Тёмный

第216回 【日本人と全然違う?】貯金がほとんどゼロのイギリス人。老後が怖くない理由【お金の勉強 初級編】 

両学長 リベラルアーツ大学
Подписаться 2,7 млн
Просмотров 385 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

11 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 296   
@norib8647
@norib8647 3 года назад
英国在住47年。貯金が無くても生活の心配がない一番の理由は、医療費が無料、いざとなったら簡単に生活保護が貰える。定年退職をしたら持ち家を売って小さな家やフラット(日本のマンション)に移り残ったお金で老後を楽しむ。一つ老後で問題なのはケアホーム代。昔はケアホームは公立で無料だった。だが近年は移民、難民、それに老人人口が増え公立では賄えきれず私立のケアホームが増大。公立に入れるのは貧困層だけ。一般人は巨額の私立のケアホームに入ることになる。せっかく老後の楽しみの為、又は子供達へ財産として残そうとした家もケアホーム代に消えることになる。万が一家を売って私立のケアホームに移った後下手に長生きをして家を売った残りの金もそこをついたら公立のケアホームに移る。日本には介護保険というのがあるそうで大変良いことだと思う。
@user-nu7qs7rp8f
@user-nu7qs7rp8f 3 года назад
「右肩上がりで成長する財産を持っていると不安はなくなる」 胸に刻みました。 ここまで分かりやすく伝えて頂ける事に感謝!
@loverin1615
@loverin1615 3 года назад
イギリスに住んでましたが友達のイギリス人は30代で不動産2件所有し、財テクしてました。 イギリス人ってすごくケチ(堅実)でお金の使い方を考えてる。 普段の食費(消耗品)は節約し、服飾費は年に2回バーゲンのときにブランド(資産になるので)を買う、貯蓄用の通帳と支払い用の銀行口座を分ける、光熱費は常に節約とか すべてイギリス人から学びました。 一方、酒好き、麻薬やっている人とか散在して家が持てず船上暮らしの人、老後をベッド̪̪シット(ベッドだけのワンルーム)で過ごす人もいる。 イギリス人も老後の不安も持っています。社会保障もあてにならない。と言ってました。
@muyu69
@muyu69 3 года назад
イギリス在住者ですが、めっちゃ面白かったです。家の話になって、やっぱり、と思いました。家がマネーマシンなんですね。
@coshigould
@coshigould 3 года назад
イギリスのいいところは何と言っても社会保険です。NHSという国家医療制度は基本的に無料です。基本的といったのは薬は薬局で処方箋に沿って自分で買いますが、これも60才以上だと無料です。最近私も主人の病のせいでNHSをつかうのですが医療だけでなく、スモークアラームや一酸化炭素警報器を無料でつけてくれたり、留守番をしてくれたりとか思ってもみなかった事までしてくれます。本当に至れり尽くせりというかんじです。生活保護費も期限なくくれますし、住むところもくれて生活費までくれます。だから生きていくことを心配する必要がないのです。老後は日本で暮らそうとか思っていましたが、いま、大いに迷っています。それと、地震も台風もない所もいいです。 それと、右肩上がりの住宅事情といいますがそれは人口がふえているからです。その裏に移民が多く流れ込んで来ていると事情があります。特に昔植民地だったインドやパキスタンから多くのひとが流れ込み、ここは本当に白人の国だった?という程おおいです。近年ではそれに加えて東ヨーロッパからの移民もおおくなっていてまさに多民族国家となっています。これはこれで他の問題を生み出しています。日本は人口が減っても日本人民族を死守してほしいですね。
@nao_ki1528
@nao_ki1528 3 года назад
日本では負債の持ち家がイギリスでは資産になるのは驚きでした。 最近は10年後に寿命を迎えてもいいように行動しています。 すると視野が広がり行動する気力が湧いてきてなんでもチャレンジできるようになりました。 今日もタメになるお話をありがとうございました!
@user-ej4vn2sh8u
@user-ej4vn2sh8u 3 года назад
いや〜長年の不思議が解決しました。右肩上がりの資産がないから日本人はお金の不安から逃げられない。まさに喝破したお言葉。ありがとうございました!
@michikohashi5222
@michikohashi5222 3 года назад
Propertyが右肩上がり」と言えど、今の住んでいる家を売って新しく家をまた買って引っ越しする場合は自分の家が上がった分、引越しのため買う家も値上がっていますから財産が増えた気分にはなりません。その辺がちと。それに建物というのは売るのに不動産屋に払う分が売値の2−3%ですし家を買う時は税金が例えば家が5千万円以下だと買値の3%、家の大きさで払う住民税も普通で年30−40万円。所得税は20ー40%、付加価値税は20%できついの一言です。またイギリスは電車とホテル代が世界一高い所と言われています。老後を書くのを忘れましたので書き足しますと、老後は自分の家を売って施設に入ります。家も金もない人は国が普通クラスの設備のある施設に入れてくれますから貯金がなくても言い訳です。(でも金があるのに無いと偽りタダで施設に入ろうとすると調査ですぐバレます)その代わり金がある人は金がゼロになるまで施設に掛かる金と税金を死ぬまで搾り取られます。なのでイギリスの生活は金があってもなくても大変で苦労が多い。参考になれば嬉しいです。在英60年
@user-si8jh2yy8r
@user-si8jh2yy8r 3 года назад
イギリスは生活するのに大変ですよね。地下鉄、初乗り料金ビビりました。
@とうまさ
@とうまさ 3 года назад
右肩上がり・・・S&P500しかないな。SBI証券で毎月VOOを積み立てしてます。2月の大暴落で思いっきりマイナスになったけどもうすでに元に戻っていて、少しずつ増えている。これなら、長期でも安心。
@kenjie7164
@kenjie7164 3 года назад
某节目看买家卖家已经墨迹墨迹就没买家卖家已经有姐妹加油斤斤计较你举目可见没进家门就没寄kggmjgpnvglijiobg不管不顾你快落OK吧lo o o o ni l l n o j p加码噢ni o m ki m l mu k l o o li min ma
@DMZ37E
@DMZ37E 3 года назад
わからんよ ベトナム戦争の時 アメリカは ダメリカと言われ 歴史は繰り返す
@saorib4741
@saorib4741 3 года назад
確かにロンドンに住んでる友人が1000万で家購入して今家の価格3000万くらいになってるよーって言ってたんだけど、そういう事だったのね もちろんその方も壁ペンキ塗り、ガーデンの改造などDIYでやっていて管理もしっかりしているようです。
@user-mr5xd4fg6o
@user-mr5xd4fg6o 3 года назад
イギリス住んで7年になりますが…さすがです!まさにその通りって感じです。同僚のおっちゃん達は買った家は当初の5倍の価格になり、貯金はないがモーゲージはもうないぜって自慢。友達の両親は家を移ってはお金を儲け、50歳でリタイア。でも残された資産のない若者はこれからどうなるやら…
@user-si8jh2yy8r
@user-si8jh2yy8r 3 года назад
私の知り合いも、25歳くらいの若いころ、ロンドンで、当時は高かった不動産を2000万円くらいで買って、そこに20年くらい住んでいただけで、4500万円ほどになったそうです。その方がロンドンを離れる際に売却して、いまは日本の都内に立地の良いマンションに住み替えています。その方は、タイミング的に、とても運が良かったと言っていました。
@teeup1760
@teeup1760 3 года назад
この動画で言ってることは比較的裕福な中高年の人にだけ当てはまることでは?と思いました。ロンドンの不動産って、この20~30年でバカみたいに値上がりしたんですよね。この動画では若者はどうなるんだろう?の疑問が説明されてませんよね。それと、まともな家を買えないであろう労働者階級の多くの人や裕福ではない移民や移民二世の人たちには当てはまらない話でしょう。そういう人たちは一生、家賃を払いながら生活しないといけない。彼らは「貯金しない」ではなく「貯金できない」なのでは? 日本も近年、段々と格差社会になってきて(裕福な)親の資産を当てに出来ない若者は大変ですよね。
@nanohikosnaturesounds44
@nanohikosnaturesounds44 3 года назад
22年イギリスに住む姉に聞いたら、この動画の通りとのこと! 医療が無料なのが金銭面の心配を一番取り除いてくれる。病院にいってもThank youと言って帰るだけと(^^;;ww、 老後具合がどんなに具合悪くなろうともお金の心配は一切ないと。 学費も、大学は年20万くらいだし、子供がローン組んで、親が払う習慣が無いのでラクと。 子どもからしても学ぶ意欲のある人だけ行けば良いので、三方良しですよね。 だから普段の生活は自分の今を楽しむことにお金を使ってなんぼと、まさに学長の仰った通りのコメントでしたww 学長様、いつも学びに溢れる動画を本当にありがとうございます。 テレビ、RU-vid合わせて1番好きなチャンネルです。コメント遅くなりましたが、毎朝拝聴しています。 これからもご指導、宜しくお願いします!!
@natsukoy9909
@natsukoy9909 3 года назад
オーストラリア在住ですが、住宅事情はイギリスに似ています。古い家の方が上質なレンガを使って丁寧に作られているので人気があります。あとリノベしたい時は市に申請して許可が降りるまで待たないといけないので日本みたいに簡単に改築できないのもあります。
@user-to9ud5rr2f
@user-to9ud5rr2f 3 года назад
夢のマイホームがちゃんと資産形成にもなっているっていうのは日本人にとっては羨ましい限りです。 ある意味では理想の形ですね!
@みなみR
@みなみR 3 года назад
一昨年ロンドンへ観光に行きましたが、確かに古い建物は多かったですね それがあの美しい街並みを造ってるわけですが、古いほど価値が上がるとは思いませんでした
@ahirutaichou0223
@ahirutaichou0223 3 года назад
学長、今日もありがとうございます。昨日、[お金は寝かせて増やしなさい]という本を買って読んでたので、まさかのシンクロの内容!!😊増やすために、まずは、貯める力を身に付けます。
@manhughug5980
@manhughug5980 3 года назад
要するに日本では東京大阪など大都市の土地だけが過去値上がりしている。
@YK-my5vl
@YK-my5vl 3 года назад
(長文失礼します)大変興味深く拝見させて頂きました。わかりやすい解説ありがとうございます。実は私は98年からロンドン永住者で、友人でイギリス人の勧めで2001年に最初のアパートを購入しました。当時は不動産バブルで3年で約2倍の評価額となり、勢いで2件目を購入。その物件は10年後2倍の評価額、1件目も3.5倍。円/ポンドが購入当時の¥250であれば2件売却益だけで1億円以上。イギリス人はよくキャッシュ貧乏、アセットリッチって云われますが、私の周りでは貯金額半端ないです。現在頑張って貯蓄に励んでます。なぜかって、日本みたいにデフレじゃなくてインフレ凄いんで、生活費がどんどん上がる。リタイヤ後は少し不安です。日本と大きく違うところは医療のNHSが無料。その点日本は老後不安ですね。
@-ai7248
@-ai7248 3 года назад
イギリス在住の人に聞いたところ、日本の賃貸サイトには必ずある築年数の項目、イギリスにはないです。大家に築年数を聞くと、「知らないけど100年ぐらいじゃない?」と回答。
@schokolade0611
@schokolade0611 3 года назад
ドイツに住んでいますが、ドイツも似たような感じです。貯金なんて皆本当にしていないので、驚きます。ただドイツ人は保険をかけるのが好き&安心なようでさまざまな保険をかけています。日本人は本当にお金に不安を持ちがちだと思いますが一方で、お金を消費することも大好きだと思います。日常の中でお金を使うこと、それから小さいものから大きいものまで贈りものをすることも好きですよね。ヨーロッパの人々はそもそも質素に暮らしているのも大きな違いかなと思いました。
@69spinksy
@69spinksy 3 года назад
確かに‼️北西ヨーロッパの一般の方達には、倹約家が多いですよね。無駄なものにはお金は使わない。良いものを長く大事に使う。でも家や庭、車には拘りますよね。そして一番大事なのが、毎年1-2回は行く2週間のビーチホリデー。これは絶対に欠かせないですよね。スペイン人やフランス人などは8月丸々休んだりしますよね(笑)。お金は毎年ビーチホリデーを楽しむために稼ぐっていうイメージです。所得税が高い=社会保障が安定してるということで、老後のために貯金を沢山する必要がないっていうのもキーポイントですよね。
@ThunderBlogYouTube
@ThunderBlogYouTube 3 года назад
今日は噛まずに言えたよ!でほっこり。皆さん、今週も頑張りましょう!
@kuorusuzu
@kuorusuzu 3 года назад
おはようございます。初コメントです。 朝カフェで先生の動画を見て勉強するのが、日課になってます。 人生に役立つお話、いつもありがとうございます。
@shuji1392
@shuji1392 3 года назад
精神・生活の活力の源泉、人生の糧になっております。 ありがとうございます。
@haoying0902
@haoying0902 3 года назад
学長、いつもありがとうございます。日本人がなぜ老後に不安を持つのかがよくわかりました。イギリスの持ち家に相当するものを持つ必要がありますね。私はiDeCoと積立NISA、それと課税枠にはなりますがインデックスファンドに投資しています。20年、30年後の人類の成長に期待して投資し続けます。
@user-zr4hc8zj5v
@user-zr4hc8zj5v 3 года назад
イギリスでは景観が重視されていて新しいビルなどをあまり建てられないのです。 古い建物をリノベして住んでるいる人が多いです
@user-ji9dg3bh1z
@user-ji9dg3bh1z 3 года назад
学長は滑舌がよくて声音も安定しているので毎回聞き取りやすくありがたいです。 私はかつずつ悪くって人と話しててもはんかくさい感じ。 資産も頑張りつつ自分も一つずつ育てていきたいです
@user-kg7wh2bn9g
@user-kg7wh2bn9g 3 года назад
学長、今日もありがとうございました。 もう人生折り返し地点を通過している年齢かもしれませんが、「今日が1番若い日!」、そう思って今からお金に対する勉強をやっています。
@chaba1111
@chaba1111 3 года назад
「噛まずに言えた!」👏👏👏👏 日本にそう言った“勝手に増える“資産が無いのは寂しいです(かつての不動産バブルみたいなのはイヤですが😅)。 世界の資産に投資できる新たな時代が来てる。ということを、あらためて実感した次第です😊
@user-lf4ie8rf6j
@user-lf4ie8rf6j 3 года назад
いつも動画ありがとうございます。両学長のおかげで少しですが投資や貯蓄が出来るようになりました。毎日老後の不安を抱えて憂鬱に暮らしていたことが嘘のようです。どれだけ心が救われたことか。本当に感謝いたします。これからもよろしくお願いいたします。
@user-st6dw2zc2w
@user-st6dw2zc2w 3 года назад
NISAのモデルになったISA制度の存在も大きいですよね。日本の何倍も多い年間拠出限度額や、非課税保有期間が恒久的など、国民が安心して生活できるよう良く整えられた制度だと思います。
@user-kl4cn1oh5d
@user-kl4cn1oh5d 3 года назад
右肩上がりで成長する財産。 学長のおかげで作るきっかけ(株)の購入ができております♪ 本当にありがとうございます😊
@mY-ps6df
@mY-ps6df 3 года назад
イギリスのお話とても参考になりました! 既に資産運用は始めてますが、これからも続けていきます🎵
@user-xw1rh7fz6n
@user-xw1rh7fz6n 3 года назад
おはようございます。 今朝は学びの時間を作れました👏👏 以前より恵まれてきていますよね? ほったらかし投資…継続中デス 今日も感謝して…在宅デス👀👀
@penpingchan9671
@penpingchan9671 3 года назад
カナダ在住38年の者です。カナダはイギリスと同じで「中古住宅の価格がこの30年間上がり続けて」います。自分の話で恐縮ですが、30年前に7万ドル(約600万円)で買った8年落ちの62m²のマンション(Condominium)が途中リノベーションで6万ドル(約500万円)使いましたが、現在の価値は32万5千ドル(2700万円)です。新築だと42万ドルぐらいします。若い世代が小さいマンションさえも買えなくなっているのが問題ですが……
@meaw2m19
@meaw2m19 3 года назад
住宅価格の高騰は投資家、移民等外国人を受け入れることによることがあると思います。移民といったって貧乏な国から来る人ばかりではありません。既にお金を持っている人たちがイギリスへお金を持ってきて不動産を買うのですから、イギリス国内の住宅市場のお金が増えるわけです。日本の不動産も中国人に買われているようなので。。。?
@morikuma7
@morikuma7 3 года назад
んー、そうなんだ💦 国や地域のマインドの違いも おもしろ! 株の投資(積立NISA)勉強して11月終わるまでにやろう! ありがとうございます🐻
@user-rw1sq2oo4l
@user-rw1sq2oo4l 3 года назад
これだけ聞くと「英国最高じゃん!」と思いましたけど、ケン・ローチ監督の映画とか観てると英国は英国で貧困が大変みたいですね。
@KK-ot4yv
@KK-ot4yv 3 года назад
イギリス在住ですが、ケン ローチの映画観て、こんだけ働いてこんな貧乏な訳ないだろうって思いました。
@yosyy3390
@yosyy3390 3 года назад
21歳で焦りをかなり感じてるので長期運用頑張ります!
@登貴子土橋
@登貴子土橋 3 года назад
将来の不安が消える情報をありがとうございます。 今日もお勉強になりました。 噛まずに言えてきっと今日はラッキーディ❤️
@runfortheearth2253
@runfortheearth2253 2 года назад
イギリス在住組です。お金の価値観の違いで離婚する日英カップルが多くいると思います。日本人は貯蓄したいのに、英国人は今使いたいのでよくもめるんです😅 両学長のお話面白かったですが、付け加えさせてもらうとすれば、イギリスは医療費ただなんです。だから将来への不安は減りますし医療保険も加入しなくていい。教育費もそれ程お金がかからない。大学はかかった分を仕事をしてから本人が一定以上の給料を稼げば、少しずつ返す仕組みで、期限もあるのでそれまでに稼げなかった人は返さなくて良い、とかもあります。 年金は日本で言う国民年金と厚生年金、両方ありますよ。もちろん個人で別購入するプライベート年金も。国民年金は一律同額だと思いますが、厚生年金に当たるものは稼いだ額で違うと把握しています。 家の値段は、ちなみに我が家も過去10年で約2倍になって驚きました。日本のバブル崩壊を子供の頃に経験しているので、落とし穴があるような気がしてならないです。 家が将来高値で売却でき、子供の教育にお金がかからず、医療費無償、、、そんな訳で不安がないので大人でも貯蓄0でローンを組んでバカンスに出掛けたり外車を乗り回す人が多く、日本人からすれば、この人たちもう少し成長できないものか、と頭を抱えてしまう毎日です。
@user-oi5hq5pk5c
@user-oi5hq5pk5c 3 года назад
国民性の違いで行動心理学に触れた動画解説に脱帽です!英国の不動産投資の実情に驚きました!!以前お世話になったJazz講師女性は奨学金でバークリー音楽大学を卒業され、ご主人様と英国移住。日本で使用した家電を生徒さんに提供していた事を回想。優しい先生でした。いつも新しい発見の連続🌟👀🌟いつも貴重な情報を分かりやすく解説して下さり、ありがとうございます。
@y-nenozikkyobeya
@y-nenozikkyobeya 3 года назад
いつも有益な情報ありがとうございます!!! ちょうど今日で学長がyou tubeを始められて、丸2年ですね! 2年間、毎日更新ありがとうございます。 毎日、学長の動画を見るのが日課になっています。 まさか、自分がyou tubeで毎日、勉強するとは夢にも思っていなかったです笑
@ykikd6010
@ykikd6010 3 года назад
毎日見させてもらってます^ ^ イギリスへホームステイ行った時、建物が古くてビックリしましたが、ホスト達が「古いほど価値があるんだ」ととても自慢げで、幸せそうだったのを思い出しました。 自分にとって大切なものが何かを改めて考えさせられた回でもありました!
@user-or1xm6lu6i
@user-or1xm6lu6i 3 года назад
日本は災害が多く、家は普通のメンテ以外に災害にあった時はすごい費用がかかります。実際我が家はあと1年でローン完済だったのに、災害で1000万程かかりました。保険100万位戴きましたが圧倒的に足りません。退職後の予定が大きく変わりました。最近は夫婦で持ち家も考え物だと言っています。(借家だと高齢になると借りれにくくなるとも聞くが)地道に有る程度は蓄えて行かなければ近くの家のように災害後補修ができず、台風の度に家族だけで無く隣近所に迷惑をかけてしまうおそれも有るので。
@伊藤一晃
@伊藤一晃 3 года назад
いつも動画投稿ありがとうございます。 今日はいつもより元気な挨拶な気がしました笑  右肩上がりの資産を得続けていくためにこれからもお金の知識を身につけます!
@study_kings
@study_kings 3 года назад
いやーー本日もありがとうございました。 毎日頭良くなってる気がします
@hureiya1000
@hureiya1000 3 года назад
イギリスは地震が少ないから築年数あんまり気にしなくていいのかも
@junyaauki9211
@junyaauki9211 3 года назад
私も、それすごく思いました。
@ryuichijinnai3964
@ryuichijinnai3964 3 года назад
イギリスでおっしゃるような不動産状況になり始めたのは、1998年ぐらいからですね。 当時は、公衆電話はほとんど壊れていて、海外に電話がかけられないほど、社会は荒れていました。右肩上がりが必ずしも信じられていなかった。 不動産が上がり続けるとの前提に立っているから、貯蓄しない、という説明はそうだと思います。 またご指摘のように、不動産が新築から下がり続ける日本と違って、新しい家がいいという感覚がありません。 そもそも、家を建てる際に、個性を出そうという感覚がないので、時間が経過しても、古臭くなりません。 日本人が新築する際は、自分の思い入れを込めようとしますが、第三者から見れば無駄なことなので、売りにくくなる。 高度成長時代、不動産に国富を価値が下がる形で投資してしまい、次の時代を豊かに引き継ぐための投資効率が悪かったな、と思います。 あと金利ですかね。 1998年当時は、確か8%ぐらいで、家を買った方が得か、賃貸が得か、という特集を雑誌でやっていました。
@user-ft4lk8qb8d
@user-ft4lk8qb8d 3 года назад
めちゃ勉強になります!ありがとうございます😊 噛まずに!おめでとう㊗️ございます✨🤗
@norikohughes5141
@norikohughes5141 3 года назад
いつも楽しく拝見してます。私はイギリス人と結婚して、田舎の3寝室を9万ポンドで購入しました。1995年です。でも離婚して財産を分けることになったため、2015年に家を売りに出しました。外国人の女が、一人で住む家を買える財産も、収入もありません。でも 20年後に売れた家の値段は約45万ポンド!約5倍でした。そのお金で、私は娘と住める小さなアパートを購入しました。学長のお話で当時を思い出し、改めて学長の博識に感心しました。これからも応援いたします。ためになる動画本当にありがとうございます😊
@user-si8jh2yy8r
@user-si8jh2yy8r 3 года назад
そういう点では、イギリスもアメリカも似ていますね。
@user-xy2ro7hd6s
@user-xy2ro7hd6s 3 года назад
国によって将来の備えが全然違うんですね。 少しでも不安を少なく出来るよう、コツコツ稼ぎ守り使っていきたいと思います。 いつもありがとうございます♪
@mariiwa4893
@mariiwa4893 3 года назад
イギリスではないですが、欧州に居住しています。「家が老後資金」という話、確かにそうです。ウチも貯金は大したことないですが、住宅が購入時の額の8〜9倍になっているのでイザという時にはこれを担保にお金を借りて、最終的に(死後っていうことですが)住宅を売却して精算するということもできます。ちなみにウチが住んでいるマンションは1880年築です。
@みっつ-e4c
@みっつ-e4c 3 года назад
ビクトリア様式の写真がキラキラ光ってましたね! 細かいとこにも遊び心👍
@masukat8082
@masukat8082 3 года назад
結婚3年目で、旦那がイギリス人なんですが、この動画見てやっとわかりました!度々、将来設計の違いで議論になるんですけど、現に私はひたすら貯金、夫はイギリスで家を何軒か増やす目標でやってます。めちゃめちゃお互いの国民性に沿ったやり方やっとったみたいです😅
@junk48s
@junk48s 3 года назад
地方には築100年くらいの家、結構ありありましたが、子供が相続すると暗い、住みにくい、とあっさり潰して2x4の家とかに立て直しちゃうんですよね。立派な部材を使ってまだまだ現役なのに勿体ない。ヨーロッパの古い家もそのままじゃ住みにくいけど、みんなリノベを楽しみながら住んでます。ヨーロッパの街並みが美しいのはこういうメンタリティがあるんですよね。
@user-wm4mr4yk6o
@user-wm4mr4yk6o 3 года назад
いや、海外が新築せずにリノベを繰り返すのは、新築にかかる税金がべらぼうに高いのと、地震の心配が日本ほどないからだと。そもそもヨーロッパの古い建造物はリノベも自由にできず高額なので子供が管理しきれず売り飛ばすケースも多々。隣の芝生は青いですが、良し悪しですよ😥
@junk48s
@junk48s 3 года назад
地震が怖くて子供が家を潰すなら、そもそも100年の木造家屋は残ってないでしょう。税制面で得だからという消極的な理由で欧米人が古い住宅に住んでいるなら、ビクトリア様式の建物が大人気というこの動画で言われている内容とは違うのでは。阪神淡路大震災後に建築基準法が改正され、猫も杓子も耐震を叫ぶようになりましたが、その前から日本家屋は壊される一方だったので、政府の住宅政策の影響が大きいと思いますよ。木造建築でも耐震できますし、リノベして住むか希望する人に売って維持して欲しいですね。
@user-wm4mr4yk6o
@user-wm4mr4yk6o 3 года назад
junk48s 日本の伝統的な家屋や街並み、景観を残していきたいというのは私も同意です。なんと言ってもやっぱり風情があって美しいですし。ビクトリア式が人気というのはそうなんでしょうけど、それはいわゆる家を選ぶだけの資産的余裕のある人たちの話だなぁと思ってしまいます。まあ、貧乏人のひがみと言われればそうですが😅 やっぱり根本的な問題は新築神話なのかも?ちょっとコロナで先行きが不透明ですが、エアBNBにしたっていいし観光資源にもなりうるし、政府が助成金とかで保護してくれるといいのですが。余談ですが、幽霊が出るのは歴史の古さの証とかで幽霊つきの家の方が高く売れるというイギリス魂?は日本もそうなったら良いのになと思います。長々と失礼しました
@junk48s
@junk48s 3 года назад
いえいえ、幽霊はともかく本当にその通りだとおもいます。私も住んでた事があるのですが、欧米の家って確かに立て直すのに規制で雁字搦めなんだけど、そういう昔からを受け継いでいるものを残すことが街の価値を上げると皆が納得してるので、結構楽しんで住んでいるんですよね。母の実家がある地区も昔の商家の家が立ち並ぶ風情のあるエリアだったのですが、行政の規制もないまま、いつの間にか古民家とハウスメーカーのプレファブがデコボコに並ぶ景観になってしまいました。残念ですね。。
@user-wm4mr4yk6o
@user-wm4mr4yk6o 3 года назад
junk48s わぁ!外国に住んでらした経験があられるんですね!ステキ!! 確かに欧米では家だけでなく街の雰囲気、景観にも価値を置いていますね。楽しんでそうできる大らかさが日本には欠けているのかも? 町内会とかがあるのに不思議ですね。ああ、京都の町屋とかの近隣がマンションになっていくのをみると、わたしもなにもそこにわざわざ造らなくても・・・。と府民でもないのに悲しくなります。テレワーク等がもっと受け入れられて、サラリーマンでも田舎の古民家に住みながらゆったり暮らす、なんてことが出来る様になったら良いんですけど。お返事ありがとうございました。とっても嬉しく拝読しました❤️
@mutsukohashimoto2864
@mutsukohashimoto2864 3 года назад
英国で30年以上住んでいます。25年前にこちらで家を買いまして、今、値段は5倍以上です。 こちらに家族で駐在員としてきている人に家の購入を勧めましたが、日本人って、変に慎重で買う人はほんの二人ほどでした。私の周りでは。例えば、 2000万の家をローンで買って、自分が帰国するときは、誰かに貸して、ローンは入居者に払ってもらってもお釣りがくるほどです。 8年ほどしたらローンも払い終えて、そのままかし続けたら毎月20万ほどの収入があり、しかも20年ほどしたら、家の価値は1億ほど。今は家の値段が高すぎて、若い人向けに、シェアードオーナーシップというのでハウスラダーをやらせようとしています。 日本は地震が多いし、少子化に向かうので、中古のしっかりして値段も手頃な物件を手直しするのがいいかも。 家の値段が右肩上がりというのは考えられない国なので。日本人でこちらの不動産に注目したビジネスで成功した人結構いますね。
@user-ek5fg9ge7l
@user-ek5fg9ge7l 3 года назад
今日も為になるお話ありがとうございます! 納得の理論でこれから株を買おうと思います!
@yuuyuuland
@yuuyuuland 3 года назад
一見凄く真逆の価値観のようですが、マイホームか株式かの違いなだけで増えていく資産をしっかりともっているから安心して今を生きれるんですね😊!
@poropen
@poropen 3 года назад
メモ イギリス人は、「まだ」怖いと感じる段階に来てないだけの話。日本は悲しいことに、イギリスの先を進んでいるのが現状。 遅いか早いかの違いで、どちらが優れているかという問題ではないと思う。
@KK-ot4yv
@KK-ot4yv 3 года назад
いや日本が遅れているんです。イギリスは日本よりずっと先にいます。
@TheDandelionMind
@TheDandelionMind 3 года назад
先とか後とかの問題じゃない、事情が違いすぎます。変な所でマウント取るの虚しくない?
@Kurono-Jiraiya
@Kurono-Jiraiya 3 года назад
ありがとうございます。 老後恐怖指数とか、勝手に成長する資産を持つとか、なるほど!! と思います。
@symsym2677
@symsym2677 3 года назад
学長、いつも勉強になる動画、ありがとうございます。現在、イギリスで生活しており、学長の動画を通勤時に聞いています。ボクの家も築200年。水回りのトラブルもなく、快適な家です。3年前に家賃2600£で賃貸契約し、毎年100ポンドずつ値上がりしてます。ホント、イギリスは 家持ちの立場が猛烈に強い国だと痛感しています。
@makin.6388
@makin.6388 3 года назад
船に飛び込むくだりのお話、国民性が見事に表現されていますね。 右肩上がりの財産を持つ。だからこその投資であるということ理解できました。 いつも貴重な動画をありがとうございます❗
@marx_d_24
@marx_d_24 2 года назад
文化というか環境によって資産形成の方法が違うのだと感じました。 その中でも日本人の多くはバブルの頃の不動産投資や貯金神話を忘れられずに社会の変化についていけていなのだと感じました。 今はインデックスファンドが投資としてかなりベターな方法ですが、時代の変化とともに変わる投資方法の波にしっかりと対応していきたいと思います。
@MM-un7xh
@MM-un7xh 3 года назад
文化と価値観の違いにビックリです! 学長が1番伝えたいこと、受け取りました😊 六本木に通うキリギリスが笑ましたw
@kumamiya3227
@kumamiya3227 3 года назад
学長、おはようございます🎵相変わらず快調ですね😀 今回のイギリスと日本の比較は米国株を今の内に買っておけ❗て、ことですか?まあ、今もほったらかしてはいますが、国内のほったらかしだけなので、少し考えてみます。証券会社からの売り込みパンフレットも注意深く調べてみます。ありがとうございました🙇
@micomrs.4022
@micomrs.4022 3 года назад
凄く府に落ちました❗とてもわかりやすいお話 ありがとうございます!
@24kg48
@24kg48 3 года назад
放ったらかし(ある程度はメンテするとしても)で増える資産を、という意味で株式投資が出来れば、本当に強い味方になりますね! 私もリベ大で学んでから、不安が減って、今を存分に楽しめるようになりました^ ^ありがとうございます。
@user-qx7sl3sz7w
@user-qx7sl3sz7w 3 года назад
イギリスの家は値上がりするなんて知らなかった!!いつも面白い情報ありがとうございます^_^行ってきます!
@aaaaAAAA-1010
@aaaaAAAA-1010 3 года назад
動画の内容と関係ないですが! 言わせてください! 今日貯蓄型の生命保険を解約出来ました! 1年しか入ってないので返戻金は無いんですけど、早いに越したことはないと思って解約しました! めっちゃ勿体ないですよ、損ですよ、あと1年払って払い止めしましょう! って営業されてしまいましたけど、頑固たる意思を見せたら1時間で諦めてくれました笑 学長のおかげです! これからは生活防衛資金と共に積立NISAから頑張っていきます!
@teikai1371
@teikai1371 3 года назад
自宅は負債以外の何者でもないと思ったのに、中古で値上がりすなんてビックリ!?ただ、株でも不動産でも永遠に上がり続けられないから、結局課題が残るんやな
@さわやん-m8b
@さわやん-m8b 3 года назад
パリも築300年のアパートの1室が3000万です。刑務所の独居房みたいに狭いんですが、立派な投資物件。
@ダイダイ-b1b
@ダイダイ-b1b 3 года назад
いつも拝見して勉強させて頂いております。 イギリスの不動産が上がり続けてると言うことでしたが、イギリスの人口はそんなに増え続けてるわけでもないのに、またインフレが進んでいるわけでもないのに、また経済が急拡大してるわけでもないのに、なぜ地価だけがそんなに上がり続けるのでしょうか。毎年土地の需要が増え続ける原因がわかりません。
@masumi5894
@masumi5894 3 года назад
そうです、 学長、私が住んでいるカナダも全く一緒です。 不動産価格20年前から見ても4、5倍かもっとします。 成金の移民が大量に押し寄せて買い占めしたのが第一の原因ですけど。 もう今の若い人には家は無理ですねカナダでは。
@user-si8jh2yy8r
@user-si8jh2yy8r 3 года назад
カナダ、イギリス、アメリカは右肩上がりの住宅、で、日本は右肩下がりとは残念ですね。とにかく、日本以外の先進国では、若者の住宅難が起きていますね。一方、日本の若者は安くても、所有を嫌い、家を買いたがらない。。傾向。
@user-xf7pn6gh1r
@user-xf7pn6gh1r 3 года назад
今日の学長さん、いつもより元気いっぱいな声してる♪ 何か良い事あったのかな笑
@user-ns4jz4ci4p
@user-ns4jz4ci4p 3 года назад
最近こちらの動画を知りました。 今は毎日の楽しみになっています。 有益な情報ありがとうございます。
@3octobre855
@3octobre855 3 года назад
沈没船ジョーク、だれかに話したくなる笑笑
@cq4600
@cq4600 3 года назад
ロンドン在住1年で日本で不動産屋をやってました。本当に、おかしなくらい家が古くて質が悪くても値段が高いし上がってるし、今の家も1年の更新と共に自動的に3-5%家賃が上がってます。(Brexit後の住宅販売価格どうなるか知りませんが)。初めて家を買う人には税金や金利の優遇もあるし、国立の病院の医療費はタダだし(ただ、日本と比べてしまうと質は良くありません)ここで家でも買って、、と思っていましたが、日本の家の良さを知っていると本当にこの物件にこんな金額出して良いのか!?、、って思ってしまいます。。ほったらかし投資が良いですね。
@user-bg3rk5xd1k
@user-bg3rk5xd1k 3 года назад
世界にはいろんな資産スタイルがあることがよくわかり、日本のスタイルとの違いがわかりました。どんな国にいても右肩上がりの資産投資が重要だと思い知らされました😅
@user-vk7qx7nj8v
@user-vk7qx7nj8v 3 года назад
おはようございます!
@phcachev
@phcachev 3 года назад
イギリス人の同僚が、プロパティラダーはおれらには無理だ…と下を向いておりました。無理なら他を探すしかないですね。
@TakahitoDaddyChannel
@TakahitoDaddyChannel 3 года назад
沈没船ジョーク20年前に聞いたことありますw今でも各国通用しそうですねw
@mh4281
@mh4281 3 года назад
学長、今日もユーモラスに ありがとうございます! 国民性のところもわ笑えました。もう皆さん飛込みましたと言われたら、飛込みますね笑笑
@MID361
@MID361 3 года назад
コツコツとドルコスト平均法でインデックス投資…ですね
@user-tq8ot5du9s
@user-tq8ot5du9s 3 года назад
日本には、価格が上がり続ける資産がないから、外の世界にある株に投資することが大切だとわかりました
@ringo-rolex
@ringo-rolex 3 года назад
両学長、今日も楽しく学べました。ありがとうございます! 沈没船ジョーク面白い! 私はNISAで資産を積み上げ中です。お陰さまで将来のお金の流れが見えてきたので、老後の心配も少なくなりました!
@user-fl2th9dr3i
@user-fl2th9dr3i Год назад
イギリス人がどや顔で自慢する金額が 「30万円」ってかなり受けました😉 またなぜ貯金0でも老後が怖くない 理由も詳しい解説ありがとうございます🙏 イギリスの不動産って両学長が いつも話されてる「買って価値の上がる」 物なんですね。 となると「家があれば大丈夫!」 って実績がずっとあるから 今のお金は人生を豊かにする為に 使う事が出来る。 でも日本は新築かっても負債😱 になる率が多いし・・・ 社会保障は日本もしっかりしてる はFP3級の勉強や両学長の動画で 学び今はわかりますが 日本人の老後不安や貯金しないと・・・ これも知識不足から来てる またTVやネットの話を鵜呑みにしてる 結果なんだろうなぁとも 思いました。 老後の不安といっても そもそも自分がどんな老後を過ごしたいか? また子供が手を離れて生活費いくらかかるか? など考えてたら不安に思う時間を使うより 固定費を抑えて、稼ぐ力をつける 時間に使う方が将来明るいと思います。 今日が人生で一番若い日! 日々1%成長で老後不安より バラ色老後実現しまーす💖💖💖
@cm2051
@cm2051 3 года назад
今日も参考になったなぁ✨と思っていた最後に、「噛まずに言えたよ〜!」がとってもキュートで癒されました(^^) ありがとうございました♪
@ichitera9100
@ichitera9100 3 года назад
いつも有益な動画をありがとうございます。大変参考になりました。 ただ・・・10年前にこの話を聞けていたらなぁ・・・ 年取った両親に話をしても納得してもらうのは現状難しい・・・ もし10年前に家族で勉強して,学長のお話のようにインデックス投信を積み立てていれば かなり不安は減少していたはずなのに・・・ 嫁さんも,まだ理解不十分だし・・・ でも,いまからできることを考えて,実行していきます。 なんとか,プラスのキャッシュフローを作って,安心な生活を築いていきたいです。 んー,投資に加えて,稼ぎを増やすことも考えて実行に移したい!
@gongkyo1720
@gongkyo1720 3 года назад
ジョージアン様式の家もビクトリア様式の家も、イギリスだと風景と雰囲気に溶け込んでヨーロッパの素敵なヴィンテージ屋敷に見えるけど、日本の住宅街にあったらとたんに古びた幽霊洋館に見える。 同じ物でも存在する場所によって見え方が変わる不思議。
@balticsea933
@balticsea933 3 года назад
中古住宅が右肩上がりに値上がりするって安心感半端ないですね
@altiofreier
@altiofreier 3 года назад
成長する資産の重要性がわかりますね~。 ところで、不動産価格の上昇を前提にしていますが、この前提が崩れる、つまり不動産価格の頭打ちや下落するというようなことは・・・あり得るのでしょうか・・・。イギリス人がみんなこのパターンだと、何かあったときにまずいような気がしまして・・・。
@poeyamaarashi9249
@poeyamaarashi9249 3 года назад
他の先進国はどうなんだろう?と常々疑問に思っていたので学長の視点も交えた今日の動画はすごく勉強になりました。アメリカも家は財産と言われているようですが、日本は15年経ったら資産価値ゼロと言われてしまうので同じ手法は使えないんですね。 今日もありがとうございました。
@tteeuu5837
@tteeuu5837 3 года назад
海に飛び込む話で韓国人Verもあります。→韓国人には「日本人も飛び込んでいますよ」というと飛び込むらしい(爆)
@tippy-kope
@tippy-kope 3 года назад
4:40 国民性を現した話し、めちゃめちゃ面白い!そして深い🐱❣️
@marikoabroad
@marikoabroad 3 года назад
素晴らしくまとめられてました。我家の家は20年で3倍以上となりました。今なら買えないですね。引っ越すことも出来ません🤣😁もう一つ、医療が無料。色々問題もあるのですが、アメリカの様な精神的不安は無いですね。最初、日本のシステムと違ってかなりビックリしましたが、今では有り難いと思っています。
@cossori
@cossori 3 года назад
授業ありがとうございました^_^ イギリスは地震が無いから不動産の勝ちパターンがあるのかもしれませんね。
@user-nj6nv2qh8o
@user-nj6nv2qh8o 3 года назад
今回紹介してくださったイギリス人の生き方そのものについては不安を覚えます。 ローンを組んで家を購入し、資産価値が上がれば売却し、また購入する。 米国の住宅ローンバブルを思い出します。 これこそ将来の安定を担保にしたギャンブルのように感じます。 私自身、今の生活を充実させたい気持ちはあります。 とはいえ稼ぐ力が弱い現状は、将来への備えを重視します。 どんな事も、最後はやらなければ分からない世界でしょう。 よく調べ考えて、ギャンブルなのか投資なのか判断しようと思います。
@ヤマトベックマン
@ヤマトベックマン 3 года назад
沈没船ジョーク面白い笑笑 なぜイギリス人は貯金500万円で幸せに暮らせるのか? 買って読んでみよ🎵 楽天ブックスぽち〜
@gaku8708
@gaku8708 3 года назад
明日が今日よりいい日になるって信じられれば、 確かに人生楽しいだろうな〜 将来が不安っていうのは、それが信じられないってことなんでしょうね 行動、していきたいと思います
@MT-fe1ir
@MT-fe1ir 3 года назад
右肩上がりで成長が期待できる財産!! 学長のおかげで、iDeCoとNISAを満額でやり続け、今は将来の不安が限りなく少なくなりました! 知っているか知らないか。 そして、その一歩を踏み出すか踏み出さないか。 本当に学長のおかげです!ありがとうございます!!
@tak3363
@tak3363 3 года назад
積み立てNISAは放ったらかし。 ジュニアNISAでも放ったらかしにしたいから、証券口座開設待ち。
Далее
Пришёл к другу на ночёвку 😂
01:00