Тёмный

第二部各論 第1章11節 発達障害の診断治療について、全ての流れを説明します【精神科医・益田裕介/早稲田メンタルクリニック】 

精神科医がこころの病気を解説するCh
Подписаться 610 тыс.
Просмотров 375 тыс.
50% 1

wasedamental.com/director/tre...
発達障害の頻度と症状 (2020/2/29更新)
発達障害は10~20人に1人が疑われ、症状も人によって様々な違いがあります。
○いわゆるASD・自閉スペクトラム症といわれる特徴は以下の通りです
これらの特徴に対しては、薬物治療は有効ではなく、カウンセリングなどの他の支援が重要です。
コミニケーション能力:相互的なやりとりが成立するか
集団になじむ力:その場になじむ力、実践的な力。受動型だと目立たない
他者理解力:空気を読む力、共感力、相手がどう思うか気にするが的外れ
頑固さ、こだわり:融通の利かなさ、収集癖、切り替えの悪さ
感覚過敏:音やにおい、苦手な場所がある
○いわゆるADHD・注意欠陥多動性障害といわれる特徴は以下の通りです
これらの特徴に対しては薬物治療が有効です。コンサータ、アトモキセチン、インチュニブなどがあります。
不注意:忘れ物の多さ
多動性:落ち着きがない、授業中に集中していられない
衝動性:買い物癖、落ち着きがない、すぐに怒ってしまう、感情のコントロールが苦手
○その他、発達障害の人に共通する特徴
睡眠リズム:寝つきが悪い、日中も眠い、不規則→薬物治療
数的感覚:遅刻のしやすさ、計算苦手
言語能力:言い間違い、口頭指示の理解力が低い
不器用さ、運動能力:体育の成績はどうだったか?
処理速度、問題解決スピード:なかなかとりかかれない、周りの人よりも時間がかかる
→発達障害の人はこれらの特徴が複数絡み合い、個人個人で症状が異なります。
診断までの流れ
上記の症状を、成育歴(生まれてきてから、今までの生活内容)にあわせて聞いていきます。
ご本人だけでなく、ご家族と一緒に受診していただけると、より正確な成育歴を聴取できるので、できればご家族と同伴をおねがいしています(もちろん、本人単独でも可。気軽に相談に来てください)。
幼少期のことがわかるもの(学校の通知表など)があれば、ご持参お願いします。
心理検査として
WAIS:脳トレクイズのようなもの。これを受けることで、細かい能力の向き不向き(一瞬でものを覚える力、処理する力、言語能力や数的能力、常識力など)が分かります。当院での検査は現在難しく、メンタルキャリアライドさんと提携しており、外注しています。
AQ(自閉症スペクトラム指数):簡単な質問、アンケートのようなもの。自閉傾向をスコア化します。待合などで受けていただくことが可能です(保険点数70点、3割負担で210円)。
などが挙げられます。
他にも質問法の心理検査や、描写法の心理検査が有効です。
心理検査はあくまで目安であり、必須ではありません。
それよりも、これまでおよび現在の本人の生きづらさ、向き不向きを聴取し、病歴及び成育歴から診断することが重要と考えます。
治療法
ADHDに対して
コンサータ
18~72㎎
少量が12hぐらいかけて放出される、覚せい剤にも似た薬。効果は◎で即効性あり。
副作用は吐き気、食欲低下。
ストラテラ(アトモキセチン)
80~120㎎
SNRIに似た、集中力アップの薬。効果が出るまでに1か月ぐらいかかる
ジェネリックがあるため、少し安い。副作用は吐き気
インチュニブ 4~6㎎(18歳以上) 血圧の薬からできた薬。衝動性が抑えられる。副作用は眠気
注意:コンサータの処方に関して(2019/12/13更新)
参考:コンサータとアトモキセチン、どちらが効果が高い?
睡眠薬・抗不安薬
主にベンゾジアゼピン系の薬物を指し、リラックス作用・睡眠作用があります。効果はお酒に少し似ていて、依存性がある点もお酒に似ています(が、お酒ほどはありません)。新薬系は依存性が少なく、自然な眠りが特徴。ジェネリックがないため、値段10倍ぐらい。効果も弱い印象?
入眠剤(3hぐらい) 一晩(6hぐらい)
ベンゾジアゼピン系 トリアゾラム(ハルシオン)
ブロチゾラム(レンドルミン)
ロヒプノール(サイレース)
ニトラゼパム(ベンザリン)
エスタゾラム(ユーロジン)
非ベンゾジアゼピン系 ゾルピデム(マイスリー)
ゾピクロン(アモバン)
エスゾピクロン(ルネスタ)
新薬系 ロゼレム ベルソムラ
その他(漢方や副作用利用) 抑肝散、テトラミド、リフレックス、クエチアピン
抗不安薬:すべてベンゾジアゼピン系。作用時間によってタイプを分ける。副作用は眠気
短時間型:エチゾラム(デパス)、リーゼなど。効果が短い分、より依存性が高い
中間型(3~6h):ブロマゼパム(レキソタン・セニラン)、アルプラゾラム(ソラナックス、コンスタン)、ロラゼパム(ワイパックス)
超長時間(24h):ロフラゼプ酸エチル(メイラックス)
その他
衝動性が強い人には抗精神病薬リスペリドン、抑うつ的な人にはクエチアピンなどを利用することもあります。
漢方の抑肝散なども有効です。
お金に関して
発達障害の治療は数年にわたって続くことも多く、以下のような社会保障制度があります。気軽にご相談ください。
・自立支援制度(診察・薬代が3割から1割になります)
・障害者手帳(多くの人は3級に該当。所得税の減税、都の交通機関が安くなります。初診日から半年以上たってから申請してください)
よくある質問
・発達障害は病気なのか、そうじゃないのか?
発達障害は分断されたものではなく、グラデーションによるものです。白黒に分けるのではなく、薄いグレーや濃いグレーがあります。
(混乱の原因は人間認知の「分断本能」による。人は二つの概念を対立させて考えがちだが、自然界にあるものは2つに分断できるものではありません)
・グレーゾーンでも治療を行ってもらえますか?
グレーゾーンである方も治療を行っています。気軽にご相談ください。
・薬は一生飲まないといけないのか?
答えはNo。薬はあくまで補助剤。薬を飲みながら、上手に生きるコツをつかめれば、薬がなくても生活に困らなくなります。上手に生きるコツを掴むためには、本人及び周囲の人が特性の理解を深めていくことが重要です。
早稲田メンタルクリニック院長として働く、現役精神科医益田裕介があなたの疑問に答えます!
twitterでも質問に答えています。
/ wasedamental
HPはこちらです。
wasedamental.com/
ブログもこちらです。
wasedamental.hatenadiary.jp/

Опубликовано:

 

5 мар 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 187   
@tenoriguma1
@tenoriguma1 3 года назад
わたしは他県で通院支援をしていますが、月に一回の通院なのに、10分も話を聞いてくれない、パソコン画面しか見てない医者がいかに多いか。本人まかせでは、薬が増えるばかりの方が多いです。症状の背景にある生活を聞いて判断してほしいと思います。「がんばらなくていいよ」ばけりで、就労支援や、福祉サービスを把握してる医者もなかなかいません。こういう先生が増えたらいいですね。
@teruhiko0201
@teruhiko0201 3 года назад
益田先生には親近感がわきますね。 解りやすい説明有難うございます。 私は障害者雇用で働いていますが、採用者が見た目で私を採用したので、結果私は今困っている事が多いです。 「発達障害」は「見た目と言葉使い、容姿や質問に明確に答える」人も少なからずいる事から「何の障害かはわからないけど使えそうだな」という理由で採用されるケースもあると思われます。私のように。 なぜか私は他者から「出来る人」に見られるようです。特に私は「普通枠」ではそういうふうに「ハロー効果」が働くようで、入社した後に困って転職の繰り返しでした。
@joejackco
@joejackco 4 года назад
「下位1%」でなく「上位1%」と言ってくれたのが良かった!! 私、上位なんですね😃 コメント欄は丁寧に発達障害のこと説明してあり助かります!
@kiyonobuinayama5381
@kiyonobuinayama5381 3 года назад
益田先生のお話しは極めて分かりやすい。当事者によるお話しを聞いているようです。
@masudatherapy
@masudatherapy 3 года назад
よく言われます
@user-rf6xt5bw1r
@user-rf6xt5bw1r 4 года назад
少しでも改善したら意外と流れが変わりそう。みたいな説明が興味深い。
@user-le9dj4bx8n
@user-le9dj4bx8n 2 года назад
最近この動画にはまってます。趣味のことをしながら聞いてます。たまに笑えるので楽しいです。なぜか癒やしの時間です。
@user-zc1dy4gv5l
@user-zc1dy4gv5l 3 года назад
発達障害について、大変わかりやすく、理解できました。
@fumkon4853
@fumkon4853 3 года назад
ここまで詳しくネットで調べても全く出てこなかったのですごく納得できました。 本当に発達障害は生きづらくて辛いです...
@user-mo3rq7fg9w
@user-mo3rq7fg9w 2 года назад
今回の動画スゴく分かりやすく見ていても楽しかったです。先生の動画見ていると落ち着く。
@user-yd2ef3il3g
@user-yd2ef3il3g 2 года назад
ものすごく解りやすかったです。
@8250h
@8250h 3 года назад
いつも明るく優しい益田Dr.、ご多忙の中、本当にありがとうございます✨とても解りやすいです😊益田Dr.の余談、楽しいです(笑)
@kazukowatanabe49
@kazukowatanabe49 3 года назад
友人に勧められて先生の動画を初めて見て、早く益田先生のクリニックにお話しに行きたくなっています。今まで我慢して生きてきましたが、何故かという事が理解できました。外に出ると注目されている気がして気になり落ち着かない、新しい人の顔と名前が覚えられないから子供の幼稚園や学校で青ざめる経験多々有り、
@enu-nh
@enu-nh 3 года назад
こういう系の動画で色々学びたいのに、つい飽きて最後まで見れてないことが多いんですが、益田先生の動画は最後まで見れます。何故か知りたい! のでチャンネル登録させて頂きました!
@user-zm9om7rq9q
@user-zm9om7rq9q 3 года назад
私も発達障害だから、話しやすよね。こんな先生もいいなあって思う。
@user-gx7lm9rb9e
@user-gx7lm9rb9e 2 года назад
増田先生の動画にハマっています。専門分野なのに解りやすくて、信頼できて、役に立つ。  時間を作って、最優先に増田先生の動画をみています。無料でいのかなぁ…と感謝がつのります💞 有難うございます🙏
@maegamikirisugi
@maegamikirisugi 2 года назад
そうでした!息子の言葉が遅く、発達の心配があり専門医を受診した時に、診察室に呼ばれ入室したら、お医者さんに単刀直入で「問題ないですよ」って言われました。病院への入り口から(診察用の?)カメラがあり、控え室での私たち母子の様子や、呼ばれてから息子と一緒にオモチャを片付けて診察室に入室するところまで見られていて、診察が始まっていたんです!豪州です。
@bishi.4637
@bishi.4637 Год назад
お薬の事が、すごくわかり易かったです。ありがとう御座いました。
@user-fw3lt1wf3y
@user-fw3lt1wf3y 3 года назад
発達障害についてよくわかりました。先生いつも動画ありがとうございます。応援しています。先生お身体には気をつけて、頑張って下さいね。コロナに気をつけて下さいね。動画楽しみにしています。先生ありがとうございました。
@user-tp2oc3sk1n
@user-tp2oc3sk1n 3 года назад
これは分かり易い✴✴✴ 子どもが通っていた、発達支援センターで、初めてお勉強会で学んだことが短時間にまとめられていて、お薬の解説まで😲! 素晴らしいです✴ うちの子が小学2生の時に、小児科の先生に褒められちゃって、嬉しくて気分があがったままで、薬局に便秘のお薬をもらいに行ったら、ソワソワ動き回りすぎて、インチュニブを薬剤師さんに勧められたな~とか思い出しながら見てました😂 後日、内科医に相談したら、子どもには良くあることだから気にしなくて良いよ~と言われました😊 他害、自傷行動、他人に迷惑を掛けることがあれば、原因を見極めて、配慮や工夫ではどうにもなりそうに無ければ、精神科でお薬の相談しようかな~と今は思っています😄
@user-kl3ss7rf5b
@user-kl3ss7rf5b 2 месяца назад
私は15歳から心療内科に通い28歳で広汎性発達障害の診断を受けました。 診断と治療の流れというタイトルで、自分はもう関係ないと思いつつ、気になり見ていました。 1:23 感覚過敏があるから自閉になる、1:37自閉的ということはこだわりがあるからという説明の部分が診断から8年経ってようやく理解できました。 動画を拝見するようになり、自分についても他人に関しても知りたいと思うようになりました。 分かりやすい説明をありがとうございました。
@AR-en2ns
@AR-en2ns Год назад
大人の場合は問診で話を聞けば分かるんですね。私は問診で、発達障害ではないと思うが、自分の思考パターンを知る為にも、検査を受けておいた方が良いと言われ、高い検査を受けました。もっと早く増田先生の動画に出会いたかったです。
@miholalala9466
@miholalala9466 2 года назад
わかりやすいわ
@user-yx3fh8tr7b
@user-yx3fh8tr7b 2 года назад
はじめまして。益田先生の動画よく見させてもらっています。自分の場合ADHDの診断結果が出て、半年前から診察と心理士によるカウンセリング、カウンセリングの中でソーシャルスキルトレーニングを始めたところです。現在仕事は行いながら生活指導を受けている状況です。薬のこと、仕事について専門機関に相談することはまだしていなかったので、これから主治医の先生と相談しながらできることやってみようと思います。今回の動画すごく参考になりました。ありがとうございます。
@user-gv5wf8vp3y
@user-gv5wf8vp3y 3 года назад
発達障害ってなかなか認めて貰えないものだと思うんですが 親や周りの人に認めてもらえなさそうで怖いです
@chay4923
@chay4923 3 года назад
職場で臨機応変に人に対する対応や電話対応が苦手です。 愛着障害や複雑性PTSDがあり、何か注意を言われた時、心がブロックしてしまい思考が止まってしまいます。(過去の心の傷の影響なのかそれとも発達障害グレーだからなのか。それとも単に自分の能力が低いだけ?) 機械的に決まった対応は出来るのですが、自分が分からないことになると焦りもあり上手く対応が出来なくなります。 きちんと病院で検査をしてもらった方が良いのでしょうか? 心が上手くいかなくて、仕事を休んでしまいます。
@dorcus_tk_barber8533
@dorcus_tk_barber8533 2 года назад
あきらかにASDと注意欠如の症状があるのですが、まだ病院に通ったことがなく、自分がハッキリ障害があると断言できずにいます。 病院に行って診察を受けると自分が障害があるかどうか、どの症状があるのか知ることはできますか?
@turtle4234
@turtle4234 3 месяца назад
発達障害当事者です。時間が長いのと当事者だからこそ観る前気が重かったですが、明るく話してくれて全編見通すことが出来ました。 #メンタルヘルス大全 #マラソン
@user-hr5yc3pd8y
@user-hr5yc3pd8y 2 года назад
益田先生、1年前はめちゃ面白い
@mifu8305
@mifu8305 7 месяцев назад
3年前ですか。先生の動画を拝見し始めて少し経ちますが、この動画に出会えて色んなことがスッキリしました。診断受けに行くことにします。ASDとAEHDは両方を持ってる事が多いというの、よく分かりました。母も間違いないです。発達障害です。自助会の方にも書き込んでみます。 スッキリしました!
@user-bw6ud7rb4q
@user-bw6ud7rb4q 3 года назад
益田先生けっこう好き。(失礼な言葉で平たくいうと僕には少し変人に見える)自分は発達障害傾向あります。先生は歯切れがいい言葉ではっきり仰っていてストレスにもなるが助かる。先生の動画大変参考になる。
@ES-lu9ff
@ES-lu9ff 2 года назад
よくわかりました
@SK-rg6tw
@SK-rg6tw 2 года назад
asdとadhd診断済みの女性です。 先生の最初の説明の入りがおもしろい。 精神科の病気なのか?という所、興味深いです。
@user-zm9om7rq9q
@user-zm9om7rq9q 2 года назад
益田先生👨‍🏫は、面白いし、分かりやすいから、私もこんな先生なら、いいなあって思いますね。私も軽度発達障害です。
@doreltuseru
@doreltuseru 2 года назад
偏頭痛や不眠があるのですが、どのような医療施設を受診すればよろしいでしょうか、アドバイスを頂ければ嬉しいです。
@chan-vr5nc
@chan-vr5nc 2 года назад
面白い方で笑っちゃいました^ ^w 今日人生初めてカウンセリングに行きます。明らかに外からみて変とかは無いですが、自分は変だと思うのでグレーゾーンかなと、、。色々前向きになれたら良いなと思ってます。。買い物は人と行っても1人でも若干パニクるので、予め決めていくパターンです。。
@mixoxi2mero2
@mixoxi2mero2 Год назад
40歳になって初めてパニック持ちの旦那さんの勧めで病院に行きました。小学生の頃学校で発達障害じゃないかと言われて一回病院に行きましたが母の判断でそれっきりでした。忘れ物はすごい、右左がわからなくなる、毎日怒られようなことをする、すぐ泣く、やなことは避ける、友達と揉めてぼっちになるなど色々ありすぎました。 現在4人の子供の母親ですが1番下の次男(現在高校生)が、小学生のころ学校から何度も指摘され多動など発達障害じゃないかと言われ学校に来るカウンセラーの先生と話ししました。私の子供の頃にそっくりです。中学生になり大きな問題が起きてついに病院に相談しに行きました。割と長い時間検査諸々受けた結果発達障害だと診断されました。 そこで気になったのが私の場合、何枚かテストの紙は書きましたがそれと少し長めの問診で発達障害とアスペルガーありますねと言われました。テストの結果も見ながら話してましたがそんなに早く分かるんでしょうか?グレーとも言われず薬ももらいました。アトモキセチンでしたが一応飲んでます。 なんか逆にモヤモヤしてしまいました😂
@r.i.771
@r.i.771 3 года назад
asd疑いと言われました。 きちんとした検査がコロナのせいで行えないと言われたんですが、どこもそうなんでしょうか?
@user-ld3ej8fv3h
@user-ld3ej8fv3h 3 года назад
発達障害と診断されてから、社会に出る事や人間関係、コミュニケーションが不安で仕方ない部分がいっぱいあります。 確かに、音に過敏で反応してしまいます。人の声とか、車の音とか あとは、相手から会話の理解をする事がとても苦手です。特に専門用語を使われると私は理解する事に時間が掛かります。社会的コミュニケーションが取れず、会話が続きませんねー 人によるかも知れませんが…
@mgtjd1023
@mgtjd1023 Год назад
多動とか注意欠陥とかの症状は思い当たらないですが、忘れ物が多い、人と上手に喋れないとかは単なる性格でしょうか? あと過眠がひどくて(12時間とかそれ以上必要)生活にかなりの支障を来している場合どうなりますか? コンサータで眠気が良くなるというのを見ました。 ADHDの検査するべきでしょうか? その結果で正常と言われたらコンサータは出せませんよね 過眠に対する薬がないようで困ってます ナルコレプシーなどではありません
@user-bt7ge1pe4i
@user-bt7ge1pe4i 3 года назад
大分の小児精神科医の釘宮先生は著者のなかで、診察室の患者さんの様子において、4つぐらいのポイントでだいたい見抜くということを著者内で示してました。たとえば、薬の種類を凝視したりする傾向や丸椅子に座ってられないとかですから、益田先生のおっしゃることは納得できますね。
@taaakun6803
@taaakun6803 3 года назад
私は身体表現性障害と診断されましたが、正常性を訴えるたび強い薬を出され思考が縛られる感覚がありました。病気に対する理解や思考内容や方法を研究しているうちに自力で回復し、2年で社会復帰しました。
@user-vl1cp9xw7l
@user-vl1cp9xw7l 2 года назад
社会人になる前には、スポーツ選手だったり、バレエなどでバランスを保っていたのか、発達障害までのハッキリした診断は無いが、寝付きが悪いから、最近は、話し出したら止まらないような?長い話や、文などにも嫌気を与えているとは言え?なかなか治らず、自律神経系のバランスが崩れがちなのを痛感。1番困るのは、話しが長い!止まらない!事ですが、意識して深呼吸をしながら?交感神経が優位になり過ぎないように気をつけています。自覚しているのも大事とは言え?偶に、何かしらの発達障害もあるのかと、この動画は見ています。これからも、世の中の沢山の方々が生きやすくなるような内容を期待!
@user-wv6xp4nz2d
@user-wv6xp4nz2d Год назад
主人が発達障害の傾向があり、私の方が疲弊してしまい、説得し病院に行きました。検査をする予定はありますが、診断が最初につきました。ASDの傾向が強いのにADHDと診断されました。コミュニケーションが上手く取れず困っているのですが、検査後に診断が変わったりしますか?再度、受診する時に言えなかったことを話したらコミュニケーション部分のフォーカスを当てて治療してくれるのでしょうか?
@user-qk5js1jb9g
@user-qk5js1jb9g 2 года назад
職場でちょっと変わった人が時々居て、コミュニケーションが難しく、発達障害なのでは?と疑問に思ったりしています。どのように付き合ったら良いのか迷う日々ですが、参考になりました。ありがとうございます。
@user-hd2gy5uy5m
@user-hd2gy5uy5m Год назад
昔より求められるレベルがどんどん高くなってるっていうのほんとそれすぎます・・・ 普通に生きてたら貧乏になる時代のように思います
@MA-ne7mm
@MA-ne7mm 2 года назад
会社のブラック経営者やパワハラ上司がこれに当てはまります 二人非常に良く似ています…
@yama5596
@yama5596 3 года назад
10歳の女の子の母親です。 子供って、幼いからこんな感じなのかな?とか様子を見ていたのですが、とにかく心身共に不器用で、空気を読むのも上手くないので、色んな壁を彼女的に最近感じる様です。 クリニックへ連れて行こうかと思う事もありましたが、本人も色んな事が分かってきているだけに、傷つけてしまったらどうしよう…と思うといつも思い止まります。 このまま様子を見ていて良いのかも母親の私には分からないので、相談しに行くだけでもクリニックへ行っても良いものなのでしょうか? とにかく『自分なんて』という気持ちが年々強くなってきているのが親にも分かる位なので、見ていて私も悲しくなる時があります。
@user-lv3di5tx8p
@user-lv3di5tx8p 3 года назад
親子ほど近い存在であって変化に気付くレベルならお悩み相談所という感覚で行くのも有りだと思います クリニックといえども認知が低すぎる病気をつけられたらどうしよう?とか、そして具合が悪ければ悪いほど私は頭おかしい人じゃない!人格否定だ!一般に絶対に溶け込むんだ!! とか悪化する事もあります。私は成人し社会人になり順調の中で発覚してしまいました。 個人的に最高に不器用ですがこれは本当の不器用なだけでした
@user-tf1qe9uk7u
@user-tf1qe9uk7u 3 года назад
最初はスクールカウンセリングで意見を聞くという手もあるかと思います。第三者からみて少し変わったところがあるという話があるのであれば 専門の病院で診察されることをお勧めします。発達障害の二次症状で、メンタルヘルスの不調を招きやすいので、もし娘様が該当している場合、 本人としても苦痛な環境であると思いますので。早めに対応していくのが本人にとってもよいことかと。
@user-hd4mm3jg2u
@user-hd4mm3jg2u 3 года назад
訪問看護や訪問診療の手もありますし家族が相談で通院してる方もおられますよ。
@user-qh3ci8hi2y
@user-qh3ci8hi2y 2 года назад
益田先生の「ボクも」の話が面白くて好きです🤣
@user-zm9om7rq9q
@user-zm9om7rq9q 3 года назад
とても分かりやすくて いい先生だよね👨‍🏫私もアスペルガーがを持っていて-心療内科に通院中です^_^
@pino2747
@pino2747 3 года назад
検査代いくら掛かるのか、何回くらい検査をするのか、どんな内容の検査なのかなど具体的や話が聞けるとありがたいのですが。
@user-xw8wh9kl9c
@user-xw8wh9kl9c 2 года назад
突然失礼しますm(*_ _)m 私は最近、発達障害の検査を受けたのですが、通っているクリニックでの検査は1~2回で15分程度で終わります。その後、紹介状を持って大学病院に行き、主治医の診察を受けてから別日に2回に分けて検査を行いました。1回の検査の時間は1時間半前後でした。検査の費用は3割負担で3〜4千円だったと思います。検査内容は知ってしまうときちんとした診断にならなくなってしまうのですが、簡単に話しますと、カードを見てどう感じるかや暗算、積み木などを行いました。 ご迷惑でしたらすみません。失礼しますm(_ _)m
@user-wm9km2sz8g
@user-wm9km2sz8g 2 года назад
私の感覚過敏は接触過敏です。下着はもちろん着衣に始まり寝具も綿100%でなければダメで、中高の制服の時には大変苦労しました。
@user-ln3yc1vb6v
@user-ln3yc1vb6v 3 года назад
ADHDの薬を服用しながら仕事を続けている息子がいますが、トレーニング次第(?)かもしれませんが、だいたいどのくらいの期間飲み続けるのでしょうか?やめたら、又生き辛さが戻るのでしょうか?教えてください
@masudatherapy
@masudatherapy 3 года назад
心配ですよね 子供は成長すると、薬がなくても、他の能力でミスをカバーする方法をおぼえます なので、ゆっくり待てば大丈夫ですよ
@user-ju2br6mg1o
@user-ju2br6mg1o 2 года назад
幼稚園の時、辛かった。 脱走しました。
@chocolate8805
@chocolate8805 2 года назад
益田先生変わってて好きです! 私には、合います😊🙏
@user-en5kf5ut6f
@user-en5kf5ut6f 3 года назад
自分もADHDの傾向があります。 うっかりミス、物忘れ、置き忘れ ワーキングメモリーが小さいから 記憶力が弱い。 社会人として働いていますが 苦労しています。 多分、グレーゾーンだと思うので。 治療を受けたいなと思っています。
@herochannel1926
@herochannel1926 3 года назад
相談する人もいないからモヤモヤします
@DRIVE.2023
@DRIVE.2023 5 месяцев назад
書籍を読むとノルエピネフリン(ノルアドレナリン)という表記をよく見たことがありますが、もしかしたら同じものでしょうか? AIに聞いたら同じものという回答でしたが合ってるのでしょうか。
@nukooooooooo
@nukooooooooo 3 года назад
躁鬱で通院してますが発達も感じてます。恐らく二次できてるのかと。 はやく診断されたい。生きづらい。
@icecreamhappy2727
@icecreamhappy2727 2 года назад
精神科って多くが予約制で、時間通りに行動することが難しい自分には行くことさえも難しい。
@user-mm9sh1bz3v
@user-mm9sh1bz3v 2 года назад
発達障害とてんかんがあります。発達障害は35歳でわかりました。子供の頃より不器用さ、運動が苦手、数学だけ出来ないなどがあります。困っているのは幼少期より前日までは気分が普通なのに当日いきなり気分がガタ落ちして学校や仕事に行けなくなる事です。これで何度も転職し自信もなくしてます。考えられる原因を教えて下さい。お願いします。
@user-ys9mv1st4v
@user-ys9mv1st4v Год назад
🌺益田先生に診てほしい…✨💎🌺🌺
@user-gn9df7lo5y
@user-gn9df7lo5y 3 года назад
益田先生のお話、一生懸命さが伝わってきます。そして聴けば聞くほど、私はADHDの特性を持っていると強く感じます。 今までの生きづらさの原因はこれだったのか、と思います。50代で受診しても良いですか?残りの人生をすっきりして過ごしたいです。
@0hhigh
@0hhigh 3 года назад
益田先生では無いですけど48で受診しましたよ まあ、確定診断出たとしても”免罪符”には成らない 自分の特性を把握して、避けるべき事、不得意な事をさける為の参考には成りますけど
@user-kw4ll2kk2g
@user-kw4ll2kk2g 2 года назад
私も50代で初めて診断受けました 診断おりたからって別に何がどうって事ないけど…(市バス 地下鉄が無料になったくらい) 自分を知る手掛かりになるよ
@herochannel1926
@herochannel1926 3 года назад
いろいろ悩んでます 軽度知的障がいあるけど 他になにかありそうなんです 誰にも話せず病院にも行けそうにないから生きずらいです(泣
@user-hq8iq1zb5e
@user-hq8iq1zb5e 2 года назад
大人は発達しきっているって言葉が大人には発達障害はないって思われるんだろうな。 発達障害は子供特有のものだって。 単に発達段階に障害がある 発達段階に障害があったまま過ぎてしまった。 これが違いであり大人の発達障害って話なんだと思うんですよね。 もしかしたら発達段階に対処が出来ていたら大人になった頃には治ってる、発達障害ではない ってなるんだろうけどね。 治る事はないけど、学んできた知識をフル活用して検査したら治ってるようにみえるって話ですけど だからこそ大人の方がより適応や対応が大変なんだろうな。
@MS-yx3sf
@MS-yx3sf 2 года назад
子供の頃から寝つきが悪かった。他にも色々当てはまる…落ち込みますね。
@sT-jj5hu
@sT-jj5hu Год назад
時々、コメントをいれています。13才の娘がいますが、小5年より様子が暗くなり、特定の友人としか話をしないようになりました。塾にも通わせていましたが、読解力が伸びずやる気もなくなり、12才の卒業式目前に不登校になりました。ssrにも通学できるよう手続きを行いましたが、通学できず、ウィスクの結果は80でした。何とか、市の療育相談所の児童精神科医に面談できましたが、受動的で読解力も低い、他人の気持ちの変化を読み取りにくい完璧主義で終わりがない点など考慮され神経発達症がある可能性が高いと言われました。児童精神科を探して受診できるようにしましたが、これからどのような人生になるのか不安の日々です。私の子供時代と似たような子供だと思って育てていたので、あまり気にしていませんでした。
@user-kh8vi7mj2h
@user-kh8vi7mj2h Год назад
2年前の先生 凄く元気で お話も楽しくて わかりやすく 初心者の私にも理解しやすく説明していただき 2023年の 今でも何度も見返しています ありがとうございます m(_ _)m
@shinopwakamisugi
@shinopwakamisugi 3 года назад
ADHDと診断されて、アトモキセチンとインチュニブを低用量から服用してます。 ASDも併発してるかな?とも思ってますが、治療薬が無いのはツラいですね。
@user-wm9km2sz8g
@user-wm9km2sz8g 2 года назад
息子くん(中度知的障害を伴う自閉症)能力の凸の部分が軽度で、凹の部分が中度になります。18歳までの主治医は凸に合わせて軽度と診断し、私は今後の苦労を考えて18歳になって直ぐに再判定を受けて中度になりました。実用的なところが凹で社会性も凹なので慣れた診察室で凸と診断されてもとても不安でした。
@atsugiri-hamutaro
@atsugiri-hamutaro 3 года назад
これは悪口とか批判などではなくて、もし不快に思われたら申し訳ないのですが、 明らかに益田先生ご自身も発達障害ですよね? 私も発達障害ですが、私よりもずっと程度が重いようです。 それでもこうやってイキイキと生きておられるところを見るに、 結局環境次第なのかなと思います。 普通の会社の営業職などでは全くやっていけない人でも、 医師だったりエンジニアであれば問題なく仕事ができたりと。 程度にもよりますが、3級程度の症状の方であれば、適切な環境さえ選択できれば、 何とか幸せな生活を送れるのではないかと思っています。 環境が合っていないせいで、発達障害が重い足かせとなってしまい、 苦悩されている方が非常に多いと感じます。
@masudatherapy
@masudatherapy 3 года назад
そうですね そうだと思います!
@0hhigh
@0hhigh 3 года назад
LD被っていなけりゃITエンジニア (プログラムカ開発系)適職だよ プログラマーの3割は発達障碍のお仲間と 同じ思考方法をする スキルとスペック高いと外資系グローバル企業 個々の従業員の出身とかまちまちなので ”空気読め”という圧力が無く、指示も明文化した指示なので動きやすい 後は、リアル知り合いでは 医師、大学教授、研究者、音楽家、職人
@user-iz9mg1yl3h
@user-iz9mg1yl3h 2 года назад
ADHDではプログラマーは合わないということはないですか?
@thx2885
@thx2885 2 года назад
とても分かりやすかったです。来週辺り診察に行くので、検査をしてもらう予定でいました。図書館でADHDの本を2冊借り、自分と合っているか読み進めていましたが、本だと私に合っている症状がなくて、補足みたいな所に載っているのが、ピッタリくる。私は違うのかなぁと、ネットで情報を集めると、やっぱりそうだよね、となる。ADHDなら嫌だなぁ、ADHDだったらいいなぁ、他の病気だったら嫌だなぁ、検査受けない方がいいのかなぁと、混乱してきて落ち込んでいます。昔の記憶も印象が変わって思い起こされ、自信がなくなってきました。こんな筈じゃなかった。何これ💦
@user-vu4wr9ds1u
@user-vu4wr9ds1u 11 месяцев назад
私も益田先生に診察してもらいたい。
@user-zo1fn3yo8y
@user-zo1fn3yo8y 3 года назад
私はasdです 障害になるのか 病気になるのか どちらになりますか?
@user-pf3uv9bj8y
@user-pf3uv9bj8y 3 года назад
初めまして、ADHD傾向のある20代です。 精神科に受診したいと思ってますが、調べると保育園の連絡帳や学生頃の成績表などがあれば判断材料になると探して見たのですが母子手帳しか見当たりませんでした。 その場合は、思い当たる事をノートに書いて持って行くといいのでしょうか?
@masudatherapy
@masudatherapy 3 года назад
wasedamental.com/director/treatment/asdadhd/concerta/ こちらをご参考ください ちょっと違いますが
@user-oy6ks8cr7e
@user-oy6ks8cr7e 2 года назад
めっちゃ過敏です。音にも感覚にも人の気配も直ぐにキャッチします。人間観察を常にしています。少し話しただけでも善悪が分かる事が結構分かります。幼少期(4.5歳)に自分は一人で生きていかなければならないと自覚していました。白黒はっきりしないと気が済まないです。人間関係はムリ。裏で何考えてるか分からないし。
@user-zu9kw4ii9q
@user-zu9kw4ii9q Год назад
ふむふむ、と思って聴いていました。勉強になります。
@user-uu5of2dt3s
@user-uu5of2dt3s 3 года назад
一般的な質問です。病院にもよって異なるとは思いますが、発達障害疑義がある患者が来院した際、それを診断するまでに問診意外にどのような事を行うのでしょうか?例えば、採血検査をする事もあるのでしょうか?
@masudatherapy
@masudatherapy 3 года назад
採血をするのは、発達障害の有無ではなく、甲状腺機能低下症のスクリーニングかと
@user-qp6qd2xd2z
@user-qp6qd2xd2z 3 года назад
発達障害と、甲状腺機能低下症は、関係あるのですか? 高校2年の女子、発達障害気味、今年の冬休みあけから不登校引き篭もり昼夜逆転…の娘が居ます。 母親の私は橋本病、甲状腺機能低下症です。
@user-uj8ld5qy1n
@user-uj8ld5qy1n 3 года назад
子供が発達障害かなと思いますが、診断を受けると弊害があるのでは?と不安で、受診に踏み切れません。 就職するときにマストで申告する必要があるとか、加入できる保険に制限が出てくるなどです。
@0hhigh
@0hhigh 3 года назад
レベルに寄りますが、SSTなどの訓練を早期に受けると、多少改善する可能性は有ります(治ると言う訳ではない) グレーゾーンでもOKな所も有るし 障碍者枠にすると、特殊技能もっていも給料は頭打ちの所多いので不利になる事もある 何とか”定形発達症候群”の連中の世界に馴染んで、クローズドで就職するほうが良い
@syobonyan7338
@syobonyan7338 2 года назад
随分前のコメントに今更ですが、特にお子さんがまだ小さいなら、受診した方がいいと思います。 親が子供の発達障害の特性とその対応を理解して育てるのと、ただの困った子として育てるのでは、二次障害といわれる精神疾患に繫がる確率が大きく変わるからです。発達障害そのものよりも、この二次障害の方が怖いです。 たとえ診断が出ても、保険以外は申告は必要ないと思っていいです。 発達障害と言わずに進学、就職は可能ですし、保険は制限が出ますが入れないわけではありません。 ただ、診断が出るほどの発達障害であれば、申告した方が自分自身が楽に生きられる場面が実は多いです(だから未診断だけど発達障害アリ、というのが実は一番辛いのです)。ご参考までに。
@user-zm9om7rq9q
@user-zm9om7rq9q 3 года назад
面白くて、話しやすい先生だよな^_^
@user-xf9ht8ml3l
@user-xf9ht8ml3l 4 года назад
自分も発達障害ではないかと思っています。 1よくイライラする 2家の中では片付けられない (散らかっている) 3同じような服ばかり着る 4仕事していますがなかなか覚えられない(ミスもある) (仕事中今していることから次にすることがわからないと不安になってしまう) 5爪を噛む癖 6怒鳴り声が苦手(過呼吸になることあり) 7小さい頃から友達作るのが苦手 病院に行くか迷っていますm(__)m💦
@kazu-qs7ug
@kazu-qs7ug 3 года назад
俺もこの中の5個くらいは当てはまりますよ!(笑) 性格、特性、個性と捉えたらいいと思いますよ俺は! 何でも病気にしてるだけ(笑)
@user-uq8vj6zx8y
@user-uq8vj6zx8y 3 года назад
よくわかります。私も5つぐらい当てはまります。忘れ物も結構してしまいますね。
@utugisama
@utugisama Год назад
今障害者雇用についてですが、給料面は低いのですが、経済産業省の方でも障害者差別の禁止や就労における促進も進めているとのことです。就労移行によって対応が悪いことがあるそうです。障害年金さえもらえることが出来れば大学生くらいの給料にはなりますが、なかなか難しいです
@user-hr5yc3pd8y
@user-hr5yc3pd8y 3 года назад
不安神経症→うつ状態→うつ病→双極性障害→うつ病 病名は発症から幾つも変わりました。 過敏性腸症候群も併発。 原因は長期間公私に渡るストレスの高い生活だと言われました。 しかし、自分の生育歴を見ると何かしら生りやすい素因を持っていたのではないかと思います。
@user-bx1yr5ng8x
@user-bx1yr5ng8x 2 года назад
私の息子(小学3年生)はADHDとASDです。ここ最近、多動が目立ってきて『勝手に体が動くんよ』と言ってます。 あと、忘れ物が多くなってきました。 家だと私や父ちゃんが探してあげられますが、学校や放課後等デイサービスで忘れ物があったら自分では言いにくいみたいで、私が連絡して探してもらってます。 支援学級と通常学級で、放課後等デイサービスに月曜日から金曜日まで毎日行ってます。病院にも通ってて、今の病院になって薬を勧めされましたが飲み出すと一生飲まないといけなくなるのかな…けど、飲ませた方がいいのかな…と悩んでます。 障害手帳は持っていません。 将来の事を考えると作ってもらった方がいいのでしょうか? 放デイの先生に『中学校は支援学校に行くの?』って言われたんよ。と昨日息子が言ってたので『やっぱり支援学校の方がいいのかな』と悩んでます。
@_luckybrown
@_luckybrown 2 года назад
おもしろー!私もとことん組織で生きにくいです♫
@user-ny2co8ze6g
@user-ny2co8ze6g 4 года назад
検査するところはだめですよ。 問診でわかりますから。 っていうのはどういうことですか? 前回は臨床心理士にいくつか質問されて、それでテストは終わったんだけどあと2回、2日分ありますと言われたした。1回3000円とそれプラス薬や診察的な色々?(話しただけだけど)次の予約の日程の話しただけだけど。 あと2回あるらしくて、これも良くないことなのかな…信用していた病院だから知りたい…
@masudatherapy
@masudatherapy 4 года назад
問診だけで分からない時は、検査をすることもあります。でも、高すぎるところは…という感じです。法外な値段を請求するところもありますからね。主治医の先生に検査の必要性について、訊いてみるのが良いと思います。
@user-xl4bi1sv8r
@user-xl4bi1sv8r 2 года назад
初めまして。発達障害や発達遅滞って遺伝ってありますか? 子ども4人いるのですが、長男は、1歳半健診からあちこちで(指摘)を受けて、わたし的には個人差〜とか子どもあるある〜って思っていて、気付けば2番目、私の中では育て易いって印象だったのですが、長期入院が必要とそこから精神崩壊して今1番深刻。 頑張って育てたつもりなのに、3番目は、早期で3歳で確定診断、4番目は、もうすぐ2歳なのに既にグレーと。 よく困ってることはありませんか?と聞かれるのですが、本人たちは困ってる感じがしません。むしろ楽しんでる様に見える。 日常生活がおくれてますか?って聞かれたら、難しいですね。となる。 本人たちは、そんなに困ってる様子見られないけれど、私も含め周りが困ってるという印象が強いです。 そして、4人とも揃って診断着いてると、ん?私がおかしいのかな?とか、育て方や環境かな?って感じてきています。 私が困っていることは、だいぶ大きくなってから気付いた、人の名前と顔が覚えられない。相談したら、その必要がないから覚えないんだよと。 そこで、家族や友達、彼氏や旦那覚えられないことも必要ないなら?って更に悩む。 保育園迎えに行っても自分の子ども分からず、先生が連れてくる子どもが、自分の子か触りまくって確かめる感じで。 顔が覚えられないのは目が悪いせいかとメガネかけたけど、あんまり変わらないし。 人を区別する方法は、私の名前の呼び方で、これ繋がりの誰かって絞って、失礼のないように、あれからどんな?って情報を聞き出して、話した内容で、その人がどこの誰なのかを見極める感じ。 そして、今1番困ってることは、 子どもたちが発達とは、別で病院のお世話になっていて。 お医者様から、説明あるのだけれど、やんわり、優しく、落ち着いたトーンでお話されるから、さほど深刻では無いんだろうな〜と帰ったら。 別日にお母さんだけで来てくださいって言われて、行くと、なんだかお母さん分かってなさそうだったので、ハッキリ言います。 このままでは、20歳までは生きられませんよ。って。 曖昧な表現や建前?口実とか、相手を傷つけないために気を使って話される言葉を混ぜて話されると、深刻度合いがわからないってことに最近気付きました。 学生だった頃の友人達にも、どんだけ周りがきをつかってるか、わかんないでしょ? とか言われ、当時、なんで気を使う必要があるのかすら、分からず。 子どもたちのことに戻ると、要は元気でニコニコしていれば、それでおkって思っていて。 でも、ことある事に、支援学校や支援クラス、言葉の教室等勧められたり、もう訳がわかんないです。 そして、別な病気で遺伝子検査をしたら、遺伝子変異みつかり、私からのものでした。そして兄弟全員発達障害や発達遅滞、私を含む5人全員繰り返す高熱エピソードや大小様々な痙攣ありで、上ふたりの遺伝子確認はまだですけど、 これらのもの、全部セット?って感じています。 私がまだやっていない検査は発達にまつわるものなので、気になってこの動画にたどり着きました。 病院へいって直ぐ分かると良いなとおもっているけど、検査してくれるか不安です。
@user-ms1ie2pp7h
@user-ms1ie2pp7h 4 года назад
これを見ると殆んど該当します。幼い頃から現在迄に身内や家族に変わり物、失敗作のグズ、何やっても使えない、早く死ね そうすると楽になると良く言われます。死ねと言われた姉に診察を薦めて来たので、速い内に受けたいと思います。
@user-hd4mm3jg2u
@user-hd4mm3jg2u 3 года назад
いくら身内家族でも死ねや傷つく言葉を発する人のほうが問題ですよ🙈
@user-cm2wm3yh6d
@user-cm2wm3yh6d 3 года назад
誰でもその傾向は少なからずある。それが極端に現れるだけ。
@user-wq4ge4es4t
@user-wq4ge4es4t 3 года назад
誰でも忘れることやケアレスミスはあるので、「それで支障が出るほどで困っているのがASD、ADHD」ということが理解されにくいのが辛いですよね。 はじめの数回は「そんなミス私もやるよ~ドンマイドンマイ」と言って貰えるのに、なん十回続くと……………(((((((・・;)ゾッ
@user-rv3sy4bp7g
@user-rv3sy4bp7g 2 года назад
あと、発達障害って本人の自覚の有無がすごくその人の生活に影響してる気がする。叔父はadhdの私から見てすごくasd の可能性が高いと思うけど本人の自覚はないし、周りに影響してることが分かってない。
@koro13ad92
@koro13ad92 2 года назад
足の痛みと過眠症に悩まされた。体幹が低緊張でふにゃふにゃ。日本ではASD(中枢神経、大脳辺縁系)に効く薬は無い、と言う事になっていますが、外国では違うようです。アナフラニールが効きました。薬価も安い。中枢神経刺激剤でノルアドレナリン再取り込み阻害剤、セロトニン再取り込み阻害剤。つまり、私の脳にはノルアドレナリン、セロトニンたぶんドーパミンも不足していただけと言うことで、脳細胞の機能が損なわれていたわけでは無かった。足の痛みにはストラテラ(前頭葉)が効きました。睡眠導入剤で睡眠をコントロールしています。ほとんどの症状が無くなり、人格が変わったように衝動性も無くなりました。人は脳に支配されているって怖いよね。他に治まった症状は、呼吸が楽、呑気症、においの感覚鈍麻、食欲不振、椅子に座れるようになる、情動性脱力発作。これらの症状の原因は全てバラバラだと50年間思っていた。私の悩みは全て脳の伝達物質不足だった。人によっては全て治ります。諦めないでください。脳と性格は別です。性格のように見えても、ただ脳の伝達物質不足が原因だったら治ります。ちなみに私が通っている病院は狭山メンタルクリニックです。
@decimo-decimo
@decimo-decimo Год назад
今、2022年8月です。 益田先生が変わってるのかは、特にわからなかったです。よくご自分で仰っているので、へぇ、そうなのか、という感じでした。
@hacchannel426
@hacchannel426 2 года назад
自閉な気しかせんけどまず精神科なのか脳外科なのか何科へ行けばいいか分からんし診断されるまでにどれくらい通ってどれくらい医療費かかるのかも分からんから怖くていかれへん🥺
@user-os5ji8zv1w
@user-os5ji8zv1w 2 года назад
あぁ~わかりやすい説明‥ 混合して点在しているのも 多いのですね そうそう💦🙂💡 正直‥ これは病気なのか性格なのか 大いに疑問がありましたよ〰️ 黒や白じゃない⁉️( ω-、)💦 ウンウン見ていれば何となくわかる いずれにしても‥ 本人が自覚して生きずらさを何とか改善出来ないかと自ら取り組む姿勢か大切なのかと思う‥ どんな人でも長所短所はある💦 この世の中‥ 出来ない処はお互いに助け合ってカバーしていける 優しい世界だといいですね💦 しかし‥ サイコパスや暴力・暴言などの 攻撃性があるのはやはり 誰だって怖いです(>_
@tsurutatoyoaki823
@tsurutatoyoaki823 3 года назад
動画ありがとうございます。画面上自立支援、(障害)年金と手帳もあるということは長期間かかりますよね。薬物療法で使用するお薬も長期間使用、依存性も耐性ありますよね。その説明もしてくださいね。
@user-hp2kk3of4t
@user-hp2kk3of4t 3 года назад
同僚がASD.ADHDだと思われますが 本人に自覚がなく 職場の仲間は疲れています。 何か失敗しても 生命取られるわけじゃないからー と開き直って反省も上書きもしません。さらにこだわりが強く同じ質問を日に何度もして、周りが疲弊します。 言い訳もうまく自分が被害者のような言い方でそれも周りを疲弊させます。 本人は自分は至って普通だと思っているようです。もうしんどいです。
@yukinko_o
@yukinko_o 2 года назад
発達障害って脳の機能障害って聞いていたので、どこの課で診断してもらえるんだろうと思ってたのですが心療内科なんですね。もっと機械で調べるんだと思ってました。
@user-vm4ir2hc8m
@user-vm4ir2hc8m Год назад
今はコロナが酷くなり初診を受け入れて貰えません。何も始まらない😱
@user-le1uj1ge7u
@user-le1uj1ge7u Год назад
私達は普段相手の顔を見たり、仕草で状況判断しますよね、しかし発達障害の方は無表情な方が多い気がしますが何故顔とかに出ないんでしょうね。
@lily-zn2ge
@lily-zn2ge 2 года назад
平均的な考えから外れた人は病気ですかね。 人が人にこうなければならない人は病気だと決めている感あり! 個性だと思っちゃいけないのですかね?  抗精神薬は怖いですね! 肉体的な医療面から多角的に判断が必要だと思います💐
@mmm-oc1gt
@mmm-oc1gt 2 года назад
ここにコメントしてる人たちみんな、文章がわかりづらすぎて読むのがしんどい...。自分も酷くなるとこうなってしまうのかと、ゾッとする。
Далее
Кто то встречал их на улице?
00:59
⚡️Uylanishim kerak, sovchilikka borasizmi?...😅
00:50
ひきこもりの家族対応について
39:50
Просмотров 138 тыс.
Кто то встречал их на улице?
00:59