Тёмный

紹介が難しい理由と工務店が見つからない理由は同じかも 

群馬で注文住宅子育て世代の家設計室
Подписаться 12 тыс.
Просмотров 1,4 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

25 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 13   
@さすらい-w2e
@さすらい-w2e 2 месяца назад
私はフリーランスとして住宅の構造計算、省エネ計算をメインに大手HMから中小工務店まで仕事を受けてる身ですが、 ハッキリ言って群れてるビルダーは一律危ない印象です。本当に真面目に家づくりに取組んでいる工務店も居る中で、 本当に営業目的でなんちゃって高性能住宅をやってるのもゴロゴロ居ますし、結構ヤバいのが自分達が本当に良い家を建ててると思い込んでるだけの、 真面目なんだけど気持ちだけで構造や省エネ設計を学んでいない、創業○○年!!一生懸命頑張ってます!!だけみたいな工務店も結構あります。 (ぶっちゃけウチの身内がこれです) Ua値とC値に傾倒したビルダーは増殖中で、ビジネス高性能住宅ビルダーの場合、許容応力度計算を行わない場合が多い。 品確法耐震等級3は許容応力度計算での耐震等級3と比べると比較にならない程簡単なので、なんちゃって高性能住宅ビルダーに上手く利用されています。 品確法耐震等級3は許容応力度計算での耐震等級3の下位互換にならない程いい加減でも耐震等級3の取得が可能なので、ほぼインチキだと思っています。 (個人的見解) では、一方的に施主が被害者か?と言えば安く良い家を建てたいという気持ちが強すぎて、要望ばかり強く、工務店を疑って嫌われがちな施主も少なくありません。 私は施主の思う様な住宅の設計をする能力はあるのですが、施主層の方々とコミュニケーション取りたくないので裏方をしているのが実情でもあります。 こういった施主の心を上手に掴むのが口だけ上手い、何でも出来ます!!夢を一緒に適えましょう!!みたいな工務店ですね。 契約になれば適当に基準満たせばいいやろみたいなタイプ。 こういった施主の要望を受け入れて最近多いのが、窓が最低限しかないUa値だけ考えて設計された家ですね。 私も仕事とは言えこの手の窓最小限住宅の仕事をよくやっています。不本意ですが仕事なので仕方が無いなぁと思いながら仕事してます。 そして、べた基礎が破綻してるのに何故か?適当な構造計算を添付して何故か耐震等級3を取得出来てしまっている謎の耐震等級3住宅。 ウンザリしますが、私が口出しをする立場には無いので 『違うんだけどなぁ…』 と思いながら仕事をしている感じですね。 紹介なんかはお互いの仕事や設計方針や施工精度や監理・管理の事について知り得ないのに融通し合っている感じ、気持ち悪さしか無いですが、 施主層が何となく信用した工務店を通して紹介して貰った工務店が良い工務店だと思い込んで良い家だと思い込んで満足するのならそれでいいのだろうか? 私なら嫌だけどそういう価値観でこの業界が回っている。施主が満足するのなら仕方が無い。なんて思ったりしています。 (個人的見解) 個人的に今の日本では私が本当に信用できる工務店、建築家は小暮先生を含め、片手で数える程しか居ません。
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 2 месяца назад
コメントありがとうございます。私が一番危ないと感じるのが、社長さんが元職人で、営業年数(は)が長い会社です。 営業年数が長い事はそれだけ地域に根付いている証ですし、経営としては素晴らしい事だと思います。 私も、末永く営業できるような商売をしていと考えておりますので。 しかし、それが正しい設計と施工をしているかどうかとか関係がない事も多かったりします。 追伸です 信頼出来る工務店と言って頂けるのは非常に嬉しいです。 その言葉に嘘偽りがない様に仕事をし続けます。
@焼肉太郎-l4f
@焼肉太郎-l4f 2 месяца назад
今回のお話ですが、社長さんが言われる事は本当にそうだな、と思います。 美味しい物を食べたくて食べログで検索してランキング通りの満足感が得られるか? って言うと、大体は期待を裏切られるんですよね・・・ やはり自分自身の足を使い、自分でちゃんと勉強をして知識を得る。 そして、何軒か気になる所で見積もりして貰って正確な相場を知る、 という面倒だけど地道な手順を踏んだ人が失敗の少ない家づくりが 出来るのだと思います。
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 良い例えだと思います。 今は、お金を掛ければ色々と情報操作もできますし、口コミも発生できます。 それらを見分ける知識と言うか勘が重要だと思います。 また、この勘がある方と無い方の差は大きい様に感じます。 失礼な言い方ですが、勘が悪い方は、人を見分ける能力も薄いかも知れません。 でも、そんな方に限ってカタログや数値は気にしますし、知識は豊富化もしれませんが、余計な知識が多かったりもします。 かなり失礼な文面になってしまいました・・・申し訳ありません。
@teshibox
@teshibox 2 месяца назад
今回も動画ありがとうございます。 動画で仰っていた埼玉県の工務店がどこなのかヒントでも良いので教えていただけませんか?
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 2 месяца назад
残念ながら、その辺りは言えません。すみません。
@teshibox
@teshibox 2 месяца назад
@@kosodate.sekkei 承知しました。ご返信ありがとうございました。
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 2 месяца назад
大変申し訳ございませんが、御理解の程をお願いします。 でも、基本的な話を聞いてみたり、実際の現場の施工も難しさや、空調計画の大変さなどを聞いてみると解るかと思います。 逆を言えば、何でもOK、何でも対応、何でも簡単みたいな事を言われる方は怪しいですね・・・
@teshibox
@teshibox 2 месяца назад
@@kosodate.sekkei ご丁寧に教えてくださりありがとうございました。引き続きRU-vidやメルマガを参考にさせて頂きます。
@ぜーふんと
@ぜーふんと 2 месяца назад
小暮さんは家づくりに必要な題材を提供され、私ももそれについて調べたり見学会に参加したりして考えます。答えは自分で主体的に探すことで工務店さんとの関係も良くなるのではと思っています。
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 まだまだ力不足ですが、消費者の方が住宅会社をチェックするヒントとなるような動画やメルマガを配信しているつもりではあります。 そこを守って頂きながら、後は各々の優先順位を加味した住宅会社選びは良いと思います。 言い方は悪いですが、100%を目指すのではなく、譲れない部分を守ると言う感じですね。 それが出来れば満足できる家が完成するかと思います。 また、おっしゃる通りで工務店さんとざっくばらんに話すことが大事だと思います。 それが出来ないと、お互いに信用出来ないと思いますし、私も日頃の接客の中で同じように感じております。
@下級市民-l8i
@下級市民-l8i 2 месяца назад
建築経験がない素人が、いい工務店を探すのは大変です、知人は不良施工でこまり、役所で紹介してくれた数店の工務店の中からの自分で確かめて、施工しました、施工と管理は別がいいのでは、跳んで埼玉下級市民74歳、
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 2 месяца назад
コメントありがとうございます。施工と管理が別なのは良い面もありますが、悪い面もあったりしますので、完璧は難しい様に感じますね。 でも、昔と比べて客観的な情報を得る事は難しくはない時代ですので、工務店選びも楽だとは感じます。 後は、何と言っても優先順位を明確にする必要があるかと思います。
Далее
Страшная Тайна Светы Кемер !
33:04
МЭЙБИ БЭЙБИ - Hit Em Up (DISS)
02:48
Просмотров 336 тыс.
бабл ти гель для душа // Eva mash
01:00
Страшная Тайна Светы Кемер !
33:04