Тёмный

箱根と首都圏を結ぶ「新湘南バイパス」「西湘バイパス」 

Roadtrip Gatomo
Подписаться 12 тыс.
Просмотров 262 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

25 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 55   
@moto1785
@moto1785 4 месяца назад
熊澤酒造は素晴らしいお庭と蔵のレストランですね!あそこで地ビールと日本酒を飲みながらのんびり飯を食べるのが本当に最高です。
@アサヤス-w8v
@アサヤス-w8v 4 месяца назад
私は地酒が大好きですが、神奈川の地酒で好きなのは「熊澤酒造」の「天晴」だけです。 海老名の「泉橋酒造(いづみ橋)」は近隣農家と連携して酒米作りに力を入れていますが、数年前から「熊澤酒造」も耕作放棄地を再利用し稲作を始めて居て、頼もしい限りですね。 バブル崩壊後の時期には「廃業寸前の下請け酒蔵」だった様ですが、今の蔵元が家業を継いでからは、様々な改革やプロジェクトを実施していて凄いと思います。
@ninjadevil4226
@ninjadevil4226 9 месяцев назад
横浜新道、新湘南バイパス、西湘バイパスが繋がってれば便利なんだけどなぁ・・・ 特に横浜新道と新湘南バイパスの間の国道一号はいつも渋滞。 もしくは海老名南JCTと横浜新道が繋がってれば(15km程度)厚木IC、海老名JCT、海老名SA、綾瀬スマートIC、大和トンネルという東名の渋滞メッカを回避して第三京浜や首都高経由で都内へ行けるのに・・・
@ヤクルト400-v9k
@ヤクルト400-v9k 9 месяцев назад
前は新湘南と西湘間の134号も休日は両方向渋滞してましたが片側2車線化になって解消しましたね。
@Porsche.Boxster
@Porsche.Boxster 8 месяцев назад
そういうところがボトルネックですよね 伊豆・箱根からの帰りは早川に集中してしまい渋滞になるのも、そのあたりから車が連なってますもんね あとは、小田厚含めた東西だけではなく、東名大井松田に抜ける255号みたいなルートで自動車道があればかなり渋滞回避しそうですけど
@ヤクルト400-v9k
@ヤクルト400-v9k 8 месяцев назад
@@Porsche.Boxster 小田厚は短い距離でチマチマ料金取るんであまり利用したくないですね😅
@user-mc1hh8sv1p
@user-mc1hh8sv1p 5 месяцев назад
県南民の夢です本当に
@iriuchi2009
@iriuchi2009 8 месяцев назад
満月の夜に西湘走ると月光が海に反射してとても綺麗です。便利になっても続けてみたいですね。
@roadtripgatomo
@roadtripgatomo 8 месяцев назад
これはよいことを教えてくださりありがとうございます。水面に映る満月、乙なものですね。ドライブに出かけたくなりました。
@dw5wbin
@dw5wbin 9 месяцев назад
茅ヶ崎海岸ICの近くに来年道の駅が完成する予定です。
@atmu-lh2tz
@atmu-lh2tz 8 месяцев назад
地元なんだけど結構知らんことも多いんだなと。 いろいろ知れてためになる動画だった。
@よこっちよこっち-q6r
@よこっちよこっち-q6r 8 месяцев назад
新湘南バイパス使わず県道30号線遊行寺の坂を車で登るのが楽しい
@めぐふぉーえばー
@めぐふぉーえばー 9 месяцев назад
30年くらい前に茅ヶ崎に住んでて、 将来、新湘南バイパスと西湘バイパスは繋がるんだよ、 と地元の人から良く聞いてました。 でも、まだ全然進んで無かったんですね、、
@コンファル-k3u
@コンファル-k3u 9 месяцев назад
西湘バイパスは覆面がよくいるのでスピード注意ですね笑(地元民より。)
@kabukimono145
@kabukimono145 4 месяца назад
新湘南バイパス出口にある使われていない橋脚はその為にあったのか。
@yamagucciryo1111
@yamagucciryo1111 9 месяцев назад
花水馬入間の高架は昔から言われていました。しかし、地元平塚の海沿いに住む住人が松林が見えなくなる,景観が悪くなるといって反対されていました。
@gomasaba1544
@gomasaba1544 4 месяца назад
西湘と新湘南間は片側2車線 土日は仕方ないにしても、そう不便は無いので 無理に繋げる必要は無いと思う。 この工事費で延々と通行料を取られるのはねぇ 国道1号のバイパスである西湘バイパスの無料化を願う 早期開通を願うのは新湘南バイパスから釜利谷間だよ
@masunosukek7688
@masunosukek7688 2 месяца назад
確かに!
@アサヤス-w8v
@アサヤス-w8v 9 месяцев назад
元々、江戸時代から「湘南」と呼ばれて居た地域は「大磯だけ(もしくは平塚も含む)」だったんですけど、その辺りから「西湘バイパス」が始まっているせいか、大磯は「西湘」と思っている人が多すぎますね。 逆に「茅ヶ崎~逗子・葉山」は明治以降に「湘南」と呼ばれる様になった地域なんですが、「新湘南バイパス」は「茅ヶ崎~藤沢」を通っている。
@moto1785
@moto1785 4 месяца назад
素晴らしいご見解です! その通りですね~
@S-Hiro_
@S-Hiro_ 4 месяца назад
西湘バイパス〜茅ヶ崎JCTまでを湘南バイパスと改めて運営してほしい
@あっじーz2a
@あっじーz2a 4 месяца назад
平塚辺りが1車線の頃の夏に渋滞で止まっている車相手に自転車でアイスキャンディーを売ってたな。
@コウテイペンギン-z4b
@コウテイペンギン-z4b 4 месяца назад
横浜湘南道路、横浜環状南線が開通すれば、朝比奈インターを経由して横浜横須賀道路で三浦半島へ、湾岸線で横浜ベイブリッジや羽田へと格段に便利になりますね。レジャーシーズンの東名大和トンネル、134号線の混雑回避にも有効です。😊 ところがこの工事中の区間、開通時期が延長の末、未定となりヤキモキさせられています。道路工事って自然や環境相手で難しいものだと実感します。😅
@dosulcruzeiro9672
@dosulcruzeiro9672 5 месяцев назад
平塚市の海岸線がほとんど二階建ての道路でふさがれる感じになっちゃうのか。景観が変わって地価の変動もちょっと気になるとこ。二階の道路は台風や強風の時はヤバいだろうな。
@hatovacast
@hatovacast Год назад
いつも楽しく拝見しています。 新湘南BPの下の134号が4車線ではなく2車線での計画のままになっている理由ですが、 134号の4車線化がBPの計画変更の手続きを経ずに暫定的に整備したものだからと思われます。 BPを整備する時にどうするかは改めて決めるそうなので、今後の行方が気になりますね。 ちなみにこの暫定整備は現デジタル大臣がゴリ押ししたもので、検索すると経緯も出てきますのでぜひ読んでみてください笑
@roadtripgatomo
@roadtripgatomo Год назад
情報ありがとうございます。2車線のままでは渋滞がひどい状態だったと思うので、R134の4車線化は正解だと思います。しかし、裏ではそのようなゴリ押しがあったんですね(笑) 最近、湘南に行くと某先生のモノクロポスターをよく見ます。
@一二三-x3p
@一二三-x3p 8 месяцев назад
この辺の有料道路、全部切れ切れで中途半端 結果、一般道に入った瞬間鬼渋滞😂
@cielgran1006
@cielgran1006 5 месяцев назад
新湘南バイパスは高所恐怖症の自分には地獄でした
@roadtripgatomo
@roadtripgatomo 5 месяцев назад
高架だとわかりやすいものは厳しいところがあるかもしれませんね。 ところで、高所恐怖症ですと漆黒IDは高所の描写が多いきがしましたが大丈夫でした?あとクガネ登山とか(アイコンがFF14オマージュのようだったのでつい)
@Socrate2
@Socrate2 5 месяцев назад
はよ作ってくれんといつまでも東名の渋滞が解消しない、、、
@SakuraHimawariMomiji
@SakuraHimawariMomiji 9 месяцев назад
初めまして。 箱根駅伝でたまに映る道路や高架が気になっていたので、とても分かりやすかったです。 解説だけでなく、土地勘が全くないので、右下の地図(現在地の表示)や道路をフルで見られたのもとても分かりやすかったです。 事実上頓挫なのか?継続なのか?分かりませんが、仮に松並木の場所が高架で蓋をされてしまうのは、景観的にもとても残念ですね。
@valkyrie-ws7xk
@valkyrie-ws7xk 5 месяцев назад
東名高速道路から厚木前後から南下してこの有料道路に乗れば箱根まで混雑回避出来ますか?海老名回避出来たら良いな。
@roadtripgatomo
@roadtripgatomo 5 месяцев назад
厚木から南下する道は一般道なので時間帯によっては混みます。 東名を使うのであれば、この道ではなく小田原厚木道路を使った方が箱根に早く到着すると思いますよ。
@valkyrie-ws7xk
@valkyrie-ws7xk 5 месяцев назад
@@roadtripgatomo ありがとうございます。箱根はずっと行けてなかったので、教えて貰って助かります。
@宇宙に漂うゴミ
@宇宙に漂うゴミ 6 месяцев назад
「駅と言っても…馬を乗り継ぐための中継所」という話でだから駅は馬の尺と書くのか、なんて思いました。 本当の成り立ちは知りませんが。
@sam-dl7gv
@sam-dl7gv 9 месяцев назад
新湘南バイパス近辺に住んでいます。 旧相模川橋脚については、 それ自体は正直見るものはないです。 だって埋まってるし。(保存の為にまた埋めた) ただ現在の川からざっくり2km近く離れている、 というのは最初に見た時に驚きました。 あと相模川を馬入川というのは 初めて聞きましたが、言われてみれば 今回通った湘南大橋より一個北側の橋 (国道1号)がそのものズバリ馬入橋ですね。
@アサヤス-w8v
@アサヤス-w8v 9 месяцев назад
『馬入川』と呼ばれるのは、相模川の中でも恐らく馬入橋付近~河口にかけての範囲だけだと思いますけどね。
@yocchimode1
@yocchimode1 9 месяцев назад
30年前と比べると相当走りやすく成ったエリアですね! 過去は夏のバカンスステイタスを求め熱射病になる程のノロノロ区間でした。 時代と共に走りやすく時短になって人の流れも変わり過去の旧道を振り返るドライブも楽しいです。
@my6qb
@my6qb 9 месяцев назад
石橋支線は根府川方面へ延伸する計画があるので、真鶴ブルーラインと接続できればより快適になりそうです
@doubles1476
@doubles1476 Год назад
西湘バイパスと新湘南バイパスの整備は早く着工して欲しいですね。平塚の高浜台の交差点に出るところは渋滞が多くて。相模川は現代でも渡りの難所なのか。 高麗山公園といわれると馴染みのない方でも、湘南平と言えば、何となく聞いたことあるかな、となると思います。
@roadtripgatomo
@roadtripgatomo Год назад
高浜台の混雑は毎度すごいですね。沿岸だけでなく内陸側も混雑するので、あと数本橋と道が整備されればといつも思います。 コメントをいただいて気づきましたが、湘南平でナレーションした方が良かったですね。改善点とします。
@carl_kun
@carl_kun 9 месяцев назад
相模川を渡る橋は、山側に増設された国道134号線の上り線の橋が「2階建て」になって、上層階が「新湘南バイパス」になる設計になってますよ。
@roadtripgatomo
@roadtripgatomo 9 месяцев назад
おっしゃる通りですが、一般的に2階建てというと垂直に二層構造をイメージするかと思います。 これは伝わりづらいと考えたため、あえて「少しずれた場所に架橋」という表現にしています。誤解を招く表現かもしれませんが、ご理解ください。
@carl_kun
@carl_kun 9 месяцев назад
最初から西湘バイバスに合流するところは「箱根湘南道路」ですよね?
@roadtripgatomo
@roadtripgatomo 9 месяцев назад
無知ですみませんが「箱根湘南道路」とは聞いたことがありません。 検索しても出てきませんが、通称なのでしょうか?
@クリップ-l8z
@クリップ-l8z 9 месяцев назад
小田原箱根道路と検索すると出てきますね。
@roadtripgatomo
@roadtripgatomo 9 месяцев назад
@@クリップ-l8z 情報ありがとうございます。おっしゃる通り「小田原箱根道路」というご指摘は納得です。 極力間違いがなくわかりやすい動画制作に努めてまいります。
@セイショウショウナン
西湘バイパスと新湘南バイパスを繋げる計画は事実上頓挫しているはずです。 本来は既に工事が終わっているはずですが、地域住民からの反対意見が多く、代わりに134号線平塚区間が片道2車線になったと思います。反対の理由の主だった点は、景観が損なわれる事とクルマが平塚区画を素通りする事により該当地域が廃れてしまうという点で今の形に落ち着いたのだと思います。そんな事無いと思う人も多いと思いますが、西湘バイパス区画である大磯~小田原の国道1号線沿いが発展しなかった理由の1つと考えられています。
@roadtripgatomo
@roadtripgatomo Год назад
令和4年12月の資料によると「継続」とされていて「引き続き、本事業を推進されたい。」と記載されているように見受けられます。 www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000846502.pdf 私としても様々な理由があって難航しているという情報は動画作成段階で見かけてはいたのですが、 中止や廃止、頓挫に至ったというソースを見つけられなかったため継続されているという前提で動画を作成しました。 私の見落としがあるかもしれないため、事実上とん挫しているという情報のソースをお持ちでしたら、ご提示いただけると大変助かります。
@足立正男
@足立正男 5 месяцев назад
日本はホント有料区間が多いですね。海外の動画見ると殆ど無料ですよ。もう新たに高速道路の延伸はいいので既存の高速道路を無料にしてくださいな。それと豪華なSAPAも要りません。
@roadtripgatomo
@roadtripgatomo 5 месяцев назад
様々な意見があり面白いです。 私はどちらかというと有料のままで良いと思っています。 無料にしたら維持費は税金から賄われるわけで、その分を増税されたり他の公共サービスが悪化するくらいなら、利用者が負担する現行システムでバランスが取れていると考えています。 新規路線については不要なものもあるでしょうし、精査が必要ですね。
@足立正男
@足立正男 5 месяцев назад
@@roadtripgatomo 大丈夫ですよ、あと百年は有料らしいです。
@roadtripgatomo
@roadtripgatomo 5 месяцев назад
おっしゃるとおり、期間延長されましたね。 ただ、かつて民主党が高速道路無料化をマニフェストで謳ったように、時の政権が吹けば飛ぶかもしれません。 それぞれの有権者がどう考えているかが重要ですから、そういった議論は有識者・素人関係なく進めて損はないと思います。まさにこのような。
@crx5591
@crx5591 5 месяцев назад
浜松地元民ですが、地元の国1浜名パイパスは昔は有料でしたが、20年前に全線無料になりました。 区分上は制限速度80km/hの片側二車線の自動車専用バイパス道路ですが、ほぼ高速道路みたいです。 みんな100km/hくらいで飛ばしています。笑 静岡県の昔有料道路だったのは殆ど無料になってます。 動画のバイパスも同じような道路なのにいまだに有料なんて神奈川の人可哀想です。 首都圏は交通量多いから無料に出来ないのかな?
@t.i5963
@t.i5963 4 месяца назад
有料でいいのでSAPAは豪華にして頂いた方が良いですね
Далее
Ванька пошел!!!! 🥰
00:18
Просмотров 285 тыс.
Физика пасты Карбонара 🧪🔬
00:57