7ds1g
@user-sc3ke7ds1g 2 года назад
原子力に対する考え方が変わらない限り無理
@oku3564
@oku3564 2 года назад
戦争なんか起きたら一年後のオプション取引なんて駆使してもカバーし切れんだろうなあ。
@hiroshitanaka4942
@hiroshitanaka4942 2 года назад
今でも九州や四国など地方は電力会社に逆らったら仕事もできないし、選挙でも当選しない。やりたい放題なのは変わらない。 逆立ちしても損することなく儲けまくる電力会社は闇だよ今でも。
@nokoinoko
@nokoinoko 2 года назад
新型コロナ初期のころは原油価格が実質ゼロ~マイナスなんて状況にすらなっていたんですよね。そこからわずかの期間でここまで暴騰するとは驚きです。そして天然ガスを売って大儲けしていたはずのロシアがまさかの行動に。結果的に新電力事業者をハメたかのような展開になりましたね。オイルショックの時もそうですが、今やエネルギーと食糧供給が大きな武器になりうると思わされました。何とか解決の方向に向かってほしいと思わされます。
@Takky-3
@Takky-3 Год назад
新たな市場を作ったように見せかけてコストを増やしただけという誰も得しなかった事業
@user-hn7or3cg5e
@user-hn7or3cg5e 2 года назад
知り合いが旧一電に勤めていて話を聞きましたが、新電力さんは何かあれば地元の大手電力会社へ連絡しろと誤った案内する会社もあるらしいですね。契約元ではなく、契約上の第三者に問い合わせしろって意味わからないですよね・・・。また昨今は自社都合で撤退等をするにもかかわらず、勝手に旧一電なら受け入れてくれるからと、旧一電へ連絡するよう顧客へ促していてとても迷惑しているそうです。結局電力自由化もFIT同様に一部企業が設けるために導入されただけで、一般市民の為ではないですからね~。一番の被害者は旧一電各社ですね。送配電事業と小売事業の法的分離による分割損もあるでしょうし、2021年度の各社の連結決算の結果が悲惨ですしね。電気工事関係の申請・事前相談も、小売りとNWが別会社になり手間が増えてめんどくさくてしょうがねぇ・・・。
@user-eo8yz5ub6n
@user-eo8yz5ub6n 2 года назад
真に自前で発電設備を持つ事を参入条件にすれば参入をある程度抑えられる上に健全な競争も担保できるのではないでしょうか?
@masayukihamano8798
@masayukihamano8798 2 года назад
うp主はデヴだったのか…。(親近感) それはともかく、新電力についても分かりやすくまとめてあり、非常に理解が捗りました。 岸田首相の会見で今夏の電力需要は賄えると発表したことから、3月や6月のような電力逼迫の危機は避けられるのかもしれないですが、安定した価格で供給されるのかは不透明だと思います。 そうなると、ベースロード電源の見直しが必要となり、原発再稼働の話は避けて通れないと思います。 太陽光発電も今ではそれなりの発電量になっているようですが、その発電量をムダにしない蓄電の技術がどこまで進んでいるのか、合わせて見直しが必要ではないかと思います。
@yagami8601
@yagami8601 2 года назад
良い動画ありがとうございます。 原発再稼働推進と石炭火力新設容認待った無しですね。今は世界の情勢が非常に混沌としているので、現実主義で行かないと国家自体が傾いてしまう。綺麗事は言ってられないかと・・・
@Flightlevelzero
@Flightlevelzero 2 года назад
エアコンと言わずクーラーと言うところに親近感w
@tsunafkin
@tsunafkin 2 года назад
13:02 うp主の心電図ワロタ
@waraU-minaMi
@waraU-minaMi 2 года назад
こんなんだったらしんでんで
@501207157nakaya
@501207157nakaya Год назад
電力は大手電力の息が掛かってる会社や商社系しか生き残らないと言われています。 auでんき、UQでんきはKDDI系ですが、東電(TEPCO)と中部電が株主だから、融通してもらいやすいし、ノウハウもある、 eo電気は関電(KEPCO)のグループ会社だから融通で関電から頂ける。 商社系は伊藤忠系、丸紅系があるが、 商社ってことで燃料をお得意先の大電力会社に卸していたり、商社系でも発電所を持ってるところもあるから割と健全なんです。 商社系で大手と提携して相互融通しているケースも見られます。 電力供給だけで太陽光メインの会社はかなりきついらしい、 太陽光でもパネルは中国やマレーシアから買ってるから電力の間接輸入で、 発電しない時間は電池にためてある電気と取引所から買った電気を使うが、 取引所の値上がりで破綻したりしています。 発電所も持っていないところは値上がり半端ないから契約している意味が無かったり、 何処かと統合や事業譲渡か契約を供給パートナー会社に変更を促して変更させてから破産しているならまだ良いが、利用者を放置して破産したり廃業しているところも出てくる。 新電力は選ぶ際はしっかり見極めて契約しないと、大変なことになる。
@madaisama9354
@madaisama9354 2 года назад
掛け軸のUSBって尼崎市の話かw 波動エンジンでも光子力でもゲッター線でもいいから早いとこ新しく安定した電力の供給源が出来るといいけど・・・
@user-vf4gk8dx1y
@user-vf4gk8dx1y 2 года назад
誰かGNドライブ作ってくれ
@TOTO-jy5jl
@TOTO-jy5jl 2 года назад
自分で勉強しない私には大変貴重な情報源で、いつも楽しく観させて頂いてます
@762forest_railway
@762forest_railway 2 года назад
水道民営化について取り上げてください
@45inaho
@45inaho 2 года назад
まるでアタリショックを見てるような粗製乱造と衰退の流れだぁ・・・
@do-ro-nu-ma
@do-ro-nu-ma 2 года назад
事業者も顧客も目先の小銭を拾いに行って痛い目を見た感じかな? まあここまで発電にまつわる環境が劇的に悪化するとは予想出来なかっただろうけど
@user-yu1xp6rg3t
@user-yu1xp6rg3t 2 года назад
原子力反対ほんと過剰すぎる。
@user-gc4sz5io6y
@user-gc4sz5io6y 2 года назад
そのくせに電気自動車とか、とんだ矛盾で草
@yulick923
@yulick923 2 года назад
電気自動車を走らせるために、火力発電等で化石燃料を使う。
@raiou_2_2
@raiou_2_2 2 года назад
@@yulick923 そして二酸化炭素(温室効果ガス)排出量が増える
@user-zw6fn6lh7i
@user-zw6fn6lh7i 2 года назад
@@yulick923 ​ @とこのま こいつら自動車と火力発電所のエネルギー効率同じだと思ってんのか? ガソリン自動車のエネルギー効率は30パーセント、火力発電所のエネルギー効率は55パーセント、新型なら70パーセントを超える。 圧倒的にガソリン車より電気自動車の方が効率がいい。
@user-gc4sz5io6y
@user-gc4sz5io6y 2 года назад
@@user-zw6fn6lh7i エネルギー効率がいいか、悪いかの話ではない。原発の本格再稼働をせず、電気が不足する現状において、電気自動車を普及させようとすることに矛盾を感じているだけだ。ガソリン車が使うはずのガソリンがあったとて、現時点でそれで電力は起こせまい。
@user-df4qi2tp1l
@user-df4qi2tp1l 2 года назад
目先の利益に走ると、こういういう事になる。
@user-cn8mj5jl1c
@user-cn8mj5jl1c 4 месяца назад
火力発電は二酸化炭素出るからやめろって言うけど、原発だって間接的に二酸化炭素出るし なんなら再利用仕切れない放射性廃棄物を地面深くに埋めたり、厳重保管するしかないんだ まぁ料金下げたいなら結局原発も火力も必要だと思う ただし再生可能エネルギーテメーはダメだ
@vt-priest
@vt-priest 2 года назад
ピュアオーディオの電力会社コピペが200行くらいになるところが見たかったなぁ……
@user-in2jy7ov6n
@user-in2jy7ov6n 2 года назад
電力自由化で電力全体の品質が悪化し電力不足が起きてますね。 発電と売電を分離とか訳分からん事するから滅茶苦茶になってる。
@kanimisoize
@kanimisoize 2 года назад
新電力にはコロナみたいな時の延納措置が無く保証金入れないと電気止めると契約しているところがありますから契約書は必ず確認してくださいね。実際相談あったし。
@user-jt1jo9ee7v
@user-jt1jo9ee7v 6 месяцев назад
日本の火力発電所は、二酸化炭素をほんとんど出さない。
@maejimasgamesplay8446
@maejimasgamesplay8446 2 года назад
おつかれさまでしたー!なるほどなー! そういえば、数々の電力会社があのときできて、東京電力も 東京電力エナジーパートナーっていう小売部門ぽいとこもでてきてて、いろいろあってて うちにもさきにも大量に営業にきていたが、こんなにも電気街が上がった場合は、その後 どうなったのだろう。。。
@pontasirokuro
@pontasirokuro 2 года назад
LNG→液化天然ガス 電力絡みの利権ってほんとエグい多分何処の業界もそうだと思うけど 専門的故に一般人は分からないからやりたい放題なのは確か ただし、何かあったら総袋叩きに遭うし最速復旧&安定供給は当たり前みたいなとこもある 持ちつ持たれつな業界だよ
@user-gi6rt4er2f
@user-gi6rt4er2f 6 месяцев назад
新電力会社から契約会社をうちに変えませんかとダイレクトメールが幾度か届いてましたが、電気の供給会社が変わらないのに、採算大丈夫かと疑問に思い私は動きませんでした。正解でしたね。
@premier3able
@premier3able 2 года назад
第三セクターはなんとなく分かるんだけど、新電力とMVNOはよく分からないんだよな
@essauouo5251
@essauouo5251 2 года назад
原発事故の影響を受けた地域から原発再開している地域に転勤したときに火力中心のほうが少しだけはマシかもってことで自前の火力発電所も持っている・直接調達中心の新電力のひとつと契約しましたが、今の状況だとそういうとこでも相当に無理があるんだろうなあと思います。三笠や釧路の石炭も含む発電所を持て・直接調達を大部分にしろみたいな歯止めを各社に求めるなんてのも無理があるでしょうし、10電力体制に戻るのかも知れませんね。
@kiboutokumei2630
@kiboutokumei2630 Год назад
そもそも火力にしろ何にしろ海外からの輸入に頼り切ってるんだから、そりゃ海外の事変の影響もろ被りする上に もっとも効率のいい原子力発電にアレルギー発症して拒絶してたら、そりゃこうなるに決まってるよ なので関電から一切変えてない
@ori-tetsu
@ori-tetsu 2 года назад
2年ほど前に引越した今の家は、家賃プラス9000円で電気、ガス、水道、ネット使い放題です。引越し前は新電力に切り替えようか思案中でしたが必要なくなりました。 エアコン使い放題とういうのは想像以上のパワーワードですね。
@gen_himejishimin
@gen_himejishimin Год назад
辛坊治郎さんは 「国が原発を動かしたいがために太陽光発電の買取額を急に安くした」 と文句言うていましたが、やっぱりエコエネルギーでは賄えないのですかね。 元業務スーパーの社長が作った地熱発電の活性化に期待します。
@user-bc9iv1lq5r
@user-bc9iv1lq5r 2 года назад
原発反対って言うのは良いけど、じゃあ代替案出せよって話なんだよな それで原発動かなくて電気代上がって迷惑被るのは消費者なんだわ
@user-oy6gh2su2z
@user-oy6gh2su2z 2 года назад
原発反対より大きな声で原発再開を唱えてください。 陰ながら応援します。
@HODAMON
@HODAMON 2 года назад
原発反対?いいとも、電気は止まるがなって感じ
@wadepsilon01
@wadepsilon01 2 года назад
そもそも値段が上がっても他の発電手段を使って電力を確保、というのが代替案そのものなんだけどね
@fullboccobokko7358
@fullboccobokko7358 2 года назад
再生エネルギー頼みの新電力って言われても再生可能エネルギーの中でまともに信用できるのって水力発電ぐらいだからなあ…… 太陽光発電は夜間発電不可・発電量の低さ・山野の多い日本では十分な施設の広さを確保するのに無理がある・山林を禿山にして環境破壊と日本の気候風土と致命的にかみ合わない 風力発電は渡り鳥の寄港地になっている日本列島だけにバードストライク等の問題があり環境保護を謳いながら逆に生態系へ悪影響を与えている 日本の産業構造的に24時間の大電力安定供給が必要なんで反対派が何をどう言おうが電力システムに火力原子力は絶対外せないのよね 今まで日本の電気代は比較的高かったって話もあるけど、じゃあその比較的安い所ってしょっちゅう大規模な停電が起きてて安定供給とか何それ美味しいの状態だったわけだし ライフラインで安かろう悪かろうは本当に死活問題だから新電力の失敗例を反省して水道の民営化は絶対にやめて欲しいなあと思う次第
@wadepsilon01
@wadepsilon01 2 года назад
太陽光に関しては設置場所はビルや工場の屋上にシフトしてる筈だけど あと郊外の施設は基本的にゴルフ場跡地とか休耕田、工業団地等の元から開発されてた場所の方が多い
@YUKI0722
@YUKI0722 2 года назад
本音が清々しくて草
@trade_math
@trade_math Год назад
講義で使わせてもらいます。 有り難い映像です。
@user-iu3yz6ks1d
@user-iu3yz6ks1d 2 года назад
クーラーは我慢せずには正論だね😅ガソリンスタンド経営もやっていたら新電力の電気会員割引なったりとお得なる場合もありますよね。
@user-rp8pl2pm9w
@user-rp8pl2pm9w 2 года назад
なるほど、契約してたとこが電力事業撤退した理由が分かってちょっとスッキリしました、ありがとうございます。
@m303mng
@m303mng 2 года назад
20:17「競争環境が無いと電気料金が高止まり」 *日本は自由化以前は電気料金が下がり続けていました。これは世界でもあまり例を見ません。総括原価の中で利益率が低く抑えられており、効率化とともに減価償却が進んだからです。 *自由化した諸外国で自由化・競争で料金が安くなった事例は殆どありません。極端な新電力優遇で一部が下がっても、全体では下がりません。もともと薄利のコモディティなのに営業費用や広告宣伝費が乗っかれば、そうなってしまいます。 *新電力は安い電気料金で顧客を抱え、儲けを出しておきながら市場価格が上昇すると卸料金を払わず撤退という現状で、貧乏くじを引かされるのは電気の利用者です。これを回避するために供給義務を課しながら自由競争せよ、ということは不可能です。 基本的には商品市場は公正な競争があるべきですが、インフラに関しては異なる視点が必要かと思います。
@user-slashed-O
@user-slashed-O 2 года назад
規制緩和自体に問題があるんだよなあ
Далее
This 1935 Map of Africa Explains So Much
30:30
Просмотров 82 тыс.
ТАЙНЫ И ЗАГАДКИ ИНТЕРНЕТА 2
41:37