Тёмный

純文学ってなに? 

ラランドニシダ・うんこチャンネル
Подписаться 126 тыс.
Просмотров 174 тыс.
50% 1

ち◯ぽと文学の往復ビンタチャンネル。
ラランドニシダの個人チャンネル「ラランドニシダ・うんこチャンネル」です!
競馬や読書など、ニシダの好きなものについての動画をアップしていきます!
たまに、ニシダと彼女の同棲についても掘り下げます!
ぜひチャンネル登録をお願いします!
#純文学 #読書 #ニシダ

Опубликовано:

 

4 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 191   
@dohanchaso
@dohanchaso 2 года назад
企画が下品と上品の極振りしかないのキモくておもろい
@WinVariation
@WinVariation 2 года назад
昔、全く同じ質問を大学の先生にして、「明確な定義はないけど、敢えて言うなら大衆文学は書かれている文章で物語を紡ぐのに対して、純文学は書かれていない余白で紡ぐ」というようなことを仰っていたのを思い出しました。
@rin-wh4ne
@rin-wh4ne 2 года назад
かっこいいな
@sugarbage
@sugarbage 2 года назад
これ結構しっくりきます🙂
@ネイビーキャンパス
@ネイビーキャンパス 11 месяцев назад
その定義だと「海外に純文学と言う分類が無い」という話も理解しやすくなりますね。"行間を読む"という日本らしい感性で成立することになるので。
@bwz99
@bwz99 9 месяцев назад
​@@ネイビーキャンパス海外の高校で英文学を勉強したけどバリバリ行間を読まされましたね
@ネイビーキャンパス
@ネイビーキャンパス 9 месяцев назад
@@bwz99 私は英国ミステリーをたまに読むのですが、ロジカルでストーリーも面白いけど、行間のない淡白さを感じることがありました。なので行間をあまり読まないように勝手にイメージしてました。私が無知なだけかもしれませんね。機会があれば英文学も読んでみます。
@k.f.7119
@k.f.7119 2 года назад
チャンネル名には品性のかけらもないけど、内容としてはこういう方向の動画をもっと期待してる自分がいます。文学の域を超えて、哲学の域に触れてみても面白そう。
@いかやき-w1d
@いかやき-w1d 2 года назад
変態紳士クラブみたいやね
@illdaddy6724
@illdaddy6724 2 года назад
既に文学に対して分析しているという意味では、哲学している域に踏み込んでるよね
@1ito156
@1ito156 2 года назад
本の話してる時が一番能動的というか生き生きとしてるというか 輝いてんねんなこの人
@music2a9
@music2a9 7 месяцев назад
要約できるのが大衆文学 要約できないのが純文学 ってことやと思ってました
@antimon051
@antimon051 2 года назад
映画にして映えるのが大衆文学 映えないのが純文学ってのに割と納得した
@カヘイ-r4y
@カヘイ-r4y 3 месяца назад
純文学は良くも悪くもとっ散らかってるような気がする。まぁグラデーションなんでしょうけども。
@captain-willard-s6r
@captain-willard-s6r Месяц назад
地獄の黙示録は原作純文学だけど最高だよ
@k.f.7119
@k.f.7119 2 года назад
動画見ながら「読み手に幅広い解釈や想像の余地を与えてくれるのが純文学、筆者からのメッセージ性が強くあらすじがイメージし易いのが大衆文学」って書こうと思ったら最後、ニシダの結論出てきて凄く近い感覚な気がしてめっちゃ嬉しい。
@Rodjs1365
@Rodjs1365 2 года назад
村田沙耶香さんの「コンビニ人間」は芥川賞とってて、文庫本がめちゃくちゃ薄かった気がするから、純文学ちょっと体験したいい人にはおすすめです。
@中中-o4b
@中中-o4b Год назад
スピッツって純文学感あるんよななんか。 表現が特殊というか理解し難いというか人それぞれ捉え方が変わりそうなこと言ってるなって思う。でもその表現に美しさを感じるっていうのがある。
@中中-o4b
@中中-o4b Год назад
音楽も好きやし読書も好きな自分としてはスピッツ聞くたびに難しい表現してるなって思うから小説とは少しずれてるかもだけどコメントした。
@ガタラサライ
@ガタラサライ Год назад
メロディーがエンタメだからちょうどいい、、
@user-gamba
@user-gamba 2 года назад
ニシダのチャンネルっぽくなってきてて、個性出ててメッチャいい
@tossy0121
@tossy0121 2 года назад
めっちゃ面白い。 最近はもう文化人として捉えてます。 芸術に対しての持論が理路整然としていていつも見応えあります。
@aa_r
@aa_r 2 года назад
学問でも分野ごとの線引きはあくまで慣例のようなものも多くて、どちらの要素も持っている場合もあるし、ジャンルとして分ける意味があまりないってのは超共感、あくまで人間が分類してるだけだし。分けてわかりやすくなれば良いけど分けることによって表現の幅が狭まったり分断が起こるようなら必要ないと思う。
@KH-pm9bn
@KH-pm9bn 2 года назад
もっと読書芸人とかとの対談も企画してほしい
@user-li5ov9ph9e
@user-li5ov9ph9e 11 месяцев назад
小説家なだけあってこういう議論の主張を言語化するのうまくて聞きやすい めちゃめちゃ面白かった
@sabatoneko
@sabatoneko 2 года назад
ずっと疑問に思っていたのでとても有難いです。 「映画化しづらいよね」はめちゃめちゃに腑に落ちました。最後の解釈もとても納得し、整理されました。ありがとうございます! ニシダさんの言うようにあまり気にせず色んな作品を読んでみようと思いました☺️
@illdaddy6724
@illdaddy6724 2 года назад
大学で美術論の授業をとったんだけど、この作品を見てどう感じるか、作者や時代の背景を知ってみるとどう見えるか、色々考える感じが、ニシダの言ってる純文学の読み方と重なる部分があると言う点で、やっぱり純文学は芸術なんじゃないかと思ったよ
@ビヨンド-f7x
@ビヨンド-f7x Год назад
全く同感です
@user-ratty982
@user-ratty982 Год назад
「純文学は芸術じゃない」って結論も結局「芸術って何?」という別の疑問が生まれるだけでニシダのいう納得できない考えに留まってるよな
@ネブカドネザル2世-o6l
@ネブカドネザル2世-o6l 7 месяцев назад
芸術っていうのは文化が腐らないように通人たちだけを集めたものの気がする。だからこそ大衆向けのように流行りはないけどなくなることもない
@よよ-r6r
@よよ-r6r 2 года назад
とある作家が 大衆=主張型(アジテ) 純文学=疑問型(再定義) って言ってたのが個人的にしっくり。
@緑茶-h6m
@緑茶-h6m 2 года назад
はっきりとした答えのないものやそれについての自分の考えを説明するの上手すぎる… すごく分かりやすかったし言葉がスっと入ってきた。
@nerune_2_no_kona
@nerune_2_no_kona 7 месяцев назад
お笑いでいうと、純文学はボケ、大衆文学はコントな気がします。 ボケは色んなツッコミ(批評)ができるのに対して、コントはそれ自体で完結しています。 あるコントが1つのボケとして回収されることがあるので、単純に純文学/大衆文学と割り切れないかもしれません。
@ぐると-t9e
@ぐると-t9e 2 года назад
ブクロといいニシダといい女性面だらしないのに学があって頭いいみたいなギャップが持てる秘訣なんかな
@munchie6662
@munchie6662 2 года назад
ニシダこれだけ本が好きでここまでクズならただただ文豪に憧れている説あるな
@さきんちょん-q6g
@さきんちょん-q6g 11 месяцев назад
これは自論だけど、クズじゃないと小説や創作物に現そうというほど悩まないから、必然的に文豪はクズが多いのではないかと思う
@sasha_1411nkmmr
@sasha_1411nkmmr 2 года назад
なんだかんだニシダ頭良くて好き
@こけし-h3g
@こけし-h3g 2 года назад
芥川賞は純文学と聞くから、自分には分からないんじゃないかという思い込みがあったんだけど、 村田沙耶香さんの『コンビニ人間』を読んだときに芥川賞作品って面白いんだ!って思った
@hakumai39
@hakumai39 2 года назад
ニシダが友達と話してる感じめっちゃ好きなのに、ラジオとかテレビだと自意識に憚れすぎて面白さ半減するの悲しい。 けどそこが愛おしい。
@ry-kh1ux
@ry-kh1ux 2 года назад
小説に限らず、最近のエンタメ(アニメtとか)がリアル寄りになってる感じがする 感情移入できたり共感しやすいから純文学と大衆文学の境目がなくなりつつあるのかも
@tsunagi_channel
@tsunagi_channel Год назад
又吉さんの火花は途中まで直木賞的な作品だったけど、巻末間際で一気に純文学になりましたよねー。 神谷さんの胸が膨らんだのは明らかにマス向けではない。
@ぺでろまんきんたん
@ぺでろまんきんたん 2 года назад
ニシダのこういうのめっちゃいいよなー!
@tokyobonta_sub
@tokyobonta_sub 7 месяцев назад
芥川賞を純文学の賞だと思ってる層は多いと思う。しかし、実際には新人賞としての運用ですよね。直木賞もベテラン作家への功労賞ですし。
@FUN-kp1hd
@FUN-kp1hd 10 месяцев назад
文壇のこういったおおらかな雰囲気がすごい好きです。近年では何かを好きになるのに即して、好きなこと以上に色んなことをしなければいけないという意識が強かったりするので。
@Hvvjsfu
@Hvvjsfu 7 месяцев назад
単純に俗っぽい小説と分けたいから、高貴なイメージを付けるために付けた言葉に過ぎない
@miyaenfrance
@miyaenfrance 2 года назад
本を語ってる時だけちょっとかっこいいぞニシダ。小説デビューおめでトゥース
@おさかなさん-m1x
@おさかなさん-m1x 2 года назад
純文学って言葉聞いたら、 大吾「これは純文学か?」 又吉「はい、これは純文学です。」 この会話思い出す
@edenblinders9327
@edenblinders9327 Год назад
アメトーク
@user-ap7uc6ew2j
@user-ap7uc6ew2j 6 месяцев назад
読む人によっては、だからなんやねんって思うのが純文学かも
@邑智箕打
@邑智箕打 7 месяцев назад
純文学は鏡で、大衆文学は標識とか看板。個人的なイメージでは。 でも、鏡張りで構築物を作ったり、標識や看板をピッカピカになるまで磨いたりする人もいるから、読者側としてはあまり気にしなくて良い気もする。 国外まで目を向けるとノーベル文学賞なんかいかにも純文学っぽい雰囲気だけど、フォークナーとかガルシアマルケスとかは普通に読み物として面白くて大衆文学との親和性も感じる。日本がそういう区分けをシビアにし過ぎなのか、そこまでは分からないけれど。 この方ってこんな面白い話ができる人って知らなかったです。もっと小説の話聞いてみたいです。
@yoshimu0106
@yoshimu0106 Год назад
最近ニシダさんの影響で数年ぶりに読書を始めました。 「純文学」の意味を知らなかったのですが、複数のアプローチで言語化していて下さったおかげでなんとなくイメージがつきました!
@ふすま-w5q
@ふすま-w5q Год назад
純文学は日記のように感じる
@ひろわたりあきひろ
@ひろわたりあきひろ 2 года назад
ニシダってこの方向があってる
@りょんて
@りょんて 2 года назад
このチャンネルの文学関係の動画は見たくなる
@Doumo_arigatou
@Doumo_arigatou 2 года назад
うんこラジオも小説回あったら嬉しいな
@ぐり-g4p
@ぐり-g4p 2 года назад
ニシダはずっと小説の話しててくれ
@Coffeefromconveniencestore
@Coffeefromconveniencestore 2 года назад
普通に勉強になる話をしているな!
@candypopping5930
@candypopping5930 Год назад
芥川賞受賞作品を最後まで読めたことがないなぁ…逆に直木賞受賞作品はだいたい楽しく読める
@TT-wz7xq
@TT-wz7xq 2 года назад
ラーメンズが純文学 5GAPが大衆文学 って誰かが言ってたな
@ミケランジエロ
@ミケランジエロ 8 месяцев назад
ニシダ様のお話しを伺って、 純文学は解釈しないとって、読んでて思ってしまう点に抵抗があるから…それ以外の抵抗なく読める書物を大衆文学と呼んでるというのは釈然とする
@北区-q4b
@北区-q4b 7 месяцев назад
筒井康隆の小説を読めばこの問は愚問であることが分かる。
@夏の陣-l8o
@夏の陣-l8o 2 года назад
こういう動画もっと見たい 又吉さんと話す機会ないかな。。
@pg9680
@pg9680 7 месяцев назад
春琴抄好きなのバキ童と同じやね 文学談義して欲しい
@メシア-f8w
@メシア-f8w 2 года назад
なんか読書回すごくすき
@ハクナマタタ-c8l
@ハクナマタタ-c8l Месяц назад
推し燃ゆは確かに短いし、読みやすいとは思うけど、前三作と比べると分類が違うような…純文学にあたるから個人的にはサラッとじゃなく、情景描写含めじっくり読みたい作品かなぁと思う。
@1ito156
@1ito156 2 года назад
8:29 文学には真摯なのなんなんだ
@edo7730
@edo7730 2 года назад
ニシダが頭良さそうだ!
@ささ-s9e4e
@ささ-s9e4e Год назад
すっげー簡単に、読みやすいか読みにくいか的な感覚
@さきんちょん-q6g
@さきんちょん-q6g 11 месяцев назад
自己の内側に迫っていくのが純文学、ある程度一般化されているとか、テーマが広いという意味で、外側を向いているのが大衆文学かなと思ってる。
@gidbevucnnrnjioob
@gidbevucnnrnjioob 2 года назад
音楽でのポップス、アイドルって言葉も同じような印象を受けました
@FF-ym4jo
@FF-ym4jo 2 года назад
こういう真面目?な語り回も好きっす!
@カナサカナ
@カナサカナ 2 года назад
動画のエンディングに入ってうんこチャンネルであることに気づく
@user-il4fg1db3j
@user-il4fg1db3j 7 месяцев назад
純文学は、作者と読み手がいて始めて物語が完成する感じがして、僕は好きだな
@hirahira5824
@hirahira5824 Год назад
なかなか分かりやすい考え方だ
@vivanichiren
@vivanichiren 2 месяца назад
明らかに大衆文学に区分すべき作品もあれば、双方の性質をもっている作品もありますね。 樋口一葉を見出した半井桃水、夏目漱石の作品が読まれる下地を作った渡辺霞亭、林芙美子を推した三上於菟吉…文学史としては「純文学」と「大衆文学」の交錯地点に面白みがあるように思います
@徘徊おばあちゃん
@徘徊おばあちゃん 2 года назад
うんこちゃんねるがうんこをたまに卒業する瞬間
@hirosuke2624
@hirosuke2624 Год назад
大衆文学はニシダの言うような、読者から見た時の分かりやすさがあると思う。純文学は読者が受け取るものが、人それぞれですね。 小説の人間や社会の本質を描こうとする営みは純文学らしいかも。安部公房とか
@icekong
@icekong Год назад
例えばですけど、感動する映画があって自分なりに受け取った解釈で納得していたとする。 でも他の人の斬新な視点の解釈を聞いた瞬間、その映画は全く違う感想になって形を変えてしまう。 こんな経験ありませんか? この解釈の視点の余地というか行間みたいなものが多ければ多いほど芸術作品なんて言われるんですよね。 純文学ってこういった、作品自体ではなくて、読者の解釈を含めることで作品として完成するものなんじゃないかなと。 そこには作者の意図とか、他の人の解説なんてものは必要なくて、必要なのは読者の感性に委ねられるというか。 そこの思慮の深さによって物語の解釈は変わり、受け取り方も全く変わる。 これが芸術と言われる分かれ目かなと思います。 そこの行間や余白の作り方の上手さと、テーマを作者が何重にも用意できるテクニックの上手さ。 そして、人間であるが故に生じる哲学的な深さにどう落とし込めるかどうかが、純文学作品として評価されるポイントなんじゃないかなと思います。 実際はどう判断して賞の基準になっているかはわかりませんが、芸術という観点で考えると絵画や映画なんかもそういう視点で評価されることが多いような気がするので。
@of9691
@of9691 Год назад
純文学と大衆文学の違いは書き手側の意識の問題だと思うな。純文学はその作家が生きてきた上で持つ感性から正直に引き出される文章で、大衆文学はその物語の中を軸に思考が巡らされて作品になる。 純文学は作家自身の感性が物語の軸にあるから他人から見ても解釈の仕方が統一できない、ある意味豊かな文章となる。 一方で大衆文学は作家が考えた物語を伝えることに重きを置いているから自然と見方が限定される。 美術で言うと、絵画彫刻が純文学。デザインが大衆文学。 マジで簡単にいうと純文学は書き手の感性を中心に書いてて、大衆文学は読み手の意識を中心に書いてる。 目には見えない書き手の意識を考えるとかなり違うけど読み手からすると結果として形に見えるのはどちらも文章だけだから違いが分かりにくいんだろうね。
@橋カケル
@橋カケル 8 месяцев назад
伝えるための「手段」として書かれたものが大衆文学。表現のための「目的」として書かれたものが純文学。
@Mario_no_ani
@Mario_no_ani 2 года назад
読書回まじで好き
@salad-chicken1120
@salad-chicken1120 2 года назад
すごい今までにないくらいニシダさんの言葉が染みる
@Rikkun02091
@Rikkun02091 2 года назад
lineトークから来たから説明能力とギャップにひっくり返りそうになった
@プラベべ
@プラベべ 2 года назад
こいつ文化人で頭良いのにクズって最高やん。
@Haru-kj2jm
@Haru-kj2jm 7 месяцев назад
ニシダの動画で知るのは癪だがすごい腑に落ちた
@asami1425
@asami1425 2 года назад
わかりやすいし。納得もしました。読書回好きです。俳優のニシダさんも好き。
@まる-o9s1o
@まる-o9s1o 2 года назад
まじで自由すぎるチャンネル
@おあ-e7l
@おあ-e7l Год назад
最近ラランドのこと知ったけど、この太ってる人めっちゃ賢いやん
@gfyeh-mv2da6bn9j
@gfyeh-mv2da6bn9j 2 года назад
現代文学の定義についても話してほしいです! いまだに定義がよくわからない😅
@tama_take
@tama_take 5 месяцев назад
この動画を見て、松任谷由実の歌詞はまさに純文学だと思った。
@moritaka6942
@moritaka6942 7 месяцев назад
太宰 三島 坂口安吾 遠藤周作 大江健三郎 村上春樹 が純文よ。「響 〜小説家になる方法〜」
@らーら-w4u
@らーら-w4u 7 месяцев назад
「純文学」と呼ばれる本って、オチがないというか、ともすれば「だから何?」で終わってしまうような物語が多い気がする。 比べてラノベとか大衆文学は落語的というか、こうなりました、ちゃんちゃんがハッキリしてるイメージがあるなあ
@らーら-w4u
@らーら-w4u 7 месяцев назад
そう思うと、大衆文学は「思春期」や「恋愛」みたいに、人生のある特定の時期にフォーカスしてる気がするなあ。 人生はその繰り返しなので、よりマクロに描かれている純文学ではその節その節での完結はありながらも全体を通してのオチは弱く感じるのかな。
@yami-ly6vy
@yami-ly6vy 2 года назад
もっと出してくれよ読書回 てかなんか読書会的なイベント開いたら?
@setsumaru
@setsumaru 2 месяца назад
毎年芥川賞が発表される前に、自分だったら今年はこれ選ぶニシダ賞の動画出してほしいな。 というか単純にニシダが好きな本について語ってほしい
@tomoo.k.3589
@tomoo.k.3589 Год назад
日本では、本物とか権威とか重視して、純文学と大衆文学が分けられるのかな? 音楽でも歌でも、どれが芸術か芸術ではないかというのは、判断が難しい。 本人が芸術と主張しても、同業者など周りが認めないこともあるし。 本人が、美の追求として自分の信条に従ってやるのは、人に感動を与える。1つの要素として、本人が、大衆受けに執着してない点が重要なのかな。 でも無収入は生活できないから、自分の芸術の価値については、つまりお金への執着は譲らないでしょうけどね。 例えば作詞の際にどちらが対象が多いか受けるかを基準にしてたら、 マーケティングやマーチャンダイジングが入りと芸術ではなくなるのかな。 陶器でも美を追求したものは芸術品になるが、使いやすさとか追求したものは工芸品、デザインに分類される。 これはお笑いも同じ。 売れるは目標は同じだけど、自分の笑いを追求してやりたい事をやり追求する人は芸人。 大衆受けやお金が儲かるという視点で活動する人は、 芸人ではなく、タレントもしRU-vidで活動してるならユーチュバーと位置づけられるのではないかな?サロン開いてる人なんかは、もはや芸人ではないよね。 RU-vid好きだし、やってる人は大好きだから、どちらが上とか下は今はないでしょうね。
@pokokkeowak9061
@pokokkeowak9061 2 года назад
ごんぎつねは大衆文学、クラムボンは純文学
@SATORUFUJiWARA411
@SATORUFUJiWARA411 Год назад
こんなに分かりやすく純文学と大衆文学をカテゴライズできた人おる?
@りんりん-d8f
@りんりん-d8f 2 года назад
文学についての動画まってました!嬉しい😇
@takatoji4202
@takatoji4202 Год назад
直木賞はストーリー重視、純文学・芥川賞は文章表現や哲学性重視
@やす丸-t7i
@やす丸-t7i Год назад
サムネイルの赤と白の背景は、遠野遥さんの『破局』を意識してるのかな?
@user-wh9vd8bq4f
@user-wh9vd8bq4f 7 месяцев назад
マヂラブのラジオで又吉さんが話してたのがわかりやすかったなぁ...。
@ルービック-s3m
@ルービック-s3m 2 года назад
どーせオリラジの中田さんくらいライトな解説しかしないんだろと思ってたから、近代文学史的な事も理解してて、何より本を読んでるのが伝わってくる内容だったので正直驚きました😮
@ああ-w1k3x
@ああ-w1k3x 2 года назад
響が純文学を説明するときに 村上春樹、遠藤周作あたりの有名な作家さんの 名前を挙げて、その人たちが書いてるやつって 説明してるの思い出した。
@Chopstickadventure
@Chopstickadventure 2 года назад
「うんこチャンネル」の名にそぐわない高尚な内容
@ogawa_aya_san_ouen_channel
@ogawa_aya_san_ouen_channel Год назад
純文学は、冒険。 大衆文学は、ツアー。
@ましゅー-f1y
@ましゅー-f1y 4 месяца назад
大衆文学はストーリーを楽しむもの、純文学は表現を楽しむものだと思ってる。
@Yatagarasu-dx4ct
@Yatagarasu-dx4ct 9 месяцев назад
文学を通して人生の深い学び(専門性に長ける)を得るのがきっと純文学の真髄だと思う。なんて言ったって文“学”だから。つまりは学問なんですよ。では大衆文学とは何か?専門性の無い一般大衆向けの分かりやすい学問であると思う。これは、あくまでも個人的意見。
@Skripka-mf8sy
@Skripka-mf8sy 6 месяцев назад
日本は下手に識字率が高いから、外国(特に19世紀後半まで)では貴族や知識人しか読まない本を、庶民まで普通に入手出来ちゃうから、 外国では単に「文学」であるものを(散文と韻文の区別はありますが)、日本では純文学と大衆文学(小説)に分ける必要性があったんじゃないですかね。 個人的には、登場人物(主人公だけでなくサブキャラクターも含む)の感情や思考を作者が読者に押し付けるのが純文学で、大衆小説は登場人物の行動を通して その物語の世界観を読者が疑似体験するような小説なのではないかと思います。 言っても、芥川の作品も結構エンタメ要素強めではありますけどね。
@_m1908
@_m1908 2 года назад
この路線の動画すごく好きです! 日本の教科書で採用されやすいのは大衆文学寄りが多いのかなぁ〜
@ざます-w7p
@ざます-w7p 7 месяцев назад
てことは、国語の教科書に載ってるような小説は大衆文学ってこと?
@uta627
@uta627 7 месяцев назад
本当に俗っぽい言い方するとオチが無いのが純文学かなあ
@もも-j4i8x
@もも-j4i8x 2 года назад
春琴抄、日本史の授業で見たから嬉しい😆
@kokusimusou444
@kokusimusou444 2 года назад
勉強になりました!
@すす-o7z
@すす-o7z 2 года назад
勉強になった〜ニシダさんありがとうございます〜  (サーヤさんによく思われたくてさん付けしてる)
@そばこ-y2j
@そばこ-y2j 3 месяца назад
書いていて楽しいのが純文学。読んでいて楽しいのが大衆文学
@テスト捨て論-n2t
@テスト捨て論-n2t 7 месяцев назад
普段全く小説を読まないんですが、この動画を見て純文学を読みたいと思いました
Далее
いつもどんな本読んでる?
12:49
Просмотров 178 тыс.
I Built a SECRET Lamborghini Dealership!
33:02
Просмотров 9 млн
How Many Twins Can You Spot?
00:17
Просмотров 19 млн
ニシダが小説書きました
11:59
Просмотров 198 тыс.
結婚について
21:27
Просмотров 219 тыс.
飯食って話してるニシダ
22:35
Просмотров 135 тыс.
I Built a SECRET Lamborghini Dealership!
33:02
Просмотров 9 млн