Тёмный

私もう限界です、、、日本に帰国します! 

LT VLOG
Подписаться 116 тыс.
Просмотров 388 тыс.
50% 1

本日は、久々にレナとタカのトーク動画になります!
ドイツ旅行も終盤戦という事で、帰国時に感じたカルチャーショックを動画にしてみました!
タカが感じるカルチャーショックや、レナが感じる逆カルチャーショックを色々と話します!
【チャンネル登録】よろしくお願いします!
► / @ltvlogchannel
【LT VLOGのInstagram】
► / lt_vlog
【お仕事のご依頼等はこちら】
▶︎ lenatakavlog@gmail.com
【これまでの旅】
#名古屋生活
#日本を旅する国際カップル
#世界一周を実現する国際カップル
******** ******** ******** ******** ********
【LT VLOGの撮影機材】
カメラ : Lumix G85
► amzn.to/2wJ0Zz5
レンズ : Olympus 12-40 mm f2.8 pro
► amzn.to/2Un23BS
マイク : Rode VideoMicro
► amzn.to/2CkipnI
アクションカメラ:Osmo Action
► amzn.to/3bv1fk4
【LT VLOG 再生リスト】
*【世界一周】全178話*
► • 【世界一周】全178話
*【LTシーズン2】日本編*
► • 【LTシーズン2】日本編
【LT VLOG 人気動画】
*世界一美しい裸族『ヒンバ族』Himba Opuwo Namibia 【アフリカ縦断 #24】*
► • Himba - The World's Mo...
*【閲覧注意】ガンジス川・沐浴・火葬場・死体・◯◯・一部始終!インドの全てをお見せします!バラナシ編【ユーラシア大陸横断 #32】*
► • 【Notice】Ganges River, ...
*【海外グルメ】ドイツの朝食!朝からビールって本当?【世界一周 #169】*
► • 【International Cuisine...

Опубликовано:

 

12 май 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 336   
@user-rt4jf7rd5v
@user-rt4jf7rd5v Год назад
明かりは瞳の色の違いですかね。瞳の色の薄い欧米の方は採光が多く採れるので、そんなに明くるく無くても見えるんですよね❗ 同じ明るさで瞳の黒い日本人だと何も見えないですよね😂 でもドイツの間接照明は本当に綺麗ですよね、雰囲気も建物に合って素敵ですし。 ミュンヘンは5月が一番美しいと思います✨折角一番素敵な時期に日本に戻っちゃうの勿体ないな~💦
@user-el5wk7im2z
@user-el5wk7im2z Год назад
二人が仲良くて、癒される。飛び入りママも、いい感じ。
@myoshitaka142
@myoshitaka142 Год назад
ドイツの事は殆ど知る機会が無かったけど、今日はいろいろ聞けて楽しかったです。 これからもドイツの事を沢山教えてください。
@ieeke6026
@ieeke6026 Год назад
私もドイツに暮らした時にタカさんとレナさんが話してるドイツのカルチャーを実際に体験しました。正直、日本の方が交通ルールは安全面で良いと思います。あとはレストランでチップや飲み物のオーダーやトイレは日本の方が時間の無駄がなく、快適に過ごせれると思いました😂電車が遅れる時はドイツに暮らした時に放送のアナウスがあんまりなくて途中で乗り換えとかコネクションもしませんでした😂日本の方が時間の無駄が少なくて電車のアナウスやコネクションもすぐに対応してくれるので本当、日本の電車は快適で最強と思いました😂今回のドイツの暮らしを拝見して懐かしい気持ちになりました😊
@user-wr9us5ry8f
@user-wr9us5ry8f Год назад
今回はいろんな文化の違いを紹介して頂きましたが、 嫌な感じではなかったので楽しく拝見させて頂きました。
@user-qb9rc8yn1j
@user-qb9rc8yn1j Год назад
確かに 日本で停電が少なくなりましたよね 台風でも短時間だし 電力会社さんありがとう
@ikuominbu3751
@ikuominbu3751 Год назад
いつも楽しい動画ありがとう。レナさんの声が綺麗で。一瞬声優の吹き替え?かなと思うほどです。
@user-pg5dv2hj5t
@user-pg5dv2hj5t Год назад
東京23区で台風で停電した記憶は無いです。 JRに両国から千葉にサイクリング客向けに自転車を持ち込める列車があります。 観光列車ですが。 確か両国駅でレンタサイクルがあったと思います。 日本の水道水も場所により美味しい水道水はありますよ。 山がある田舎が多いですが。
@kazkaz5055
@kazkaz5055 Год назад
武蔵野市は地下水豊富で本来そのまま飲めるのですが、日本は法律で一定量のカルキ添加しないといけないのです。 天然ミネラルウォーターのドイツには味では負けるのは仕方ないかな 電車がそれほど正確でないこと、クルマの故障が結構 多いことがイメージしてたドイツと違いました。 その代わり人情に厚いこと、さまざまな国の人がいたのは想像以上でした。
@evilspurs5s5
@evilspurs5s5 Год назад
今日デュッセルドルフで60万人集まる日本デーがあるので行ってみたいなぁ😲
@user-cz7jn8vg5t
@user-cz7jn8vg5t Год назад
聞けば聞くほど海外に行くのは難しいなぁって感じます。そういうのを楽しむんだって言われるけど、大変さに押しつぶされそうです。
@paxahbou5296
@paxahbou5296 Год назад
そうですネ、ライティングは間接が多くタカと同じく暗く感じます。それを同僚のドイツ人に言ったら、日本人は目にサングラスが入っていると言われました。ある意味的を得ている…😂
@user-fc6hq7yy8y
@user-fc6hq7yy8y Год назад
今日の話はすごく面白いです。笑っちゃったよ。
@dr.kojiyoda9054
@dr.kojiyoda9054 Год назад
Highly informative and interesting! Thanks Taka and Lena!
@gatya5479
@gatya5479 Год назад
欧米人は目の色素が薄い人が多く、日本人に比べると光に敏感で眩しいと感じる人が多いと言われてます。 なのでテレビ番組とかも比較してみると日本に比べると少し暗い感じで作られてることが多いそうです。
@user-jf5zw9pu1d
@user-jf5zw9pu1d Год назад
Hallo. 遂にドイツ動画が終わってしまうんですね! 景色や暮らしとかローカルなネタだったり沢山のドイツ情報があって本当に楽しかったし、 想像していたよりもかなり沢山の動画を撮ってくれて凄く嬉しかったです!! ドイツのコンテンツがまたしばらく見られなくなるのは寂しいですが、今度は両親が日本へ来る動画を楽しみにしています。
@user-nd1zg8pq4d
@user-nd1zg8pq4d Год назад
初めまして。最近LTブログのファンになりました。奥さんがドイツ人なので見てますよ。私と妻がまだ付き合っていた時に、福島県の田島街道で、ドイツ人がヒッチハイクしてたので、勇気を出して、車に乗せてあげました。 猪苗代湖まで送るつもりが、なんと実家の三春まで行きました。で... 自分達はドイツ人を実家にあずけて、栃木県に帰りました。 たしか、ドイツの住所を書いたメモを両親からもらいましたが、もう、メモは紛失してしまいました。そんなこんなで、動画みてます。 私は、奥さんのママのファンですよ。
@user-tj9zf4jc9g
@user-tj9zf4jc9g Год назад
白人の欧米人の眼は光の感度が日本人より敏感で、日本から輸出するテレビのブラウン管の(古い)バックライトでさえ照度を低くしていると聞いたことがあります。またサングラスも日本人は伊達めがね的にかけていますが、彼らはマジで日光をまぶしいと感じているからサングラスが必須と聞いたことがあります。 このためドイツは日本より間接照明が多いのではないでしょうか。 間違えていたらスイマセン。
@cherryblossom2270
@cherryblossom2270 Год назад
ドイツのことが色々知れてよかったです~!続編楽しみにしてます。
@penguinHiNRG
@penguinHiNRG Год назад
お二人がにこやかに、別に何かをディスる事も無く、忌憚なく感じた事をストレートに話し合ってる感じが、画面からそのまんま伝わって来ましたが、こうしたレポートがほんの10~20年前迄のほぼ文章だけでその場の空気感が掴み難い頃だと、意味合い(細やかなニュアンス?)が違った受け止められ方をして、困った事態になっちゃってた人達もよく見掛けたものでした。 そう言う部分で動画が以前より手軽に作れて、気楽にUP出来る現在の環境が、どれだけ貴重か改めて感じました! これからも色々感じた事を、沢山、楽しく伝えて下さいね!😃
@user-qh2de9uk9k
@user-qh2de9uk9k Год назад
聞けば聞くほど住む所じゃないなと感じますね。 日本でサブスクでドイツの映像見ながらドイツビールやドイツ食品飲食するのが華だな。
@mrkei2
@mrkei2 Год назад
毎日散歩は健康的な良い習慣ですね 胸を張ってSpazierganタカに改名しましょう
@chunkmeet4615
@chunkmeet4615 Год назад
チップ文化は本当にめんどくさいですよね。レナさんが忘れてしまうのは笑ってしまいます。😅チップが無いの事を考えると日本のサービス文化は驚異的ですよね。またドイツの情報を教えて下さい楽しみにしております。😊
@0sasuke27
@0sasuke27 Год назад
チップ文化は不思議。 どうして、その分代金に含めた値段設定して、給料上げればよいのにと思う。
@kii3779
@kii3779 Год назад
アメリカはともかく、合理的なドイツでチップがあるのは初耳でした。 サービス業は、仕事の質が客観的に分かりにくいので、チップがないと、店員が適当にやってしまうのかも。ドイツも移民が多いのが影響してるのかもと思っています。
@user-ym8fr1vs3k
@user-ym8fr1vs3k Год назад
@@0sasuke27 チップはワイロによる利益偏重の裏返しじゃないですかね。 ワイロというのはロビー活動でしょ。 文化的にロビーが存在しているという事は分配しないカースト社会だったという事。 分配という習慣がないから不満を相殺して貴族制度を維持したり娯楽としてチップが定着したんじゃないですかね。
@tubemtd
@tubemtd Год назад
自動車や産業機械中心の経済、味の濃い料理、バイエルンと愛知の県民性などに似たものを感じてます
@user-cd8ij1kr5i
@user-cd8ij1kr5i Год назад
今回も懐かしい話題がいっぱい・てんこ盛りの動画でした。間接照明、ジャガイモ、炭酸入りの水、無料で速度制限無し(制限のある区間も有る)のAutobahn、 Spazierganng (散歩。年配の方々はきちんとした服装で歩いてました)、usw..。 次の動画楽しみです。Bis bald.
@marshipJp
@marshipJp Год назад
ドイツは全国民が散歩好きなんですか。カントとか哲学者だけじゃないんですね。ゲルマン民族は頭が良いし、体力もありますね。優勝した歴史もあるサッカーワールドカップで日本に負けて予選リーグ敗退したときは、ドイツ国民は全員、なんでやねんって感じだったでしょう。
@hiromimirigian3143
@hiromimirigian3143 Год назад
Your videos are always so much fun! I caught myself laughing with you the whole time! Thanks!
@user-lr2gu3ef3x
@user-lr2gu3ef3x Год назад
40年前頃にドイツに度々仕事で行ったことがありましたが特に不便はなかった!ジャガイモが度々出て来たが大変美味しかったことを覚えています!
@MK-wz6kv
@MK-wz6kv Год назад
おならの件、食べ物が違えば違うだろうなと想像してましたが誰も触れなかった事が聞けて良かったです! あまりオナラでないのかと思ってました。 パーティ長かったらオナラ我慢できなさそう。 日本人の感覚だとアウトバーンの世界は怖いですね。ワイルドスピードの撮影現場にはモッテコイですね。
@user-ck9oc5xm8v
@user-ck9oc5xm8v Год назад
照明の違いは瞳の色の違いからですね。ドイツ時代違いを実感する経験を何回もしました。深夜の照明の無いアウトバーンで私より良く見えるドイツ人同僚は平気で高速で運転していました。逆に私が白線が見えにくいと知ったドイツ人に驚かれました。以来一緒に出張する場合、深夜の運転はドイツ人同僚がすることになりました。また夕方薄暗くなり私がオフィスの明かりを付けると、ドイツ人の同僚から眩しいとの理由で消されました。散歩の話も含め6年住んだドイツを懐かしく思い出しました。
@sakanatsuri
@sakanatsuri Год назад
人それぞれ、賑やかな場所が好きな人と、静かな所が好きな人いろいろ。 賑やかな所が好きな人は、ドイツに居ると寂しくなって耐えられなくなる。 静かな所が好きな人には快適な所。
@kgxcc004toto9751
@kgxcc004toto9751 Год назад
20年以上前にドイツに行ったことはあるけど、チップ出した覚えがないな・・・ こういう日本とは違うドイツの文化・習慣は聞いてて面白いですね。
@user-ev8pt7cd1u
@user-ev8pt7cd1u Год назад
ドイツ人 散歩好き! って言うかよく歩く!娘の彼が日本に来た時 、日本ではこの距離 電車で行くでしょ?!っていう距離も普通に"歩いて行けるよ!”って笑顔です!😅
@24-daina95
@24-daina95 Год назад
欧米と一言で言えないですね。アメリカ人はとにかく歩かない、まず車なんで。ドイツでは散歩は当たり前なんですね。勉強になります。
@sho-ichiyokkoi2172
@sho-ichiyokkoi2172 Год назад
勉強になりました✨ そして、レナさんのお顔を見てると、ご両親のお顔が浮かんでくるようになりました。(画面に出てこないとさみしい…) どちらにも似てるなー😚とか思って見てます。
@user-us3rp8xq7o
@user-us3rp8xq7o Год назад
いろいろコミュニケーションギャップがあるみたいですね。 お二人とも許容範囲が広いですよね。
@toshisak9180
@toshisak9180 Год назад
とてもいい・・。 お互いの良いところを認め合うのはすばらしいことだと思います。
@peacefullmaker
@peacefullmaker Год назад
おーっ、やっと日本に帰ってきましたね(笑) ポルシェがサビだらけになってないか心配してました😅
@2007alto
@2007alto Год назад
いやーーー ずっとゲルマン國にいてタカさん永住して下さい。ドイツの映像をずっと見たい。
@bandsalat8995
@bandsalat8995 Год назад
同感ですが、レナさんの日本からの動画が無くなってしまうので、難しいところです。
@sempojp
@sempojp Год назад
ドイツは旨いけど味のバリエーションが少ないので、あききがち。ジャガイモは旨い。 ギリシアまで下がると炭酸がなくなる。水道水は次亜塩素酸カルシウムなどが入ってるよ。 ドイツもアルコール運転はダメ、深夜に旧市街方面から家に帰る途中にアルコール検査で停められたこともあります。基本少しアルコールを含むアルコールフライをガンガン飲んでも引っ掛からないレベルに設定されてるという理解です。ドイツ語圏のオーストリアやスイスも安いけど有料で期間シールを貼るので料金ゲートが無い。 明かりは暗いのは、オランダや北欧などゲルマン系共通です。
@hikarum6411
@hikarum6411 Год назад
私はスペインに住んでますが、鉄道はしっかり待ってくれますね。場合にもよりますが、例えばマドリードからバルセロナ経由でパンプローナに行きます。 バルセロナ発の電車は基本的にマドリードからの電車を待ちますね。分かりやすいよう有名な都市名を挙げましたが、乗り継ぎの電車が明らかな場合待って来れますね。 スペインの電車も遅延はありますがそこまで気になるほどの遅延はありませんね。保険としてある程度余裕を持った旅程だと安心はできますね。
@fukko39
@fukko39 Год назад
神戸三宮裏手にある山にハイキングしていたのがドイツ人。この影響を受けた日本人が毎日登山する様になった。
@hitbos6904
@hitbos6904 Год назад
ジャガイモが餅みたいな食感とは?主食になるものは極限まで進化するものなんですね、試食したい
@user-nd1zg8pq4d
@user-nd1zg8pq4d Год назад
追伸。アドレス見つかりました。アルバムに挟んでました。ドイツ人の彼の名前は、Wolfgangさんで、HERBORNで、west-germanyです。今から42位前なので、まだ東と西にドイツが分かれてた頃なんですかね。妻が21で私が23才でした。彼の書いたスペルが達筆なので、読めない部分もあり、写真を撮り見てもらいたいのですが、アナログ時代の私には出来そうもないです。
@user-cy2nx8nf6w
@user-cy2nx8nf6w Год назад
日本に住んでるだけだとわからない情報ばかりだったので知れてよかったです
@user-iw2dy2qw6z
@user-iw2dy2qw6z Год назад
ご主人、話し方が滅茶苦茶うまい
@user-rh9qg5rk6p
@user-rh9qg5rk6p Год назад
ドイツは綺麗です。電柱は無いし、屋根の色も統一されているし。そして道路の舗装の上質さも素晴らしい、アウトバーンだけではない、一般道路も。
@mify11
@mify11 Год назад
タカさんは若いから、台風の時ロウソクをヤや懐中電灯🔦を点けたようだけど、64〜5年前はロウソクだけでそに蝋燭🕯️の周りに家族が集まって過ごしたものです。ある意味子供心に何となく嬉しかった記憶があります。😅
@WXYZ1173
@WXYZ1173 Год назад
ドイツを自転車旅行で訪れました。タイミング悪く日本の秋霖のような雨の時期と重なり鉄道移動しましたが、自転車はそのまま乗せられますし、ワンちゃんも乗れますが一応別料金の乗車券を買う様になります。 食べ物やその他のカルチャーも大体同感です。
@user-cf9cc7so8o
@user-cf9cc7so8o 9 месяцев назад
楽しかった〜❣️いつもありがとうございます❤
@user-bw8my6ss4k
@user-bw8my6ss4k Год назад
日本の夜の照明が明るいのは戦時中爆撃が怖くて明かりが付けられなかった反動って聞いたことがあるな、夜明るいのは平和だと。 避雷針や電柱の架空地線のおかげで、雷による停電や電化製品への被害はホント無くなったよね。
@perou71
@perou71 Год назад
明るさは豊かさの象徴って聞いたことがある
@kazuomoriya348
@kazuomoriya348 Год назад
ドイツには仕事で何度も行ってましたが、暖房がスチーム式しかなくとても寒い思いをしました。 でも、食べ物やビールはとても美味しく、快適でした。
@user-sj5md8qm1l
@user-sj5md8qm1l Год назад
はじめまして。初めて動画見ました!話の内容も楽しかったですが!ご夫婦二人の掛け合いがすごく好印象でした。お互い愛があるというか。。テンポが良くて! 他の動画も見てみたくなりました(^o^) お二人!いつまでも!シュパツナガしながらお幸せに〜❤
@user-ci1ju9le8w
@user-ci1ju9le8w Год назад
やっぱ森ですよね森。 ひたすら森を散歩するのが美徳。
@user-pe8cu6vp9o
@user-pe8cu6vp9o Год назад
えらいまえにドイツ行ったけど飯が美味かったのは同意、ただ野菜が少ない印象
@teago7607
@teago7607 6 месяцев назад
ドイツで照明が少ないのは暗いところで見る事に慣れてるからです。具体的には目の虹彩が日本人の茶色と碧眼と違う。白人がサングラスをつけるのは眩しすぎるからて、日本人は暗いところ見えにくい。おそらく見えてる画像が違います。
@user-pv5ds5gy7f
@user-pv5ds5gy7f Год назад
日本で20年前に停電しまくるって何県ですか??
@hktst5269
@hktst5269 Год назад
韓国のユウチューバーが多いなかこんな感じのユウチューバーは楽しいです世界一周のころからファンです🎉🎉
@N.T_4904
@N.T_4904 Год назад
話聞いただけで、カルチャーショック。ドイツ怖い〜住めない🤣。電車乗れない。トイレ行けない。パーティー付き合えない。濃い味は一食が限界〜。は〜辛い、行ってみたくなってたのに〜。ところでドイツのパン、でかかったけど。マクドのも日本のマクドのよりデカい?
@sh723
@sh723 Год назад
んー、何か貴方の文章ドイツの方が見ると気分悪くなりそうなので、文章の書き方考えた方がいいよ。 「話聞いただけで、ドイツ行きたくなくなった」 て何の躊躇いもなく言ってる感じなってるよ。 もう少し柔かく書くべき 貴方のコメントのすぐ下の方の様に柔らかく伝えるべき。
@user-pq2zj7ok9l
@user-pq2zj7ok9l Год назад
タカさんの特徴はドイツのパンを硬い硬いパンだとディスるのに沢山食べる言動不一致笑
@panq1
@panq1 Год назад
2,30年前によく朝まで停電していたって、どこの日本だろ🤔
@user-no6cw2yf4c
@user-no6cw2yf4c Год назад
田舎の方は、台風で電柱折れたりして(木の電柱有った)復旧に、1~2日掛かることあった(昭和50年頃)
@user-oh7zq3lx1h
@user-oh7zq3lx1h Год назад
4.50年前は有ったよ😅
@tar5374
@tar5374 Год назад
沖縄4、5年に一回くらい台風で3日以上止まりますよ… ひどい年なんてやばい…
@kaze20121
@kaze20121 Год назад
ドイツのアウトバーンこえぇぇ~~ 文字通りアウトバァ~~ン ! ! ! 🔥🔥🔥
@asjp
@asjp Год назад
私も最初は日本のきちんとしている所、 おもてなし的な面は素晴らしいと思っていて、 ヨーロッパに住み始めた頃はこちらの緩さにイライラしたけど、 今は日本のおもてなし(言い換えれば過剰)なサービスと、 ほんの少しの緩みも許されない雰囲気より こちらの余白がある感じの方が楽しく暮らせて ずっとヨーロッパに居ます😂
@getlucky1414
@getlucky1414 Год назад
友人2人がドイツ人と結婚してドイツに住んでいます。レナさんは明るく楽しい話し方で、私のドイツ人女性の印象と違い、ちょっとビックリしました。良い悪いの話ではないです。もっと実務的で落ち着いた話し方をするドイツ人男女にばかり会ってきたので、そういう民族的な印象を持っていました。レナさんは新世代のドイツ人なのかな?お二人は、楽しそうなカップルで良いですね!
@user-hz2or7fm5l
@user-hz2or7fm5l Год назад
たか、れな元気そうでよかったよ。😋🇯🇵
@Nagoyaguide
@Nagoyaguide Год назад
私が名古屋をネタにしているためか?オススメに出てきたので拝見しました。 動画を見てドイツに行ってみたくなりました。
@HRB583
@HRB583 Год назад
ドイツ人散歩好き、チャリ好き、 ヌーディストビーチが比較的多いのは、太陽光が弱いから潜在的にそう言う行動を好むと言ってたわ。 歩く事でビタミンDと成長ホルモンを精製するんだってさ。 しかし、ドイツのスパークリングウォーターって何故あんなに塩っぱいんだ? 塩っぱく無いもの探すのに一苦労した。 ヨーロッパの日本食で再現度が高いのはスペインとドイツだと思うね
@user-bz4iq3gd3n
@user-bz4iq3gd3n Год назад
やっぱり日照時間の関係で、たくさん日光を浴びたいんですかね?
@user-wv2wm2pb5t
@user-wv2wm2pb5t Год назад
日照時間が少ないと死にたくなります。太陽の光はほんとに貴重です!
@kii3779
@kii3779 Год назад
なるほど。
@tonnbi829
@tonnbi829 Год назад
レポートありがとうございます、おっしゃる通りドイツとの違いはたくさんありますね!。 便器の冷たさは私も「キャーッ」と声が出そうです(^^)。
@user-fo3yr6ql7w
@user-fo3yr6ql7w Год назад
ドイツの方って几帳面なイメージがあるので電車が遅れまくるってのは意外でした。そこら辺はヨーロッパ準拠なのね。
@user-tm9xp7qm3z
@user-tm9xp7qm3z Год назад
レナ社長?を見ていると、昔のアメリカの歌手のCarpentersのカレンを見ているような気がします。 単純に、素敵なんですね。 アジア人にも、同等に扱ってくれて、良い事はよい。ドイツにもすごく良いとこがあると、ちゃんといったり、スタンスが素晴らしい。 人種に差別もなくて、素敵だと思いました。 これからも、よい動画お願いします。
@user-lr2gu3ef3x
@user-lr2gu3ef3x Год назад
明るさをありがとう🎉😮
@ririy4705
@ririy4705 Год назад
初コメです。ワンコは犬用のリュックに入れて入れば、交通機関に乗れます〜しかしそのまま平気で乗せれる国は羨ましい🐕‍🦺
@susumuhirai2560
@susumuhirai2560 Месяц назад
夜、昼間のように明るくするのは日本や中国などの文化ですよね。でも睡眠やサステナブルを考えると夜は薄暗いほうがいいと思います。個人の意見ですが。
@yumikomorito642
@yumikomorito642 Месяц назад
昔はテレビも突然「しばらくお待ち下さい」の表示がでて映像が流れなくなってました。理由はすべて生放送だったからハプニングがおこっての事。自転車は電車に乗せられます。が、バラして専用の袋に入れたらの話。
@user-ge9dd7li3k
@user-ge9dd7li3k Год назад
朝まで停電はない・・・
@rin-wg9wi
@rin-wg9wi 11 месяцев назад
え、あります😂
@perooh
@perooh Год назад
楽しかったぁーーーー
@user-rh9qg5rk6p
@user-rh9qg5rk6p Год назад
ドイツのビールは本当に美味しい。もう一度飲みたい。 ところでドイツのビールジョッキが大きいのはミュンヘン地域だけ。他の地域では地域によってそれぞれグラスのサイズがあるよ。水道水のカルキはミュンヘンでは入ってないかもしれないが、カルキがたっぷり入っている地域もあった。
@tsukutuku1762
@tsukutuku1762 Год назад
アウトバーンは意外と速く走れないですよね。ちまちま制限区間がやってきたり、とりあえず工事工事工事・・・ Rettungsgasseとかは賢いなと思います。日本もやればいいのに。路側帯広いからいらないのかな。
@AOI-rk5ob
@AOI-rk5ob Год назад
日本でも鉄道への自転車持ち込み、条件付きでOKです。 JRや鉄道各社では、前後輪外す、または折り畳んでコンパクトにして専用袋に完全に収めれば乗車OKです。
@user-zknocer
@user-zknocer Год назад
ビビるほど冷んやりした便座を想像しただけでビビる🤣
@user-cf9cc7so8o
@user-cf9cc7so8o 9 месяцев назад
ドイツ🇩🇪でドイツ料理食べたい‼️❤❤❤❤❤❤味が濃いのは、意外でした😮
@seventeensecond5933
@seventeensecond5933 Год назад
ドイツ人のように目の色素が薄い人は強い光に弱く それで伝統的に家の照明が暗いという話しを聞いたことはありますね。 実際のところはどうかは分かりませんが。
@urimars9008
@urimars9008 Год назад
アウトバーンは制限速度ありますよね? 特に大都市近辺では。 あとドイツ国内でも実はトラックは有料だったりします。 一般道の最高速度制限が100km/hですよね〜 (町・村内は50km/hだけど)
@user-qp9so3ke1m
@user-qp9so3ke1m Месяц назад
建築基準法が違う事と建てられた年代が違うので、部屋の明るさに対する最低基準が違っているのでしょう。 部屋の明るさ何ルックス以上と、今の日本は決められています。ドイツの家が古くて適合していないのか、そもそも基準が曖昧なのか、解ったら教えてください。
@user-lq8rf7zu6d
@user-lq8rf7zu6d Год назад
今日の動画、ドイツまとめみたいで、面白かったね、日本人が酒弱いの解るけど、事故とか多くないの、それとアウトバーン無料もビックリ、200㌔超えも怖いよね。
@takahirosakuma7472
@takahirosakuma7472 Год назад
4:40 照明違うのわかるー!gemuetlichの感覚的な違いがすごい。 7:52 まさに!欧州鉄道での乗り換えは本当に大変。一度えらい目にあってからは直通で行くもしくは乗り換え時間を最低1時間以上作るというのを肝に銘じました。2時間あればまぁ間違いなく乗り継げるかなって感じです(本数の少ない列車の時です)。
@Naritters
@Naritters Год назад
私の身近なドイツっぽいもの言いまーす。愛車、BMW、OPEL、MINI 通勤でいつも通る橋、ミュンヘン大橋でした。
@sgbrciitvy9785
@sgbrciitvy9785 Год назад
白人の方の家で照明に間接照明がよく使われるのは、文化的なものもあるでしょうけど虹彩の色が薄いからですよ。 瞳の色が薄いと少ない光量で明るく感じますので… 夏とか外だと白人にとっては眩しすぎるけど、瞳が黒だと眩しくない様に
@junk6998
@junk6998 Год назад
時々ドイツ人と日本人は似てるなんて話を聞くけどやっぱりドイツもヨーロッパなんだなぁって、当たり前なんだけどwそー思ったw
@user-cs2bu5yi1f
@user-cs2bu5yi1f Год назад
日本の鉄道は自転車を載せてもいいけど、 カバーをかけてサイズを鉄道会社の決めたサイズまでに抑えなきゃいけない。 ペットもゲージに入れれれば載せていい。 照明は日本人は瞳が黒いので光を吸収してしまうので海外の人より暗いらしい。 逆に海外から日本に来る人は、日本は明るすぎるという話はよく聞くよね。
@mitsuyamaeda-sub
@mitsuyamaeda-sub Год назад
(1)お気に入りのドイツビールがあれば、日本に送っておけば良いと思います。 (2)G7+α間の貿易を考えれば、カナダやメキシコに港と連動した大陸横断貨物鉄道を構築しておかないと、中露に振り回される可能性が出ますね。
@bjjikeda2529
@bjjikeda2529 Год назад
いい音響。
@ene8894
@ene8894 Год назад
ドイツはなぜ水道水を塩素なしで、安全に配給できるのですか?
@scipio99
@scipio99 Год назад
沈殿や濾過の工程は一緒で、塩素の代わりにオゾンや紫外線で処理しています。
@NANA-0125
@NANA-0125 Год назад
@@scipio99 それで殺菌消毒効果はどれくらい持続するのでしょう? 日本ではたしか長い上水道を経た蛇口で必要な残留塩素量(多すぎても問題ですが)を考慮した塩素が投入されていたと思います。
@scipio99
@scipio99 Год назад
@@NANA-0125 一応飲料水としての基準は満たしているそうです。 ただし日本の(東京都などの先進的な設備による)浄水技術やインフラ技術と比較出来るようなレベルではありません。 (日本に来た事がないドイツ人は認めたがりませんが……) 従って、ドイツで水道から汲んだ生水をそのまま飲むとお腹が痛くなる可能性は否定出来ません。 というか日本の(東京都などの)水道水が世界と比べて隔絶して清浄で安全なだけで、基本的に日本以外で水道から汲んだ生水をそのまま飲んで平気な国はありません。 海外で「安全な飲料水」と謳う水道には、浄水場から配水された後の末端部分で特殊なフィルターなどの浄化機能が付いています。 ドイツ人の友人も言っていますが「日本は別格」です。
@scipio99
@scipio99 Год назад
私は、以前の職業が水産商社でしたので、ドイツの食品メーカーとも関係がありました。 ドイツでも生鮮食品の加工では原材料の洗浄工程で普通に塩素(次亜塩素酸ナトリウム)を使用します。 むしろ日本よりも大量に使います。 例えば寿司や刺身など生食用の魚介類を加工をする際、日本なら魚介類を水道水で洗浄すれば済む工程が、ドイツでは水道水に塩素が含まれていないので水に次亜塩素酸ナトリウムを添加して魚介類を洗浄しなければ殺菌・消毒効果が十分に得られないという、おかしな状況になります。 o157など大腸菌類の殺菌消毒にはオゾン水やアルコールでは効果が得られないからです。 つまり、ドイツも食品衛生に携わる業界の方々は、塩素が殺菌消毒に有効で人体に害が少ない有益な物質である事を理解しています。 つまり、ドイツが水道水に塩素を入れないのは、科学的根拠よりも市民のエコ意識に配慮した過剰な反応ではないかと思います。 私個人の感想ですが……。
@marimo_inaba
@marimo_inaba Год назад
初めまして、お二人のお喋り、とても楽しかったです👍 早速ですがドイツはジャガイモが主食って本当ですか? 私は北海道民で気候的にはドイツと似ていて、もちろんビール🍺とジャガイモ🥔大好きです。 あと、日本の電車でペットはキャリーバッグ必須で別料金だったと思いますよ。
@user-sd7mt8ky5f
@user-sd7mt8ky5f Год назад
楽しい動画でした。私がドイツをはじめとした西洋の国で驚いたのが出された食事の量よりも、スプーンの大きさでした。例えると大さじが玉杓子位あるんじゃないかと思いましたが、これが体力の差になるんでしょうね。
@user-xi4zc3pl4q
@user-xi4zc3pl4q Год назад
多くの誤解が散見されます。鉄道に関して言えば2020年に災害で不通になった熊本県の肥薩線八代人吉間は復旧費用を誰が出すか(JRか地元自治体か)で結論が出ず、未だ復旧工事が開始されていません。今年7月に被災した山口県の美祢線も同様の問題で開通がいつになるか全く目途が立っていません。これらは日本の鉄道の公共性について疑問を抱かせるものです。 ドイツではICE(新幹線に相当)でも自転車を積載するスペースが設計されるようになりました。日本の新幹線ではいつになるかな。
@--9607
@--9607 Год назад
ドイツは特に日本と違う部分が有る様に思いましたチップトイレアウトバーン速度制限なし無料パーティーに呼んだらその相手も来るとか日本人にはめんどくさい感じです
@sayo727g
@sayo727g 11 месяцев назад
私のカルチャーショックは、食器の洗い方です。洗剤の泡風呂で食器を洗うとこまではいいんですが、その後すすがずに、泡が付いたまま、乾かす所へ。😱
@NOA-eb8mr
@NOA-eb8mr Год назад
スイスには行ったことがあるんですが、チーズとじゃがいもとソーセージばかりで飽きてしまいました。ドイツも同じような感じかと思い行ったことが無いのですが、ドイツのおすすめ料理は何ですか?
@WilloW-rs8sl
@WilloW-rs8sl Год назад
黒目と碧眼では光に対する集光率が違うみたいなので、それが日本とドイツの照明の違いになってるのかなと思います。 ヨーロッパの人は光に対して敏感で、日本のネオンはよりギラギラに感じると聴いたことがあります。
@NIMINOSA
@NIMINOSA Год назад
ヨーロッパって、もの凄く暗いレストランもあった。接待が多かったけど田舎の馬小屋とか、古い建物を改造したレストランとかが高級だった気がする。🤔
Далее
Wait for the BOWLING BALL! 👀
00:38
Просмотров 26 млн
Что не так с воздухом в Корее?
00:45
Wait for the BOWLING BALL! 👀
00:38
Просмотров 26 млн