Тёмный

米津玄師 × 菅田将暉 - 僕たちはどう生きるか 対談 

Kenshi Yonezu  米津玄師
Подписаться 7 млн
Просмотров 1,4 млн
50% 1

2017年に発表した米津玄師「灰色と青(+菅田将暉)」から6年、20代から30代へと歩んできた二人のつながりとそれぞれの変化、この作品でまた出会い今回の対談が実現しました。
映画「君たちはどう生きるか」では、菅田将暉氏が声優として「青サギ」を演じ、米津玄師が主題歌として「地球儀」を制作。今回の対談では、映画に二人とも関わっていることが発覚した際の感動や、映画制作中のエピソード、宮﨑駿監督と鈴木敏夫プロデューサー二人の姿、幼少期に宮﨑さんから受け取ってきたものや、50年後のふたりに至るまで話が及び、二人の関係性だからこそ実現した幸せな対談となりました。
スタジオジブリ 宮﨑駿監督「君たちはどう生きるか」主題歌
━━━━━━━━━━━━━━━━━
米津玄師「地球儀」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
Listen here
smej.lnk.to/chikyugi
7月26日(水)シングルCDリリース
reissuerecords.net/chikyugi
宮﨑駿監督 鈴木敏夫P 米津玄師による
5年に渡る制作ドキュメンタリー写真集付き
初回版 
CD+写真集 160ページ(A5版 ハードカバー仕様+ケース) ¥4,800(税込)
通常版 
CD+写真集 160ページ(A5版 ソフトカバー仕様)     ¥2,200(税込)
lnk.to/chikyugi_0726CD
━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮﨑駿監督「君たちはどう生きるか」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
原作・脚本・監督 宮﨑駿
製作 スタジオジブリ
全国公開中
theater.toho.co.jp/toho_theat...
________________________________________________________________
Twitter     / hachi_08
Instagram   / hachi_08
TikTok / kenshiyonezu_08
RU-vid / kenshiyonezuhachi
HP     reissuerecords.net
Merch    shop.kenshiyonezu.jp
Staff Twitter   / reissuerecords
Staff Instagram / reissue_records

Видеоклипы

Опубликовано:

 

27 июл 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,2 тыс.   
@isofam_ronsan
@isofam_ronsan 10 месяцев назад
エンドロールで「菅田将暉」を見た時 どこ…??????????で頭がいっぱいだった笑笑
@marunagestrike
@marunagestrike 10 месяцев назад
宮崎駿さんが涙ぐんで聞いてくれた。これだけで十分だな。聴き込んで映画館に行ってほしい。
@user-eh8jv1uf9u
@user-eh8jv1uf9u 4 месяца назад
買い物が、好き
@user-it4wc4cm9l
@user-it4wc4cm9l 2 месяца назад
宮崎駿さんって涙脆いらしいから珍しくないっぽい
@kopo6666
@kopo6666 11 месяцев назад
菅田くんのセンス感覚とバランス 米津さんの情報量と文学力 全然違う角度なのに互いに一致するところがあるのが伝わる
@7X4G
@7X4G 10 месяцев назад
本人に近いイケメン主人公の方かと思ったらアオサギだったんだw 素晴らしいオッサン声でした(褒め言葉)
@tomomi5716
@tomomi5716 11 месяцев назад
菅田将暉さんのアオサギの声は本当に上手かったと思います。殆ど菅田さんとわからなかった。年齢不詳だし、最初は意地悪で後から優しくて。菅田さんファンの人にはぜひこの映画を観てもらいたいと思ってます!米津さんとの対談が楽しみです。
@user-yn7xd7bo8w
@user-yn7xd7bo8w 11 месяцев назад
「じゃぁな友達」が好き😂
@user-qk3jw2ml4p
@user-qk3jw2ml4p 11 месяцев назад
この動画を見るまで、自分も分かりませんでした。知って驚いています。
@top326pond
@top326pond 11 месяцев назад
キムタク浮いてたなぁ。 それもまた宮崎駿の作戦だったのかも、と思って観たら面白かった。
@user-sn2df3ln5j
@user-sn2df3ln5j 11 месяцев назад
@user-jo2qz4en7c
@user-jo2qz4en7c 11 месяцев назад
エンドロールに菅田将暉ってあってやっと気づいた!
@yukikou5917
@yukikou5917 11 месяцев назад
後で名もない人として曲が残っていればいいという米津さんの姿勢にも感動した。
@mito2523
@mito2523 11 месяцев назад
長生きしたいと思ってなかったけど、50年後のこの2人の対談を聞くために長生きしたいな
@ozozyahoo
@ozozyahoo 11 месяцев назад
タイトルは 「僕たちはどう生きたか」 ですね〜!^ ^ 見たいな〜!
@user-wg3wr9vp6m
@user-wg3wr9vp6m 11 месяцев назад
2人の声質が味わい深過ぎて、まるで至高のワインと至高の日本酒の対談を聞いているようだ。
@lolo-tr7oz
@lolo-tr7oz 10 месяцев назад
言葉にしづらいんどけど、宮崎駿さんが「君たちはどう生きるか」という問いを観客に投げて、宮崎さんはその映画の中に歩いて行ってしまうような感覚になって加えて地球儀のイントロに助長され泣いてしまいました。笑 本当に映画にあった素敵な曲だなとしみじみ感じます。
@reonreon2626
@reonreon2626 11 месяцев назад
私も50年後生きてて、ふたりのブランコ写真をまた見ることができたら幸せだろうなぁ。
@OgawaKazuma
@OgawaKazuma 10 месяцев назад
もののけ姫を初めて見に行った時の、父親の運転で家族とマックを買って食べたっていうお話、なんだかとても惹かれました。 「あぁ、あの米津玄師にも、僕らが体験したような日常や体験があったんだな。そういうところから、今に繋がっているんだ。」そう感じました。 そんな“普通な”過去があって今の米津さんがあるんだと思うと、なんだか希望というか、安心感というか、そういうものを感じ取ることができました。 きっと米津さんも宮崎駿監督のような方に対してそういう気持ちを抱くのかなとも思うのですが、僕にとって、僕らにとってはそれが米津さんです。 だからこそファンとして、そして1人の芸術表現をする身としても、これからももっと僕らに大きな夢を見せて欲しいです。 本当に素敵な楽曲とコラボレーション、ありがとうございました。
@gaji-ben
@gaji-ben 8 месяцев назад
菅田くんの「良かったね~」が、米津くんの大変さと出来栄えと安堵感の全てを労う口調で、とても良かった🥰
@user-py6ck9qe6o
@user-py6ck9qe6o 11 месяцев назад
菅田くんのオールナイトニッポンが終わる前に星野さんの方に行くとかいいながら、ちゃっかしこうやって対談とか出しちゃうあたり菅田くんのことも俺らのこともよー分かっとる
@toshikik1904
@toshikik1904 11 месяцев назад
菅田将暉のオールナイトニッポンでの、米津玄師生存確認回は毎回神回だった。
@user-ho4pq8lo5y
@user-ho4pq8lo5y 10 месяцев назад
懐かしいw デカレモン兄ちゃんねww
@toshikik1904
@toshikik1904 10 месяцев назад
@@user-ho4pq8lo5y さん そうですそうです♪ 3回目の登場時の米津さん呼び込みで、「デカレモン兄ちゃんです」って菅田さんが言って、米津さんが「どーもデカレモン兄ちゃんです」って言ったの、爆笑しました♪
@user-ez3xl5fs3h
@user-ez3xl5fs3h 10 месяцев назад
最後の回かな? カレーハンバーグドリアの美味しさを熱弁する米津さんが 凄く面白かった!🤣 米津さんがこんなに面白い人だったなんて!!🤩 このラジオで知りました。 だからもう一度再開して欲しい! 忙しいお二人とは思うけど😃
@toshikik1904
@toshikik1904 10 месяцев назад
@@user-ez3xl5fs3h さん 自分も本当に菅田さんにはオールナイトニッポンでなくても、ラジオ番組をやって欲しくて、尚且つ米津さんをゲストに呼んで頂きたいです。 それぐらいに、このお二方のトークは、米津さんの知らなかった一面を知れる貴重なトークだと思います。
@user-ez3xl5fs3h
@user-ez3xl5fs3h 10 месяцев назад
@@toshikik1904 様 ですよね!🥰 菅田さんと米津さん、本当に波長が合うと言うか 相性がぴったりで、この対談も 「50年たったら身長差なくなってる…」「人体の不思議」のかけ合いなんか爆笑でした🤣  ラジオ、絶対やって欲しいですね?😍
@user-wp8ue7xr8o
@user-wp8ue7xr8o 10 месяцев назад
50年後、若い人たちは見届けられるのいいな 私は無理だけど 寿命が尽きるまで この二人を見ていられることは幸せです
@kopo6666
@kopo6666 11 месяцев назад
米津さんの謙虚な姿勢 菅田くんの飾らない人柄 沢山の人が心惹かれるわけだ!
@Yuki-vj4qw
@Yuki-vj4qw 11 месяцев назад
二人の話を聴いて、また「君たちはどう生きるか」を見たくなったのは、至極正しい感情だと思った。米津さんも、菅田さんも、この経験が過去になってからまた光り輝くものを見せてくれるんだろうな。
@5296_koeri_conan
@5296_koeri_conan 11 месяцев назад
宮崎駿さんと鈴木敏夫さんが生きてて、米津さんと菅田さんが生きてる世界にわたしも存在してるのが奇跡のようです……
@user-yo8zd7dd2l
@user-yo8zd7dd2l 11 месяцев назад
@JK_1919雰囲気ぶち壊しで草
@user-te6ot3pz1m
@user-te6ot3pz1m Месяц назад
何度も試聴しているのに その度に米津さんの興奮が伝わってきてドキドキしてしまいます。 菅田君の穏やかさも沁み込みます。 素敵な2人の関係に癒されます。 また何度でも来ます。
@shiki2102
@shiki2102 11 месяцев назад
地球儀が記念すべき100曲目、巨匠であり師である宮崎駿との仕事後、LADYでの「この生活がいつまで続くのか」という思いを抱えていた米津さんを知っているので、正直今回で引退するのでは無いかと要らない心配をしていたんですが、「50年後も生きていたい」と言ってくれた事が本当に嬉しかったです。これからも米津さんの美しさを拝見させて頂きたいです。
@user-zc3mw8vb9f
@user-zc3mw8vb9f 11 месяцев назад
監督への尊敬とか、音楽への畏怖の念とか、詠み人知らずの未来とか、残ることへの恐れ多いですとか、米津さんの謙虚さに感動しました
@kchiaki.7443
@kchiaki.7443 10 месяцев назад
青サギが菅田さんって気付きませんでした!それくらい青サギとして成り立っていたように思います。青サギという後にも先にも存在しない唯一無二を作り出す、みなさん本当にすごい方々だなと感じました。 そしてエンドロールで流れる地球儀、涙が出ました。宮崎さんが感じているものを米津さんは丁寧に受け止めておられるんだなと思いました。 映画で観られた事、地球儀を聴けた事は奇跡で宝物です。
@donemilio808
@donemilio808 11 месяцев назад
米津さんが子供の頃の話をするの 初めて聞きました。 米津さんの親御さんくらいの年ですが、初めてみた映画のこと、その映画館の匂い、雰囲気 覚えています。 お二人の会話は素敵です 縁と言う出会い 大切にしたいです
@flameindigo6760
@flameindigo6760 11 месяцев назад
30:15〜 米津さん 「自分の名前とか そういうものが、、、溶けて無くなってればいいな」 誰の歌か知らないけど すごく良い歌だよね、と 未来の人が思ってくれるような曲作りが 米津さんの理想とするところなんだろうな
@K-kj8mf
@K-kj8mf 2 месяца назад
世の中には名前を残そうと頑張ってる人もいるなら、この思考にいたるのは悟りの境地に感じます!私利私欲なく、純粋に作品を愛している人なんだなーと。素敵過ぎて言葉にならない!
@rtyqwe6217
@rtyqwe6217 11 месяцев назад
灰色と青以来 時の流れを感じる
@Ryu-en4wy
@Ryu-en4wy 11 месяцев назад
それなすぎる
@user-mc5xq8sv9c
@user-mc5xq8sv9c 11 месяцев назад
だがブランコのサムネは変わらない
@alfa_08
@alfa_08 11 месяцев назад
それな!
@l4g
@l4g 11 месяцев назад
海王星の直径は49244kmだと言われています。この「49244」という数字を越したいので卜一口クお願いします。
@user-pd8xm7ns5w
@user-pd8xm7ns5w 11 месяцев назад
まちがいさがしの時はなかったんだ。
@user-it4wc4cm9l
@user-it4wc4cm9l 9 месяцев назад
教科書載るって相当凄いことなのにうぇーい!!やったぞ!みたいな感じじゃなくて、あどうもありがとうございますっていう冷静さが米津さんらしくて最高にすき笑笑笑笑
@tsosw
@tsosw 8 месяцев назад
米津さんが「もののけ姫」を観た日のことを、その周辺情報を含めて鮮明に覚えているのは、 彼がその日のことを、その後何度も何度も繰り返し振り返ってきたからなんだと思います。 記憶は振り返るたびに少しずつ改変されるものだから、もしかしたら事実と異なる部分もあるかもしれない。 だけど彼が、(おそらくは)「あれは何だったんだろう?僕はどう受け止めればいいのだろうか?」等と自身に問いながら、 真摯に生きてきたということは揺るがない。 決して観なかったことにはできない、それ以前と以後では自分が変わってしまったと感じるような作品に出会った。 このコメントを今書いている僕にとっても、宮崎駿という人は同じような存在です。 この動画を見てすごく励まされました。 こんなことを言うのはおこがましい気もするけど、ありがとうございます。 僕も、僕の分野でがんばります。
@RaichiCut
@RaichiCut 9 месяцев назад
米津玄師の話す言葉ってすげー綺麗というか聴いててどこか心地良く感じるなあ 書いてる歌詞ももちろんそうだけど、自分の中にすっと優しく入ってくる感じ? ていうか単純に声質がめちゃくちゃ好きw
@blackcherry.n5411
@blackcherry.n5411 11 месяцев назад
米津さんの鶴のはた織りは上手い事いうなぁ 正しくそのモノで涙を流しながら羽を抜いて 綺麗な反物を織り上げて見せてくれてるのが 米津さんの素晴らしい音楽作品なんですよね
@user-ux1xh8eg3m
@user-ux1xh8eg3m 9 месяцев назад
この2人の声は魅力的です
@greenapple2882
@greenapple2882 10 месяцев назад
お二人が宮崎駿さんと共に作品作りできたのも、巡りに巡っての必然だったのかな。と思います。生きていくと不思議なこと多いですよね。
@user-zs8lm3dy3n
@user-zs8lm3dy3n 10 месяцев назад
昨年、米津さんの10周年記念で、5名のアーティストさんが、米津さんの好きな曲を10曲選ぶという企画がありました。 菅田さんが選んだ曲の中に、アルバムBremenの中の「再上映」がありました。 自分は演者だから、と。 「きっといつしか僕に続いて歌う人へ言葉を引き継ぐ為」 今までに受け継いで来た色んな人との繋がり、 そしてこれからの未来をどう生きて行くのか、 お2人のそんな暖かい想いが伝わるような対談でした😊
@user-ke2ic7uv9c
@user-ke2ic7uv9c 10 месяцев назад
米津玄師さんは話す言葉まで美しいですね。 落ち着いたトーンの口調に、謙虚さ、語彙力の高さ、聡明さが醸し出されています。 菅田将暉さんとの関係性もすごく素敵だなと思います。 ずっと刺激し合えるお二人でいて下さい。
@OrangeP_2023
@OrangeP_2023 10 месяцев назад
この対談、聞いているだけで心がじんわりと温もりを感じる、すごく人間味があって好き
@user-eb9im2fy6i
@user-eb9im2fy6i 11 месяцев назад
大好きな監督の作品を親しい友と作り上げる事が出来てほんと幸せなんだろうな。しかもこれが自分の道を突き進んだ結果なのだから本当に感動する。
@amanotanabata7306
@amanotanabata7306 8 месяцев назад
米津さんの作品、100年後も200年後も残ってるんだろうな。 誰の歌だかわかんないけど歌い継がれていく。 叶わぬ願いだけどその頃まで見届けたい。
@user-hu4yd1jr2r
@user-hu4yd1jr2r 11 месяцев назад
菅田将暉君の前だと、米津玄師君はよく話すね。こんなにおしゃべりな人だっけ?この二人安心して見ていられる😄
@user-sj8fs1wg4j
@user-sj8fs1wg4j 8 месяцев назад
宮崎駿さん、鈴木敏夫さん、米津玄師さん、菅田將輝さん、こんな素晴らしい作品を作ってくれて本当にありがとうございます❤ これからもずっと応援します!
@user-xp9jx4sv5s
@user-xp9jx4sv5s 11 месяцев назад
若者から絶大な支持を得ながら、時代が育んだまるで違う価値観と本質眼を持つ宮崎さんをも感動、感嘆させる。 これはすごいことだ。 世間はこのキャスティングを若者におもねて牙を失ったものだと判断するかもしれないがとんでもない。 二人とも決して一過性ではないし表層だけでもない、才覚鋭敏本物のアーティストだ。
@kottan8705
@kottan8705 10 месяцев назад
「変な役でゴメンねえ」「(いや別に…💦)あー、はい、ガンバリマース」 菅田君のリアクションがいいなあ(笑)!ひょうひょうとしていて、とても独特だね。アオサギにピッタリだったなあ!
@user-ih4ss4ro4t
@user-ih4ss4ro4t 11 месяцев назад
「ちゃんと自分の事を否定してくれるし、それと同時に映画のような物語の中で、自分のような人間も浄化してくれるというか祝福を与えてくれるようなものを残してくれる」
@blackcherry.n5411
@blackcherry.n5411 10 месяцев назад
米津さんって情景を鮮明に ビジョン化して憶えてられる 特殊な能力持ってるから 絶妙なフレーズが刺さるんだと思うね
@houndy-sy9ko
@houndy-sy9ko 10 месяцев назад
米津玄師がジブリ好きで育ったの、自分とちょっとでも同じ成分が流れてるみたいでうれしい
@tetubun3
@tetubun3 11 месяцев назад
お互い話してる時うんうんって心地よい相槌と受け答えが流れる時間、雰囲気、良いなぁ
@sr-dp5we
@sr-dp5we 11 месяцев назад
宮崎作品を大人になって観ると幼少期の何でもない日常をふと思い出すってのはすごい共感できるなぁ、、。
@user-qf5zk7hw9n
@user-qf5zk7hw9n 8 месяцев назад
何度みてても 心がなごむ。 ラジオの時も同じように 二人の会話が 素の会話で いつまでも聞いていたいと思う。50年後も続けていく、 そのことばが 嬉しかった❤️
@KiKi-yt6iv
@KiKi-yt6iv 10 месяцев назад
大人になったお2人は それぞれだけど、 音楽界と俳優界とを 必ず担う存在だと思います!!
@user-di4fz1ms6r
@user-di4fz1ms6r 11 месяцев назад
エンドロールで涙が流れてくるくらい、世界観にマッチしていて良い曲でした。
@user-jl9qi1pb2o
@user-jl9qi1pb2o 10 месяцев назад
みんながジブリ作品を愛してきて君たちはどう生きるかを愛して大切にしていてっていうのがこんなにも見る側に伝わるっていうのは本当に異常なことだと思う。宣伝活動がなかったからこそすごく丁寧に大切に試聴することができたし、見終わった後の余韻で尊さを噛み締めれた。
@blackcherry.n5411
@blackcherry.n5411 10 месяцев назад
光栄の最上級って表現が 米津さんの素直な思いなんだよね
@keikano7175
@keikano7175 11 месяцев назад
お二人の幼馴染みのような親友感が癒されるし、セットもいいし、50年後もぜひやってほしい。 米津さんしか知り得ない宮崎監督とのやり取りなど聞けて嬉しかったです。 本物のクリエイター達の魂のこもった作品。 心して映画館で観て聴いてきます。
@user-zs8lm3dy3n
@user-zs8lm3dy3n 8 месяцев назад
自分の地元の、人間国宝の方(陶芸家)にお会いしたことがあるのですが、当時88歳でしたが、もう威厳があって後光が刺している様でした。 だけど全然、偉ぶってなくて穏やかで気さくで優しく、 身なりはおしゃれで上品で、おじいちゃんなんだけど男性の色気を感じる方でした。 あ〜50年後、お二人はこんなおじいちゃんになるんだろうなぁ、という気がしました😊 米津さんが映画作ったらどんな映画か分からないけど、米津さんの挿入歌いっぱい使った映画だといいな!と思います☺️
@user-fk9or7mk3z
@user-fk9or7mk3z 11 месяцев назад
ブランコで撮ってんの熱すぎる
@user-gz3zb8jv7x
@user-gz3zb8jv7x 11 месяцев назад
この2人の対談は幼馴染かのようなくらい遠慮のない、楽しげな会話で、見てて(聞いてて)楽しくなるしなんかほっこりする。独特な表現に納得できるし、創造豊かでほんといい。 次のたいだんも楽しみに待ってます! そして、冬のライブ抽選絶対に当てます! みんな応援よろしく👍 昨日映画見ました! アオサギの声ほんとわかんなかったです! 映画は…まぁ難しかったです。自分の中で考察をいっぱいしました! そして最後にくる曲が最高でした! 見事駿さんの世界観にあった曲を作った米津さんほんとすごいです!
@user-pochikawa
@user-pochikawa 11 месяцев назад
7時間前?
@LIFE-eh4cu
@LIFE-eh4cu 11 месяцев назад
2人ともどことは言わないけどピュアだよね
@user-it4wc4cm9l
@user-it4wc4cm9l 11 месяцев назад
遠慮してる感はある
@user-wi2fs9zp3e
@user-wi2fs9zp3e 11 месяцев назад
お二人の豊かな会話を堪能しました!!貴重な内容でした! 映画も素敵でした! ハテナマーク??いっぱいの映画で、観た後々も場面が浮かびます。人生、時に触れて思い出すんだろうなと思います。もう一度観にいこうと思っています! こんな映画もあるんだ、、、巡り会えて良かった❤です! 映画って素晴らしい🎉 米津玄師すごし、菅田将暉すごし、宮崎駿すごし、鈴木氏すごし→色んな思いが溢れてきた瞬間をありがとうございます💕
@ru_rr3
@ru_rr3 11 месяцев назад
​@JK_1919絶対薬物もやってて草
@user-cp8xd4zb1l
@user-cp8xd4zb1l 9 месяцев назад
もう終わりなの? って、思いますよね、 それが人生なのかもしれませんね。。。 素晴らしい演技でした。 地球儀は泣きました。 お二人とも、どうもありがとう。
@ash-wy3ee
@ash-wy3ee 11 месяцев назад
米津さんの、ゆっくりと、しかし着実に紡がれていく言葉が本当に大好きです。心地よい。
@tori1755
@tori1755 7 месяцев назад
こんな風にものづくりについて話し合えるのって本当に幸せなことですよね 私も大学に入ってからそういう体験を多くさせてもらえていて、これがこの数年で終わらずに、この先も続く人生でもそんな瞬間が確実にあってほしいと常々願っています
@cafemin9043
@cafemin9043 11 месяцев назад
君たちはどう生きるかを観て、改めてSNSがある世の中でどう生きていくのか、他人の意見に惑わされず、自分が信じた道を真っ直ぐ進もうって教わり感じました。。。 青鷺ありがとう
@blackcherry.n5411
@blackcherry.n5411 10 месяцев назад
自分たちに求められる事を しっかり受け止めて 余念の無い準備で挑める 高い意識を持った アーティストの2人だからこそ いつも最高の状態で 応えられて 依頼主からも感謝されてると思いますよ
@onionigiriri
@onionigiriri 11 месяцев назад
無料で見ていいのか戸惑うくらい濃い内容だし、 二人の仲良い姿見るとホッコリする
@niconico-ey8ue
@niconico-ey8ue 11 месяцев назад
50年後 私はもう生きてないけど、未来を感じさせられて嬉しかった。 時代は変わっても、お二人の感性 ずっとそのままでいて欲しい。
@hale.hawaii0324
@hale.hawaii0324 11 месяцев назад
私もそれを思ってちょっとしんみりしました。50年後、上から素敵な2人を見守りたいです😊
@ponyandhazynookamatolkradio
@ponyandhazynookamatolkradio 10 месяцев назад
観る前の自分や、観た後の帰り道の自分まで映画ってのはとても素敵な話だね
@miyoboo
@miyoboo 10 месяцев назад
米津玄師さんと菅田将暉さんの仕事への真剣さが伝わってきて本当に仲がいいんですね。お2人ともお仕事が好きなのが伝わって来ます。
@user-dw8yi3tt6f
@user-dw8yi3tt6f 11 месяцев назад
この2人の会話のテンポが心地良すぎて 互いにリラックスしてそうでこっちまで穏やかになる
@hikaru_91
@hikaru_91 11 месяцев назад
2017年から6年の時を経て、ブランコに座る姿をまた見られるなんて素敵。 ‘’灰色と青‘’の頃は20代だった2人も32歳と30歳、すっかり大人になったなぁって思う。
@user-hh6fs7hr5l
@user-hh6fs7hr5l 10 месяцев назад
玄師君の小さい頃の話を聞けるのも嬉しいですねぇ
@1___mr
@1___mr 11 месяцев назад
またこの2人が話してるのを聞けて、見れて幸せ
@-mi8937
@-mi8937 11 месяцев назад
米津さんが【詠み人知らず】のような存在でありたい。自分の名前は、溶けて無くなって、作品そのものだけが残ってくれたらいい‥と話していたのが秀逸で印象的でした!その志しで楽曲を作り続けているからこそ、万人の心に寄り添える曲が生まれるんだろうなァ〜と納得させられました😌50年後、米津玄師が紡ぎ出した彩り豊かな楽曲すべてが多くの人にとっての【光】となっているのではないだろうか‥という気持ちになりました🍋✨
@niconico-ey8ue
@niconico-ey8ue 11 месяцев назад
そ そ そこです!! まったく同感! いろいろありながらも、 常にそこを忘れないようにしているんだろうな。。 米津さん とても好きだなぁ 歌 いいなぁ といつも思ってしまうのは、底辺にその姿勢があるからなんだなぁ と、このお話をきいて腑におちました。 【詠み人しらず】の感想 嬉しかったです。 ありがとうございました😊
@user-mt2ig6qo8m
@user-mt2ig6qo8m 11 месяцев назад
先日、観てきました。 菅田さんがでていることは分かっていたので、これ?いや?ん?どれが菅田さんと思っていたので、青さぎと知った時衝撃でした。 凄すぎます。 地球儀も最高でした。 米津玄師さんと菅田将暉さんコラボ最高です❤ また、ラジオ聞きたいです。
@ryu_nya
@ryu_nya 11 месяцев назад
いつも目上の人と対談している米津玄師が、友だちと会話してる感じなのめっちゃ良い……
@flower7970
@flower7970 11 месяцев назад
この2人見てると落ち着くんだよね この空気感から2人の親しみやすさと 第三者も気軽にお二人とご一緒に 会話してみたいと思わせる雰囲気が伝わってくる
@user-rr4on4rw7x
@user-rr4on4rw7x 10 месяцев назад
この映画をオンタイムで見られて嬉しかった。アオサギ役上手かったなぁ。最後に米津さんの曲がながれて…。嬉しかった。美しかった。米津さんを選んでくれて嬉しかった。
@user-rd2bj9rn9u
@user-rd2bj9rn9u 11 месяцев назад
米津玄師さんの感受性は豊かで美しいものに変換する力が溢れてますね。 菅田将暉さんの演技力表現力圧倒されます。 最高ー🎉
@kayokokimijima4653
@kayokokimijima4653 11 месяцев назад
キラッキラ最高に輝いているお2人 誠実に頭の良いお2人 日本の宝です✨
@kottan8705
@kottan8705 6 месяцев назад
この作品に挑むにあたり二人が口を揃えて「わからなさ過ぎて」って言ってる(笑)の それぞれ立ち位置は違っても選ぶ言葉が似てくるの、 ホントに仲いいんだなあ、ってなんかすっごいホッコリする😄
@user-kl5hd9nh6s
@user-kl5hd9nh6s 10 месяцев назад
ジブリ映画でいちばん好きな映画になりました 週一で観に行っているのでもう4回観ました主題歌は毎日何回も聴いています 本当、大好きな映画と歌になりました
@pol1uxenUhoUho
@pol1uxenUhoUho 11 месяцев назад
二人とも話すの本当上手いなぁって思ったしすんごい引き込まれた
@saachan3816
@saachan3816 10 месяцев назад
米津さんの落ち着いた話し方と、菅田さんの穏やかな相づちが、聞いていて心地良いです☕🌠
@user-yo8rh3pt5b
@user-yo8rh3pt5b 4 месяца назад
この人達もおじいさんになった時に同じような目で見られるんだろうなあてくらい 才能に溢れてるよなぁ
@user-ei5sw2hj1w
@user-ei5sw2hj1w 2 месяца назад
米津玄師さんのお話をお聴ききしているうちに、心が、平らに定まりました。 神様が佳きと印を付けたような、不思議な人です。
@Niji-no-Taka1122
@Niji-no-Taka1122 10 месяцев назад
米津さんの愛あふれる人柄
@datingchengsi
@datingchengsi 11 месяцев назад
私は50年後は100歳になりますし、今はいつ死んでも良いと思っていたけど、この有り余る才能のある若人二人が生きていたい、と言える世の中になってて欲しいと切に願います。
@ikorihonim
@ikorihonim 10 месяцев назад
全部が普通じゃ無さすぎる! 体験も感じることも表現も。 全てに努力と才能を感じてしまう不思議な二人。 こんな二人には世界がどう見えるのか知ってみたいものだよね~
@user-tj4kc6ui3q
@user-tj4kc6ui3q 11 месяцев назад
ANNリスナーだった身としてはダースー菅田×デカレモン兄ちゃんの対談めちゃくちゃ嬉しい この2人がいたことがこの作品が好きになった1つの要因でもある。 それぞれの仕事がとても素晴らしいものでした。
@sakii7747
@sakii7747 11 месяцев назад
もののけ姫上映当時、私も小学生でした。父親と電車に乗って駅前の映画館に観に行ったのを、断片的にですが、よく覚えています。上映前に近くの喫茶店に入ったことや列に並んで待っている光景、不思議と忘れられないなぁ。音楽も同様、一気に当時の空気を思い出します。
@hiroakiforth
@hiroakiforth 11 месяцев назад
基本、ダメ出ししかしないハヤオを泣かせるとかどんだけ凄いのよ でもそれくらいエンドロールに流れるとこの物語にこれ以上ないほどの余韻を与え、ああこれ以外はないなという気になります
@user-jr6jj4nj7u
@user-jr6jj4nj7u 11 месяцев назад
それ、はやお氏の事をよくご存知である周りの方は特に感じられてたのでしょうね ほんとすごいですねー
@user-de8nk6fn7f
@user-de8nk6fn7f 11 месяцев назад
スゴイ対談を知ることが出来て最高でした。アップしてくれてありがとう😂仕事前の支度をしながら見させていただきました❤
@kopo6666
@kopo6666 11 месяцев назад
米津さんが対談の中で1番リラックスして話せている気がする菅田くんだからなんだろうな〜尊い
@miyu7703
@miyu7703 10 месяцев назад
この動画のタイトルが「僕たちはどう生きるか」となっているのが宮﨑駿さんの「君たちはどう生きるか」という問いかけについてお二人なりに答えているような気がしてしっくりきた。
@user-ii8kn3px6d
@user-ii8kn3px6d 3 месяца назад
作家は別😂😮
@user-fd8vp6ly7n
@user-fd8vp6ly7n 11 месяцев назад
菅田くんの前だけはリラックスした米津さんが居ると思います。灰青のすれ違う日常の中で、ふと思い出した相手を想う気持ちが現実にここにあり、また2人を見られるなんて感激😢米津さんを知った歌だから菅田くんに感謝してる。ありがとう。
@riz2857
@riz2857 11 месяцев назад
セットが"灰色と青"をイメージしていて、そこにお二人が並んで対談しているなんて嬉しくて泣く。菅田さんのオールナイトニッポンの米津さんゲスト回、全て何度も聞いているけど、また聞きたくなりました。 今回の対談も何度も視聴します。ありがとうございました。
@user-fu8fe6ih6n
@user-fu8fe6ih6n 11 месяцев назад
米津さんてデビュー当時から話し方変わらないしゆっくり丁寧に聞いてる人がわかりやすく話すんですよね。聞き入ってしまうんですよ。品があるし育ちが良かったのかなぁって思う。
@user-kh3ji1hl2x
@user-kh3ji1hl2x 11 месяцев назад
​@JK_1919品がないやついて草
@Katsu-doon
@Katsu-doon 11 месяцев назад
この2人の対談が50年後に実現してたらじじいになって涙流せる
@user-dh8od6lt7c
@user-dh8od6lt7c 11 месяцев назад
灰色と青から、割と何回も菅田×米津が同じ作品に携わることが結構あったわけだけど、ここにきてまさかの対談っていうのが、途轍もなくエモくて…
@kozure-kedama
@kozure-kedama 11 месяцев назад
何者もでしたね
@beeJs00
@beeJs00 11 месяцев назад
あの青鷺の最後の言葉、いろんな感情が感じられて劇場で泣いてしまいました。菅田さんが感じた感情を胸にまた観にいきたいと思います!
@nekoxxxneko
@nekoxxxneko 11 месяцев назад
米津さんが父親やお姉さんの話をするのを初めて聴きました!! 菅田くんに心を開いている様子がとても微笑ましくてあたたかい気持ちになりました☘
@ys5002
@ys5002 11 месяцев назад
2人の出会いは運命を感じる いつまでも少年の心を持ち続けてください!
@sumisucloud6998
@sumisucloud6998 10 месяцев назад
キャストを知らずに観たから観賞後にサギ男が菅田将暉は本当にびっくりした。全く分からなかった。キムタクはすぐ分かった。
@sirousa555
@sirousa555 10 месяцев назад
青サギのくちばし治すシーンが好き🥰
@user-em1uk9dd7q
@user-em1uk9dd7q 11 месяцев назад
夏休みの昼下がりに、蝉のノイズとこの対談を縁側で聞けるこの時代に生まれて良かったと、本当に思う。
@user-it4wc4cm9l
@user-it4wc4cm9l 11 месяцев назад
米津さんは溶けてなくならないでほしい
Далее
Shoxruxbek Ergashev - Alam ekan (Official Music)
4:37
Просмотров 207 тыс.
MASSA Feat. DITTO - Boss (Official Music Video)
3:23
Просмотров 431 тыс.
LISA - ROCKSTAR (Lyrics)
2:19
Просмотров 98 тыс.
JANAGA - Интервью (Official Music Video)
2:38
Просмотров 202 тыс.
Асфальт
2:51
Просмотров 500 тыс.